2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【40代】中年スノーボーダー集れ15【50代】

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/10/08(日) 21:07:13.90 .net
40肩・50肩のみなさま 初心者・ベテランエキスパート、誰でもOK

前スレ
【40代】中年スノーボーダー集れ9【50代】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1430279041/
【40代】中年スノーボーダー集れ10【50代】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1448696444/
【40代】中年スノーボーダー集れ10【51代】 ※実質11スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1454329849/
【40代】中年スノーボーダー集れ12【50代】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1464610285/
※前スレ
【40代】中年スノーボーダー集れ13【50代】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1481677027/
【40代】中年スノーボーダー集れ14【50代】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1489489147/

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/05(金) 19:36:05.49 .net
整形外科でレントゲンとって診てもらったほうがいい。半月板損傷とかしてなければいいけど。休むべき時に無理し続けると、変形性膝関節症等で歩くのも苦労する事になるぞ。
一時的な痛みの診断なら処方された痛み止めで様子をみて、痛みが落ち着いてからストレッチや軽い運動から始めるといいよ。

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/05(金) 21:10:36.22 .net
オマエらありがとう。とうとう下り階段手摺りにつかまらないと降りれなくった。来週様子みて病院行ってみます。

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/05(金) 21:30:16.02 .net
>>891
おい、ヤバかったら救急車呼べよ。

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/05(金) 21:38:34.54 .net
>>891
お大事に。

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/05(金) 22:40:46.58 .net
>>891
機能的にすでに影響でてるからさっさと医者!

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/05(金) 23:22:38.19 .net
>>884
君は気づいてないが
あの時5秒くらい痙攣してたんだぞ!
そばに行こうとしたら立ち上がって何事もなかったかのように滑り始めた…

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/06(土) 00:36:08.85 .net
>>864
びわ湖バレイスケートリンクはナイターの時にエッジから火花が出てるのが見えるよねw

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/07(日) 00:06:56.37 .net
>>896
びわバレは、スケートシューズ持って行った方が良いよね

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/07(日) 05:09:05.83 .net
膝の痛みはリウマチだったりするから血液検査も必要ですよ

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/13(土) 22:03:15.24 .net
初心者なんですけど、質問させて。カービングターンの時に板に
トーションを掛けてエッヂを意識する、みたいなことを聞いたことが
あります。
これって前後の足で板をよじれさせて曲がるってことですよね?
みなさんはそういうの意識してますか?
今までの踏ん張ってるだけのエセカービングを卒業したい……

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/13(土) 22:48:45.81 .net
>>899
板による

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 08:12:41.68 .net
>>899
トーションなんぞ気にした事もないしそんな事してどこにどう作用してエッジグリップに影響を与えるのか聞いてみたいもんだな

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 08:17:12.53 .net
いいか、聞きかじっていいと思った事を信仰して繰り返し練習とかアホだよ
やってみて効果があれば吸収するんだよ

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 08:34:54.52 .net
カービングのコツを動画や言葉で聞いても何言ってんだか全然わからねぇ。
エッジに乗っかって曲がるだけと違うのか?

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 08:45:20.20 .net
>>903
1、緩斜面で板を立ててレールターンをする
(エッジだけで乗る感覚がわかる)

2、ターン中に姿勢を低くして角付けを強める動作をする
(荷重した瞬間にギュインとクイックに曲がる)

3、スクールに行ってカービングを教えてくれと頼む
(イントラが懇切丁寧に指導してくれる)

2まで出来ればそれがカービングターンです。

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 08:47:49.09 .net
>>904
ギュインとターンでしょ?わかるわかる。
Youtubeで膝がどーたら、足をこっちに向けてどーたら説明してる動画があるんだけど、何言ってんのかよくわからない。

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 08:58:53.11 .net
何回も行けば自然とカービングになると思うんだけどね。
ドリフトって足疲れるし。

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 09:03:34.44 .net
>>905
山周りも谷回りもズレずにレールターン出来るようになったらスクールで教えてもらった方が早い

ポジションや角付けの強め方とか人それぞれ体の使い方が違うのでYouTubeの動画だけでは難しい
イントラはその辺がわかっているので最適にしてくれる

逆にスクール行った後だと相澤盛夫のDVD見ても言ってる意味がよくわかるよ

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 09:57:04.19 .net
わいのイメージや
1、力で曲げるのでなく、荷重掛けて、板をしならせる。
2、しなるとボードが弧を描く(カービング)ので、滑るボードに乗っかるだけ。
3、その為にはセッティングが超重要。
4、視線も大切。
5、上半身でバランス(微調整)取る。

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 10:12:26.45 .net
>>908
>2、しなるとボードが弧を描く(カービング)

え?

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 10:13:00.28 .net
なんかカービングの定義がここでは人それぞれすぎて会話にならないな

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 10:21:07.47 .net
>>909
どうやってカービングするのか知らないのか、、、

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 10:27:39.25 .net
荷重掛けてしなりがあると、反発してグリップする。つまりカービングになる。
道具の勉強もしようぜ

https://snow.gnavi.co.jp/gear/snowboard/board/rockerboard.html

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 10:28:53.45 .net
ウッド系だとしならせる
カーボン系だと踏み込んで反発させる
板の特性でも乗り方変わってくる

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 10:36:31.87 .net
カービングってやることいっぱい

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 10:42:53.34 .net
正解はないし、未だ進化を続けてる終わりのない世界

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 10:47:02.59 .net
結局セオリーとして完全に確立してるものじゃいってことじゃ?
だから人によって言ってることがバラバラ。
結果論としてはエッジに乗ってビューンと曲がってりゃカービングってことでしょ。
色々屁理屈つけて「あれは本物じゃない」とか言ってるけれど、そもそも統一されたセオリーがないんだから。

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 10:55:32.22 .net
エッジに乗ってビューンと曲がるだけだとレールターンかな
プロやパーク系の上手い人なんか膝下だけでエッジコントロールしてるよね

板をコントロールできればそれでいいんだけど、さらに雪面に食いつかせてあり得ないターン弧で板を加速させていくのがカービングターン

出来なくても支障はないけどカービングターンを追求するとスノーボードの楽しみ方の幅が広がると思う

パーク系と違って怪我しにくいのもメリットかな

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 11:08:51.23 .net
パーク系も、カービングのレベルが高く、スピードが速いと迫力ある。
ハーフパイプも行き着くところはカービング技術でしょう。

ばたばた・クルクル・ぴょんぴょんはカッコ悪いです。

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 11:19:36.91 .net
カービングの話は荒れるな
我流の人は自分が一番の滑りだと思っているから

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 11:32:49.75 .net
>>899
連続ターンをフロントとバックサイドとフラット直進に3分割して
それぞれの繋ぎというかターンの最初と終わりで前足のエッジを先行させて使う意識でターン
これ使えるとキッカー低回転も巻かないラインで飛べて安心安全
自分は前後同じタイミングでエッジ使うのがレールターンっていう認識

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 12:28:32.92 .net
>>916
これ

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 12:29:14.26 .net
>>917みたいな俺様理論を吐き散らすのが居るから定義が定まらない

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 12:34:36.61 .net
俺様理論を書くから5ちゃんねるは面白い

スキースノボ教本コピペして面白いか?

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 12:35:22.81 .net
バッジテスト1級合格してからがカービングターンの始まりという人もいる

まあ、遊びなんだし俺様カービングでいいんじゃね?

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 12:37:52.00 .net
虫くんも谷口さんも鉢音ちゃんもカービング
定義なんてスクール行かなきゃねーよ

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 13:06:09.11 .net
俺のはダイエットなんだ。

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 14:26:25.95 .net
1本の線が描かれてればokで良いんでないか

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 14:37:33.12 .net
どうしてもレールターンをカービングにしちゃうとお顔真っ赤になる奴が居てなぁ

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 14:37:39.45 .net
どうでもいいよ
彫らなくてもいいなんて主張する人は出来ない人だろうし

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 14:39:47.32 .net
テール振りまくっても少しでもエッジホールドできればカービングでいいんじゃない?

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 15:00:33.77 .net
おっさんなのに子供みたいなこと言ってんだな
みんなイントラかと思えば

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 15:03:26.03 .net
この板で高度なカービング出来る人なんて居ないだろう

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 15:12:28.21 .net
>>929
そうだな、つまりレールターンでも掘れるからカービングでいいって事だな

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 15:32:35.94 .net
>>933
お前はそれでいい

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 15:50:20.41 .net
>>933
俺はまだレールターンできなくて練習中なんだ…

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 16:01:10.00 .net
1.レールターンとは

現代スノーボードにおいてレールターンという言葉はほとんど耳にすることは無くなってきました。

実はレールターンとカービングターンはほぼ同じターンだからです。

レールターンもカービングターンもエッジを使ったターンです。

ただし、カービングターンはレールターンより積極的に長くエッジを使ったターンと言われています。

有効エッジの端から端まで使いきるターンがカービングターンで滑走中エッジがずれることは全くありません。

それに対しレールターンは後ろのエッジが若干ずれる傾向があります。

有効エッジの先端からセンターあたりまでのエッジをつかい、後半のエッジを使わずにずらすターンをレールターンいいます。

正確には『エッジがずれてしまう』といった方がよいかもしれません。

http://snow-board.click/standard/turn/rail-turn/

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 16:02:26.67 .net
レールターンこそ真のカービングだ!というつもりはないけど、
レールターンもカービングターンの一種だろ

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 16:27:49.34 .net
レールターンって言葉はいつ頃から使われるようになったのだろう
1990年代末までのボード経験では聞いた覚えがない
数年前に再開して始めて聞いた
ブランクなしで続けていた人なら知ってるのかな

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 16:28:24.68 .net
レールターンの延長線上にカービングターンがある
ドリフトターンの延長は高次元のスライドターン

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 16:43:06.46 .net
パイプにはまってた人だとカービングの弧が深いというか、長いというか。自分は斜面にSの字を描くように切り上がるイメージでカービングするのが楽しいね〜。

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 16:52:13.33 .net
>>938
用語増えたよな
俺はロッカーとかダブルキャンバーとかも知らんくて
スレ見てサッパリ理解できんかったw

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 17:15:25.32 .net
>>940
パイプでカービングできないと、減速するだけで上にあがれないもんね
パイプで減速しない人はフリーランもうまいと思う

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 17:21:26.89 .net
>>942
とも限らないよ
パイプは下って登るの繰り返しだからね

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 17:24:16.16 .net
急斜面のボコボコアイスバーンをカービングする人は感心するなー
俺はできない

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 17:31:17.11 .net
おいジジイ共、ワイ(おっさん)が明日明後日と白馬にいっちゃるけんの
覚悟おし!

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 18:10:25.80 .net
氷の上をカービングとか凄すぎるわ。フィギュアスケートみたいな感覚なのかな。

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 18:14:02.07 .net
それを急斜面でとか俺は無理。
中斜面が関の山。

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 18:41:11.50 .net
>>947
にちゃんねるでは氷上カービング余裕です奴が沢山いるよ
リアルではそう見かけないのにね

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 19:17:08.49 .net
ずらさずJターンを左右 まずはここからじゃね?
後はスピードに慣れろ 以上!w

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 19:21:09.32 .net
>>949
いやいや
その程度は出来ますよw

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 20:08:37.24 .net
>>950
じゃーカービング出来んじゃん
どんな斜度でもどんなスピードでもその感じでターンしなよ
こまけーこたー良いからさw

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 20:10:30.53 .net
>>951
アイスバーンの斜度40度とか無理って話だろ
アスペか?

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 20:28:01.27 .net
951はエアプかw

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 20:42:30.83 .net
アイスバーンのカービングてどんだけ太ってんだよ
普通全然彫れねえだろ

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 20:47:48.27 .net
ほいきた、掘らなきゃカービングとは言わない厨
レールターンもレールなんかないよねー
ドリフトはなんだ?漂流するのか?

もうなんだかなぁ

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 21:12:19.17 .net
ありえないスピードでソールのグラフィックが「全部見える」くらいの
カービングターンをしてる人を見たことがあるんだけど、あん時は
トリハダ立ったわ。

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 22:11:39.73 .net
いい歳して無駄な議論はやめよう
身体にもガタがきてるだろうし、楽しくフリーランすれば良い

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 22:18:15.52 .net
アイスバーンをカービングすると音が凄くない?あの音だけでやるき萎える

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 23:18:32.97 .net
楽しけりゃいいんだけど、楽しいだけじゃ上達しなくて困る

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 23:27:34.45 .net
技術向上もまた楽しみの一つだからストイックに打ち込むのも一興だよね

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 23:50:15.34 .net
やっぱりできないことに挑み続けてできるようになるとうれしい
ターンもトリックも大したレベルじゃないんだけど

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/15(月) 00:10:52.96 .net
>>961
>ターンもトリックも大したレベルじゃないんだけど


楽しみが多いと同義じゃよ

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/15(月) 00:24:53.09 .net
>>962
ナイスポジティブ!

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/15(月) 01:12:59.49 .net
30年ぶりにスキー、スノボー、スノースクートのどれかやろうか迷ってるけど
スノースクートってどうなの?
流行ってんだか、でも売ってるとこがアルペンヒマラヤに置いてないし近県にないってのが怪しい気がする
もう廃れてるの?

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/15(月) 06:49:51.54 .net
>>964
http://www.snowscoot.co.jp/shop/
スキー場によってはスノースクート禁止

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/15(月) 08:43:29.91 .net
今シーズンの初日を滑り終わったら肩関節に痛みが
40才ピッタリに四十肩発症かよ

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/15(月) 09:20:26.65 .net
亜脱臼

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/16(火) 11:19:31.43 .net
さぁ、昨日今日でまた俺は上手くなったぞ

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/16(火) 12:07:12.81 .net
急に腰が痛くなった(T_T)

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/17(水) 20:16:07.86 .net
尿漏れしてウェアが臭い

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/17(水) 20:18:26.90 .net
歯槽膿漏でマスク内の口臭が……

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/17(水) 21:01:55.52 .net
おっと入れ歯が。喋り方がたけしになっちまったよ

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/17(水) 21:18:30.12 .net
コマネチッ!

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/17(水) 22:10:02.94 .net
ネックウォーマーが加齢臭の塊

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/18(木) 02:54:16.90 .net
臭い奴等ばかりだな。

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/18(木) 08:09:17.54 .net
10年振りに滑りに行ったら
腹が邪魔で前に起き上がれない…orz

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/18(木) 08:33:49.63 .net
スノボは20代まで

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/18(木) 08:52:47.24 .net
>>976
俺は腹が支えてブーツを履くのに苦労している

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/18(木) 09:12:45.37 .net
おまえら立ったまま靴下履けないんだっけ?w

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/18(木) 09:13:21.97 .net
この間BOXに入ったら痛い目にあった

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/18(木) 09:23:13.08 .net
>>980
キャッチについて行ったらダメだって

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/18(木) 10:55:54.63 .net
腹が出ているかどうかは腹を見た時にチンコが見えるかどうかだ

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/18(木) 11:05:05.75 .net
チンコでかいから見えちゃう

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/18(木) 12:44:21.76 .net
勃起したら腹の肉を押しのけてそそり勃つその姿は最早モーゼが如し

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/18(木) 18:42:08.96 .net
前向きスタンスを若者に笑われる

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/18(木) 18:59:24.77 .net
>>985
滑りで黙らせればいいんやで

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/18(木) 19:03:11.81 .net
おっと、また尿漏れだ

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/18(木) 19:08:25.18 .net
ハルンケアがあるから大丈夫

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/18(木) 19:21:09.49 .net
>>985
ゲレンデで他人が自分を笑ってるとわかるのか・・・多分それは病気だぞ。

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/18(木) 19:24:39.41 .net
>>989
なぜそう勝手な解釈をして飛躍していくの?バカなの?死ねよ

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200