2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

遺産相続スレッド49

1 :無責任な名無しさん:2020/02/26(水) 19:28:39 ID:GRdXf1PG.net
遺産相続に関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。
          ◎◎◎ 注意!!◎◎◎
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●質問者は自分の立場、相続関係者、遺言書の有無を全て書いてください。
●質問者は状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いてください。
●主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理して書いてください。
●必要な情報か否かを自分で判断せず、ありのままをわかりやすくまとめてください。
●情報の後出しは嫌われます。
●5ちゃんねるの基本は自己責任です。転んでも泣かない。
>>950を過ぎたら、早めにスレで宣言してから次スレを立ててください。
回答者への注意
○メールアドレス付きの質問へは回答禁止です。
○質問者を無視した罵り合いは、自重しましょう。
○他の回答者の間違いは質問者へ指摘してあげましょう。
○間違いや勘違いを慌てて叩かなくても誰も困りません

前スレ
遺産相続スレッド48
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1575439928/

2 :無責任な名無しさん:2020/02/26(水) 19:42:23 ID:GRdXf1PG.net
独り占めしない精神があれば、争族は起きない
お金は人を変える魔物だが、上手に使えば宝物

Ethan Nakayork Wakkeroe (? - 1999)

3 :無責任な名無しさん:2020/02/26(水) 20:18:00.18 ID:sPs364vK.net
親一人子一人で、どちらが先に死んでも相続人は一人で争いようがありません
が、私は持病がいくつもあって今流行の武漢コロナにかかったら
(かからなくても)あっけなく急死しないとも限りません
母は「殺しても死なない」とまで言われた頑丈な性質で
今はいい老人ホームで面倒を見てもらっているのでまだ何十年も生きそうです
いろいろ考えなくてはいけないと思うのですが
何か指針のようなものはありますでしょうか

4 :無責任な名無しさん:2020/02/26(水) 20:53:32.09 ID:sEv5Cw//.net
うちもだけど自分が先に死ぬと父が残した財産が母の兄弟に渡るからな
こんな時は無理せず引きこもってるわ

5 :無責任な名無しさん:2020/02/26(水) 22:28:58.36 ID:n1666Sf7.net
長くなります。申し訳ありません。

去年の3月にギャンブル依存性の父「母と内縁」を78で亡くし、東日本大震災より2年前に祖母を三人兄弟の末っ子の母が引き取り、100歳で
昨年8月まで亡くなるまで、介護をしていました。

祖母に認知症があった為、母は成年後見人にもなっています。
祖母が、上京した際の資産は現金2000万円。
他の資産なし。
年金あり。(金額不明)

祖母は、実家の近くで賃貸に住み、母は仕事をしながらの介護だった為に、遺恨を残さない様に、遺産を残さずフルに介護ケアをつけました。

父も長らく闘病していた為、母には余裕がなく、私達兄弟も至りませんでした。

結果、現在母兄弟から遺産トラブルにより訴訟。
メインの叔父も色々な言い訳で、生前の祖母から500万円以上引き出し。
叔母も高額集った形跡あり。
本人死亡の為、確認も証明も出来ません。

しかし、何より屑父が、500万もの窃盗を祖母からしていました。

我が家には、屑父のギャンブルの借金とガン闘病を支えた為、弁護士を雇う余裕はありません。

祖母が屑父に怯えてた時期があったので、別宅だった祖母を脅していた時期があると思います。

弁護士を頼れない以上、被疑者死亡で屑父を窃盗・横領で犯罪に持ち込むか、母が助かる方法はないでしょうか?

6 :無責任な名無しさん:2020/02/27(Thu) 09:29:12 ID:nYErMYY7.net
うん、もうそれ遺産とかそういうんじゃなくて貸し借りとか詐欺とかそういうやつな。
法テラスにでもいって相談してきなさい。
刑事にするなら警察いかないとだしな。

証拠あつめして無料相談へGO

7 :無責任な名無しさん:2020/02/27(Thu) 10:11:53 ID:nYErMYY7.net
とはいえだが、賃貸借りてフル介護サービス。
年金がかなり多く無ければ現預金2000万だって11年で目減りしてるでしょ。

そのうえ500万単位で減ったら分かりそうなものだけどね。
証拠さえ残ってれば訴訟になったとしてもどうとでもなるから
頑張ってレシートとか介護サービスの履歴を追うんだね。

それでも訴訟になるならちゃんとした人に頼んだ方がいいよ。
金なんてあなたと兄弟ではらえばいい。
身内のあらそいなんてそんなもん。

8 :無責任な名無しさん:2020/02/27(Thu) 14:04:41 ID:0mgOeY3j.net
請求の原因の立証責任を負うのは原告の側なのだから、原告の訴えには根拠がないと否認しておけば、請求は棄却される。
仮に敗訴して支払い命令が出たとしても、財産がなければ相手はどうしようもない。
不動産はあらかじめ贈与しておいて、預金は全て口座から下ろしておく、年金は郵便局で現金で受け取る手続きをしておけば何の心配もない。

9 :無責任な名無しさん:2020/02/27(木) 16:35:59.71 ID:cepmR/lV.net
強制執行妨害罪

10 :005:2020/02/27(Thu) 21:26:30 ID:jenyOqvw.net
皆様、アドバイスありがとうございます。
余りの出来事上、叔父からの恫喝と暴力を振るわれるかも知れない恐怖で母の動揺が激しく、法テラスには連れて行ける状況ではないですが、子供達で動いてみます。

叔父が祖母から、引き出した金額は数千万…。
立証出来ないけど、せびられる度に祖母が愚痴を言ってたので、親戚中が知ってる話。
既に、生前贈与完了だと思うんですけどね。

もう、分配しても弁護士費用で互いに高額な赤字になる位には、手厚く介護して見送ってあげられたのを支えに頑張ります。

ありがとうございました。

11 :005:2020/02/27(Thu) 21:31:34 ID:jenyOqvw.net
追記:叔父の使い込み金額が増えたのは、過去通帳遡って、祖母引き取り前からの金額と時期に起きた事を照らし合わせた結果です。
失礼しました。

12 :無責任な名無しさん:2020/02/28(金) 11:06:43 ID:l7NwY10i.net
ま、相続というより家族の問題だな。
ほったらかしておいて落ちこぼれに食い散らかされてあとで騒ぐっていう定型。

普段からある程度のコミュニケーションもたないとね。

13 :無責任な名無しさん:2020/02/28(金) 20:05:58.56 ID:gBYRb0kD.net
どこで聞いたらわからないから
投稿します
成年後見使う場合誰が
後見人になりますか?
やはり弁護士?
せめて知り合いの弁護士なら
いいが

14 :無責任な名無しさん:2020/02/28(金) 23:38:17 ID:yRlniqdb.net
>>13
成年後見人制度教えて
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1404143678/

あまりいい情報はないけど。批判的な人がいっぱい書いてる
依頼する人がいないなら家裁が決めるから誰になるかは?

15 :無責任な名無しさん:2020/02/29(土) 10:36:06 ID:+j49eMWz.net
野村證券に口座があるんだけどここ1週間で・・・

16 :無責任な名無しさん:2020/02/29(土) 15:42:22.16 ID:MqOmOlDe.net
>>5
申し訳ないけど
何が聞きたいのか理解できない

17 :無責任な名無しさん:2020/03/01(日) 21:36:56.23 ID:Oql1OBYR.net
あたまよさそう

18 :無責任な名無しさん:2020/03/03(火) 16:18:36.11 ID:8wmgDX9G.net
相続税の申告書を税理士に依頼した場合の費用を教えてください。
相続の総額は8000万ですが、小規模宅地の特例を用いたらだいたい3000万になります。納税額はゼロですが、申告はしなくてはいけません。

税理士への報酬は、相続税の総額の1%とすると、税理士は特例を適用する前の8000万に対しての1%なのか、特例を適用したあとの3000万に対しての1%なのか、どちらになりますか?

19 :無責任な名無しさん:2020/03/03(火) 17:01:44.84 ID:E745kF2n.net
総額の何%とと言う報酬額の規定など無いのだから、依頼先に聞けばいい話
税理士から見れば、控除額の計算した方が仕事量が増えるのに報酬を減らせって言うバカが来やがったと思うわ
自分で書けば0円〜税理士の言いなりの金額まで、色々よ

20 :無責任な名無しさん:2020/03/03(火) 17:36:27.61 ID:3oxn9RAo.net
>>18
頼んだところは段階ごとにパーセンテージが決まってたけど大体財産総額の1%前後だったよ
同じ財産額なのに控除の額で料金変えるとか損することを商売する側がするわけないだろ

21 :無責任な名無しさん:2020/03/04(水) 07:37:03.56 ID:+ioIm1jh.net
そもそも財産の額に比例して仕事量や難易度が増えるわけでもないのに
報酬は比例するのはどういう根拠なの?

22 :無責任な名無しさん:2020/03/04(水) 08:26:50.07 ID:UqHt0T3Q.net
>>21
土地の件数や申告までの期間の短さで料金が割増になるところもある
どうしても税理士に頼まないといけない訳ではないし、自分でできると思うなら自分でしたらいいんだよ

23 :無責任な名無しさん:2020/03/04(水) 09:12:21.69 ID:l2X3riGK.net
国税庁も確定申告みたいに申告システムを公開しろよ
これだけ基礎控除下げたんだから

自分は申告用エクセル買って自分でおこなった
所詮申告書は@+Aを記入とか、Cを転記するとかの
繰り返し、エクセルシートがあればその辺は一発

ちなみにNTTデータの申告システムは積み上げからやってくれるみたいだな

24 :無責任な名無しさん:2020/03/04(水) 09:22:53.55 ID:0D21paQn.net
電子申告があるわけだがそういったものじゃないのか

25 :無責任な名無しさん:2020/03/04(水) 18:01:23.60 ID:KZpXZmTt.net
贈与税の入力を利用したけど、相続時精算の届けまで作成してくれたし、土地の評価額も計算してくれた
まあ、計算のための資料は自分で探さなくてはならなかったが
それも国税局のホームページにあったし

26 :無責任な名無しさん:2020/03/04(水) 19:42:12.71 ID:J1lu6/0r.net
払う方に関してはめっちゃ親切だよね

27 :無責任な名無しさん:2020/03/05(木) 06:26:03.30 ID:ArTzokTT.net
>>20
ありがとう
メチャクチャ頼りない税務署の相談員にきいたら、おそらく特例適用後の方だと思う、と言ったのだけど、ほんとかなー?と思ってここで聞いてみました。
やっぱり80万くらい取るよねー。

28 :無責任な名無しさん:2020/03/06(金) 09:50:30.44 ID:c9KbCdwl.net
ゲマトリアで解釈すると

法務省の1部門法テラス

法テラス=法照らす=法闇=法をわり=法尾張=法菊=法臨終

29 :無責任な名無しさん:2020/03/06(金) 21:08:39 ID:UXT0hiEB.net
ここまで誰も1乙してくれねーケチどもめw

30 :無責任な名無しさん:2020/03/10(火) 16:25:21 ID:31y0I5/O.net
これから遺産分割なのにコロナショックで価値が暴落。分け方で揉める予感しかない

31 :無責任な名無しさん:2020/03/10(火) 17:05:15 ID:IgLapu4S.net
父の持ってるテナントを相続することになったんだけど、家賃は誰が相続するか決まるまでに支払われたものは相続人全員で共有なんですよね?

相続人が二人の場合、確定申告するときの収入金額は半額でいいんですか?

32 :無責任な名無しさん:2020/03/10(火) 17:06:38 ID:OW9YKupu.net
痛すぎるな

33 :無責任な名無しさん:2020/03/11(水) 00:05:59.02 ID:m2SBnJlO.net
>>30
贈与の大チャンスですお

34 :無責任な名無しさん:2020/03/11(水) 01:15:50.70 ID:i2DMVWMC.net
>>33
親が死んだときはかなり株価高かったんだけど、今はかなり下がったんだよ。兄弟で揉めそう。

35 :無責任な名無しさん:2020/03/11(水) 01:49:37.23 ID:WOeK89vp.net
>>34
相続税が発生するのかは知らんけど、亡くなった日の株価、その月、前月、前々月の平均額の最も低い額で評価するのよ
株価はこれからもっと下がりそうだから気持ち的には複雑ですね(笑)

No.4632 上場株式の評価|国税庁
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hyoka/4632.htm

36 :無責任な名無しさん:2020/03/11(水) 09:36:17.35 ID:We4E4Y7z.net
親が投資信託やってたんだけど
いつ手続きするかなと思ってたら
ここ最近の株安・・・

一応話を聞きに行ったら
それほど影響を受けないような内容だったんだけど
円高だけはアウトらしくて
月曜日の101円台に頭を抱えた

37 :無責任な名無しさん:2020/03/11(水) 09:39:32.18 ID:We4E4Y7z.net
って言うか自分はそんな大金必要ないんだよな
金がないならないなりに暮らしていけるし
あぶく銭なんて自分のためにならないと思ってるからさ
親が稼いだ金なんだから自身の娯楽のために使ってほしかった
親孝行とまでは言わないけど生前もっと相談に乗ってあげたかったよ

38 :無責任な名無しさん:2020/03/12(木) 01:09:10.54 ID:8wapPlnE.net
質問します。
事情があり長年疎遠だった祖父の遺産を相続します。遺言書はありません。
祖父の家の近所に住む遠縁の方が、祖父の身の回りのお世話をして下さっていました。
法定相続人は私ひとりです。一度相続してからその遠縁の方にお礼がしたいのですが、いくらぐらいの金額が適切なのか想像がつきません。計算の方法などありますでしょうか?
本格的な介護ではなく、病院へ行くときに車を出したりなど、日常生活のお世話を長年して下さっていたそうです。(その後、介護施設で数年暮らしてから亡くなりました。)
ちなみに、遺産には、預金の他に田舎の家と山もありまして、その方がほしいとおっしゃるなら差し上げたいと思っています。
贈与税は受け取った方が支払うんですよね?
あれこれ差し上げ過ぎてもご迷惑なものでしょうか?

39 :無責任な名無しさん:2020/03/12(木) 03:27:46.17 ID:b8qyoJlt.net
負動産は重たいと思うけど、聞いてみるのはアリと思う
お金は、生前に何も言ってこないような方なら、いらないんじゃないかな
形見の高級腕時計を親戚に押し付けたことはある
贈与税ギリだったけど、小さいもんだし、税務署にはスルーしてもらえたw

40 :無責任な名無しさん:2020/03/12(Thu) 08:44:32 ID:XAe1bAwj.net
>>38
自分がいらない物を他人に押し付けたいのね(笑)
現金が一番に決まってるじゃない
金額はあなた次第だし、現金なら贈与税もその中から払える

41 :無責任な名無しさん:2020/03/12(Thu) 13:21:22 ID:i/AuGyMr.net
>>38
事前にちゃんとアポをとるのが理想。
良さげなお酒(趣味による)と受け取るのに困らない位の現金で
感謝の意を述べてとりあえずそのことにケリをつける。

その後に、差し出がましいですが祖父の残した土地建物で
困っているのですがと相談の体で話題にあげてみればいい。
感触がよければ費用こちらで出すのでと譲渡を願いでれば。

まあ断るわな。
田舎の人だって土地はいらないというのはもはや常識だし。

42 :無責任な名無しさん:2020/03/12(木) 15:27:58.75 ID:8wapPlnE.net
>>38です。
皆さん的確なアドバイスを下さり、ありがとうございました。
再度考えてみます!

43 :無責任な名無しさん:2020/03/12(木) 22:42:22.37 ID:D3zqzph2.net
すみません。教えて下さい。
5人の兄弟ABCDEがいます。1人あたりの法定相続分を知りたいのですが、私と父で解釈が割れています。

相続財産
土地が6,000万円
土地が6,000万円
 土地合計金額1億2,000万円。
金銭債権
 預貯金等合計 8,000万円。

以上合計2億円あります。土地に関しては公証役場で既にAとBのものになることが既に決まっております。

遺留分は2億円x 1/5 x 1/2 = 2,000万円。
この金額はお互いに納得しております。

次に法定相続分を知りたいのですが、私は財産の振り戻しを行って、1人あたりの相続財産は総額2億円の各人の持分4,000万円が1人分になると思っております。(2億円x 1/5)。

しかし、父親曰く、既に土地の相続が決定しているために残り分である金銭債権8,000万円x1/5の1,600万円が5人で相続する額となっています。

すなわち、AとBの法定相続分が6,000+1,600万円の合計7,600万円で、CとDとEの法定相続分は1,600万円だけだと言っています。

土地分が既に遺言書でAとBに渡ることが決まっているので、1人あたりの遺留分2,000万円よりも400万円少ない1,600万円にしかならないのですが、400万円は減殺請求すればいいと言っています。

私は遺言書があっても1人あたり4000万円が取得できる金額であると思っております。

最大限に取得できる金額はいくらになるか教えて下さい。

44 :無責任な名無しさん:2020/03/12(木) 22:45:32.87 ID:N9Jgooji.net
民法(相続法)の概説書を読んで創作したんじゃないの?
一応確認

45 :無責任な名無しさん:2020/03/12(木) 22:53:49.21 ID:D3zqzph2.net
調べましたが、自分の4000万円が正しいと思ったので確認させてもらいました。

46 :無責任な名無しさん:2020/03/12(木) 22:54:49.60 ID:D3zqzph2.net
創作はありません。

47 :無責任な名無しさん:2020/03/12(木) 23:01:52.11 ID:N9Jgooji.net
被相続人はお母さんですか?
それともお祖父さんですか?

48 :無責任な名無しさん:2020/03/12(木) 23:08:11.15 ID:D3zqzph2.net
祖母です。5人は子供になります。祖父は既に他界しております。

49 :無責任な名無しさん:2020/03/12(木) 23:09:19.42 ID:D3zqzph2.net
被相続人が祖母で相続人が母になります。

50 :無責任な名無しさん:2020/03/12(木) 23:38:32.54 ID:XAe1bAwj.net
遺産分割における「特別受益」と「超過特別受益者」について
http://www.hotlaw.jp/blog/3031/

超過特別受益者は超過分を返還する必要はない
>まず、超過特別受益者は、法律上、新たに財産を取得することはできない(民903条2項)とされる一方、超過分を返還する必要まではないとされております。

>他の相続人が超過特別受益者に対して何らかの請求をできるのは、他の相続人の遺留分が侵害され、当該特別受益が遺留分減殺請求の対象となる場合に限られます。

>>43の場合は残りをCDEで分割
また超過特別受益者ABはCDEの遺留分2000*3=6000を侵害していないので遺留分減殺請求の対象とはならない

51 :無責任な名無しさん:2020/03/12(木) 23:46:25.90 ID:D3zqzph2.net
>>50
ありがとうございます。5人でなく残りの3人で分割するのでちょうど2000になっていたので怪しまれたのですね。すみません。

よーく読んでみます。
ありがとうございました。

52 :無責任な名無しさん:2020/03/13(金) 00:19:13.83 ID:m4FUk0g9.net
ありがとうございました。8000を3で割ると遺留分までは侵害されていないですね。だから遺留分減殺請求の対象外ですね。理解できました。

53 :無責任な名無しさん:2020/03/14(土) 09:36:36.42 ID:OLxwoD6X.net
良スレ

54 :無責任な名無しさん:2020/03/14(土) 23:57:14.93 ID:HTWNEQkq.net
遺言書で相続財産の法定相続分をオーバーしている場合、法律的に残り分を要求する権利はないと解釈してよろしいでしょうか。

55 :無責任な名無しさん:2020/03/15(日) 00:05:03.03 ID:xfK8ZFJG.net
状況を具体的に書いた方が、答える方も無駄に範囲を広げて答えなくて済むのよ
>>50のリンク先を読んでも理解が及ばない複雑な相続なら、尚のこと詳細を書くべきです

56 :無責任な名無しさん:2020/03/15(日) 00:36:23.29 ID:BanQ/Psv.net
>>55
すみません。>>50が実際の通りなのですが、2億円の相続財産のうち1億2千万円の土地が兄弟2人のものに決まっていて、すでに公証役場案件になっています。

私は903条2項を根拠に残額8000万円を超過特別受益者以外の3人で分けるのが正しいと言っていますが、父はそうでなく5人と言って譲りません。ですので超過特別受益者以外の3人なのか、それとも相続人全員の5人なのか知りたいのです。

父が8000万円が5人の共有で5人で協議することと903条2項でいう3人の区別ができていないことが判明しました。

先程の質問、撤回させてください。
申し訳ございません。

57 :無責任な名無しさん:2020/03/19(Thu) 00:17:51 ID:24gEo9lY.net
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)

58 :無責任な名無しさん:2020/03/19(木) 16:39:12.59 ID:82BrmID6.net
父が亡くなって母が認知症だったので兄の知り合いの成年後見人がつきました。
暫くして特養にはいって病気になって病院にうつって今年の初めになくなりました。

成年後見人に財産管理の詳細を請求できますか?どんな支出収入があったとか。
母が生きてる時、どのくらいの収入支出があるのか聞いたら、それはプライバシーで教えられない。しりたきゃ家庭裁判所に行けと言われました。
(面倒くさいから行きませんでした)
そのときはまだ自分が一人で母の世話をしていたのにです。(世話の報酬は認められず、生活費を折半だという金しか振り込まれませんでした)
こんども、成年後見人はプライバシーをたてに拒否できるのですか?

59 :無責任な名無しさん:2020/03/19(木) 16:59:09.35 ID:82BrmID6.net
書き忘れましたが、兄の知り合いの成年後見人は弁護士です。

60 :無責任な名無しさん:2020/03/19(木) 17:19:56.57 ID:hOWgG+71.net
家裁に行けと言われたのだから家裁にいけばいいじゃん
母の面倒を見てたのに兄の知り合いの弁護士に成年後見人を頼むのが不思議。

61 :無責任な名無しさん:2020/03/19(木) 21:29:59.63 ID:zEkNzFMS.net
家裁に収支とか報告書を出す仕組みがあるから、
成年後見人が認められて、仕事できる
決める際に異議申し立てとか、家族が声を出す仕組みはなかったっけ

62 :無責任な名無しさん:2020/03/19(木) 21:35:27.66 ID:zEkNzFMS.net
>>58
早い話、お母さんの遺産の内容や
遺産分割に疑問があるんだよね?兄が使い込んだんじゃないかとか
そういうのは自分でがんばって集めるか、楽するなら弁護士頼むかじゃないかな

63 :無責任な名無しさん:2020/03/19(木) 21:52:33.46 ID:anWAHNsD.net
親と同居している弟が、親が認知症で判断能力が低下したのをいいことに、親の財産を勝手に使ってしまっている
そう思った兄が盆暗弟の先手を打ったw

64 :58:2020/03/20(金) 08:22:51.76 ID:GA71tAl4.net
>>62
疎遠だけどけんかしてたわけじゃないし、法事その他は兄に任せてるし
成年後見人は同意書に署名しました。
家裁に行くのが面倒と言いましたが、母は要介護5で何もできない状態だったので
一人で面倒見ていたあの当時はいく気力もなかった状態でした。

使い込んだとか、そこまで疑ってるわけじゃないけど、
毎日うんこのついた身体を洗ったりしてたのに、収支さえプライバシーをたてに知る事ができなかったのには腹が立ちました。
今知りたいいのは、収支をしろうとする事を拒否されるのが普通なのかです。
最初から、「こんども、成年後見人はプライバシーをたてに拒否できるのですか?」と聞いてますよね。
成年後見人の対応が普通なのか知りたいだけです。

65 :58:2020/03/20(金) 08:32:06.39 ID:GA71tAl4.net
今時点で本気で疑ってたら、家裁行って調べたり弁護士に頼んだりします。
ここで質問するのは、今度も(母が亡くなった後も)簡単に知る事ができないのか、それが普通なのか知りたいからです。

66 :58:2020/03/20(金) 09:03:55 ID:GA71tAl4.net
父の遺産分割の時、もめる事が何もなく分割されましたが、
分割協議書が送られてくるまで一年近くかかり(これは父の遺産を調べるたり、いろいろ必要だからがあるでしょうが)、
一度協議書に署名捺印して送り返してから半年近くたって、協議書の父の名前が間違ってたから、もう一度署名捺印してくれと送られてきました。
そのことで後で文句を言ったら、分割の仕事は自分がやりたくてやったわけじゃない、やる義務もなかったんだとか言われました。
まあ確かに兄に頼まれて後見人になったのかも知れませんが、それでもやはり普通じゃないのではと疑問はあります。

67 :無責任な名無しさん:2020/03/20(金) 10:19:06.95 ID:rO1pBxCL.net
変な勘繰りを入れられてるのはそれだけ書き込みに棘が見え隠れしてたってことだよ。

簡単にいえば「情報伝達しただけなのになんで俺ディスられてんの?」って
後見人の人が感じてるだけの話かもしれんし。

5chは書き込みをした人に無条件で味方するってわけでもないからね。

68 :58:2020/03/20(金) 11:00:14.87 ID:GA71tAl4.net
遺産分割協議書作成したのは弁護士だし、名前間違ったって半年後にやり直し求めてくることが、情報伝達してるだけないでしょ。
報酬もらって間違った書類を作成して半年もなにやってたんだって話になる。


でも、ここで最初から聞いてるのは、管理期間の収支詳細についてもう一度きくことが普通か、教えてもらえない事が普通かです。
味方になって欲しいとか、家裁行けとかではなく、教えて欲しいと言う事です。お願いします。
普通なら弁護士に余計なトゲ(悪感情)を持たなくてすみます。

69 :無責任な名無しさん:2020/03/20(金) 12:03:06.43 ID:i/RJHwZG.net
本性を現してきました(笑)

70 :無責任な名無しさん:2020/03/20(金) 13:01:16.07 ID:rO1pBxCL.net
後見人制度でぐぐってくればいいよ。
その手の話は日常茶飯事のようだし。

後見人からしてみれば家族と言えば信用されるとは思うなよ!ってところ。
まあそりゃ幾ら相続人だからって不義働いた不肖の子には情報開示したくないかもしれんしな。

71 :無責任な名無しさん:2020/03/20(金) 13:35:47.56 ID:NWWjrMKH.net
お母さんが亡くなった後は決算義務が生じるから
報告を求めることができるのではないか?

72 :無責任な名無しさん:2020/03/20(金) 14:36:20.60 ID:rwW/Ls/n.net
悲報
【新型コロナ】 医療崩壊のイタリア、80歳以上は切り捨て・・・医師 「(誰を生かし誰を死なせるかは患者の)年齢と健康状態で決まる」

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1584675221/

73 :無責任な名無しさん:2020/03/20(金) 15:20:41 ID:snURv/gk.net
>>64
成年後見人の態度が普通かどうか?というのは、答えにくい話だよ
彼らは法に合わせて生きる職種だから、と理解しないといけない
その上で、ヒントになれば幸い

https://www.courts.go.jp/tokyo-f/vc-files/tokyo-f/file/290419_koukesite_FAQ.pdf

・私は本人の親族です。後見人が裁判所に提出した報告書を見たいのですが,後見人が 見せてくれません。報告書を見る方法はありますか。
裁判所に記録の閲覧・謄写申請をするという方法があります。
後見センターの窓 口で申請書に記入のうえ提出してください。
裁判官の許可が出れば閲覧・謄写が できますが,
後見事件は非公開の手続のため,だれに対しても許可されるわけで はありません。
許可されたかどうかは後日電話でご連絡します。

74 :無責任な名無しさん:2020/03/20(金) 15:42:05.68 ID:snURv/gk.net
後見人じゃないけど、自分も、親が認知症でケアマネに報告を聞きたいと思ってるけど
契約者が兄弟でね。話できないって言われたw
兄弟とは絶縁状態。(親を人質に取られてる格好)
お手上げ。弁護士さんを通して問い合わせる予定だけど
兄弟はともかく
ケアマネさんに悪感情をもたれて親になんかあったらやばいんで、思案中

75 :無責任な名無しさん:2020/03/20(金) 15:45:43.23 ID:W0C1YVVx.net
不正使い込みがバレて逮捕される後見人も多いからなぁ
弁護士でも身内でも、後見人をキッチリとチェックしなと

76 :無責任な名無しさん:2020/03/20(金) 15:47:51.90 ID:W0C1YVVx.net
上手く親を言いくるめて、生前に公証役場で書類作成して、後見人に収まる奴も居る

77 :無責任な名無しさん:2020/03/20(金) 15:53:51.20 ID:snURv/gk.net
>>74だけど1個だけ愚痴吐かせて。同じような境遇の人もいるだろうし。
兄弟は無職で、親の年金で生活している
その親の金でケアマネの代金を払ってるわけだけど、契約人の名義は兄弟名
すごく納得がいかない。
親もバカだったと思う。まだまともなうちに話し合いはしてたんだけど、
認知症と認めたくないので後見の手続きができなかった。そして、
無職を切り離せなかった。
そして認知症が進み、なし崩しにこうなった。
経済的虐待って呼ぶんだってね、こういうの。
下手に引き剥がすと無用のトラブルまで起きかねないんで(8050問題)、
役所も手が出せない、見守るしかないらしい。

78 :無責任な名無しさん:2020/03/20(金) 17:14:25.69 ID:rO1pBxCL.net
君が裁判とかで争えばいけるんじゃね。
なにせ保護できるだけの収入がないんだから。

まあそこまでして介護がしたいかは微妙だろうけど。

79 :58:2020/03/20(金) 17:32:41.52 ID:GA71tAl4.net
>>71 >>73
ありがとうございます。

80 :無責任な名無しさん:2020/03/20(金) 20:06:31.55 ID:H6odrzID.net
うちの次女は障害児です。知能も体も。
まだ支援学校(小学校年齢)
俺が死ぬ時にポイントになる事はどんな事?
マンションのローンは団体信用生命保険でローンは無くなる。
妻はマンションを売るつもりだが娘が意思能力ないから売れないと言っている。

81 :無責任な名無しさん:2020/03/20(金) 20:25:46.72 ID:rO1pBxCL.net
その相談ここじゃなくない?w

82 :無責任な名無しさん:2020/03/20(金) 21:23:54.46 ID:NWWjrMKH.net
職業上の後見人と被後見人の家族との間には
報酬(月2万円程度)をめぐって感覚に温度差があるから
できるなら親族後見人のほうがいいのかな

83 :無責任な名無しさん:2020/03/21(土) 22:38:44.75 ID:OruD+UAa.net
>>80
親としてはそれが一番の問題ではないかと思います
しかし、相続(法)においては手段はほとんどないと考えます
確か書籍が出版されていたような、新聞広告で見た記憶があります

84 :無責任な名無しさん:2020/03/22(日) 10:58:02.60 ID:JI0XI3wZ.net
農家の相続。
https://www.chintaikeiei.com/column/00000326/

85 :無責任な名無しさん:2020/03/26(木) 01:08:04.29 ID:VSbFz/h8.net
お知恵をお貸しください。

現在遺留分減殺請求を行っています。
不動産300万弱
お金が1300万程(うち、使い込みと思われる額が1000万程あります)
400万程の請求を行っていますが、相手は「お金はもうない」と言っています。
このように相手に経済力がない場合、1円も支払いをしてもらえないのでしょうか。

何卒よろしくお願い致します。

86 :無責任な名無しさん:2020/03/26(木) 01:10:19.27 ID:VSbFz/h8.net
>>85
情報が抜けていました、申し訳ありません。
公証役場にて、遺言書は存在しています。
すべての財産を請求者に相続させるといった内容で、あまりにも簡素すぎて弁護士に苦笑いされました。

87 :無責任な名無しさん:2020/03/26(木) 05:28:32.93 ID:2HZRZIHj.net
誰の相続ですか?
たとえば、お母さんの遺産が、子供aに全部?
遺産を使い込んだのも子供a?

88 :無責任な名無しさん:2020/03/26(木) 12:28:04.95 ID:I799yiY/.net
金無いと言うなら300万の土地まず貰って残り100万は分割で

89 :無責任な名無しさん:2020/03/26(木) 16:17:04.83 ID:VSbFz/h8.net
情報不足してしまってすみません。
母方の祖母です。
母は既に他界しており、その子である自分に権利が来ています。
母には弟がおり、相手というのは弟です。
弟は祖母が亡くなった当初は「相続できるものはなく、火葬代を負担してるぐらいなんだ」と語気を強めに言われたのですが、去年初めから調べてみたところ遺産があったという事です。

相手に支払い能力がない場合は請求金額は取れないのかなと思い、お聞きしました。

90 :無責任な名無しさん:2020/03/26(木) 16:55:10.65 ID:tP6nDuh3.net
裁判所は請求はできても回収はしてくれない。
それは金があっても無くても同じ。

ましてや本当に金がないならさらにバトルして差し押さえまで

91 :無責任な名無しさん:2020/03/26(木) 17:35:53.53 ID:J75QTooO.net
権利があるのは分かるが、おばあちゃんは母として娘が亡くなって残った息子に継がせたかった
あまり応援したい話じゃないな

92 :無責任な名無しさん:2020/03/26(木) 23:02:52.43 ID:iHXFDRBq.net
特別遺言できるかな?

93 :無責任な名無しさん:2020/03/27(金) 09:49:32.42 ID:wsBcnJde.net
おまけに祖母の面倒をずっと見ていたのはおじさんなんだろう。
公正証書遺言を簡素にしたのは財産を把握させないためだな。
財産目録なんか作ったら「遺留分減殺請求の証拠にして下さい」と言ってるようなもの。

94 :無責任な名無しさん:2020/03/27(金) 10:36:50.59 ID:J9Y472YC.net
だれでも遺産渡したくない奴いるいよな
使い込んだとか言ってるけど一方的言い分
被害者ぶって味方が欲しい
被相続人としては渡したくないと意思表示してるだけ
生きてりゃ言いたい事あるだろうに

95 :無責任な名無しさん:2020/03/27(金) 10:59:20 ID:PmmN6AKa.net
祖母 姉 弟 の相続関係で姉他界で弟が老後の面倒見ていて
権利があるので姉の子(孫)が出てきたってのは案外ある。

孫は大抵母と祖母の関係が「良好」だという認識が多いよね。
たとえ険悪でもそういうのは見せないようにしてたりするから。
姉弟との関係とかもそう。

そこになにも知らない孫が権利主張して揉めまくるという。

ぶっちゃけ300万の土地とか評価額ベースなら買い手がつかないような
田舎の土地だろうし、たぶん自宅?かな。

1300万がいつ次点で確認できてたの知らないけど
老後に病気でもすれば1000万くらいすっとんでいくしな。

96 :無責任な名無しさん:2020/03/27(金) 22:58:19.37 ID:1omKzM3y.net
きょうだいは他人の始まりを痛感することも多いけど、
オジやオバとの関係もそれだと痛感する
子供のころにかわいがってもらったのは、ファンタジーだったと思うことにしてる

97 :無責任な名無しさん:2020/03/28(土) 00:28:11.14 ID:clV73SOR.net
可愛がってもらった記憶ないや
だからどうでもいい葬式とか出たくない

98 :無責任な名無しさん:2020/03/28(土) 22:23:53.91 ID:HQRP6X26.net
85です
皆さん色んなことを教えてくださりありがとうございます。
当方が幼少の頃から祖母と暮らし、20年弱面倒を見てました。
叔父はお金に関する頼み事がない限り祖母の所へは来なかったのですが、祖母が亡くなる5年くらい前に当方が祖母との関係性で体調を崩し、実家に帰り、それから叔父が嫌々面倒を見ていたのが実情です。
体調が戻ってから、同居はしていませんが外で一緒に食事へ行ったり、通院の際に付き添ったりと祖母の面倒を見ていました。

交友関係の広かった祖母ですが、葬式はせずに火葬場へ直送、そして回忌法要もせず卒塔婆も一切ない状態です。
火葬場で相続の話をしましたが「相続するものはない、火葬代で赤字になってるぐらいだ」と逆ギレされてしまいました…

長いので分けます。

99 :無責任な名無しさん:2020/03/28(土) 22:24:26.96 ID:HQRP6X26.net
>>98
続きです


信じてもらえないと思うのですが、去年の初めあたりに祖母が夢に何度も出てきて、その度に「300万」と当方へ語りかけてきました。
それが気になり祖母の所持していた銀行口座のうち覚えている銀行何箇所かに赴いて入出金明細を出してもらったところ、金銭の動きが発覚した次第です。

このような状況です。
後出しになってしまって申し訳ありません。


叔父はギャンブル好きなのと、金に汚い所があるので弁護士に相談しても取れないならこのまま泣き寝入りするしかないのかなと悩んでいるところ相談させて頂きました。

100 :無責任な名無しさん:2020/03/28(土) 22:26:48.17 ID:HQRP6X26.net
抜けていました。

亡くなる前に入院していたので、病因にご無理を言って入院の際にかかった費用を一覧で出して頂きました。
それらを差し引いても1300万ほどが行方不明なのです…。

総レス数 1004
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★