2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BURTON 13URTON バートン

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/09(水) 11:03:12.64 .net
来季はスプリットステップオンも登場
名作がミステリーに。

アンチはアンチスレでどうぞ。

前スレ…リンク不要だろ

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 19:06:26.95 .net
今からならサイズにも寄るが実店舗でも割引されてるだろ
試着して感触良い方買えばいいよ。

でも、ブーツだけは足型に合ってないとどうしようもないからバートンに限らず他のブランドも試着した方が良い

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 19:07:02.37 .net
ちなみに来季モデルは各社値上げするから今季の売れ残りでハマるものがあれば買っといた方が良い

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 19:58:15.99 .net
無理してアイオン買うのが一番幸せだけどな
インナーブーツのオートカントと衝撃吸収ソールがとてもよい
フォトンも持ってるけど疲れ方が全然違う

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 20:01:58.63 .net
今が1番底とは言ってたな
来季まで型落ち持ち越しても来季モデルが値上がりだからこれ以上は下げないと(必要がない)

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 20:05:47.02 .net
結局実店舗でルーラー買いました。
皆様ありがとうございました。
フォトン進めといただいた方すみません。
フォトン在庫があまりないようです。
ルーラーは大量生産しているのか余っているみたいでした。
420、421さんの言う通り来季から値上げの可能性もある上に来季分の予約げたくさん入っていて入荷も少ないと店員さんが言っていたので履き心地が良かったルーラ買いました。
店員さんのセールストークに騙されていたならご指摘ください。

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 20:29:40.88 .net
お疲れ様!色々な意見を聞くのも大事だけど、最終的に自分の感覚を優先するのも大事
それで正解だと思うよ

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 20:31:38.17 .net
まず軽いしな
ION買ってもその性能フルに引き出せるやつなんて日本に10人もいねーよ
しらんけど

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 23:09:58.89 .net
>>423
衝撃吸収ソールとか売りにしてるのかい
vs EST最適化ソールが熱そうだな

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/02(木) 09:07:24.99 .net
ルーラーは柔らかいからしょっぱなから足入れは楽。
フォトンの方がヘタらんけど。
徐々にステップアップすればいいんじゃない?
ION買う値段なら92とかナイデッカーのブーツの方がいいと思うわ

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/02(木) 20:25:40.72 .net
そんなことないデッカー

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/03(金) 11:09:36.26 .net
リフレックスは3dには装着できないのけ?

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/03(金) 12:16:49.47 .net
3D用ディスクがあるよ

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/03(金) 12:37:22.93 .net
サンクスです

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/03(金) 12:38:54.32 .net
最近は別売りな

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/04(土) 20:42:58.73 .net
バートンのルーラー購入でお世話になった者です。
今日カービングの練習に行ったのですが、毎回1リフト毎に緩んでスネに隙間が出来てしまうので都度ダイヤル回して締め直しています。
特に苦痛というわけではないのですが、高級で硬さもあるアイオンだと緩まないのでしょうか?

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/04(土) 21:11:03.26 .net
BOAが緩むのは、単純な話、均等に締まってないから。ダイヤルに近い部分はキツく締まるけどダイヤルから遠い部分ほど締まりにくい。だから締める時に前傾したり足首動かしたりで均等に締まるようにする。
あとインナー締める時もタンを下に押し付けながら締めるとか。ブーツの遊びを取りながら締めていくと緩みも少ない。

たまーにダイヤルの不良でロックしても圧がかかるとフリーになるようなものもある。そのあたり見極めて不良がないなら締め方を工夫すると良い。

まぁBOAユーザーなら知ってると思うけど一応ね。

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/04(土) 21:45:56.97 .net
爪先踏んだら踵がカポカポ浮くみたいな状態でもない限り緩めで滑った方が上達するよ

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/04(土) 23:49:09.12 .net
>>436
めちゃくちゃ参考になりました!
上手く履けば改善の見込みありなんですね、次回試してみます。
ご教授ありがとうございました。
そしてバートンさんすみませんでした。

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/05(日) 01:51:48.17 .net
boaダイヤルは押し込むと逆回転しないからね。つまり構造的には緩まない。でも実際には緩むわけで、それは紐に遊びがあるから。タンの部分はきつくてもダイヤルから遠い部分がゆるいと、エッジングしたときタンを潰すような圧をかけると緩い部分が締ってタンの部分が伸びる。だから1本滑ったら増し締めしろって話。

でもboaはどこまでも締まる感じだから、締めすぎにも注意。ソフトブーツはインナーもアウターも柔らかいだろ、必要以上に締め込み過ぎるとブーツにも脚の血行にも良くないからそのあたりは試行錯誤してみて。

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/05(日) 02:04:13.08 .net
せめて2BOAじゃねーとなぁ

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/05(日) 08:14:37.47 .net
軸足(レギュラーなら左)は締めすぎると辛いな

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/05(日) 13:08:23.58 .net
上記でもあるけどリフレックスに既存の3dディスクの装着は可能なのでしょうか?

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/05(日) 14:45:37.98 .net
>>442
Reflex用の3Dディスクなら付くよ

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/05(日) 17:34:10.87 .net
そうか以前のやつは無理なのか
どーすっかな

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/05(日) 22:28:24.06 .net
>>437
横からすいません踵がうくんですがどうしたらいいですか?

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/05(日) 22:33:21.85 .net
つま先側に乗れ

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/05(日) 22:38:51.13 .net
ティッシュ詰めろ

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/05(日) 22:49:28.22 .net
>>445
滑り方を見直そう

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/06(月) 07:06:48.82 .net
靴を変えろ

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/06(月) 14:45:37.91 .net
慣れてバランス崩さず乗れれば踵が浮くこと自体がなくなるけれど。それが出来てりゃ苦労してない!って話なので。しっかり締めて浮かないブーツを履く。

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/06(月) 17:08:25.64 .net
身体が内倒してる割に膝が伸びて板が寝てるから踵が浮くんだよな、ブーツのタンを潰すように膝入れて上半身は起こせば良いんじゃないかな

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/06(月) 18:26:14.78 .net
まあ、まずはブーツのインソール交換するのがいいかと。自分はSIDAS使ってる

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/08(水) 18:35:07.04 .net
>>451
なるほど、ありがとうございます!

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/08(水) 20:37:22.97 .net
来季は板買えるのかな
Hometownheroの156w狙ってるんだが

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/09(木) 08:54:20.72 .net
ムラスポの23−24早期予約があってakの3Lとか10万超えてた
色は薄青や薄ピンクがデザイン画で載ってるだけで予約しようにも
だがもう消えてるということは恐るべしak人気

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/09(木) 08:57:51.98 .net
全身バートンマンの世界も上下関係があるのだ

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/09(木) 09:30:29.24 .net
11日のjakeのイベントは対象のゲレンデ行ったら何かあるの?

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/09(木) 11:15:51.98 .net
BCでハイクするなら兎も角、ゲレンデでak3L必要か?そりゃ軽いけどゲレンデ回しはリフト乗ってる時間も長いしゴアに拘る人でも2Lで十分だろ。メッシュ裏地あるぶん温いし。

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/09(木) 11:40:05.26 .net
>>458
大正解
スノボちゃんなんだろうね

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/09(木) 11:59:34.12 .net
軽いの楽だよ

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/09(木) 12:02:00.73 .net
水上バックカントリーってどこへ行くんだろうね
週末までこの気温じゃ雪崩リスクあるんじゃないか

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/09(木) 12:05:11.29 .net
価格以外にデメリットあるん?
資本主義の醜さだ

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/09(木) 12:08:09.46 .net
>>458
それいっちゃったら、日本でポルシェやフェラーリ必要か?って言ってるのと同じや。

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/09(木) 12:12:01.34 .net
フードが別になってないと首元までファスナー上げると息苦しいというか邪魔というか違和感ない?3Lは快適なんだよね

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/09(木) 12:36:39.50 .net
春秋シーズンの暑い時も同じアウター使いたいとかパークやパイプのハイクアップとかあるやろ
ポルシェやフェラーリよりはコストに比した実用性ある
俺は毎度型落ちの2Lだけど

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/09(木) 12:44:15.52 .net
全部持ってるけど大して高い物じゃないから
色々なシチュエーションに応じて変えてるよ
457だけはダサいから買わないけどw

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/09(木) 13:15:33.80 .net
来期のBURTONウェアカタログどこでみれます?

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/09(木) 15:42:51.01 .net
>>466
富裕層かw 10万近くするウェアを大して高いものじゃ無いとかバートン購買層とは思えんな

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/09(木) 19:42:02.21 .net
ジャケだけで10万ってまぢか
王様ホ―ルデン超えかよ

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/09(木) 20:27:16.24 .net
>>468
いや、庶民だよ
これに大半をかけてるwから
毎年買い替えてるw

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/09(木) 20:54:56.25 .net
連れの一人がak着てるがあんなペラペラウェアが10万とかないわ
寒いとか言ってたし意味なさそう
ゴアテックスって高過ぎるかと
BC行かないから上下セットOCスタイルで事足りてる

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/09(木) 20:56:25.45 .net
>>471
高いのは同意するが寒いってのはレイヤリングを全く理解してないだけだろ

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/09(木) 21:09:31.01 .net
でも高いのは3レイヤーじゃんw

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/09(木) 21:17:26.34 .net
まぁゲレンデではオーバースペックと言うし
ゲレンデに数回しか行かない人にはコスパ悪いわな

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/09(木) 21:17:29.11 .net
3レイヤーとレイヤリングを混同してる?

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/09(木) 21:20:40.96 .net
>>473
無知露呈してんのに、得意気に草生やしててダサすぎw

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/09(木) 21:27:30.52 .net
ペラペラはメリットだろw

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/09(木) 21:29:41.86 .net
akファンだけどゲレンデでホバー着るのは今の時期春先からが多い
トップシーズンは中に速乾性あるインナー2枚着るとマイナス10℃くらいまでなら割りと大丈夫だよ
あの軽さは一度着ると他にいけなくなる
なんてことはないけど、明らかに中綿入りスウォッシュより軽快だし動きやすいはず

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/09(木) 21:33:43.30 .net
結論
2Lシクリック:ゲレンデ用
2Lスウォッシュ:ゲレンデ寒がり君用
3Lホバー:レイヤリング知識人BC用

という解釈でOK?

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/09(木) 21:35:52.81 .net
まぁだいたいそんなイメージでいいんちゃう?

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/09(木) 22:04:29.48 .net
ゴア2Lでコスパ最強はゴアリザーブビブ。安いとき買えば三万弱で買える。生地分厚いから重いけど、その分ツリーでブッシュに引っ掛けても余裕。
ジャケットはゴアにこだわらないかな。軽さ優先で他社の3レイヤー着てる。

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/09(木) 22:13:32.28 .net
丁度先々週パンツ破れたから楽天でそれ買ったわ
この時期でもサイズも色も選び放題で28000弱だったから助かった
リアルデニムゴアテックス履いてた俺からすればこれで重いなんて言ってたら失礼

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/09(木) 22:31:42.27 .net
3Lと適当なウェアと撥水フーディとか使い分けんの?
BCでレイヤリングが必要な時3L
リフト回し2Lやインナー付き
春コーチジャケットやパーカー

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/09(木) 22:43:53.96 .net
ボードギア3点はバートンばかり使ってるけど、アパレル類はどうもイメージ合わなくてakとか買ってないな。今はVOLCOMのゴアテックスだな、細かく気の利くシステム満載でお気に入り

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/09(木) 23:22:43.65 .net
VOLCOMって撥水弱くない?

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/09(木) 23:44:06.68 .net
パクリ?良さげではあるけど

https://i.imgur.com/qoIgA9Y.jpg

https://i.imgur.com/A6i5qjg.jpg

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 00:01:04.65 .net
ゴムで出来てそう

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 00:26:50.15 .net
ただのMont-bellだからパクリも何も

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 11:47:15.77 .net
サイト復活したな

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 13:11:24.83 .net
AK3Lが10万と言う大台を突破してしまったからインパクト強いけど3Lだけではなく世の中全般が値上がりしてるってだけの話よね。各々の用途によるだろうけど俺にとっては3L(AKじゃなくても)は2Lとの価格差だけの価値は充分にある

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 14:03:07.07 .net
板も2万アップで10万超えが多数になりました

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 14:33:22.85 .net
金持ちばっか
歯ね

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 14:39:20.99 .net
この程度で金持ちって金持ちの定義低すぎんか?
来年からギアも値上がりリフト券も値上がるだろう
金持ち以外スス出来なくなるな

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 15:01:06.54 .net
うるせーバーカ
金ないんだよ

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 15:09:19.83 .net
中古板買えば?

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 15:20:00.11 .net
まぁ3Lじゃないとハイクできないわけじゃないし滑りに影響するわけでもないしレイヤリング調整すれば良いだけな。

それでもバートンは良心的だよ国内のマニアックなブランドはゴアでもない3Lで8万とかアホみたいな値付けしてるからな

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 16:37:12.89 .net
それも軽くもなく硬くゴワつくやつな。あんな着心地悪いもんに8万も出したくないね

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 16:42:12.95 .net
歴代のホバー買ってる俺にしてみれば現行の80Dはちょっとぶ厚すぎる気がするけどな
60Dくらいが軽くて丁度よかったけど最軽量求めるならストレッチホバー買えって事なんだと

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 17:32:21.88 .net
w24ストレッチのリーフピンクは人気出そうだけど95,000円税別ってのが可愛くないな

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 18:09:23.30 .net
3Lプロ薄緑のジャケットさすがに見つからないや
パンツはまだあるみたい

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 18:49:28.62 .net
ブーツについてなんですが
昔のアジアンフィットの時は気にならなかったけど、ワイドフィットになってからしばらく使うと広すぎて中で足が遊ぶんですが他の人のどうですか?

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 18:56:26.90 .net
ジャパンフィット→アジアンフィット→ワイドは呼び方が変わっただけだよ

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 18:59:24.05 .net
>>502
インナーのタンは昔の型より広くなりましたが中の広さは変わってないのですか?

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 19:22:11.13 .net
え?変わったの?

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 19:26:04.59 .net
>>504
たぶん15-6の頃のインペリアルだけど今のモデルのPHOTONと比較するとタンが広くなってて
足の太い俺でも止めやすくなってるよ

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 19:35:44.13 .net
そんな前のなら変わってないはずはないよ

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 20:02:15.97 .net
現物じゃないと色がわからない
https://i.imgur.com/nyodhjx.jpg
https://i.imgur.com/5nGIE99.jpg
https://i.imgur.com/u0KRyxO.jpg

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 21:38:38.57 .net
色味は他モデルの製品写真で判断するしかないよ

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 23:34:56.89 .net
この業界現物見て買えないのが普通になってるのもう異常だよな

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 23:46:05.25 .net
>>507
104,500円 + 94,600円
上下で199,100円の価値があるのかいw

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/11(土) 13:34:04.36 .net
東京もニセコも店舗は在庫スカスカ

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/11(土) 14:47:05.58 .net
長野も
パウレンチの148がやや気になったくらいでもう夏物アパレルばかり

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/11(土) 16:18:21.98 .net
店舗単体で採算取れてるのかね?
ルスツなんかは直営じゃないから問題ないんだろうけど

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/11(土) 16:31:27.59 .net
バートン自体は本国から2~3掛けで仕入れて、ショップに5~6掛けで卸してる

普通にボロ儲けですよ

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/11(土) 18:51:07.72 .net
ぼろ儲けなら身売り話も出ないし、BJのレップ切ったり社長変わりませんよ

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/11(土) 18:56:12.00 .net
ブーツ製造の大役人はナイデッカーへ引き抜かれた
というか、バートンを見切ったんだよな

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/11(土) 19:13:31.53 .net
>>515
儲かってるから変える意味分からないのか?
儲かってないなら、社長を変える事すら出来ないぞ?

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/11(土) 19:28:51.30 .net
そうだね。
儲かってるから会社の買い手(買いたい人)がいる。
赤字ならそんな会社いらんわな。

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/11(土) 20:46:15.28 .net
m&aってのがあるんだが

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/11(土) 20:49:24.75 .net
ああ、あのお口で溶けて手に溶けないやつ

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/11(土) 21:12:15.93 .net
>>519
m&aって儲からない会社を買収するのかい?

総レス数 1002
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200