2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【重要】こんな板で絶対相談してはいけない

1 :無責任な名無しさん:2009/02/21(土) 12:11:26 ID:rrIw5G+u.net
こんな板で相談は絶対してはいけない。
何故なら資格も持ってない無知どもが面白半分に相談に乗る板だからだ。

俺は自転車同士の交通事故でこの板で相談すると複数の書き込みから
「お前が100%悪い」と多方面から言われ、
何から何まで俺が全部相手の費用を負担するべきだと言われた。


しかし俺は近くにある国立の無料法律相談所で実際に弁護士に会って話をすると
相手が請求した費用を半分以下払うべき、とアドバイスを受け、
毅然とした態度で相手に接したら示談は完全にうまくいった。

何が言いたいかというと、こんなスレで間違った知識をひけらかす奴らに相談するくらいなら
ちょっと足を運んでちゃんとした【資格】を持ち、【発言に責任感のある】弁護士に相談しよう。
こんなところでいい加減な受け答えされても本末転倒。
絶対にやめておきましょう。

2 :無責任な名無しさん:2009/02/21(土) 12:14:58 ID:VlLdr40L.net
また糞スレか・・・

3 :無責任な名無しさん:2009/02/21(土) 12:19:52 ID:rrIw5G+u.net
>>2
御覧なさい。
知性も教養もないレスをする、こんな人間が書き込んでいるのが今の法律相談板
こんな奴に相談に乗ってもらっても失敗しかない。

よく考えて欲しい。
どこの誰ともわからない人間に、いい加減な受け答えをされて、それで「ありがとうございました」
などと感謝するなんてバカバカしい。
たとえ低学歴の引きこもりが受け答えしてても相手の顔、資格、経歴・・・全てがわからない以上、無駄と判断するべきだ。
また、もし何かあって揉めてもこいつらは何とかしてくれるだろうか?
責任を取ってくれるだろうか?そんな筈はない。

ちゃんとした弁護士のところでちゃんと相談しましょう。


4 :無責任な名無しさん:2009/02/21(土) 12:52:32 ID:6dGmJ94u.net
それがわかっただけでも、かちがありましたね
よかったね(ぼうよみ

5 :無責任な名無しさん:2009/02/21(土) 12:57:33 ID:rrIw5G+u.net
>>4
とりあえずあげておきますね

6 :無責任な名無しさん:2009/02/21(土) 13:01:57 ID:6dGmJ94u.net
1000まで責任持てよ

7 :無責任な名無しさん:2009/02/21(土) 17:37:55 ID:rrIw5G+u.net
age

8 :↑↑↑:2009/02/21(土) 19:05:32 ID:rrIw5G+u.net
age

9 :↑↑↑:2009/02/21(土) 21:19:13 ID:rrIw5G+u.net
あげ

10 :無責任な名無しさん:2009/02/21(土) 21:52:21 ID:vmp7N1SN.net
>1がDQN丸出しだから全額賠償するべきといわれただけだろw

11 :↑↑↑:2009/02/21(土) 22:05:48 ID:rrIw5G+u.net
>>10
御覧なさい。
知性も教養もないレスをする、こんな人間が書き込んでいるのが今の法律相談板
こんな奴に相談に乗ってもらっても失敗しかない。

よく考えて欲しい。
どこの誰ともわからない人間に、いい加減な受け答えをされて、それで「ありがとうございました」
などと感謝するなんてバカバカしい。
たとえ低学歴の引きこもりが受け答えしてても相手の顔、資格、経歴・・・全てがわからない以上、無駄と判断するべきだ。
また、もし何かあって揉めてもこいつらは何とかしてくれるだろうか?
責任を取ってくれるだろうか?そんな筈はない。

ちゃんとした弁護士のところでちゃんと相談しましょう。

12 :無責任な名無しさん:2009/02/21(土) 22:32:09 ID:Hter45QF.net
>>1
禿同と言いたい所だけど…
まぁ、自己責任ですからな。

13 :旭市:2009/02/22(日) 08:00:15 ID:tzTXgV83.net
○康木材、廃材飛散、自動車保険、音声録音。

14 :無責任な名無しさん:2009/02/22(日) 12:23:49 ID:RlOt3fYj.net
age

15 :無責任な名無しさん:2009/02/22(日) 12:33:30 ID:SpboSvMg.net
鵜呑みにする>>1がアふぉ杉w

16 :無責任な名無しさん:2009/02/22(日) 13:52:33 ID:RlOt3fYj.net
>>15
御覧なさい。
知性も教養もないレスをする、こんな人間が書き込んでいるのが今の法律相談板
こんな奴に相談に乗ってもらっても失敗しかない。

よく考えて欲しい。
どこの誰ともわからない人間に、いい加減な受け答えをされて、それで「ありがとうございました」
などと感謝するなんてバカバカしい。
たとえ低学歴の引きこもりが受け答えしてても相手の顔、資格、経歴・・・全てがわからない以上、無駄と判断するべきだ。
また、もし何かあって揉めてもこいつらは何とかしてくれるだろうか?
責任を取ってくれるだろうか?そんな筈はない。

ちゃんとした弁護士のところでちゃんと相談しましょう。


17 :無責任な名無しさん:2009/02/22(日) 13:54:53 ID:VnWRu7qJ.net
コピペはつまらない、工夫しろよ
まだ1000まで遠いぞ

18 :無責任な名無しさん:2009/02/22(日) 20:50:02 ID:RlOt3fYj.net
>>17
御覧なさい。
知性も教養もないレスをする、こんな人間が書き込んでいるのが今の法律相談板
こんな奴に相談に乗ってもらっても失敗しかない。

よく考えて欲しい。
どこの誰ともわからない人間に、いい加減な受け答えをされて、それで「ありがとうございました」
などと感謝するなんてバカバカしい。
たとえ低学歴の引きこもりが受け答えしてても相手の顔、資格、経歴・・・全てがわからない以上、無駄と判断するべきだ。
また、もし何かあって揉めてもこいつらは何とかしてくれるだろうか?
責任を取ってくれるだろうか?そんな筈はない。

ちゃんとした弁護士のところでちゃんと相談しましょう。


19 :無責任な名無しさん:2009/02/24(火) 20:03:23 ID:NOec4DGt.net
また確かにたいした法的知識もないのに偉そうなレスはたまにみるな。
他人にけちつけるやつに多い気がする。

だけどさ回答の理由がしっかりしてるかどうかでだいたい検討つければいいじゃん。
それみて自分でも調べて判断すればいいだけのこと。
あとは自己責任

20 :無責任な名無しさん:2009/02/25(水) 19:41:28 ID:y/KKRAOr.net
age

21 :無責任な名無しさん:2009/02/26(木) 15:27:15 ID:epLRo5TI.net
age

22 :無責任な名無しさん:2009/03/01(日) 19:15:49 ID:GnxOhSru.net
sage

23 :無責任な名無しさん:2009/03/06(金) 07:39:32 ID:NRz4KJCQ.net
age

24 :無責任な名無しさん:2009/04/26(日) 19:42:57 ID:+lF6Esus.net
age

25 :無責任な名無しさん:2009/05/27(水) 09:06:32 ID:Pajs54Ii.net
>ちゃんとした弁護士のところでちゃんと相談しましょう。

これを見つけるのが一番難しんだよね。

26 :無責任な名無しさん:2009/07/01(水) 06:40:44 ID:7EdIldQ8.net
相談させて下さい。 
妹(47)が夫(50)に離婚をせまられているようです。 
妹にこれといった特別な落ち度はないようです。 
旦那は個人病院経営しており、節税(脱税?)のため妹を従業員に 
して給料を払ったことにし「働くな」と言って仕事をさせませんでした。 
そのため妹は完全な専業主婦でスキルもなく年も年ですから、離婚後安定した 
仕事をみつけるのは難しいと思われます。 
また、年金もきちんとかけておらず、老後の生活保障もありません。 

単にきらいになっただけで離婚は成立するものなのでしょうか? 
子供は高校生の男の子が一人で、ごく軽い知的障害があるようです。 

妹は離婚になれば慰謝料などどのぐらいもらえるでしょうか。 
また離婚に同意せず別居になれば生活費は夫からもらえるのでしょうか。 
離婚に同意しなくても別居5年で離婚が成立すると聞きましたが本当でしょうか。 

よろしくお願いします。 




27 :無責任な名無しさん:2009/07/02(木) 00:33:00 ID:LL/ChlTR.net
マルチするヤツもヤツや。こんなスレタイによく相談書くわ・・・(呆)

28 :無責任な名無しさん:2009/07/02(木) 04:49:21 ID:Y8o6tOnj.net
適当な知識で突っ込みどころ満載かもしれませんが
離婚は当然好きなときにできるわけではないです。
妹さんも離婚したくなって
どうしてもというなら裁判所で調停をしたらと思います。
書いてることが事実で調停委員にもちゃんと伝われば、
生活費が支給してもらえるように合意をするように誘導されるのじゃないかな。
合意してしまえば、執行力で、
病院経営してるような旦那さんだからいろいろ差押えるようなものが
あるだろうし、強制的にもらえる。
でも調停は強制力無い(合意する義務は双方に無いという意味)から、
合意しなかったら訴訟になるかな。

旦那さんは金持ってそうで、良い弁護士つけてきそうだから
調停でも訴訟でも適当なこと言われまくるかもなあ。
妹さんが金無いとかなら共三党系の弁護士事務所とかに相談してみたら?

29 :無責任な名無しさん:2009/07/04(土) 08:53:23 ID:1neoYYar.net
今、もしかしたら興信所につけられてるかも 
しれないって状況なんですが、私と私の女の友達と 
私の不倫相手の男と 
遊びに出かけるぶんには問題ないですか? 


30 :無責任な名無しさん:2009/07/08(水) 22:39:28 ID:P3Uc0itX.net
相談です。 
離婚は決まったのですが問題が養育費です。 

私、年収400万 
妻、年収500万 
子供一人一才です。 

私が三万を提示していてむこうは五万を要求してきています。 
調停にもっていくことになりましたが全て決着するのにどれぐらいかかりますでしょうか? 

また養育費はいくらが妥当でしょうか? 


31 :無責任な名無しさん:2009/07/09(木) 20:51:31 ID:83QpDs3H.net
三か月以内が一番多い。次いで六か月以内。多分。

気持ちはわかるけど、他人事だから
子供のために5万払ってやれよとか思っちゃうな。
3万で足りる根拠を調停委員の前でいろいろ提示したらいいんじゃない?
裁判所の養育費算定表で計算すれば
中学生以下の子が一人で年収400万の旦那さんと年収500万の奥さん
の組み合わせだったら、2万〜4万くらいでいいと思う。

32 :無責任な名無しさん:2009/07/09(木) 21:25:17 ID:65/g8SWe.net
すいません 
他スレで脅されてきました よろしくお願い致します 
旦那が風俗に行ったので、罰として小遣いを一日五百円にしてます 
他に旦那には趣味関係で副収入がありますが、不定期であり額も私は知りません 
これは経済DVとみなされる可能性はありますか? 
収入はフルタイムで共稼ぎ、年収は各々四百万位です 子梨です 
また今回は初めてであること、仕事絡みであることなどから離婚は全く考えてませんが、また風俗に行かれたら真剣に離婚を考えるつもりです 
念書とかは法的効力がないと聞きましたが、例えば公正証書に次回風俗へ行ったら離婚する、慰謝料を幾ら幾ら払う、と旦那同意で書かせたりしても法的には無効でしょうか? 
ご教授お願いします 


33 :無責任な名無しさん:2009/07/09(木) 22:21:33 ID:83QpDs3H.net
公正証書に〜したらいくら支払えと書けば、債務名義として認められて
条件成就したら強制執行できる。
離婚するというのも、公正証書は確定判決とかとは違うから
条件成就しても、即しなければならなくはなりませんけど、
裁判等で高い証明力を認められるだろうからまったく無意味ではないでしょう

配偶者に月数千円しかお金を渡さないというのは、あるDV関連サイトでは
精神的DVとして事例紹介されています

しかし、公正証書を作るからついてこいとか旦那さんに言うと
夫婦仲はいよいよ気まずくなるんじゃあないですか。
とりあえず小遣いは元に戻してあげていろいろ話し合ってみたらどうですか。

34 :無責任な名無しさん:2009/07/11(土) 08:50:31 ID:pc53yTdg.net
>>32
まず、旦那に風俗に行かれた自分について反省しなさい。

35 :無責任な名無しさん:2009/07/11(土) 09:56:57 ID:/CBAjbTb.net
845:山路 :2009/07/08(水) 23:52:14 ID:Cdc7BUD+
僕人に命令されるの嫌だからサラリーマンじゃなくて弁護士になろうと思ったんけど
内定先の先生はアレコレ煩いからやっぱりイソベンもやだ
娘婿探してる先生とこ行こうと思うんだけ言うこときかなきゃいけなかったりお金が自由にならないのも鬱陶しいな
顧問先は欲しいけどパパの事務所には入りたくないから事務所開設費用と仕事だけくれないかな?

36 :無責任な名無しさん:2009/07/15(水) 07:13:39 ID:5OnBY574.net
離婚を考えてるものです。 
結婚4年目子供2人です。 
主人との話し合いが平行線かつ主人が過去を美化しつつあるので 
離婚を考えてます。 
何度も離婚しようか悩みました。 
ですがまだ情があったのでやりなおせれば。。。 
と自分に言い聞かせたのですが今回ばかりは愛想をつかしました。 
主人に話をして子供もつれて出ようとおもってます。 
今のところ子供も幼児のため親権はおそらく私だろうと思うのですが 
専業主婦なのもあるし、主人の両親が連れ戻しにきそうで 
不安です。 
裁判所に行って協議離婚をしたほうがよいでしょうか? 
離婚が決まらなかった場合でも同居が困難な場合は別居してもいいのでしょうか? 
ご教授よろしくお願います。 


37 :無責任な名無しさん:2009/07/16(木) 02:45:45 ID:6olARA3n.net
>>主人が過去を美化しつつ〜
何か具体的に事件でもあったんですか?

38 :無責任な名無しさん:2009/07/16(木) 06:46:54 ID:YSOEd2wR.net
相談させてください 
結婚して三年、別居して二年になります(一緒に生活した期間は二ヶ月程度) 
子供は一人(幼児) 

毎月の生活費として五万を支払っています 

別居の原因は仲たがいとそれに妻の家族が口を出してくることでした 

夫婦関係はもはやなく、子供だけで繋がっているような状態です 

離婚したいのですが、相手が応じてくれません 

色々調べてみたのですが私の場合「婚姻関係を継続しがたい事由」に当たらないような気がするのですがどうなんでしょうか? 

弁護士には相談していません 

離婚するにはどうすればよいでしょうか 

宜しくお願いいたします 


39 :無責任な名無しさん:2009/07/16(木) 20:24:57 ID:6olARA3n.net
実際の夫婦関係が形骸化しているわけですが、
婚姻関係を継続し難い事由にあたるかどうかはともかく
この状態のままでは旦那さんが亡くなっても
遺族給付など奥さんには出ませんね。
そんなことも説明しつつ、話し合ってはどうですか。
離婚しても養育費なんかは出さなきゃいけない。
だから離婚しても今と経済的な状況は変わらないということを伝えれば、
奥さんも聞く耳持つのでは。その後協議離婚。


40 :無責任な名無しさん:2009/07/16(木) 22:10:51 ID:YSOEd2wR.net
すいません 元旦那が養育費数ヵ月払いません 
公正証書にしてあるので、強制執行できると思っていたら、会社辞めて引っ越ししていた事が分かりました 
リストラされた様ですが、次の働き口は見つかったと会社の人には言っていた様です 
この場合、元旦那の現住所、勤め先などが分からないと裁判なり調停なりできませんか? 
本籍も移したようですが、除籍謄本を取れば裁判できると聞いた覚えがあるのですが、除籍謄本は他人の私でも簡単に取れるものですか? 
もちろんない袖は振れない事は承知していますが、私もパート時間を削られ苦しく、僅かでも貰えれば、と思っています 


41 :無責任な名無しさん:2009/07/19(日) 08:59:54 ID:KJ3lY6Y+.net
そんなことは無い。 
子供の親権に関してはある程度は感じないことも無いが。 

42 :無責任な名無しさん:2009/07/19(日) 09:01:29 ID:KJ3lY6Y+.net
そんなことは無い。 
子供の親権に関してはある程度は感じないことも無いが。 

43 :無責任な名無しさん:2009/07/20(月) 15:16:22 ID:MIf0oYYn.net
>>41>>42
??

44 :無責任な名無しさん:2009/07/21(火) 23:04:22 ID:Hfptmk5Z.net
>>43
今朝、主人からまた同様のことを言われました。 
 苦しませてやる。 
 この家は抵当に入れて金に換える。 
 ここから追い出して路頭に迷わせてやる。 
 ただし離婚はしない。 
そのような内容でした。 
とても些細なことがきっかけで突然騒ぎだしたため、 
アドバイスにいただいたように録音したりすることは出来ませんでした。 
本を読んで少し勉強したのですが、もし上記にある内容の主人の罵倒を 
録音できた場合、それは所謂「悪意の遺棄」になり得る証拠として 
裁判所や弁護士のもとに提出できるのでしょうか? 

以前の書き込みの中で記入していない現在の状況は、 
 主人の年金の中から、私の方にはいっさい食費などの生活費を入れてもらっていません。 
 私の父から受け取った遺産とこれまでの貯金でやりくりしております。 
 現在の家の光熱費等は主人の口座から引き落とされています。 
 今年に入ってから、光熱費を半分は出せと言って来ています。 
 家族に何かあったときのために、10年ほど前から私個人ではじめた信託預金や株で得た 
 お金の通帳は全て没収されました。 
 「元は俺が稼いだ金だろ」と言われ、黙って渡すしかありませんでした。 
お金のことばかり書いてしまい、情けないです。 
何度も書き込みをしてしまい、申し訳ありません。 



45 :無責任な名無しさん:2009/07/22(水) 02:34:56 ID:q3sYAP2i.net
「以前に」というのはどの書き込みですか?

調べずにパッと思うのは録音できたら、仰る通りにできるだろうし、
また、書き込みの内容のようなことは
婚姻関係を継続し難い事由にもなり得るんじゃないかなと。
あと、夫婦間の財産で、特に生活費に関する部分は、たとえ
口座から勝手に引き出しても何ら問題なかった筈。

ネットで探すなりして京三党系の弁護士にでも相談してみては?
目下大した金がなくても聞く耳持ってくれるんじゃあないかな。
お金のことは大事ですよ。高尚なこともお金が基礎にあってのものだと思います。
ちゃんと順序を踏めばそんなに絶望的なケースでないと思います。
すぐ相談に行くことをお勧めします。

46 :無責任な名無しさん:2009/07/22(水) 02:39:14 ID:q3sYAP2i.net
>>40
公示送達の方法で訴えては?


47 :無責任な名無しさん:2009/07/22(水) 21:56:01 ID:n34SLCBs.net
母が離婚調停の準備中です。 
離婚の原因は暴力、暴言、浮気の三つが主なものです。 
ただし決定的な証拠が今ありません。母が書いて日記があったのですが 
以前夫婦仲がうまくいきかけたときに捨ててしまったようです。 

今、父と息子である私が離婚の件で話している間の会話を録音しようと 
考えています。その時、私がうまく父の口から自分が暴力をふるってき 
たことや、暴言をはいてきたこと、浮気をしたことをひきだすことがで 
きれば、調停の際の有力な証拠として扱われるでしょうか?有利に調停 
を進めることができますでしょうか? 

父は調停の準備をしていることをまだ知らないので、うまくやれば簡単 
に自分がやってきたことを話すと思います。ちなみに暴力、暴言などを 
が始まったのは35年前です。 


48 :無責任な名無しさん:2009/07/24(金) 22:14:27 ID:hzJ21IVx.net
相談させて下さい。 


夫の不貞が原因で別居しています。 

夫から離婚を要求されましたが、調停で当分の間別居することが決まりました。 
その間、相手の女性にも損害賠償請求しないことになりました。 
現在夫はその女性と一緒に暮らしています。 
夫とは修復不可能であることは分かっていますが、 
離婚に応じたくありません。 

不貞行為に対する慰謝料というのは、 
不貞の事実を知ってから3年以内と聞きました。 
もう別居して3年以上経っていますが、いずれ裁判になったとき、 
夫やその女性に慰謝料請求することが出来るのでしょうか? 
教えてください。 



49 :無責任な名無しさん:2009/07/25(土) 04:58:06 ID:gjURx57l.net
「夫婦の一方の配偶者が
他方の配偶者と第三者との同棲により
第三者に対して取得する慰謝料請求権については、
一方の配偶者が右の同棲関係を知った時から、
それまでの慰謝料請求権の消滅時効が進行する」
という判例、724条の規定(損害及び加害者を知った時から
3年間行使しないときは、時効によって消滅する)
を考えたら慰謝料請求できないでしょうね。
相手が幸せになることが許せないという発想もわかりますが、
あなた自身の新しい生活を考えて離婚についても
前向きに考えてもいいんじゃあないですか。

50 :無責任な名無しさん:2009/07/25(土) 05:01:35 ID:gjURx57l.net
>>有利に調停
そもそも調停で合意する義務はないからなあ。



51 :無責任な名無しさん:2009/07/25(土) 07:33:38 ID:6fueuzdR.net
ご返信ありがとうございました。 

清算条項付き文書は取り交わしていないので 
慰謝料請求できるんですね。 
不貞相手との同居を事実上認めている状態なので 
裁判になったとき、不利になりますか? 



52 :無責任な名無しさん:2009/07/26(日) 16:09:00 ID:CuzwKo0Z.net
七年前に旦那の浮気発覚し 六年別居し半年前に離婚しました。浮気相手に慰謝料請求できますか? 

53 :無責任な名無しさん:2009/07/29(水) 01:15:04 ID:9839hmG7.net
その通り
私も以前やさしい法律相談で相談したが、180度結果は違った
ちなみに、1とは逆でスレでは、被害者扱いされたけどね。
聞きかじったような奴か、法学部在学とかそんな奴しかいない

54 :無責任な名無しさん:2009/07/29(水) 01:51:57 ID:yBop0I1Y.net
>>52
マルチ。

55 :無責任な名無しさん:2009/07/29(水) 03:42:31 ID:Mb+tqwCa.net
じゃあ初めから金払って弁護士んとこいけばいいじゃん。

56 :無責任な名無しさん:2009/07/30(木) 19:24:10 ID:WJZO9klh.net
非常に助かります。 
相手方に色々聞きたいのですが、僕が下手にでしゃばると余計に話がこじれそうで。 
生活費等々はお互い半分ずつ出し合っているので養ってもらうことは期待できません。 
それでもやはり出来ることなら離婚しない方が良さそうですね。 
弁護士に相談することがそれほど有益なこととは知りませんでした。 
母と一緒に行くとなるとハードルが高そうですが。 
退院もいつになることやらといった感じです。 



57 :無責任な名無しさん:2009/07/30(木) 23:00:30 ID:WJZO9klh.net
半年前に妻が性格不一致を理由に離婚を申し出てきて、 
冷却期間を置こうという話になり、子どもを連れて実家に 
帰りました。 

これまで何度も離婚の話し合いをして、そのたびにやり直していたのですが、 
やはりダメだったようで。 
しかし浮気したわけでもないのに性格不一致で出ていかれて 
子どもまで連れて行かれ、お金まで持って行かれると思うと憤懣やるかたないです。 

しかも妻は養育費子ども二人で十万を希望しています。高過ぎです。(私は年収700万、妻は無職) 

私には法的な責任はないのだし、養育費を減額したいのですが 
どう話を進めたらいいでしょうか。 


58 :無責任な名無しさん:2009/07/31(金) 03:42:17 ID:GQnevqsY.net
WJZO9klhは同じパソコンを二世帯が使ってるのか?

59 :無責任な名無しさん:2009/07/31(金) 09:35:55 ID:peIw7UUX.net
マルチコピペする際,気がつかなかったんでしょ(苦笑)

60 :無責任な名無しさん:2009/08/05(水) 06:40:01 ID:HJhPRaqp.net
法律とは関係ないですが・・・。 
妻は元統一協会信者。信者の共同生活から助け出して結婚。 
長女が生まれてから私の父母と同居。 
かたずけできず。子どもに「出て行け」などの発言をする。(長女が精神的に参っている傾向) 
統一協会を脱退するも、長女が3歳のときに違う(普通っぽい)キリスト教会に通いはじめる。 
反対するも「個人の自由」。 
カルトに子どもを入信させないかなど、心配。 

こうしたい。 

・妻には未練はありませんが、もし離婚となれば親権争いは厳しいであろうことから、子どもたちに頻繁に会える環境を作りたい。 
・できれば引き取りたい。 
・今の連絡を取れない状況をなんとかしたい。 
・話し合いに応じてくれるのであれば、土下座でもなんでもして子どもたちと一緒にいたい。(<無理っぽい) 
・夫に無断で妻がマンションなど購入していたら、財産分与の観点からも、抗議などできないか。 

離婚届不受理手続きだけはしてきました。 
現時点で何ができるか、対策を教えていただけませんでしょうか。 
よろしくお願いします。 


61 :無責任な名無しさん:2009/08/06(木) 06:54:34 ID:mc+UEbfc.net
夫と話し合って冷却期間のために別居することにした時、 
生活費を夫の任意の額にしてしまいました。 
(その時はとにかく穏便に家をでたかったので…) 
現在月に6万を振り込んでもらっていますが、 
婚姻費用算定では最低でも13万は受け取れるようです。 
婚姻費用請求の調停を起こしたら過去の差額を含めて受け取れるのでしょうか? 


62 :無責任な名無しさん:2009/08/07(金) 04:59:56 ID:IQdEpVao.net
離婚関係
奥さんなど社会的弱者で貧乏→協賛党系の弁護士さんとかなら力になってくれるんじゃん?
それ以外→普通の弁護士さんにお金払って相談
       あるいは、いろんなスレの過去のレスで大体解決可能
       州教絡みなんかもそういうのに問題意識ある弁護士さんいっぱいいるよ

63 :無責任な名無しさん:2009/08/07(金) 18:34:28 ID:s1W6Ns1c.net
裁判に影響するでしょう。基本嘘は良くない。 
嘘は結局はばれるからね。調停で終わらないでしょ。 
婚姻費用不足はダメ。給料ごまかしたりがあれば 
完璧アウト。自営業? 自営業ならごまかせる。 
会社員なら終わったね。裁判にならないように調停で 
済ませたほうがいいよ。あんた不利すぎ。 
なんで強行別居したの? 別居強行時に女(男)の影があれば 
裁判に影響あります。たとえそれがはっきりした証拠じゃなくても。 
弁護士ついてるんじゃないの? 
その弁護士は大丈夫? 弁護士もいろいろいるからね。 
離婚したいなら配偶者にたっぷりお金払って別れるのが 
後で恨まれなくてよろし。 
金ケチって離婚した知り合い。 
離婚後、旦那の元不倫相手と元配偶者の職場の人間にメールやら 
写真見せちゃった女性がいた。 
会社にはいられなくて二人とも退職したよ。 
それだけじゃおさまらずに、不倫相手が結婚する時に 
相手にばらしてた。当然破談。今も恨んでいて絶対に 
許さないって。法律ぎりぎりでやってくるからすごい怖い。 



64 :無責任な名無しさん:2009/08/08(土) 22:48:28 ID:wrbTi7j2.net
もともと共働きで妻も正社員。夫が転職失敗して職を転々とするはめ 
になり職と職の間の離職期間もかなり長くなって、生活には 
困っていなかったが妻が愛想つきて別れたいということになった。 
夫が拒否した場合、裁判で争う程の離婚事由になるか? 

65 :無責任な名無しさん:2009/08/09(日) 10:04:23 ID:OOBEVkO3.net
質問します。 
先月妻が8歳と6歳の子供を連れて家出しました。 
警察に確認したら、DV被害を訴えて避難したみたいです。 
数日前に子供の誕生日がくるので、子供に会いたいと妻にメールを送ったら、 
妻がDVの保護命令と離婚調停を提出して、 
先日保護命令に負けて子供に会えなくなり、メールなどもできなくなりました。 
離婚調停は月末に一回目が行われる予定です。 
わたしは妻と子供に戻ってきて欲しいのですが、妻は本気みたいで困ってます。 
この分では何れ離婚させられてしまうと思います。 

そこでお聞きしたいのは離婚後の監護権についてなのですが、 
食事仲のマナーや生活態度、英単語や漢字の意味などはわたしが教育したと自負しています。 
料理は子供ができてからは作っていませんでしたが、今一人になったので自炊しています。 
子供が美味しいと食べてくれる自信があります。 
それに加えて、下の子供が小学校に入学して健康診断を受けた時に、 
喉が発声していないのに振動しているので病院で検査してくださいと言われたのですが、 
これは下の子供が裏声で喋ったのが原因です。 
わたしは喉がおかしくなるから止めろと怒りましたが、 
妻は「○○ちゃんおかしい〜もっとやってぇ〜」てな具合で止めさせる所か囃し立てる始末でした。 
それでも監護権は妻になってしまうでしょうか? 



66 :一は、正しいぞ:2009/08/09(日) 12:12:53 ID:Fje7QGxX.net
>>1 全面賛成。それにしても、、だ 。

・ アジシス(北詰)は,事実上「 野 放 し 」.(1149901719スレ)
・ひろゆきの差し押さえ問題自 体は,曖昧meMINE
・ストリップ劇場の件(1183409114スレ)
・併合罪と刑法47条なんぞよりも、林真須美のようなネタDE、盛り上がり
・景品交換所ローカルルール違反(1231414662スレ)
かかる事 実を見りゃあ、>>18も大正論、だワナ。>19が霞んで見えてしまう。

>61マルチは問題外


67 :無責任な名無しさん:2009/08/10(月) 20:18:24 ID:npGwjoGm.net
結婚して4年。子供はいません。 
当初は共働き(共に正社員で年収も拘束時間もほぼ同じ)でしたが 
夫が家事に全く協力してくれず、元々身体が丈夫でないこともあったため 
2年ほどして体調を崩し、仕事・家事・通院を同時にすることが困難になり、退職しました。 
現在は、専業主婦です。 

結婚後、最初の給与のときに生活費を請求すると 
「住居費を払っているのに、なぜ他に費用が必要なのかわからない」 
そう言われ、生活費の支払いを拒否されました。説明をしても一切聞いてくれませんでした。 
言い争うことにも疲れたので、私の給与から住居費以外の生活費を支払うことにしました。 
退職後もしばらくは、結婚前から貯めていた貯金から支払っていました。 



68 :無責任な名無しさん:2009/08/14(金) 09:06:15 ID:88wDhju0.net
無効確定後に、妻側が離婚調停、裁判をしてきた場合は 
離婚中?の妻の行動や言動も考慮される事になるんでしょうか? 
具体的には、翻意を知っていた上の離婚届の無断提出、 
別居強行続行、共有財産の持ち逃げ中(金は全部)、子供からの希望もあり、面会を求めても 
虚偽のストーカー申請や嘘やらでの妨害や無視等ですか。 
勿論無効調停でも嘘を言ってました 



こちらは有責無し、妻の離婚理由は嫌いだから、だけです 
以前、離婚届が存在していた理由は妻側のDVで、子供は三歳です 
私は離婚する意思はありません 

69 :無責任な名無しさん:2009/08/19(水) 21:44:45 ID:B5UL/6o3.net
ありがとうございました。 
幼児を残して妻は実家に帰るとだけ言い残し別居が始まりました。 
破綻主義に最後はなるんでしょうか… 


70 :無責任な名無しさん:2009/08/26(水) 07:18:27 ID:/oaUbRCu.net
実は嫁がこれを理由に別居を強行し、調停で慰謝料をくれと言います。 
確かにメールの内容は悪いですが、このメールの後はむしろ嫁に落とし穴を作られました。

71 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:31:36 ID:CfhqPaRr.net
すみません、お願いします。 
夫が独身の女の子と不倫していることがわかり、さらに相手に三百万以上のお金を振り込んでいた事実が発覚しました。 
通帳を夫が絶対に見せてくれなかったので今までわからなかったのですが、四年前から振り込みがありました。 
相手に渡ったお金の返済、プラス慰謝料を取って離婚するつもりですが、(証拠は揃っています) 
毎月の給与から月払いで慰謝料を払ってもらう形にはできるのでしょうか? 

72 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:18:43 ID:DxdE8/Mc.net
調停では、妻側は拒否の姿勢ですので、面会交渉は調停を継続させるつもりですが 
離婚無効は裁判を考えています。そこで質問なのですが 

弁護士費用は相手に支払いをさせる様、裁判の中で求められる物でしょうか? 
現在は弁護士は付けておりません。 
裁判で係争中に面会交渉の審判を受ける場合は、面会は不利に傾く物でしょうか? 
よろしく御願いします 


73 :無責任な名無しさん:2009/09/03(木) 19:27:49 ID:O33+jHAz.net
離婚の慰謝料は500万が限度なんですか? 

74 :無責任な名無しさん:2009/09/03(木) 20:14:49 ID:+P8XHJk1.net
そんなん決まってない。

75 :無責任な名無しさん:2009/09/05(土) 07:34:22 ID:h+27KuEo.net
離婚調停を申し立てた方が調停に行かなくても大丈夫ですか? 
弁護士にだけに行かせるつもりなんですけど。 
裁判になると思うのですが裁判も弁護士にまかせても大丈夫ですか? 
離婚関係です。 
複数の弁護士に聞いたら「それはまずい」との答えが。 
ちなみに自分が有責です。 



76 :無責任な名無しさん:2009/09/05(土) 11:53:37 ID:HhfcapHX.net
ご自由に。

77 :無責任な名無しさん:2009/09/06(日) 09:44:04 ID:Iwh4bOna.net
流れを簡単に書きますのでどなたか助言お願いします。 
3週間前、突然離婚を前提にと夫が家を出ました。(実家に戻っています)夫が出て行った際に、明確な理由も解らず、戻って来て欲しいやり直したいと私の希望は伝えましたが、 
別居期間中に心も落ち着き、別れも有りかと思うようになったのですが、それでも修復の可能性も捨て切れずにおりました。 
夫が話し合いをしたいと言い出し、先週日曜に自宅で話をしたのですが、謝るだけで「離婚してくれ」とは明確に言ってくれません。 
取りあえず、私の方から「少し気持ちを整理する時間をくれ」と言いその日の話はお開きにしたのですが、彼が出て行ってから、 
あきらかにあった彼の健康保険書がなくなっいるのに気が付きました。(無断で持ち帰った) 
彼が帰る時に「何か持って帰りたいものは?何でも言って。」と確認を取ったのですが、それに対して「何もない」と言って出て行った彼に不信感を持ちました。 
また別の日に、私が仕事に出てる間に無断で家に侵入し、(侵入した痕跡を隠し、私に無断で)家の権利証を持出しておりました。 
家は結婚直前に購入し、名義は彼のものになっています。 
実質私も繰り上げ返済でお金を払っているのですが、勝手に売却されてしまうかもと不安で弁護士に相談して離婚の話を進めようと思います。 
私としては、今住んでる家に残りのローンを私が払う事を前提で慰謝料として欲しいと思っています。 
客観的に見て慰謝料がとれる可能性はあるのでしょうか?物件は人気エリアの為、築6年の今購入した時より少し上がっています。 
彼に無断で家に入られ(それも入ったことがバレない様痕跡を隠す形で)権利証を持出され、人としての彼を信じていた気持ちを裏切られ、物凄くショックでした。 
家に無断で入られた事も訴えたい気持ちですが、法的にはまだ離婚をしている訳で無いので微妙な部分だと思いますが、慰謝料の請求は可能なのでしょうか? 


78 :無責任な名無しさん:2009/09/06(日) 11:17:57 ID:J0mFgp1s.net
請求は可能です。


認められるかどうかは別物です。

79 :無責任な名無しさん:2009/09/06(日) 11:22:06 ID:kbXF2qLN.net
今さっき、↓の質問に回答をもらいました。そしたらこのスレ。
だいじょうぶですよね?

651 :651:2009/09/06(日) 09:37:09 ID:kbXF2qLN
出版についての質問です。 よろしくお願いします。

現在、派遣会社を訴訟中なのですが、事件も含めこれまでの顛末を
エッセイ風にして出版する予定です。裁判には時間がかかると
聞いていますが、エッセイはほぼ書きあがっていて、そこで
質問なのですが、

1)登場人物や会社名を仮名にすれば、裁判中に出版して問題ないでしょうか?
2)判決次第では、実名で(仮名でも?)出版すると問題になりますか?
(派遣会社から営業妨害?とかで訴えられることは?)
3)もし示談となった場合、仮名でも、出版すると違法となりますか?


652 :無責任な名無しさん:2009/09/06(日) 09:44:20 ID:WwGYXDKN
>>651
1.問題ない
2.勝訴でも敗訴でも、原則公開なので問題ない
3.社名を特定できなければ問題ない


80 :無責任な名無しさん:2009/09/06(日) 12:45:16 ID:SVzwo5uc.net
信用できなければ,本物の弁護士に相談しろ。

81 :無責任な名無しさん:2009/09/07(月) 21:52:14 ID:wfPjICdk.net
それだけではなんとも。 
弁護士さんに相談して判断してもらったほうが良い。 

82 :無責任な名無しさん:2009/09/08(火) 03:02:54 ID:pWxd+LBZ.net
>>79

法テラスとか弁護士会とか検索すれば無料でさわりだけ聞いてくれて、予約してとりあえず30分無料で弁護士に相談出来るから急いでしな?

83 :無責任な名無しさん:2009/09/08(火) 15:14:56 ID:vzsPiUar.net
北海道11区 石川知裕候補に公職選挙法違反の疑いがあり、これによって
保守の星 中川昭一氏に 繰上げ当選の可能性が…行動できる方はお願いします。
======================================================
歌手の松山千春氏が25日、民主・北海道11区・石川知裕候補の応援で歌う
http://www.tokachi.co.jp/news/200908/20090826-0002546.php
歌手の松山千春氏が25日、民主・北海道11区、石川知裕候補の応援で十勝入りした。
同日午後7時から帯広市中心部の5番館ビル前で街頭演説に臨み、
小選挙区で同郷(足寄町)の石川氏の勝利、比例区での大地への投票を訴えた。
新党大地の八代英太代表代行も参加し、大勢の支持者が詰め掛けた。
松山氏がヒット曲「大空と大地の中で」「長い夜」のさわりを披露するとムードは最高潮に。
======================================================
★民主・北海道11区・石川知裕氏は、小沢一郎の元秘書で、★
★西松建設関係で事情聴取を受けた方です。★
停止した車での演説、連呼行為と挨拶以外の行為は禁止されています。
それ以外の活動は、「何人もすることができない」 のです。
歌≠選挙活動ではないでしょうし、これに違反ではないでしょうか?
警察へ多数の通報が届けば、警察は動きます。 拡散よろしく
・北海道警察 0112510110 (ご意見・ご要望メール受付)↓
https://www.police.pref.hokkaido.jp/consult/soudan/request/request.html

http://www.youtube.com/watch?v=60T8fBlklVM&feature=related
中川昭一 日本の財布が目の前で(中国に)盗られている
http://www.youtube.com/watch?v=2v4oSSNL7Q0&feature=related
★アンチ麻生急先鋒の女記者(読売)が提案した中川の慰労会 ★
玉木財務相国際局長にも酒をつがれていた!要人と会わせない連れ出しも!
鳩山は民主に賛成の官僚以外クビで玉木林太郎は功労者として優遇。

これは公職選挙法に違反していますか?

84 :無責任な名無しさん:2009/09/08(火) 16:02:48 ID:a9CflQKE.net
>>82
おいおい、債務整理以外の相談は有料だぞ。
無料相談ならホームロイヤーズ

85 :無責任な名無しさん:2009/09/14(月) 23:33:04 ID:MYuHHEty.net
ありがとうございます。 
私は調停委員が話をまとめてくれると思い、慰謝料を請求しました。 

破綻主義で5年別居ですか… 5年経っても旦那が応じなければ結局裁判になるんですよね… 

86 :無責任な名無しさん:2009/09/17(木) 11:56:07 ID:i6rLrxMb.net
【重要】ふざけた士業者、弁護士に相談してはいけない!
ふざけた士業者
http://images.google.com/images?sa=3&q=%22%E3%81%B5%E3%81%96%E3%81%91%E3%81%9F%E5%A3%AB%E6%A5%AD%E8%80%85%22&btnG=%E7%94%BB%E5%83%8F%E6%A4%9C%E7%B4%A2


87 :無責任な名無しさん:2009/09/24(木) 23:05:08 ID:yzXOb7MK.net
現在病気で入院中。 
20年近く同居中の内縁の妻(バツ一)が金庫からお金を持って 
自分の(前夫との)子供の家に行っています。 
お金を返して欲しいのですが返してくれません。 
どうやって取り返せばいいですか? 
警察に言った方がいいですか?

88 :無責任な名無しさん:2009/09/25(金) 23:16:14 ID:2Tbo8Pd5.net
【当事者は誰か】 夫 
【離婚したいのはどちらか】  夫婦 
【離婚したい理由は何か】 性格の不一致、価値観の違い 
【別居中か同居中か】 別居4ヶ月 
【今回質問したいことは何か】 
 離婚に伴うお金(養育費、生活費)について 

当方 会社員 31歳  税引き後年収400万 
妻  公務員 28歳  税引き後年収350万 

所謂デキ婚でまだ1年目です。8ヶ月の子どもがいます。 
結婚に際し、妻から「名前を変えてほしい」と言われ、苦渋の結果名前だけ 
ならと私が変更しました。 
結婚後、妻に「私は本家である実家に住み続けるし、親とも同居してほしい。できなければ 
別れる。」と言われてきました。結婚前は何も言われていませんでした。 
また、産前産後は仕方ないと結婚後すぐに妻実家に同居していたのですが、与えられた部屋は1部屋で、 
実家近くに住む妻の姉夫婦が子を連れて毎日実家に遊びに来、週末は家族で 
泊まっていきます。 
私は、居場所がなくストレスが過多な生活に息苦しくなり、妻に 
「家族も大事だけど、距離を置きたい。」「子どもと三人で自立したい」 
と言うと、 
「同居や家族との付き合いは改姓に付随するもの。受け入れられないなら 
別れても仕方ない。家族が大事。」 
との返答しかなく、私が実家に戻り別居しています。 


89 :無責任な名無しさん:2009/09/28(月) 21:50:03 ID:9yFr/gZ2.net
一方的な別件(妻)→離婚宣告(妻)→調停不調(妻申し立て)→婚姻費用調停(妻申し立て) 

私は腹が煮え繰り返りそうです。 
離婚理由は性格の不一致。言葉のDVだそうです(事実でないのでもちろん証拠無し)。 
離婚1月前に一緒に旅行に行っといて何を言ってるんだか… 
育児休暇後の仕事と家事の両立が不安で出て行きました。 
今は実家で母親に家事させてのんびりしてるようです。 
私は離婚には応じるけど謝罪させて慰謝料を取りたい。こんな相手にはどんな対応をすればよいでしょうか? 


90 :無責任な名無しさん:2009/09/29(火) 22:44:12 ID:SMRFuj+O.net
妻にモラハラだとして訴えられるかも知れません(もちろん違います) 

逆に私が妻にすごい剣幕で怒鳴られている所をレコーダで録音しました。 
法廷では音声は文章化して提出するそうですが、言葉の勢いや怒声は 
文章じゃ伝わりませんよね。 
この場合は音声を再生するのでしょうか? 


91 :無責任な名無しさん:2009/09/30(水) 02:51:18 ID:lJKMZGJe.net
ポリスストーリーくらい見ろ

92 :無責任な名無しさん:2009/10/07(水) 06:56:22 ID:wYAJ9Z3v.net
子の福祉に反するから会わさない(理由は不明) 
(離婚無効調停を私が起こしたが)離婚と親権を認めて調停を取り下げないと子供に会わさない。 
と書いてきてます。 

当然、大嘘で離婚追認の強要をしたいから子供を利用してきただけなんですけども 

93 :無責任な名無しさん:2009/10/10(土) 08:10:38 ID:rKw6cUyO.net
【当事者】夫 
【離婚したいのはどちらか】夫 
【離婚したい理由は何か】性格の不一致のみ。双方に浮気、DV等なし 
【別居中か同居中か】別居1ヶ月 
【今回質問したいことは何か】 
妻は実家に帰っています。 
自宅の鍵をコピーして妻の親にも渡しているみたいです。 
鍵の交換をしても問題は無いでしょうか? 
もしくは妻の親の自宅への立ち入りは拒否できますか? 
まだ妻の荷物は残っていますので、妻の同意が必要なのでしょうか? 
できれば引越しをしたいとも思いますがこれも妻の同意が必要でしょうか? 
自宅を温存したまま新たにアパートを借りる場合は問題無いでしょうか? 



94 :無責任な名無しさん:2009/10/10(土) 23:43:23 ID:iA/zrwcx.net
家の所有者が誰かによる

95 :無責任な名無しさん:2009/10/14(水) 07:23:59 ID:KjvUsQfg.net
請求は離婚が前程なのですね。この一方的別居の精神的苦痛はいったいどこへ? 

だって相手が離婚する気が無ければ、悪意の遺棄やり放題ってことですか? 
ホレさすってことしか無いわけですね? 



96 :無責任な名無しさん:2009/10/22(木) 20:35:09 ID:Cd1ysurq.net
証拠第一主義 
とありますが夫婦のお互いの暴言はどうなるのですか?レコーダー等の記録はなくお互いに言った言わないの世界です。 
二人とも証拠がないのに裁判でどう証明していくんですか? 

97 :無責任な名無しさん:2009/11/02(月) 21:28:37 ID:yKqjQUVl.net
妻との離婚を考えています。 
結婚して4年半年 
子供:4歳と2歳の女の子2人 
慰謝料など金銭的な事ではなく、こちら男性ですが子供2人を引き取りたいのです。 
子供が小さいと男性側が引き取るのは大変難しいと聞きました。 
何かいい方法はあればお願いします。 
子供だけは、手放したくありません。 
家庭では、共働きです。家事は妻がパートですから主にやっていますが、 
私個人の事(自分の部屋の掃除、ワイシャツのアイロン、洗濯物の整理など)や 
できるだけ家事は分担しています。子供の面倒も同じくです。掃除なんかは私の方がやっています。 
あまり親権の事と関係ないかも知れませんが、どなたかアドバイスお願いします。 


98 :無責任な名無しさん:2009/11/03(火) 01:59:25 ID:XSm1mXo/.net
>>97
離婚をしないという手があります。

99 :無責任な名無しさん:2009/11/09(月) 19:17:04 ID:c4BlS0G3.net
相談です。結婚前に見抜けなかった旦那の酒乱。 
結婚半年です。離婚するなら結納金を返せと旦那に言われています。 
酒乱の程度は怒鳴る、暴言を吐く、引っ張る、睨む、愛犬を殴る、飲酒運転をやめない。 

結納金は義父からで返す必要ありますか? 
逆に私から慰謝料を請求したいくらいですが 
婚姻期間半年で慰謝料の請求は出来るのでしょうか? 
子供はいません。 
アドバイスお願いします。 


100 :無責任な名無しさん:2009/11/19(木) 05:17:23 ID:Yqt/XM4c.net
>>97 書かれた事情から察するに、夫が親権者となるのは極めて困難。
>>99 弁護士に相談を。主張どおりであれば、良い対応を期待できると思います。

200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200