2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

司法書士の本職・補助者が語るスレ【136】

1 :無責任な名無しさん:2019/05/11(土) 20:30:38.90 ID:J1MCeO5+.net
前スレ

司法書士の本職・補助者が語るスレ【135】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1552181588/

2 :無責任な名無しさん:2019/05/11(土) 20:31:33.08 ID:J1MCeO5+.net
993 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2019/05/11(土) 19:58:29.10 ID:zpPwWrZp
某県に於ける民事信託の研修で、報酬1,400万円貰ったと自慢気に語ってた司法書士がいたw

994 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2019/05/11(土) 20:05:50.14 ID:zpPwWrZp
相続が開始して、相続人間で紛争が起きて裁判ともなれば非弁行為でやられるだろうな。

996 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2019/05/11(土) 20:24:57.81 ID:zpPwWrZp
>>995
事件を依頼するのは自然人もしくは法人であって、社会とか世間とか抽象的観念ではないからな。社会貢献すればナンボ貰っても問題は無いだろうなんて言い出したら、そんなもの詐欺的商法と一緒で、使命もモラルも無いわなw

998 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2019/05/11(土) 20:27:38.98 ID:zpPwWrZp
>>995
おまえ、なんかヤバイことやってんの?

999 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2019/05/11(土) 20:28:29.70 ID:zpPwWrZp
>>997
なんだそれ?

1000 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2019/05/11(土) 20:28:55.62 ID:zpPwWrZp
>>997
屑死ねよw

3 :無責任な名無しさん:2019/05/11(土) 21:10:47.62 ID:W0Gy5AY1.net
ID:zpPwWrZp
それはあなたの個人的な思い込みや価値観であって、でたらめな言いがかりでしかない

4 :無責任な名無しさん:2019/05/11(土) 21:29:23.40 ID:AZirvLkl.net
100万程度の報酬でごちゃごちゃ言われてる資格って、稼げないって言ってるようなものじゃね?
そりゃ、弁護士や税理士を羨むのもわかるってもんだ。

5 :無責任な名無しさん:2019/05/11(土) 21:31:27.54 ID:t23A5uE+.net
そほばんは、ボッタ

6 :無責任な名無しさん:2019/05/11(土) 21:35:11.69 ID:zpPwWrZp.net
>>3
具体的かつ論理的な抗弁の方法がない訳ね

7 :無責任な名無しさん:2019/05/11(土) 23:14:25.78 ID:AZirvLkl.net
司法書士が法解釈すると、図ったかのように司法書士の主張と逆の判決が出る不思議w

8 :無責任な名無しさん:2019/05/12(日) 00:12:04.23 ID:eh1Z+SFU.net
民事信託も同じような運命を辿るだろうな。

9 :無責任な名無しさん:2019/05/12(日) 11:38:59.53 ID:KTv06JlZ.net
これから判例がいろいろ出て、司法書士があちこちで吊し上げられていくんだろうな。

10 :無責任な名無しさん:2019/05/12(日) 13:44:43.14 ID:GSUDe/Mq.net
非弁となるだろうな

11 :無責任な名無しさん:2019/05/12(日) 13:58:13.51 ID:iTxXI8bW.net
弁護士「なるほど。この信託は司法書士が組成したんですね。じゃ、司法書士に証人尋問しましょう」

弁護士「先生は司法書士ですよね。被告は先生が被告に利益を図る目的でこの信託を組成したと言ってます。間違いないですか?」

司法書士「間違いないです」


司法書士オワタ

12 :無責任な名無しさん:2019/05/12(日) 14:11:26.14 ID:9chrIwvf.net
経済的利益の分配が想定されない各不動産を目的財産に含めた部分が、
遺留分制度を潜脱する意図で信託制度を利用したものであって、公序良俗に反して無効とされたにすぎない。

(原告が主張する憲法13条、14条、24条違反等については)
本件信託の目的にH家の墓・仏壇を被告及びその直系血族において護ってほしいという意思が示され、
受託者が被告さらにその長男と定められているからといって、男系子孫優先の「家」制度の実現を目指したものとみることはできず、
原告の主張は採用することができない。

13 :無責任な名無しさん:2019/05/12(日) 15:27:45.15 ID:USu3Fbgh.net
登記なんて無駄でしかない。コストでしかない

14 :無責任な名無しさん:2019/05/12(日) 16:05:21.07 ID:Kdi/u+8N.net
裁判も

15 :無責任な名無しさん:2019/05/12(日) 20:58:16.63 ID:VSOKX7dE.net
「信託なら遺留分減殺請求を防げる!」と宣い、袋だたきに遭う司法書士w
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2QZEEG0OAE878/

身の程知らずも甚だしい

16 :無責任な名無しさん:2019/05/12(日) 21:11:05.06 ID:wUbSn9WO.net
認定がない司法書士が民事信託やってんのかよ

17 :無責任な名無しさん:2019/05/12(日) 21:14:35.80 ID:4HqADs94.net
認定があっても無能なのは同じだろ

18 :無責任な名無しさん:2019/05/13(月) 09:40:16.20 ID:l8YRXC2d.net
資格取っても認定されないと何もできない資格って()

19 :無責任な名無しさん:2019/05/13(月) 09:59:04.10 ID:h+lwym+x.net
ここ見てるとわかるが、司法書士なんかに法解釈させたらどうなるかわかってるだろうに。
こういうの、当然損害賠償だよな?
おまけに140万超えで紛争が見込まれる事件の法律相談やっちゃってるから非弁でアウト。

20 :無責任な名無しさん:2019/05/13(月) 10:10:29.15 ID:i4ybsgY3.net
>>12
一部が無効でもその結果として信託スキーム全部が崩壊しかねないからな。そもそも、
信託組成が公序良俗違反で無効と評価されたんでは能力無しの烙印押されたようなもの

21 :無責任な名無しさん:2019/05/13(月) 12:42:07.03 ID:eB8Ytsg/.net
そもそも択一試験っていうのは、こういう条文があるってことを知ってるかどうかの知識レベルの担保であって、
だから整序しか認められていないのに、信託とか遺留分とかおこがましいのがわかっちゃいない。
認定制度ができて勘違いさせちゃったのがいけなかったな。

22 :無責任な名無しさん:2019/05/13(月) 15:12:14.89 ID:JTA6pKuk.net
>>38
旧司法試験やってたおさんですが、急に書士を受けようかと思いたちました。司法試験では択一のみ合格してます。
今日から始めて7月の試験間に合うものですかね
とりあえず登記2法のみ二カ月で固めていきますわ

23 :無責任な名無しさん:2019/05/13(月) 16:07:16.88 ID:ahgXaEXm.net
>>22
2ヶ月じゃ99%無理。

来年でもギリギリ。登記法固めて、書式早めから解いて頑張れ。

来年受かるには、年内にすべての過去問一周しとけ。

24 :無責任な名無しさん:2019/05/13(月) 16:42:27.47 ID:becgpMcuP
司法書士事務所って給料安いのかな?
あまり昇給もないのかな?

25 :無責任な名無しさん:2019/05/13(月) 17:03:26.49 ID:hJYZS7sY.net
>>18-21
文章の書き方や内容から、ほとんど同一人物の書き込みと思われるけど、
何でIDが違うのかな?変える必要ないじゃん

26 :無責任な名無しさん:2019/05/13(月) 17:08:46.78 ID:Ze9Rif3z.net
>>25
IDコロコロしないとバレるだろ。

27 :無責任な名無しさん:2019/05/13(月) 18:31:18.62 ID:r7QZKhG5.net
同一人物のおバカな弁護士が書いてるだけだろ
前にここで判読できない長文書いてたクズみたいな税理士と似たようなもの

28 :無責任な名無しさん:2019/05/13(月) 19:05:08.48 ID:T3+8F00K.net
しかし、司法書士には信託を扱う能力が全くないことは証明されたな。
司法書士は二度と信託には近づかないように。
国民に損害を与えるので。

29 :無責任な名無しさん:2019/05/13(月) 19:38:22.27 ID:lqfScvHa.net
能力の有無の前に非弁が横行してるだろ

30 :無責任な名無しさん:2019/05/13(月) 19:50:23.46 ID:DnQokUPj.net
司法書士がやっている紛争性のない信託が非弁だとわめいている弁護士はいない
もしも、非弁だとわめいている弁護士がいたとしても、その弁護士の個人的な感想を述べているだけ
ここに巣食うおバカな弁護士と同じだってこと
個人的な感想を弁護士という立場を利用して、あたかも正しいかのように述べているだけ
ほら吹いてるおバカな弁護士

31 :無責任な名無しさん:2019/05/13(月) 19:53:18.05 ID:mC8h7BvU.net
>>29
それもこれも司法書士である河合保弘のせい。

「信託で遺留分減殺請求を防げる!」でおなじみの本は、
「保険営業マン、不動産関係者、国家資格専門家、福祉関係者」向けと書いてあり、
それらの非弁に向けて家族信託のセミナーをやりまくった。

こうやって悪用される司法書士資格はもはや廃止すべきレベル。

32 :無責任な名無しさん:2019/05/13(月) 19:55:31.57 ID:mC8h7BvU.net
信託は非弁行為ではないかもしれないが、
登記と供託の試験しか受けていない司法書士が扱えるものではない。

だから、生半可な知識で「信託で遺留分減殺請求を防げる!」と吹聴して回り、
多くの国民に損害を与えることとなった。

33 :無責任な名無しさん:2019/05/13(月) 20:02:08.85 ID:lqfScvHa.net
>>30
「紛争のない…」なんて、断定出来るのが素晴らしいw
たとえ紛争性が希薄な事件であれ、紛争の蓋然性を慎重に検討するけどな。
信託で儲けてる司法書士って、弁護士なんかより、さぞや能力がお高いのでしょうなw

34 :無責任な名無しさん:2019/05/13(月) 20:11:20.50 ID:Ze9Rif3z.net
紛争性のある事件でも裁判所提出書類作成が司法書士にはできるんですが。

35 :無責任な名無しさん:2019/05/13(月) 20:16:43.30 ID:lqfScvHa.net
>>34
司法書士が司法代書人として、元来、訴状等の書面起案が本来的業務であることは、その通りですが、民事信託なんて、本来的業務ではないでしょう。

36 :無責任な名無しさん:2019/05/13(月) 20:23:32.93 ID:Ze9Rif3z.net
>>35
信託は、本来的にも司法書士が弁護士よりも一番詳しいものであり、司法書士がどんどんやるべきものです。
(公証人や公証人出身弁護士には敵わないところはありますが。)
日司連が専門チームを作って、専門信託会社を設立する方向性にもなっています。

それ以外の、一部司法書士が行っている「家族信託」「民事信託」については、
はっきり言ってまったく信託を理解していない玉石混交状態なので、本来的業務ではないと言っていいでしょうね。

37 :無責任な名無しさん:2019/05/13(月) 20:32:23.52 ID:lqfScvHa.net
>>36
規則第31条が信託業務を受任できる根拠のようですが、一方で、司法書士の訴訟代理権は140万円が限度ですね。
訴訟上は140万円の管理処分権(訴訟外和解の場合を含めて)しか無いにも関わらず、紛争が起きるか否か判別出来ない場合でも、訴訟外ならば、何故、140万円を超過した事件の相談や遂行が可能なのでしょうか?。
司法書士法第3条と施行規則第31条の論理的な整合性は、どの様に説明なさるのでしょうか?

38 :無責任な名無しさん:2019/05/13(月) 20:33:08.35 ID:mC8h7BvU.net
>>36
法制審の信託法部会の名簿には
弁護士の名前は複数あるが、司法書士など1人もいないんだが。
http://www.moj.go.jp/shingi1/shingikai_shintaku.html

何が「信託は、本来的にも司法書士が弁護士よりも一番詳しいものであり」だ。馬鹿か。

39 :無責任な名無しさん:2019/05/13(月) 20:33:31.66 ID:DnQokUPj.net
>>33
>>たとえ紛争性が希薄な事件であれ、紛争の蓋然性を慎重に検討するけどな。
それを言ったら、どんな仕事でも、何をやっても紛争の蓋然性があって、マクドナルドの店員すらマクドナルド、コーヒー事件を理由に非弁だ、非弁だということがまかり通ってしまうなw

40 :無責任な名無しさん:2019/05/13(月) 20:37:20.13 ID:DnQokUPj.net
>>37
訴訟上は140万円の管理処分権(訴訟外和解の場合を含めて)しか無いにも関わらず、紛争が起きるか否か判別出来ない場合でも、訴訟外ならば、何故、140万円を超過した事件の相談や遂行が可能なのでしょうか?。

140万円を超過した業務って、普通にあるよね?
アホ?

41 :無責任な名無しさん:2019/05/13(月) 20:38:54.36 ID:lqfScvHa.net
>>39
ちょっと、何言ってんだかわからないw
所詮はその程度のレベルと言うことかw

42 :無責任な名無しさん:2019/05/13(月) 20:41:40.42 ID:lqfScvHa.net
>>40
あるから、できるってことにはならないだろう
国語の勉強し直したら?w

43 :無責任な名無しさん:2019/05/13(月) 20:42:56.31 ID:DnQokUPj.net
どこにでもある普通のお仕事が140万円を超過すれば、なんでもかんでも訴訟になるって、勘違いというか、意思無能力者の書き込みだな

44 :無責任な名無しさん:2019/05/13(月) 20:45:32.55 ID:Ze9Rif3z.net
>>37
紛争性がない業務は、そもそも誰がやってもいいものです。
140万円を超えようが、それは「法律相談」に該当しない限り、何をやってもかまいません。
信託プランの提案も各社の保険商品販売の窓口一括提案と同じことです。

45 :無責任な名無しさん:2019/05/13(月) 20:46:11.40 ID:lqfScvHa.net
所詮は司法書士って、論点すり替えてまともな反論が出来ない事が良くわかった。

46 :無責任な名無しさん:2019/05/13(月) 20:46:31.58 ID:DnQokUPj.net
>>37
>>訴訟上は140万円の管理処分権(訴訟外和解の場合を含めて)しか無いにも関わらず、紛争が起きるか否か判別出来ない場合でも、訴訟外ならば、何故、140万円を超過した事件の相談や遂行が可能なのでしょうか?。

それは、おまえが世間知らずなだけだよ

というか、アホな書き込みするな

47 :無責任な名無しさん:2019/05/13(月) 20:48:18.97 ID:Ze9Rif3z.net
>>38
日本司法書士会連合会は団体としてのヒアリングメンバーなので、委員にないのは当然でしょう。
特別民間法人なんですから。

48 :無責任な名無しさん:2019/05/13(月) 20:50:02.76 ID:DnQokUPj.net
訴訟上の代理と一般社会に存在するあらゆる訴訟外の業務は必ずしも対応していない
アホにはわからないのか?

49 :無責任な名無しさん:2019/05/13(月) 20:50:55.75 ID:hNluUELA.net
>>37
いや紛争性が起きないもななら、140万円超えてもかまわないでしょ。
民間で普通にやってることまで非弁っておかしいだろ。
二弁深澤じゃないんだからさ。

50 :無責任な名無しさん:2019/05/13(月) 20:53:09.99 ID:DnQokUPj.net
>>37 ID:lqfScvHa
はかなりのアホでしょ
自分で言ってることがよくわからない書き込みだと気がついていない

51 :無責任な名無しさん:2019/05/13(月) 20:59:24.18 ID:Ze9Rif3z.net
>規則第31条が信託業務を受任できる根拠のようですが、一方で、司法書士の訴訟代理権は140万円が限度ですね。
>訴訟上は140万円の管理処分権(訴訟外和解の場合を含めて)しか無いにも関わらず、
>紛争が起きるか否か判別出来ない場合でも、訴訟外ならば、何故、140万円を超過した事件の相談や遂行が可能なのでしょうか?。
>司法書士法第3条と施行規則第31条の論理的な整合性は、どの様に説明なさるのでしょうか?

はじめから「紛争が起きるか否か判別出来ない場合」に司法書士が受任すれば、
それは将来的に弁護士法72条違反の可能性がありますから、非弁と言われても仕方ないかもしれません。

しかし、社会には、はじめから紛争性がない、紛争が起きるとは将来とても想像できない、そういった各種契約や商取引がたくさんあります。
それらを司法書士が締結したり受任したりすることが、即非弁ということになれば、
当然、明日から我が国の取引のほぼすべてが紛争性の萌芽により、非弁行為となってしまいます。
それらの紛争性の萌芽、あらゆる社会的取引に内在していますから、それらがすべて弁護士の独占業務として、
弁護士法72条の範疇になり、報酬を得る目的で反復継続されて行われるならば、たとえ1円も貰ってなくても非弁行為として逮捕するということでしょうか?
だとしたら、それはもはや、現在の取引慣行自体を非弁行為として停止させ、弁護士独占業務の飛躍的拡大を提唱されていることにすぎませんから、
司法書士の出番はないと思います。
明日にでも司法書士である私を告発してくださいまし。

52 :無責任な名無しさん:2019/05/13(月) 21:03:55.87 ID:DnQokUPj.net
ID:lqfScvHaみたいな弁護士は、かなりのアホ
相手にしてやってるだけでも感謝しろよ ゴミ弁護士

53 :無責任な名無しさん:2019/05/13(月) 21:23:37.44 ID:hNluUELA.net
>>37の書き込みによると、
司法書士が今まで関与してきた不動産登記や商業登記も全部無効になるよね。
紛争可能性がこの先何千年もあるわけだから。

それどころか、弁護士以外の売買契約は全部紛争可能性あるから、全部非弁行為になってしまうね。
日本の社会は崩壊だね、明日から。

54 :無責任な名無しさん:2019/05/13(月) 21:24:31.68 ID:Ze9Rif3z.net
ID:lqfScvHaが弁護士だとしたら、IDコロコロしなかったのが失敗だったな。

55 :無責任な名無しさん:2019/05/14(火) 00:26:36.26 ID:wHJ2Kouc.net
>>47
「信託は、本来的にも司法書士が弁護士よりも一番詳しいものであ」るなら、
法制審の信託法部会の委員は、弁護士3、司法書士0じゃなくて、
弁護士0、司法書士3になりそうなものだけど。

なんでその逆になってるの?

56 :無責任な名無しさん:2019/05/14(火) 09:40:33.74 ID:lTHfL3EI.net
>>25>>26>>27
君がそうしているからって、みんな一緒だと思ったら大間違いだよ

57 :無責任な名無しさん:2019/05/14(火) 09:50:44.70 ID:qg2ItU7V.net
司法書士が信託に携われるかどうかより、司法書士なんかに依頼しても、
いざその信託が元でトラブルになっても、何ら解決には携われないってことを周知すべき。
アディーレが「弁護士なら上限無く」と差別化CMをやっていたが、あれだ。
結局今回の件も、司法書士に頼んだが、結局無効となり、弁護士費用が余計にかかっただけとなった。
これが最初から弁護士に頼んでいれば、先生、何とかしてください。先生が作った信託ですよ。となる。

58 :無責任な名無しさん:2019/05/14(火) 09:57:19.88 ID:lTHfL3EI.net
>>55
事業承継や事業再生は司法書士なんてガン無視で識者が集まって法整備されてきたけど、
民法改正と相続法改正は司法書士関わったん?

59 :無責任な名無しさん:2019/05/14(火) 10:25:43.40 ID:5naQbZpD.net
もういい加減止めとけ。無理なもんは無理なんだから

60 :無責任な名無しさん:2019/05/14(火) 10:41:23.68 ID:HqMT2TAP.net
関西の司法書士法人が「4月27日から2週間」の業務停止処分を受けたが
これ意味あるのか。期間の大半が休日じゃん。

61 :無責任な名無しさん:2019/05/14(火) 12:34:38.25 ID:5naQbZpD.net
詭弁と暴言に暴論のレス。非弁たる所以

62 :無責任な名無しさん:2019/05/14(火) 13:25:14.49 ID:hhQuAQUV.net
底辺弁護士とクズ税理士らが偉そうなこと言うな
しかも、誰も閲覧しないような5ちゃんスレで朝から晩まで(笑笑笑笑)

63 :無責任な名無しさん:2019/05/14(火) 13:29:55.84 ID:hhQuAQUV.net
土日も10連休も司法書士スレで鬱憤を晴らす精神異常者のキミ!
弁護士として恥ずかしくない?
親が見たら泣くぞ
ここに書き込む暇があったら準備書面でも書いたらどうだい?

64 :無責任な名無しさん:2019/05/14(火) 13:44:40.88 ID:qQEGZToS.net
>>62>>63
頭に血が上ってID変えるの忘れてるぞ

65 :無責任な名無しさん:2019/05/14(火) 14:04:23.03 ID:hhQuAQUV.net
>>64
??
変える必要ないじゃん(笑)
おまえバカだろ?

66 :無責任な名無しさん:2019/05/14(火) 17:28:14.33 ID:bjZETOlP.net
皆さんが一番早く令和を身に付けたでしょ

67 :無責任な名無しさん:2019/05/14(火) 21:11:39.47 ID:Wp2jvTQF.net
準備書面の起案能力が欠如してる輩から苦言を呈されたところで、そんなもん薬にも毒にもならんわなw

68 :無責任な名無しさん:2019/05/14(火) 21:13:31.46 ID:Xby+CpmS.net
なってはいけない層が集まるスレになってしまったな

69 :無責任な名無しさん:2019/05/14(火) 21:16:42.32 ID:Wp2jvTQF.net
おまえらもなw

70 :無責任な名無しさん:2019/05/14(火) 21:40:58.06 ID:Xby+CpmS.net
岡jも言ってたなってはいけない層が起案とか講釈を語るスレ

71 :無責任な名無しさん:2019/05/14(火) 21:45:18.14 ID:Wp2jvTQF.net
日本語と現代文法が不憫な輩が集う業界のスレ
簡裁訴訟代理権を使いこなす才覚がないのなら
とっとと返上すればいいw

72 :無責任な名無しさん:2019/05/14(火) 21:53:51.11 ID:Xby+CpmS.net
なってはいけない層の才覚

73 :無責任な名無しさん:2019/05/14(火) 23:28:15.71 ID:B/N06X2k.net
司法書士の答弁書って、効いてる効いてる とか1行で書くんだろ?

74 :無責任な名無しさん:2019/05/14(火) 23:39:00.36 ID:Dl0n82ZL.net
兎に角、読むに耐えない。事実と意見が錯綜してるからな。

75 :無責任な名無しさん:2019/05/14(火) 23:55:59.00 ID:9rjX+BuD.net
その割には被告側司法書士の勝訴率は高い

76 :無責任な名無しさん:2019/05/14(火) 23:59:32.73 ID:Dl0n82ZL.net
>>75
原告本人訴訟の事件に関してだろw

77 :無責任な名無しさん:2019/05/15(水) 03:57:54.35 ID:Kgh9doFi.net
最近弁護士バッジしてる若いの見ると、何故か不憫に思う

78 :無責任な名無しさん:2019/05/15(水) 06:35:17.75 ID:4CRdfHLf.net
なってはいけない層の裁判談義

79 :無責任な名無しさん:2019/05/15(水) 09:10:15.68 ID:jAQtXqTR.net
このスレには、くそみたいな弁護士とくそみたいな税理士しかいないだろ
くそみたいな弁護士と税理士を暇つぶしに相手にしてやっているという構造

80 :無責任な名無しさん:2019/05/15(水) 09:40:52.79 ID:TlPvx4jI.net
>.75
お前もここに出入りしているようじゃ、簡裁で司法書士に勝てないだろ

81 :無責任な名無しさん:2019/05/15(水) 09:53:11.58 ID:TQSzIjv0.net
>>77
不憫じゃなくて憧れだろ

82 :無責任な名無しさん:2019/05/15(水) 09:58:23.30 ID:IqgHQ1tZ.net
>>80
先ずレスアンカー覚えようなw

83 :無責任な名無しさん:2019/05/15(水) 10:01:04.67 ID:qZ9uRUbJ.net
他スレにまできて、おまえら裁判て知ってっか?と言い出す始末。
これが、なってはいけない層クオリティ。

84 :無責任な名無しさん:2019/05/15(水) 10:01:52.29 ID:TQSzIjv0.net
税理士や社労士が訴訟に至る前の部分で専門性生かしてやっていきたいというのは理解できるが、
司法書士が同じこと言っても、じゃあ何で認定取ってんの?登記だけなら認定いらないじゃん。
って言われて赤っ恥晒すだけだよな。
まさに酸っぱいぶどう

85 :無責任な名無しさん:2019/05/15(水) 10:11:46.18 ID:r6vzVCf6.net
>>79
お前の場合、構っていただいてるの間違いだろ

86 :無責任な名無しさん:2019/05/15(水) 10:24:17.19 ID:jAQtXqTR.net
くそみたいな弁護士をたたいたりするとくそが手についてしまうので、たたくこともできないなw
くその処分すらできないなw

87 :無責任な名無しさん:2019/05/15(水) 10:27:37.34 ID:3tfWC5V+.net
頓珍漢妙竹林なイライラ誰かさんはあぼーんしてスルー

88 :無責任な名無しさん:2019/05/15(水) 10:45:11.83 ID:qZ9uRUbJ.net
おまえら裁判知ってっかと真顔で書き込む層はNGで

89 :無責任な名無しさん:2019/05/15(水) 11:55:46.19 ID:TlPvx4jI.net
>>82
アンカーミスの指摘かよw
図星を突かれて悔しいのか(笑)

90 :無責任な名無しさん:2019/05/15(水) 12:01:23.57 ID:TlPvx4jI.net
>>84
ここに入り浸ってる便とかお前は書き込みに忙しくて専門性を発揮する時間もないな
なんのために資格とった?
5ちゃんで司法書士と対決するためか(笑)

91 :無責任な名無しさん:2019/05/15(水) 12:14:09.02 ID:DLJnQZkd.net
>>90
司法書士と対決って、何でお前が司法書士前提なんだよw

92 :無責任な名無しさん:2019/05/15(水) 13:20:20.00 ID:65+67NwW.net
イライラ弁護士はあぼーんNGリストに載せてスルー

93 :無責任な名無しさん:2019/05/15(水) 13:26:16.48 ID:Tijay0lQ.net
仕事やってると、急に特別代理人の要る仕事が2連発で来たり
「渉外相続来ちゃったがな〜」って調べものしてたら、同職から
「渉外相続来ちゃったがな〜オシエテチョッ?」とか電話かかってきたり
シンクロ起きるのはなぜなんだぜ?

94 :無責任な名無しさん:2019/05/15(水) 13:29:03.70 ID:qZ9uRUbJ.net
盆に相続、申告時期に贈与の抹消や保存登記の更正が来るが如し

95 :無責任な名無しさん:2019/05/15(水) 13:38:48.67 ID:qZ9uRUbJ.net
被相続人が日本国籍、相続人が中国籍のとき、相続人が用意するものってなに?本国で取らないといけないのか?

96 :無責任な名無しさん:2019/05/15(水) 14:20:54.41 ID:z3lO6q4p.net
>>95
そもそもどこの国の法律に基づく相続か考える必要もあるのと(たぶん日本の民法
だろうけど)、相続する財産の種類や所在とかにもよる。

97 :無責任な名無しさん:2019/05/15(水) 15:10:12.29 ID:hj7zjF+g.net
当社を営業妨害している「集団訴訟プラットフォームMatoMa」と当社顧問契約先「弁護士法人NX法律事務所」が同一事業体であることが判明し、利益相反禁止に違反している疑いについて
https://wolfofsalesstreet.com/2019/04/26/press-release-1/

弁護士バッジ飛ぶんじゃないの、これ

98 :無責任な名無しさん:2019/05/15(水) 15:31:19.81 ID:GbbCzqSd.net
>>97
弁護士に依頼すると碌なことにならんな
法律事務や訴訟を依頼するには司法書士が一番だな

99 :無責任な名無しさん:2019/05/15(水) 15:37:47.10 ID:z3lO6q4p.net
日本に住民登録していて印鑑登録している外国人なら、
日本の印鑑証明書で行ける場合もあるかと。個別的事案
によるかなあ。

100 :無責任な名無しさん:2019/05/15(水) 16:04:27.37 ID:qZ9uRUbJ.net
てか、中国籍の相続人が行方不明のとき、不在者財産管理人て選任してもらえるかぽ?

総レス数 1008
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★