2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

競売中の不動産について 強制執行28件目

1 :longinus_bouz :2018/10/10(水) 08:55:45.52 ID:jFCRMluz.net
不動産競売を語りましょう。不動産競売物件情報(BITシステム) http://bit.sikkou.jp/
>>(前スレの)995-998

買受人が申請する明渡し(■■■の引渡し)命令に関して、オ〆が何一つ分かってないのはよくわかったよ。
前スレ994で書いた通りだよ。前スレ紹介を兼ねて貼っておくがね。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1527392760/994-n
> 断行日には占有移転を受けて、残置動産は引き渡されて仕舞いでさ、予納金以外の出費はないんだよ。
動産の一部は今でも使用中で、他は捨てただけなんで、その後の出費もなしだね//

>>(前スレの)1000 > 坊主君は宮岡先生の爪の垢を煎じて飲むべき//
  馴れ馴れしい口を叩いても人様と対等になれる訳ではなかろ。
気違いエテ公弁護士の宮岡孝之、莫迦バレを伴う身バレ(前スレ803等)が効きすぎだな。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1527392760/803

ギョーカイで無駄飯喰らってるだけの分際でプロ気取りってだけではどうしようもなかろ。
家買うカイショもないんだからさ、将来の心配でもしとく事だね、糞投稿に入れ揚げてなんぞいないでさ。

121 :無責任な名無しさん:2020/10/07(水) 12:37:48.46 ID:EVNVcRur.net
>>118
UR高幡台団地立退き訴訟

  イ 移転補填額     1,000,000円・・・・・借家権価格相当
ロ 移転費        789,000円・・・・・移転費用
     計        1,789,000円

http://www.tahara-kantei.com/column/column1180.html

およそ家賃3年分

正当事由が認められてこれぐらい
認められない場合は更に上積みできる

122 :無責任な名無しさん:2020/10/07(水) 12:38:19.82 ID:jwhbG4cP.net
相手が出て行って欲しいと思っていて、

借りた金で落札してる買取再販業者なら、
3ヶ月もしくは6ヶ月単位で借入金をジャンプ(借換え)しなきゃならないから、
早めに解決したい場合は多めに出してきたりする。

自己資金でやってる慣れた業者だと賃借人のミスを気長に待てたりするので、
あまり高く吹っかけると合意できない。

123 :無責任な名無しさん:2020/10/07(水) 12:44:37.53 ID:EVNVcRur.net
これを拒否った住民がいたけど
これぐらいで妥協しとけやという裁判所の判断で住民敗訴
まあ家賃3年分ぐらいはもらえるという事

124 :無責任な名無しさん:2020/10/07(水) 12:47:23.78 ID:jwhbG4cP.net
>>121
個々のケースで考慮される事由がかなり違うから、それはちょっと乱暴だよ。
3万円程度の家賃で200万超える立退料が認められたケースもあるけど、
賃借人が高齢だったり、居住年数が長くかったりがないと難しいと思うよ。
URの場合は、そもそも契約年数がない契約だし。

125 :無責任な名無しさん:2020/10/07(水) 12:58:38.26 ID:DgEKd9Qz.net
>>123
家賃10万だと360万は立退き料もらえるということか
けっこういい額だね

126 :無責任な名無しさん:2020/10/07(水) 13:30:12.96 ID:EVNVcRur.net
当時は家賃数万の物件に立退き料1億wとかめちゃくちゃな金額が請求されてたんだよ
そこで国が一定のガイドラインを示したのがUR高幡台団地立退き訴訟の判決
これが立退き料の基本と考えて差し支えない

127 :無責任な名無しさん:2020/10/07(水) 14:18:22.20 ID:Gae3w2e4.net
裁判で立ち退き料算定すると借家権価格で建物の4割とかの価値を認定されるてやたら高額になるよね
普通賃借契約で貸すってことは僅かな家賃でそんだけの権利を借り主に与えるって理解するべき
定期借家が普通になればいいのに

128 :無責任な名無しさん:2020/10/07(水) 14:30:28.82 ID:W3cnQgIf.net
俺は新しい契約は原則として定期でしか貸さない。

129 :無責任な名無しさん:2020/10/07(水) 14:32:35.98 ID:W3cnQgIf.net
1年後に再契約
1年後に再契約の意向はある
条件はその時期に改めて協議する
みたいな文言を書いてある。

130 :無責任な名無しさん:2020/10/07(水) 14:34:58.65 ID:Rk3xX4YH.net
立退料にガイドラインなんてないから。
乱暴な自説を曲げない方がいるなあ。
ガイドラインとして唯一あるのは公共事業補償要綱くらいなものでしょ。
定説としては「立退料に相場はない」でしょう。

高額立退料を間に受けてゴネたって、競売業者はそんなに払わないし、
ヘタすりゃ遠くの業者住所地か業者住所地の法務局に供託に行かなきゃならなくなる。

131 :無責任な名無しさん:2020/10/07(水) 14:43:50.69 ID:v195NZCv.net
>>130
バカは黙ってろ
>裁判で立ち退き料算定すると借家権価格で建物の4割とかの価値を認定される
こういうのをガイドラインというんだよ

132 :無責任な名無しさん:2020/10/07(水) 14:56:03.13 ID:Gae3w2e4.net
>>130
retioに沢山判例あるから見てみな
殆どは立ち退き料相場よりたくさん取られてる
今は無知な賃借人のおかげで助かってる

133 :無責任な名無しさん:2020/10/07(水) 16:03:51.10 ID:JulfmtFL.net
定借1年なんて成約しないよ
金額下げればどうか知らんが

134 :無責任な名無しさん:2020/10/07(水) 16:54:25.55 ID:Rk3xX4YH.net
>>130
バカだから飲み込みが悪くて申し訳ないねえ。
立退料のガイドラインなんて、今日このスレで初めて聞いた言葉、概念なんで。
私にとっては、天地がひっくり返るくらいの内容なんで。
それこそ無数にあるネットの弁護士による書込みやら、マスメディアの記事はもちろん
専門書籍の解説すらすべて間違っているということになるので。

このスレの発言とか地裁高裁の判決例を数件あげるだけじゃなく、
計算の論拠を示している最高裁の「判例」を教えていただければありがたい。
もしくはガイドラインとして発表されているものがあれば、教えてください。

都市の高額物件ならいざ知らず、地方物件のボロ物件だと物件価格4割がガイドラインなら
家賃の3〜4ヶ月分程度で済む計算になってしまうんですが。

>>131
バカついでに申し訳ない。
民事の場合、地裁や高裁の「判決例」がたくさんあるであろうことは理解してます。
でも民事でも他の判決を拘束する「判例」がたくさんあるには知りませんでした。
申し訳ないのでけど、事件番号でいいので教えていただけませんか?

あと知っていたらついでに教えていただきたい。
世の中に立ち退き交渉は数多いでしょうけど、賃貸人が判決もらってもいい
と思って訴訟に至るケースの割合はどのくらいなんでしょう?
また通常民事事件訴訟に至っても判決まで行くのは4割弱と認識しているんだが、
立退の場合もそうなの?

135 :無責任な名無しさん:2020/10/07(水) 18:13:05.03 ID:PXjbrmhC.net
バカまで読んだ

136 :無責任な名無しさん:2020/10/07(水) 19:12:34.94 ID:8uhoPZWI.net
負けたくない感すごい

137 :無責任な名無しさん:2020/10/07(水) 22:43:41.17 ID:jwhbG4cP.net
結局、立退料の相場もガイドラインもないってことだな

138 :無責任な名無しさん:2020/10/07(水) 23:46:24.39 ID:FrDQcqNC.net
>>137
借家契約における借家人との立退き交渉(立退料の算定)
https://www.retpc.jp/archives/1681/

139 :無責任な名無しさん:2020/10/08(木) 00:00:06.77 ID:rKcNXXFr.net
>>133
相場では無理だよね
自分も定期借家1年で出してみた事あるけど
相場の半額ぐらいにしないと1年では無理と言われた

140 :無責任な名無しさん:2020/10/08(木) 01:16:19.30 ID:Zs3M+8dh.net
>>137
人間は向き不向きがあって
高卒1年目でホームラン30本打つのもいれば
プロ10年間で数本しか打てないのもいる
おまえは明らかに法律には向いてないから
別の事に関心を注いだほうがいい
この世界にいてもおまえは何も得られない

141 :無責任な名無しさん:2020/10/08(木) 02:30:46.98 ID:yL4kia0w.net
>>138
最後のコメントにこうあるね。これが結論だね


その場合、立退料が主な決定要素となるが、その「相場」というものはない。しばしば、「相場」はいくらぐらいかという質問を受けるが、ケースごとに千差万別であって、貸主、借主のあらゆる事情を総合判断して決めるというしかない。

142 :無責任な名無しさん:2020/10/08(木) 04:18:16.56 ID:rKcNXXFr.net
↑こいつ頭悪すぎだろwww

143 :無責任な名無しさん:2020/10/08(木) 04:20:05.20 ID:rKcNXXFr.net
<割合方式による>

借家権価格 = (土地価格×借地権割合 × 借家権割合(30%〜40%)(注)+(建物価格(時価)× 借家権割合(30%〜40%)

こんな公式あるなんて知らんかったわ

144 :無責任な名無しさん:2020/10/08(木) 06:40:34.66 ID:yL4kia0w.net
日本語読めないのか?w

145 :無責任な名無しさん:2020/10/08(木) 06:49:19.61 ID:0PNds0XS.net
計算方法のひとつで、相場でもガイドラインでもないな

146 :無責任な名無しさん:2020/10/08(木) 06:51:39.72 ID:yL4kia0w.net
>>140
答えられないって言えばいいだけなのに、
負け惜しみ乙!

エスパーみたいになんでもわかるんだねえw

147 :無責任な名無しさん:2021/01/29(金) 22:56:53.91 ID:ZaYrSRrw.net
秋田R02K18
トイレに貼られているの何のポスター…?

148 :無責任な名無しさん:2021/02/03(水) 08:55:39.01 ID:LKzmYGPp.net
>>147
なんやろうね
アイドルかな?

俺は階段のペットボトルのほうが気になったけどw

149 :無責任な名無しさん:2021/02/12(金) 16:55:02.72 ID:Fi0N6yE2.net
立ち退き料をたくさんもらうコツは寝たきり老人を配置することです。

150 :無責任な名無しさん:2021/03/10(水) 18:47:33.85 ID:v3IA0ohW.net
群馬県気前良いね築30年程度の中古マンションが1万円
ゴミだらけだけど
債権者が管理会社か銀行でこんなに違うか

151 :無責任な名無しさん:2021/03/11(木) 14:46:28.94 ID:8CuiCudy.net
>>150
無料で引き取っても利益出ないんじゃ?

152 :無責任な名無しさん:2021/03/11(木) 20:45:50.08 ID:t0QjJjCg.net
物件明細見てないけど、管理費等の滞納額が価値を越えてるんじゃね?

153 :無責任な名無しさん:2021/03/12(金) 04:48:59.33 ID:YTO3H5P4.net
傾いてる家が2000万で売れたり床に穴が空いて浴槽がごっそり無いボロ家が1000万とか
素人には理解できない

154 :無責任な名無しさん:2021/03/12(金) 20:39:22.35 ID:lwuUN4zY.net
>>153
土地の値段でしょ

155 :無責任な名無しさん:2021/03/19(金) 16:00:36.23 ID:T3e3nkOB.net
中古マンション欲しいけど最近値上げしてるね
殆ど競売で不動産屋が落とした物ばかり500万で落札して1500万で売ってる

156 :無責任な名無しさん:2021/03/19(金) 23:51:44.65 ID:N1De3mc9.net
買うやついるのかね。いるから落札してるかそりゃそうだ

157 :無責任な名無しさん:2021/04/03(土) 12:12:50.64 ID:WjTxvsiC.net
そろそろコロナ破産の物件たくさん出てくるだろうな。
とりあえず5000万円用意した。

158 :無責任な名無しさん:2021/04/03(土) 20:07:07.66 ID:iAnW00dI.net
みんな金は用意してあんだけど
全然落とせないんだよ

159 :無責任な名無しさん:2021/04/03(土) 22:08:57.46 ID:ICLLSIHb.net
めっちゃ高くてビビるぜ。コロナインフレ来てるね。

160 :無責任な名無しさん:2021/04/04(日) 04:27:42.11 ID:fADhjnGu.net
>>157
>>158
まだまだ、コロナ破産による物件の供給<<<コロナ対策の資金供給だろ
行き場を失った資金がぐるぐる回っている状態。まさにバブル崩壊の前兆だから、その後に本物のコロナ不況が来る・・・はず

161 :無責任な名無しさん:2021/04/04(日) 15:00:38.06 ID:ia6ej2JF.net
高いのは大都市かその都市圏までじゃない?
田舎は安い。
戸建てしかないけど。

162 :無責任な名無しさん:2021/05/14(金) 12:37:18.17 ID:GVjaaIUs.net
こころなしか物件増えてない?
コロナ案件か。

163 :longinus_bouz :2021/05/16(日) 16:30:19.64 ID:sQN6pt3e.net
>>149
> 立ち退き料をたくさんもらうコツは寝たきり老人を配置することです//
  だからといって、申請した明渡命令(まぁ、83条命令だ)が、執行不能にはならんと思うが。
買受人に苦境を率直に話せば、多少は多めの退去料は出るかもしれないが。

>>121
> UR高幡台団地立退き訴訟  およそ家賃3年分 正当事由が認められてこれぐらい//
  競売物件における、権原のない占有者への退去料とは別の話だね。

> 移転費        789,000円・・・・・移転費用//
  まぁ、これだけならある程度は参考になるかな、円滑な退去の必要費用として。
同程度の移転先へ行ってもらう必要はないんで、もう少し金額は抑えたいところだが。

>>157 > とりあえず5000万円用意した//
  で、どうなった? 借金したってこと?

164 :無責任な名無しさん:2021/05/16(日) 23:15:13.06 ID:tJGriYjn.net
// ってどういう意味?

165 :無責任な名無しさん:2021/05/17(月) 14:20:45.21 ID:uq5laa1t.net
馬鹿の見本ですっていみ

166 :無責任な名無しさん:2021/05/28(金) 13:03:02.47 ID:XTxvKSha.net
銀座のビルオーナーになるチャンス来てるね
令和02年(ケ)第268号

167 :無責任な名無しさん:2021/07/12(月) 23:41:24.39 ID:e1LGon3N.net
国際的な子供の奪取の民事上の側面についての条約の実施に関する法律

168 :無責任な名無しさん:2021/12/07(火) 01:38:45.90 ID:Mf9VD4ZV.net
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19

169 :無責任な名無しさん:2021/12/15(水) 15:20:59.33 ID:lz8Yz1Pi.net
>>166
中央区でもビルの裏に小さい木造住宅が残ってる所ある
あれ、相続とかどうするんだろうな
現物で相続税おさめるのか

170 :無責任な名無しさん:2022/02/06(日) 11:12:19.96 ID:hYFQqdNB.net
https://i.imgur.com/iArTImx.jpg

総レス数 170
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★