2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スノボ】何からすればいいの?【初心者】

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 00:14:17 .net
高校生ですが、最初はインストラクターに教えてもらいながらじゃないと厳しいですか?

それと、ボードの長さは長めと短めのどちらを選べばいいんでしょうか。

質問攻めで申し訳ないです><

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 00:18:15 .net
ここのインターネットでは、
そんな言い方じゃ教えてくれませんよ!
ヤフれカス。

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 00:27:39 .net
>>2
お前には聞いていない。
消えうせろ。

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 00:30:49 .net



る。

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 00:31:58 .net


て、



ミ。

6 : ◆MAGE.82tbE :2009/08/18(火) 00:36:42 .net
>>1
 ¶
(o´・ω・`) < いちど れんたるで しべってみてから
       もいちど ききにくれば いーとおもうナリよ・・・

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 00:57:30 .net
>>6
確かに、そうですね。
ボードは慣れてから買うことにしました。


友達と行く予定なのですが、全員がほぼ初心者(1回滑った事ある人がいるだけ)なので教えあうことはできないので、やはりスクールなどに参加した方がよいのでしょうか?
ちなみに滞在期間は1週間程度です。

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 01:17:26 .net
>>7
初心者同士で一週間も籠るのかよw
初日で足腰立たなくなって脱落者続出しそう…
下手すりゃ修羅場もありえるw

衝突事故や怪我とかがあると確実に皆のテンション下がるから
スクール入って基本的なマナーと木の葉を教え貰うのが一番

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 01:26:34 .net
最近の高校生って金あるな〜
一週間も滞在したら宿代とリフト券代だけで七万ぐらいは軽く逝くだろうし
しかもウェア持参しても道具一式を借りるとなる二万は消える。
飯代も考えたら十万以上か(-д-;)

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 01:32:59 .net
ここは酷いインターネッツですね。

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 01:38:43 .net
>>8
分かりました。
皆さんは初めて滑るとき〜木の葉ができるようになるまでに何日ほどかかりましたか?


それと、おススメのゲレンデもあれば是非教えて下さいm(_ _)m

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 01:43:20 .net
>>11
白馬八方

13 : ◆MAGE.82tbE :2009/08/18(火) 01:53:39 .net
>>11
 ¶
(o^ー^) < さいしょにどーするか
       わからなくて しちもんしたのに
       このは ってどんなことなのかしってたナリか?www


       はぢめてなら つがいけが おぬぬめナリよw



14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 01:59:53 .net
>>13
出来れば日本語で漢字で書いて下さいm(_ _)m

少し読みにくいです。


15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 02:05:59 .net
>>12
何かで聞いたことあります!
早速調べてみようと思います。

>>13
youtubeにスノボ講座の動画があったので、「木の葉」はそれで知りました。
つがいけ?ですか。調べてみます。

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 02:08:44 .net
平仮名しか書かない人は、悪いですけど答え無いでいいです。

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 02:56:38 .net
まだ高校生なら才能があるかもしれないからインストラクターは要らないと思う
初心者は自分の身長位の板
サブロクとか技したかったら硬い板を選びな
ブーツは5000円位でOK
アルペンでいいセットが売ってるよ
他のスノボ専門店だと全部で10万位取られる
実際全部で2〜3万位かな
景気悪いから店員達に騙されないでね

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 03:26:54 .net
>>17
最寄のアルペンに行ってみようと思います。
ブーツって5000円で買えるんですね。
安くても1万はすると思ってました。



先ほどおススメのゲレンデは?と尋ねたのですが、
斜度が少なくて横幅も広く、一度リフトに乗るだけで長距離滑ることができるというのが始めてやるのには練習しやすく理想の場所なのですが、どこかにそのような良い場所がないでしょうか?
自分でも調べたのですが今のところ蔵王という場所【http://www.asahi-net.or.jp/~kj8j-krd/zao/course/guide.html】が一番良さそうです。

他にも知っている場所があれば、是非教えて下さいm(_ _)m

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 07:42:01 .net
ニセコアンヌプリ

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 08:25:20 .net
初心者ならスクール入るべき
1日でまともに滑れるようになる
木の葉なら半日でできる

板は鼻と唇の間ぐらいの長さで柔らかすぎず堅すぎずって感じ
ブーツは自分の足にしっかりあったものじゃないと疲れやすかったり足が痛くなったりするから5000円なんてありえない
最低でも2〜30000円ぐらい

そして量販店より専門店に行ったほうが良い

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 08:46:48 .net
↑木の葉に半日かかるか?どんだけ下手くそなんだよ

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 08:49:42 .net
>>18
地元民が言うのもなんだけど、蔵王は慣れないうちはコース連絡で
歩きが多くなるので、最初はあまり勧めない。
あと、12〜2月は晴天率が高くなくて、結構つらい天気になる場合も多い。
ただ、全山攻略を考えずに、まったり練習するには
上の台ゲレンデをベースにすれば緩斜面から中級斜面まであるから
いいんじゃないかと。
高校生なら体力もパワーもあるだろうから、多少のことではへこたれないだろうけど、
1週間も日程が取れるなら、最初の二日間くらいはスクールに入るのが
いいと思う。上の台ならベースのジュピアにスクールもあるし。
ただ上ノ台はアクセスが悪いんだよな。。。最後の上り坂で転倒者続出。

どのスキー場でもいいけど、全くの初心者のみの団体なら、ホントに最初の
二日間くらいはスクールに入る方がいいと思うよ。

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 09:31:39 .net
初心者は回りに迷惑を掛けること必至なので、
混雑するところにはいかないべき。
寂れたところに足を運ぶのが最善。
人と衝突する危険もない。初めてにしてトップスピードを体感することもできる。
みんなそうやって上手くなる。
新潟ならパインリッジリゾート神立。上越国際。
長野なら車山。エコーバレー。

24 :ぼうりょくうさぎ: ◆USA/pnauPE :2009/08/18(火) 09:38:48 .net
∩  ∩
(¥゜Д゜) <いちさんはまずおりにぶんなぐられたほうがいいとおもうぎゃ

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 09:43:31 .net
初心者はカムイに行け

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 10:30:28 .net
>>17
初心者集団だよ?
滑走技術は木の葉程度ならすぐ出来ると思うが、マナーは誰に教わるのさ?

誰か一人でも滑れる人が居ればいいんんだけどね。

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 11:30:36 .net
滑りに行く時期は3月の半ばくらいにした方がいいよ!1月2月は滑りにくいので絶対辞めた方が良い!

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 11:32:08 .net
>>24
固定ハンドルで漢字が使えないような人は答えなくて良いです。

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 14:31:15 .net
>>20
>板は鼻と唇の間ぐらいの長さで
地面から、って事ですか?

少しでも疲労を抑えるためにブーツは自分に合った物を選ぼうと思います。
それと、木の葉ってたった半日でできるようになるんですか!
思っていたより簡単そうでよかったです^^

>>22
そうなんですか><
自分で他の所も何箇所か探していて、妙高杉ノ原【http://ski.princehotels.co.jp/myoko/】という所も見つけたのですが、蔵王と比較したらどちらの方が良いでしょうか?

>>23
出来る限り他人の迷惑にならないように、と思っています。
皆でまったりと滑りたいので、教えていただいた場所も調べてみます。

>>27
そうなんですか!
1月に行くという計画をしていたので、早めに教えていただけてよかったです^^

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 14:52:12 .net
なあこのスレはネタだよな?
本気にしたらヤバくね

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 15:00:42 .net
なんなのこいつ?
金持ちのボンボンかw
そんなに金ないわって不参加者多数→お流れパターンかw
だいたい>>1はどこに住んでるんだよ?
電車で行くの?
ゲレンデなんて斜面がどうこうより、
場所によるだろ
交通費だってそれによって大違いなんだし
バ〜カ

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 15:02:37 .net
妙高でしたら、関温泉がオススメですよ

アルペンだとB-POPやネイキッドが安くてオススメです。経済的にゆとりがありましたらキスマークですね。
小物類からウェアー、板、ブーツ、ヴァインドゥィングまでキスマーク一色で統一出来るスグレモノです。
ヴァインドゥィングに関してはステップインといってストラップで固定せずに、踏むだけでセットできる便利なシステムです。
ステッカーも1つのブランドで統一できますしね。
忘れてはいけないのがリフト券を入れておくパスケース、首からぶら下げるのが今の流行りです。



33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 15:04:23 .net
>>31
埼玉住みです。

バスで行こうと思ってます。

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 15:06:10 .net
>>1
お前何も知らない不利スンナボケ!!しばくぞ!!!!!!!!!!!!
ママノオメコでもなめてな!!!!!!!!!!!!!!!1

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 15:07:51 .net
>>33
斑尾

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 15:08:43 .net
>>32
ウェアはオシャレな物がいいという考えはありますが、なにより初心者なので機能重視な物を探してます。
何か良質なブランドないでしょうか?

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 15:11:15 .net
キスマーク最高

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 15:17:23 .net
>>1さん
あなたC級ライセンスやボーディングパスをおもちですか?
それと板はキスマークがお勧めです。
あと、ゲレンデは鷲がお勧めです。
あと、あなたは乳離れしてますか?
ゲレンデではカスの高校生は乳離れしてないガキは木の葉もさせてもらえないですよ。


39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 15:20:17 .net
しかし、真夏のこの時期に雪山に足を運ぶことを具体的に考えるやつって、
かなり精通してないと、ありえないと思われ。
よって
>>1は釣りの可能性 大

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 15:21:10 .net
機能重視ですか。

キスマークは見た目はもちろんかなりの高性能だと思います。
あと初心者で目立ちにくいのがよければS−WEARやノーミスがシンプルで尚且つスタイリッシュだとおもいます。
特にオススメするのが、インハピタントのhakamaとkoromoのセットで、新雪の積もったパウダーランなどには最適だと思います。

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 15:23:57 .net
>>36
ウェアはイグニオというプロライダーのニコラス圭司という飛びぬけた日本人ライダーが
プロデュースするブランドか、島田キチガイ聡という飛びぬけたセンスのブランド
雪狂というウェアが調クールです。

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 15:24:24 .net
いや
>>1
は今年から始めようと考えている清らかな高校生だから、我々先輩が丁寧に教えコーディネートしてあげないと。



43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 15:31:42 .net
とりあえず
最近は小学校ですらインターネットについての授業があるそうなので

そこからですな

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 15:32:02 .net
板はネットで買えば安いですよ
先程から言ってるようにアルペンで買うのもいいですが、アルペンボードと検索すればきっと初心者に乗りやすい良いボードみつかりますよ

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 15:34:14 .net
>>36
機能重視なら、モンベルとかコロンビアとかのアウトドア用品もいいんじゃないか。
パンツはスノーボード用のケツに縫い目のないやつのほうがいい。
初心者は雪の上に座る時間が長くなるから、どうしても縫い目から浸みてくる。
ブランドは気にしない方がいいかもね。どうせ人気があるブランドのやつは高い。
ブランドはともかく、防水撥水透湿性がある素材のものなら、俺はかまわんと
思う。安くても機能がしっかりしてれば。
インナーは綿混紡は避けて(ユニクロのヒートテックも綿混だから汗かくスポーツにはダメ)、
化繊で水分を吸わないものと、重ね着用にフリースを。
ゴーグルと手袋、帽子(理想を言えばヘルメット)も要るね。

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 15:34:19 .net
>>1
さんみんな嘘ばかり書いてるのでだまされてはいけませんよ!
さてウェアの件ですが今年は688と言うブランドと、板は初心者には最高の
真空雪板等というメーカーの板か、カリペロというブランドがおすすめですね。


47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 15:36:51 .net
>>45腹痛いやんけww

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 15:45:50 .net
>>36
機能重視なら俺は初心者でもコールマンのウェアがいいと思う・
山を知り尽くしたメーカーだし、遭難した時に段違いに機能が優れてるからな
初心者が着てるとねたむ上級者もいるが無視無視。


49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 15:53:48 .net
初心者になにさせるつもりだよ

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 15:54:10 .net
杉の原やら蔵王やら
ゲレンデを規模(最長滑走距離)で選んでないか?
初心者のうちはでかいスキー場行ってもドウセ滑れないし
なんといっても人が多くてぶつかる&ぶつかられるのが怖くて
イヤになるよ。
当然人多くてリフト待ちも時間かかるし。
最長滑走距離1〜1.5キロ程度のファミリースキー場のがよいよ。

靴は履いてみて一番しっくり来るのが良い
2万程度が目安、BOAやSZが楽でよい。
店は正直初心者のうちはアルペンとかの量販店のほうが良い
なんといっても安い。ショップは高いだけ品揃えも少ないし、
板は流行のロッカーが初心者にはお勧め
逆エッジも軽減されるだろうし扱いやすいよ。
あと転んで痛くないようにケツパッド必須です。
んでゴーグルはWレンズのヤツなら後はお好みで

マジレスしてしまった



51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 16:05:04 .net
>>50
マジレスしてるつもりだろけど
ネタにしか見えませんw

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 16:07:29 .net
>>38
ライセンス持っていません><
ボーディングパス?それ自体分からないです…

>>40
見た目も機能も良いとは……早速調べようと思います。
他の40さんに挙げていただいたブランドも調べておきます。

>>41
プロが手掛けているとなると、かなり良質な物なのでしょうね。
ただ、下手なのにハイブランド?なウェアを着ているとかなり痛い目で見られる気がするのですが……

>>44
ネットでもダメな訳では無いのですが、実際に見て、自分に合った物を選んだほうが使いやすい物を手に入れられる気がするのですが…
ネットでも充分滑りやすい物が購入できますか?

>>45
>パンツはスノーボード用のケツに縫い目のないやつのほうがいい
この事を踏まえて選んでみます。

>>46
初心者には最高ですか!
調べてみます^^

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 16:11:55 .net
>>1
つまり・・
おまえには、板はモンベルの−10℃から対応の板で、ウェアはコールマンのタープ付き。
ビーニーなんかはキスマがいいて事だよ。
分からないことあればまた聞いて。

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 16:29:55 .net
>>48
遭難はしないとは思いますが、それほど機能的という事ですよね。

>>50
指摘されたとうり最長滑走距離で選んでました…
リフトに乗るときに何度もモタついていると迷惑かなと思っていまして。
有名でないスキー場(滑っている方が少ない)で、なおかつ広い所がベストですね、邪魔にもなりにくいと思いますし。

靴は2万が目安ですね。
ケツパッドですか!考えてませんでした^^;
それと、Wレンズのゴーグル。
揃えなきゃいけない物がだいぶ具体的になってきました。
感謝です。

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 17:10:58 .net
ブーツは少し小さめのサイズを買うとよく足に馴染んでいいよ!
店員がジャストサイズを進めたり、足のサイズを計ろうとするけど言いなりになってはダメ!
そうやって高い物を売り付けようとしているだけ!

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 17:22:51 .net
モンベルとかコールマンとか勘違いのオッサンしか着てないぞw

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 17:29:36 .net
>>1
まずはオールレンタルで一度やってみろ。
話はそれからだ。
あと、埼玉発だっけ?
斜度のあまりきつくないファミリーゲレンデのある
たんばら、宝台樹、小海リエックスがオススメ。

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 17:30:31 .net
まずは12月上旬イエティで小手調べ。
普通にレンタルを選択。
ぼろいウェアを身にまとった。錆びた板を装着した。湿って臭い靴を履いた。
雪狂と格闘。
雪狂を倒す。
グラドリをマスターする。
石打丸山に行く。
カービングターンをマスターする。
>>1 まずは今年中にここまで到達することだ。

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 17:55:43 .net
過度に排他的な馴れ合いは削除ガイドラインで禁止されています。

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 18:01:17 .net
埼玉ならまずは10月下旬に狭山に行っては?
西武線で行かれるし一応リフトの練習もできる。

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 18:47:43 .net
>>55
そうなんですか!
ピッタリの大きさを買おうとしていました^^;

>>57
そうですね。
レンタルでやってみようと思います!

>>58
グラドリはyoutubeで何度も見てました!
出来るようになりたいのですが、皆さんは何日かかりましたか?

>>60
屋内ですか!
よさそうですね!
行こうと思います^^

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 19:51:13 .net
>>58
グラドリってどんな釣りですか?

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 20:47:57 .net
>>62
釣りではありません!

パイプでドリルってやるじゃないですか。
あれのグラウンド版がグラドリです。
使い方間違ってます?

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 21:29:05 .net
>>63
木の葉のことでつね

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 21:29:56 .net
やっぱり初めてならキスマークで一式揃えましょうよ。
プロも使っているイイギアがたくさんあるからアルペンとかで
ゆっくり見てみるといいよ。
ウエアやゴーグル、板、ビン、ブーツ・・・デッキパット・・・・
ほら、すべて恥かしくなく、見た目もCOOLで長く、長〜く使える
ブランドですよ。
君が将来車に乗り出したら、キスマークステッカーを車にバンバン
貼っちゃおう!
ボード好き最高!

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 21:31:40 .net
キスマークの名前の由来は、初めて使ったステップインブーツが
まるで「キス」のようにソフト・・・だったかな?

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 21:50:17 .net
>>65
とりあえず、今度買い物に行くときはキスマークの物中心に見て回ろうと思います!

68 :ぼうりょくうさぎ: ◆USA/pnauPE :2009/08/18(火) 21:53:33 .net
∩  ∩
(¥゜Д゜) <まずてまじめに おりのいたでもみがいてもらうぎゃ

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 21:56:53 .net
あ、書き忘れていたのですが、木の葉を覚えたら次の段階の練習は何をするのが効果的でしょうか?

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 21:58:19 .net
キスマークなんてしょせんべ!ぽp・なけdのまがい物でしかありません
アルペソ工作員に騙されちゃいけませんよ

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 22:06:10 .net
ですから、ひらがなしか書かない人は出で来ないで。
本当によみずらいので、まったく書き込んでも読んでません。

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 22:43:13 .net
遭難用にビーコン忘れないで。

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 23:20:51 .net
もうどう答えていいかわからないな。カオスだ。w

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 23:57:38 .net
木の葉の次は逆エッジ。
木の葉の前に習得できるかもしれないが
高速逆エッジまで身につけないとグラドリは出来ない。

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/18(火) 23:59:32 .net
何故この時期に
国策ではないのか

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/19(水) 00:39:34 .net
背後に巨大な何かを感じる。。

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/19(水) 01:09:30 .net
男は黙ってHTM

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/19(水) 11:22:13 .net
木の葉の次はパラレルが基本だけど、君ぐらい賢い人はマサカリでもいいと思うよ。

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/19(水) 13:33:07 .net
>>74
逆エッジですか。
調べたのですが、名前しかでてこなくて…
どんな技ですか?><

>>78
パラレル?マサカリ?
両方とも分からないです…
教えていただけませんか?><

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/20(木) 22:49:44 .net
55さんは小さ目のブーツ選べと言ってますが、小さいと足の先痛めますよ!
私も最初は訳もわからず小さ目(ブーツは自分の足サイズよりも小さい気がする)をレンタルしたんですが血マメできました。
ブーツはぴったりか多少でかめがよいです。


81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/20(木) 23:07:51 .net
日本人ならリョウ君も使ってるヨネックスだろ?

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/21(金) 02:42:22 .net
>>1
冬山に行く前に夏山に行け
話はそれからだ

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/21(金) 12:03:23 .net
>>82
はい!夏山に行ってきます
ネットで調べると奥穂高岳?や剣岳ってのがよさそうですね

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/21(金) 13:55:08 .net
>>82
夏山ですか!
もう休みがほとんど無くて行けそうに無いです……


85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/21(金) 17:13:35 .net
>>82
夏休みの宿題がまだ終わっていません。
手伝ってください!

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/21(金) 20:01:39 .net
夏休みの初体験がまだ終わっていません。
手伝ってください!
16才♀です!!

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/21(金) 20:41:21 .net
>>86
いい歳したおっさんがなにを(w

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/21(金) 22:22:45 .net
>>86俺から見たらばばぁじゃねーか

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/22(土) 17:09:35 .net
>>86
あそんでやるよ

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/08/22(土) 22:45:05 .net
>>89
平仮名だけの人は遠慮します。

総レス数 353
86 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200