2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【働きかけ】弁護士本音talkスレ263【個人受任】

1 :無責任な名無しさん:2017/10/20(金) 21:12:45.31 ID:Ei4AgQuy.net
○特定の個人名、事務所名、電話番号、住所などは絶対に書き込まないでください。    
○司法試験関係は「司法試験板」がございます。     
○弁護士・裁判制度への抗議や疑問は「裁判・司法板」へ。
○法律相談は、最寄りの法律相談センターや弁護士会、各種相談スレへ。

○弁護士の本音トークスレです。したがって,それ以外の話題,たとえば
 ×弁護士に対する相談、×弁護士以外の人のスレ参加、×弁護士に対する苦情申立  
 はご遠慮ください。  
○非弁や荒らしは無視の方向でしかるべく。  
○sage進行で。
○950あたりで次スレ

前スレ
【給費復活】弁護士本音talkスレ262【受任通知】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1505294998/

851 :無責任な名無しさん:2017/11/30(木) 18:40:19.49 ID:p4M1Koq4.net
家裁の調停委員も、弁護士がやる意味がどこまであるのかな
記録コピーダメとか、パソコン使ってもダメとか、ゴミ箱はないので各自で持ち帰ってくださいとか、
それで調停条項まで作れとか言うんだから、複雑な案件とか実際どうやれって言うんだろ
本業で時間が取られてると、無意味感が募る
名誉職と考えているひとがやればいいんだろうな

852 :無責任な名無しさん:2017/11/30(木) 18:47:40.56 ID:lbOZBNfA.net
法テラの地方協議会に出たらスタ弁が机や椅子並べててワロタ

853 :無責任な名無しさん:2017/11/30(木) 19:06:15.75 ID:yCaGt9DE.net
>>851
これマジか。。。
日本が衰退する訳だ。

854 :無責任な名無しさん:2017/11/30(木) 19:07:13.28 ID:/08Qnusq.net
法テラ案件以下やん。その講師業。絶対に引き受けちゃだめだよ。

855 :無責任な名無しさん:2017/11/30(木) 21:21:44.59 ID:pGwTXDxE.net
ピア(PIA)、サントロペ(PIA系)、楽園(北朝鮮系)、マルハン、キコーナ(北朝鮮系の可能性が高い)の大当たりはすべて遠隔大当たりです

今のパチンコ、スロットの大当たりはすべて遠隔大当たりです

パチンコ店の幹部がパソコンを1〜3回クリックして大当たりさせた大当たりしかないです

だから確率、設定は関係ないです

ピア、サントロペは神奈川県のJR川崎駅前にパチンコ台1800台、スロット1000台くらいあり、そこで大勝ちしてるのは店に雇われた内ち子と呼ばれる集団です

ピア、サントロペは内ち子の台に遠隔大当たりさせて裏金を作ってる詐欺犯罪組織です

ピア、サントロペは打ち子の人数が日本で一番多いと思う

この金が北朝鮮に流れているのかもしれない



グアム攻撃で北朝鮮が受ける最大報復
2017年8月16日
なぜ大阪・神戸地区が狙われないかというと、この地域に住む朝鮮民族のほとんどが北朝鮮系でパチンコ業で年間800憶円の献金を
キム将軍に密送しており、それがミサイル製造の資金源になっているから。
http://www.excite.co.jp/News/society_clm/20170816/TokyoSports_733545.html
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/733545/


これが大手パチンコ店「楽園」の名前の由来か!?

北朝鮮を「地上の楽園」と讃え、日本人妻を地獄に送った朝日の責任転嫁
http://blog.goo.ne.jp/irukanoutada/e/d9a03b6d94a52463f35bf2d57947d2ec
北朝鮮が「地上の楽園」と呼ばれていた理由
http://www.dprk-nk.com/archives/394
wiki 「地上の楽園」と帰国者のその後
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%B8%B0%E9%82%84%E4%BA%8B%E6%A5%AD


楽園は北朝鮮系パチンコ店、キコーナは大阪なので北朝鮮系パチンコ店の可能性が高い

856 :無責任な名無しさん:2017/11/30(木) 22:09:48.18 ID:KlQy0roh.net
某暴行事件って、中間発表によれば、なんかまんま少年事件みたいだな

857 :無責任な名無しさん:2017/11/30(木) 22:26:51.57 ID:/2Kt+ykf.net
>>853
マジだよ
今実際に調停委員やってるのは、リタイア世代の方が多いから、
手書き+電卓でも疑問感じないんだろうけど、普通はどうかと思うよ。
しかも、メモもなるべく書くな、とか、記録の中に戻せ、とか、
セキュリティ考えすぎて、実質を無視してるとしか思えない。

名刺に「調停委員」て書いてる弁護士もいるけど、自分は価値を感じられないから
名刺にも書いてないし、他業種との自己紹介時にも言ってないし、
人件費抑制ためのアルバイターと変わらんのでは・・とか思いはじめると馬鹿馬鹿しく思えて「やめどきかも」と思うわ
ただ、(今は仕事が順調だけど、将来仕事がなくなったときのためキープしといた方がいいか
何の役に立つかわからんけど)とか(自分の勉強になる面もあるかも・・)とか思って切れてない

858 :無責任な名無しさん:2017/11/30(木) 22:54:11.16 ID:KlQy0roh.net
最近は、すぐ審判にしてくれという当事者が増えて大変だと聞いたことがある。
調停のスタイル自体がもうズレてきてるのかな。

859 :無責任な名無しさん:2017/11/30(木) 23:22:36.66 ID:wpVLP4U4.net
日評の秋山・コンメ民訴V、改訂されるんだね。

最終巻まで完結したから、もう改訂されないと思ってたけど。
コンメ民訴好きな本だからうれしい。

860 :無責任な名無しさん:2017/12/01(金) 00:27:26.92 ID:dYUxyFq6.net
あの裁判官他人をバカにしすぎだろ。いいかげん不愉快に感じる。

861 :無責任な名無しさん:2017/12/01(金) 01:07:48.25 ID:S/FfhVqG.net
>>848
トップではないけど相当いい大学・・
旧三商大あたりか?
まさかと思うけどなあ

862 :無責任な名無しさん:2017/12/01(金) 04:27:06.56 ID:Yh+YPQLp.net
有名私大ローだけど2万円ももらえないよ。赤字だけど学生と話すと頭もリフレッシュするし、まぁいいかと思ってやってる。

863 :無責任な名無しさん:2017/12/01(金) 07:20:35.45 ID:Q/627Avd.net
2万だったらまだ分かる(安いけど)
ただ労働契約である以上、対価として賃金払うことは当然の前提となっているんじゃないか?
最低賃金法は罰則だってあるし

864 :無責任な名無しさん:2017/12/01(金) 07:48:52.35 ID:zBtw5lPd.net
修習で給料貰ってた世代はそんくらいの恩返ししてやれよ

865 :無責任な名無しさん:2017/12/01(金) 07:58:24.72 ID:S/FfhVqG.net
大学の講師は雇用なのか?
業務委託なのでは?

866 :無責任な名無しさん:2017/12/01(金) 10:07:25.81 ID:oe9bUTqK.net
大学でも法テラでも無給とか低額でもやりたい人が多いからね
足元を見られてるんだな

867 :無責任な名無しさん:2017/12/01(金) 10:50:53.72 ID:ubIRElTm.net
>>858
調停なんて時間取られるだけだしねえ
あんな非効率なシステムも珍しいと思う

868 :無責任な名無しさん:2017/12/01(金) 11:13:57.93 ID:J9Sz5/Rh.net
労働審判みたいなやり方だと良さそうだけど、家事だと難しいな。相手と同じ部屋の空気を吸いたくないくらいの当事者がたくさんいるようだし。

869 :無責任な名無しさん:2017/12/01(金) 11:16:59.76 ID:S/FfhVqG.net
>>868
>相手と同じ部屋の空気を吸いたくないくらいの当事者がたくさんいるようだし。

だから、調停制度が必要なんだよ。

870 :無責任な名無しさん:2017/12/01(金) 11:28:03.97 ID:J9Sz5/Rh.net
もちろんそうなんだけど、今のやり方は時間がかかるなあと。

871 :無責任な名無しさん:2017/12/01(金) 11:42:51.48 ID:m/JaKLXj.net
調停員の独善的な人生観の押し付けは止めろ
とにかくカウンセリングの教育をしないから調停が全然機能しない

872 :無責任な名無しさん:2017/12/01(金) 15:28:43.92 ID:IZlR/R2D.net
弁護士と調停委員との協議会というのがあったが、裁判官が「忌憚のないご意見を」と言ったら、
「弁護士が代理人につくと、金儲けしか考えていないので調停が成立しない。
弁護士を調停に入れないようにして欲しい」と言うバーサン委員が居たよ。
「私は調停にイノチをかけてやってます」と、自衛官バリの意識の高いジーサン委員も居たよ。

まったく傍若無人、忌憚のないご意見で、世界に類を見ないニッポンの調停制度は、
未来永劫にご安泰だと安心しました。

873 :無責任な名無しさん:2017/12/01(金) 15:58:59.12 ID:KVdC2RB2.net
>>872
>「弁護士が代理人につくと、金儲けしか考えていないので調停が成立しない。
>弁護士を調停に入れないようにして欲しい」と言うバーサン委員が居たよ。

折れやすい弱気な方を泣き寝入りさせれば調停は成立するからな。

874 :無責任な名無しさん:2017/12/01(金) 16:07:39.57 ID:xnTzKvku.net
当事者の権利擁護より早期成立(裁判所の都合)が優先な訳だな

875 :無責任な名無しさん:2017/12/01(金) 16:56:51.58 ID:I18RfZxP.net
婚費ですら審判移行嫌がる裁判官いるけど調停不成立が増えると評価下がるのだろうか

876 :無責任な名無しさん:2017/12/01(金) 17:17:32.43 ID:WYTo0i9D.net
単にめんどくさいだけじゃないの。

877 :無責任な名無しさん:2017/12/01(金) 17:24:59.81 ID:E7yV0UoB.net
評価証明の取り方か
すごいな…

878 :無責任な名無しさん:2017/12/01(金) 17:48:40.68 ID:WYTo0i9D.net
来年で年号替わると言っちゃったけど弁護過誤になるかな・・・

879 :無責任な名無しさん:2017/12/01(金) 17:52:16.28 ID:3RjCMpn5.net
>>875
正直面倒。284条審判なら楽。

880 :無責任な名無しさん:2017/12/01(金) 18:15:04.30 ID:7BcrQSQg.net
>>878
不敬罪で死刑

881 :無責任な名無しさん:2017/12/01(金) 21:28:11.48 ID:b3NxEm1k.net
調停前置とか、調停のクオリティを考えるに
普通に裁判を受ける権利の妨害だと思うの。

提訴後の和解勧試でいいじゃん。
裁判所としては、痴話げんかにマンパワーを割きたくない上に、
「女の幸せは我慢によって成り立つのよ」とか法律家なら口が割けても言えん台詞を
平然と口にできちゃう調停員の強引解決力を欲しているんだろうが。

882 :無責任な名無しさん:2017/12/01(金) 21:32:12.66 ID:/butDK9b.net
女の幸せは子供を何人生んだかで決まるのよ

883 :無責任な名無しさん:2017/12/01(金) 21:32:51.44 ID:/butDK9b.net
男の幸せは仕事!
家庭なんか二の次でいいんだぞ
ガハハ

884 :無責任な名無しさん:2017/12/01(金) 21:34:01.24 ID:/butDK9b.net
男の浮気は甲斐性だが、女の浮気は論外

ちょっと前なら村八分

885 :無責任な名無しさん:2017/12/01(金) 22:18:21.09 ID:30npg0hK.net
だいたい、年齢いってる委員が多いから
三十代とか四十代の当事者とはズレるよな。

886 :無責任な名無しさん:2017/12/01(金) 22:27:34.88 ID:uAiPLSOI.net
交渉の時点で双方に代理人ついてたが解決できずとっとと訴訟で決着つけたいときは調停前置とか時間と金の無駄でしかない

887 :無責任な名無しさん:2017/12/01(金) 22:36:50.31 ID:30npg0hK.net
調停前置いうても訴訟要件ではないし
いきなり訴訟とか審判申し立ててもいいんでない。交渉経過を書いとけば。

888 :無責任な名無しさん:2017/12/02(土) 00:12:10.50 ID:VoA91jRO.net
審判は知らんけど、調停前置主義が定められてる事件でいきなり訴訟起こしたら調停に付されるだけではないかなあ
結局かえって時間がかかる

889 :無責任な名無しさん:2017/12/02(土) 00:37:37.01 ID:GpwzwjOs.net
いきなり訴訟できそうな案件でも、一応調停をやって1回で不調にして訴訟にしてるわ
たまに、不調を渋る調停委員がいるが、原則応じてない。

むかし2回目の調停で「前回に2回目は形式的にやるだけという話でしたよね?」と
最初に話して、すぐに不調にしてもらったことがある。

890 :無責任な名無しさん:2017/12/02(土) 01:00:40.95 ID:UA4WLUEF.net
>>880
それは皇族に危害を加えたり加えようとした場合だろ。
(刑法73条)

不敬罪は最高刑でも4年の懲役だよ。
(刑法76条)

891 :無責任な名無しさん:2017/12/02(土) 01:13:01.56 ID:X8QXO82t.net
ちょっとイキってる感じがなかなかおもしろい

892 :無責任な名無しさん:2017/12/02(土) 02:55:44.48 ID:A71slUK+.net
不敬は治安維持法なら死刑だよw

893 :無責任な名無しさん:2017/12/02(土) 07:16:26.16 ID:ZNBrP7mv.net
>>890
ハイハイ、新司択一頑張ってね
でもこれ絶対出ないからw

894 :無責任な名無しさん:2017/12/02(土) 08:49:39.28 ID:QGbnJBnQ.net
ベリーベストが弁護士法人登録外したな

895 :無責任な名無しさん:2017/12/02(土) 09:36:12.93 ID:nCWRTaiA.net
そりゃアディーレ見てたらそうなるわな

896 :無責任な名無しさん:2017/12/02(土) 09:40:42.97 ID:KEnhc/Ce.net
法人登録はずしたの?
支店はそのままだけど…

897 :無責任な名無しさん:2017/12/02(土) 10:03:07.20 ID:HcDoMsFG.net
懲戒対策?

898 :無責任な名無しさん:2017/12/02(土) 10:11:33.34 ID:UA4WLUEF.net
>>894
日弁連サイトで見たら、表示されるよ?

899 :無責任な名無しさん:2017/12/02(土) 11:05:56.91 ID:YIGPOlEn.net
102030みたいに新法人にするのかな

900 :無責任な名無しさん:2017/12/02(土) 16:37:27.87 ID:UA4WLUEF.net
>>893
君の住んでいる世界では法曹資格も10年の更新制にでもなっているの?

901 :無責任な名無しさん:2017/12/02(土) 20:36:12.51 ID:RMhA/E6o.net
法人登録外したら支店はどうなんの?
まさか、全部個人事務所に変えるわけ?

902 :無責任な名無しさん:2017/12/02(土) 22:54:42.22 ID:ZNBrP7mv.net
>>900
非弁に更新制度はないから安心してくれ
永遠のニートくんw

903 :無責任な名無しさん:2017/12/02(土) 23:29:51.43 ID:uATy280I.net
71期司法修習生ですが
キャバクラに行きたいので皆さん我々を連れていって下さい

904 :無責任な名無しさん:2017/12/03(日) 02:18:08.43 ID:LmCXIVHq.net
調停に行ってきたが、調停員をやるやつは日当狙いの古事記か?
あんなズレた無能が間に入っても解決なんか
できねーよ。

905 :無責任な名無しさん:2017/12/03(日) 07:32:27.64 ID:qStwpoMB.net
日本書記でしょう

906 :無責任な名無しさん:2017/12/03(日) 08:21:19.22 ID:JO8VwtMq.net
>>903
自分一人で行きなさい
就活失敗即独準備のために

907 :無責任な名無しさん:2017/12/03(日) 08:27:58.49 ID:hE9QNuwI.net
>>903
若いうちからタカリ根性
実に情けない
今すぐ収集辞めろ
弁になっても成功しないのは一目瞭然

908 :無責任な名無しさん:2017/12/03(日) 09:12:02.87 ID:gohqBOz0.net
給費復活したんだから自腹でいけよ

909 :無責任な名無しさん:2017/12/03(日) 09:49:58.83 ID:Nx6z2IuT.net
中3の時、身体測定で男の子のアレを、はじめてこすった。そのとき、
保健室だったんだけど、いつもなら上だけ脱いで、下はブルマで女子
だけで体重とかをはかることになってたんだけど、なぜか男子もいっ
しょで、しかも担任に「全部脱いで」って言われて、みんなでえーっ、
とか言ってたんだけど、「早くしなさい」って言われて、みんな全裸になった。
男子も女子もみんな同じ部屋で全裸だったから、男子はみんな、おちんちんが
ビンビンになってて、顔真っ赤になってた。そしたら、担任がコンドームを
一枚ずつ女子に配りながら、「今から出席番号順に女子は、男子のおちんちんに
コンドームをかぶせて、手でこすってあげなさい。少しこすってたら、おちんち

省略されました。
続きを読むには,「起案するぞー」と3回書き込んで下さい。

910 :無責任な名無しさん:2017/12/03(日) 10:22:28.89 ID:IGTN3b5l.net
>>906-908
自分らも修習生の時さんざんタカってたくせに。
自分が修習生の頃は二次会三次会は当然で終電過ぎたらホテルも取ってくれた。当時はそれが当たり前と思ってたよ。

911 :無責任な名無しさん:2017/12/03(日) 10:31:12.99 ID:r2uV7aH4.net
>>910
>>906-908は元修習生とは思えないけどね

912 :無責任な名無しさん:2017/12/03(日) 10:49:10.01 ID:a79sR3NU.net
弁護士業界にある弁護士は司法修習生には奢るって風習は良い風習だと思うけどね

913 :無責任な名無しさん:2017/12/03(日) 12:27:38.49 ID:PAPuadNy.net
調停して余計に不満がたまる場合多いよね

914 :無責任な名無しさん:2017/12/03(日) 14:10:41.36 ID:n6PTbZQz.net
俺のときも帰り際にホテル代くれたな
ちょっぴり感動した

915 :無責任な名無しさん:2017/12/03(日) 14:23:57.78 ID:Zck7kbrn.net
>>906-908
谷間世代ならば
こういう台詞を言いたくなるのも当然では

916 :無責任な名無しさん:2017/12/03(日) 14:42:37.25 ID:hSHU4X1C.net
調停委員なんて、法律知らないのに紛争を解決しようとするんだから、
やってることは事件屋そのものだろう。
なんのために法治国家になったのか?

917 :無責任な名無しさん:2017/12/03(日) 16:41:35.52 ID:NxB3bvym.net
弁護士に対する自殺アンケートねえ、、、

自殺対策の取り組みって
手間かかりそうだけど儲かるのかな

918 :無責任な名無しさん:2017/12/03(日) 18:52:06.43 ID:PAPuadNy.net
調停するくらいなら、AIに解決案を出してもらうほうがよくなりつつある

919 :無責任な名無しさん:2017/12/03(日) 21:06:22.50 ID:6HIAp+ep.net
>>918
それを言うたら訴訟もね
糞裁判官にあたったらマジでAIに変えてほしいと思うわ

920 :無責任な名無しさん:2017/12/04(月) 01:00:07.05 ID:tfQF2hB6.net
糞案件の対応も、AIに投げたいね。
離婚訴訟の書面や陳述書の作成とか、しょうもない刑事の否認事件の
証拠検討や認否、尋問事項や弁論の作成とか。
費やす時間は膨大になるけど、スキルがアップするわけでもないしさ。

921 :無責任な名無しさん:2017/12/04(月) 01:10:22.75 ID:Eg31E4Wo.net
AIは、憲法的思惟とか、自由と特権の距離とかを書けるのかね?

922 :無責任な名無しさん:2017/12/04(月) 01:20:33.23 ID:4tRkaWWh.net
>>921
そういうステレオタイプなのは得意中の得意

芦部っぽく、佐藤っぽく、団藤っぽく、平野っぽく、いくらでもオーダーできるぞ

923 :無責任な名無しさん:2017/12/04(月) 04:28:31.66 ID:ffPuoGzD.net
>>920
そもそもクソ案件を受けない
これでストレスが大分減る

924 :無責任な名無しさん:2017/12/04(月) 04:41:43.86 ID:tn5LVU9P.net
とか言ってる間にクソ弁護士がAIに淘汰される気がするわ笑

925 :無責任な名無しさん:2017/12/04(月) 08:07:00.17 ID:JR/lnAiz.net
来年から始まる特定援助対象者相談に向けて対ボケ老人スキル磨いておけよ

926 :無責任な名無しさん:2017/12/04(月) 08:10:08.77 ID:rK7GaPot.net
淘汰されるのはクソじゃないよ
まじめにやってくれる弁護士の大半が淘汰されるんだよ

927 :無責任な名無しさん:2017/12/04(月) 09:13:59.62 ID:L7PhIDf8.net
ちょっと聞きたいんだけど
これは誰のことを言ってるの?

https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1468895350/l50

928 :無責任な名無しさん:2017/12/04(月) 11:03:09.13 ID:0bLwfKkq.net
弁護士過剰で淘汰されさらにAIで淘汰されるって
夢も希望もないじゃないか

929 :無責任な名無しさん:2017/12/04(月) 12:42:22.35 ID:H9Bi0rdz.net
だからつべこべ言わず被害者は示談して減刑に協力しろってか。
いやらしいねぇ。犯罪者の代理人なんだからもうちょっと謙虚にしたらいいのに。

>
示談について刑事処分が決まると,弁護人も任務を離れるので,
1.被害者が自分の負担で弁護士に依頼しない限り,加害者と直接交渉をする必要が生じる
2.1で弁護士に依頼した場合,その費用は自己負担であり,加害者に請求出来ない。
3.相場は処分前より少額になるし回収できないリスクもあり。
https://twitter.com/fukazawas/status/936784666417172480

930 :無責任な名無しさん:2017/12/04(月) 12:46:22.44 ID:GddHMSNS.net
交通事故はある程度AIで処理可能かもしらんが
離婚・刑事の否認は無理
定型的じゃない上に煩雑な「糞案件」はAIに取り込まれずに最後まで残る

931 :無責任な名無しさん:2017/12/04(月) 12:53:50.07 ID:JsfgWBWl.net
人工知能はクルマの運転みたいな高卒でもできるけど非定型要素が強くて煩雑なのは苦手だよなー

932 :無責任な名無しさん:2017/12/04(月) 13:13:19.29 ID:Erky8JSv.net
非定型なんて言うてるまに対応しよるで。将棋もそうだった。

933 :無責任な名無しさん:2017/12/04(月) 13:30:26.50 ID:Ok3M76ME.net
>>929
でも事実は事実でしょ。
実際処分決まったら回収不能なことのが多い

934 :無責任な名無しさん:2017/12/04(月) 15:54:56.50 ID:zRIuoPkv.net
>>932
そんな時代になったら人間は遊んで暮らせるようになるか人工知能に滅ぼされるかどちらかだよ。

935 :無責任な名無しさん:2017/12/04(月) 16:14:00.08 ID:p1V8Abvp.net
弁護士絶滅やなw

ニュース - Facebook、「脳で入力」するインターフェイスを開発中:ITpro
itpro.nikkeibp.co.jp › システム
2017/04/20 - 米Facebookは現地時間2017年4月19日、頭の中で考えていることを
読み取る「サイレントスピーチ」のコミュニケーションインターフェイスを開発する
取り組みを明らかにした。

936 :無責任な名無しさん:2017/12/04(月) 17:20:44.21 ID:pSE0lidO.net
AIについては自由と正義の9月号47や50頁の記載内容を指摘しない卑便はスルーで
日弁連の会員ページで検索できるから、本当の弁護士なら見ろよ

937 :無責任な名無しさん:2017/12/04(月) 17:27:28.24 ID:Awm8Tx/f.net
そんな機関紙をすみずみまで読んでる方が非弁だろw

938 :無責任な名無しさん:2017/12/04(月) 19:35:20.35 ID:p1V8Abvp.net
たかが文系ごときがAI語るとか
おこがましいにもほどがある

939 :無責任な名無しさん:2017/12/04(月) 19:41:51.80 ID:J7ex890z.net
将棋やチェスに勝つとか明確な目標がある場面では
AIは有効なのかもしれないが、
判決文のテクストの読み直しとか再発見とかいう場面で
AIがどう機能するか興味があるな。

940 :無責任な名無しさん:2017/12/04(月) 20:06:50.36 ID:LybuIntm.net
>>916
裁判官+書記官の時間・費用の負担軽減の利益と、定年後で、金はいらないけどステイタスが欲しい調停委員の利益、
弁護士費用を払いたくない当事者の利益、3者の利益が合致してる。
「調停委員になっとけば、なんかメリットあるかもな」みたいな、パッシブな気持ちでやってる弁護士委員はバカを見る
それ自分や

941 :無責任な名無しさん:2017/12/04(月) 20:10:49.68 ID:LybuIntm.net
あと当事者なんて、別に法的に正しい回答求めてるわけじゃないからな
素早く気持ちいい回答をして、結論悪くてもそれまでに「裁判所がわかってないから」とか言って
裁判所を悪者にしとけば、それでも「いい弁護士先生だ」て当事者の評判良いことも多いから。

他の先生が上記の手法やってて評判いいの見ると、(確かにそれで当事者満足できるんなら
何も悪いことないんじゃないか。自分も割り切って素早くそうできるようにならなくては)って反省するわ

942 :無責任な名無しさん:2017/12/04(月) 20:21:43.92 ID:LybuIntm.net
今日は顧問先1件切られたから、お歳暮で来たお菓子、ぜんぶ食べちゃっていいよね?

943 :無責任な名無しさん:2017/12/04(月) 22:22:00.19 ID:/Uukr29R.net
先週の研修でマスクもせずに咳しまくりの奴が近くに居て
風邪をうつされた。

今日は早く帰って自宅で全身をアルコール消毒だわ

944 :無責任な名無しさん:2017/12/04(月) 22:24:20.36 ID:SHf8KJr3.net
養育費について、権利者の年収と義務者の年収、子供の人数と年齢を
入力すると、適切と思われる養育費の額を導き出すAIとか、どうだろう?

945 :無責任な名無しさん:2017/12/04(月) 22:38:31.52 ID:J7ex890z.net
>>944
ネタなのかマジレスなのか判断に困る。

946 :無責任な名無しさん:2017/12/04(月) 22:49:45.92 ID:0/b93ZZj.net
土地は捨てられるのか 男性、国を相手に「実験的訴訟」
2017年12月4日20時16分

 人口は増え、不動産は価値を持ち続けるという「土地神話」を前提とした日本の土地制度が曲がり角を
迎えている。地方や都市郊外を中心に、資産価値を失って処分に困る「負動産」が広がる中、国も対策に
乗り出しているものの、課題は山積みだ。土地制度をめぐり対応を迫られている課題や見直しの動きを考える。

 いらなくなった土地を国に引き取ってもらおうと、国を相手に裁判を起こした男性がいる。
 民法には「所有者のない不動産は、国庫に帰属する」(第239条)との規定がある。だが、どんな場合に国庫に
帰属するかという基準はずっとあいまいだった。「土地は捨てられるか否か」が直接争われた珍しい裁判となった。

 訴えを起こしたのは鳥取県米子市の司法書士・鹿島康裕さん(41)。2014年、島根県安来市の山林
約2万3千平方メートルを父親から生前贈与された。その3週間後、鹿島さんは山林の所有権を「放棄する」とし、
所有者のいない不動産なので国が引き取るべきだと訴えを起こした。

 鹿島さんは、司法書士としての日常業務のなかで、持て余している土地を国や自治体に寄付したいという
お年寄りらの相談をよく受けていた。子や孫が地元から出ていき、このまま土地を持ち続けて大丈夫なのかなど、
多くの人が不安を感じていた。しかし、寄付を受けるかどうかは行政側の判断で、利用価値がなければ受けて
もらえないケースがほとんどだ。

(以下省略)

http://www.asahi.com/articles/ASKCY6787KCYUUPI003.html?iref=comtop_8_01

947 :無責任な名無しさん:2017/12/04(月) 22:52:48.21 ID:zRIuoPkv.net
>>944
それだけで養育費が決まると思ってるの?
まあ、そうだとしても、そんなのに人工知能なんていらないだろ(笑)

948 :無責任な名無しさん:2017/12/05(火) 00:46:06.16 ID:m7nIwdYR.net
>>944
エクセルでも関数をうまく使えばそれくらいできそうだな。

949 :無責任な名無しさん:2017/12/05(火) 03:16:19.79 ID:PEIz4egI.net
>>920
923の仰る通りですわ。
つべこべ言うなら、受任するな。
カネ欲しいなら、受忍しろ。

950 :無責任な名無しさん:2017/12/05(火) 07:25:26.00 ID:eVfgcHRq.net
俺はエクセルで作ったぞ

951 :無責任な名無しさん:2017/12/05(火) 09:42:28.84 ID:pJyQcUsI.net
なお、年収認定までが苦労するケース

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200