2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悩み】板をもっと角付したい 5【解決】

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/26(火) 00:12:18.70 .net
カ−ビング初級〜中級者の悩みの一つが板の角付けが足りない、そのためかっこよく見えない
そこで中上級者のアドバイスを参考にカービング上達を目指すスレッド
みんな仲良く語り合いましょうね

- 禁止事項 -
*スノー系YouTuberをディスる内容のレスは荒らし行為と見なしアクセス禁止の措置をとる可能性あるため注意

※前スレ
【カ−ビング】板をもっと角付したい【悩み解決】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1581648777/
【悩み】板をもっと角付したい 2【解決】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1583320207/
【悩み】板をもっと角付したい 3【解決】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1585405435/
【悩み】板をもっと角付したい 4【解決】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1599597028/

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 00:45:40.58 .net
>>171
個人的にはその意見に同意する
はじめはノーフォワードリーンで大袈裟に角付けする体の使い方覚えてからフォワードリーン入れたら効果的な気がする

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 00:51:25.33 .net
荷重で立てる
加重で刻む

お前らはこれをわかってない

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 07:06:11.00 .net
ふ、深いわあ

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 08:46:29.55 .net
角付けというのは、しっかり荷重してボードをたわませるとともに、エッジを雪面に食い込ませ、ズラさずにエッジで雪面を彫る(えぐる)ように板を立てるテクニックです
それが本来の『角付け』です
ここでの角付けとは根本的に違う意味になります

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 08:55:02.41 .net
>>177
このスレはK&Kの膝伸ばし理論派が多数だからそれを言うとおかしなことになる
アングル前振りの後ろ膝入れて骨盤超前向きの癖を染み込ませる
頭位置動かさず腰折をケツを落とす
強い遠心力で深いカービングができるようになる

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 09:41:51.53 .net
猿でもできるカービング理論

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 11:04:30.12 .net
>>176
あなた個人の意見を言われてもちょっと困ってしまいます

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 11:15:58.30 .net
Kの理論て条件が限定的すぎてちょっとね
さらに言えば色んな事を積み重ねてその結果としてできるようになる技術をその過程をすっ飛ばして特定の結果だけを求めるやり方なんだよなぁ
その本来積み重ねるであろう事はその求める結果以外の事にも必要だったりする事なわけで、それらが無ければ本当にその求めてる事しかできない、しかもいつでもどこでもではなく条件が整っている状況でしかできないという事になってしまう
例えるなら料理を覚えるのに簡単時短料理!とか銘打って〇〇のタレには必要な全ての調味料が入ってるんでこれだけでOKなんです〜とかいうような物で勉強するような物
こういう物はある程度一通り基本的な事ができる人が学べば引き出しが増える事になるけど、そうでない人だと全ての引き出しがそれだけになってしまいがち

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 12:26:10.94 .net
>180
K小林の体の柔らかさが
ハムストリングスが死ぬw

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 12:39:57.79 .net
>>184
それはお前が硬すぎ

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 12:57:56.07 .net
K理論ってなに

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 13:36:09.70 .net
kは表面的なんだよなあ。手取り早く表面的にカービングができるって感じ。まぁそれがすごいんだけど

やはり本質的なところまで突き詰めてカービングしてるのは青木理論なんだよ。滑りの奥が深いというのかなあ。この理論を突き詰めて行けばどんな状況でもカービングできるようになる。

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 13:45:42.99 .net
>>183
KK理論で角付け完了
https://i.imgur.com/KyaPt2U.jpg

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 14:13:04.07 .net
>>188
料理で言えば味覇や焼肉のタレを使うようなもんなんだよ

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 14:21:14.00 .net
>>188
これって加重できる?

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 14:37:23.95 .net
>>190
できるよ
けどこの滑り方は加重でどうこうするようなもんじゃないからやる必要はないけどね

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 14:46:12.05 .net
遠心力カービングもいいけどトーション使ってもっと踏むっていうカービングをしてる人の動画探してます

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 14:52:15.28 .net
>>192
そうなんだ
良いのが見つかると良いね!

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 14:56:35.35 .net
頑張れよ。応援してる

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 15:38:49.20 .net
>>192
https://youtu.be/uWH-tJC_b2s

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 16:24:23.95 .net
kkと同じやん

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 16:48:38.29 .net
ドリフトやり出してカービングの練習5回目ぐらいだけど全然手付ける気配すらない
そろそろスクールで誰かにアドバイス貰った方がいいかな

ロングターンでエッジに乗れてる感覚が全くないわ

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 16:50:46.84 .net
上下動しながらズリズリターンしてるパターンかな
よく居る

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 16:51:07.59 .net
これはkkだね
ダックでも応用きくからね

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 16:54:49.72 .net
>>198
棒立ちカービング意識してやってたけどある程度斜度あるとしゃがみ込まないと怖すぎて無理だ
出来るだけ後ろ足を内股になるよう捻ってるけど
ヒールだと内股になれず両足で踏ん張ってずりずり落ちていく感じ
後ろ体重意識しても出来ないわ

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 17:06:47.73 .net
>>195
どのあたりがトーション使って踏んでいるのか教えてください
グラトリのところというのは無しで

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 17:10:11.29 .net
>>197
手つける気配すらないの「すら」はやろうとしてる事の初期段階の事もできないという意味で使うんだぞ?
だからお前の場合は「手をつきたいけどカービングができる気配すらない」だな

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 17:23:42.50 .net
>>195
ウエストが何cmか知らんが、よくドラグしないな。
子供くらいちっちゃい人なのかな。それとも足が凄く小さいか。

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 17:50:20.24 .net
>>195この種の滑り方はかっこいいから流行るんだろうな

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 19:57:22.42 .net
https://d.kuku.lu/e1d58525b1

もっと角付したいんだけどどうしたらいいですか
次回に向けて後ろ足を内側に曲げていい姿勢を作るトレーニングはしてる

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 20:00:29.55 .net
みれね

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 20:06:07.03 .net
>>205
手の揺らめき

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 20:25:16.38 .net
音声しかない

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 20:27:05.30 .net
速すぎてフレームレートが追いつかない

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 20:30:39.08 .net
>>184
そもそもあんな股関節90度で膝伸ばしとか平地でも出来ねえヤツの方が多いだろ

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 20:32:49.78 .net
オフトレにカーバーやってる人いますか?カービングの練習になりますか?

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 20:54:45.89 .net
>>205
姿勢をキープしようとしすぎて、身体がの向きが悪くなってしまってる。
バックサイドは横(斜面の下)向いてて
フロントはターンと逆向いてる

→あくまで矯正の方法ね
注意は早くやりすぎない、ターンピーク以降くらいかな

バックサイド:身体を反時計回りに捻る
右手で前足の爪先触る感じ
左手もその流れで開く(?)

フロント:身体を時計回りに捻る
左手でハンドスライドしにいくイメージ
後ろの右手はその流れで体の右後ろ上の方に上げる(回す)感じ

慣れたら大げさに動かさなくていいけど慣れるまでは
上半身もっと使っていいと思う(ターン方向に回す)

あと足元で、立てれてない。
→緩斜面でチョッカリ→上半身は倒さないでパタパタエッジを切り替える(立てる)
やってればできるようになる

これできたら棒立ちでターン

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 21:28:04.42 .net
急斜面すげー
https://youtu.be/UbZhqK0KlNU

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 21:48:04.01 .net
>>192
トーションは減速要素だから使ってる人おらんと思うけどw

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 22:09:17.59 .net
>>213
こういう低いターン憧れるなあ
低くしようとしても内倒したりで低くなってるつもりばっかでいつになったらカッコよくターン出来るのか、、、

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 22:15:00.78 .net
低くなればええやん
そう言う人って止まってる状態でも低くなれない人が多い
逆に低い状態になってから倒せば低くなれる
まぁ質の違いはあるけど、低くなれない奴が低くなれないだけ

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 22:37:32.03 .net
なるほど
基本姿勢を低くすれば自ずと低いターンに近づくのかなあ?
ちなみにヒールターンの前足を伸ばそうとしても上手く伸ばせないのってターンの切り替え時に問題あるんでしょうか

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 22:43:22.32 .net
ダックでなければ、
後ろに乗れてない
身体が横向いてる

これも(まずは低速で)前足伸ばした低い姿勢作ってケツを斜め後方に落とせば誰でもできる

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 22:47:33.07 .net
とりあえず緩斜面で板の両側の雪面触りながらチョッカリできるくらいまで低い姿勢に慣れる
その体勢(低いまま)で横に倒れれば勝手に板は立って低いカービングになる

慣れたらしゃがむ量減らしたり適当に調整すれば良い

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 22:52:38.97 .net
>>203
ウエスト275とか280のサイズがあるモデルだと思う
映像見た感じだと太く見えるしつま先も大してはみ出していないからね

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 22:56:33.98 .net
>>214
トーション使わないカービングって何よ

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 23:07:03.60 .net
>>205
うん、その次回に向けて〜というのもそうだけど、関節を曲げるという意識が強すぎるね
一通り書くとすごく長くなるので大幅に端折るけど、あなたの場合トウにしろヒールにしろただしゃがんでいるだけなんだよね
自分の滑りとかっこいいなと思う人の滑りの映像なんかをよく見比べてみなよ

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 23:12:13.11 .net
>>212
あと足元で〜以前のは全部要らない
あと足元で〜もそれはどちらかというとカービングのエッジングの感覚を養う練習法であまり意味がない

申し訳ないけどあなた自身の理解度が全然足りない、というかピントがズレている

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 23:33:31.94 .net
205の映像が見れない
テク選出てるイントラAの私がアドバイスしようにもできない

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 23:37:04.67 .net
>>224
“イントラA“なんて言い回しする奴にはアドバイスできないだろwww

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 23:55:05.39 .net
https://youtu.be/KLMKT5ReMoo

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 00:18:56.06 .net
カービング
https://youtu.be/R_E90UXBH0A

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 00:56:22.46 .net
>>220
動画で乗ってるのはハンマーヘッドでしょ。そんな太いハンマー存在するの?

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 01:34:32.27 .net
>>228
お前が存在しないと思うならそれでいいんじゃね?

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 06:01:32.89 .net
>>228
あるよ

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 06:17:22.39 .net
特別永世デモンストレーターの私が来ました。悩める仔羊ちゃんたちはどこかな?

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 07:31:15.66 .net
ないあるよ

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 07:57:23.63 .net
トゥでおもいっきり腰曲げて雪面触りにいけばハンドスライド出来るぞ

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 09:31:29.49 .net
トゥwww

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 09:47:59.28 .net
ヒップサイドターンはどうすればおててつけますか?

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 09:48:43.85 .net
>>231
なんか金の力で得た称号な雰囲気

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 09:52:12.77 .net
>>235
そんなこと聞く前に手の付いてる位置を変えろ。ケツに付ければすぐだろ。

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 09:53:31.32 .net
>>212
バックサイドとかフロントサイドって表現わかりづらい。キッカーメインでやってきた人は混乱する。
この表現SAJだっけ? 
スクール入った時、最初全然内容入って来なかった。
それ以来SAJは嫌い

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 09:57:41.48 .net
統一してくれると良いよな
逆にパーク入らない人はオープン、ブラインドの方がわかりやすい

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 13:45:45.64 .net
>>238
昔のJSBAはそれだった
今はトウサイドヒールサイドだけど
というか初級者なんかのクラスの場合用語を知らないのが前提だからつま先側はトウサイド、踵側はヒールサイドというように用語の説明もするのが普通だと思うんだけどな
まぁ協会関係なくその時のイントラ/指導員がクソだったって話だな

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 14:24:59.99 .net
チンポターンとアナルターンだと男女差別って言われるし難しいよな

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 14:30:24.09 .net
普通に意志疎通としてトゥ・ヒールが言いやすいから一番いい

バック・フロントとか長い

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 15:23:22.75 .net
>>242
ヒールは踵だろうけど、トゥって何を表してるの?

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 15:23:31.46 .net
どっちでもいいわ

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 15:24:11.24 .net
つま先

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 15:27:43.18 .net
2

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 15:27:52.32 .net
どっちでもいいわ

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 16:14:14.96 .net
>>245
つま先はトウだよ

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 16:31:00.08 .net
>>248
間違った発音が定着してしまっているのが現状です

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 09:16:50.53 .net
トーキックをトゥーキック、バインダーをビンダーとは言わないだろう
でもまあ所詮カタカナ英語なんだしどっちでも分かるからおk
そんなことよりおにぎりの人のボードはウエスト28センチもあるじゃまいか
長さも164とかで超長いけど国産でこんなのあったんだな
ダックなのでほんとはライアンの欲しいけど試乗できんしなあ、でもハンマーはなあ
ラウンドでプラス5ミリとかのワイドなんかよりもっと太いの出してくれよメーカーさんは

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 09:55:14.43 .net
>>219
身体が横向いている場合、骨盤、肩、顔の向き全て前向きがいいんでしょうか

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 09:55:35.08 .net
ハンマーだのウエストだのよりもっと革新的な構造を発明してほしいよな
4つエッジのある板とか

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 10:21:59.51 .net
スキーってのがあってね

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 11:15:30.34 .net
ハードブーツでエッジ4つあるやつ開発して欲しいよな。
倒れないように支えの棒みたいなのあればかなり楽なのに

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 11:21:55.08 .net
横向より前向いた方がいいはず

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 11:49:21.07 .net
>>205
虫くんみたいな手の使い方がダメなんじゃね

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 11:55:09.43 .net
>>252
つスプリットボード

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 12:04:06.87 .net
>>205
角付したいと思ってる人に見えない

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 16:11:30.94 .net
角付できない人ってなんで角付できないの?
角付したら角付されるやん

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 20:08:51.80 .net
みなさん、ジャガイモ沢山のアイスバーン気味、27°くらいの斜面でどうやってカービングしてます?
ヒザやケツをジャガイモで打つし、ジャガイモでエッジ抜けそうになると踏み直して足プルプルになるし

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 02:28:22.67 .net
>>260
まぁとりあえずは膝やケツを打たないように加減するしエッジが抜けそうになっても気にせずそのまま行くかな
踏み直すというのが具体的にどういう事なのかがいまいちわからないけど、ちょっと力が入りすぎてしまってるような印象を受けるね
それに板をもっと立てないと、という意識が強いみたいだけど、アイスバーンなんかでの過度の角付けはエッジ抜けやすくなるよ

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 06:28:39.10 .net
免停中で行けない
無免許運転バレるの考えてしまうと行けない

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 12:53:33.24 .net
>>262
免停になるなんて相当馬鹿な社会不適合者だって事を認識しろ
まぁ認識できる知能レベルじゃないから免停になるわけだけどな

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 12:59:53.68 .net
>>260
ここにはそんな斜面滑れる人いないので、
どこのゲレンデのジャガイモ(ポテト)が美味しいですか?
に質問変えてもらって良いでしょうか

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 14:37:45.09 .net
>>260
それよりも
フロントサイドで手ついたときに指先に
ジャガイモが当たって突き指しない道具考えてほしい

なんかいいの無いか?

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 14:44:03.53 .net
>>265
グーにしとけ

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 14:51:43.96 .net
>>265
2トンのグローブ使え

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 15:28:52.75 .net
>>265
皮剥きピーラー持っとけ

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 20:37:07.10 .net
手をつかなきゃいいのでは…

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 21:04:00.77 .net
>>269
何その本末転倒なレス

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 23:16:02.74 .net
上手いな
https://youtu.be/5p01sCgZL2w

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 23:41:14.33 .net
ありがとう

273 :675:2021/02/16(火) 09:44:58.91 .net
>>270
冗談抜きで、ジャガイモある時や雪面荒れてくると手が弾かれるので極力つかないようにしてるよ。

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/16(火) 10:55:10.57 .net
痛いよ
肘逆折れやられそうな時あってトラウマ

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/16(火) 11:00:10.92 .net
>>273
誰も冗談だとは思ってないよ
でもそのレスであなたのおつむは冗談みたいな馬鹿さ加減だなとは思った

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/16(火) 14:08:22.83 .net
>>275
ブーメラン頭に刺さっとるぞw

総レス数 705
145 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200