2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【木曽】開田高原マイアスキー場34本目【御岳】

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/19(金) 12:00:15.18 .net
長野県木曽町・開田高原マイアスキー場に
ついてマターリ語りましょう♪

開田高原マイアスキー場
https://miaski.jp/
豊実精工株式会社
https://www.hojitsu.co.jp/

Instagram
開田高原マイアスキー場
https://instagram.com/kaidakogenmia
今泉由紀雄(豊実精工 代表取締役)
https://instagram.com/hojitsu.yukio

Twitter
開田高原マイアスキー場
https://twitter.com/kaidakogenmia
開田高原LODGE上天気(スポークスマン)
https://twitter.com/jotenki_lodge

facebook
開田高原マイアスキー場
https://www.facebook.com/kaidakogenmia/

※前スレ

【木曽】開田高原マイアスキー場33本目【御岳】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1696058305/
(deleted an unsolicited ad)

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/09(金) 14:58:31.01 .net
ゲレンデデビュー雨のめいほうでこけまくりのコースも訳もわからないけど楽しかったで
楽しい仲間と行けば何処でも良いんや

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/09(金) 15:38:43.96 .net
>>348-352
皆様ありがとうございます。
マイアのスレなのにマイア勧める人が居なくてワロタ。
そう言えばほうのき平って前々から行きたいと思いつつ行けてなかった、この機会に良いかも。
他の教えてもらったスキー場も調べてみます。

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/09(金) 15:42:29.60 .net
>>355
滑れる人と、長距離が苦にならない、雪道に慣れた運転手が居れば、空いているから楽しめるけど…

帰りは疲労してるのに、下道が遠いのが、運転手に辛いところ

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/09(金) 16:03:57.80 .net
御嶽やマイアの不便さはシャレになってない
帰りに19号で居眠り運転して事故ってるクルマをたまに見かける
日帰り強行軍には向いてないよ

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/09(金) 16:20:31.61 .net
冷静に考えると高速から1番遠いエリアなのでは…
薮原は権平峠道路でいなから30分くらいか?

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/09(金) 16:21:15.26 .net
>>357
🦉ピヨピヨー

🦉ピヨピヨー

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/09(金) 17:56:19.42 .net
マイアのホームページに洗脳されていたことに今頃気付いた。

「ボトムレスパウダー」なんてどこにもないし、「雪質のマイア」と
いっても、もっといい雪質のスキー場はいくらでも他にあるし。

騙された、詐欺だ、とまでは言わないが、誇張が過ぎると思う。

辺境のスキー場が客寄せするには、そこまでしなくてはいけないものか・・・

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/09(金) 18:01:50.28 .net
マイアはアタマがおかしいんですよ(^ω^)

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/09(金) 21:25:32.30 .net
>>360
何回目の話をしてるんだ?
本当に雪質が良いなら、客は黙ってても来るだろうよ

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/09(金) 21:32:14.86 .net
雪質良くてもそれ以外がゴミならこねーよアホw

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/09(金) 22:13:15.10 .net
>>363
ゴミクズ

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/09(金) 22:14:21.72 .net
>>351
治部坂は初心者にはちょっとキツイ。リフト管理がなってなく、スピードを落とすことをしない。スピードを一時的に落として欲しいと言っても出来ないと言う係のジジイ、まだ生きてるかな。子供が落ちそうになったわ。運輸省にチクってやろうかな。

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/09(金) 22:14:33.85 .net
>>363
部屋から出ろよwww

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/09(金) 22:19:03.58 .net
運輸省に言うの?

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/09(金) 22:25:22.94 .net
私運輸省関係の仕事をしておりまして

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/10(土) 00:01:58.74 .net
>>365
おまえ、ここでよく喚いてるクズ野郎だろ

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/10(土) 01:35:49.59 .net
運輸省って
昭和のままかよw

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/10(土) 05:32:10.03 .net
スノーボードの人気にかげりはあるものの依然その支持層は10代から20代の若者でありウインタースポーツの牽引役もそこであります。
1980年代から2000年まではスキーが若者の人気ウインタスポーツでしたが、スノーボード登場により一機にその波がスキーからボードへと 転換してスキー場のその人口が増加していきました。
しかし、その人気がピークに来たと同時に圧倒的にいたスキー人口が急速にしぼみバブル経済の衰退と同じくして激減の一途をたどりました。
いまスキー場は潜在的にいるスキーヤーの掘り起こしとともに新しい層いわゆる子供たちにスキーの楽しさを教えていく事をもっと真剣に考えてい かなければならないのではないでしょうか。
お金を安く入場させるとかただ無料にして誘客するのもいいのですが、受け皿となっているスキー場がもっと子供たちに配慮して、
スキー用具の安全性やカービングスキーの操作性の良さとかスキースクールのレッスンの必要性とかを啓蒙努力していくことが本当に大切になって きていると思います。
キッズ(幼稚園・保育園児)中心にスキーバスでお越しの中京の指導者に聞くと、幼児のうちに雪にまみれる自然体験を通して培われるこのすばら しい経験値が必ずやその将来にすばらしい影響を与えてくれるとのことを話してくれました。
また、寒い体験をすることやその痛さとかそれに耐えることの体験ができること。このことは将来、子供にとって如何に大事になるか、また核家族 の子供たちや室内にしか遊びを求めない子供たちには特にその必要性があると力説されていました。
私どもは、とかくスキー場にお客様を入れることばかりに奔走しがちです。
しかし、ゲレンデ内を歩いて子供たちの歓声や親との触れ合いそして家族が雪を通して感動されているシーンやアンケートの声を聞くと、どんなに 不景気になっても冬のこの楽しみは別物であるように感じます。

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/10(土) 05:32:36.70 .net
また、本当にこのスキー場がお客様に喜んでいただけるスキー場であると感じた時はこの上ない喜びであります。だから、スキー場運営をやり続ける意 味があると思っています。
今の経済環境は当然スキー場にとってはかなりのダメージを与えてくると思います。また、中京方面の多いきそふくにとってもひとごとではなくなって きています。
しかしながら、ウインターレジャーというこの業態に身を置くものとして雪を通しての「親子・家族の絆づくり」が私どもの究極の理念であり、お客様 に感動を与えることの素晴らしさを常に持って仕事をしていきたいと思っております。
どんな環境になってもレジャーのない人生は味気ないつまらないものになります。景気によりレジャーどころでないとお叱りを受けるかもしれません が。
私どもは戦後世代に生まれ、昭和の大恐慌や戦中の貧困世代に育ったものでないため、この厳しい経済恐慌を乗り越えていけることに不安はあるのです が。
しかし、戦後生まれと弱さばかり揶揄されてきた私どもですが、なんとかこんな時代だからこそ笑いの絶えないまた開放感のあるスキー場づくりを目指 し
雪を通しての自然体験を多くのお客様に提供し続け、このような困窮した時代にこそ笑いのあるレジャーのあるべき姿をさらに深く追求していきたいと 考えております。
どうか、家族・友人・ご近所お誘いながら心温まる素晴らしいおもてなしのをしてくれるきそふくしまスキー場にぜひお越しください。
また今シーズンもそのための努力を惜しまず徹底してまいります。

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/10(土) 07:50:59.66 .net
なんだこの一貫性のない支離滅裂な文章は…
きそふくのコピペかなにか?

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/10(土) 08:50:36.08 .net
運輸省の方角から来ましたwww

国土交通省ですら、無いのかwww

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/10(土) 12:54:18.56 .net
自分勝手なジジイが、社会を潰す
ここに張り付く老害みたいに

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/10(土) 13:40:50.25 .net
>>347
伊那スキーリゾートが良い
高速リフトだから乗り場降り場で減速して初心者にも安心

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/10(土) 13:50:40.84 .net
荒らし、コピペ、メンヘラぼやき、冷やかし以外はスレチ死ね

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/10(土) 15:11:24.27 .net
>>376
昨日行ったら安定のガリガリバーンだったわ

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/10(土) 15:55:58.79 .net
>>377
普通逆だろw

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/10(土) 17:57:24.37 .net
ところで 俺のキンタマを見てくれ こいつをどう思う?

すごく・・・大きいです♪

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/10(土) 17:57:43.48 .net
ところで マイアのボトムレスパウダーを見てくれ こいつをどう思う?

すごく・・・軽いです♪

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/10(土) 18:51:48.50 .net
今日、10年ぶりくらいにスカイハイコース滑ったのですが
雪も良くリフト待ちも無く、30分で4〜5本滑れました。

常連の方の基準では
今日の雪は100点満点中、
何点くらいのコンディションなんでしょうか?

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/10(土) 20:24:00.23 .net
旅館御岳を再生させるのか

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/10(土) 20:28:11.64 .net
湯あみパンツ事件なるものにワラタ

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/10(土) 21:36:39.27 .net
>>383
どんだけ金がかかるのか、理解して買収したのか疑問

閉鎖前に行ったことあるけど、かなりボロボロだった

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/10(土) 21:37:40.60 .net
旅館本体から露天風呂まで過酷な階段を歩くの?
それはそれで秘湯感があって良いけど

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 03:39:23.91 .net
珍宝様を拝みに行くんだよ!

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 05:03:04.81 .net
あそこが旅館御岳か
濁河温泉スキー場で滑った時に行ったことあるわ
あの階段は恐怖だったなw

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 07:59:35.50 .net
>>386
露天風呂は豪雨で跡形もなく、流されたらしい

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 09:57:38.06 .net
旅館御岳タダで泊まったことあるわ
お一人様2万コースぐらいの
マックアースのスタンプラリー景品、広島から福島まで25ヶ所ぐらい回ったかな?

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 10:38:31.60 .net
奥美濃のタカススノーパークはレンタル完売、ダイナランドも駐車場が満車。ウイングヒルズも第一第二駐車場がまもなく満車で以後は帰る車との入れ替え対応とか!

ちなマイアの今日はまぁまぁ入ってる?

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 11:02:10.14 .net
たまには写真アップしてやるよ

朝イチ
https://i.imgur.com/R1Eox5i.jpg

9:00頃
https://i.imgur.com/tCy8J7U.jpg

9:30頃
https://i.imgur.com/xCPUq2J.jpg

10:30頃
https://i.imgur.com/t81R7Bg.jpg

11:00頃
https://i.imgur.com/iIssN9s.jpg

シンフォニーは人多いよ

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 11:09:16.70 .net
おんたけブルーやね

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 11:39:19.49 .net
>>392
ありがとー

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 11:50:40.19 .net
>>391
奥美濃スレに帰れ

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 11:56:24.22 .net
3連休中日でこれか…
混雑回避でもっと流れてきてもいいのにな

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 12:24:25.23 .net
今日わざわざ行くような奴はここを選ばんやろ
滑りに行くんじゃなくて並びに行きたいんだから

春さえ、頑張ってくれればねぇ…

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 12:24:43.24 .net
>>392
最高な晴天と、空いてるゲレンデ
滑るには最高なコンディション

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 12:25:29.55 .net
>>397
春…
三月末でクローズだからね…

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 12:34:47.00 .net
4月やってれば文句もなく行くのに
強みがあるところでなんで勝負しないんだろ

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 13:00:03.91 .net
さすがにこれは酷いな
去年より酷くね

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 14:05:09.51 .net
去年は豊実がやる初年度だったからどんなもんかと興味本位だった奴もいたかもな
今年は暖冬だがマイアも暖かくていつもの強みも発揮できてない
ただ遠くてショボいだけのゲレンデになった行く理由がない

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 14:14:11.10 .net
野麦峠ですらかなり混んでるというのに

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 14:15:30.03 .net
やぶはらでも超満員でリフト待ちが20mくらい有るってのに…。

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 14:30:02.67 .net
とっとと
チャオと連結しろ

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 16:16:18.60 .net
連休中日ってレベルじゃねーぞww

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 17:28:35.00 .net
>>405
豆腐の角に頭ぶつけてタヒね( ´ー`)y-~~

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 18:06:17.33 .net
昨日から降り続いた雪を求めて滑りにいきましたが・・・最高でした。
やっぱりパウダー滑るんであればマイアですね。なんといっても軽い!

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 18:12:27.98 .net
チャオマイアっていうと中国語みたいな響きだね。

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 19:31:06.06 .net
>>409


411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 19:33:16.56 .net
>>407
お前がな ジジイwww

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 19:37:04.47 .net
効いてるwww

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 19:56:38.20 .net
>>409
どっちもラテン系からとってるのにね

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 20:38:46.57 .net
人少なくね?

https://i.imgur.com/KFFuiom.jpg

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 20:43:23.46 .net
雪もすくねーな…

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 21:10:32.51 .net
>>411
あぼーんはしゃべるなよ

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 21:12:06.02 .net
>>414
これ今日なのか
コース幅狭いなあ
こりゃ客来ないはずだわ
ズン券持ちでもなけりゃリピートしない

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 22:15:32.03 .net
木曽福島ややぶはらや野麦峠でも今日は混んでたらしい

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 22:21:42.73 .net
マイアは駐車場が未舗装で靴が泥まみれになるのがなぁ

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 23:10:16.86 .net
治部坂でもレンタル3時間まち

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 23:14:17.84 .net
バカくさ
買えよ

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/11(日) 23:36:44.55 .net
豊実がいつギブアップするのか賭けようぜ

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/12(月) 07:26:35.96 .net
今季が限界か…

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/12(月) 07:27:06.71 .net
>>416
反応すんな

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/12(月) 07:47:30.01 .net
連休最終日だけど、ガラガラなのだが…

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/12(月) 08:10:48.80 .net
どうせなら高額オファー出して使える人間雇えよ。
当然今の奴らは切ってな。

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/12(月) 10:11:16.33 .net
いっぽうその頃奥美濃は
https://pbs.twimg.com/media/GGDBbYGbIAANV4g?format=jpg&name=900x900

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/12(月) 10:18:15.45 .net
めいほうか
ここ近年温暖化のせいで雪が粘土みたいで滑りにくいんだよな
冷えるとアスファルトみたいに凍てつくし

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/12(月) 10:35:59.62 .net
めいほうと比べたらあかんがな

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/12(月) 10:40:38.27 .net
めいほうも奥美濃の中じゃ負け組やろ

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/12(月) 12:58:08.59 .net
開田高原はゲレンデも良いし温泉も良いし、
しかし・・・なんといっても近くの宿がいいね!

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/12(月) 15:35:53.49 .net
空いてて滑りやすかったけど、帰りが遠いのがしんどい

せめて高山方面にバイパスがあるか、高速がもうちょい近ければ

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/12(月) 15:48:46.81 .net
コース面白ければもっと行くんだけどね
ボーダーだとカービング勢しか面白くない

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/12(月) 17:04:08.04 .net
バレンタイン定休ンゴ

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/12(月) 17:57:15.98 .net
マイアは雪質最高&空いてていいね!!

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/12(月) 18:56:20.72 .net
マイヤはもうイイヤ

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/12(月) 21:33:38.00 .net
今日行ってきたけどもう終わりやね

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/12(月) 22:44:26.66 .net
どういう意味で尾張なん?
雪が少なすぎるとか?それとも客が居ないとか?

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/12(月) 23:20:22.56 .net
そらもう客がいないのよ

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/12(月) 23:26:27.33 .net
初年度~2年目になる今季の初動の情報の無さが効いたよね…。

正直な話、アソコまで客目線と言うかスキー・スノーボード目的でリサーチしてる人目線を無視したら、繁忙期のこの三連休がここまで客が入らなくなるのは当然の結果だと思う。
来てくれたのは、スキースノボを楽しみにと言うより家族サービスやレジャーとして訪れた方達であるライト層の方達。

その方達だけでシーズン通して満遍なく集客になれば良いけどそんな都合の良い話はある筈もなく、この先待っているのは地獄の様な閑散な日々…。
せめて今のレベルの情報発信を今季の初め(早期シーズン券期間)から出来ていれば、少し結果は変わっていた可能性はあったとは思うけどね。

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/12(月) 23:58:36.15 .net
まーたはじまった

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/13(火) 00:05:10.96 .net
開田などの標高の高いタイプのスキー場はいかに道に雪のない11.12.4.5月に客を呼べるかが重要・・
余計なアイテムなど作らず キッチリ圧雪整備と硫安を撒きしっかり雪を固めることだね。
なんなら12時〜13時はリフトも止めれば良い。

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/13(火) 05:15:30.22 .net
余計なアイテムどころか朽ち果てたリフト動かそうとしているからね

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/13(火) 06:48:29.23 .net
良い所より悪い所のほうが多くなってしまったね

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/13(火) 06:55:52.74 .net
スキー場経営を知ったかで論じる奴なんなの
スス民って偉そうな奴らばかりだな
マジで糞だわ

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/13(火) 07:29:50.28 .net
マイアは、まーいーや

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/13(火) 08:27:29.24 .net
4月もやってくれればねぇ

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/13(火) 08:30:39.50 .net
>>445
じゃあお前は何知ってるって言うんだよ。
何も出さず文句しか言わないならゴミの開田民と同じ。

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/13(火) 08:52:04.20 .net
>>448
なにか出すってなんだよw
それに俺は過疎っぷりを嘆いてるだけで文句なんか言ってねーし
マイアなんかどこの誰が経営してもさして変わらんだろ

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/13(火) 08:57:43.63 .net
経営も何もこれじゃあわざわざ行かないって一般客の意見やろ
客あってのスキー場ぞ

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/13(火) 10:14:36.99 .net
それは意見じゃなくてただの文句だろ
意見なら直接言いにいけバカ

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/13(火) 10:24:54.28 .net
わざわざ行く価値ないと思ってるところにわざわざ行って文句言うやつなんかいるわけねーだろ
行く価値ないからネットに書くんだわ

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/13(火) 10:33:10.42 .net
わざわざネットに文句書くなんてこともしないのが大半だからね
ここに二、三人いるだけで、あとの数万とか数千人は黙って離れてる

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/13(火) 12:53:41.90 .net
>>453
ここに書き込むのは、中年以上だけ

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200