2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

司法書士の本職・補助者が語るスレ【132】

1 :無責任な名無しさん:2018/09/07(金) 23:53:33.51 ID:OGVPlosL.net
みんなで語れ

※前スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1533104163/

2 :無責任な名無しさん:2018/09/08(土) 05:02:38.08 ID:3YRIZAtg.net
単位会と登録番号書いたら,誰だかわかるじゃん(爆死)。
それを求めるやつの方が業界の仕組みを知らないの丸
出しだ(笑)。

いや,久々びっくりしたわ(笑)。

ちなみに,俺の徽章番号(会員証番号)は,2万番台(笑)。

3 :無責任な名無しさん:2018/09/08(土) 07:07:20.39 ID:nXqqUeDL.net
「他では何も言われなかった」
補正のときにこんな反論するやつは漏れなく知能が足らない

4 :無責任な名無しさん:2018/09/08(土) 07:50:35.31 ID:R09FXjzi.net
遺言で遺産について割合的包括遺贈がなされてるとき、その受遺者もまじえて相続人との遺産分割で共有を解消すると思うが、ム局は共有物分割によると言う。みたいな

5 :無責任な名無しさん:2018/09/08(土) 11:30:36.19 ID:2LkNble2.net
そして客と不動産屋が、そんなもんどっちでもいいから早くしろ。売って金にして相続税払って弁護士先生、
税理士先生に数百万の報酬を払うんだから。と文句を言う。

6 :無責任な名無しさん:2018/09/08(土) 11:55:21.76 ID:1VoE6es9.net
現場は更地なのに台帳が畑とかな。
遺産分割と共有物分割では結果が。
そろばんには何がなんやらさっぱりだろうが。

7 :無責任な名無しさん:2018/09/08(土) 12:02:37.85 ID:11A+o09X.net
>>5
弁護士先生はわかるが、税理士先生の話なんて出てこんわw
登録番号と単位会の話はギブアップか?

8 :無責任な名無しさん:2018/09/08(土) 13:16:59.00 ID:irNIEQi1.net
962無責任な名無しさん2018/09/07(金) 12:41:45.06ID:39VFWEeL>>964

政策秘書になることで国会裁判所のフリーパス権を取得した日司連の政治力サイコー!


税理士も政策「担当」秘書になれるけど?
税理士もフリーパスかw

とりあえず「政策秘書」って意味わからんから2字加入な(笑)

9 :無責任な名無しさん:2018/09/08(土) 13:18:52.43 ID:irNIEQi1.net
日本税理士会連合会では、最高裁判所の依頼を受け、現に税理士の職にある方を対象に、
裁判所調査官(裁判所法57条・租税関係行政事件担当)の候補者を募集しております。


司法書士も登記の件で募集来てるんだろ?(笑)

10 :無責任な名無しさん:2018/09/08(土) 13:35:48.01 ID:w8I1b9vD.net
スルガの第三者委員会報告書でたが
このスレだとあの銀行の三為とか話題になってないな

11 :無責任な名無しさん:2018/09/08(土) 13:43:01.14 ID:1VoE6es9.net
執行官試験募集くらいか

12 :無責任な名無しさん:2018/09/08(土) 14:22:12.67 ID:11A+o09X.net
>>9
お前には関係ない話じゃないかw

13 :無責任な名無しさん:2018/09/08(土) 14:25:01.56 ID:7qfNRW7k.net
結局、政策担当秘書ってことだったのか?

だとしたら、煽っていたバカはまたもや赤っ恥だな(笑)

14 :無責任な名無しさん:2018/09/08(土) 14:46:05.54 ID:oS2eG8lh.net
>>12
登録番号も書けない前はこのスレの参加資格もねぇだろ(笑)

15 :無責任な名無しさん:2018/09/08(土) 15:22:32.89 ID:11A+o09X.net
>>14
いやだからさぁ、登録番号聞いてもその地域の人にしかベテランなのか若手なのかわからないからw
早くお前の合格年度言えよw

16 :無責任な名無しさん:2018/09/08(土) 17:41:15.46 ID:8Ua8W4KF.net
障害者雇用、裁判所などでも半数以上水増し
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180907-00000613-san-hlth
不正行為は、最高裁18人、高裁23人、地裁247人、家裁111人だった。

多くの司法書士は、訴訟手続きは法律に基づき行われていると思っているが
実際は多数の不正手続きが行われている。特に本人訴訟
地方裁判所の原告側を司法書士が担当した場合、裁判官にせよ書記官にせよ、
司法書士をなめてかかる傾向があるので注意喚起が必要だ。
不正行為を連発する地裁に対しては、司法書士側は訴訟手続きと裁判実務に
ついて裁判官や書記官より熟知しないと戦えない。

17 :無責任な名無しさん:2018/09/08(土) 17:45:32.63 ID:4oaCKpqZ.net
>>16
一番の不正は司法書士による訴訟支援の名のもとの法律相談

18 :無責任な名無しさん:2018/09/08(土) 18:33:27.83 ID:1KDenvWj.net
ここは受験生だけ

19 :無責任な名無しさん:2018/09/08(土) 19:16:29.82 ID:11A+o09X.net
>>17
司法書士の法律相談を禁止にしたらいいんじゃないw頑張れ!

20 :無責任な名無しさん:2018/09/08(土) 21:08:51.78 ID:8C7bxChC.net
税理士がしたり顔で経営のこと語ってて草生えたわw
従業員1人の事務所でww
恥の概念を捨てないとコンサルなんてできないよwwww

21 :無責任な名無しさん:2018/09/08(土) 21:56:36.92 ID:h8ZS+PXJ.net
今度はコンサルにコンプか。
ま、確かに目の前で民法会社法を勉強していないと下に見ている税理士が
民法会社法を駆使して、事業承継だの事業再生だのコンサルやった結果を持って来たら
そりゃ、面白くないな。

税理士も、FPや金融機関が節税や決算対策とか言って、いろいろ提案してくると面白くない。
もちろん、顧問としては、そんな輩以上の提案を出してギャフンと言わせるのもお仕事なんだが(笑)

自称司法書士も、税理士が変な提案してきたら、こうした方がいいよ。って上を行った提案をするべき。
もちろん客に直接。それこそが、さすが自称司法書士先生!税理士なんて税代書はダメっすね。
となる瞬間。

あ、でも仕事は税理士から来て、客には直で会えないんだったね。
まずは川上に立とう(ファイト!)

22 :無責任な名無しさん:2018/09/08(土) 22:12:43.89 ID:R09FXjzi.net
相続税案件だけ客のためにまず税屋。

23 :無責任な名無しさん:2018/09/08(土) 22:48:19.52 ID:8C7bxChC.net
>>21
民法会社法を駆使してるつもりで事業承継だの事業再生だのコンサルやってる税理士の事務所が1人だったりするから最高に面白いよwz

24 :無責任な名無しさん:2018/09/09(日) 02:41:01.21 ID:iMsdOzfU.net
>>23
民法会社法駆使するのって人数いないとできないの?

25 :無責任な名無しさん:2018/09/09(日) 07:35:54.16 ID:Iw3xYNI+.net
ぼっちが、コンサル
滑稽ですw

26 :無責任な名無しさん:2018/09/09(日) 12:10:07.74 ID:q1mQHsla.net
>>24
頭悪いなぁw意味わからないんだぁ?
君の馬鹿さ加減も最高に面白いよw

27 :無責任な名無しさん:2018/09/09(日) 13:25:25.93 ID:2o8RW+Ba.net
>>25>>26
だよね。ボッチの司法書士に信託の相談とか親の財産管理や遺言の相談なんて、怖くてできないもんな。

28 :無責任な名無しさん:2018/09/09(日) 14:36:14.54 ID:q1mQHsla.net
>>27
やっと意味わかったの?成長して良かった。昨日までのお前ならこう答えていたはずw

→信託の相談とか親の財産管理や遺言の相談って人数いないとできないの?

29 :無責任な名無しさん:2018/09/09(日) 15:11:16.41 ID:qwxgdtlX.net
信託や遺言は税理士や弁護士ならボッチの事務所でもいいけど、司法書士なら20人はいないとな。

30 :無責任な名無しさん:2018/09/09(日) 15:26:39.71 ID:YT7mo8KH.net
司法書士 世界の頂点 会社の最上位の必置機関(Solicitor/Group Company Secretary)

税理士 その下で税金計算 帳簿作成 不正する者が多いので要注意

31 :無責任な名無しさん:2018/09/09(日) 15:37:50.71 ID:q1mQHsla.net
>>29
訂正しとくわ。
信託や遺言は司法書士や弁護士ならボッチの事務所でもいいけど、代書屋たる税理士なら20人はいないとなw

32 :無責任な名無しさん:2018/09/09(日) 16:14:08.50 ID:WhY+EEy8.net
新宿にあるCMバンバン流している大手司法書士法人に信託の相談行ってこよっと♪

33 :無責任な名無しさん:2018/09/09(日) 16:27:31.16 ID:Iw3xYNI+.net
割合的に相続させる遺言もわからず、税代書がコンサルとは

34 :無責任な名無しさん:2018/09/09(日) 19:20:41.52 ID:6W7ApYXW.net
>>33
理屈より需要

どうぞ法律の勉強と研究がんばってください。
こちらは分割案作るのに忙しいので失礼しますね♪

35 :無責任な名無しさん:2018/09/09(日) 19:29:18.28 ID:qwxgdtlX.net
法律を一生懸命勉強しても、裁判とかで自分の能力を試す機会も無いし、コンサルで使いこなす機会も無いんじゃつまんないね。

36 :無責任な名無しさん:2018/09/09(日) 19:33:01.01 ID:YECAryjg.net
>>35
確かにな
法律を頭に入れておくのは最低限の前提だが
実社会は政令→省令・大臣告示:規則→事務次官依命通知→局長通知→課長通知といった超細かいところで動いてるからな

37 :無責任な名無しさん:2018/09/09(日) 19:34:16.37 ID:vuejqYAr.net
ごく普通のお勉強が、おまいらの一生懸命なんだねw
裁判、コンサル厨w
裁判までいかせないための理屈だろw
理屈のないコンサルとかもうwね

38 :無責任な名無しさん:2018/09/09(日) 22:27:48.49 ID:9oWek6CL.net
そこまで勉強しなくても稼げるぞ。
相続なんて結局税金安くてみんな納得してりゃいいんだから、FPでも取れってマジで思うわ。
変な意地張って民法だの登記だのこだわっても稼げなきゃ意味無いじゃん。

39 :無責任な名無しさん:2018/09/09(日) 23:09:24.44 ID:q1mQHsla.net
>>38
誰も民法登記にこだわっとらん。君がそう思ってるだけ。FP取得にに何の意味があるw単に勉強すりゃいいじゃん。

40 :無責任な名無しさん:2018/09/10(月) 09:47:59.58 ID:GegWIi74.net
>>39
一匹だけ裁判・民法って騒いでんのいるじゃん。
職域に関係ない税理士に民法勉強してないとか言ってるアホ。
意味不明なコピペをしょっちゅう貼るいかれたオッサンw

41 :無責任な名無しさん:2018/09/10(月) 09:56:11.99 ID:5Io7+ReI.net
>>40
こいつだろ?>>21

きみのいうとおり、民法会社法なんて税理士の職域に関係ないのに、それを駆使するとか言っているイカれたバカがいたな。そいつ税理士のくせにいつも裁判だのなんだの言っているもんな。

>>ま、確かに目の前で民法会社法を勉強していないと下に見ている税理士が
民法会社法を駆使して、事業承継だの事業再生だのコンサルやった結果を持って来たら そりゃ、面白くないな。

42 :無責任な名無しさん:2018/09/10(月) 10:02:31.70 ID:v6w9xG1X.net
>>41
なんだよ。入れ食いじゃねえか(笑)

そうだ、お前に質問してやる。
相続で有限会社が余ってるっていうのがたまにある。
何かの時に使えるから囲っておきたいが、死んで数年。
過料ももったいないから辞任で登記しちまいたいが、本人確認書類っているんだっけ?

43 :無責任な名無しさん:2018/09/10(月) 10:07:36.13 ID:2FLimqqH.net
>>本人確認書類っているんだっけ?
あえて揚げ足を取らずに(笑)。

辞任する代表者→辞任届(代表印で押印)

就任する取締役は本人確認資料がいる。

44 :無責任な名無しさん:2018/09/10(月) 10:20:08.72 ID:5Io7+ReI.net
>>42
付き合いのある司法書士に聞けよwそれか法務局で予約して聞けよww

45 :無責任な名無しさん:2018/09/10(月) 10:21:49.49 ID:9jS9Vorv.net
>>42
外回り職員おつ

46 :無責任な名無しさん:2018/09/10(月) 10:50:56.62 ID:WMc0hseu.net
>>43
ありがとうございます。

さすが本職先生ですね。

47 :無責任な名無しさん:2018/09/10(月) 10:52:30.75 ID:WMc0hseu.net
>>44>>45
何だおまえ、わからないのかよ(笑)

ダッセー

48 :無責任な名無しさん:2018/09/10(月) 10:54:18.67 ID:WMc0hseu.net
ま、登記簿汚すって部分では、遺族からの死亡届けでやっちゃっても良いのだが、さすがに遺族を巻き込むのは気が引けるんだよね。

49 :無責任な名無しさん:2018/09/10(月) 11:07:45.18 ID:nfp3/C4f.net
「過料がもったない」って感覚がよく分からんなぁ。
その会社が登記懈怠してたのを公正証書原本不実記載までして安く仕上げてあげる必要あんの?
税理士さんは顧問先の財布を自分の財布のように言う人多いけど、必要なことにはきちんと金出させた方がいいよ。
弁護士さんはその辺よく分かってるんだけどねぇ。

50 :無責任な名無しさん:2018/09/10(月) 11:09:32.06 ID:96hxU+/g.net
>>47
あっごめん、ID変わったけど43と44は両方とも俺なんだw

51 :無責任な名無しさん:2018/09/10(月) 11:34:33.72 ID:9jS9Vorv.net
>>47
職員おつ

52 :無責任な名無しさん:2018/09/10(月) 11:50:28.58 ID:0Voi50kA.net
>>50
わかってるよ。まともな答えを返したから持ち上げただけ。
この程度で調子に乗るな(笑)

今回は俺がもらうんだよ。今も会計業務は別組織にしているが、不動産コンサルだけさらに別組織にしようと思ってる。
顧問先で節税用に会社が欲しいってニーズがたまにあるから、そこにあげてもいい。
費用ケチって合同会社とか、あれは一番最悪だからな。

53 :無責任な名無しさん:2018/09/10(月) 11:56:27.35 ID:9jS9Vorv.net
職員おつ

54 :無責任な名無しさん:2018/09/10(月) 12:50:19.51 ID:5Io7+ReI.net
>>52
お前をおちょくるのは面白いなぁw
わかってるよって、何がわかってるんだよw

55 :無責任な名無しさん:2018/09/10(月) 14:05:35.67 ID:2FLimqqH.net
誰と戦ってるかしらんが,答えたのは俺だけど,その後の煽りは
違う誰かだ(笑)。

>>費用ケチって合同会社とか、あれは一番最悪だからな。

見栄えが悪いとか,素人的な発想以外,合同会社で不都合なこ
とって?俺は,「見栄えさえ気にしなければ,特に株式でなければ
ならない理由がない限り,合同会社をおすすめしてます」といって,
資産管理会社や,とりあえず法人格だけあればいい会社は,合同
で作ってるけど。

56 :無責任な名無しさん:2018/09/10(月) 14:24:13.92 ID:2FLimqqH.net
有限はもう作れないから,有限を持ってるのも,コンサル(核爆)としては
有用かも。法人売買というと,何となくうさんくさい奴らがやっているイメー
ジがあるのは俺だけか。まあ,株屋も50円株の会社を一杯持っている
とかいう話を聞くなあ。あ,奴らこそ日本一うさんくさい集団か(爆)。

57 :無責任な名無しさん:2018/09/10(月) 17:23:33.17 ID:rysw4Kc6.net
誰が誰とか考えるだけ時間の無駄だから来たレスに返すのみ。
俺にまとまなレスを返されたということは、それなりに中身のある話だということだから胸を張っていいぞ(笑)

合同会社を避ける理由はいろいろあるが、司法書士が気にすることではないから大丈夫だよ。

58 :無責任な名無しさん:2018/09/10(月) 17:28:04.77 ID:Do8gPRZH.net
分からない時は裁判所の窓口に聞け
高額出して何冊も訴訟の本買う手間とお金を節約できる。

59 :無責任な名無しさん:2018/09/10(月) 17:42:26.19 ID:GnwtsT0c.net
>>57
43と44が同一人物ってわかってたんじゃないの?それともわかってなかったのにわかってたふりしてただけ?

お前はほんとおちょくり甲斐がある。学生の時いじめられてたでしょ?かわいそうに

60 :無責任な名無しさん:2018/09/10(月) 19:48:33.20 ID:PmyJaSCD.net
税理士は断片的な処理しかできないし、構造上、総合的な解決をすることが不可能
そして、税理士という業界に人工知能に淘汰されると

61 :無責任な名無しさん:2018/09/10(月) 21:23:29.23 ID:yV0VeXT4.net
税なりすま職員が数年常駐

62 :無責任な名無しさん:2018/09/11(火) 02:12:03.85 ID:aWosfn07.net
合同会社は,定款でどんな設計にでもできるから,お勧めだと思うけどな。
逆に,自由すぎてどうしてよいかわからないくらい(笑)。まあ,税法上
個人事業とみなされるとか,税務署の無理解に基づく不利益があるならと
もかく,さほど不都合はなさそうな気がするが…。

ただ,合同会社の業務執行社員は,必ず出資しなければならないため,株
式のようにとりあえず妻子を役員にするとかいうのは,やりづらいかな。

俺の思いつく不都合は,それくらいかなあ…。あとは,ネットで見ると,
「代表社員ってダサい」とかどうでもいい話が出てるみたいだけど(笑)。
確かに,その程度のことなら,俺らには関係ない(笑)。

63 :無責任な名無しさん:2018/09/11(火) 02:52:46.18 ID:4aRmZxEk.net
登記は、誰が申請しても、同じですから
コモディティ化して付加価値ありません
価格競争したら、廃業します
だから不動産屋からキックバックしたら
腹いっぱい食えます

キックバックしたら腹いっぱい食えます
キックバックしたら腹いっぱい食えます

当り前なのでキックバックしたら腹いっぱい食えます

64 :無責任な名無しさん:2018/09/11(火) 09:58:34.47 ID:sNjVNgyn.net
税務は、誰が申請しても、同じですから
コモディティ化して付加価値ありません
価格競争したら、廃業します
だから税理士紹介会社にキックバックしたら腹いっぱい食えます

キックバックしたら腹いっぱい食えます
キックバックしたら腹いっぱい食えます

当り前なのでキックバックしたら腹いっぱい食えます

65 :無責任な名無しさん:2018/09/11(火) 10:00:25.13 ID:xOrmakfT.net
>>60
お前、そうやってわざと逆のこと書いて司法書士disるな。disるなら俺みたいに立ち位置明確にしろ。
あ、俺もdisってるつもりはないが(笑)

66 :無責任な名無しさん:2018/09/11(火) 10:09:46.48 ID:xOrmakfT.net
人工知能という点について

野村総研とかオックスフォード?が会計のAIについて意見しているが、俺は懐疑的。
例えば、扇風機を買った家電量販店の領収書がある実務的には品代となっているのもよくある話。
これをAIがどうやって科目判断するのか?
現在の技術では、クレカや通帳の記帳摘要を読み取り、家電量販店ということで、AIが他社の科目設定等から
消耗品費と自動で読み取る。
今後、ICカードと連携したり、品代領収書の購入物品を販売店の端末データと連携して読み取るくらいは可能か?

67 :無責任な名無しさん:2018/09/11(火) 10:19:46.64 ID:xOrmakfT.net
ところで、この扇風機、実際はどうなったか?

ある事業主は、購入して即日事業供用。
ある事業主は、購入したが、気に入らなかったので職員にあげた。
ある事業主は、そもそも最初から販売目的で購入。

これ、3つ全てで科目も課税関係も変わるし、源泉処理が必要になることもある。

さて、これをAIがどう判断するのか?
扇風機にGPSがついていて設置場所を確認?
扇風機に電源入れた人の指紋と時刻で誰が使ってるかAIが把握?
ありえない。

1枚の領収書でこれだけ変わるものをどうAIが判断するのかな。
あと、間違ったらAIの開発会社は絶対に責任取らないように免責条項をつけるはずだが、
それで納得するのか?

野村総研やオックスフォードのサラリーマン連中は確定申告すらしたことないだろうから、
全ての領収書はそもそも事業用という性善説しか知らず、こうした経理処理レベルで
税理士によっても結果が変わることを理解していないんだろうな。

68 :無責任な名無しさん:2018/09/11(火) 10:23:37.14 ID:xOrmakfT.net
ところで登記はどうか?

AからBに売買した。
この事実は動かない。
間が入って中間省略かというような論点はある。

だが、申請だから、そこは次の話。
売主は?買主は?という基本情報の入力で済むのではないか?
領収書1枚1枚で基本情報を入力していたらたまらんが、登記1申請ならそこは問題ないと思うがいかがか?

69 :無責任な名無しさん:2018/09/11(火) 10:31:47.29 ID:wpIA3DS4.net
こりゃ受験生ですわ

70 :無責任な名無しさん:2018/09/11(火) 11:07:38.34 ID:g5zH8E98.net
【デフォルト、USA】 中国は米国債売り待機、ロシアは売却済み、米国は金価格下げ必死、勝負あった
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536545463/l50


猛暑、台風、地震、さいごは大暴落!

71 :無責任な名無しさん:2018/09/11(火) 13:05:01.64 ID:e0VsC/QI.net
ツイッターで司法書士が懲戒請求された、とつぶやいていたのだが、

会社の登記で勤務時代のボスは、本人確認はしていなかったよ。
キックバックは一生懸命してたけどね。

72 :無責任な名無しさん:2018/09/11(火) 13:15:19.40 ID:aOJSl+O8.net
兼子仁先生の著作「行政書士法コンメンタール」は
首尾一貫して、司法書士の唯一の独占業務は訴訟事務と主張されていたと思う。
兼子先生は私利私欲の人でなく私滅奉公 大局的な国家的視点から書かれたたものであり
一民間団体の行政書士の利益に書かれたわけではないのは、大先生の高貴な人格者からも
導かれる。

兼子大先生は、行政書士以上に司法書士のためにも職業の発展を望み、行政書士より司法書士の
利益にめべりされているのだから、「行政書士法コンメンタール 」を司法書士側が非難するのは場違いである。

ピンチは大チャンス、行政書士が大挙して登記業務に参入すりゃ、司法書士側は大挙して本来業務の
訴訟に戻るわけで兼子大先生の司法書士業界への深い愛情を感じられずにはおられない。

兼子大先生のご意思は、
登記は行政手続きであるから本来は行政書士がすべき業務であり
訴訟は司法手続きであるから本来は司法書士がすべき業務
との主張と推認する。

兼子仁大先生の高尚なご指摘に大称賛せざるを得ない。

73 :無責任な名無しさん:2018/09/11(火) 13:47:16.51 ID:sNjVNgyn.net
まーた税務代書屋がうだうだ言ってるのかよ。これからの時代会計士先生一択だろ。弁護士が登記に参入することに消極的なのと違い、会計士先生は、税代書に前向きだからなw

74 :無責任な名無しさん:2018/09/11(火) 16:23:45.09 ID:0rb+9/3e.net
どうして税理士業務をやるのに会計士資格をとるのか?
入官や許認可やるのに税理士資格取って行政書士業務をやろうとするのと変わらん。
会計と税務、さらには監査、大企業の会計と中小の会計とは、英語とドイツ語くらいの違いがある。

今は資産税できないと話にならない時代。
昔みたいに監査法人から優良な中堅企業の顧問が落ちてくる時代でもない。
そこで会計士資格を取って税務に参入する旨味を教えて欲しいものだ。

ま、登記みたいに、弁護士も相手にしないような斜陽産業よりは、税理士業務は弁護士も参入してきて
会計士も参入してきてそれだけ魅力的であるということに異論はないだろう。
登記の数万なんて、法人客は間に司法書士入れる手間を省くためにやっているが、
こんなもん小遣いにもならんわ。これで食ってる連中がいるのに驚く。
商業登記専門って、あんた月の収入いくらだよ?(笑)って話。

75 :無責任な名無しさん:2018/09/11(火) 16:55:40.94 ID:us4THHpx.net
非士コンサルおつ

76 :無責任な名無しさん:2018/09/11(火) 17:09:30.65 ID:J/m4rz5c.net
>>73>>75
煽ってみたものの、まともに正論で返されて困るなよw

77 :無責任な名無しさん:2018/09/11(火) 17:40:16.87 ID:+OtQfo/9.net
>>74
税金の計算は本来、弁護士と会計士がするべきだけどプロフェッションの養成には時間がかかるから単なる計算係として税理士資格が作られたよね。だから会計士が税務をするのは本道でわざわざ会計士が税理士のような下等資格に登録しないといけないのがおかしい。

商業登記専門の司法書士なんて珍獣の話されてもw確定申告専門の税理士って、あんた月の収入いくらなんだよって話wって煽りになる?相変わらず馬鹿だよなぁw

あと税理士が魅力的って笑わすなよ。マーケットが大きくても有資格者どれだけいるんだよ。税務署上がりみんな貰えるんだそ、弁護士も会計士もみんな貰えるんだぞ。聞いたことない三流大学の大学院に行けば貰えるんだぞ。そんな税理士になりたけりゃ、みんななってるよw

78 :無責任な名無しさん:2018/09/11(火) 18:00:26.87 ID:us4THHpx.net
>>74
パート2事務所、暇なのか?w
もっと非士行為で小遣い稼がないといかんぞ

79 :無責任な名無しさん:2018/09/11(火) 19:31:29.44 ID:cpJQx/6b.net
今までの会計士、弁護士は、希少価値があったからこそ、金になった
ところが、今では、会計士が税理士の仕事をやり、弁護士が法テラスの仕事に群がるという構造になっている
元来、法律関連の仕事はかなりきつい業務だから、法テラスの仕事もビジネスモデルやインフラとして成り立つ
しかし、会計士や税理士のやっている業務って、所詮、計算だから一般人からすると楽な業務
そこに、会計士が楽な業務をやっている税理士の仕事に群がっているわけだが、いつかは淘汰されて、なくなる業務

80 :無責任な名無しさん:2018/09/11(火) 19:46:22.74 ID:+OtQfo/9.net
>>74
煽ってみたものの煽り返されて困るなよw

81 :無責任な名無しさん:2018/09/11(火) 22:55:26.59 ID:OSPUI1hm.net
司法書士なんて市場は小さいわ、仕事もつまらなすぎて、有資格者も少ないじゃん。
退官OBのための資格って言ったら、司法書士だって登記官のための資格じゃんか(笑)

また司法書士は裁判のための資格だからなんちゃらってコピペ貼るの?
そんなこと考えてんのは君だけだよ。
先日会った本職さんは、後見人はボランティアみたいなもんで、リーガルに払う金もあるし、
登記で食えてるならわざわざやるもんじゃないって言ってたな。
裁判とかやらないの?って聞いたら、裁判なんて、弁護士の仕事ですよ。って笑っていたよ。

現実は君が思うようにはなってないみたいだよ(笑)

82 :無責任な名無しさん:2018/09/11(火) 23:08:49.47 ID:Dun5Ww7f.net
本職さんと呼んだりうちが仕事回してやってる○番手はと言ったりで設定が定まらんな

83 :無責任な名無しさん:2018/09/11(火) 23:10:28.08 ID:QIoQlQJo.net
確かに裁判で稼ごうって発想してる奴には、現実見ろよ不合格者さんって言いたいが、
客の要望が裁判ならそれを引き受けろよって本職には言いたい

84 :無責任な名無しさん:2018/09/11(火) 23:22:18.00 ID:Xyroje9J.net
まぁ時効援用して終わりレベルの裁判業務ならやるけど、あとはひたすらめんどいだけだからなぁ

85 :無責任な名無しさん:2018/09/11(火) 23:33:43.18 ID:sNjVNgyn.net
>>81
市場小さいけどその分有資格者も少なくていいんだろw有資格者が少ないことはメリットって理解できないのか?w

同じOBの為の資格とはいえ地方公務員ですらなれる可能性のある税理士と違って司法書士になることのできるOBは数も少ない。あと、合格を金で買えるからその気になれば誰でもなれる価値のない資格が税理士だよ。お前は何の科目合格したのか言ってみろよw

司法書士が裁判?
そんなことにこだわってるのお前じゃんw裁判なんてどうでもいいから煽りになんねぇーよ。

税理士さんは税務訴訟の補佐人として食っていけるの?

こんな煽りと同じだよwあっお前は補佐人に誇り持ってっけ?

86 :無責任な名無しさん:2018/09/12(水) 02:49:27.36 ID:THy1uNUX.net
>>81
俺が修行していた事務所は,銀行仕事専門の事務所で,そこのボスは
いまだ認定すらとってない登記専業。俺がそこにいた10年で,裁判所
類作ったのは,支払命令(当時)と差し押さえの申し立てくらい。し
かも,それら5,6件(爆)。
これくらい極めれば別だが,地方のボッチ事務所からのスタートだと,
後見も裁判も何でもやるところからのスタートかな。
今のところ俺は,コネで登記が多い事務所でやっているが,確かに,
裁判事務や後見は鬱陶しくなっている面が(笑)。ただ,不動産屋さ
んや知り合いに頼まれて裁判事務(ex)建て明け・債務整理・貸金請
求等)やったりするのも営業だし,事務所の安定を考えると,後見部
隊を編成して,任意後見を受けるのも一つかなあと思う。もちろん,
法定後見もやるけどね。
ただ,後見を「商業的に」受けていると,リーガルがうるさそうなの
で,実現するかどうかはわからないが(笑)。それこそ法人化して,
任意後見受けまくったり,家族信託組める体制整えたりするのは,
これからの司法書士事務所としてありだと思うが。

87 :無責任な名無しさん:2018/09/12(水) 05:38:47.93 ID:J37QEAVn.net
まあ、司法書士業界としてどの分野も大変なのは事実
登記も件数が減って過当競争になっているのに合格者数は増え、昔と比べて大変になった
債務整理、後見、訴訟など多角化してやっているのは多いよ

88 :無責任な名無しさん:2018/09/12(水) 10:38:09.44 ID:iD4Pv6DS.net
>>85
裁判って言ってんのはお前だろ。
フランスが発祥とか、明治の時代の代書人とか、いつものコピペ貼れよ。
って、覚えちまったわ(笑)

89 :無責任な名無しさん:2018/09/12(水) 10:41:04.94 ID:16ONhnM8.net
>>87
いまどき債務整理なんてあんのかよw合格者減ってるぞw

90 :無責任な名無しさん:2018/09/12(水) 11:23:57.77 ID:iD4Pv6DS.net
>>89
アディーレや新宿はまだCMやってるぞ。時効中断してるのがあるからまだ案件はあるんじゃなかったっけ?
あと、受験者が減っているのは、昔みたいに文系士業のコスパが良くなくなったからと、少子化、好景気の影響。
景気が悪くなれば多少は増えるかもな。

司法書士の場合は、ん?代書?そんなもん、IT使えば簡単だろ。いつまでこの資格あるんだ?
っていうのもあるかもな。俺含めて、決済はわからんが、他はこんなもん何でわざわざ白紙の紙に書かなきゃならんの?
無駄にハードル上げて食い扶持確保?と勘繰りたくなる。決済は決済所を作ればいいだけで、
わざわざ司法書士が動くとか非効率極まりない。っていうのが一般人の発想だと思うぞ。

法律でメシ食いたい若者は司法試験に行く世の中だ。
不動産屋の営業で疲れ果てて、このまま終わりたくないってやつが一発逆転狙いってもんだから、
好景気で転職が容易で、働き方改革とやらで長時間労働も減ってる昨今、わざわざ社保もやってない
個人事業のブラック斜陽業界に飛び込むアホはいないということ。

91 :無責任な名無しさん:2018/09/12(水) 11:51:10.83 ID:kk/4oHDT.net
すごい早口でしゃべってそう。

92 :無責任な名無しさん:2018/09/12(水) 12:11:43.17 ID:u2ldAOox.net
>昨今、わざわざ社保もやってない
>個人事業のブラック斜陽業界に飛び込>むアホはいないということ


【ブラック】会計事務所を語ろう41【地雷炸裂】
社保がかりにあってもこれだから、そろばんは,,

93 :無責任な名無しさん:2018/09/12(水) 13:00:19.06 ID:dblLvhAx.net
>>92
税理士業界に興味があってチェックしてるんだな(笑)

コンサルやりたいんだろ?素直になれよ

94 :無責任な名無しさん:2018/09/12(水) 13:04:32.59 ID:nRb+PnAU.net
>>93
おまえがいうかw
てか、受験生はあっちもこっちも忙しいな
受からないぞ

95 :無責任な名無しさん:2018/09/12(水) 13:06:10.80 ID:nRb+PnAU.net
非士違法行為をしながら他人様になにをコンサルするのかと小一時間

96 :無責任な名無しさん:2018/09/12(水) 13:18:26.77 ID:dblLvhAx.net
相続税対策と事業承継対策と事業再生は国もお墨付きの税理士(認定支援機関含む)の本来業務だけど?

どこが非士なんだ?

97 :無責任な名無しさん:2018/09/12(水) 13:33:04.19 ID:nRb+PnAU.net
あ〜、商業登記の小銭稼ぎとは、別人かw

98 :無責任な名無しさん:2018/09/12(水) 13:55:37.59 ID:dblLvhAx.net
あ、そこか(笑)

商業登記くらいでガタガタ言うなよ。
司法書士に回すと間入らされて面倒なんだよ。
印鑑の手配してやってもどこからも金も出ない。こちら以上に仕事を紹介してもらってるわけでもない。
ハンコもらう手間考えたらこっちでやってやった方が早いってだけだ。

お前ら一見が紹介するのと違って、顧問が紹介するっていうのは、説明からアフターまで責任持って絡まなきゃならん。
前に司法書士さん紹介してもらった時にこの登記もやっておいた方が良いって言われてお願いしたんだけど、何でだっけ?
とかいう質問が来たりしてるのを忘れるな。そこまで考えたら3万くらいの紹介料もらわないと割に合わんだろ。
払えるか?
不動産とか保険なら数十万以上だから、そこまで絡んでも仕方ないと思えるが、登記はマジで迷惑。
そんなに商業やりたきゃ、お前らもっと営業して、顧問と言わずもお抱えくらいになれよ(笑)

99 :無責任な名無しさん:2018/09/12(水) 14:01:06.56 ID:16ONhnM8.net
>>90
債務整理ないって言えば大手の司法書士事務所の名前を出してくるのかw
なら登記の仕事だって大手事務所は、司法書士が足りないくらい案件あるから、登記の仕事は沢山あるってことになるよw

馬鹿なりにもっと論理的整合性をもとうよ。

以下の長い司法書士いらないって趣旨のスレは、全部税理士に当てはまるw
どんだけ自虐的なんだよw

100 :無責任な名無しさん:2018/09/12(水) 14:16:00.74 ID:dblLvhAx.net
まぁ、司法書士っていうのは、下請体質でやってきたから、そのツケだな。
複数の業者が入れば、その分料金は高くなるのが当たり前。
手続きだけなんて、川上に立てないと仕事無くなるぞ。
手続きなんて本来本人がやるもんで、専門性が高かったりリスクがあるから依頼していたが、
今は何でも調べりゃすぐ手に入る。

昔は日本法令の書式集を買って法務局で相談して作った書類が、今は自宅にいながらネットで取れる。
ここにこれ入力してこのハンコ押して、この書類持って法務局に相談予約して、
一応見てもらってから隣の提出窓口に出せばいいよ。
面倒ならとりあえず郵送で出して、間違っていたら電話が来るから、必要に応じて直しに行けばいい。で済んじゃう。

こんなもんを業者が業法を盾に騒いでも、過剰規制で利権扱いされるだけだと思うぞ。
税務も同じことが言えるが、税務は特例適用とか本人申告のリスクがあるのと、調査が怖いというのがある。
相続税はかからなくても、後で売るなら、貸すなら、っていうのもある。
逆にリスクが限定的なら、個人申告なんかは、青申会や商工会とかの格安窓口や税務署、国税庁サイトと充実しているから、
司法書士でいう商業登記レベルはすでに業務開放しているようなもんだ。

総レス数 1004
339 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★