2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

苗場ってなんで人気なの

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/03(木) 02:51:37.92 .net
プリンスが仕切ってるせいで全体的にボッタクリだしスキー場自体もたいしたことないだろ

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/03(木) 04:32:45.76 .net
知らん 以上

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/03(木) 07:08:44.24 .net
東京から近いわりに広い
上級コースも揃っている
大きなホテルが隣接している
湯沢と比較して雪質がいい

こんな感じじゃね?
むしろ不人気になる理由があんまりない気がする

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/03(木) 10:18:39.10 .net
ネームバリュー

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/04(金) 09:44:11.15 .net
家族連れとカップルしかいないイメージ

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/05(土) 14:04:43.61 .net
恋する苗場

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/14(月) 10:19:37.28 .net
昼間スキースノボ板にはり付いて書き込みしてる人たちは
滑りにも行かない引き篭もりなんでしょうか

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/14(月) 11:47:56.35 .net
仕事さぼってるとか、スキー場で1人で飯食ってるとか、時差があるとか。

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/14(月) 20:02:45.03 .net
引き篭もりのたわごと

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 19:26:08.21 .net
ブランド力だろ

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 20:39:15.96 .net
いや、全然人気ないから。

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 20:50:04.94 .net
昔は苗場、今はガーラ
社会の縮図
ゴミの掃き溜め

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 21:34:30.07 .net
かつては、スキー場のラブホの異名を取ったが、今じゃファミリーホテル。

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 21:43:21.99 .net
>>12
しかし、来客数でガーラは一度も苗場を追い越したこともなければ
追いついたことさえない

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 23:40:35.06 .net
苗場に来てプリンス以外の宿に泊まる人の神経がわからない。
プリンスと一体化してるところが苗場の取り柄なのに。
邪魔だから浅貝や白樺平から出てくるなっての。
その点、昔は良かった。泊り客とそれ以外を露骨に差別してた。
非泊り客のリフト券なんてストックに巻くシールだったし。
それをいつまでも剥がさないで他のスキー場でもつけたままにしてるバカがいたからお笑い。
ゴンドラもホテルの中から直接乗り込めて優越感に浸れた。

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 11:05:00.35 .net
白樺平は皇太子様がお滑りになったこともあるのですが、ヒュッテは無残な状態でして。

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 12:20:47.41 .net
プリンスくらいで優越感に浸れるとは

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 17:29:59.11 .net
>>15
ぷ笑

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/23(土) 16:20:43.41 .net
>>14
そうなんだー。
苗場は広い分少なく見えるのかな。
休日のガーラの密集度は異常だけどね。

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/23(土) 21:14:21.10 .net
新幹線が1日に運んでくる客の数なんて知れてるし
泊りがけや車で来る数も大したことないだろ。

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 09:16:44.03 .net
バブリーな頃は苗場スキー場ってのはナンパしに行くところだったな。
スキーなんてどうでもいいの。というかひどい奴はスキーしないでプリンス泊まってナンパ。
マジメに基礎スキーなんかやって苗場行ってしまったことがある。
浮いていた。

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 09:46:29.12 .net
今はかぐら・みつまたと組んだんだから
スキー場として普通に優秀だろ
昔は糞混んでたけど今はそれ程でもないしな

まあブランドによる部分も大きいだろうな

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/28(木) 01:03:22.10 .net
最近の大斜面は誰ともぶつからないで降りて来れるんだぜ!!

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 11:50:24.80 .net
宣伝→良いスキー場だと思われる→人気が出る→良いスキー場だと思われる
以下好循環になるから

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 22:57:26.98 .net
>>23
昔は一コブに一人づつ居たもんだがな。
それより、スプラッシュボールって、どうよ?

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 19:26:49.61 .net
we sky a go go

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 12:31:04.06 .net
そろそろ亀裂>閉鎖だろ。

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 10:31:50.39 .net
>>24
スプラッシュは雪が付いてる日は最高ですよ!
落ち込み飛んでからの、マッシュ飛んでからの急斜度パウダーランやばいっす。

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/17(火) 17:18:11.16 .net
なんだかんだ言ってもここが一番だよな

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/17(火) 19:29:55.70 .net
パウダー競争率低い
上手くリフト回せばかなり遅い時間まで
ノートラック残ってるよ

ゴニョゴニョすればさらに楽しい!

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/21(土) 06:54:50.76 .net
Naebaのステッカーって、まだ売ってるの?

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/21(土) 16:34:43.58 .net
>>30
嘘乙
パウダーの日の9時にてっぺん行ったらこれでもかって位食い尽くされてたから

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/23(月) 17:47:10.50 .net
人気スポット有名スポット良スポットの経験が殆ど無いもんで、
人生初の苗場を今年経験して、いいコースだなと思ってしまったんだが・・・

強風でゴンドラ2本止まってて、最初は下のみ。
お昼になってやっとこリーゼンとかまで行けるリフトが動き・・・
下だけでも、広くて長さもほどよく、バリエーションも良い。
中緩斜面の間に、それなりの非圧雪コースが点在するし、
初心者レベルの俺だと、相当遊べたが・・・
ホテルが林立するバブリーな景観も、あれはあれで見ごたえ十分。

リフトの混雑ぶりはカンベンしてほしかったが。
あと、慣れなかったせいもあって、どこでメシ食えばいいのかとか、
コーヒー飲んでちょっと休みたいなと思ったときに困った・・・・
あそこまで行って、結局ゴーゴーカレー食っちゃって、いったいなんだったのか??

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/23(月) 04:24:52.79 .net
コースやらなにやらはいいと思うんだ
リフト待ちも大したことない
コースの混雑とイメージでファミリーが多いから、お前らなんでこのコースいんの?てのがたくさんいるのが嫌

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/25(水) 17:14:58.75 .net
活気があっていいよな
おれも95年の大晦日に苗場行ったけど楽しかった
活気があるんだよな

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/30(月) 00:10:08.54 .net
20年前の話かよ

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/30(月) 01:26:49.33 .net
おっさんは書き込み自重してな

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/04/01(水) 23:35:54.87 .net
昔は苗場の影にひっそりしていた、かぐら・みつまた・田代スキー場(昔はこう表記してたよね)だったのが
今は立場逆転だよな。

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/06/15(月) 11:05:00.46 .net
萎え場

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/06/15(月) 14:37:14.41 .net
ワールドカップで関係者だけは盛り上がってる。

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/06/18(木) 00:34:15.75 .net
20年前のはリフト30分待ちとか当たり前だったが…
今じゃ元旦に行っても5分待ちくらい。人気があるのか自分にはわからん。
個人的に苗場に行く理由は、車での交通の便が良いから。
神奈川から車で下道で行くのだが、16号一本道。国道だから道幅も広いし、最後の山道も道幅広&
除雪も基本しっかりしている。運転しやすいのだ。
帰りの埼玉上尾の渋滞は御愛嬌で…

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/06/21(日) 19:44:56.61 .net
手越クンとゆきりんは苗場プリンスでニャンニャンしたんか?ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/06/22(月) 00:39:45.91 .net
手越クンとゆきりんは苗場プリンスでニャンニャンしたんか?キャッキャ
         ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   !_|¨`   ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
!     l   |::::::|  ` ̄ ̄´    |::::::|/
    ノ\ |::::::|            |::::::|

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/06/24(水) 21:17:38.77 .net
手越クンとゆきりんは苗場プリンスでニャンニャンしたんか?ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/06/25(木) 22:24:13.30 .net
手越クンとゆきりんは苗場プリンスでニャンニャンしたんか?ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/06/26(金) 23:12:23.34 .net
手越クンとゆきりんは苗場プリンスでニャンニャンしたんか?ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/06/27(土) 14:23:59.67 .net
最近ではもうパコりんと手越が行ったスキー場のイメージしかない

しかし駐車場から見たホテル越しのスポットライトが当たってる夜景はとてもキレイで感動した。
こりゃあムード好きの女にはたまらんわな

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/06/27(土) 18:48:30.10 .net
苗場の魅力の8割はナイター

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/06/28(日) 18:01:38.38 .net
>>1
ゆきりん
http://i.imgur.com/nXAmd.jpg
http://i.imgur.com/XWYZG.jpg
http://i.imgur.com/GCaGy.jpg
http://i.imgur.com/wYDEw.jpg
http://blog-imgs-58.fc2.com/m/e/s/meshiuma2ch/xv5nknhk_gez.jpg

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/06/29(月) 02:38:25.82 .net
怠惰の化身かな?

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 23:13:17.71 .net
もし「たけのこ山スキー場」「たけのこ山プリンスホテル」って
名前にしてたら、絶対に人気出なかったよな。

52 :コピペ:2016/09/07(水) 07:39:09.14 .net
私は苗場スキー場に絶望してタワーを売却しました。
毎年いるとわかるのですが、経営が傾斜した時から、

・コースの廃止(火打ゲレンデはかなりコース廃止されましたね)

・コース整備の手抜き(コースは存在しても滑れない。大斜面も迂回くねくねが存在して、
初中級者でも上から下まで何とか降りてこれたはず)、

・ロープウェイ・ゴンドラがすぐに運休(強風とか視界不良とかの理由ですぐ1日運休する)

・平日はさらにコースも縮小

・プリンスホテル内の店が穴あき状態(行くと営業してないとか)

・プリンスホテル自体が季節営業に以降(今は夏はやっているようですが、冬しか営業せず)

など、スキー場としてまともではなくなりました。
子供と外国人だけ相手して、下の方で滑ってろと言わんばかり。
子どももちょっと滑れるようになると、満足せず田代や湯沢まで遠征してました。

さらにスキーシーズン以外で営業していたゴルフ場も廃止されましたしね。

プリンスホテルだけのせいにするつもりは無いです。
地元も浅貝ゲレンデもM選手の仲間内だけでの営業(レストハウスで仲間内だけでの盛り上がりで
営業しているのかどうかもわかず、地元のホテル・ペンションとの連携もなし)で、
M選手がスキー選手のせいかスノボパークもなくなり、地元もやる気なし(浅貝と温泉のセットでもやればいいのに)
タワーは気に入ってたのですが、手放しました。
苗場は温暖化で雪質も悪くなり、さらに奥の三国スキー場があれば雪質の良さは多分売りになると思うんですけど、
地元もこうじゃ難しんでしょうね。残念です。

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/17(火) 19:31:34.27 .net
ナンパなイメージとは裏腹に、意外なほどのハードコースに驚くでござる。

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/18(水) 13:15:23.40 .net
確かに苗場は硬派なコースが多い

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/19(木) 01:32:47.56 .net
上の方からホテル見下ろす景色も、高度感(?)があって、けっこう怖いのだ。

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/12(水) 09:25:00.77 .net
ノエル苗場というマンションの下にあるつくし亭という居酒屋最悪。飯は不味い、態度は人によって違う。古い油使ってたみたいで異様に胸焼けした。

 

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/16(日) 08:54:40.94 .net
広くていい感じ

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/16(日) 13:01:52.06 .net
楽しいから

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/09(木) 17:12:16.33 .net
スノーボーダー

@社会生活でのマナーが低い

A喫煙率が高い

B低学歴率が高い(中卒高卒専門卒が多い)

C低所得者層が多い(DQNやらガテンとか)

Dギャンブル好きが多い

E薬物使用経験者率が高い(ハーブ含む)

Fピアス率高い

Gタトゥー率が高い

H前科者が多い

I男は汚くて臭い、女は臭くてケバい

60 :クサマンのメス:2017/12/25(月) 13:24:13.42 .net
昨日いってきたよ

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 20:53:46.24 .net
苗場とかぐらってドラゴンドラで繋がってるけど、俺の腕じゃ1日で回り切るのは無理だなぁ・・・
やっぱり、楽々と回り切れる人っているんだろうなぁ・・・

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 20:55:29.73 .net
俺天才ボーダー 出番は最高のパウダーのみ
スキーヤーを黙らせるこの一言。手柄はひとりじめ

スキーはパウダーで【遅い】【タコ踊り】w
午後ティーメチャウマッw

スキーは何故ダサいのかスレでファンレス 応援よろしくw

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 13:39:16.35 .net
舞子と苗場ってどっちがでかいの?てか両者の違いを表すとすればどんな感じ?

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 12:02:55.28 .net
日本でこんな事が起こるのか
茨木凄いな

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 12:04:56.37 .net
スカートでやって下におっさんか

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 12:05:27.85 .net
男だったらこんなの当たり前だがな

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/27(火) 04:41:10.44 .net
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

GDN1O

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/12(木) 14:02:49.70 .net
リフト券が高くて虫くんが来ないから

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/04(水) 19:31:45.37 .net
苗場スレ立てろ

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/04(水) 19:39:12.78 .net
そら青春ですよ

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/04(水) 21:43:13.50 .net
ユーミンですな

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/04(水) 22:06:08.32 .net
苗場の魅力
スキーリゾート地としての昔からのネームバリュー
滑るのに飽きても苗場で過ごしたという思い出つくり
ガチ滑り勢には急斜面コースが多く滑りごたえがある

だがしかし、今や中華やキムチの巣くうゲレ、リフトも間引かれ急斜面滑走効率劣化

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/05(木) 05:34:19.12 .net
リフトは一本減っただけじゃないの

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/05(木) 11:38:53.82 .net
まあ、あちこちに残ってるスレ消費

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/05(木) 15:12:38.64 .net
苗場スレ立たないね

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/05(木) 17:01:39.41 .net
かぐらの話ができないだろ

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/05(木) 19:41:41.76 .net
どうしたんだろうね
運営が荒らし始めたせいで手が回らないのかね

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/05(木) 21:22:45.38 .net
いや、あんな荒らされまくるスレなんていらないでしょ
まともに機能してないもん

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/06(金) 05:51:30.29 .net
いや必要だ

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/06(金) 06:18:27.31 .net
>>78は低脳

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/06(金) 13:16:32.96 .net
プリンスホテルあるから

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/06(金) 18:45:12.28 .net
夏の寂しさが格別だから

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/06(金) 20:41:18.14 .net
EXILE 年取ったなぁ〜

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/06(金) 21:52:00.98 .net
フジロック

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/06(金) 22:33:03.93 .net
爆弾低気圧

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/07(土) 00:30:07.77 .net
なんかヤバイの?

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/07(土) 07:25:03.17 .net
土砂崩れ

88 :鼻毛:2018/07/07(土) 10:33:21.31 .net
俺は奴らの全世界バベルの塔

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/07(土) 10:35:20.97 .net
駐車場が広いから

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/09(月) 22:23:10.51 .net
名前がいいから

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/11(水) 20:03:53.89 .net
三国が閉鎖してなきゃなあ

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/11(水) 23:37:28.94 .net
まあ楽しいけど

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/12(木) 20:36:07.42 .net
ここに来ないとシーズンが始まらない

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/13(金) 08:43:08.19 .net
俺の苗場だから

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/15(日) 18:00:24.26 .net
高級感が売りで安いから騙されやすい貧乏人ががっつり釣られるから

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/15(日) 20:34:59.33 .net
安いか?

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/16(月) 06:48:53.43 .net
安いよ

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/16(月) 12:16:54.20 .net
冬は安くないだろ

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/16(月) 17:58:50.37 .net
一見さんでは高くつくに決まってるだろ
そんなこともわからないから貧乏人なんだよ

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/17(火) 11:41:44.97 .net
論理破綻である

総レス数 158
39 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200