2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スノーボード(アルペン限定)39ターン目

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/29(金) 20:05:15.72 .net
スイスイという表現はハンマー効果じゃなくてメタル効果です。

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 18:24:30.98 .net
今度3月に飛行機で北海道に滑りに行くのだが、アルペンにオススメのスキー場を教えてください。全行程3日です。

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 22:30:19.54 .net
>>478
札幌国際かルスツだな。
ニセコは✖

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 21:06:03.42 .net
おいお前ら!山に登る勢いでクソみてーな深回りばっかしてんじゃねーよ。
縦に落とす意識もてやクソがっ

すみまえんでした; ;

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 21:21:24.31 .net
>>480
なんだ?それ

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 22:16:23.63 .net
切り上がってきたやつとぶつかりそうになったんじゃね?

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 22:19:49.64 .net
>>479
留寿都一択

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 22:40:31.57 .net
>>482
なるほどね
深回りしていると後ろからショートターンで追いかけてくるやつがいるけどそれ系か。

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 22:45:33.24 .net
ショートターンじゃなくって、パタパタとエッジ切り替えしてるだけのチョッカリ厨でしょ

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 22:55:31.07 .net
あれだろ、ようつべなんかでよくアップしてるエクストリームカービングとかってやつじゃね?
棒立ちでビッテリーまがいなことやってる、何がおもしろいのかわからんやつwww

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 23:18:21.94 .net
ちゃんと浅く回れる奴って少ないよな。速度上がる程、斜度が急になる程に限界値は下がるから浅く回すにもちゃんと動かないとターンにならないんだよな。
深く回って落下速度下げて恐怖心ごまかして何が楽しいのやら。

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 23:36:13.27 .net
否定している人たちの動画が見てみたい

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 23:47:33.98 .net
つかだな、>>480から>>484-486の流れになるのが理解できないな。>>484-486が煽ってるつもりならあまりに稚拙だしなぁ。
どちらかというと>>480が釣り針、>>484-486が釣られたくまーになってるし。
アルペン乗ってる奴ってなんとなく頭悪くないイメージだったけどそうでもないのな。

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 06:58:19.21 .net
動画早く見せて!

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 08:16:04.00 .net
>>489
そして粘着の動画厨www

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 08:30:09.17 .net
峰の原スクールとか敷居が高い?
今年始めたばかりでゲレンデクルージングしか出来無いし 何よりセッティングとか初歩の初歩から見て貰いたいんだけどホムペ見ると躊躇

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 10:08:06.92 .net
>>492

そんな方のための「スクール」じゃねーの?

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 10:22:00.38 .net
コース名 概 要 1時間料金 2時間料金 4時間料金
初心者 全くスノーボードが初めての方 − 3,500円 ★お得★
6,000円
初級 初中級 1度でもスノーボードにトライしたことがある方〜連続ターンができない方 − 3,500円 ★お得★
6,000円

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 12:12:04.84 .net
>>487
速度あげると板がバタついて制御できないじゃないですか^^そんな事もわからないんですか^^?

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 12:29:16.62 .net
腰折れお辞儀クネクネ君だな

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 12:39:54.12 .net
アルペン体験レッスン アルペンテストセンター
http://www.jake.jpn.com/#aptestcenter
アルペンの道具一式の貸出がついた安心レッスンコース

こういうのを自前の道具で受けたいのだが。

アルペンスタイルというだけで、一般のレッスンが自動的にお高い(技術&値段)
クラスになるか、フリスタに交じってフリスタのイントラに教わるかの二択に
なってしまう事が多いので。

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 13:29:31.14 .net
アルペンの上達に悩んでいるなら

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 13:38:17.46 .net
悩んでいるのなら?
その続きをみんな固唾を飲んで待ってるよ

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 14:15:36.14 .net
やめちゃえばいいじゃない。

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 15:03:09.76 .net
>>497

アルペンってだけでレッスン料高いってどこのスクール?

502 :488:2016/02/02(火) 15:13:57.13 .net
行くのは平日だしあの位イケイケゲートスクールならアルペン予約しとけばアルペンイントラ付けてくれそうだ
今月行ってみる

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 15:46:04.40 .net
>>500
ひでぇ〜

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 19:11:31.50 .net
>>478
カムイかルスツ。

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 20:34:44.93 .net
今年はワールドカップの放映ないな

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 21:33:57.72 .net
>>502
AOSDみたいなヤツに便乗してみたら?

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 21:52:41.18 .net
>>478
札幌国際は標高いので3月は、全然大丈夫。上の緩斜面は粉雪。
本気ならルスツだが、標高低いのでカリカリの日もあるよ。

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 12:24:16.87 .net
>>484
追いかけてねーよ。自意識過剰かよ。
お前が遅くて邪魔なだけなんだよks

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 17:55:49.24 .net
ブーツの前傾はフロントとバックは同じ位? 現在フロント立ててバックはフロントより前傾入れてるのだがフロントの足首が痛くなって来た バックで必死に足首曲げてる証拠?フロントもバックと同じ位の前傾にした方が良い??

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 19:34:11.12 .net
>>509
ためしてみて
調子良ければ○
調子悪ければ❌

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 22:37:15.25 .net
あなたが試してみるしかないのでは?

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 00:49:33.77 .net
>>509
みんながみんな同じ滑り方でもなければ同じ骨格でも肉でもないからな。

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 00:50:40.89 .net
>>509
あとだな、フロント、バックの使い方がおかしい。

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 19:44:35.62 .net
>>513 GJ

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 19:57:57.90 .net
>>509
スタンスいくつ?
オレのブーツはDEEだけど前後とも3くらいと言うか中間だな

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 21:23:44.42 .net
ブ−ツの前を立てるのは常識です。
何をいまさら(笑)

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 22:56:12.24 .net
前後にかかわらずブーツの前傾は立てておいてビンディングのリフトでやる人もいる
本当に人それぞれで自分で探ってもらうしかない

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 23:21:21.03 .net
フリースタイルなんてブーツ角度は自由状態だけど、ごりごりのカービングしてる。
角度なんて気にすんな

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 08:48:55.41 .net
前傾立てるって言っても、インナーの前傾とシェルの前傾が合うところまでだろ
それ以上立てても、インナーとシェルに隙間ができておかしな事になるだけ

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 09:08:32.01 ID:ZXhxZUMSA
前傾立て過ぎると前脚使えなくなるよ。
棒立ち後傾で急斜面はダメダメな人はそれが原因だよ。

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 18:42:35.08 .net
は?バックルしめないの?

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 19:13:29.79 .net
明日
二年ぶりにゲレンデ行く

ブーツに足が入るか不安だ

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 19:23:44.75 .net
>>518
フリ−でアルパイン競技にに勝ってから来てねw

>>519
ブ−ツもビンも前後で同じ角度は、ありえんわ横乗りだからねw

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 20:05:34.56 .net
>>523
そんな突き詰めた話をしてるわけじゃない。
ゲレンデレベルならセッティングなんてあってないような柔らかいマテリアルのフリースタイルでうまい奴がたくさん滑ってる。
まずはセッティングより、技量を磨けって話

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 20:12:56.78 .net
ブーツの前傾にこだわる奴は、フリースタイルに乗ったら、
ソフトブーツは前傾角度が固定できないから上手く滑れないって言って悩むの?
それって単に基本的な滑り方を習得できてないってことでないの

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 20:20:02.66 .net
>>524
>>525
諄い巣に戻れwww

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 21:31:18.14 .net
>>526
漢字読めない

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 21:46:58.25 .net
経験15年のアルペン乗りだけだけど、
アルペンは人数少ないのに、見ていて恥ずかしい奴が多い。
悲しいです
エッジ切り替えだけ棒立ち滑り
緩斜面のスペシャリスト
つなぎみたいな古いスキーウェア
リュック背負ってたり
ズボンの裾をブーツに被せない
ヤフオクでgetした年代物の板やブーツ

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 22:02:10.29 .net
どこで滑ってんのさ

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 23:18:39.45 .net
>セッティングより、技量を磨けって話

わかるなー。セッティングが決まってもうまくはならんって!

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 23:21:09.59 .net
>ズボンの裾をブーツに被せない

あれなんでなの?
ダセーのわかんないのかな?
短足で裾をひきずるから?

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 00:13:08.69 .net
>>528
それ15年前のお前だろ
そんな奴見た事ないわ

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 00:16:22.93 .net
リュック背負っているのはむしろフリースタイラーじゃね?

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 00:19:52.86 .net
>緩斜面のスペシャリスト
この響き格好良くてすこ

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 00:24:32.57 .net
緩斜面で速ければ、レースでは結構な武器になりそう

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 00:59:03.15 .net
初めて15年位だと思うけどボコった急斜面より緩斜面love

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 06:13:27.48 .net
パラレルじゃ、緩斜面でスピード落とさない奴が勝つしな。緩斜面大事だよな

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 07:37:11.75 .net
緩斜面の狼と呼んでくれたまえ。

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 17:10:31.12 .net
緩斜面?男ならファミリーゲレンデの狼になれ!

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 17:28:22.56 .net
事故起こすぞ

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 18:35:24.24 .net
> つなぎみたいな古いスキーウェア
> ヤフオクでgetした年代物の板やブーツ
やすくても中古でも道具揃えてまず体験してもらわないと増えないんじゃないのか?
そんなん意識だからオリンピックでもない限り一般人にわかってもらえないジャンルになっちゃうんじゃね?

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 18:36:00.91 .net
まあどうせ古いブーツは分解して新品になるし。

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 20:41:47.66 .net
>>528
ほっとけやボケ
今でも思い出した様に非対称好きで乗ってるわ

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 21:11:29.74 .net
アルペンの良いスクールある?長野近辺で

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 21:20:29.59 .net
岩岳

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 21:24:57.39 .net
AZとかシャトレーゼとか、(元)デモが所属しているアルペン乗りだと
割りとちゃんとしていると思う

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 23:24:45.49 .net
>>528
>>見ていて恥ずかしい奴が多い
それならあなたが指導すればいい

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 00:04:49.06 .net
>>528
お前ヘタレやろ。

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 06:39:51.52 .net
pj7好きですわ〜

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 08:30:17.39 .net
>>544 >>497

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 21:02:03.72 .net
>>528
叩かれすぎ。
当分ここにこれんなw

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 05:03:35.26 .net
昨日、全てを満たしたアルペンがいた。アルペンの評判落とすから勘弁してくれ。
初級者ゲレンデでエッジ切り替え棒立ちで、ファミリーの間を縫うように滑ってた。
年代もののスキーウェアにリュック背負って、裾をブーツに被せず、インテックのワイヤーが外にビヨーン。
223とか書かれたライケルと古いF2。

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 06:49:18.77 .net
家族と来てたんだろ
子供が出来て10年くらいスキー場来れなかったけど、大きくなった子供がスキーしてみたいって。
とりあえず倉庫に10年保管してた板を出してきたんだよ。
リュックの中には水筒やお菓子、カメラがきっと入ってるんだよ
格好悪いけどお父さんかっこいいじゃねーか

来年も子供が行きたいってなったら、新調許可がおりるんだよな
んで、ハンマーにビックリするんだよ

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 07:17:24.95 .net
>>553
それ、俺や

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 07:37:03.22 .net
>>549
ビンディングは何を使ってますか?

私もいまだに、5と6
所有してますが、近年のビンにブーツだと板が折れそうな気がして

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 07:45:07.63 .net
>>553
泣けた

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 08:06:44.86 .net
オレもにたようなもんだ。
ハンマーではない10年前のメタル板持ってるんだけど、最近乗るのがしんどくなってきた。
新調したいんだけど、今時のハンマーメタルはしんどくないかな?
それとも、メタル無しハンマーにしたほうがいいかな?

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 08:59:30.98 .net
譲って貰ったF2エキップが178もあるのに頗る楽しい
形状はハンマーと分かるが中身は知らねぇw

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 09:46:45.86 .net
>>528
それ全部備えた人は、見たこと無いなぁ
めちゃ古い板で、何じゃこりゃってウェアでキレイにカービングしてる人を見たことはあるけど

そうやって扱き下ろすことないだろ、アルペン人口少ないのに
ちょっと憧れて、レンタルしただけの人かも知れないだろ

アンタ嫌な人だよ

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 10:46:55.95 .net
自分も子供出来てギアの更新止まっちゃったな。おまけに子供のスキーの相手優先で
ボード履いてる時間よりもブーツそのままで履けるスキボの時間の方が長い。
ブーツだけ耐久性不安でライケルSBから買い替えたけど、ボード用の新ブーツ買う
財力と気力が出ず、結局スキー・ボード兼用ブーツにしてしまった。

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 12:23:28.40 .net
何着てようがどんな滑り方してようがほっとけよバカ。

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 12:36:50.67 .net
俺はよく転ぶから背中にリュックは心配。
体の側面につけるバッグが欲しい。

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 12:37:54.64 .net
あぁ真横じゃだめだ斜め横位でないと。

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 13:08:32.10 .net
バックパックは脳震盪や脊髄保護に有効と言われていたよ
首をやられそうだけど

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 13:28:05.54 .net
オレのリュックにも神オムツとおやつのバナナと
水筒はいってる。

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 14:12:18.41 .net
俺もアテントが必要になる歳まで続けてられるだろうか。

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 14:26:42.25 .net
技術や道具はいいよ。
けど、ウエアだけはなんとかならんか?!
よく恥ずかしくもなく人前に出られるな!
それが全て。
その思考回路が問答無用!

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 14:33:48.78 .net
ウエアがダサい?Installerに喧嘩売ってるんか!

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 15:12:18.87 ID:5oNFgsZwt
そうだそうだ!シギーに失礼じゃないか!!

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 15:45:26.39 .net
裾を下げない?シンちゃんに謝れ!

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 17:20:51.13 .net
>>516
それは5年前の話、身体遅れるだろ、トップproの晃平見てみ、一番たおしてるから…
ひとそれぞれなんだよ、
アルペンはフリーに比べて自由度が少ない分セッティングは最重要!
骨格やO脚
その他もろもろで代わってくる。

20年以上Aイントラしてるが未だに毎年迷うわ、

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 17:30:18.50 .net
>>555
バートンレースビンディングですよ!
コレクションはpj5・6・7 fp5.7ナローとノーマル
非対称をたまに乗ると面白いですよね〜(笑)

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 17:45:31.73 .net
>20年以上Aイントラしてるが未だに毎年迷うわ、

20年以上レースしてるけどほとんど変わってないわw
成績も変わってないけどwww

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 17:46:27.85 .net
シンちゃん、ダサいからやめなよwww

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 18:27:38.68 .net
なに着てようが、スッポンポンだろうが、本人が楽しけりゃ良いじゃないか
(スッポンポンは不味いかw)

スキーヤーだって、何十年前のヤツだよってヤツだっているわけだし
そんなの気にしてるの日本人くらいだろ
日本人のプロは毎年ブーツ変えるみたいだけど、外人は何年も馴染んだ物使ってる人もいるし

ちゃんと滑れりゃ何だって良いんだよ、ケツマークのステップインでキレイにカービングしてたら
そりゃそれで面白いじゃないw (アルペンじゃないけど)

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 18:56:06.02 ID:wDZpUCSph
そうだそうだ!BE POP!の板でビッテリーや抱え込みショート繰り出してギャップ萌えを狙うべ!

ケツマークは正真正銘のアルペンです!

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 19:08:50.68 .net
http://i.imgur.com/9zOZZ5E.gif

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 19:35:18.19 .net
>>572

了解です
私もヤフオクでビン 入手して
PJ遊び試みます

やはり
その際は イカみたいな帽子と
肘まであるグローブも用意した方が宜しいでしょうか(^o^)

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 20:45:38.51 .net
ダサいカッコのやつがいるからアルペンがダサく見られるとか言ってるやつが出て来てからこのスレでも、初心者の質問とか動画上げる人とかいなくなったよね。
まさにアルペン業界の問題点そのままだよ。自分たちで排他的な世界を作り上げて、小さな世界でマウンティングして。
アルペンを衰退させているのはダサいかっこして滑ってる初心者じゃなくて、ダサいかっこしてても楽しそうでいいじゃん!と認められない偏狭な価値観だってなんでわからないんだろう。

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 20:52:16.64 .net
俺もバラのPJ4.9と最終型PJ5.3と6.0持ってる。バラの92年式はビン壊れたら終了だな。デザインいいのに(泣)
最終型のビンは3Dいうんかな?これは今のと合いそうやけど

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 21:05:57.75 .net
アルペンボーダーを孤高の存在にしたいだけなんじゃないの?
どんなアルペンボーダーだって最初は初心者なんだよね

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 21:06:38.75 .net
みんな、古い板は、捨てたりヤフオクに出したりせずに置いてるの?

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 21:12:46.96 .net
>>578
ソールは削らないと全く滑らないですよ!

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 21:22:45.67 .net
動画あげる相談者が出てくると盛り上がるのにな

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 21:45:53.96 .net
596:02/08(月) 19:03
>本人が楽しけりゃ良いじゃないか
いいわけがない!「だからアルペンは」って言われるんだよ!ダサいスポーツって言われるんだよ!
バカか?!

>スキーヤーだって、何十年前のヤツだよってヤツ
だからダサいって言われてるじゃねーか!
バカか!

>外人は何年も馴染んだ物使ってる人
いねーよ!側だけでインナーはワンシーズンでポイ。
足の形もビミョーに変わる。
そんな事も知らないでバカか!

>ケツマークのステップインでキレイにカービング
そんなレベルの低いハナシじゃねーよ!
まさにKYのDQNwww

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 22:28:17.33 .net
>>585
ここまでステレオタイプだと釣りなのかと思って突っ込むのを躊躇うレベルだな
っていうか釣りだよね?
こんなでかい針に反応してしまった自分が恥ずかしい

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 22:32:16.67 .net
おれも一瞬真正のやばい人かと思ったけど流石にこれはつりでしょう
ほっとくのが正解

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 22:43:27.88 .net
>>585
よっ!スス界の意識高い系!!
カッコいいぞ!

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 22:59:00.54 .net
>>582
PJだけはおいてる。FPは2本手放したけど。

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 01:11:01.04 .net
お−い、10年前のレスに戻ってんぞw
懐かしいのはわかるけど、戻ってこいwww

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 08:06:04.88 .net
>>579
アルペンってダサいって先入観を助長しないでほしい

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 08:08:04.05 .net
>>579
周りからどう思われようとも気にしない派ですね

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 08:43:52.77 .net
>>592
それをDQNという。

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 08:45:01.05 .net
>>592
それをKYというwww

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 09:05:35.55 .net
>>592
そっすね、腰履きのだらしないy

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 13:17:08.69 .net
>>579
世の中の大部分の人はわからないと思うよ、見た目だけで判断。
だから、最低限できることは気を付けないといけないと思う

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 13:48:41.22 .net
アルペン乗りは明日からワンピ着用です
てか 廃れる嘆いてるのはメーカーステマなのか?

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 13:54:48.75 .net
>>597
意味不明www

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 14:07:52.18 .net
五輪やW杯の上位選手が最新モデルではなくどこで手に入るかも分からないような骨董品ブーツを
履いてたりする時点で、メーカーはやってられないと思うのかも。その点JSBA公式用品はうまいこと
やってるわな。公式用品から外れれば嫌でも買い替える人がいるわけで。

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 14:12:32.59 .net
竹内智香も古いブーツ履いてたな

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 14:29:50.59 .net
>>600
何も知らないでwww

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 14:32:12.71 .net
最新のブーツでワールドカップ優勝してる人もいるから。
ちっとも入賞しないから説得力無いね

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 15:38:55.30 .net
竹内のブーツって、古いんじゃないの?

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 17:31:27.53 .net
ノースウェーブだな。その前はSUZUKA。

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 18:28:22.99 .net
よしそれでは話題提供の意味も含め動画あげます!

えっと実は2シーズン前にも動画あげていてそれがこれです。
https://www.youtube.com/watch?v=uZIXzCyRlOY
この後もっと急なところの滑りをあげろといわれていたのですが、
タイミングを逸して今日に至るです。
で、もう少し急な斜面での滑りがこんな感じです。
https://www.youtube.com/watch?v=8LHl7pa0JVU
前半部分の斜度が30度弱だと思います。

自分でダメだと思う点は、とにかくトゥサイドで制御ができずに、
トゥサイドで暴走した分をヒールサイドでずらして減速している
の繰り返しなところ。
急な部分がこの位の長さならなんとかごまかせるけど、
この斜度が3倍も続くような斜面だと高確率で破たんします。
うまい人の滑りと比較すると、クロスオーバー後のトゥサイドの
倒しこみが遅く、結果深い内傾角が取れていないと思います。
ただ、倒しこみを早くしようと意識すると高確率で内倒してしまいます。

さぁみんな遠慮なくアドバイスくれてもいいんだぜ!いや是非ください

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 19:15:55.53 .net
ノースウェイブって、さすがに古いだろ。まだ手に入るの?

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 20:03:44.23 .net
20万出せば誰か譲ってくれるはず

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 20:53:44.78 .net
いらんわw

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 21:42:21.21 .net
ノースウェイブって、いいブーツだったんだな。
でも、当時はライケルだらけだった。
ノースウェイブなんて見たことなかったのに・・・

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 21:52:04.90 .net
>>605
こんな明白なつりは久しぶりだわ
つぎよろしくでっす

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 22:51:37.57 .net
切り替えの時に上に前足を蹴り上げる感じ。

でフォールラインじゃなく板の進行方向より少し下に体を落とすといいと思う。

下にばっかり向いてちゃだめだよ。

612 :598:2016/02/10(水) 00:02:32.76 .net
>>610
??

>>611
前足を蹴り出す感じですかその意識はなかったです
あとクロスオーバーの方向がフォールラインではなく進行方向より下くらいの意識ですか!
確かにフォールラインに飛び込もうとしていた気がします
次はそれを意識してみます!
ありがとうございます!

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 01:39:19.71 .net
あ、フロントサイドだったな。

前足をかかと側に蹴り上げる感じ。間違えた。

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 08:38:59.18 .net
足の幅が4Eなんで長さを合わせると幅が窮屈で、幅に合わせると踵が浮きやすくなる。

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 09:40:15.02 .net
ちらっとみただけの予測ですが…
フロントが右足だけで滑ってるようにみえます

左足親指側ブーツ側壁に重さ乗せつつ、
右膝をもう少しトゥエッジ方向へ。
あとは目線の先行増加で谷が早く作れるかもしれません。

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 12:50:50.02 .net
いっちょアドバイスしてやろうと思って動画見たら自分よりうまかったYO

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 14:30:49.02 .net
全く俺だわ
ショートすると真っ直ぐ落ちない レギュラーなのでだんだん左に寄って行くorz

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 15:01:23.91 .net
メタル板でも、外国メーカーより、国内メーカーのほうが
乗り味軽めで乗りやすいのだろうか?

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 15:48:43.49 .net
>>618
今シーズンから国内メーカーに乗り替えた者です。
確かに乗り味は軽めです。
海外モデルのほうがグリップ・安定感とも上のように感じます。

620 :598:2016/02/10(水) 22:01:18.40 .net
>>615
なるほど
確かに右足のタンを潰してそこに一番加重している気がします。
左足親指側を意識して滑ってみます。

>>616
>>617
お互いに頑張りましょう!

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 09:41:47.64 .net
両装着して止まってるのは辛い 滑ってる時にはキレッキレ俺踏めてる!(自己申告
5分位待つならリア外すのはセッティング合って無い? 当たり前?

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 16:34:38.24 .net
>>619
情報ありがとう。
F2メタルに乗ってるんだけど、足腰が弱って最近しんどくなってきた。
国内板を試乗して検討します。

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 16:43:37.55 .net
2月13日にスキー・スノボ板強制ID制導入の是非を問う投票が予定されています。
当日投票数が伸びないと、投票結果が運営に承認されない可能性があります。
是非、投票しましょう。


なお現在、投票への事前段階として、以下のスレで議論中です。

【自治】スキースノボ板強制ID制導入議論スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1454672427/

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 13:10:16.96 .net
いよいよ明日だな。

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 13:50:48.52 .net
>>622
プレート付けたら?

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 19:08:49.94 .net
このスレの住人は>>605このレベルの人がアドバイス求めるほどなのか?

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 20:33:21.69 .net
いろんな人たちいるからね。

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 20:43:43.07 .net
>>626
つられとるしw
八千穂高原スキー場のアルペンのコメよろ!

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 22:55:34.26 .net
フロントはキレる、バックはズレるを脳内に置いて滑れば均等になる。一時凌ぎだけどね。
根本解決としてはバックでもキレキレ、フロントで自在にズラせればいいのよ。
ズラすといってもかなり繊細にコントロールできなきゃまた不恰好だけど。
フロントでの細かいズレのコントロールの方が難易度高いのかな。

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 22:59:16.85 .net
なんで両方斬ろうと考えないの?

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 23:01:52.70 .net
>>630
バカなの?しぬの?

632 :598:2016/02/12(金) 23:08:25.47 .net
う〜ん
持ち上げられてるのか落とされてるのかよくわからないけど、少なくとも俺はアルペンボーダー全体で上中下の三段階でわけるなら中位だと自分では思ってる。
八千穂で滑ってるアルペンのレベルで見てそんなもんかなと。
でも動画をアップした意図はそんな話は関係なく単純にみんなの意見を聞きたいだけなんだ。
自分より上手かろうが下手だろうが意見を聞きたいんだよ。
コーチが選手よりうまい必要も無いんだし。
という事でこの動画を肴に語り合ってもらえれば本望です。

あとなんか釣り認定したい人がいるみたいだけど本当に希望するならこのアカウントでちがう動画あげようか?

633 :598:2016/02/12(金) 23:10:47.76 .net
>>629
なるほど発想の転換ですね。
でも結構難易度高めですねw

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 23:31:33.32 .net
>>629
アルペンレッスン受ければ、解決できるレベルの悩みじゃね。笑

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 00:11:03.45 .net
というかさ、キレるのは割と簡単なんだよ。
スライドを意図した時に意図した量を出し入れする事が肝心なんだよなぁ。
テールだけズサーじゃなくて板全体を流す感じ。
車で言う四輪ドリフトというか、AWD車のゼロカウンターみたいな感じ。
傍目には判別できないくらいの、自分の足裏だけが感知できるくらいの量のスライドを意図的に出し入れすんの。

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 06:20:17.26 .net
俺が思ったのは、緩斜面はキレイに滑れてるんで、技術うんぬん脚力足りてないんじゃないかと。
もうちょい急斜面だとコントロール不能っぽい。

637 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2016/02/13(土) 06:36:40.42 .net
>>632
まったくスノーボードやったことにない自分ですが、急斜面で同じような悩みか抱えています。
ニュートラルから谷回りに入るときに急激にエッジが立ってしまい、ターン弧が小さくなる。
もっとゆっくりとクロスオーバーすればいいのかなと思ってますが、ボードも同じなんではないでしょうか?
あと、前のターンの仕上げかた、すぐに体軸を起こしてしまいがちになりますが、徐々に出来るだけゆっくり解放に繋げてやる。
これで後半の走りが出ます。ゆっくりとした解放はゆっくりとしたクロスオーバーにも繋がります。
もし的外れでしたら大変失礼しました。

638 :598:2016/02/13(土) 09:05:01.95 .net
>>635
よくわかります。
カービングで掘りながらずらすと見た目にはわからないくらいのズレでも十分速度制御できる場合は多いですよね。
ただかなり難しいですが。

>>636
脚力が足りないというのは間違いなく原因の一つにはあると思います。
筋トレするかなー

>>637
ボードでもクロスオーバー時にしっかりニュートラルポジション作れと言うのはよく言われることです。
ただ自分の場合はどっちかというと逆で谷周りでもっとズバッと軸を倒したいんですよね。
もしかしたらその意識が間違いなのかもしれませんが。

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 14:01:05.47 .net
>>637
良い機会なのでアルペンボードも是非やってみて。

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 17:42:19.32 .net
>>638‐632
知らん顔しとけって
りろん派に関わると下手になるよ

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 18:09:53.28 .net
軸は素早く入れ替えてもいいけど、
身体が移動して行く方向=滑っていく方向は、ボードのトップが向いてる方向。

軸の素早い入れ替えをすると、その入れ替え動作の方向と、
ボードを滑らせて行きたい方向にズレが生じるので、
ボードを撓ませる方向に体重を預けにくくなるのさ。

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:01:21.84 .net
物のたとえって難しいけど、車のハンドルを切ったとして、同じ速度で同じ舵角で切ったときに、
急激に曲がるのが小型車。おおらかに曲がるのが大型車。

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:05:24.12 .net
途中で書きこんじゃった。

重心の意識だと思うんだけど、ジワーっていう感覚はそんな感覚だと思うんですよ。
今乗ってるボードの長さをもっと長いものと感じて乗ってみるっていう手もあるのかもしれません。

644 :598:2016/02/14(日) 21:10:30.52 .net
みなさんのアドバイスを参考にしながら滑ってきました。
まずクロスオーバー時に前足を山側に蹴り出すという動作ですが、確かに素早く倒し込みが出来るようになりました。
が、体が遅れるような感じでその後のポジションが後傾になりがちで今のところしっくり来てないです。
ただこれは倒し込みの早さに感覚がついて行ってないだけかもしれないのでもう少し頑張ってみます。

トゥサイドで後ろ足ばっかり踏んでいるのでは?という指摘を受けて前足のインサイド側の加重を意識したところ明らかにフロントサイドが安定してきました!あの動画からそれがわかるってすごいと思います。

>>641-643
本当は今日も滑る予定だったのですが、天気がこれじゃという事で帰ってきてしまったので、その辺りは来週意識して滑ってみます!

645 :608:2016/02/15(月) 10:41:34.52 .net
あまり自信なかったけど、フィーリングが合ってたなら良かったです。
あとは雪質や斜度によってどれくらい前なのか等々変化しますので、楽しみながら試行錯誤してくださいまし。

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 06:35:22.13 .net
>>644
前に乗りつつ後ろも踏んどく!これ、フロントフリップしないこつ!天気で帰るようじゃあそれまでのレベル

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 19:16:20.85 .net
ちょこちょこお邪魔はしておりましたが、初めて参加させて頂きます。
現在フロントフリップにより左足首外側靭帯を伸ばしており滑れない、恐らく最高齢に近いおっさんです!
私も動画を載せますので、少しでも上達のヒント頂ければありがたいです。
https://youtu.be/4MluUQNGTxU
自己分析では、滑りが古い(笑)、一時期切替でラインを上げたいが為に覚えて染みついた悪癖で特にトゥサイドが自然には入れない、斜度が有ると上に抜く癖が出る、、って感じです。
ハッキリ言って頭打ちです。上手くなりたいっす!
皆様アドバイス下さい

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 20:53:03.32 .net
バックサイドでしっかり板が立てられてない。それなのにズレてないから落とされて暴走気味になってる。

もっと体から板を離して膝をあまり
曲げないように。膝より股関節を曲げる方がいい。

前足の膝をもっと内側に捩じ込む感じで。

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 23:23:35.84 .net
>>647
私も滑走年数が長く伸び悩んでいましたが環境を変えることでステップアップしました
まずソフトブーツに一時的に転向。
剛性の弱い道具でアルペンと同様な加圧感覚を得られるのに2シーズンかかりましたが、
根本的な体軸や重心移動、加圧などの正確さが向上していました。
さらに現在はゲートに挑戦中。制限滑走により谷周りで荷重し山周りで板を走らせる動作が向上しました。
アイスバーンで、山周りで板がずれたりエッジが抜けることなくフルカービングできる斜度の限界が上がったことを実感してます。
現状の滑りのアドバイスはできないですが参考まで

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 23:29:34.25 .net
>>648
ゆうよねー、つられてんじゃないよ。トップデモやんか

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 23:37:37.73 .net
>>650
デモって誰、オガサカで

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 00:01:17.05 .net
>>648
早速ありがとうございますm(__)m
股関節から左膝押し込む感じですかね?実は気を付けたい所では有るのですが、、なかなか身に付きません、、暴走してる感覚はないのですが(笑)伸ばしながらとらえたいのに気持ちよく
滑るとこの有り様です。フイッシュナレル目指して練習
します。ありがとうございます。

>>649
ゲートは確かにここ何年も入ってません。FSは結
構乗りますが、、ガチガチの道具は結構見栄張ってる感じで少しもて余しております。ゲート再開してみます。ありがとうございます。

>>650
トップでもデモでもありませんが冗談でも嬉しいです(笑)ありがとうございますm(__)m

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 07:47:34.40 .net
お前らスゲぇんだな 絶対にうp出来ん足前だわorz

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 10:10:48.94 .net
上手いなぁ(^_^;)

強いて前述の自己分析を直すのであれば、
切り替えで抜き過ぎないようにしつつ、雪質によってはクロスアンダーも使ってみる
練習ならカンシャで抱え込み抜重的な動きとかいかがでしょう?

お客さんとして来たら、私なら壁遊びとか簡単なグラトリに行っちゃうレベルですね

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 18:27:18.09 .net
>>654

クロスアンダー!まず緩斜面で!ですね。イメージはアンダーにオーバー足したいって感じで、身体の後ろからボードが周ってくるような滑りがしたいです(笑)
斜度が有ったり動画の時の様に圧雪3センチ下がガリガリだったりすると、そっと入れ替えるって感じになっちゃいます(笑)
もう少し余裕のある斜面で身体に染み付ける練習します。ありがとうございます。
ほんと、お客さんになりたいです。教えを乞える方も無く、キャンプやスクール参加の度胸も無く、皆さんのご指導染みてます(T_T)

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 20:28:52.25 .net
>>653
自称下手こそうpするべきなんだがなぁ。なんだかんだで必ずアドバイスくれるからここの子達。

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 23:58:28.04 .net
最近のゲレンデは、アルペン板よりフリスタ板のが切れてるカーヴィングする連中が多い。
まぁ板もカーヴィングに特化したボードのようだが・・・・アルペン終わってるねw

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 06:10:16.72 .net
乗った事無い アルペン揃えられ無い貧乏にしか聞こえん
やり直し

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 07:13:38.01 .net
>>657スイッチ出来る板が泣いている テールが反ってない板が出来ると良いですね

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 07:21:13.87 .net
>>657
ないわ

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 11:35:31.23 .net
多分母数の問題じゃないかなぁそれは
山のように突っ立ってるフリスタ連中を無意識にカウントから外してるでしょ

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 12:44:56.09 .net
>>657

確かにサンデーボーダーだとアルペンも乗れてる人は少ないとは思いますねぇ
25度位までの斜面をベターっと等速カーブしてるFSの人を切れてるカウントすると確かに多いかもですね。
ほんとに切れてると思える人は、どちらにしても少ないですが、、

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 03:50:57.50 .net
俺はアルペンもフリスタもやる(アルペンは初級レベルだ)けど、
フリスタでテクニカル板買う気は無いかな。
試乗会で数本乗ってみて、エッジグリップ性はアルペンに近いものがあるけど
ハードブーツで高い位置から板に加重する感覚とか
切り替えの早さとかはやっぱアルペンとは違うよ。
もちろん、色々な板はあるだろうし、バインのセッティングに
よる違いもあるだろうけど。

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 16:04:45.93 .net
>>657
逆にフリースタイルでカービングしかしないヤツはキモい
フリースタイルの意味がわかるか?
もっと自由に遊ぶ板なんだよ。

むしろ、そんなにカービングばかりするならハードブーツにしろよといいたいわ。

くねくねフリスタ連中ウザい。

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 17:42:35.37 .net
パイプにしろワンメイクにしろ基本はカービングですよ(*^_^*)

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 18:18:31.30 .net
>>664
アルペンの意味わかってんの

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 18:55:45.21 .net
ポールに入れ? ゲレンデなんちゃってフリーカービングでスミマセン

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 00:55:53.68 .net
>>662
ほwんwとwにwきwれwてwるwwWWWwWwW

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 00:57:10.28 .net
つか誰が何に乗って何してようがいいじゃない。
ほんと大きなお世話。バカじゃねーの?

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 00:59:43.28 .net
こういう流れがアルペンを狭い狭い世界に閉じこもってオタ臭くてキモい滑りをする奴らって認識される一因だってわかんないの?バカなの?死ぬの?

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 01:58:09.06 .net
今年DからUPZにしたんですが、バックルのワイヤーと受けの角度?納まり?悪い様な気がするんですが、受けの溝も浅いし、、今年の仕様?こんなもんですかね?

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 06:18:54.37 .net
昨年UPZにして合わなかった
やっぱりDEEのが作りがよいと感じたから今年から戻った

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 06:39:04.83 .net
DEEの700は、昔は後ろにスプリング付いてたみたいだけど、
今の固定式のほうが良いのか?

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 07:00:56.71 .net
スプリングのがいいよ

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 07:31:21.04 .net
>>669
そうそう、フリースタイルがカービングばかりしてたって構わないよね

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 07:32:00.65 .net
>>670
別に死なない

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 07:37:25.06 .net
>>662
等速カーブ、難しいね
如何に谷周りで圧をかけられるようになるか

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 09:09:06.57 .net
>>613
良い表現ですね。
FSの入りが楽になりました。ありがとう

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 11:35:01.13 .net
DEEとUPZはどちらが幅広い? そろそろHEADが逝きそう
スキーブーツみたく試し履き出来れば良いけど置いて無いからなぁ・・・ スキーブーツ98mmラストだから同じ位は欲しい

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 21:36:34.91 .net
>>662
サンデーボーダーです。
上から目線のおっさんの技術を教えて欲しいです。
お願いいたします。

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 01:28:20.27 .net
>>680
私もサンデーボーダーなんですがね。
上からのつもりもないですが、何を教えましょうか?まずどんな滑りなのか見せて下さい。

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 07:13:33.50 .net
俺も20年前の滑りで良かったら教えるよ

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 08:07:33.29 .net
>>679
おれも幅広でスキーだと98だけどどちらも狭い
しいて言うならDeeの対象の型が一番広いけど、シェル出し前提で考えたほうが選択肢が広がっていいと思う。

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 09:02:50.48 .net
>>683thx スキーブーツもそうだけど出しても結局少しは戻るだろうなぁ

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 09:05:40.47 .net
スキーのブーツみたいにアウターの成型するようにならんかね?

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 10:15:26.41 .net
スキーと兼用するためにディーの対称シェルを使ったスキーブーツを買ったけど、そのカタログ
にはラスト99mmって書いてあったな。まあ数値よりも履いて狭ければしょうがないけど。

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 10:21:46.80 .net
全く話題にならんGスタはどうなの? なんちゃってフリーランな俺は問題なさそうだけと
BLAXからHEADに替えた時も全く判らんかったw

688 :676:2016/02/22(月) 12:52:08.64 .net
>>686
へーそうなんだ!
でも俺はやっぱりそんなに広く感じないな
まぁ人によって幅の広い部分も違うし、ラストなんて目安程度だよね。

結局ためし履きしてみるしかないけど、試し履き出来るほどのブーツの種類とサイズを置いているところなんて元ヴィエントくらいしかないしね。
しかもサーモインナー前提なら整形してみないと分からんし。
やっぱりシェル出しも含めてフィッティングの面倒をちゃんと見てくれる店を探すしか無いんじゃない。

>>687
俺の感覚ではDeeとUPZより確実に広く感じた。
ただ脛で加重したときある一部だけ強く当たる感じがしたので、滑ってたら痛くなりそうだなと思いパスした。
実際滑ったわけじゃないし、個人個人の骨格によっても違うと思うので参考程度に

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 17:56:55.81 .net
てかさーノースウェーブのポイント950あれだけ人気なら再販するとかupあたりが模倣して改良してくれないかな、あのしなやかさがいいupはセンターだしに難あるししなやかさにかける、バックルもずれる

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 18:05:26.18 .net
自分はサイズ26cm前後なんでこんな感じで店に並んでいるのをいろいろ試着できたけど、
熱成型のは結局焼いてみないとわからないんですよね。
http://ameblo.jp/morispo-ikeda/entry-12113645592.html

当たり前かもしれないけど、焼かない試着ならDeeのノーマルインナーが一番しっくり来たw
Gスタはバックルが届かなくて留められなかった。成型すれば入りそうだったけど。

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 18:49:51.16 .net
しっくりきたなら
そいつに
シダスの整形ソールぶちこめば❗

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 20:50:34.18 .net
Gスタの非成形履いてます
>>690の書いてる通り、バックルの締め方にはコツがいります
脛の部分を締める時は、バックルより先にベルトで締めた後にバックルで本締め
後にベルト部分を調整して本締め
もしくは脛の上の部分のバックル位置をズラして(移動させて)締める
自分は後者ですけどね
サイズは自分の幅よりも0.5アップで購入するか、インソールを入れると幅の問題はクリア出来ます

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 22:56:16.60 .net
>>687
Gスタは足幅が広い人向け。
逆に足幅が広い人はGスタしか選択肢が無いんだ。俺のようにな

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/23(火) 00:38:35.82 .net
Gスタは発売の年に「日本人に合った」という触れ込みにつられて
試着したがインナーが柔らかいわりに幅がきつくふくらはぎもきつく
全然合わなくて以後試着すらしなくなった
ライケルの方が幅に余裕がある感じ
ちなみに日本人の中でも幅が広い方です

締める順番を工夫するのは常識だと思ってたけど
それをしないでいい人ってよっぽど相性がいいんだろうか

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/23(火) 00:53:39.32 .net
今年はオッサン脚力低下でSPEEDSTER EQUIPE RS を購入した。もちろん今年のモデル
トップシートにウッド採用で軽いんだけど・・・・水が染みて水脹れみたいに盛り上がるw
ペラペラ剥げてくるし最悪だw長年F2を愛用してきたが、これからは国産ボード買います!
みんなも注意してね^^;

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/23(火) 17:48:41.93 .net
deeの対称シェルと非対称シェルだと非対称の方が横幅があるね。
ラストが違うね。ランプ角も違う気がする…。
ロアシェルの高さも違う…
とても同一メーカーのブーツとは思えん。

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 08:44:35.82 .net
結局、Gスタイルは幅が広いのか狭いのか?

698 :676:2016/02/24(水) 08:57:53.83 .net
>>696
確かにラストは非対称のが広いらしいね。
ただ俺も別の知り合いも対象のほうが広いと感じたよ。
嘘がホントか知らないけど店員の話だと高さは対象のがあるらしい。
ま、結局足型次第なんだろうね。

>>697
フットプリントは広め
ふくらはぎは狭め

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 23:06:53.26 .net
deeの対象は小指の付け根が当たって非対称は甲があたるわ。upzはシェルサイズが1.5cm刻みで選びにくいわ。

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 00:55:10.54 .net
>>962
けったいな足してかつかるな!

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 01:06:17.34 .net
>>962そうだそうだ!かつかるよ!

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 17:32:36.88 .net
>>963 かつかるってなに?

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 20:06:16.48 .net
そういえばアルペンボードってフリースタイルの板に比べて分厚くできてるけど、ホットワックスのときにいちいちビンディングを外してホットワックスをかけているの?
F2とかならともかく、ボンバーなんかはいちいち外すとなると、すごく面倒くさそう。

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 20:31:44.94 .net
着けたまんまでワックスかけてます。フリーラン専門なので、てきとーです。

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 20:38:26.61 .net
てか、滑り終わったら緩めて、滑る前に締める。
だからワックス入れる時はビスは緩んでる。
B型だど、これ鉄板でやってるw

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 20:39:30.78 .net
>>703
フリーラン専門なのでほとんどかけません
春先にスプレーワックスするぐらいです
春のストップ雪以外ではワックスしてもしなくても気になるほどの違いはありません

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 21:11:18.60 .net
ソ−ルが凹んだら売る時に困るだけじゃね
乗り潰しなら問題なし

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 21:39:37.31 .net
>ボンバーなんかはいちいち外すとなると、すごく面倒くさそう。
高くて面倒くさいビンなんて買わないw

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 02:01:32.64 .net
ポンバー普通に4本ネジ緩めるだけだけど?他はもっと簡単なの?

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 06:42:20.65 .net
いや、ボンバーの土台の上にゴムだのカントリフトだすパーツだのあるから、なんか見た目で取り外しがめんどくさそーだなー、と思って例えてみた。
実際の構造は知りません。

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 09:00:55.37 .net
面倒なのってCATEKくらいじゃない?

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 19:40:24.91 .net
国産ボードを買おうと思うが
メタルかノンメタルかで悩んでる…

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 20:41:16.03 .net
ゲートしないなら、メタルいらんよ

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 22:04:58.47 .net
>>713
そんなことねーわw
フリーランでもテク選でもアイスバーン滑るだろw

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 23:42:19.16 .net
>>662
グライド(等速カーブ)をカーヴィングと勘違いしてるFSの人は多い

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 14:18:28.94 .net
ちょっと膝やっちゃって、今シーズン無理だわ
怪我には気を付けて滑ってくれよな〜

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 16:15:34.21 .net
>>715
自称アルペンフリーライダーの私にはよくわかりません
解説お願いします

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 21:02:47.05 .net
ムービングしてるか、してないか?の違い??

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 20:04:27.38 .net
>>715みたいなのがドヤってるからキモ集団扱いから抜け出せないんだって

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 22:21:35.46 .net
結局説明は出来ないみたいね

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/01(火) 00:11:04.65 .net
昔滑ってた人達は、みんな辞めちゃったね

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/01(火) 00:30:23.54 .net
<<714
生活があるから大変なんだろうな。
オレは金有るから50過ぎたけどまだやってるよw

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/01(火) 01:18:14.36 .net
>>722
金があってもアンカーの付け方は知らないみたいw
子供が独立して時間もあって夫婦水いらずでいいな!
理想的だわ。

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/01(火) 20:33:07.99 .net
>>723
いつ嫁と子が居ると錯覚した?

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/02(水) 16:11:29.42 .net
>>724
50過ぎなら妻と子供がいて当たり前w

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/02(水) 19:33:47.39 .net
>>724
妄想力高いねww
カン違いアルペンの基本だな

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/02(水) 19:40:08.81 .net
50過ぎが常識外だっただけじゃね?

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/02(水) 22:04:37.47 .net
50過ぎなんていっぱいいそう。
スキーも随分高齢化したしね。

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/02(水) 23:05:54.83 .net
家庭があってこその趣味スポーツだと思いますが。

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 12:11:15.83 .net
>>729
ザッツ ライト

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 17:54:01.72 .net
どーでもいいですよ♪

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 18:58:20.62 .net
盛り上がってまいりましたw

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 19:17:20.92 .net
明日は休みだぜ! 長板楽しんで来るwww

734 :名無し:2016/03/03(木) 23:11:59.52 .net
>>733
うらやましい!
どこに行くの?

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 10:48:05.95 .net
今季、初フローティングでなかなかの感触で
すでに手放せなくなってるんだが
どうにもメタル板だと扱いづらかった

来期メタル板を買おうか?グラスウッド板を買おうか?
悩んでる

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 21:06:47.68 .net
>>735
自分の言葉でいいから詳しくお願いします。

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/07(月) 03:26:51.54 .net
20年ぶりにスノーボード行きたくなってきた。今の若い子達は上手いのが多そうだね〜
肉体労働なので体力はある、方だけど…
20代の頃のイメージで滑ると怪我しちゃうんだろうね汗

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/07(月) 06:44:20.94 .net
>>737
アルペン乗りなんて40代、50代ばっかりだ。是非復帰を。

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/08(火) 01:07:40.15 .net
ダセーウエアで復帰するなよ!

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/08(火) 01:12:35.91 .net
ハゲはなにやっても無駄だっての

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/08(火) 06:31:19.17 .net
オフシーズンはビン外してる?
3年目の板のソールが、ビンの位置の所がやや凹むようになってきた。

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/08(火) 06:37:35.24 .net
ゲレンデで禿はばれない

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/08(火) 08:02:31.86 .net
外す
少なくともネジは緩める
というかワックスがけするときネジ締めたままやってるの?

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/08(火) 08:18:58.38 .net
>>743
ネジ締めたらままワックスすると何が起きるの?

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/08(火) 08:20:27.48 .net
すごい安物か締め過ぎ

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/08(火) 08:43:22.44 .net
締めたままやってる・・・・・ダメなんね

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/08(火) 08:57:07.71 .net
締めたままワックスしてるが、不具合を感じたことない

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/08(火) 09:05:03.75 .net
樹脂には熱可塑性樹脂というものと熱硬化性樹脂というものがあるんだ。
ソールに使われてる材質は熱可塑性樹脂と言って熱を与えると柔らかくなる性質がある。
冷めれば硬さは戻るけどね。
という事でネジを締めたままアイロンがけするとソールがへっこみやすいよ。

チューンナップ屋でそのままワックスかけているようなところがあったらそこは使わないほうがいい。

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/08(火) 09:07:13.17 .net
別に個人レベルで不具合を感じないならそのままでもいいと思うけどね。
確実にどうこうなるってレベルでは無いし。
ただ外したほうがベターかなという話。

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/08(火) 10:36:49.32 .net
>>748
詳しくありがとう。これからは気を付けるよ

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/08(火) 20:08:57.46 .net
オレの場合、ネジは緩めるだけ

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/08(火) 20:25:35.85 .net
緩いとか緩くなるとか尿漏れの話かと思った

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/08(火) 21:00:09.68 .net
>>478 で北海道オススメスキー場を聞いた者です。
12日からルスツに行ってきます。
アドバイスくれた人、ありがとうございました。
滑ったあと、アルペン目線で感想を書きます。

ボードの宅配情報を書きますね。
私は186センチのGSと164センチのSLの2枚とブーツとウェアとヘルメットを1バッグ。総量27キロ!にもなりました。

ヤマト運輸は25キロまで。
佐川急便、陸送は日数がかかる。
飛行機便は高い。2万数千円。

結局、日本郵便のスキーゆうパックを使いました。
中国地方から往復5080円。飛行機便で火曜日出して木曜着。早い。
送るときに中身のすべての記載が必要。スノーボードに関するものでないと入れてはいけない。スプレー類は厳禁。

みなさんの参考になればと思います。

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/08(火) 21:31:54.86 .net
プレート着いてるから緩めるの大変だから緩めてないよ

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/09(水) 06:15:34.78 .net
前後リフトカント無しベタ付けの奴て居る?

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/09(水) 07:34:40.05 .net
ベンジャミンカール

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/09(水) 08:36:45.97 .net
違いなんてわからない

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/09(水) 18:16:46.99 .net
>>757
んなこたーない。足がもろ疲れたりする。気にならないならあってるのでは??

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 06:44:18.33 ID:qEpAtHS/D
昔、前後ベタ、アングル前後54度、スタンス46cmで滑ってた連中がいた

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 15:06:23.44 .net
来季のオーダーした?
みんな?

自分はTC-Ltd頼んじゃったよ…(汗

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 17:08:07.16 .net
AMICSS試乗してからかなあ〜

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 17:26:06.58 .net
ホットワックスをしなければいいんだな
スプレーワックスならおk

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 19:41:48.05 .net
>>755
最近のトレンドはカントもリフトも入れない方向だと松里さんが言ってたので
今年から前後ともベタ付けにしてる。

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 20:35:26.71 .net
カカシみたいなスタンスでないと乗れんだろ

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 20:54:11.63 .net
カカシみたいなスタンスの方が上下動のストロークが大きくなっていいだろ
スタンス広くして何かいいことあるのか

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 20:55:28.61 .net
AMICSSって国産だってことだけど
どこ製?オガ工場?

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 21:28:10.72 .net
ブルーモリス(青森スキー)
https://www.facebook.com/bluemoris.snow/posts/618136761667888

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 21:54:47.07 .net
おお八甲田のところか

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 23:44:34.94 .net
ブルーモリスはなんかイマイチなイメージ
乗ったことないから完全にイメージだが

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/13(日) 02:10:50.74 .net
青森は意欲的だけどどうもデザインセンスに乏しい
まぁスキースノボの衰退した日本にもこういうメーカーが居るのは良いことだ

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/14(月) 17:49:03.02 .net
>>763
ベタで、踏める?

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/14(月) 18:03:16.70 .net
あかん、3シーズンぶりにアルペンボードに乗ったらぜんぜん滑れなくなってた…
サイドスリップすら出来なかったOTZ

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/14(月) 19:25:04.05 .net
年齢的になのか友人とゲレンデに!なんてのが難しくって…
一人でバスツアー参戦してる人って居るかい?

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/14(月) 20:21:33.17 .net
>>771
踏みやすくするためのベタ。後足にヒールリフトを入れればヒールサイドターン
で前足の踵が低く、後足の踵が高くなるので後足が踏みにくくなる。カントを
入れれば小指側が踏みにくくなる。リフトカントは踏みやすくするためのもの
ではなく、ただハードブーツの足首の動き方と人間の足首の動き方を合わせる
ためだけのもの、横向きアングル時代の名残り。50度以上の前向きアングル
でスタンスを狭くすれば入れなくても問題ない。

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/14(月) 20:44:25.96 .net
50度で前向きとな?!

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/14(月) 20:45:12.12 .net
ここ数シーズン
ずっとマイカーで一人だわ!

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/14(月) 22:26:57.14 .net
自分が通ってた頃、岐阜県ってシーズン利用料1000円?みたいなのを一番最初に払った気がするんだけど今でもそんな感じ?

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/15(火) 08:26:20.30 .net
今年のスタンスのトレンドって、スタンス狭くするの?何センチくらい?
しかし、ポジション作りにトレンドがあるって、びっくりポンだわ。
来年は、また広めがトレンドとかになったりするのかな?

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/15(火) 09:04:13.54 .net
>>774
そういう訳のわからん理論はやめとけ
単純化して、足が棒だとした場合、前後に足を開くとボードと接するのは2点だけになる
その時の隙間を埋めるのがカントリフトだから、無ければならない。
身体能力が優れていて対応力も高く、なんの違和感もないならベタでも良いだろうが、
理論的には、カントリフトを無くすことは有り得ない

レス相手は、>>763の方が良かったかな

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/15(火) 10:45:26.78 .net
足裏フラットで直立した状態から、スタンス幅分前後に足を開いて、足がある場所にボードを
持って来るだけなら理論的にはカントは不要かもね。それでもリフトは多少いるような気がするが。

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/15(火) 10:58:32.00 .net
俺も今年からベタ ダイレクト感は当たり前だがスゲぇ曲がるようになった気がする しゃがむとカント無いから板が捻れる?圧掛けて撓むじゃ無く引き寄せて撓む??
まぁ万人ベタでもリフトカント何でも好きで良くね?

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/15(火) 14:32:22.06 .net
>>780
そういう状態なら、カントは不要だね

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/15(火) 19:18:35.95 .net
>>779
「足が棒になる」
長く歩いたり、立っていたりしたために、
疲れ果てて足がこわばる。

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/15(火) 21:39:06.01 .net
俺の大好きな志鷹あかりが、またまた勝った。

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/15(火) 23:25:02.36 .net
>>784
あんな怪獣…

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/16(水) 07:13:36.17 .net
怪獣いうな
ノリのええ子やん

オリンピック行って欲しいわ

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/16(水) 09:31:13.75 .net
>>783
あんた日本語不自由だね

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/16(水) 12:02:38.65 .net
PSAのブログ。誰が書いてるんかな?よく書けてるな。
http://sbn.japaho.com/psa-du-in-dynaland-2/
相沢盛夫は凄いな。本当に凄いな。

ここってレースがあまり話題にならないね。

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/16(水) 12:40:24.99 .net
自分はレースやってるけど、狭い世界なんで下手に書くと特定される。

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/16(水) 17:20:15.85 .net
>>789
だよね〜300人くらいしか居ないモンな

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/16(水) 21:49:31.82 .net
相沢盛夫と茶原忠督の長年に及ぶバトル思い出したわ

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/16(水) 21:58:01.74 .net
20年前の非対称の板なんだ〜
骨董品引っ張り出して今年初スノボ行ってみるわ!

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/16(水) 21:59:55.94 .net
ブーツが心配w

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/16(水) 22:21:27.99 .net
金具ヤバイかなぁ…中のウレタン?クッション?は大丈夫だった。
一人で2泊とか話し相手居ないから寂しくて泣いちゃうかな汗

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/16(水) 23:12:12.18 .net
>>786
滑れないのみて見下されたから嫌い
誰だってゲート最初からできないのに

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/17(木) 01:06:32.88 .net
わたしもセット手伝おうとしたけど邪魔見たいに睨まれたからもうあそこにはいかない

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/17(木) 06:42:27.40 .net
うちの娘があかりちゃんのファンだからやめてくれー

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/17(木) 09:25:54.79 .net
もう、レース関連の話はふらない。やめとく
すまんかった

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/17(木) 21:46:38.72 .net
20年ぶりに復帰するで!!
おまいらよろしく!

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/18(金) 08:03:51.51 .net
20年やったら買い換えだよな
ええな

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/18(金) 12:36:35.25 .net
あっかりピョンチャン確定だべ😜

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/18(金) 20:10:41.63 .net
竹内や屋根谷おるのに?3人行けるのね

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/18(金) 22:14:15.47 .net
今日あかりちゃん達と峰の原で練習した

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/18(金) 22:19:32.30 .net
杏子ちゃんはどうしる?

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/18(金) 22:21:45.00 .net
大学まで出してもらって出れないピョンチャン狙うとは親が泣くわ

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/19(土) 00:53:34.31 .net
杏子ちゃん、全日本で見たよ。

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/19(土) 05:33:44.09 .net
女子はオリンピック行きたいって宣言したあかりちゃん、華子ちゃん、遠征続けてる武祥。
竹内智香と屋根谷。役者揃ってるね。

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/19(土) 06:43:39.91 .net
オリンピア2人とは差が歴然。
メンズは
どーした健太郎?

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/19(土) 12:31:00.13 .net
体重が20キロも増えたんだが20年前に購入した板でも大丈夫やろか…

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/19(土) 13:06:19.98 .net
一流選手でないんだから全然平気

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/19(土) 13:21:26.13 .net
一流なら道具なんて選ばん

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/19(土) 15:38:44.16 .net
一流ほど道具を選ぶよ
どんなスポーツでも

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/19(土) 17:01:23.36 .net
お前ら良い養毛剤使うもんな(´・ω・`)

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/19(土) 17:20:26.56 .net
とにかくワールドカップに出てFISポイント取らないとな。
とんでもない費用がかかるけど。

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/19(土) 20:37:49.17 .net
一流がこだわるのはメンテナンスやセッティング
道具じゃない

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/19(土) 21:34:15.78 .net
そんな話は初めて聞いた。
メンテやセッティングに拘るくせに何で板に拘らないんだよ
ライバルへのアドヴァンテージを得ようとするのは当たり前やん

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/19(土) 21:43:49.23 .net
二流だって道具に拘っても良くね?

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/19(土) 21:54:24.64 .net
拘ってない道具に拘ったメンテやセッティングが出来るか?
一流ってどの辺りを言うのか知らんがJSBAのプロでもいい加減な人もいるw
一流ってワールドかw
って事は世界に数十人か?
そんな数十人の話をここでしてもなw

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/19(土) 21:56:23.79 .net
お前らは2ちょんねる一流じゃん

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/19(土) 22:27:56.85 .net
にちょんねるワロタw

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/19(土) 23:04:43.11 .net
ここしか見てないけどな

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/19(土) 23:42:15.22 .net
ブラックパールキャンプ出た人いないの?
情報よろしく!

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/19(土) 23:43:01.27 .net
さ〜け〜を〜 のみほせ〜

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/20(日) 06:04:42.79 .net
全員キモ

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/20(日) 06:37:27.67 .net
<2016-2017 UPZ BOOTS 雪上試履会開催スケジュール>
開催日:2016年3月19日-21日
開催会場:ホワイトピアたかす
受付:モリスポ大試乗会内
※他社合同・アルパイン無料体験会同時開催
開催日:2016年3月26日-27日
開催会場:チャオ御岳
受付:ゴンドラ乗り場前
※他社合同・アルパイン無料体験会同時開催

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/20(日) 07:16:52.01 .net
3月21日(祝月) SGフリーカービングセッション!
予定していましたダイナSGカップは、雪不足でキャンセルとさせていただきましたが、代わりに皆でフリーカービングセッションを行いたいと思います。
ライダー杉本・西原・後藤・大森! 朝9時にダイナランドスクールから滑りはじめます!
是非、楽しく一緒に滑りましょう!
参加条件はございません。ソフト・ハード問いません。お気軽にご参加くださーい!
(*参加者にはSGステッカーをプレゼント!)

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/20(日) 20:28:58.72 .net
コブで板を折ってしまった…
次は170cmくらいのを考えているんだけど、長い板だとコブは厳しいでしょうか?

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/20(日) 20:40:11.02 .net
Youtube見まくったんだけど最近の若い子らってグラトリってのしまくりなんだね
昔よりレベル上がりすぎでワロタ
アルペンでもなんかトリックみたいなのするの?
俺カービングしか出来ないからちょっとトライしてみるわ!

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/20(日) 21:33:20.02 .net
>>827
メタル入りだと厳しいね

830 :819:2016/03/20(日) 23:02:47.99 .net
>>829
なるほど、メタルにも惹かれたけどやめときます。

>>828
フリースタイルの頃は540度回せた時もあったけど、アルペンでは全然回せない。
自分は壁で180度回すとか、(広い緩斜面で)スイッチして後ろ向いて滑るとかが精一杯。

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/21(月) 04:46:42.51 .net
多分、ブーツが重すぎるんだよな

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/22(火) 19:43:10.93 .net
フリースタイル初めて乗ってみたけど、怖い(笑)
尻もちついておしりが痛いってのがわかったわ。
てか真横のスタンス怖すぎる

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/23(水) 19:45:04.60 .net
俺もフリスタ乗ったことないんよねー

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/23(水) 20:32:56.38 .net
フリスタ乗れば、アルペン上手くなる・・伝説だからねw
大雪降ったら前後フリ−にして、パウ板でOKじゃね。

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/24(木) 10:44:32.88 .net
むしろフリスタ乗ったら、アルペン下手クソになるだろ

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/25(金) 19:23:19.08 .net
フリ−が針の「むしろ」で足首の使い方が解るのだよ。
日本語良くできてるわw

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/25(金) 21:14:08.46 .net
ビンディングがちゃんと中央に来てないととんでもない事になるんだな…
マジ怖かったわ…

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/26(土) 08:14:19.62 .net
セットフォーってどうなの?

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/26(土) 08:39:55.91 .net
セイントフォーかと

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/26(土) 12:13:06.29 .net
戦闘4

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/28(月) 15:12:41.63 .net
てす

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/28(月) 19:35:55.25 .net
むしろスターボーでわ。

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/28(月) 21:44:18.12 .net
>>838は、自演www

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/29(火) 11:57:27.91 .net
さて、また筋トレ三昧のオフシーズンが始まった
また来シーズンよろしく〜

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/29(火) 13:03:47.88 .net
いやいや、まぁ行くしな

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/31(木) 09:57:18.90 .net
ドイツの最終戦でコース途中にあった段差はアルペン競技に必要なんか?
家根谷はジャンプで怪我して手術しないといけないらしい。

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/31(木) 10:05:50.63 .net
長野でオリンピック競技になる時に
「スキーと変わらんじゃないか」
とケチがついて段差とか入れるようになったんだよ

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/31(木) 10:27:21.75 .net
モスクワは毎回設定されてるね

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/31(木) 12:06:19.70 .net
じゃ、俺もカービングだけじゃなくて、飛んだりするようにするよ

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/31(木) 12:41:23.68 .net
むしろスキーが飛べばいい気が

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/31(木) 13:05:32.82 .net
元々スキーのプロ戦で有ったプレジャン、、
ボードもそれに倣ったのか、ほぼ有りましたねぇ、、2発の時も。
始めて飛んだ時は思いっきり転びました(笑)
まだあるんですねぇ、、

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/31(木) 14:05:39.39 .net
>>847
ずっと以前からプレジャンはあったよw
ピラタス蓼科の大会とか。

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/02(土) 19:15:42.17 .net
シャバ雪むつかしい(´;ω;`)

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/05(火) 12:53:19.19 .net
シャバ雪はアイスバーンと同じ、頑張れ

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/05(火) 14:01:04.37 .net
前に言っただろ。
それが実力、板の違いより雪質の違いのほうが大きく差がでる。
道具買い換える金があったら、その金を第3者に払って技量をコーチしてもらえ。

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/05(火) 16:07:48.75 .net
>>855
おまえがどれだけ上手なんか知らんけど、その上から目線はなんとかなりませんでしょうか?

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/05(火) 23:49:19.13 .net
ハンマーでシャバ雪はやっぱ向いてないな。
ノーズで跳ねた雪でズボンがびしょ濡れになる。

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/06(水) 00:37:52.57 .net
>>857
あれ、ハンマーのせいだったのか!
知らんかったわ!

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/06(水) 01:21:10.71 .net
>>857
>>858
ハンマーは関係ないと思いますw

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/06(水) 03:40:34.01 .net
ズボンてww

861 : ◆4ZvEOwCmqs :2016/04/06(水) 08:59:28.23 .net
ワックススレはこっちが正当本スレ
偽スレ注意
【業者注意】ワックスを語るスレ 真ベース44回目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1458051821/

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/07(木) 20:23:00.90 .net
はぁ…雪不足つれえ…
動画でカービングしてるのを見るだけで脳汁が溢れてくるから困る…
見なきゃいいんだけど見たくなるんだよなぁ

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/09(土) 20:27:05.61 .net
>>859
>>857じゃないけど、板の種類によってはそうなる板あるよ。
まあ、低速でスライドターンオンリーですべれというなら
たしかに雪は飛ばんがね(笑)

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/10(日) 20:14:39.49 .net
うちもそれなった
でも乗り方が変わったのか?今年は全く濡れることはなかった

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/10(日) 20:19:19.41 .net
ARMOR Sだとたまに顔にかかる

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/10(日) 20:23:28.01 .net
顔射か。

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/10(日) 20:34:39.95 .net
特にオガサカはノーズがザラメ雪を巻き上げるね
腿くらいまでビシバシ当たるのはもちろん、口開けてると入ってくる

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/10(日) 21:00:14.88 .net
>>865
板じゃなくて、
ズラした時だろ、
ザラメでも切れば、普通足元だけだろw

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/10(日) 21:07:13.76 .net
>>868
ずらしてないフラットの時でも、スピード出てれば顔までかかるよ

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/10(日) 21:19:51.66 .net
それはノ-ズ付近にに抵抗があるという事ですね。
今時のアルペンそんな板あるんすか?

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/11(月) 00:47:20.45 .net
俺もARMOR。タイプRだけど激しく下半身が濡れるな。
全く抵抗は感じないから気にしないでかっ飛ばしてるけど。

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/11(月) 19:11:13.01 .net
お前らもう歳なんだから尿漏れしてるんじゃ…

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/11(月) 20:00:39.37 .net
オムツしてるから、絶対そんな事ない!

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/12(火) 00:14:16.92 .net
パンパース高いからマミーポコに変えたばかり!

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/12(火) 09:43:58.98 .net
つまらん

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/12(火) 22:24:32.27 ID:cZH/g+Hpq
ハンマーの板で水たまり走りするとはっきり分かるよ
顔が思いっきりビシャになるから

フリーランはラウンドノーズの方が楽しいと思うよ

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/14(木) 23:59:12.76 .net
アルペンのかっこいい動画なんかないかな?おすすめ教えて

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/15(金) 16:26:53.32 .net
>>877
ようつべのオリンピックのビック

879 :名無しさん:2016/04/15(金) 16:52:03.33 .net
 鬼塚雅は 大丈夫ですか

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/15(金) 19:49:34.07 .net
そうやな
雅ちゃん熊本やったな。
大丈夫かな
アルペン違うけど

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/17(日) 17:47:03.51 .net
F2WCってチタンシート1枚?2枚?

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/17(日) 23:05:55.38 .net
2

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/19(火) 09:44:46.89 .net
チタンシートというが、実際はチタニウムは全く含まれていない、チターナルという商標のアルミ合金

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/19(火) 14:20:14.02 .net
>>883
サギwwwwwwww

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/19(火) 14:59:32.83 .net
>>883
まじかw

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/19(火) 16:32:57.54 .net
何を今更w
メタルが出たころから知ってるよw

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/19(火) 16:42:05.29 .net
俺のプロフィール
イケメンドフサだよ(*^^*)

つまりこんな感じか?

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/19(火) 18:55:02.56 .net
チターナルがアルミ合金って常識じゃないの
ゴルフのシャフトとか

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/19(火) 19:31:23.82 .net
ハゲーナルは黙ってて

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/19(火) 22:10:33.79 .net
私と仁はエターナルだから!

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/19(火) 22:11:56.78 .net
お、俺はフサーナルだから、、

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/20(水) 06:13:11.39 .net
>>890
誰やねん

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/20(水) 11:09:18.90 .net
つまらんわ!

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/20(水) 16:47:34.84 .net
24日チャオでキムトモプロがチャリティオークションやるんだと。
http://www.kimutomo.com/osirase.html

23日だったら行けるんやけどなぁ

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/20(水) 19:13:13.64 .net
jjの板ほすぅい

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/22(金) 22:58:02.88 .net
名滑会の遠藤マリ可愛かったな〜 今どに出没するんだろう?誰か教えて!
あいたいな〜

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/23(土) 00:42:12.73 .net
まりっぺは完全にボードから足を洗ったよ。

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/23(土) 09:21:09.22 .net
お水だっけ?

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/27(水) 10:46:35.56 .net
来期用にOESってメーカーが気になってるんですが、ノーズロッカー&テールロッカー!
ノーズ、テール柔らか目、センター固くてプレート有りき、、
何方か試乗した人いませんか?
ノーズプレスガッツリ入れる人には向いて無いと言われました(;^ω^)
値段もケスラー並するし、でもマイナー感がくすぐるし、背中押して(笑)

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/27(水) 12:36:19.41 .net
クセがないからものすごく乗りやすい。
特殊な乗り方を必要としない。
試乗後、自分のボードに乗ったらショボくて嫌になったw
ケスよりずっと安くない?
確かスペイン産

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/27(水) 19:41:29.59 .net
>>900
ありがとうございます。
モデルによっては国産並の金額のもあるんですが、W-CUPってやつに、ソール材指定して、
トップシートにカーボンシート足してもらうと、22〜3だそうで、、
因みに6月からは更に値段上がるみたいっす。

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/28(木) 15:50:12.48 .net
F2WC、F2SPのっててOESかったけどうまくのれてない。ロッカーが強いからか同じのりかただとまったくだめだった。ケスラーに近いって言われたけど、ケスラーのったこと無いからわかんない。

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/28(木) 17:14:48.21 .net
ヒント、
F2はセットバックが多いから。。。

904 :>>894:2016/04/30(土) 11:17:29.99 .net
サンクス。確かに目いっぱいセットバックして後ろ足加重ぎみでのってなんとかって感じ

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/01(日) 01:30:09.66 .net
>>904
古い滑りカタあるよ

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/01(日) 22:49:21.48 .net
>>905 そうなの。そう思ってロッカー多めのメタルハンマーの乗りかたに対応しようとしてるんだが、なかなか上手くいかん。後ろ足が疲れてこまるわ。

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/02(月) 00:56:37.41 .net
>>906
ヒント ノーズプレス

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/02(月) 08:17:34.93 .net
>>907 わからんわw もう今シーズンは乗れないし、来シーズンがんばるよ

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/02(月) 08:40:58.18 .net
KOHEIキャンプでノーズプレスを意識するようになってタイム縮まったよ

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/02(月) 17:28:38.00 .net
>>908
後ろ足より前足疲れるように来期は頑張って下さい。
晃○childrenより

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/02(月) 20:37:38.49 .net
カネも払っていない奴らに情報伝播させるな
アホ信者

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/02(月) 21:43:44.55 .net
ノーズプレスの感覚を掴むためにソフトブーツでグラトリの練習した。
ちょっと恥ずかしかったけど、板の上で大きく体を動かせるようになって、タイムを縮めることができた
ノーズプレスからの反力が使えることが秘訣

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/02(月) 22:14:21.84 .net
>>911
みんな知ってるよwww

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/02(月) 23:40:01.76 .net
ノーズプレスってちゃんとした指導を受ければ、必ず教わる基礎技術でしょ
自己流で練習してる一般人レーサーが知らないだけ

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/03(火) 04:33:43.94 .net
世界の常識
ノーズプレス!

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/03(火) 05:30:21.07 .net
クンニの時もノーズプレスは当たり前です。

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/03(火) 17:23:46.82 .net
>>910 今年は雪不足であんまり乗れなかったから来期がんばるよ。
しかし、毎度板のメーカー替えるたびに慣れるまで時間かかってこまるわ

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/03(火) 19:17:45.49 .net
>>917

んじゃ、変えんなよ

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/03(火) 21:28:02.78 .net
>>917
メーカーサポートライダーって大変だよな!

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/04(水) 12:48:12.97 .net
そんなにポンポンとサポートしてくれるメーカーいるんだね

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/04(水) 21:43:06.20 .net
ねずみ色は簡単

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/04(水) 22:33:11.13 .net
>>921
爆www

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/05(木) 04:38:18.73 .net
4スタンス理論ってどうすか?
かかとタイプだと本当に軸足は後ろ??

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/06(金) 16:09:26.66 .net
>>923
レス来るの?

925 :sage:2016/05/06(金) 21:26:53.90 .net
>>923
カカト加重でも前は乗れるだろうし
あんまり関係ないでしょ
ブーツセンターをずらす目安にはなるかもね

前のり、後ろ乗りは使ってる板に合わせることだね
>>907みたいに何でもかんでもノーズプレスじゃ
外車系は乗れないよ

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/07(土) 05:48:56.28 .net
ノーズプレスしながら、センタープレスしつつ、テールプレスする。
で、結果、踏んで、踏んで、踏みまくれ。

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/07(土) 10:11:12.67 .net
とりあえず踏めってことね

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/07(土) 10:25:31.33 .net
大会みててもそんな踏んでるようには見えんけど?

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/07(土) 10:32:22.54 .net
もうコレしとけ
http://longbreath.jp/about_longbreath

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/07(土) 12:20:00.68 .net
踏めばいいってもんじゃない
踏んで解放

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/07(土) 13:09:56.12 .net
>>930
そこまでバカじゃ

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/07(土) 21:53:20.01 .net
>>930
いつ、踏んで、いつ解放すんの?

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/07(土) 22:51:40.96 .net
>>929
ダイエットしたらタイムおちんべ

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/08(日) 07:02:24.93 .net
だから、最近ブタになった女の子が勝ち続けてるのか
顔パンパンだよな

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/08(日) 11:03:23.07 .net
15年ほどぶりで今年復帰。
オクで板を購入したけどあとは古い道具のまま。
ブーツは流石に買い換える予定。
ビンディングはステップインが良いなって思ってるけど、
ブーツとビンディングセットで買った方が良さげ?
ブーツ側にはヒールパーツってのを取り付けたら良いんかな?

出来れば(あまり良いサラリーじゃないので)オクで揃えたくって勉強中です…

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/08(日) 21:32:06.75 .net
>>928
踏んでるのはテクニカルの人たちだけ

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/09(月) 13:42:29.86 .net
山回り踏ん張ってるって意味なら当たり >936

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/13(金) 22:37:18.48 .net
ブーツのインナー、スキー用のを履いてる奴とか居る?

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/14(土) 08:08:58.71 .net
>>938
使ってるが、そもそもインナーにスキー用もボード用もないんじゃね?
社外インナーブーツ?

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/14(土) 09:10:02.36 .net
大昔にインナーをスキーブーツのに換えるのが流行った事がありますよ
ライケル同士で面白半分で換えてみたことがありますが
自分はブーツのレスポンスとか気にしない方なんで不快感しか記憶にないですね

最新の事は知りません

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/14(土) 10:20:31.05 .net
痛くなければ何でもいい。

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/15(日) 00:29:33.80 .net
G-StyleのブーツだがインナーはGENのと同じに見える

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/15(日) 08:29:47.20 .net
奈良スポーツだしな

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/15(日) 09:02:28.97 .net
ジースタってどうなの❓
あまり良いこと聞かないが

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/15(日) 10:23:13.33 .net
量販店向けに作ったブランドだったような。今は知らない。

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/15(日) 10:30:17.97 .net
足の甲が高くて幅が広い人用のブーツ

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/15(日) 18:12:39.75 .net
>>946
そうか?

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/15(日) 21:18:36.68 .net
Gスポットなら知ってる

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/15(日) 22:46:12.05 .net
3社のなかではインナーが一番いい気がする

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/15(日) 22:47:48.66 .net
えっ?

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/16(月) 01:30:35.72 .net
人それぞれ

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/16(月) 04:38:43.97 .net
来期は何がよい?SG乗りやすいみたいだが、オクセス、オガproも気になる、

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/16(月) 10:18:13.76 .net
アミか、OESか、モスか、

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/16(月) 17:19:16.18 .net
>>953
新し物好きだな、おい

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/16(月) 17:45:00.07 ID:TWgeAbKUB
漏れは来期もバートンのファクトリープライムとアルプだな

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/16(月) 19:19:01.26 .net
APEXは?フリスタじゃかなり評判いいけど

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/16(月) 20:52:04.45 .net
>>954
実際、どれも「新しい物」で済まないからな!

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/16(月) 21:27:10.86 .net
モスは野藤が入って何か変わった?

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/16(月) 23:36:02.53 .net
>>958
頑張ってるのに呼び捨かよ、あなたの人格を疑います。
どんだけ偉い人なのでしょう・・

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/17(火) 06:13:20.03 .net
>>959
松井秀喜を松井さんと言わないのと同じ感覚では?!
それだけ有名人ということで!

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/17(火) 10:56:34.84 .net
モスってアウトラインやサイドカットが大きく変わることはないから、そんな変わらないだろ
構造が変わったからって、まるで別物って程には変わらないし
メタルとノンメタルじゃゼンゼン違うかw

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/17(火) 14:06:03.96 .net
ワールドカッパーがテスターになれば
速い板ができると思ったけど
モスじゃダメかな

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/17(火) 14:19:05.06 .net
やっぱケスかBPにビストで間違いない?

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/17(火) 18:21:36.56 .net
>>963
エスジーにアルフレックスで間違いない

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/17(火) 18:39:57.67 .net
今はF2とかはないのか?

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/17(火) 19:29:29.75 .net
>>962
やっぱ世界で使われて揉まれないと変わらないか

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/17(火) 20:15:18.80 .net
皆、スゲーレベルだな

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/17(火) 20:31:33.24 .net
>>964
SGは苦手。
アルは高杉w
間違ってないが、必要もないw

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/17(火) 20:32:50.58 .net
国産でBPに1票だな。

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/17(火) 21:24:45.56 .net
WC見てるとSG乗ってるライダーいるよ

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/17(火) 21:32:30.34 .net
アルペンライダーが多いゲレンデはどこですか

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/17(火) 21:45:40.31 .net
脳内

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/17(火) 21:55:31.07 .net
>>970
知ってるよw
個人的にムリ。

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/17(火) 22:07:56.57 .net
>>971
野麦峠、パインビーク

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/17(火) 23:35:19.83 .net
アルペンボードもキッツビュールとかでDHやってよ
エンタメ的に見てみたいし

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/17(火) 23:47:37.09 .net
>>971
空いていて広いバ−ンが有るゲレに行けば、アルペン乗り居るよ。
聞くより探しみてよ!
楽しい世界が広がるかも?

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/17(火) 23:49:15.32 .net
栂池は?

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/18(水) 00:09:57.29 .net
>>968
なぜ苦手?かなり乗りやすいけど??
シルバーケスものりやすい
ブラックケスとオガproはむずかしい板
アルフレックスもビストも重すぎる
タイム関係ないカーバーにはいらない

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/18(水) 19:48:05.06 .net
タイム関係あるから回りすぎる板はダメなんでしょ

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/18(水) 19:54:36.02 .net
あまり話題に出ないけどJJってどうなのかな?

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/18(水) 21:15:26.59 .net
JJってプレートとセット販売みたいなイメージで、
そのプレートってフローティングでしょ?
ちょっと・・・って感じかな?

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/18(水) 23:16:16.70 .net
オガpro売り切れらしいな、今年モデルは昨年と比べてどうですか?
今年はWorld Cupで斯波君に完敗してたけど…

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/18(水) 23:40:43.84 .net
残念だが年齢的にピーク過ぎてる
道具の影響は小さい

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/19(木) 20:06:23.27 .net
おまいらビンディングはステップイン?

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/19(木) 21:45:22.14 .net
ベイル式

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/19(木) 21:57:22.27 .net
ベイル式だろjk

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/19(木) 22:24:02.94 .net
ステップイン失笑

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/20(金) 00:39:11.19 .net
おれ、ステップインだけど。

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/20(金) 02:47:04.05 .net
>>983
彼の滑り目指すならproが近道?それとも遠回り??

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/20(金) 07:20:45.52 .net
WCにINTEC履いてる選手いてビックリしたわ
メーカーの意向?
んなわけないよな

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/20(金) 11:23:00.99 .net
>>990
個人の好みの問題。

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/20(金) 17:43:03.77 .net
>>991
正解

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/20(金) 20:11:09.60 .net
朝から晩まで一日中滑ってるんだけどブーツ変えようと思う
RC10とRC8 どっちがオヌヌメ?

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/20(金) 20:43:45.16 .net
>>984
どっちも使う

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/21(土) 07:59:22.49 .net
なんでステップインじゃあかんの?
今さらベイルなんて無理なんですが

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/21(土) 08:00:47.14 .net
>>995
えっ

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/21(土) 09:15:25.71 .net
>>993
ヌメってるな

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/21(土) 10:24:40.10 .net
>>993
RC10でいーんじゃ無いか?
今のは柔らかいしね
何ならRCRで補強

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/21(土) 10:50:47.37 ID:ooWyKjOC+
ステップインにしたいがブーツセンターの関係でやむなくベイルにしてる人が多いと思う

だがRCRにINTEC付けてセンター5ミリくらいズレてもリフト数本で慣れてしまうと思うが

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/21(土) 14:32:47.78 .net
今シーズン
岩岳でキレキレの
アルペンライダー見たな

1001 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/21(土) 17:26:03.85 .net
>>1000
俺だわ。

1002 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/21(土) 17:56:28.02 .net
>>1000
多分、俺かも。

1003 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/21(土) 18:10:34.64 .net
>>1000
あっおれだ!!

1004 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/21(土) 18:53:17.07 .net
>>1000
そいつハゲてたヤツだろ?

1005 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/21(土) 18:55:47.73 .net
>>1004
メットしてたが
ハゲと想定できた
なんかわかるんだよな

1006 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/21(土) 20:05:51.23 .net
たしかにおまえらっぽいわwwww

1007 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/21(土) 20:29:44.84 .net
>>1000
キレキレってwwww

1008 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/21(土) 21:05:26.42 .net
岩岳なら、茶原さんやん!

1009 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/21(土) 21:14:11.34 .net
>>1007
雪不足で周り八つ当たり
最悪なハゲだった

1010 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/21(土) 21:30:06.59 .net
エコーバレーには本物がいたよ

1011 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/21(土) 21:31:08.23 .net
ほう

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200