2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【dual】セパレートスノーボードを語ろう【nico】

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/02(木) 03:23:32.91 .net
41>>
アングルはその人の骨格によると思います。私は多分スキーブーツでは前後6°開いてやる予定です。

もう一つ完全アルペンスタイルで前60°後ろ48°とか?

Dualよりも幅の狭いNicoで0°セットってビンそのものが板からはみ出すんじゃ?

アルペンのビンは20年ほど下駄だけの進化でビンそのものは(壊れなければ)現行のものとほぼ一緒です。

私自身15年物で普通に滑っていても壊れそうな気配もありませんが(競技では割れるのが怖いので同じものでも新し目のものを使いますが、

それでも少しはみ出るので下駄かます予定。そしてダメなら90°しかし今度は板が短すぎてつかなそうwww

中古でアルペンビン(+下駄)探すのをオススメいたしますが高めの下駄用意できるなら行けるのかな?

アルペンでお金がないときにかさ上げするのにはよくプラのまな板使いました。

現役ワールドカップランクランキングのトップ30の中には毎年3〜5人スキーブーツの方がいらっしゃるので案外信頼が高いですよ。

バートンアルペンビンの余計な機能のないものをおすすめします。(構造上プラ部分がクラッシュしてもそれほど大惨事に

ぎゃくに幅広のファンスキーにも使用可能ですから無駄にはならないかと。


>>41
俺も探しましたよー><
普通に乗る忠告としては、ワイドスタンスを考えると体力消耗3倍です。気をつけてください(又が避けないように股関節をとじようとすると普通は支えてくれる部分がありません。

そして最初のリフトを15年ぶりに止めました^^;リフト座ると同時に両足を浮かすが鉄則です^^;

総レス数 170
40 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200