2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スノーボードなんでも質問スレ【2019-2020】

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/08/08(木) 08:13:25.29 .net
スノーボードに関する質問スレです
シーズンに向けて活用していきましょう!

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/12(木) 22:14:19.37 .net
正直言われなきゃ乗ってて分からん
同じキャンバーでもモデルで全然乗り味違うし

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/12(木) 22:39:02.03 .net
>>57
アホなん?
>>46はスムースやプリズムちょっとダメかなって言ってるんだけどカスタムも恐らく無理だよね?
ちゃんとレス読んで言ってんの?
エアプも大概にしろよ
とりあえずカスタムって言っとけばいいと思ってんなよアホ

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/12(木) 23:11:19.98 .net
>>46
ちなみに今の板ブーツバインは何使ってるの?

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/13(金) 00:45:15.11 .net
ノベンバーのアーティストは?
柔らかめだしグラトリメインでパークもいけるよ。

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/13(金) 01:33:28.26 .net
ダメってのはどのあたりがダメだったんだろうね
グラトリするのにダメだったのか、フリーランするのに駄目だったのか

フリーランが駄目って意味ならそもそも滑走スキルの問題では

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/13(金) 02:03:37.80 .net
特にグラトリがやりやすいオールラウンドな板探してて
ハックナイフwwwがOKでスムースプリズムがダメって言うなら
普通に考えたらスムースプリズムが硬くてグラトリがし辛く感じたんだと思うが
まあどちらにせよスキルの問題

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/13(金) 04:44:53.73 .net
カスタムにしとけば大抵は解決。
世の中に出回ってる殆どの板は
カスタムのパクリだから。

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/13(金) 08:01:35.95 .net
サンダースティック

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/13(金) 13:44:40.74 .net
キャンバーかハイブリッドキャンバーかより、
フレックスやトーションとかシェイプとかコンベックスの入り方とかその辺の方が違い感じると思う
キャンバーとロッカー或いはダブルキャンバーなら明らかに違うけど

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/13(金) 15:01:55.81 .net
ハイブリッドしか乗ったことないけど、ハイブリッドって良いとこ取りなんでしょ?
カタログみててもハイブリッド多いしデメリットあるの?

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/13(金) 17:06:35.09 .net
ハイブリッドでもフラットゾーンの大きさとかで千差万別だよ

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/13(金) 18:01:48.11 .net
>>67
ハイブリットのデメリットとしたら、キャンバーより反発弱くて高速でバタつくとか…?
がっつりパイプやワンメイクやる人ならキャンバーでいいのではないでしょうか

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/13(金) 18:54:54.30 .net
何かに特化したバリエーションボード乗るのは
カスタムまともに乗れるようになってからがいいと思うわ
カスタムはそれくらいど真ん中の板

今は店に聞くと硬い板の部類のようだけど

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/13(金) 19:30:44.28 .net
パイプもキッカーもハイブリッドで全然問題ない、ダメな板もあるだろうけどな
個人的にキャンバーとハイブリッドの違いは気にしてないけど、試乗なしで選ぶならキャンバー選んどくのが無難なんだろね

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/13(金) 21:27:49.05 .net
ワイトリックやらない系
ドライブ系のトリックとか、ジブやんないならキャンバーでいいのでは
飛んで回るならWキャンバーとかの意味ってあるの?

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/13(金) 23:46:31.49 .net
>>71
ハイブリットでも問題ないけど、強いて言うならキャンバーの方が目的として合ってるって意味やんけ

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/13(金) 23:52:46.23 .net
>>>72ハイブリッドもWキャンもパウダーいける

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/14(土) 08:51:35.51 .net
ハイブリッドやWキャンは
板の劣化が早い気がする

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/14(土) 10:26:55.81 .net
形にもよるけど、ハイブリッドのパウダー性能は申し訳程度しかキャンバーと変わらんけどな

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/16(月) 07:01:24.60 .net
これからスノボを始めるのですが、初めて級の初心者なら神田で格安の三点セットを買って使うのでも問題ないでしょうか。

他にケツパッドとウェア、メットとゴーグルにグローブ、リーシュコードとバッグ、モンベルでジオライン、メリノウールソックス、バラクラバも買う予定です。
ミドルレイヤーはバートンのボンデッド クルーネックシャツか、モンベルのフリースで迷っているところです。

他に用意しておいたほうがよいものがあれば教えてほしいです。

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/16(月) 08:32:55.49 .net
モンベル縛りやめて
ブーツ良いの買えば?

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/16(月) 09:41:38.28 .net
>>78
モンベルはコスパが良い印象でしたが、むしろ割高ということですか?

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/16(月) 12:07:03.64 .net
>>79
ワークマン一式が一番コスパいい

というか、初心者だろ
メチャクチャ汗かくタイプなのか、全然あせかかないのかそんなんやらないとわからないからそこらへんはやりながらそろえていけよ

ワークマンやロンスポでくっそ安いの買って浮いた金でブーツ買ったほうがコスパいいよ

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/16(月) 13:53:52.29 .net
>>77
インナーグローブも便利屋
神田はなん店舗か回ることやで一部ぼったくりある
体力つけておくこと

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/17(火) 12:41:56.23 .net
アホな質問なんだけど

これから凡人がスノーボードはじめるとして
トラビスライスと平野歩
仮に最終的にどちらかと同じレベルに達したいとして
どちらのほうがまだ簡単ですかね?

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/17(火) 12:59:07.46 .net
>>82
トラビスライスじゃね?
30年後ならギリ勝てるかもしれないぞ
平野だったら30年後はまだ滑れるやろ

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/17(火) 13:14:19.46 .net
凡人がいくら努力したところで天才の域には絶対に到達不可能だよ
遺伝的素質がないと無理

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/17(火) 14:21:31.36 .net
恐怖心がないみたいな才能も必要

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/17(火) 14:38:08.84 .net
>>82
凡人4,5歳位から英才教育と
尋常じゃない時間とお金を突っ込んで
本人がやる気を無くさない周りのサポート(ry

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/17(火) 15:01:39.38 .net
平野の方がなれるよ
あくまで競技の範疇だし

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/17(火) 15:52:07.04 .net
10年後の平野はトラビスレベルになってるかもしれん

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/17(火) 17:41:45.17 .net
>>77
続くかどうかわかんないならワークマンで揃えた方がいい。
続けるなら初心者3点セットなんてゴミだしすぐ壊れたり新しいの買い替えとかになるからレンタルがいいと思うよ。

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/17(火) 20:07:11.38 .net
初心者ほど装備は拘った方がいい。
スノボやスキーは装備の良し悪しで
上達も全然違ってくるよ。
去年初心者の同僚に中古の
プリズムとカーテル貸してあげたけど
1日滑っただけでかなり上達したよ。

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/17(火) 22:32:08.57 .net
トランポリン施設行こうと思うのですが
どんな感じでスノボに繋げればいいですか。
ただトリプルスピン連発すればええのかな

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/20(金) 12:11:34.14 .net
足が幅広甲高だからブーツ選びが難しい
実寸28cmで横が12cmだから
サロモンのワイドモデルしか入らない。

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/20(金) 12:18:25.44 .net
入る靴があるだけマシやぞ

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/20(金) 12:51:51.70 .net
次シーズンの板欲しいんですけど、まだ店頭(量販店)に並ばないですかね?
いつ頃並びますか?

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/20(金) 13:40:59.64 .net
>>94
スポーツ店みたいなとこは10月下旬から11月始めって聞いた
ムラスポやモリスポはもう少し早いと思う

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/20(金) 15:02:13.80 .net
>>95
ありがとうございます
10月後半は中々遅いなあ
地方都市なんでムラスポはなくてゼビオ、デポ、ヒマラヤの三つですかね
雪国なんで都市圏よりも早くていいと思うんだけどなあ

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/21(土) 20:53:14.60 .net
>>96
そこらへんで買うならネットでいんじゃねの
直接見たいってことかい?
それならカタログ買ってみりゃえーんでないかね

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/21(土) 21:07:25.23 .net
>>92
逆に、全然難しくないじゃんw

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/22(日) 12:30:59.31 .net
知り合いから昨年モデルのSWANSリッジライン貰ったんだが俺はスノーボードなんだよね
SWANSってスキーのイメージ強いんだがスノーボードで使っても変じゃないかな?

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/22(日) 12:43:06.51 .net
使用には問題無いだろ
乞食のくせに細かい事気にするなよ

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/22(日) 14:09:46.36 .net
>>99
タダでもらったなら文句言わずに使え
お前みたいなヘタクソ誰も見てねえよ禿げ

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/22(日) 20:59:30.02 .net
>>99
メーカーなんて自己満の世界なんだから嫌ならやめたほうがいい
気持ちが乗らない

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/23(月) 14:06:06.27 .net
先日はじめてクエスト行って2セッションしたんですが
もう全然飛べなくて
そもそも雪でもポコジャンでストレートしか飛べないやつが行っても無意味でしたかね?
行こう言い出した連れの経験者曰く、
雪より安全だよ、だそうで
あと上手い人しかいなかった
ちなみに小布施

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/23(月) 14:54:10.24 .net
なんで飛べなかったの?ブラシがダメ?

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/23(月) 14:57:16.88 .net
いや曲りなりに飛べはしたんですけど、2セッションで上達したかと言うと・・・
ブラシってこんなもん、程度にしかならなかったんですよ

とあるユーチューバーは「フリーランろくに出来ないやつはパークくんな無意味」
みたいなコメントをしていて
正に俺の事だな、と

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/23(月) 15:06:10.27 .net
休日の2セッションだけでそんなに見違えるほど変わんないっしょ、激混みでそんな飛べないだろうし

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/23(月) 15:08:24.10 .net
小布施はレベル高いからなー
富山あたりは初心者結構いるぞ

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/23(月) 20:57:26.06 .net
グラトリの柔らかいソフトフレックスでなるべく幅が広いボードってない?

グラトリのいわゆるバター系って言われる滑り方したいんだが、足のサイズが29センチで、中々合うボードがない…
今冬に向けて購入検討してるんだが…

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/23(月) 21:00:28.56 .net
>>103
経験者はそれなりに飛べるの?
初心者同士で行っても探り探りで上達遅いから、現地スタッフに聞きまくったり指導受けた方がいいよ。

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/23(月) 21:19:03.67 .net
>>108
今から探しても遅い
在庫あるワイドモデル適当に買っとけ

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/23(月) 21:30:12.68 .net
>>110
まだ9月なのにもうないのか…
ソフトフレックスじゃないと買う意味がない…

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/23(月) 21:39:58.90 .net
キャピタのウルトラフィアー
155でワイドあり
そんな柔らかくはないけどな

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/23(月) 21:45:08.56 .net
ていうかwwwっていう絶好のやつがあったわ
ワイドモデルが残ってるかは知らんが

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/23(月) 21:48:23.26 .net
k2のやつか?
あれワイドボードあったんだ

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/23(月) 22:00:07.88 .net
>>111
普通は春に来期のを予約しとくもんだよ
特に長いやつとかワイドモデルとか少ないやつはな

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/23(月) 22:48:12.34 .net
てかグラトリメインならそうそうドラグしないような気もしないでもない
ピーカンの谷口尊人も身長の割に足でかいらしいけど、特別ワイドな板使ってないしな

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/23(月) 23:07:42.18 .net
そうなんか
詳しくないからそれは知らなかった
確かにそんなきエッジかけてるイメージはないな…
フラットにしてトリックしてる感じするわ

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/24(火) 00:08:10.03 .net
29ならワイドでしょ。サロモン ハックナイフとかにもワイドあるよ。

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/24(火) 11:00:12.71 .net
ドラグドラグっていうけど、ホントに板立てないと関係ないからな
雪柔らかいと無視できるって話もあるし

29センチで駄目なら外国人どうすんだって話な気もする

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/24(火) 12:21:16.41 .net
バタートリックやりたいならエッジはかけないだろ
スピンやるにしたってドラグするほど板立てない

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/24(火) 12:27:58.90 .net
ブーツ29cmでCT使ってるけど
立てて引っかかるってことはないなあ。
スタンスもほぼダックスに近くて
板からはみ出てはいるけど実際は
バインの厚みも多少あるからそんなに
当たらないと思う。

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/24(火) 12:32:43.40 .net
>>119
外国のメーカーで本国向けは広い幅になってるんじゃないの!?(゚Д゚il!)

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/24(火) 13:59:48.71 .net
>>121
カービングもろくにできないド下手はレスするんじゃねえカスが

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/24(火) 16:30:47.09 .net
そもそも身長体重が幾つで29なのか

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/24(火) 18:04:30.55 .net
>>121
立ってないだけやろw

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/24(火) 18:31:47.82 .net
これがビッテリー入れてラントリしたいって言うなら探すのもわかるんだけどね

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/24(火) 19:21:51.59 .net
腰折れハンドスライドしてそう

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/24(火) 19:56:04.25 .net
CTでダック…
ダックス…

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/24(火) 21:21:14.60 .net
てか足デカいとドラグ云々で滑りに支障がでる前に、センター出せなくて苦労しない?

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/25(水) 15:12:50.58 .net
グラトリ含むフリースタイルとフリーラン両立できる板が欲しいです
自分なりにカタログ買ったり店員に聞いたりして情報集めてみたんですが

本命候補
ライスのdiverse
ノベのアーティスト
対抗候補
キャピタのDOA
サロモンのハックナイフ
懐疑候補
ヨネのsmooth
アライアンのプリズム

こんな感じで考えてますが何かアドバイスもらえますか?
これはダメ、これが良い、等

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/25(水) 15:14:44.87 .net
あと店頭でアドバイザーに聞いたりしてもプロで契約してるブランドを押してくるので・・・
俺が行ったとこはエンデバーってブランドとheadのプロがいて、やたら押してきましたね
そりゃいいんでしょうけどね

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/25(水) 16:09:58.74 .net
プリズムとDOA以外ならいいんじゃない。スムースもきっと無理かな。

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/25(水) 17:20:42.74 .net
>>130
ノベンバーのアーティストでいいと思う
前に130と同じ使い方してたけど問題なかったよ。
適度に柔らかいからグラトリしやすいし、キャンバーでカーボンだからワンメイクも高さでたよ。

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/25(水) 17:37:50.25 .net
完全に好みの問題
アドバイスする方もそいつの好みで推してくるだけや
来年の試乗会で乗り比べするまで待てないなら本命買っちゃえ

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/25(水) 18:10:27.06 .net
>>130
歴とレベルと今乗ってる板バインブーツも書いた方がアドバイスもらえる
あと今乗ってる板より硬めととか柔らかめの板が欲しいとかも書くといい
グラトリとフリーランをどれくらい割合でやりたいかとかも
いまいち目的と要望がはっきりしないからアドバイザーのオナネタにされるだけ

136 :130:2019/09/25(水) 22:43:17.15 .net
>>132
それらは何故ダメだと思いますか?

>>133
ありがとうございます!
アーティストはショップ店員おすすめ一位みたいですね

>>135
二年目
今の板はナイデッカーで柔さは10段階中4くらい?
バインとブーツはバートン
グラトリ3
フリーラン5
パーク2

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/25(水) 22:57:49.47 .net
俺なら全然プリズムDOA勧める、コスパ最高
まあ結局勧める人の好みだな

138 :130:2019/09/25(水) 23:01:11.51 .net
それと>>135さん
今は何乗ってます?

>>137
ありがとうございます
被るのが好きじゃないんで、本当はDOAはともかくプリズムはあれなんですよねw
プリズムはゲレンデで見ない日がない

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/25(水) 23:09:38.65 .net
ならアーティストも被るやろ
ていうか候補に挙げたdiverse以外全部

140 :130:2019/09/25(水) 23:18:45.97 .net
俺の地域だとプリズムが圧倒的...
ここら辺は地域差かな?

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/25(水) 23:42:33.45 .net
2年目の分際で被るのが嫌とか
2年目だからこそってのもあるけど

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/26(木) 00:45:25.92 .net
>>136
ブランド名だけじゃ分かんねえよ池沼か

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/26(木) 00:49:34.95 .net
何のために今使ってるギア聞いたと思ってるんだ
どうしようもねえバカだな
池沼レベルのバカにアドバイスしても無駄だから無視するか煽るに限るわ

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/26(木) 00:54:04.48 .net
つか昔購入相談スレあったろ
また購入相談スレ立ててバカども隔離しとけ
ほっとくと池沼レベルのバカな質問とアドバイスでスレが埋め尽くされるぞ

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/26(木) 02:56:36.07 .net
なんでも相談だから別にいいじゃん。
初心者にマウント取ってどうすんの。
1人の池沼が張り付いて騒ぐ方が不愉快

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/26(木) 03:11:18.20 .net
あっそ、じゃああとはバカ同士勝手にやってどうぞ

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/26(木) 04:33:01.60 .net
>>134
俺もこの方法推し 売り払う前提で今年用買って
試乗で買った板が正解だったか確かめる 他にバッチリの見つかったら
早期予約して今年のは売り払う 試乗楽しいし比較で勉強になるよ

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/26(木) 05:35:16.39 .net
キスマーク一択だろよ

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/26(木) 06:50:02.42 .net
一年目でナイデッカー買ったのかよw
どんだけ被りたくないんだよ

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/26(木) 09:20:35.60 .net
>>136 プリズムとスムースはこんなとこで聞くやつには硬い。
DOAはフラット時に動きすぎる。ノーリーやりにくい。けどこれは好みの問題かも。

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/26(木) 12:42:47.95 .net
サロモンならビレインとかは?

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/26(木) 13:47:58.66 .net
>>136上手くなれば自然とフリーランとパークの比率が高くなると思うしジブがっつりやるかやらないかで選択肢がかなり変わってくる
上手くなれば結局最低限の性能ならどんな板でもいけるし、それまでにクソみたいな板に乗ってしまうのも結果的に経験値アップにつながるし
個人的にはフリーランでも石踏むしジブでも傷つくから値段とメンテの神経質さで国産は最初から候補に入れないかな
なので海外の気に入ったブランドの型落ちキャンバーでボロボロになるまで滑り倒すのがカッコよく滑れるようになる最短距離だと思う

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/26(木) 15:02:54.78 .net
意味不明

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/26(木) 17:43:03.61 .net
ハックナイフってメチャ切れるっていうけどグラトリできるのか?

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/26(木) 18:03:49.74 .net
ワロタ

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/26(木) 19:59:35.89 .net
デスレーベルのアンドリューブリューワーのモデル
ちょっと柔らかいかもだが、まあ2年目ならちょうどええやろ(適当)
多分被りにくい

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/26(木) 20:03:05.71 .net
フラックスの旧DSとDSLって何が違うの?
新しいDS出したから名前変えただけ?

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/26(木) 20:13:47.51 .net
DSLのLはLightのL
つまり軽くなったってこと
旧モデルより20パーセント軽量化されたらしい

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200