2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スノーボードなんでも質問スレ【2019-2020】

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/08/08(木) 08:13:25.29 .net
スノーボードに関する質問スレです
シーズンに向けて活用していきましょう!

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/24(木) 23:45:16.82 .net
だからデスペはあの彩色↑ロゴマークがある限り買う気が失せる

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/24(木) 23:54:14.07 .net
逆ベクトルで打消せば良いんや

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/25(金) 10:12:09.90 .net
>>249
2〜3シーズンくらい前にもうマーク変わったんだが…

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/25(金) 11:30:08.80 .net
>>251
直進が斜め右に変わったんだろ

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/25(金) 12:29:28.20 .net
>>220
キャンバーじゃないとダメ?
バートン以外でオススメありますか?

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/25(金) 19:52:23.59 .net
キャンバーならネバサマかな
ハイブリならヘッド

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/25(金) 20:16:38.26 .net
ハイブリッドでも良くも悪くもキャンバーと違い感じないと思う
モデルにもよるけどな

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/25(金) 20:46:28.00 .net
ハイブリッドをよく知らんけど、ロッカー入ってるんなら無し

逆エッジを使いこなせる(使わないこと含め)様になる事が重要

エッジが怖い板で、チョッカリや、
初心者迂回コースを鼻くそほじりながら滑れるくらいに
なれば初心者卒業かな

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/25(金) 20:53:32.53 .net
キャンバー板はもう少ないかもな

スクーターg8(sctはまだ早いと思う)
サロカス、オフィシャル(今年ない?)
ステップチャイルド、ラッチキー(もうハイブリッドになってるかも)
ヨネ、ネクステージ

あたりか

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/25(金) 21:20:25.21 .net
>>252
↑がGrayになったじゃん

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/25(金) 21:42:20.07 .net
プリズム、デスシリーズ、agentは普通にキャンバー

でもハイブリッドのハックナイフ、DOAとかでも全然問題ないと思うけどね

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/25(金) 22:25:55.31 .net
>>258
それタイプRとかアルペン話だろ

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/25(金) 22:30:13.45 .net
【イケシン】トミ−ワ−カ−ズ【ニート】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1572009998/

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/25(金) 23:51:26 .net
>>260
http://www.graysnowboards.co.jp/product/1920_product.html#carving

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/26(土) 07:28:32.12 .net
これだけハイブリが主流になりつつあるのにあえてキャンバーで慣れろって意味わからん

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/26(土) 10:34:59 .net
まあ一般的なハイブリッド形状で慣れてからキャンバーにしても大して違和感はないだろうね

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/26(土) 14:13:13.01 .net
STEPCHILDってもうなくなったのか?
昔、FORUMがなくなりSPECIALBLENDもなくなり、とうとうSTEPCHILDも!?
悲しいなぁ…

もう10年滑ってないけど

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/26(土) 14:39:18.98 .net
男は黙ってキャンバー
ハイブリは甘え

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/26(土) 14:44:09.73 .net
何店か回ってるんだがどこのスタッフが言うにも
「上手くなりたいならキャンバー乗り倒せ?ちょっと古すぎますね(苦笑)」
「20年前30年前なら確かにそうでした」
「現代は板が進化してるのでそのような必要すらないんですよ」

だ、そうだぞおまいら

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/26(土) 14:50:13.14 .net
知ってるか?9割の店員は下手くそだから

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/26(土) 14:52:34.65 .net
267のその内一人は現役プロライダーでカタログにも乗ってる人だよ残念

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/26(土) 14:57:18.56 .net
きょうび純キャンバーなんて車でいえばマニュアルと同じだろ

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/26(土) 15:04:07.83 .net
ハイブリッド、Wキャンバーくらいならわかるけど

ロッカー、フラットロッカーあたりは流石にすすめないけどなぁ
個人的には

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/26(土) 15:06:25.07 .net
>>267
上手くなりたいならって聞き方がそもそも間違えてる

何もやる事決まってない初心者ならとりあえずキャンバーにしとけってだけの話

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/26(土) 15:16:49.25 .net
>>272
フリーランのことについてだけどね

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/26(土) 15:36:43.00 .net
>>273
フリーランについてってその質問自体がふわっとしとるやん

漠然と上手くなりたいーって言ってるやつには無難なのにしとけって言われるか、売りたいもん押し付けられるかどっちかよ

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/26(土) 17:25:20.85 .net
初心者はどうせまともにエッジ使わないから適当な板でええやろ

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/26(土) 17:41:38.65 .net
ハイブリッドはロッカーフラットWキャンと違ってキャンバーベースで乗り味殆どキャンバーだぞ、モデルにもよるけどな

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/26(土) 18:09:02.66 .net
>>267
その20年30年前から
ダブルキャンバーもノーズロッカーも
3Dノーズもまして左右非対称もあったんだけどな
消えては出てきてまた消える

常時存在してるのがキャンバー

少しは勉強してからにしろよ

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/26(土) 20:35:13.86 .net
匿名素人がプロスタッフに勉強しろって凄いギャグだね

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/26(土) 21:45:49.44 .net
>>278
残念だけど、プロだから教えるのが上手い、道具を選ぶのは上手いとは限らないぞ

むしろうまい人こそ本気の板ならともかく、ワックスや板なんか何でもよくねって人いるよ

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/26(土) 21:46:14.45 .net
レジャー民にとってはカスタムとかミドルフレックスのキャンバー板は上級者向け板だからね

エッジのかからない柔らかい板で、力でグラトリしたりす抜けで180やったりしてればOK

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/26(土) 21:56:48.67 .net
何店か回ってるんだがどこのスタッフが言うにも
「上手くなりたいならキャンバー乗り倒せ?ちょっと普通すぎますね(笑)」
「20年前30年前からそうですよ」
「現代は板が進化してるのでそのような必要すらないと思ってしまいますが、違うんですよ」

だ、そうだぞおまいら

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/26(土) 22:56:09.41 .net
必死すぎてわろた

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/27(日) 01:34:40.35 .net
形状見ないで乗ったら多分ハイブリッドだって分からんと思うぞ
ちょっとスルスルと動く感じはあるけど、ビベルの角度やコンベックス次第でもそうなるだろうしな

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/27(日) 06:00:18.34 .net
そのスルスルに頼ってちゃ上手くならんよって話だと思うよ。エッジコントロールできる様になる事が重要なきがする。キャンバーだとエッジ意識しやすいってだけで、他の板でもダメではない

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/27(日) 08:13:58.46 .net
ダブルキャンバーとキャンバーではまるで違う乗り方になるけどな

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/27(日) 08:39:55.38 .net
ダブキャンはロッカーベースだもん
ハイブリッドはキャンバーベース

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/27(日) 12:12:43.59 .net
あまりキャンパーがどうとか考えて板買わなかったな
ふつうに一般的な板をデザインで選ぶだけ

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/27(日) 13:19:04.57 .net
確かにキャンプは夏だしね

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/27(日) 13:31:33.14 .net
ウィスパーの柄のキャンバー板なら見たことあるわ

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/27(日) 13:34:09.62 .net
ハイブリッド乗った事ないのがアドバイスしてんのな

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/27(日) 14:58:02.35 .net
スナイパーというキャンバー板なら来期のキスマークから出るね
なんか板の真ん中に穴が空いてるやつ
瓶穴じゃないよ

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/27(日) 18:33:39.89 .net
ELANが凄い気になります
安すぎですよね
モノは良いんですか?

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/27(日) 18:35:37.51 .net
なんとも微妙なところすぎて乗ってる人少ないやつ
エランとロシニョール

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/27(日) 18:39:03.32 .net
キャンバーで初心者向けでコスパ良いモデルあります?
customは固すぎみたいですし

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/27(日) 19:40:46 .net
ない

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/27(日) 20:07:05.77 .net
K2のwwwか今季からのcapitaのサンダースティック
まあ両方ともハイブリッドだけどな
純キャンバーじゃないと絶対ダメマンは放置で

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/27(日) 20:32:17.22 .net
バートンのネームドロッパー、キルロイツイン、ディセンダント、プロセス

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/27(日) 21:40:29 .net
>>294
アサシン
型落ちがまだあるはず

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/27(日) 21:52:57.61 .net
Romeのcheaptrick
まあ沢山ありますよ

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/27(日) 22:07:52.69 .net
>>297
>>298
ツイン板でお願いします

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/27(日) 22:42:20.19 .net
>>294
型落ちXLT

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/27(日) 22:42:53.23 .net
>>294
SCT

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/27(日) 23:20:16.44 .net
アサシン以外ツインやん
まあプロセスはツインだけどセットバックありだったりするが

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/28(月) 00:30:45.06 .net
アサシンなんでもできるし安いし良いよ
デザインに落ち着きないけど

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/28(月) 01:07:52.24 .net
撮影用にGORROを買おうと思ってるんですが
8よりMAXのほうがスノボに適してるように思えてきました。
GORROの専用スレはあるのですが
スノボ板のほうがリアルな話が聞けるかなーっと思いまして。
購入を検討している人ほかにいませんかね?

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/28(月) 01:35:41.05 .net
いない

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/28(月) 09:00:38.72 .net
GoProはスノーボード自撮りには向いてないだろ

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/28(月) 12:05:38.69 .net
使ってみなきゃ分からんわ
insta360みたいに異様に寒さに弱いとかなきゃいいけど

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/28(月) 17:57:14.03 .net
insta360って寒さに弱いんだ?欲しかったけどダメじゃん

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/28(月) 18:10:42.91 .net
ピーカンTVで木落とし滑った時に木落としの途中でバッテリー切れてたな
gopro7も止まりはしないけど手ブレ補正が効かなくなるけどね

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/29(火) 08:13:13.14 .net
>>296
wwwは今季からキャンバーと聞いたけど?

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/29(火) 08:14:29.69 .net
あとハックナイフもハイブリじゃなくてキャンバーだよね?

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/29(火) 08:40:41.60 .net
wwwキャンバーになったのか
なんかシーズン毎に形状変えられて忙しい板だな

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/29(火) 11:03:14.36 .net
>>313
もとはキャンバーデビューだったのになw

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/29(火) 11:03:55.01 .net
まぁwwwの形状見てると
時代が見えるってことでないかい?

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/29(火) 11:30:40.24 .net
とりあえず純キャンバーしか認めないニキもニッコリって事で

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/29(火) 12:12:16.48 .net
2シーズン前にWWW買ったけど有効エッジ短くて俺には合わなかったなぁ

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/29(火) 12:15:09.70 .net
キャンバー乗り倒せってスタンスのこのスレの皆さんの意向に沿ってWWWにしようかな?
でもオールラウンドに楽しめるのだろうか

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/29(火) 12:24:39.25 .net
オールラウンド言うてもでかいキッカー飛んだり、ギュンギュンにカービングしたりディープパウダー攻めたりする訳じゃないだろ
なら大丈夫

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/29(火) 13:32:16.58 .net
ダブキャンの用途が日本のゲレンデにはまったく不要なんだけどな

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/29(火) 13:45:16 .net
何の話やねん

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/29(火) 13:54:05.63 .net
キャンギャルなら好物

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/29(火) 13:59:52.25 .net
>>317
カタログスペック上は特別短くないはずだぞよ?

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/29(火) 14:39:29.99 .net
カタログみたけど今季のwwwいいね

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/29(火) 21:10:59.55 .net
おにいちゃんのことですが
かわいい子を見たら、前は「あそんでほしい」と言っていたのが、このごろは「あそばせてほしい」と言います
おにいちゃんやばいですか?

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/29(火) 21:52:46.90 .net
一日遊ばせてあげれば?

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/29(火) 22:54:14.15 .net
>>297
去年プロセス買った
結構気に入ってるw

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/30(水) 18:50:54.45 .net
ブーツの側の大きさにもよるけど、大体足のサイズ何センチからワイドボードを勧める?

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/30(水) 19:12:43.60 .net
28

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/30(水) 19:27:48.70 .net
足が実寸で28だから29ぐらいの
ブーツじゃないと入らない。
しかも幅広甲高だからワイド仕様しか
履けないから履けるのが限定される。
板はワイドモデル増えたから困らないかな

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/30(水) 23:57:28.19 .net
ガンと切り替えていたをおっ立ててズバッと乗りたいならワイドボード
キュンキュンスパンスパン軽快に切り替えたいならナローボード

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/31(木) 00:06:17.48 .net
>>331
何言ってるかわからない

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/31(Thu) 08:03:10 .net
>>332
頭で考えるな
心で感じよ

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/31(木) 19:24:37.60 .net
>>318
でもオールラウンドに楽しめるのだろうか

そんな考えなら、なに乗っても一緒
板に乗せられるだけ
オールラウンドに楽しめばいいじゃん

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/31(木) 20:26:16.07 .net
>>334
それな
板だよりの時点でもうねって感じ
メタルやカーボンとかじゃないんだしさ

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/31(木) 20:26:16.37 .net
>>334
それな
板だよりの時点でもうねって感じ
メタルやカーボンとかじゃないんだしさ

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/31(木) 20:31:05.13 .net
というか初めて板買おうってくらいの人が悩むことじゃないな

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/02(土) 21:08:04.77 .net
サロモンのコスパが良いというけど、そんなに安いですかね?
ヘッドやELANなんかのほうが全然安い気がするんですが

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/02(土) 21:13:12.16 .net
それなりに良い板が安くなるからコスパが良い

ヘッドエランはもともと安い板が安い

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/02(土) 21:23:19.66 .net
コストパフォーマンスだから安けりゃいいってもんでもないし

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/02(土) 21:25:27.77 .net
おもちゃのツイン板をオールラウンドに使いたいってのなら型落ち探したら?
この時期ならまだ数あるしメーカーやモデルに拘りがないなら3万台からあるよ

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/02(土) 21:28:26.54 .net
値段もそうだが、それなりの品質とそれなりのブランドイメージってのが大事だな
サロモンはスノーボードではバートンに次ぐ大きなメーカーだし、会社全体で考えればスキーや登山もあるからバートン以上とも言える

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/02(土) 22:11:59 .net
そんなこと言ったらエランやヘッドも一流だろ?

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/02(土) 22:17:46 .net
エランはギリ分かるがヘッドはスキーでも二流だろ

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/02(土) 22:57:37.92 .net
二流とか一流とか言ってる奴の足前が何流なのか気になる

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/02(土) 22:58:29.78 .net
それと何の関係あるのか分からんが

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/03(日) 00:15:50.48 .net
いや、エランとかヘッドは3流品を3流価格で売ってる
サロモンは2流品〜1流でも戦えるもんを3流品価格で売ってる印象

別にどのブランドも金出せばいいもん買えるってのはかわりない

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/03(日) 10:27:26.74 .net
サロモンなんで安いんやろな
アサシンとか型落ちでも半額以下やし。
デザインが派手だからかな。
スキーもサロモン値落ち激しいし

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/03(日) 11:26:30.55 .net
バートンほどのネームバリューは無いから
長期在庫になる前に処分してるとか?

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200