2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘルメット総合スレ part17

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/16(Thu) 13:29:28 .net
いやー、自転車用は軽さと涼しさ重視だから何の問題もないってこたないでしょ
せめて穴の少ないあったかいやつにしたほうがいいと思うよ

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/16(Thu) 13:29:29 .net
>>871
つばあるやつ

ハードオフにサンドボックスのウレタンタイプ置いてあったけど、パッド薄すぎてちょっとな

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/16(Thu) 13:41:29 .net
>>865
バックルがあるゴーグルを中にすると、金づちを頭に当ててからヘルメットを被っていると思っとけ。

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/16(木) 13:49:18.85 .net
>>875
まあ確かに何の問題もないわけじゃ無いですね
間に合わせで使うなら自転車用でも被らないよりマシという考えでした
購入を考えているならスキー用のヘルメットをお勧めします

879 :古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :2020/01/16(Thu) 16:09:53 .net
>>872
うちはbernのNINOだけど、フリースで作った耳当てと穴を埋めるパーツ付けて被ってるよ。

↓冬用のインナー別売してるけど、暑そうだし高いから買わなかった。
https://i.imgur.com/rgl4YfR.jpg
https://www.bernhelmets.com/products/nino

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/16(Thu) 16:23:23 .net
それモノが悪すぎ

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/16(木) 16:28:21.85 .net
>>877
今日思いっきり頭打ったけどバックル中でも問題なかったよ

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/16(Thu) 16:48:56 .net
毎回メットにINOUTの話しでるけど、バックルが頭蓋骨カチ割る前にメットの緩衝材に食い込むだけだろって思う

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/16(Thu) 16:51:54 .net
うなじ近くにまわせば問題ないよ
後頭部の一番膨らんでるところに合わせたら危険だろうけど

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/16(木) 17:41:54.52 .net
安全第一のヤツでもOK?

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/16(Thu) 18:19:31 .net
強い心と勇気があればな

886 :古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :2020/01/16(Thu) 18:53:35 .net
>>880が書いてるモノって>>879のこと?
買わないけどどんなだったのか興味ある教えて。

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/16(Thu) 19:31:31 .net
>>882
ほんそれ

バックル原因で頭割れてるやついるならソース出して欲しいわ

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/16(Thu) 19:37:17 .net
ゴーグルはバックル無しの長い代えストラップ出してくれればいいのにな
そしたら後頭部にはバックル無いし調整バックルも耳〜こめかみに来るから何も干渉しなくなると思うんたが

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/16(木) 19:49:45.16 .net
スワンズは「ヘルメットの中にゴーグルをしないで下さい」って言ってる

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/16(Thu) 21:37:55 .net
ヘルメット購入検討してるが、
やっぱり試着せずにネットでは買わない方がいいかな?
2店舗ハシゴしたがどこも数種類しか置いてなく、あまり選べない感じ…
ここで話題になってる品もあまりない感じ
地方民だが色々試着して選ぶとしたら東京神田まで出ないと無理だわ… スミスのメイズは置いてあったが

何個か試着したところビーニーなどは何もつけない状態でMだと少し小さい、Lだとちょうどいい感じみたいなんだが…どうしよう…

ネットで買ったって人いる?

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/16(Thu) 22:22:26 .net
初めて買った時は何も知らずにネットで買ってそこそこ使えてた
ただ今思うと、自分の頭の形もそれなりに悪いので、あれは単に大きめサイズかつスス用メットは内側にふかふかしたインナーがくっついてることが多いからそれなりに使えていただけだと感じている
逆に言えば、ぴったりフィットを目指さなければ大きめサイズを買うことでまあそれなりに使えるのではないかなぁとも言える、推奨はしないけどね

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/17(金) 00:46:40 .net
それまでは試着が必要な煤用品は神田で試着してネットで購入してた
このところそれぢゃイカンと思ってリアル店舗で購入している
メーカーやリアル店舗に潤って貰わんと業界が縮小する
その前に地球温暖化で煤趣味終わるかも知れんけど

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/18(土) 19:17:09 .net
890だけど東京行って見てきた
ここのスレが参考になったわ
ただ、ネットと店舗で4000円の差があったので結局ネットで買うことにした
早く欲しいし1、2000円なら店舗で買うつもりで行ったけど4000円差

流石にこれは酷いですね

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/18(土) 19:19:23 .net
リアル店舗で買う理由がないからな

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/18(土) 19:20:57 .net
でもメーカーによって全然違うのな
ネットだけで買ってたら痛い目にあってたわ

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/18(土) 19:35:57 .net
周囲は合ってても、形までは被ってみないとわからないからね…

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/18(土) 19:45:07.67 .net
>>895
メットではなく板で経験したわ

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/18(土) 20:09:35.06 .net
>>893
よかったな乙

試着だけしてネットで買うの
乞食みたいで嫌だが
俺も同じ事したよwww

4000円でかいよなぁ、ポイント付くし
送料無料で神田から持って帰る手間も省けるし

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/19(日) 01:00:47 .net
近頃は機能で選んでフィットするよう改造してる

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/19(日) 08:22:51 .net
アトミックのカウント置いてある店ないかな?
神田で探したけど見付けられなかったな

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/19(日) 10:25:06.82 .net
石井のコンペになかったですか?
シーズン前はあったような

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/19(日) 11:39:23.04 .net
>>901
ありがとう
今度見てみます

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/19(日) 18:06:18 .net
お前らそんなに変な頭の形してるのかよwww

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/19(日) 18:10:20 .net
うん
bernのHARDHAT以外は痛くて無改造で被っていられない

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/19(日) 18:48:34 .net
なんか海外だと赤子にメットかぶせて頭の形を矯正したりするんでしょ?
そういう文化もないし日本人は割と多様性に富んだ形してると思うぞ

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/19(日) 19:37:58 .net
>>904
バイクも乗れなさそうだし野球とかホッケーもできなさそうだなww
>>905
お前らが大袈裟なだけだと思うぞ
レジャーで楽しむスキースノボなんてそこまでフィットしてなくても問題ない

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/19(日) 19:40:03 .net
俺なんか熱整形しちゃうもんね

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/19(日) 20:10:53 .net
>>906
いや、バイク・4輪用は無問題。
スキー用は内装薄いのでアカン。

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/19(日) 23:55:16 .net
サンドボックスっての
なんかオシャレで人気らしいのか?
あれ難しいわ
上級者向け
被ったけどまん丸過ぎて頭でっかちの工事現場のおっさんみたいな滑稽な格好になったわ
あれ似合うのは男は難しいんじゃないかな

あと他のヘルメットより体感で「あ!重い!」って感じるほど重い
あんまり良くない

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/20(月) 22:31:30 .net
>>909
逆にバーンとか他のだめでサンドボックスしか入らなかったが違和感ないぞ

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/20(月) 23:24:09 .net
sandbox買ったんだけど言われてみれば確かにとおもったけども、ゴーグルとかフル装備だと違和感ないな

あとビーニーするとトップのパッド取らないとなんか浮いてる感じ

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/21(火) 11:09:21.23 .net
サンドボックスの艶消しベタベタになるのを2個目で気がついた!

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/21(火) 12:04:47.18 .net
意味不明

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/21(火) 12:47:20 .net
まず日本語能力の欠如に気づくべき

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/21(火) 14:58:22.01 .net
サロモンのMTN LAB ってやつの白
使って無いのに黄ばんだ
黄ばみとれないか擦ったらコーティングが剥がれたw

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/21(火) 16:38:43 .net
スイッシャー買ったけどとても気に入った

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/21(火) 17:03:04.79 .net
真似するなよ

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/21(火) 17:03:27.00 .net
よし買ってくる

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/21(火) 17:23:35.82 .net
ルアー?

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/22(水) 06:52:13 .net
>>919
スイートプロテクションのやつ

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/22(水) 07:19:28 .net
スイッチャーな

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/22(水) 10:05:01 .net
ゴムみたいな艶消し塗装は加水分解でベタベタになるよ。
ザラっとした艶消し塗装は大丈夫。

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/22(水) 10:27:04 .net
サンドボックスはベンジンできれいに落とせる
ツルツルになるけどベタベタよりは…

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/22(水) 10:52:29 .net
GIROのサラッとしたつや消しがペリペリ剥がれる
シール貼ったの剥がすとてきめんに一緒に剥がれる

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/22(水) 11:28:34 .net
俺のcombineはそんなこと無いな

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/22(水) 12:01:40 .net
リフトの油が付いたの落とす方法ないかなー?

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/22(水) 12:12:30 .net
艶消しはしょうがないのかね。BURTON、UNIONのバインもベタベタ加水分解するし

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/22(水) 12:39:23 .net
神田でヘルメット安いお店ってどこでしょうか
uvexかGIROの購入を考えています

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/22(水) 12:56:10.68 .net
ジロのレッジってどう?ナインの方が人気有るようだけど?

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/22(水) 14:53:32 .net
アジアンフィットがあれば黒に黄色のストラップとか好きなんだけどね〜

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/22(水) 20:54:43.31 .net
>>926
ホームセンターに行ってパーツクリーナーを買ってこい

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/22(水) 23:02:47 .net
ゴムや樹脂を痛めないタイプのやつを選ぶんだぞ

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/23(Thu) 15:05:26 .net
>>492
HEAD RADAR/RACHEL(女性用)だよね
たしかに、バイザー付きというよりゴーグル一体という感じだよね
メットとぴったり段差なしにフィットしてて良さそう、と思う反面
なんとなく、こういう構造なら、別に、メット+ゴーグルでもいいんじゃないか?という気がしてしまう…

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/23(Thu) 15:18:19 .net
>>933
その通りだ

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/24(金) 11:46:32 .net
今シーズンからシールドつきにした
そしたらメガネでも快適に使えてる
曇らなくて快適
今まではコンタクトだったがスマホの字が見えなくて困ってたのがなくなった

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/24(金) 11:59:07 .net
それはコンタクトの度が合ってないのでは?

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/24(金) 11:59:41 .net
それは老眼です

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/24(金) 12:09:15 .net
つ遠近両用コンタクト

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/24(金) 12:14:49 .net
雪が吹き込むのに懲りて使わなくなった、ってよく聞くからなあ、バイザー付き
買うの躊躇するわ

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/24(金) 12:19:37 .net
雪が吹き付けるようになったら帰るから大丈夫

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/24(金) 13:16:06 .net
>>939
今まではスキーの時だけコンタクトをしてた
雪が入るかと思ったかそんな事はないよフェイスマスクしてるからか入ってこない

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/24(金) 13:19:38 .net
あれ上げ下げする時眼鏡にひっかからん?どこの買ったんだい

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/24(金) 13:25:12.51 .net
やっぱスミスのMAZEが1番良い

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/24(金) 13:46:26 .net
>>943
あれヘルメットだけ被るとなんか鍋かぶってるみたい

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/24(金) 15:22:08 .net
>>943
ブリコだよ

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/24(金) 15:28:19 .net
インバウンドのアジア人bernおおいな

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/24(金) 16:50:31 .net
>>939
その前に見た目がダサ過ぎて無理

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/24(金) 17:26:26 .net
自意識過剰

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/24(金) 17:27:13 .net
あれはダサいとおもう

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/24(金) 18:39:56 .net
正直ヘルメットそんな気にしない。それよりウェアのセンスの方がヤバい

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/24(金) 19:52:36 .net
あれはウエアカッコ良くても全てぶっ壊すインパクトある

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/24(金) 19:54:49 .net
ウェアというかカッパ?
着てるものダサくてもむっちゃ上手い人は逆にカッコいいです。

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/24(金) 19:59:23 .net
>>950ー951
ダサいウェア+バイザーメット=超ダサい

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/24(金) 20:01:56 .net
いやバイザーメットの時点で超ダサい

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/24(金) 20:02:19 .net
バイザーメットさあ
トップガンのパイロットみたいならカッコいいかもしれんけど、あれどうみてもヤクルトオバサンだからな

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/24(金) 20:04:02 .net
ハイテクなヤクルトおばさん

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/24(金) 20:13:00 .net
>>955
カスクのステルスはどうよw

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/24(金) 20:15:02 .net
CPのバイザー付きヘルメット確かにダサい。ウルトラ警備隊のようなフォルム、
ただ、降雪時以外は凄く楽なんで3シーズン目、今季バイザー腐ってきたので交換、付属のバイザーはホントゴミ、さっさと交換すればよかった。
今はメガネ曇らんし、重宝してますよ。

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/24(金) 20:26:35 .net
チンガード付けてレーシングワンピース来てれば似合うんじゃないかな

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/25(土) 10:59:10 .net
スワンズのロボゴーグル使ってる人でスワンズ以外のヘルメット使ってる人居ましたら
何使ってるか教えてください。
ゴーグルとの相性知りたいです。

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/26(日) 22:09:47.37 .net
バイザーメットは持ち運びどうしてるんだろ
セミハードケースとかあるのかな

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/26(日) 22:43:27 .net
ブリコのバイザーメットはメットを入れる袋が付いてきた
なので運搬は袋に入れてしてる

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/26(日) 22:57:00 .net
スミスMAZEのイヤーパッドの外しかた、どうやったらいいか解りますか?

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/26(日) 23:28:33.94 .net
https://www.newschoolers.com/forum/thread/664067/Smith-maze-ear-pads
単に引っ張ればいいらしいよ

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/27(月) 01:08:34 .net
>>964
ありがとー

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/28(火) 14:40:01 .net
sweet protectionも >>922 のようにベタつくようになる?

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/28(火) 14:45:14 .net
>>966
削って膜みたいなのが剥がれたらベタつくようになるよ
削ってテカったらブラストだから平気

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/28(火) 14:51:52.07 .net
成型色ではなさそうだから駄目かな
UVテック等で防げれば良いけど

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/28(火) 16:34:40.14 .net
UVテック塗ってみた
pretのベタってるのは改善されそう
予防的にsweetにも塗布

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/29(水) 20:11:29 .net
マジでええやん!

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/02(日) 20:55:13.34 .net
HEAD Rachel届いた
メガネっ子には良さそう
ただインターナショナルフィットなので調整は必要だな

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/03(月) 12:32:00 .net
OGKが出さないかな(この間バイク用でJIS取り消されたけど)

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/03(月) 13:50:57 .net
OGKは企業としての姿勢がダメだ
再三の指導を無視し続けて結果あのザマだ
自転車のカゴさえも買う気にならん

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/03(月) 16:38:29.73 .net
>>973
詳しく

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/03(月) 16:59:47 .net
>>974

東大阪市は、製造業の町として有名だが同胞の中小企業経営者が多く存在している。
大阪グリップOGKの創設者で先代の朴景雨は慶尚南道出身。自転車の部品、ヘルメットなどのメーカーだ。
朝鮮人が中国人に作らせ日本人を欺して売りつけるヘルメット
「OGK Kabuto」のJIS認証取り消し理由は「産地偽装」 日本で作る約束がこっそり中国で作ってた
http://baikuto.doorblog.jp/archives/55809902.html👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/03(月) 19:35:26 .net
>>972
その昔、出してなかったっけ?
FRとかアイギスとか

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/03(月) 19:46:43 .net
ヘルメット着用義務エリアに来てノーヘルのやつは、文字が読めない低脳か守る必要のない頭なのだろう。

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/03(月) 20:08:35 .net
>>975
チャリ用メットだけど、OGKやめてGIROに替えた。
MIPSアジアンフィットも出てきた

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/03(月) 20:14:13.68 .net
>>977
スノーヴァはヘルメット着用義務あるのにスタッフがノーヘルだぜ!

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/03(月) 21:36:09 .net
この業界の民度ってその程度だよな

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/03(月) 21:37:58 .net
OGKは無いわ…

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/03(月) 23:32:15 .net
アノンの安いやつちゃちいよ
後ろのゴーグル抑え?がポロポロ落ちるよ
耳当てみたいのも落ちるよ
もう接着しちゃおかな

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/04(火) 05:52:36.96 .net
>>975
あー、やってることが彼の国らしい会社ってわけか

元々ダセーと思ってたから買わなかったけど尚更買わない理由が出来たわ

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/04(火) 15:29:51 .net
GIRO ORBIT MIPS 2021 (VISOR HELMET)
https://www.youtube.com/watch?v=qQqK7hfWe38

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/04(火) 19:57:31 .net
バックカントリーで使いたいから、もっとヘッドランプ用フック付けたスノー用ヘルメット出してくんねーかな
今だとサロモンとアトミックとK2とスコットくらい?
実物置いてるの見たことないし
スミスとかジロとかヘルメットに力入れてるとこに出して欲しい

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/04(火) 21:19:20 .net
>>983
大阪民国だから

最初っから中国製のものは問題ないという

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/04(火) 21:21:34.00 .net
bernのmacon来季形変わるね。

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/04(火) 22:01:17 .net
>>987
URLプリーズ

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/04(火) 23:41:14 .net
>>982
耳当ては大丈夫だが、確かにゴーグル抑えは一度落ちるとちょくちょく落ちて、最悪行方不明になる。
つーことで!刺してある穴に瞬間接着剤を流し込んで固定した。それ以来、問題無いね。

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/05(水) 03:12:39 .net
>>988
かなり前に公式Instagramでも告知されてたよ
https://www.yts-store.com/c/bern/adult/macon20

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/08(土) 12:12:25 .net
オークリーのヘルメット買ったんだけど
1時間くらいで耳の上?あたりが痛くなってヘルメット外したくなった。
店で着けた時はフィットしてるなと感じたんだけどなあ・・・。

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/08(土) 15:50:45 .net
削る

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/08(土) 16:27:37 .net
おれもbernの縦が痛い。
削るっていってもインナーにクッションみたいなのついてるけどあれもまず剥がすってことだよね。

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/08(土) 17:11:58.92 .net
縦が痛いってアジアンフィットでも被ってんの?

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/08(土) 17:52:43 .net
オークリーはめちゃくちゃ幅が狭くてそもそも俺の頭じゃ被れなかったっけなあ

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/08(土) 20:59:44 .net
>>993
サイドガバガバなん?
サイズあげたら?

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/08(土) 22:02:51.93 .net
>>994
そうジャパンフィット
でもmaconなんだけどあれジャパンフィットしかなくない?

>>996
サイズ上げるとブカブカになるんだよね。。大人しく他のメーカーにするか。

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/08(土) 22:04:03.47 .net
998

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/08(土) 22:32:15 .net
bernのjapan fitとではないEPSのやつはどう?

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/08(土) 22:33:19 .net
ヘルメット総合スレ part18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1581168758/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
170 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200