2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ【Part70】

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/06(火) 11:42:46.31 .net
前スレ
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ【Part67】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1386327145/
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ【Part68】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ski/1392510572/
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ【Part69】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1393620108/

【大事な掟】
一、2ch初心者の質問に負けないこと。
一、出された質問を投げ出さないこと。
一、かぶっても逃げ出さないこと。
一、回答を信じ抜くこと。

次スレは>>970が立てること

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/06(火) 11:45:20.08 .net
前スレの981です。
いつまでたっても次スレが立たないので立てさせて頂きました。
では、よろしくお願いします。

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/06(火) 16:41:39.20 .net
スノーボーダーはなぜ生きるのでしょうか?

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/06(火) 17:58:31.64 .net
スキーヤーが死ぬからです

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/07(水) 16:32:10.84 .net
ゲレンデの真ん中で生徒を並べて指導する馬鹿な指導員と
真ん中に座り込むボダは来なくていいよ

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/07(水) 22:16:06.76 .net
スキー初心者です
プルークターンで足が平行になっていたらそれはパラレルターンなのでしょうか?
どうもプルークターンとパラレルの関係がわかりません

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/08(木) 18:51:49.50 .net
ボーダーが座り込むのとスキーヤーが立って待ってるのとどう違うんだ。
視認性は確かに座りこまれると多少悪くなるが。

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/08(木) 20:01:43.70 .net
スキーは尻を下して座れる構造にになっていない。
対してスノボは雪面に尻を下して座りやすい構造になっている。
スキーは立っていると待っているように見えるが、
スノボは立って待っているとバランスを取るので座って休む。
正しいかな?

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/08(木) 22:00:10.57 .net
>>8
スノボも立ったまま休む

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/08(木) 22:12:44.79 .net
>>7
ボードは前後に並ぶことが多いが、
スキーヤーは横に並ぶことが多く、実はスキーヤーの方がとても邪魔。

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/08(木) 22:19:48.91 .net
構造的な問題にいちいち目くじらを立ててもね
それ言うとスキーヤーも食堂とかでヨッタヨタ歩いてて
お盆に乗った食事をぶちまけそうで危なくてしょうがないけど
ブーツがあれだから仕方ない訳だよ

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/08(木) 22:35:01.04 .net
>>10
最近は本当に数奇屋のがマナー悪い人が多いよな
悪いのが増えたって訳ではなくボーダーのマナーが良くなってきてる

たぶんボーダーのが年齢層が若いからなんだろうな
数奇屋のマナー悪いヤツもおっさんで若いのは普通だからな
本当老害は老害

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/08(木) 23:01:10.37 .net
老スキーヤーって、遅い時間にスキー場に来て、平気で邪魔なところに駐車するね。

板を下ろす時も自分の畑のように広く置く。

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/08(木) 23:44:08.43 .net
いい加減そういう話題は専用スレたててやれば?
うざすぎ

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/08(木) 23:48:42.05 .net
>>14
このスレは昔からこんなもんだぞ?

何をそんなに苛立ってる
あ、老害スキーヤーさん?

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/09(金) 00:18:46.89 .net
>>15
頭悪そー

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/09(金) 00:19:13.49 .net
対立煽りうざいよね
わざとやってんだろうけど

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/09(金) 00:30:08.68 .net
>>16-17
自演乙

(専ブラからだと分かるの知らないのかな...)

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/09(金) 00:33:54.99 .net
自演乙()

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/11(日) 23:39:06.33 .net
テスト

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/12(月) 15:27:55.72 .net
スノーボードについて質問です
平坦な連絡通路など、勢いを付けてできるだけ遠くまで板を走らせたい場合
前傾後傾どちらの方がいいのでしょうか?

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/12(月) 22:04:15.11 .net
フラットだね。

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/15(木) 01:26:58.45 ID:gPhuXZ2im
2013年モデルのボードで、どうしても欲しい物があるのですが、
日本のショップではもうどこにも在庫が無さそうです。
海外のショップで日本語に対応している通販サイトを教えてください。

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/15(木) 18:20:14.39 .net
連チャンで滑ってるんだけど、最近体の回復が追いつかない(´`:)
まだ33なんだけど20代と比べると体力落ちたのもあるだろうが回復力も落ちてるよね…

滑り終わった後、翌日また絶好調で滑るためにやっておくと良い事ってありますか?
体操や食事、入浴なんでも良いので色々教えてください!

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/15(木) 18:23:44.00 .net
>>24
翌日ってか日頃から運動またはストレッチ等をしとけば問題ないと思うけど

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/15(木) 18:26:15.78 .net
ストレッチすると翌日違うものなの?

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/15(木) 20:31:09.23 .net
>>22
なるほど感謝

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/15(木) 23:57:53.71 ID:fTrPHV6sf
8年ぶりにスノボして、一緒に行った人にまずはこの葉からと言われ、
レギュラースタイルでもグーフィースタイルでも滑れないかんと言われ、
板をガニ股ぎみに履いて滑ったんだけど(両足を外側向けて)、そうすると
普通にターンする時に曲がりづらかったんですが、そういうことあります?

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/16(金) 12:32:34.30 .net
>>24
全体的な疲れだったらアミノバイタル
筋肉痛だとグルタミンとか(疲労にも効果あるっぽい)
入浴は筋肉の炎症を悪化させちゃう可能性あるんで俺はいつもシャワーのみ
足と膝にはむしろ冷水で冷やしてる
俺も32だけど最近は膝が痛くて毎日滑ると4日目ぐらいからヤバイわ

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/16(金) 12:43:56.42 .net
40のおっさんな俺は、

着替えるついでに軽くストレッチ
滑り始める前にアミノ酸(BCAA)
昼食の時にアミノ酸(BCAA)
滑り終わったらアミノ酸(BCAA)
場合によっては寝る前にもアミノ酸(BCAA)
滑り終わったらなるべく早く温泉に行って水風呂に漬け
休憩所で軽くストレッチ
しっかり飯食ってしっかり寝る

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/16(金) 13:25:40.86 .net
ストレッチしてる?って滑舌悪いと1人エッチしてる?って聞こえるよね

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/16(金) 17:33:46.33 .net
QPコーワゴールドを飲んで寝ると良いらしいよ

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/16(金) 21:12:05.15 .net
今だにmamimi使ってる俺だが 速報headlineが新しくなりやがったので
平穏な日常を乱された俺に テンフ゜レを教えてくれ

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/17(土) 08:44:03.09 .net
最近スマホに変えたんだけどスマホからアンカのつけ方が分かりません(PCからは分かる)
どなたか教えて頂けませんか

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/17(土) 12:04:15.16 .net
>>34
こうやります

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/17(土) 12:29:19.16 .net
HEDHスノボで揃えるとださいですか?
どのくらい悪いスノボですか?

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/17(土) 12:38:12.65 .net
間違えました。

HEADスノボです。

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/17(土) 12:54:49.65 .net
>>34
半角不等号×2半角数字

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/17(土) 12:55:47.60 .net
>>37
別にダサくないよ。
HEDHカッコいいよね!

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/17(土) 13:24:19.13 .net
>>38
ありがとうございます!
後でやってみます

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/17(土) 13:35:32.23 .net
そこまでかっこ悪くもないけど
HEADスノボと書かれると余計にかっこ悪く感じる

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/17(土) 14:45:54.81 .net
HEDHスノボはタイプミスです。わすれてください。

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/17(土) 17:34:13.31 .net
なんて読むの?ヘデァ?

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/17(土) 17:34:53.44 .net
なんかAHRA監督みたいだなw

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/17(土) 17:37:47.44 .net
>>29>>30
ありがとうございます。
アミノ酸やらグルタミンなどお店で探してみます。
楽しいスノーボードシーズン、体調管理も万全に全力で楽しみたいですね(*´∀`)

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 17:56:34.10 .net
15年ぶりにスキーに行ったんだけどさ
クツは捨てないでとっておいだんだが
2000年頃と今もあまり見た目変わってないのな
貸しスキーのビンディングも同じような感じだったし
今のは同じようでも格段に軽くなったりとかしてんの?
あと教程の技術的なとこって変わった?
荷重、回旋、カド付けってそのまま?
誰か教えろください

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 18:18:53.96 .net
変わっとらん

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 18:34:17.03 .net
変わってねーのかよw
機材も技術も革新的ブレイクスルーとかしてねーの?
まぁ板は全然変わっちまったよーだが

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 19:15:10.00 .net
フリースキーというジャンルが市民権を得てきた。

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 19:35:46.66 .net
SAJクソくらえ集団が形成されてるとか?w
あいつら相変わらず教条的なのかね

なんか今の板やたら曲がって外にぶっ飛びそうになったけど今は抜重をそんなしないのかな?
見当違いのこと言ってたらスマソ

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 19:39:03.23 .net
そんなことより、そんな骨董品の安全性が心配だわ

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 19:46:47.77 .net
そう?
ブーツは見た目はピンピンだけどな
クラックもスポンジ崩壊もなく。
グローブは粉が出てきたが。
なんかバックルは今は3個がスタンダードみたいだな

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 19:52:33.11 .net
>>52
死ぬなら単独で
他人を巻き込むな

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 20:21:11.67 .net
ほい
ttp://www.ski-jsp.jp/skilike/wp-content/uploads/2013/12/bootpos2012.jpg
まぁ売るための方便なんだろうが

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 20:27:09.74 .net
>>52
俺も家では大丈夫そうに見えたけど、ゲレンデで板を履く前にロアシェルがバックリいった。
たぶん劣化の影響は低温で出やすいんだと思う。

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 21:09:58.95 .net
フーン。。
ま、劣化は当時から言われてたけどな
天袋から引っぱり出した時に結構保存状態がよくて自分でもびっくりしたよ
試しにヤフオク見たら7000円弱で落札されててわろた。美品なら買う奴いるんだw
本当に機能的に変わってないんだな
とは言えさすがに今のはもっと軽いだろ

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/19(月) 08:59:58.74 .net
スキーブーツですが、初級の上ぐらいで体重54kgだと、フレックス100は固すぎますか?

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/19(月) 13:18:37.21 .net
>>57
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1420273308/81

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/19(月) 13:57:24.20 .net
菅平ってスレも過疎ってるし、
ネットの評判とかもあまり無くて情報が少ないんだけど
小学生の子連れで行くのは適さないのでしょうか?

ちなみに、横移動が多いと嫌がります。
スキーは中級コースがメイン、ボードは初心者の
両刀家族です。

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/19(月) 16:16:44.00 .net
>>59
横移動多いね

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/19(月) 20:40:54.31 .net
>>58
ありがとう

62 :57:2015/01/19(月) 21:50:47.07 .net
>>60
ホームページを見ると、小さなスキー場が集まった志賀高原のようだったので
どうかと思っていましたが、やはりそうですか。別の所を探します。
ありがとうございました。

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/19(月) 21:54:37.50 .net
菅平は都連の準指検定会場だから混むよ。あと、斜面に変化が少ないから、遊びに行くのには適さない。

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/19(月) 21:55:02.45 .net
>>62
ロングコースで初心者向けなら、栂池とか岩岳はゴンドラで回せるからオススメだよ
どっち方面が希望なのかがわかれば的確にアドバイス出来ると思うよ

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/19(月) 22:09:43.96 .net
ロープウェイやゴンドラで中斜面とかを縦に長く廻すなら、岩鞍もありかな

66 :57:2015/01/19(月) 22:31:55.77 .net
>>64 実は昨日、栂池に行ってきました。
よく行くのは、野沢・栂池・杉の原・かぐら、
スキーだけのときは、志賀も行きます。

信州スノーキッズの無料券があるので
長野で行った事が無いところで検討していました。
岩岳も検討してみます。

でも昨日の帰りの渋滞でかなり運転が疲れたので
白馬方面は候補から外すかもしれません(^^)
ありがとうございます。

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/19(月) 23:09:15.20 .net
>>66
昨日、高速は渋滞してなくね?と思ったけど、17時ごろの関越はしてたんだっけ。

その頃、白馬有料道路への道で2台止まってる車のせいで渋滞にハマってたけど。
あいつらなにやってたんだ。ノーマルタイヤだったのか?

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/20(火) 00:42:30.64 .net
初心者です。スキー場について教えてください。
白馬さのさかスキー場、北志賀小丸山スキー場、Mt.KOSHA、菅平高原スキー場、黒姫高原スノーパーク
のどれかにいこうと考えています。
パラレルの練習をしたいのですがどのスキー場にいけばよいでしょうか?
なんとなく、緩斜面で縦横に広いスキー場がよいような気がするのですが。
あと、これらのスキー場は、3月中旬でも雪はありますか?

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/20(火) 00:52:45.30 .net
その中なら、
Mt.KOSHAのよませ温泉が縦長で幅もあって、斜度もコースごとに選べるから練習にはいいと思う。
雪はまぁ3月中旬なら大丈夫じゃないか

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/20(火) 11:10:39.87 .net
>>69 ありがとうございます

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/20(火) 13:16:33.85 .net
Mt.Koshaの木島平はひたすら横に広く、ひたすら緩斜面だよ

72 :た(´・ω・`) ◆v5UliwqwmE :2015/01/21(水) 22:10:52.96 .net
疑似精子の作り方教えてください

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/21(水) 22:13:54.56 .net
ウズラの茹で卵に長めのヒジキを差し込みます

74 :た(´・ω・`) ◆v5UliwqwmE :2015/01/21(水) 22:32:58.62 .net
煮込むの?

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/22(木) 11:22:40.81 .net
千葉から日帰り、ボッチ、手ぶら、出来れば近い地域でスキーを楽しみたいんですが
どこかオススメありませんか?

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/22(木) 11:33:03.41 .net
>>75
車あるよな?

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/22(木) 12:33:46.57 .net
あ、電車で

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/22(木) 12:39:24.30 .net
>>75
ガーラだな

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/22(木) 12:39:43.71 .net
電車持ってるのか
凄いな

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/22(木) 12:49:44.69 .net
>>78
片道大体3時間くらいか
コースの数が多くて魅力的だね

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/22(木) 12:59:59.44 .net
>>77
ガーラ1択だね

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/22(木) 16:44:11.65 .net
ちなみに、都心から更に最短で
コース数少なくて電車で行けるところは?

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/22(木) 17:01:40.03 .net
>>82
狭山スキー場

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/22(木) 17:12:01.35 .net
軽井沢どうなの
やっぱガーラの方がラク?

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/22(木) 17:50:29.05 .net
ガーラが楽だよ
軽井沢よりはトータルの値段も安いと思うよ
JRでリフト券付きの新幹線チケットも売ってる
平日なら7700〜

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/22(木) 19:17:49.26 .net
軽井沢って雪質どーなん?

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/22(木) 19:20:21.28 .net
なまえのとーり

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/22(木) 20:24:34.29 .net
>>87
全然わからん

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/22(木) 21:41:36.17 .net
>>86 人工雪。たまにカリカリ。意外と滑りやすい時もある。

ついでに、初心者向け。コース狭め。規模も小さい。
ゲレ食はプリンス系で最低最悪。売店でカップ麺とお湯あり。
休日はファミリー多い。ガツガツしたのが少ない。(ハイシーズンに限る)
バスツアーの団体が来ることがある。連休は初心者リフトだけが混雑する。

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/22(木) 22:34:09.39 .net
>>89
これだけ見て行くやついるのか

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/23(金) 04:16:48.77 .net
11月に彼女とその友達をアウトレットに連れてき、買い物してる間にパーク練をしてた。
初めて行ったけどそれ意外にいくりゆうねーなと思った

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/23(金) 12:36:16.98 .net
>>91
チラ裏にでも書いとけ

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/23(金) 14:42:07.15 .net
モーグルをやっているとき頭に浮かんだ曲ですが、
ピアノの曲で曲名を忘れてしまいました。知っている人教えてください。

ちゃららららんららん
ちゃららら
らんららんらんらん
らんらんらん
らんららん

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/23(金) 14:54:03.45 .net
久石譲のsummer

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/23(金) 15:09:21.56 .net
それですそれです。ありがとうございました。

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/23(金) 16:00:58.41 .net
嘘やろwwww

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/24(土) 08:12:53.67 ID:E8PTpwJy.net
予防策として膝用サポーターを買おうと思ってるけど、色々とあり過ぎて何が良いのか
分かりません。候補としてザムストKZ-3を考えてますが、他にも良い物があれば
教えて下さい。 ちなみにスノーボードです。

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/24(土) 11:19:46.45 .net
>>97
俺も膝悪くてスノーボードする時は昔から付けてるけどテープで調整出来るタイプならどれも変わらん

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/24(土) 14:03:38.05 .net
スレチですが、質問させてください。

スキーウエア上着に内ポケットが1つもなくて困ってます。

ゴーグルとサングラスを取り換えるために、ゴーグル用の
ポケットがほしいのです。

どこか、内ポケットを後付けできるサービスをやっている
お店をご存知でしたら、教えてください。

また、どこか適切なスレありましたら、誘導おねがいします☆

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/24(土) 14:18:04.26 .net
100均でチャック付きメッシュ袋買って
好きな所に自分で縫い付ける
アイロンテープは熱で防水透湿機能損ねるかもしれないので
自己責任で

裁縫苦手なら近くの洋服直し店を探し付けて貰う

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/24(土) 15:15:52.80 .net
縫ったらガチで損ねるやん
シーム加工すんの?

総レス数 992
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200