2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆バッジテスト1級を目指してる奴ら105★

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/08(火) 09:34:07.97 .net
SAJ1級に苦労している運動音痴や高齢の方のためのスレです。
■前スレ
★バッジテスト1級を目指してる奴ら104★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1665533574/
■1級が取れない例
ニシダケンジ
http://nsdknj.seesaa.net/

ナカオカイゾー
https://i-love-ski.blogspot.jp/

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 13:11:09.49 .net
おまえに教わったら減点されるわボケ!

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 13:11:12.53 .net
>>80
俺はここに求められない限り粘着はしないからいいよ

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 13:11:41.38 .net
既に粘着w

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 13:11:59.30 .net
>>82
加点です

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 13:12:56.30 .net
>>85
よっ名コーチ

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 13:13:38.42 .net
よっ迷コーチ

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 13:27:38.37 .net
よっ迷惑コーチ

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 14:22:17.68 .net
迷コーチまだ滑走プルークの説明終わってないよねw

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 14:23:19.66 .net
迷コーチ滑走プルークの説明はどうなってるんだ

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 14:24:05.93 .net
早く言えよw

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 16:34:53.26 .net
迷コーチと弟子はバチ1スレの人気者だなw

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 17:49:17.90 .net
このスレの>>1は無職だけど
今までどうやって生きてきたの?

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 17:50:07.22 .net
>>79
師匠こんばんは。
質問者です。
ここで教えてもらうと色々言われてしまって。。。
小回りの滑り方は間違いなく師匠に教えてもらいました🙇
斜度の問題はありますが前回の人が少ないときに確かめたら出来ました。
プルークボーゲンと横滑りの組み合わせです。
加点も嬉しいですがまずは12月中旬頃にオープンするであろう急斜面で試してみます。

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 17:52:58.51 .net
>>94
新しいことはもうしばらくお待ち下さい。
私にはようやく出来たって思いのが強いです。
すいません。
もう少し自分で確かめてみます。

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 17:53:13.35 .net
またキチガイの自作自演だろうよ

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 18:05:53.20 .net
>>94
見て貰ったの?
そうでないならできてると思い込むのは危険だと思うけど
緩斜面でしか滑ってないわけだし

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 18:17:03.70 .net
>>96
私は別人です。

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 18:20:22.74 .net
>>97
詳しくは言えませんが上手い方に見てもらいました。
ただ今の滑り方だと小回りがキツいです。
捻りの動作かなと思うけどもう少し自分で確かめてみたいと思ってます。

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 18:21:27.07 .net
あまり盛り上がるなら暫く消えます。

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 18:28:56.64 .net
他のSNSで細々と書いてます。
良かったら見つけて下さい。

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 18:40:09.00 .net
>>101
質問者くんもワガママだよね
SNSでは相手されないから5chに書いてるのもあるんじゃない?

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 18:42:14.26 .net
>>101
ここなら誰かが相手してくれるからいるのもあるでしょう
SNSの世界なら肩身狭いし人間扱いなんかされんでしょう

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 18:42:59.39 .net
>>101
私から見たら君は欠陥にんげんだよね?

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 20:12:47.61 .net
>>100
荒らしみたいな書き込みは無視すれば良いんじゃないか
スレタイにふさわしいネタは大歓迎

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 21:56:03.82 .net
インライン終了です。
絶対にやり続けます。

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 23:49:53.55 .net
HOW TO FIX THIS COMMON MISTAKE
https://youtu.be/Y13ymehizYY
海外の捻りの教え方
海外のが伝え方がストレートで理解し易い方もいるかも

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 23:51:06.13 .net
Balance with Separation (JF Beaulieu)
https://youtu.be/rNH3994DRpU
海外の捻りの教え方 その2

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 23:53:15.94 .net
How to Ski with Separation - ES Academy - Instructors Technical Video - Rotation & Separation
https://youtu.be/r_IRQiayZQ0
海外の捻りの教え方 その3
細かいことを気にしない発想で逆によいかも

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 23:57:34.48 .net
Pamela's Ski Tip of the Week | Lower Body Separation
https://youtu.be/zsvwPzqKCkE
海外の捻りの教え方 その3
名コーチでした

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 07:19:57.63 .net
>>110
海外はいいけど何で捻りのビデオを出すの

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 07:53:13.12 .net
今日は道が混んでるヨ
午後からイエティ行こうかな

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 09:58:07.99 .net
名コーチは関連動画を出して自分が、さも詳しいかのようにレスしてるけど
その自分で張った動画やレスについて解説を求められると今度は一転してだんまり。
ちゃんとまともに説明やったらどうなの?なぜやらない?

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 10:10:31.54 .net
>>113
もうめんどくさいんだろう

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 10:26:05.05 .net
でも107の動画はすげえいいなあwこれはいいぞw

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 10:27:17.63 .net
>>109
この動画ほかでも紹介されてたけど何が重要なの?
カニさんみたいに歩く所が何で重要なの?

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 11:13:00.69 .net
>>114
最初から

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 11:14:55.13 .net
1級で捻りなんかいるか??コブ?

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 11:27:28.45 .net
ショートでしょ
俺も強く意識するのはコブで、
ショートではそこまで意識してないかな

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 11:50:19.48 .net
>>110
名コーチはいろんな引き出しを持ってるなー
生徒さんもきっと喜ぶよね

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 11:53:52.04 .net
30万出すから確実に1級とらしくれる人がいるなら俺はそれで良いけどな

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 12:07:06.43 .net
その30万円に交通費や宿泊代も含まれとるんか?

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 12:08:24.59 .net
>>121
2級持ってて、今シーズン60日滑れるなら
確実に1級受かる。

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 12:18:08.43 .net
プライベートレッスンの相場はざくっと調べたら1万円/1Hくらいなんやな
30時間か 4h/1日として 約1週間  2級取り立てならちょっと厳しいかな 
斜度慣れっつうのもあるからな 

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 12:29:04.56 .net
週末しか滑ってない大学ルーキーでも1シーズンで1級取れるぞw

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 13:01:50.63 .net
ほとんどちゃんと滑れてるのにいつまでも1級落ちる奴の特徴!!

・いつまでも山回りを楽しんで体を倒したままのやつ
   板がフォールライン向いたら体は起こしにかかれや
・検定ではプレターンから第一ターンまでがやたら早いやつ または第一ターン谷回りをおろそかにするやつ
   一番見られてる場所やぞ
・小回りで、頭の中で「いーち に いーち に・・」とタイミングをとって左右の弧が違うやつ
   もうちょっと考えようや・・
・前半と同じ時間感覚でターンをやって後半ターンがでかくなるやつ
   スピードが上がるのは意識しとこ
・検定だからきっちり半円描く!!ような意識で滑るもんだから切り上げ過ぎて、重心移動で苦労してるやつ
   サインカーブでええんやで 半円を書こうと思うな 図解でそーゆー絵が多すぎるのも悪い!!

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 13:04:12.81 .net
>>124
馬鹿じゃねーの?
プライベートレッスンなら月に1,2回2時間レッスン受ければ十分だろ。
10時間くらい練習して1時間みてもらうくらいでちょうどだよ

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 13:08:56.34 .net
>>127
それは払う側のことしか考えてないアホのお話やなww

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 13:16:13.37 .net
>>128
指摘されて意識しないと出来ない事を無意識でできるようにするのは相当時間がかかるのに、
その練習時間全てを金払って誰かにみてもらえとかw
無駄なだけじゃん

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 13:18:39.01 .net
おまえがハゲ治療に使ってる金を
レッスン代にすればいいんだよ

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 13:20:40.04 .net
責任もって働いた経験がないやつに、金をもらう側のことを考えろというのは無理ww

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 13:24:49.74 .net
むしろ、教える側が金とってる自覚なく適当に教えてるだけなのに、
生徒騙して金とる方法しか考えてねーじゃんw

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 13:45:13.61 .net
家庭教師が宿題出さずに子供が勉強してる時間全て私が見るのでその分金出せって言ってるようなもん。
そんな家庭教師いたら誰も雇わない。

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 14:41:03.93 .net
>>111
1級に教えたいから

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 14:41:40.48 .net
>>115
いいでしょう

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 14:42:22.25 .net
>>116
仕事中のためまた答えてます

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 14:43:45.78 .net
>>118
基本的に私が好きDA・KA・RAですよ

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 14:44:51.91 .net
>>121
新しいスキーブーツ買ってくれたら他の人間は差し置いてプライベートレッスンいたします

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 14:45:31.81 .net
>>132
そう云うのは多いね

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 15:03:48.26 .net
いろんなスキー場のスクールにパラパラ行ってたらそうなる
一番良いと思うとこだけに行けばいいだけ

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 15:11:43.11 .net
一番いいと思うとこを見つける事自体がまず大変だよw
仮に見つかったとしても毎回入る必要はない
自分で滑り込む練習も必要

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 15:20:45.95 .net
>>141
これから2級受けますっってことなら、わかるけど
とりあえず2級受かるまでどこかでいろいろ教わってるんだろうから
大変ってほどでもないやろ
一般的なのは2級受かったとこでスクール続けて1級狙うパターンかな

ここが変わるといろいろと・・・ww

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 15:28:01.99 .net
>>142
2級なんて事前講習だけで合格したよw
1級もスクールのグループレッスンを数回受けたけど、
ためになったのはグループだけど1人しかいなくてプライベートになった1回だけ。
プライベートだと2時間でも少し長いなと感じたから、
理想は1時間くらいのレッスンを定期的に受けることだと思う。
グループレッスンはゴミ

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 15:37:01.87 .net
グループはクソと言ってもスクールじゃなく独立したインストラクターとかの
毎回テーマが設定されてるレッスンとかならあり
スクールのグループレッスンはマジでためにならないことが多い

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 16:13:34.97 .net
そもそも普通の人だったら一級ごときでスクールなど必要ない
スクール入らなくても余裕で受かる

一級でスクールが必要なのは
ギリ健や障害者レベルの人たちだけ

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 16:46:23.30 .net
またキチガイがなんか言ってるよ

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 17:43:10.32 .net
質問者今日は残業です。
明日は朝からスキー場に行ってます⛷

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 18:15:04.03 .net
>>145
それはない

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 18:16:49.58 .net
>>147
いちいち連絡いらない

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 18:20:43.79 .net
名コーチはどこに行ったらレッスンしてくてるのですか
1級受験者です

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 18:21:51.19 .net
逆捻りが良く分かりません
教えてくれるなら教えて下さい

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 18:23:00.26 .net
>>145
流石に全く通う必要ないとまでは言えないw
一応、基礎スキーは演技って言われてるわけで、
どういう演技をしないといけないかくらいは知らないといけない

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 18:23:06.75 .net
昨年も来たけど微妙のメンバー変わってますね

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 18:24:56.63 .net
>>126
それを種目ごとに細かく言わなければ意味がない

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 18:27:08.59 .net
>>152
毎回思うけど君1級持って無いのに何で熱く語れるの?

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 18:28:26.58 .net
>>151
逆捻りはターンの時に下半身をギュッと曲げるとできるお

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 18:28:44.00 .net
実際に持ってるからだよ

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 18:36:13.57 .net
逆ひねりなんて常に上半身をフォールライン方向に向けとく意識を持つだけである程度できるよ

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 19:11:22.89 .net
どういう演技かは事前講習で十分

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 19:28:33.71 .net
>>152
スクールに入る必要はない
解説動画で十分

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 19:55:41.93 .net
ならこのスレも不要

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 20:00:10.29 .net
だから滅びた

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/12(土) 11:06:41.32 .net
>>158
いや、それだと行き詰まる

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/12(土) 11:21:11.50 .net
>>163
だからある程度って言っらじゃんw

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/12(土) 12:18:39.48 .net
>>160
それは違う

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/12(土) 12:22:46.83 .net
>>160は検定を知らない奴

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/12(土) 19:41:47.54 .net
上げて粕連呼の事だね

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/15(火) 09:38:42.53 .net
スクールに入らなくても受かるけど、苦労するような人は入って検定員に見てもらった方がいい

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/15(火) 09:58:30.41 .net
できているか否かや
基準に達しているか否かを
自分で判断しないことだね

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/15(火) 22:04:40.39 .net
急遽ですが見ていたらお師匠様誰か誰か教えて下さい。
インラインで捻る場合、どの程度回れば良いのでしょうか。
1m位では回ったのですがどのくらいでクルッと回れば良いのでしょうか?
お願いします🙏

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/15(火) 22:05:37.97 .net
>>170
場所を間違いました

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/16(水) 09:02:20.90 .net
今季の指導員講習のテーマはセットポジションなんだな
1級受験レベルを教えるのにもいいポイントを突いてる

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/16(水) 18:29:32.26 .net
499 返信:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2022/11/15(火) 21:54:32.28
>>493
491だけどお返事まだですか?

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/16(水) 21:35:15.68 .net
数十年ぶりに掲示板を見て、こんなスレッドがあることに気がついた。
ちょこっと書き込んで、その後はずっとROMってた。
もうすぐ、スクールも開校するんで、俺はイントラに直接見てもらうよ。
後は来ないから、お別れの最後の書き込みだ。
皆さん、お元気で。
さいなら。

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/17(木) 10:52:21.15 .net
>>172
セッションポジションとは言葉を変えただけかな?
従来から言われているスクエアなポジションを意識すると良いよ

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/17(木) 10:58:22.91 .net
>>174
二度とくるなボケッ!

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/17(木) 12:17:59.73 .net
>>175
セットポジションはだターンに入る時のポジション
スクエアポジションとは両立するが意味合いが違う

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/17(木) 12:37:16.87 .net
スクエアポジションって?

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/17(木) 18:58:47.65 .net
こっちのがまじめか

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/18(金) 06:57:52.95 .net
>>178
腰が外れないポジション

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/18(金) 11:59:25.75 .net
ギリでも1級は1級 3点オーバーで受かる位なら即テク受かるレベル
知り合いは地元で1級受かってそのまま試しに八方1級も受けてた 一緒に行こう誘われたが断ったw 何故にそんなにお布施を(ry

64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200