2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【開示請求】ハンドルネームの名誉毀損について

1 :無責任な名無しさん:2019/02/02(土) 16:13:58.26 ID:KiXmn+FY.net
ハンドルネームでの名誉毀損について語りましょう

375 :無責任な名無しさん:2020/03/12(木) 05:54:30.33 ID:g44OnwL7.net
粘着され続けるか今いる所去るぐらいなら訴えるか色々と晒してやろうって思ってたけど謝罪記事かかせることもできるのか

376 :無責任な名無し:2020/03/13(金) 16:32:39 ID:h4sIDzCC.net
通りすがりですみません。
インスタのHNをTwitterで使ってなりすましで中傷していた場合って開示請求どうなんでしょ?
HNは本名が山田花子だとしたら『はな』みたいな感じで、顔写真インスタから抜かれてて何枚か載せられてる。
インスタ、Twitter双方本名も住所も公開していない。
中傷Twitterのスクショは撮ったけどTwitterアカは既に削除されている。
上でアカウント削除の場合、開示請求厳しいってあったけど、詳しく教えてほしいです。

377 :無責任な名無しさん:2020/03/13(金) 16:59:59 ID:bVegKB5I.net
どんなハンネであろうと顔写真は個人特定できる要素として認められる
それになりすまし中傷が加われば基本的に開示は可能

ただログが残ってないと開示は不可能
基本的にSNSで中傷された場合、アカウント削除差し止め処分の申し立てをしないと開示ができない


SNSの相手のアカウントがきている場合でも発信者情報開示はできるのか
https://legal.coconala.com/bbses/1197

378 :無責任な名無しさん:2020/03/13(金) 17:01:32 ID:rLIOfj0g.net
>>376
貴方だと特定できる要素か証明ができるなら開示できる。
顔写真があるなら余裕ではないかと思います。
今は弁護士を選別すれば開示しやすい。
Twitterの誹謗中傷のスクショもあるならTwitterを消していてもログはしばらく残るので開示できる、データの保管期間は延びたけどささっと終わらせるために早めに弁護士に開示頼むと良いとおもいます。

379 :無責任な名無しさん:2020/03/13(金) 17:06:47 ID:sVUG8KX0.net
アカウント削除されてるなら運営にそのログの削除させないように弁護士に頼んで申請しないといけないので早めに行くべき

380 :無責任な名無しさん:2020/03/13(金) 17:10:51 ID:h4sIDzCC.net
>>379
運営ってことはTwitterですよね

381 :無責任な名無しさん:2020/03/13(金) 17:15:30 ID:h4sIDzCC.net
>>377
この回答みました!
これで削除してあったら難しいとあったのでやはり要件は満たしてるものの難しいですね

382 :無責任な名無しさん:2020/03/13(金) 17:16:34 ID:h4sIDzCC.net
>>378
ありがとうございます。
とりあえず弁護士には相談します。

383 :無責任な名無しさん:2020/03/13(金) 17:27:52 ID:h4sIDzCC.net
>>376
あとTwitterですがアカウント削除の前にユーザー名@IDが変更されていたっぽいです。
コロコロ変わったので最終的なものは恐らくのこっていません。

384 :無責任な名無しさん:2020/03/13(金) 17:36:04 ID:Gs7i2f6X.net
>>383
その時のスクショがあるなら誹謗中傷の時間等からIDを割り出せる、はよ弁護士いきなちゃんと何人も相談してよさそうな弁護士選ぶんやぞ

385 :無責任な名無しさん:2020/03/13(金) 17:48:07 ID:h4sIDzCC.net
>>383
ありがとうございます!

386 :無責任な名無しさん:2020/03/14(土) 05:28:13 ID:MySbMvev.net
ネトゲのゲームキャラの名前で開示されたケース置いときますね
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/4360133/blog/601126/

387 :無責任な名無しさん:2020/03/14(土) 11:09:17 ID:pE+VZjZg.net
>>386
ありがとうございます。
2年も...
数日の話で中傷といっても不細工、あとは他者への悪口を数件なのでもしかしたら厳しいかもですね。
開示まで行ったとしても損害賠償は雀の涙でそのためにどこまでやるか、ですよね。

388 :無責任な名無しさん:2020/03/14(土) 22:25:04 ID:jXLB89zp.net
訴えるなら予算は100万くらい用意しておいた方がいいからね
いくらかは帰って来ても赤字覚悟だからそれでも相手を突き止めたい
嫌がらせをやめさせたいって思いがないと無理だと思う
自分は8年くらい粘着されたから絶対に許さなかったけどね

389 :無責任な名無しさん:2020/03/14(土) 23:09:05 ID:EOudJwXY.net
中傷する人って暇でしつこくて何年でもネットストーキングしながらやってくるから自分も最後まで訴訟した
開示が第三者機関を通してできるようになってもっと安く簡単にできるようになればいいのにね

390 :無責任な名無しさん:2020/03/14(土) 23:27:42.47 ID:jXLB89zp.net
5chの開示くらいなら手順を知ってしまえば個人でもできるんだけどね
前にどこかの会社の代表が弁護士付けないで開示して通ってた
損害賠償請求まで行くと流石に弁護士が必要になるけど

391 :無責任な名無しさん:2020/03/18(水) 00:32:09 ID:rMHq4DFO.net
>>342>>366 自分も同じようなこと、なりすましや誹謗中傷されたけど
クリエイター名、ハンドルネーム、ニックネームで開示できたので報告
誹謗中傷やなりすましされてた場所では名前一切だされてないけど一部レスやスレ全体などを見て自分だと特定できる要素が充分にある、と判断されて開示できた
Twitterの方も開示請求する

392 :無責任な名無しさん:2020/03/18(水) 03:46:17 ID:IypEcpPM.net
InstagramでもTwitterでもこれは自分(現実の自分)=アカウント(HNの自分)だと証明してくれる人を作れば簡単

393 :無責任な名無しさん:2020/04/02(木) 00:38:38 ID:x1/APkkg.net
開示できた記念書き込み
相手は開示されたと知らず今も何かやってるみたいだけどもうそれすら今は見てて最高な気分
逆におちょくりたくなってる

394 :無責任な名無しさん:2020/04/02(木) 06:26:05.84 ID:JOqDyJSd.net
相手に知られてないって事はipがわかった段階かな?
こっからが長いけどとりあえずおめでとう

395 :無責任な名無しさん:2020/04/02(木) 06:28:05.37 ID:MW+6xqoW.net
おめでとう
相手が知らないって事はIP開示の段階?
プロバイダ開示の時は照会書が届くから、中傷してる人はそこでやめるか逆恨みして更にエスカレートしてくる
自分は後者だったからプロバイダ開示した時点で警察に相談に行った
やってる奴は多数に見せかけて自演してるだけで一人だけだった
裁判終わるまで頑張れ

396 :無責任な名無しさん:2020/04/08(水) 05:02:20.21 ID:W53c6Sn6.net
仮に裁判に持っていけても、トータルだと損するって見たけど、何故訴えるの?

397 :無責任な名無しさん:2020/04/08(水) 06:35:15 ID:j9uMYukV.net
このスレ最初から読んでごらん
答え書いてあるから

398 :無責任な名無しさん:2020/04/08(水) 07:26:36.83 ID:Ek2EEMWj.net
探すのが大変だけど個人的な見解だとお金かかってもいいからギャフンと言わせたい感じなのかな?
復讐的な?

399 :無責任な名無しさん:2020/04/08(水) 13:12:05 ID:NbZj5pgo.net
期間延びたけど相手方の命日まであと少しか

400 :無責任な名無しさん:2020/04/08(水) 14:17:55 ID:n3Kv1xSf.net
相手が自分のために余裕がないほど必死に時間を使って疲れて
自分の事を隅々まで見てくれるかと思うとちょっと興奮する

>>398
とりあえずファンになってくれてる相手の個人情報欲しいかな^^
まぁ自分は相手の本名と住所は既にしってんだけどね。けじめとして開示はする
謝罪記事も書かせれるし相手が開示にされまいと怯えるのも興奮する。

401 :無責任な名無しさん:2020/04/11(土) 15:04:29 ID:8mNCmo37.net
開示請求費用も大体60万円程かかるわけだがおまえらその辺どうしてる

402 :無責任な名無しさん:2020/04/13(月) 20:57:18.55 ID:G9W1h6gd.net
スレ全部読めばわかるよ。金ない人は分割払いできる。

403 :無責任な名無しさん:2020/04/13(月) 23:27:30.11 ID:rVRBCxKf.net
ここ全部読んでそれでもわからないなら質問しろって感じだよね

404 :無責任な名無しさん:2020/04/15(水) 02:27:21 ID:H2oLDSN0.net
数年前から恐らく友人に粘着されて困ってます………
我慢できなくてあるスレで、口出した見離した見捨てたお前らが悪いんだ、とやり返してるのですが、これってお互いが悪いって事で罪が打ち消しにならないでしょうか………

友人がスレ荒らしとか色々やってると思ってるのでそれも言ってしまいました…………

他にも粘着してる人いると思うのですが
とりあえず、元友人が自分や周りに粘着したり、ある複数のスレを荒らしてるかと思ってスレや今繋がってる周りの友人にも言ってしまいました。
スレでは元友人やその他の人を誹謗中傷犯や見捨てた奴ら、と書いてしまいました。
報復してやるとも言いました。

友人はワッチョイあるとこには書かなさそうでしたので…そう言ってしまいました。
自分はワッチョイないとこにもあるとこにも書いてしまいました。
大丈夫でしょうか?

405 :無責任な名無しさん:2020/04/15(水) 02:29:06 ID:t1czXvsL.net
>>404
相手が悪い、荒らしをしていた、粘着していたと確実に証明できるのならば大丈夫だと思われます。
大変でしたね。

406 :無責任な名無しさん:2020/04/15(水) 02:30:15 ID:LeRPcydF.net
>>405
確実に証明できます。
ありがとうございます。

407 :無責任な名無しさん:2020/04/15(水) 02:39:24.46 ID:5sudOP/E.net
>>404を書いた者ですが元友人のなりすましのような事もしてしまいました。
大丈夫ですか??

408 :無責任な名無しさん:2020/04/15(水) 02:40:14.08 ID:RGYfJqiP.net
>>407
相手に証明する術がないなら大丈夫でしょう。

409 :無責任な名無しさん:2020/04/15(水) 02:54:21.05 ID:SIwGqBbW.net
>>408
>>404、407書いた者ですが、自分でしらべても大丈夫でしたw
弁護士にも友達にも相談しますww
やれる範囲で報復したいと思います!!!
ありがとうございました。

410 :無責任な名無しさん:2020/04/15(水) 03:03:27 ID:uquL+j4i.net
似た者同士引かれ合うのです
大丈夫
必然なのです
極上のうんこですね

411 :無責任な名無しさん:2020/04/15(水) 05:31:29 ID:v156LwvI.net
特にハンネ絡みの話でもなさそうだしスレチでは

412 :無責任な名無しさん:2020/04/15(水) 06:19:01 ID:v3YYrcwF.net
深夜に連投で全部ID違うし自演っぽいな

413 :無責任な名無しさん:2020/04/15(水) 06:24:45 ID:v3YYrcwF.net
やっぱり同じ奴じゃん
ワッチョイで自演バレバレ
スマホとパソコンでwifi切り替えてるだけ

誹謗中傷された人の相談スレ Part.6
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1584069638/

414 :無責任な名無しさん:2020/04/15(水) 07:18:21 ID:rywyj4jC.net
>>404
元友人へだとしてもやめた方がいいのでは?

ワッチョイはパソコンじゃなくても変えられるけど

415 :無責任な名無しさん:2020/04/15(水) 07:21:34 ID:rywyj4jC.net
自演までして大丈夫って事にして安心感だけ得たいなら別に止めないけど

416 :無責任な名無しさん:2020/04/15(水) 10:17:45 ID:4ILWRATw.net
>>404-410
これはひどい
糖質かな

417 :無責任な名無しさん:2020/04/15(水) 15:17:57 ID:8s3Y2pFk.net
わたしはもうそこにいないけど、今も某ジャンルで活動してる元・友人に色んな嫌がらせをしてしまいました。
許されるでしょうか??
元、友人も性格悪くて馬鹿で底辺の人間なので私から何か言われても仕方がない人間なのですが……?

相談は以上です。

元友人に嫌がらせするわたし自身も馬鹿で底辺で性格悪いのですが、私の今の友人達も昔の友人もそこは全く一緒だと思ってます。
同じ穴の狢ですよね??

418 :無責任な名無しさん:2020/04/15(水) 15:18:34 ID:aHEUxE/q.net
大丈夫でしょう。

あなたが関わってきた人全て今まで意味のない価値なし人間だったのでしょう。
これからはいい人に会えるといいですね。

419 :無責任な名無しさん:2020/04/15(水) 15:49:51 ID:5IbhcnUw.net
>>416
糖質だな

420 :無責任な名無しさん:2020/04/15(水) 16:33:33 ID:nRRWvhYO.net
>>418
ありがとうございます。
>>417書いた者です。
元友人もナルシストで酷い人間でしたので、
やり返せてスカッとしています
元友人は本当に人間として駄目な人間でした。
これからも訴えられないように続けたいと思います。

421 :無責任な名無しさん:2020/04/15(水) 16:35:41 ID:nVsnMuhL.net
>>420
大丈夫です。
価値のない、価値を産み出せない人間は、放っておいても落ちぶれていくものです。

422 :無責任な名無しさん:2020/04/15(水) 17:50:27.33 ID:8rcb527f.net
元・友人の話を書いた者ですが
わたしと元・友人はアスペ同士だから争うのでしょうか

423 :無責任な名無しさん:2020/04/15(水) 17:51:26.35 ID:5XO/rTUx.net
>>422
そうですね。おかしい者同士なので争い貶し合うのです。
一生続くことでしょう。

424 :無責任な名無しさん:2020/04/15(水) 18:45:31.22 ID:Rjl5Ozg8.net
元・友人の話を書いた者です。
アスペ、発達障害、メンヘラ、構ってちゃんなどと罵られました。
これは相手が自分の病気から目をそらしてるのではないでしょうか?

425 :無責任な名無しさん:2020/04/15(水) 18:48:21.70 ID:79/s0/mp.net
>>424
そうですね。それもあるかもしれません。
相手はおかしいのです。
でも元・友人という事ですが、類は友を呼ぶのです。
どんな意味がわかりますね??
アスペは所詮アスペ同士なのです。
お互いの周りの人間もそうなのです。
生きてる価値、ない人が多すぎるのでコロナはいい薬ですね。

426 :無責任な名無しさん:2020/04/15(水) 23:07:25.23 ID:z599v8GQ.net
この茶番は何?

427 :無責任な名無しさん:2020/04/16(木) 01:02:36.16 ID:Pp/IbydI.net
アルコールで脳みそがやられた人の末路

428 :無責任な名無しさん:2020/04/16(木) 04:27:01.65 ID:1Ao3MyGw.net
朝木明代市議転落死事件

429 :無責任な名無しさん:2020/04/23(木) 12:37:58 ID:Tx/YFhG0.net
あるクリエイターとして活動していて開示する事になった
某サイトやSNSには個人情報を登録している、登録したこちらの個人情報は運営にしか確認できない
コロナで期間が延びるからログの削除停止の申請とかめんどくさ

430 :無責任な名無しさん:2020/04/30(木) 12:17:09.40 ID:TkYO8zRG.net
ここに書き込むのは初めてです
5ちゃんねるでTwitterのハンドルネームで誹謗中傷された場合訴訟可能なんですか?Twitterは一般人アカウントでアイコンは自分の写真です

431 :無責任な名無しさん:2020/04/30(木) 12:37:28 ID:TkYO8zRG.net
あげます

432 :無責任な名無しさん:2020/04/30(木) 12:44:26 ID:++X62ju3.net
>>430
5chに書かれた内容からTwitterアカウントを完全に特定できれば開示可能
例えばURLを貼られてるとかTwitterのオチスレで特定できるIDが書かれてるとかハンドルネームが世界で一人しかいない名前とか
ハンドルネーム単体だけでよくある名前で第三者から見てTwitterを特定できないなら開示は厳しい

433 :無責任な名無しさん:2020/04/30(木) 12:55:04.42 ID:TkYO8zRG.net
>>432
ありがとうございます
Twitter名は検索すればいくつもありますがスレッドのジャンルからだったらこの人かな?と検討はつきます
URL等は貼られてないです

434 :無責任な名無しさん:2020/04/30(木) 13:02:40.60 ID:++X62ju3.net
>>433
スレタイやスレの前後の内容も判断材料になるから、それなら開示できる可能性は高い

435 :無責任な名無しさん:2020/04/30(木) 13:56:49 ID:1/L4n6MU.net
>>143
普通はねえよおまえあるのかw

436 :無責任な名無しさん:2020/04/30(木) 21:24:46 ID:MQsy3f3N.net
【悲報】ネットでの中傷、裁判無しでも開示可能に IPアドレスだけじゃなく電話番号も開示 お前ら全員終了\(^o^)/ [875850925]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1588231860/

437 :無責任な名無しさん:2020/05/01(金) 06:06:30.31 ID:EiKROC3Q.net
>>436
匿名同士だとどうなるの?

438 :無責任な名無しさん:2020/05/01(金) 08:00:42 ID:ZNBoIe5j.net
>>437
何も起きない、できない
後出しで実名や個人情報出したら開示できる可能性もあり

439 :無責任な名無しさん:2020/05/01(金) 22:18:35 ID:E8iNh/gI.net
ツイッターで、ハンドルネーム、キャラのアイコンで
「こいつこんな下手な絵よく全世界に発表できるな」
「こいつ本当にアラサー?文章が小学生の作文」
こういう悪口を言われたらとネットトラブルに強いと紹介されている弁護士に電話して聞いたら
「それは評価だから無理かと思います」で

「掲示板で作品の感想を描いたら別の考えを持つファンからアンチ認定され、言ってもいないことまであることないことまとめページを作られた」
という事案には
そのハンドルネームはリアルで知られていないし、
文章の無断転載が著作権違反になるぐらいか・・・
いずれにしよ無理かと思う

こう回答されたんだが、
これ弁護士は実は腕が良くないのか、金にならないから理由つけて門前払いのようなことをしているのか?

ここの人の事案と何が違うの?

440 :無責任な名無しさん:2020/05/01(金) 23:15:45.15 ID:FUZXKasG.net
簡単に開示できると思う

441 :無責任な名無しさん:2020/05/01(金) 23:16:12.82 ID:FUZXKasG.net
あ、そのハンドルネームがあなた本人と結びつくなにかがあれば

442 :無責任な名無しさん:2020/05/02(土) 01:48:04 ID:lgBQ+Tkb.net
このスレ初めから読んでみなよ
どんな風にHNやPNが実在の人物と結びつけられるか書いてある

443 :無責任な名無しさん:2020/05/02(土) 09:18:54 ID:OMnAUTp0.net
>>436
今まで何段階か手続き必要だったのに一回の開示で済むんだったらすごい楽になるな。
誹謗中傷やストーカーしてる奴はこれ震えるだろ。自分がそういう事してる自覚のない人もいるが。
掲示板やSNSとかで裏でこそこそと誹謗中傷やストーカー紛いの事してる人って
自分は悪くない相手が悪くておかしいって感じで自分の事棚に上げて相手の事悪く言う子供みたいな人ばっかだし、その周囲の人もちょっと変だからいい薬になるね。
馬鹿に効く薬ならいいけど。

>>439
まず誹謗中傷されてるスレやそのスレに関係するスレで個人やHNの人だと特定される要素があれば開示できる可能性がある、名前やHN出されてなくてもスレの内容等から特定できればいける。
誹謗中傷してた人とは、違う人が後から個人やHNの人を特定できるレスを書いても開示いけるし、誹謗中傷が酷い時はスレに自分で特定できるようなレスをしてしまってもいい。
HNでの開示はリアルで繋がりのある人にHNのSNS等が認識されてる、
HNを使用してるサイトやSNSに顔写真や本名等自分の個人情報と繋がる物がある、クリエイターとして活動している、後はHN使用してるSNSやサイトに個人情報登録してるとか表の情報からでは見えない所で、色んな開示条件の揃え方がある。
もちろんSNSで後出しで開示できるような情報を出してもいいし、自分のHNが紐付けできるサイトに個人情報を登録してもいい。
誹謗中傷されてるのが掲示板やスレでなくてもSNSや他サイトでも可能。

444 :無責任な名無しさん:2020/05/02(土) 09:44:02.77 ID:E65cmr4v.net
>>443
開示にはひぼう中傷してるレスだけじゃなくてスレ全体のレスが加味されるからね
SNSでも同じ
今は個人情報の開示が楽になったと思ったら
また更に楽になるのはいい事だね

445 :無責任な名無しさん:2020/05/02(土) 09:56:32 ID:xXO3C2Ha.net
>>443
HNで活動してる人が自ら身分を明かして訴訟までするのってリスクが高くありませんか
理屈の上ではおっしゃる通りなのかもしれませんが、HNと本人を自らが結びつけた段階で公開情報になってしまうと思うのですが

446 :無責任な名無しさん:2020/05/02(土) 10:03:13 ID:xXO3C2Ha.net
スレ全体でってことなら共同不法行為での責任追及になるかと思うけど、その場合は複数人を相手に法的手続きを取ることになるし、
仮に損害賠償(慰謝料)が認められたとしても被告一人当たりの金額は人数割りになるから微々たるものにしかならない
開示して相手の情報をえるところまではいけるだろうけど現実的にはその後の被害の拡大も考えないといけないから高リスクな気がしますな

447 :無責任な名無しさん:2020/05/02(土) 10:03:44 ID:QgpcbU4E.net
SNSとかで後から中傷する方になっちゃった人って
中傷してた人の書く情報やどこかで見た情報や聞いた情報を何でもすぐ信じて叩く勘違い野郎もいるから厄介
何を根拠に言ってるの?叩けるほどその人が表に出さない事情知ってるの?ただ勘違いしてるか誰かに騙されてない?って感じ

まあ追い込まれそうなくらい中傷紛いの事が酷いなら訴えられてもいいからそいつのやった悪事や開示した個人情報を晒してもいいかもね
裁判で負けても世間的に勝てればいい

448 :無責任な名無しさん:2020/05/02(土) 10:12:31 ID:QgpcbU4E.net
>>445
HN=自分と結びつけるためにサイト運営してる人にしか見えないところに個人情報登録すればいい、そうすれば安心
でも本気で怒ってる人だとSNSとか見える所で個人情報を後出してくる人もいる
あとクリエイターとして活動するとHN=自分ってどこかで繋がる事多いし、金が関わるとHN=自分って証明しなくてもHNが誹謗中傷された事によって利益の損害を受けたと言う事で開示できる事が多い
こちらの情報伏せて相手に開示請求もできるし

449 :無責任な名無しさん:2020/05/02(土) 10:17:04 ID:QgpcbU4E.net
>>446
445と自分がレス被りまくりで笑った
金じゃなくて誹謗中傷してくる人の個人情報が欲しいって人もいる
ついでに金も取れればラッキーだから損害賠償の請求もした方がいいかもね
世間的に騒がれるほどの事してないなら、だいたい人を誹謗中傷してる人って数人だしね

450 :無責任な名無しさん:2020/05/02(土) 10:18:21 ID:yW0O5wRz.net
>>443
知らないで適当な弁護士選ぶと上手くいかないから選別はかなり必要

451 :無責任な名無しさん:2020/05/02(土) 10:22:38.45 ID:QgpcbU4E.net
>>450
それも大事だね
スレ読んで納得いかないなら早く弁護士に相談すればいいのに
答えが出てるのに何度も同じような質問してる人って誹謗中傷してて不安でスレ来てるのかなって思ってしまった

452 :無責任な名無しさん:2020/05/02(土) 10:22:54.52 ID:xXO3C2Ha.net
>>448
誰が見てもこれはひどい、誹謗中傷するにも限度があるだろレベルの書き込みに対してなら
法的手続きを踏んでも誰も非難しないどころか応援する人も多いと思います
そういうのは論外レベルでこのスレや関連スレでも法的措置に異を唱えている人はいない気がします
明確に名指しで中傷されたわけでもなく、一般的にあまり知られていなくて後出しで自ら個人情報を載せるなり、
運営している人にしか見えないところに個人情報を登録してるような人が、些細なことで法的措置をとった場合、
その後の活動に対する悪影響は考えなくてもいいのかってのが気になります

453 :無責任な名無しさん:2020/05/02(土) 10:27:47.30 ID:yW0O5wRz.net
>>436の案件は中傷者にはだいぶ打撃がでかいだろう

454 :無責任な名無しさん:2020/05/02(土) 10:34:32.42 ID:QgpcbU4E.net
>>452
放置して置いた方が自分自身に何かしら悪影響あると思うから開示するんだよ、開示する人にとっては些細な事じゃなかったって事
あと明確な中傷じゃなくても心情的に活動できなくなりそうなくらい何かされてるならさっさとやってしまった方が楽だしね
>>453
今でもだいぶ開示されやすいのに、今後はもっと裁判所も大変になるだろうな

455 :無責任な名無しさん:2020/05/02(土) 10:35:19.26 ID:xXO3C2Ha.net
能ある中傷者はやり方をかえるだろうし、能のないのは開示されるってだけ
開示後の手続きには関係ないから、むしろ開示費用を中傷者に請求できなくなる分、
金銭的ダメージを与える目的での訴訟はしづらくなる
また、開示が簡単になるということは相手からも請求される可能性が上がるということだから
一方だけが有利不利ということもない
専スレ立つほどの人物ならアンチから先に開示されて返ってダメージでかくなると予想

456 :無責任な名無しさん:2020/05/02(土) 10:38:05 ID:yW0O5wRz.net
中傷者は踊る阿呆に見る阿呆

457 :無責任な名無しさん:2020/05/02(土) 10:44:15 ID:xXO3C2Ha.net
>>454
>放置して置いた方が自分自身に何かしら悪影響あると思うから開示するんだよ、開示する人にとっては些細な事じゃなかったって事

社会通念上看過できないレベルでないと支持者は得られなくて独りよがりの結果に終わるだけだと思うけどな
そのあたりの認識のズレがありますな
品行方正な請求者でないと開示が簡単になっても逆にやっかいになるかも

458 :無責任な名無しさん:2020/05/02(土) 10:48:36 ID:QgpcbU4E.net
>>455
スレにいるアンチから開示される可能性はない、スレは一見誰が書いてるかわからないからね
相手から開示されるならそれでもいいんじゃない?金銭目的じゃなくて個人情報か欲しい人もいる
どれくらいの事したかによるけど専スレ立つほどの人物だろうと開示請求する権利はあるからなあ
開示請求されるのは誹謗中傷した方の責任だからね
相手ではなく自分が悪い自覚を持ってない人多いよね

459 :無責任な名無しさん:2020/05/02(土) 10:50:21 ID:yW0O5wRz.net
>>455
能のある中傷者なんていないよ
能のある人はそもそも誹謗中傷や開示請求されるような行いをしない
超えちゃいけない線を理解しているから

460 :無責任な名無しさん:2020/05/02(土) 10:55:37 ID:pJ4G0pDV.net
>>457は請求者って言ってるから誹謗中傷してる人なんじゃ
スレ見て分からないなら弁護士に聞けばいいのに答えるだけ無駄
訴訟されないよって言って安心させて欲しくてスレに居るだけだからね

>>443それ知らない人意外といるよね
誹謗中傷してる人が慌てるのがよく分かる

461 :無責任な名無しさん:2020/05/02(土) 11:34:56.78 ID:yW0O5wRz.net
中傷者に注意しても無駄
中傷者は誰かを誹謗中傷する癖に、中傷者自身がその行いを注意されると自分のやった事棚に上げて注意された事を誹謗中傷扱いするからな
中傷者には能がない

462 :無責任な名無しさん:2020/05/02(土) 11:56:03 ID:xXO3C2Ha.net
ある書き込みが誹謗中傷に当たるかどうかを判断するために法的手続きするんだろ
ここ見てると当人が中傷されたと思ったら「中傷」と考えてるようだけど、
法が保護するレベルの「中傷」でないと法はなにもしてくれないんだけど、そこらへんの認識が甘いような
ある行為があったとして、たとえそれが不法行為に該当する場合であっても、
損害が0でれば加害行為者には賠償責任はないし、法が想定しているレベルでないとそもそも損害は認定されない
訴訟なしで開示ができるようになるのならどういうケースなら開示できるかのガイドラインも作られるだろうけど、
完璧なガイドラインなんて不可能だろうし、ガイドラインってあくまでガイドラインに過ぎないから
最終的には司法による判断が必要になって、開示したプロバイダも責任を問われることになる
果たして微妙なラインの書き込みまでプロバイダの判断だけで開示に至るかどうか

463 :無責任な名無しさん:2020/05/02(土) 12:00:00 ID:xXO3C2Ha.net
ハンドルネームの名誉毀損って法が想定しているど真ん中の事例ではないから
5ちゃんのコテハンがスレで叩かれて後出しで身元明かして開示請求なんてのはなかなか難しいだろうと思いますな

464 :無責任な名無しさん:2020/05/02(土) 12:17:41 ID:yW0O5wRz.net
その法がだんだんと中傷者に厳しくなっている
自分が開示されるような事していると思わないならここでそんなに躍起にならなくてもいいのでは?

465 :無責任な名無しさん:2020/05/02(土) 12:20:29 ID:hrLfmANT.net
>>443>>446見てへぇってなった
大体これがこのスレによく来る質問の答えだな

466 :無責任な名無しさん:2020/05/02(土) 12:23:40 ID:hrLfmANT.net
>>465
間違った>>443>>436を見てへぇってなって、これがスレによく来る質問の大体の答えだなって思った
でも>>446の言う共同不法行為ってのも初耳、SNSで似た事やられてるから開示しよう

467 :無責任な名無しさん:2020/05/02(土) 15:48:04 ID:el8DppS5.net
このスレはもちろんこの板は常に中傷者が自演してるから注意
どうにが理由をつけて開示しないようにすすめてくる
早めに複数の弁護士に相談したほうがいいよ
無料でメールや電話の相談受け付けてる人もいるから

468 :無責任な名無しさん:2020/05/02(土) 15:53:24 ID:el8DppS5.net
やっぱりID:xXO3C2Haはこの板の中傷者だった
>>460>>464の予想通りだよ

http://hissi.org/read.php/shikaku/20200502/eFhPM0MySGE.html

発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ48
735 :無責任な名無しさん[]:2020/05/02(土) 10:14:07.86 ID:xXO3C2Ha
>>732
ないない
せいぜい10万とかだよ
専スレだと他の人との共同被告になるから金銭的負担はほぼないに等しい

誹謗中傷された人の相談スレ Part.6
135 :無責任な名無しさん[]:2020/05/02(土) 09:04:40.73 ID:xXO3C2Ha
ここ見てると誹謗中傷されたと言ってる人も結構ひどいこと言ってるようだけど
仮にNGワードを使ってなくても挑発してたら同じなんだけどな

469 :無責任な名無しさん:2020/05/02(土) 15:56:32 ID:el8DppS5.net
開示したら請求者にリスクがある
開示で請求者の本名や住所もバレるからアンチに報復される
裁判しても赤字になる
これらの繰り返し
かなり前にハンドルネームじゃ開示できないって言い続けてた奴

470 :無責任な名無しさん:2020/05/02(土) 16:39:36 ID:yW0O5wRz.net
実際にHNじゃ開示は前は難しかったと弁護士に言われたよ
でも最近は条件を揃えればそうではなくなった
赤字とか身バレの多少のリスクがあるのは事実
でも開示したい人は開示するだけ

471 :無責任な名無しさん:2020/05/02(土) 18:21:23.13 ID:xXO3C2Ha.net
中傷者でもなんでもないが
ある事業者による不法行為(法律で罰金刑が定められている)で監督官庁に行政処分について尋ねたら
判決が必要ということで裁判してる
ある程度の目途が立ったので新聞社に持ち込んだら社会的問題を含んでいるので記事にしたいってことで取材を受けたけど、
新聞社が自分の依頼している弁護士に取材したら判決出るまで記事にはしないでほしいということで、弁護士からストップがかかった
新聞社の判断で記事にしても、それを持ち込んだということでこちらも訴えられる危険性があるんだと
判決が確定する前に相手を中傷者と呼ぶことも実は法に触れる行為だけど、ここの人はよくそういうことをしているよね
中傷者でもないのに中傷者だと断定してたり、されるのは敏感だけど自分がする中傷には鈍感なんだねえ

472 :無責任な名無しさん:2020/05/02(土) 18:44:30.74 ID:Blv2/OVp.net
同意
ここでは誹謗中傷者でなく
犯人としている。
これも立派な誹謗中傷。

473 :無責任な名無しさん:2020/05/02(土) 18:57:29.33 ID:xXO3C2Ha.net
>>468のhissi見ても特定の誰かを中傷するレスなんてしてないのにな
なぜか>>468は中傷者と断定してきた
ここの理屈によるとこれから自分が身元明かしたら>>468を訴えることができるようになるらしいんだけど
ほんとかね
コテハン付けとけばよかったなw

474 :無責任な名無しさん:2020/05/02(土) 19:48:33.04 ID:FXG3XgOh.net
コテハンとハンネは別だろ……まぁこれから楽しみだ

475 :無責任な名無しさん:2020/05/02(土) 19:58:44.41 ID:xXO3C2Ha.net
無責任な名無しさんってハンドルネームでの書き込みだしw
コテハンって固定ハンドルネームの略だから
自分も中傷された人たちの仲間入りができてうれしいです

総レス数 1001
314 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200