2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【開示請求】ハンドルネームの名誉毀損について

1 :無責任な名無しさん:2019/02/02(土) 16:13:58.26 ID:KiXmn+FY.net
ハンドルネームでの名誉毀損について語りましょう

275 :無責任な名無しさん:2019/08/19(月) 18:30:18.74 ID:tEmq8Sdr.net
この間一般人の同人HNで開示されてたな

276 :無責任な名無しさん:2019/08/19(月) 19:23:42.42 ID:rshVTB72.net
>>275
SNSアカウントまで突撃晒して相当悪質に誹謗中傷したら流石にアカンわなあれはw

277 :無責任な名無しさん:2019/08/19(月) 22:05:58.71 ID:B5Agygg3.net
○○学校のタヌキへの悪口の場合
そのタヌキが誰のあだ名か特定されていれば行けるって弁護士言ってた
有名人じゃなくて狭い界隈のあだ名でもそれが自分と証明されればいいみたいだね
もちろんこいつタヌキ!だけでは名誉毀損は無理だけど

278 :無責任な名無しさん:2019/08/20(火) 00:15:57.68 ID:lYWd8JNL.net
どうやって証明するの?

279 :無責任な名無しさん:2019/08/20(火) 00:42:54.97 ID:SReUNkSV.net
校長の訴訟は例があって開示されず負けてるけどな

280 :無責任な名無しさん:2019/08/20(火) 00:56:26.30 ID:EpPhyIVF.net
名誉毀損のレベルにもよるしそこはケースバイケースだよね

281 :無責任な名無しさん:2019/08/22(木) 14:43:00.08 ID:I1PmFs/n.net
>>275
>>276
最近の一般人HNで開示されてたのはそこまで酷くない内容でも開示だったよ
名指しなくても同スレ内のレスも開示されてたし
やっぱ悪いことはしちゃアカンな

282 :無責任な名無しさん:2019/08/22(木) 14:58:31.64 ID:z+IL7LsH.net
ハンドルネームで中傷されて開示請求するやつって、あおり運転するやつと同じ類

283 :無責任な名無しさん:2019/08/22(木) 20:02:47.99 ID:x9hrN2tm.net
個人情報が特定されなきゃ社会的評価の低下にはならない。

284 :無責任な名無しさん:2019/08/23(金) 00:36:43.61 ID:ydheVkm9.net
まだHNで開示できる君暴れてんのか

285 :無責任な名無しさん:2019/08/23(金) 01:00:43.56 ID:lmCazYyG.net
実際HNで開示されてるのに開示されるはずがないと信じたいのか?

286 :無責任な名無しさん:2019/08/23(金) 12:51:14.71 ID:WaHy/75j.net
>>285
特殊例を挙げて、ハンドルネームで開示できる!って頑張っている人も必死だな。

287 :無責任な名無しさん:2019/08/23(金) 21:24:17.51 ID:lmCazYyG.net
特殊例も何も
明らかな名誉毀損があってそのHNと実在の人物が結びつけば開示できるってもう常識でしょ
5chにあるただの使い捨てコテハンだったら無理だと思うけどね

288 :無責任な名無しさん:2019/08/24(土) 10:27:41.97 ID:b7NX9w45.net
HNが実在の人物と結びつくのが特殊だって
ここに現れるやつって、Twitterの裏アカウントとか5ちゃんのHNとか1日数十人閲覧のブロガーとかそう言うので開示開示って騒いでるんだから
最低、同人誌のペンネームとか、有名ブロガーレベルでないと開示無理

289 :無責任な名無しさん:2019/08/29(木) 21:33:48.15 ID:sdGKt9qH.net
すみません、全くの無知なんですが
5ちゃんねるに誹謗中傷を書いて訴えられる場合には、どこまでの個人情報的な事を晒せば名誉毀損罪などに触れると思われますか?
フルネームを本人が晒してるのでフルネームで叩かれてるスレもありますが、全国には同姓同名も居るでしょうから完全に本人の特定までは行かないレベルです

290 :無責任な名無しさん:2019/08/29(木) 22:08:18.17 ID:piIXTEaA.net
それは依頼者と弁護士次第じゃない?いわゆるパカ弁と言われる輩はあらゆる部分から難癖付けるから
バカとか本名ですら訴えてくる場合あるからね

通る通らないは別にして開示請求はしてくるけど、その程度じゃまず開示にまでは行かないけど
身内や第三者を晒したとか周りを巻き込むようなものや犯行予告はそうとは言い切れない
本人への人格攻撃だけじゃなく親や子供、親類まで誹謗中傷したらダメだよ

291 :無責任な名無しさん:2019/08/30(金) 02:35:15.64 ID:9FyLAksK.net
ここは叩きたい人の相談スレだったっけ
ここで大丈夫だよって言われても書き方によってはアウトになるから浅知恵で叩こうなんてやめておけ

292 :無責任な名無しさん:2019/09/02(月) 12:44:42.82 ID:dd7WTiZ+.net
>>281
別のスレ見てたらわかるけどHNで開示されてたな

293 :無責任な名無しさん:2019/09/02(月) 17:48:22.20 ID:z8roR5vv.net
>>292
HNから個人情報がバレると開示請求あるよ

294 :無責任な名無しさん:2019/09/02(月) 22:39:04.01 ID:vznVgm34.net
HNから個人情報わからなくても開示されてるのは表向きわからなくてもその人の裏のやりとりとかどっかでHNと個人情報が結び付いたわけか
HNだけで開示してる人もいたけど

295 :無責任な名無しさん:2019/09/02(月) 22:39:59.42 ID:4tv/Ajz2.net
言いたいことも言えなくなるな
誹謗中傷なんてしなけりゃ問題ないがな

296 :無責任な名無しさん:2019/09/02(月) 22:42:31.87 ID:x44miWio.net
書いてる人が誹謗中傷と思ってない、名誉毀損にならないだろうって思い込んでるケースもあるからな、そして開示請求きてから慌てる
いい勉強になるんじゃない

297 :無責任な名無しさん:2019/09/02(月) 23:25:31.23 ID:mx2JkJU3.net
それ自分の件だわ

あまりにも書き込み内容が酷いのを見兼ねた第三者が、そんなことしてると訴えられるよ、と忠告してくれてたのに、これくらいで訴えられるわけないだろ!と開き直りやがった

なのでこちらも腹決めて対応してます

298 :無責任な名無しさん:2019/09/02(月) 23:38:34.14 ID:1AX5nYxy.net
訴えられても現実受け止めないどころか発狂してニュースになるケースもあるからなあ
新條まゆのやつがそのケース

299 :無責任な名無しさん:2019/09/05(木) 00:48:45.78 ID:0vRDmi3L.net
シバター訴訟されて草

300 :無責任な名無しさん:2019/09/27(金) 00:53:24.56 ID:00Pyk2dF.net
ここはHNとかコテハンのスレみたいだが
毎日毎日IDでずっとhisshiで粘着してる様なのを訴えて金ゲットみたいのは無理なの?
今んとこ実害0だし、別にNGすれば良いだろレベルだけど
キモいし鬱陶しいんだよね。
キチガイ排除したいのがデカイかな

301 :無責任な名無しさん:2019/09/27(金) 01:38:26.08 ID:q/QzDSlc.net
5の自分の書き込みに粘着されてるって事?
意味がよくわからない

302 :無責任な名無しさん:2019/09/27(金) 02:27:19.43 ID:00Pyk2dF.net
一通り読んで見たが
実生活を脅かすレベル(このスレで言う個人情報垂れ流し+その上で誹謗中傷)じゃないと無理だし、費用対効果が糞過ぎるんだな。

てか
IPIDワッチョイをコロコロしたり
逆に連投してる奴をhisshi粘着したり

何処もキチガイさんは同じパターンだな。
5ちゃんの匿名掲示板でもアレなのに
SNSのアレコレってもっとダイレクトでヤバいのに
よくやるよ

303 :無責任な名無しさん:2019/09/27(金) 03:52:05.76 ID:q/QzDSlc.net
相談じゃなくて愚痴りたかっただけかな?
全く意味がわからないんだが
まぁこのスレ読んだならどうすべきかは判断できるでしょで終わりかな

304 :無責任な名無しさん:2019/10/02(水) 10:04:28.62 ID:fgTlwUPD.net
(コテハン名)は切れやすい、程度でもダメなの?

305 :無責任な名無しさん:2019/10/20(日) 15:49:18.01 ID:u1hl4u+Q.net
微妙

306 :無責任な名無しさん:2019/10/30(水) 09:09:20.58 ID:ML5U6eAh.net
Twitterの開示は米国経由しないといけないってガチなん?ガチなら無理ゲーじゃね

307 :無責任な名無しさん:2019/10/30(水) 23:42:33.27 ID:ELUkY2bA.net
無理どころかとっくの昔に開示されてる

308 :無責任な名無しさん:2019/11/02(土) 09:58:49.78 ID:5G+olPUY.net
ツイッターのアカウント名で5ちゃんねるで誹謗中傷された。
バカ、ブス、貧乏、ねずみ講やってる、消費者金融で借金してるとか嘘書かれた! 

本名や住所は書かれてないし、顔写真も晒されてないけど、某イベントの顔馴染みの仲間からしたらそのツイッターアカウント名と私が結び付く。
一部の人は、そのアカウント名が私だとわかるはず。
開示できるかな?

309 :無責任な名無しさん:2019/11/02(土) 10:32:40.34 ID:Vq51Hssn.net
できると思います
だけど5ちゃんは他の掲示板やSNSとは違う
プロフにネットに強いと書いてあっても過去に5ちゃんへの豊富な対応実績のある弁護士でないと苦労するよ
人選は慎重にね

310 :無責任な名無しさん:2019/11/02(土) 18:02:15 ID:+HQCWTGp.net
>>309
ありがとうございます。

警察に相談したら、「本名や顔写真や住所を晒されたわけではないか、個人を特定できない」
「ツイッターのアカウント名なんて同じ名前なんて大量にあるし、ツイッターにも個人情報が載ってるわけじゃないから第三者から見てあなたとは特定できない」とフルボッコでした・・

出身地やアカウント名かかれてるから、近しい仲間が見たら私だとわかりますよ!食いさがっても、

「一部の仲間から見てあなたと特定できるとあなたは言うが、逆にこれだけの情報(ツイッターアカウント名と出身地)だけでなぜ自分のことだと思うのか?」と言われて被害届の受理はできないと言われてしまいました。


あまりお金がないのですが、弁護士に頼むしか道はないでしょうか?…

311 :無責任な名無しさん:2019/11/02(土) 20:37:09 ID:CYA97Frp.net
>>310
私は貴方様よりも酷いことを掲示板でされましたが警察には相手してもらえませんでした
警察は基本的に民事で解決しろとしか言いませんから

本気で法的措置を考えるなら法テラスで金銭面も解決できますよ
どうか良い方向に向かいますように

312 :無責任な名無しさん:2019/11/02(土) 22:15:59.31 ID:yguUs4mH.net
>>311
あなたは法テラスで解決しましたか?

書き込みした犯人、特定できましたか?

313 :無責任な名無しさん:2019/11/03(日) 00:49:22.20 ID:Fuw2yznZ.net
>>312
現在進行中でIP開示まで行きました
これからプロバイダー相手に開示請求裁判をするところです
開示したレスも多く、内容も酷いので問題なく開示されると思います

314 :無責任な名無しさん:2019/11/03(日) 03:44:19.63 ID:t+QazxUy.net
警察は基本的に面倒な事はやりたがらない
でも弁護士連れて行くと態度が急変する
警察が頼りにならないから自分で弁護士雇うしかないのが現状だよね

315 :312です:2019/11/04(月) 01:41:19.33 ID:Mm+rX2Iu.net
>>313
回答ありがとうございます

なるほど、参考になります。

ぶしつけですが、今の時点でいくらくらいかかってますか?
30万くらいはしますか?

内容が酷いとのことですが、差し支えなければ教えて頂けませんか?

ちなみに私は、ツイアカ名で5chで誹謗中傷されました、ブス、貧乏、フーゾク勤務、ねずみ講、マルチ勧誘、など…
フルネームや住所や顔はさらされていません。
死ねなどとも言われています。

ちなみに地方住みなので開示請求となると頻繁に東京行かねばならないと思うので、交通費等負担が大きいです

316 :無責任な名無しさん:2019/11/04(月) 11:52:28 ID:EbmL2Wof.net
別に、開示請求で頻繁に東京に行かなければならないことはない
1回で充分、あとは電話やメールでいける
地方の弁護士でも開示請求に対応してくれる人はいる(まれだが)

317 :無責任な名無しさん:2019/11/04(月) 15:23:17.85 ID:6bypPhus.net
オレなんか◯◯シネだけで開示されたぞ(笑)
で、相手から慰謝料開示請求合計300万だと。
徹底的に裁判で争うけどな。

318 :無責任な名無しさん:2019/11/04(月) 15:37:19.14 ID:ov50FInk.net
>>317
個人が特定出来るような書き込みだったの?

319 :無責任な名無しさん:2019/11/04(月) 15:44:58 ID:6bypPhus.net
名字で当て字のみ

320 :無責任な名無しさん:2019/11/04(月) 16:13:53.71 ID:ov50FInk.net
えええ…

321 :無責任な名無しさん:2019/11/04(月) 17:53:48.73 ID:6bypPhus.net
例えばだが
河本というヤツを皮素というように

322 :無責任な名無しさん:2019/11/04(月) 20:18:34.15 ID:sUWzlzlp.net
書き込みした人物だけ特定したいのですが、それだと最低いくらくらいかかりますでしょうか?
損害賠償請求は考えてなくて、書き込み犯だけ特定したいのですが…

法テラス利用してもやはり60万くらいは必要でしょうか?

323 :313:2019/11/04(月) 20:36:47.31 ID:5bjX2EyQ.net
>>315
書かれたのはツイッターのHN、フルネーム、番地無しの住所、バカアホブスブサイク乞食などの誹謗中傷、全く事実と違う虚偽の書き込み、私の名前を騙っての成りすましの書き込み

これらが二年間の間に数え切れない程の数書き込まれていて、現在も続いています

もう、どうにもならないので仕方なく法的処置に出ただけです
費用は最低でも50〜60万は覚悟していた方がよろしいかと

私は内容的に弁護士費用を回収できると思っていますが、貴方様はそれだけのことをするメリットがありますか?

324 :無責任な名無しさん:2019/11/04(月) 22:03:44 ID:6bypPhus.net
>>322
うん、60万くらいだと思う。
その後どうするかだけど、裁判になっても
よほど悪質じゃないと賠償金は取れないと思う。
被告から100万取ってもトントンかもよ。

325 :無責任な名無しさん:2019/11/04(月) 23:40:33.41 ID:Pa45731t.net
誹謗中傷なくゲーム垢だけ書かれたのですが、開示できますか?

326 :無責任な名無しさん:2019/11/04(月) 23:43:57.89 ID:8YpVZyS7.net
出来るわけなかろう

327 :312:2019/11/05(火) 20:21:06.95 ID:wu/o09pJ.net
>>323
ありがとうございます。 

あなた様は、個人情報を完全に晒されたんですね、、、

私は、ツイッターのアカウント名だけで誹謗中傷されたんです。 
フルネームや住所や顔は晒されてませんが、事実と異なる書き込みがひどいです、、、
「マルチ商法の勧誘してくる」「風俗でバイトしてる」「田舎のブス」など、罵倒がひどい。

あまりにも内容がひどいし、私はそれなりにフォロワーが多いので、同じイベント仲間のフォロワーから見たら、アカウント名だけで私だと特定できるんです。

損害賠償は請求しずに書いた犯人だけ特定したいんですが、法テラス使っても50万もかかるなんて驚きです、、、

328 :無責任な名無しさん:2019/11/05(火) 20:24:23.08 ID:wu/o09pJ.net
>>323
メリットと言われると、、、書き込み犯人を特定したらその犯人はもうイベントにこれなくなるから追放できるのがメリットかな?

腹の虫がおさまらないから、特定したいんです。


でも、貧乏人向けの法テラス使っても50万なんて、ちょっと厳しいし、あほらしいかなとも思いますが、、、迷います

329 :313:2019/11/05(火) 20:54:01.98 ID:O6Qk3Fzp.net
324さんも言われているように少し書かれたくらいでは弁護士費用も回収できませんよ

現在も継続して書き込みがおこなわれているのでしょうか?
そうではないのなら不本意でしょうが我慢することも必要になってくるかと思います

330 :無責任な名無しさん:2019/11/05(火) 23:28:40 ID:Z20PPkl3.net
自分も開示して相手も特定したけど赤字覚悟じゃないと無理だよ
赤字になってでもやめさせたいって気力がないとデモデモダッテで終わりそう
ちなみに法テラスは世帯収入によって変わるので地域の紹介ページ見てみるといい

331 :無責任な名無しさん:2019/11/06(水) 23:12:45.80 ID:hYWBadt/.net
>>314
糞だな。
明確な個人情報(名前住所勤務先など)流出
脅迫 恐喝 殺人予告まで行かなきゃ警察は無理か
2ちゃんのIPアドレス
Twitter垢
位じゃ無理と

332 :無責任な名無しさん:2019/11/26(火) 15:16:47.44 ID:iP/STt38.net
匿名同士の場合は開示することできますか?

333 :無責任な名無しさん:2019/11/27(水) 17:12:54.38 ID:X6uQKnv4.net
いくらなんでも大まかすぎ
このスレ最初から読んでそれでもわからない所を具体的に質問して

334 :無責任な名無しさん:2019/11/27(水) 21:57:27.25 ID:qRvzI9FC.net
せっかく匿名なのに、開示請求で身元バラしちゃうのか

335 :無責任な名無しさん:2019/11/28(木) 04:28:13.02 ID:Iw7EIqub.net
ハンネ誹謗中傷で開示通ったぁああぁ
悪い事するからだよ覚悟しておけよ

336 :無責任な名無しさん:2019/11/28(木) 05:45:05.48 ID:0fBGBiPw.net
おめでとう
今は以前より開示請求通りやすくなったし躊躇ってる人もどんどん続こうぜ

337 :無責任な名無しさん:2019/11/28(木) 10:35:20.62 ID:Q+ca07/z.net
>>335
訴訟倒れにならないように!
これからが大変だよ。

338 :無責任な名無しさん:2019/11/28(木) 11:33:43.44 ID:/ClrQjUc.net
>>335
IPの開示か?
IPだけだと発信者にはたどり着かんかもな

339 :無責任な名無しさん:2019/11/28(木) 12:14:32 ID:iUJBGy+C.net
>>338
そんなの誰でも通る

340 :無責任な名無しさん:2019/11/28(木) 16:01:13.31 ID:/ClrQjUc.net
>>339
だから聞いてるんじゃん

341 :無責任な名無しさん:2019/12/01(日) 18:15:36.49 ID:rI112Pqu.net
>>331
だから民事起こしたほうが早いんよ
相手特定するのには今や5ちゃん、ニコ動&ニコ生、ツイッターはさっさと開示に応じてくれるので
こないだもニコ生で2日で開示の協力について応じてくれた

342 :無責任な名無しさん:2020/02/12(水) 08:23:17.79 ID:REs6uh4c.net
今って本当に些細な事でも開示できるもんだな
前々から訴える準備だけはしてきたけど
色々巧妙に荒らしたり掲示板ではなりすまして書き込みしてそれを俺だって嘘ついて言い触らしたり
他にも色々晒したり悪評広めてくれちゃってまぁ
注意換気のために開示したら悪い事する人は周りに伝えないとね
巧妙にやれてると思ってるのは本人だけでバレバレだけど
暇な人で臆病な人ほどストーカーみたいな事するよね
覚悟しろよ

343 :無責任な名無しさん:2020/02/12(水) 09:10:26.87 ID:mgbDcAkq.net
>>342
費用倒れしないようにな

344 :無責任な名無しさん:2020/02/12(水) 17:06:51 ID:1OUCt90l.net
いろんな記事見てると最近情報開示のハードルほんとに下がったよね
前準備してるくらいだし今情報開示だけならそんな費用掛からないから費用倒れはしないのでは
ハンネは損害賠償請求よりかは相手の個人情報を特定したいって人の方が多い気がする
特定すれば後はこっちのものだし損害賠償請求しないなら相手にこちらの個人情報いかない事も多いしね
342は頑張って

345 :無責任な名無しさん:2020/02/12(水) 17:53:57.70 ID:2Iz+PuEH.net
>>310
>「ツイッターのアカウント名なんて同じ名前なんて大量にあるし、ツイッターにも個人情報が載ってるわけじゃないから第三者から見てあなたとは特定できない」とフルボッコでした・・

↑自分は同じこと弁護士に言われたわ
「(本名に加え)Twitter名を晒された場合アカウントを消せばいいだけの話」と

アカウント消したくなかったけど
消しざるを得なかったから泣く泣く消したわ

346 :無責任な名無しさん:2020/02/12(水) 17:56:17 ID:2Iz+PuEH.net
使えない無能弁護士、
ハズレ弁護士や警察に当たると
傷口に塩を塗るようなこと言われるわ

347 :無責任な名無しさん:2020/02/12(水) 22:28:04.56 ID:1wO0Y3Ip.net
本人がやらかした事を実名以前にHNすら伏せられた表現で叩かれたから開示して損害賠償請求すると言ってる人がいるんだけど
HN伏せられて住んでる県名とか大雑把な特徴しか上がってなくて本人か本人のTwitterを知ってる人じゃないと分からないくらいなら慰謝料請求どころか開示すらハードル高いよね?

348 :無責任な名無しさん:2020/02/13(木) 01:23:48 ID:BQo54uTu.net
狭い界隈でもこの人だって特定できる要素があれば可能ってうちの先生は言ってたぞ
状況にもよるだろうからとりあえず相談が一番だけどね

349 :無責任な名無しさん:2020/02/13(木) 01:24:10 ID:wgeTSncY.net
情報古くない?
自分は弁護士拘ったからいい弁護士に手続きしてもらったよ
HNでもばんばん訴えていこう
損害賠償までやらなきゃこっちの情報伏せられるし
自分はHNだけじゃなくてHNでいろんな活動してたからいけたよ
HN垢でこっそりリア友と垢やりとりしてこれがHN=自分の垢です友人も知ってますって結びつけてるし
ネットに疎いハズレ弁護士はなにやっても駄目だよ
いい弁護士にあたると意外なものでもいける

350 :無責任な名無しさん:2020/02/13(木) 01:29:01 ID:wgeTSncY.net
>>347
Twitterを知ってる人がそれ見たらあの人だってわかるレベルなら開示できるよ
友人知人が内容みたら誰の事言ってるかわかるレベルならいけると自分は言われて開示した
ちなみに相手の勘違いと私怨による誹謗中傷だった
まあ状況によるし弁護士に聞いたら

351 :無責任な名無しさん:2020/02/18(火) 08:02:49.93 ID:bTFrn/Id.net
>>87だけど開示成功したよ
賠償は請求しなかったから相手の個人情報だけプロバイダにこちらの情報は伏せて請求したので実質金以外の被害なし
相手が争ってきても時間と金が掛かるだけで成功できる
Twitterやちゃんねるで相手が今までやった事と謝罪記事をTwitterかどこかに書かせたいからついでに賠償請求しようか迷ってる
個人情報開示してればしばらくの間いつでも訴えられるから楽しみだね
ちなみに相手が住んでるの近くの県だったからちょっとどんな県なのか気になるしお邪魔しに行こうかな

352 :無責任な名無しさん:2020/02/18(火) 08:29:07.17 ID:Vb2BG7Ko.net
まじかおめでとう
やっぱり迷うくらいならプロバイダに開示請求まではしちゃった方がいいか
>>348>>350
うちの弁護士もそんな事言ってた、最初に相談した弁護士は全然駄目だったから厳選は大事
金請求じゃなくて謝罪記事書くように請求するのも裁判でできるのかな
弁護士に聞いてみよう

これくらいで訴えるのおかしい
プライド高い
悪口言われるの見ててわかるわ
自分が訴えられば個人情報貰えるとか
相手は誹謗中傷したい人の事妄想や私怨や粗探しで叩いたり、怯えて虚勢張ってくるけど開示しなきゃと思わせるほど悪い事してるのは相手だからねえ
悪い事してないって自信あるなら怯えなくていいのに
ネットの誹謗中傷が惨めな現実忘れられるほど気持ちいいって人もいるからな
企業にクレームの電話毎日入れる病気の人みたいに

353 :無責任な名無しさん:2020/02/18(火) 09:13:09.88 ID:HCQoUnOH.net
費用倒れ気にする人いるけど、金ない人は弁護士費用分割払いできるから大丈夫
そもそも金があるから酷くなる前に訴訟するかすぐ弁護士に相談する
5ちゃんねるで相談するよりネットに詳しい弁護士探して相談した方が確実だから、迷ってるならすぐ相談しときな
IP開示だけなら安いしプロバイダに開示請求怖いなら、とりあえずプロバイダに相手の情報削除しないでって申請もできるから

354 :無責任な名無しさん:2020/02/19(水) 00:28:01 ID:8WBy7HJo.net
>>351
おめでとう
開示から三年は慰謝料請求できるからやりたくなったらやればいいよ

自分は犯人がわりと近所に住んでて笑ったけどな
お互いPNで活動してて面識はあったけど友人ではない
まさか相手も私が隣の駅に住んでるとは知らなかっただろうな
家もどこのマンションか見に行っちゃったよ

355 :無責任な名無しさん:2020/02/19(水) 04:35:11 ID:YUxo3IC1.net
>>342
本名でなりすましされたの?ハンネ ?

356 :無責任な名無しさん:2020/02/19(水) 20:26:02.53 ID:bP/Kod8r.net
>>355
スレタイ読め

357 :無責任な名無しさん:2020/02/20(木) 15:18:06 ID:nKY/vVpB.net
>>342
開示は成功した感じ?おめでとう!

358 :無責任な名無しさん:2020/02/22(土) 23:47:26 ID:Q2AUtiS0.net
個人情報を晒されただけでは名誉権の侵害で社会的評価を下げる行為にはならないよ 別のプライバシー権の侵害にはあたるけど

359 :無責任な名無しさん:2020/02/23(日) 18:04:53 ID:VKTKfBLb.net
今はログの保管期間が長くなったし名出しじゃなくても開示されやすくなったし有利になったね

360 :無責任な名無しさん:2020/02/23(日) 18:21:10 ID:FGAE+EK2.net
2020.4.1
民事執行法が改正されます。
債権者の不動産、預貯金、給料債権、が全て明らかにされます。
財産開示請求にたいしても陳述せず、虚偽などした場合は刑事罰に問われます。
もう逃げられません。諦めなさい

↑らしい

361 :無責任な名無しさん:2020/02/24(月) 16:56:15 ID:ZKaeVjfN.net
ややこしいひとってTwitterの質問箱で言われて、開示請求する!って言ってた人がいたけど、これって通るの?

362 :無責任な名無しさん:2020/02/25(火) 02:39:46.61 ID:HcSYm9sc.net
>>360
去年官報に乗ってたけど今年から実施だね
慰謝料や養育費踏み逃げ奴多かったからこれで泣き寝入りが減る事を祈るわ

>>361
前後の文を読まないとなんとも言えない
でも使ってるツールによってはIP開示までは楽にできたりする

363 :無責任な名無しさん:2020/02/26(水) 02:42:59.23 ID:JLfbHKjZ.net
>>359
ログ保存は3ヶ月までじゃないの?

364 :無責任な名無しさん:2020/02/26(水) 03:39:36 ID:KFN7gIyj.net
>>363
場合によるよ
一年以上前のが残ってたケースもあれば少し前のも消えてた時もある
プロバイダのログ保存期間は以前より長くなったとの報告も聞くね

365 :無責任な名無しさん:2020/02/27(木) 02:06:20.16 ID:onhKn6/N.net
Googleの規約改定や法律変わって保存期間三年に伸びたとか本当?

366 :無責任な名無しさん:2020/02/27(木) 02:42:00.45 ID:mVPPOsPS.net
誹謗中傷しようとする人は誹謗中傷したい相手の行動理由を妄想してきっとあいつはこうなんだと頭の中で勝手に決めてやってくる

別人になりすましこっちをチラ見しながら嫌味よのうな嫌がらせもする誹謗中傷もする
気持ちを晴らすには開示だけじゃたりないから時には同じような事をやり返す報復も必要だと思ってる
やられた事と相手がやった事を周りに証明するために全て晒す必要もある

しかし向こうが馬鹿な人で助かった
ついに明日弁護士に開示手続きします

367 :無責任な名無しさん:2020/02/27(木) 02:47:57.20 ID:QI7wrXOh.net
おめでとう?
先に証拠出しちゃってもいいんじゃ
証拠だして訴えられても今なんて訴え訴えられの時代だよ

368 :無責任な名無しさん:2020/03/03(火) 11:47:08 ID:qjG5qula.net
相手が開示されたの察してか至る所で多方面に暴れ始めてて面白い
まさかあんな内容で開示されるとは思ってもなかったんだろうけど詰めが甘い
そのまま踊りまくってて欲しい

369 :無責任な名無しさん:2020/03/04(水) 16:21:05 ID:e3rc3psH.net
>>366
誹謗中傷する人っていつも的外れというか自分がした事実は見ないふりしたり、本来の議論とは別の内容を使って誹謗中傷やってる事がほとんど
自分のやったことは世間的に間違ってないとか相手が間違ってるとか足掻いて証明したがってる可哀想な人
自分から誹謗中傷を周りに広めて
こっちがそれを引っくり返したときどんな顔するのか楽しみ

370 :無責任な名無しさん:2020/03/05(木) 00:49:18 ID:2ESd4du1.net
>>368
こっちの犯人もなんとか工作しようと頑張ってる最中で滑稽
もう開示されてて何やっても遅いのにね
怯えて家の周りに気にしてるみたいW

371 :無責任な名無しさん:2020/03/06(金) 19:47:58 ID:6k8xBWpD.net
Twitterの規約変更で他人の人格否定とかヘイト行為禁止になったね開示が捗る

372 :無責任な名無しさん:2020/03/10(火) 11:42:11.35 ID:2DhrC5fo.net
>>372
Chromeも規約変わるし(もう変わったかも)掲示板もTwitterもFacebookも今は開示しやすくなってる
全体的に開示側が有利になってる

>>365
どこだったか忘れたけど保存期間延びてた気がする

>>368
俺の所もとりあえずIP開示したんだけど
相手が焦って最近は匂わせ程度にこちらの事言ってきてて、事情知ってる仲間と連絡取り合ってるからそれ見て一緒に大爆笑してる
まずお前が変な事言ったりやったりしてたし、勘違いしてこちらを名誉毀損、誹謗中傷、あと個人的な恨みで粘着してきたお前が悪いよねって話
このままプロバイダまでやるか悩んでるけど相手の態度次第
まあここまできたらやっちゃった方がいいよな

373 :無責任な名無しさん:2020/03/10(火) 12:12:48 ID:1OCrsCX8.net
>>372
IP開示までやったら損害賠償請求までやらないのはもったいない
法的制裁しないと何の痛手もないから開き直った相手にまた中傷される恐れがある
またそいつに嫌がらせされた時とかいざとなったら警察に裁判資料持って行けるし

374 :無責任な名無しさん:2020/03/10(火) 15:10:54 ID:cPE+7XAw.net
>>372
とりあえず個人特定まではやっていいと思う
匂わせでも開示できる世の中なのに相手は無知だな
相手のやりたいように踊らせといて忘れた頃に書類送り付けてビビらせてやればいい

375 :無責任な名無しさん:2020/03/12(木) 05:54:30.33 ID:g44OnwL7.net
粘着され続けるか今いる所去るぐらいなら訴えるか色々と晒してやろうって思ってたけど謝罪記事かかせることもできるのか

総レス数 1001
314 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200