2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ゴーグル総合スレッド 53

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/06(火) 15:46:46.29 .net
次は>>990は立ててね

過去スレ
ゴーグル総合スレッド 52
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1675932681/

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/06(水) 19:48:14.48 .net
しかしどう見ても
>>441=442=443じゃね?
さすがに悪ふざけが過ぎるな

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/06(水) 19:50:17.99 .net
茹でたジャガイモ 野菜サラダ サラダビーンズ ジンソーダ ウイスキーのペプシコーラ割り

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/06(水) 19:52:39.62 .net
また喧嘩してる…

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/06(水) 20:01:03.73 .net
やっぱDICE使ってる人らってきもいわ

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/06(水) 20:07:19.21 .net
>>438
>>440
話が噛み合わないのは君が調光と偏光の違いをよくわかっていないからなんじゃないかな?
というかある程度なんていう大雑把ものいいところな話はしてないよ?

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/06(水) 20:10:23.14 .net
>>450
それはない
今までのやり取りで確信したが、あんたの理解度が俺より上ってことはないな

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/06(水) 20:15:16.26 .net
>>444
繰り返しになるけど、複数の可能性があるときに大した根拠もなくどれかを否定するのはアホのやること

「>152が両方欲しかったという説を>159が否定してない可能性」についてはどう考えてるの?

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/06(水) 20:20:56.83 .net
>>452
>>344を読んで理解できないなら、それは俺のほうじゃなくてあんたの理解力の問題だから

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/06(水) 20:21:26.78 .net
>>451
いやたぶんお前のほうが分かってないよ
無知の知から始めないといけない

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/06(水) 20:45:10.16 .net
>>451
いやさ、重なる領域はある、だから代用できるなんて考えるのは調光と偏光の違いをちゃんとわかっていないから言える事だと思うよ?
そもそもね、重要なのは重ならない領域なんだよね
だからこそ調光と偏光がそれぞれ存在してる訳だしその両方を兼ね備えたものも存在する
重なる領域がどうのと言う事がどれほど馬鹿な戯言かを理解した方がいいよ

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/06(水) 20:53:03.52 .net
>>453
そう言い張りたいならどうぞ
と言ってあげたいけど、スレ民の迷惑になるからそろそろやめて欲しいんだよね

>>357でも書いた通り、可能性を考えた根拠の話であって断言ではないわけ
で、そんなことも思いつかないのかよってバカにされてるわけ
でもお前は断言だと思い込んで反証だとか言って一人で騒いでるわけ

>344も結局自分がそう思うからそうだって言ってるだけで根拠でも何でもないわけ
やっぱりお前は大した根拠もなく自分以外の説を否定するアホなわけ

いつまでそのアホの上塗り続けるの?

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/06(水) 20:55:07.68 .net
>>455
代用できるなら調光偏光レンズなんて存在しないもんね

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/06(水) 21:43:48.97 .net
>>455
どんな場面でも完全に代わりになるとか言ってるわけじゃないのに、そんなこと言われても困る
ピーカンからナイターまで使いたい人、明るい日中しか滑らない人、ナイター専用が欲しい人とかがそれぞれ妥協点を見つけるわけだろ
その中で違う機能の択一になるのは別におかしくない

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/06(水) 21:47:28.35 .net
>>456
対偶を示して分からなかったっぽい君には厳しいかもしれないが、必要条件・十分条件で考えてみたら
そもそも4日ぶりに蒸し返した人間がスレ民の迷惑とかどの口で言うの
自演もどうせあんたでしょ?

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/06(水) 21:58:15.69 .net
もういいよ

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/06(水) 22:47:30.37 .net
>>458
何言ってるの?安価間違い?
君が調光と偏光の違いをちゃんとわかっていないんじゃないか?って話だよ?

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/06(水) 22:51:10.34 .net
まぁあれだ、>>152を肯定的に捉える人間はこのスレに1人しかおらず、同意も得られていないというのが答えだよ

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/06(水) 22:55:11.04 .net
>>461
文盲に付ける薬なし
百億万点であんたの優勝でいいよ

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/06(水) 23:14:10.06 .net
>>462
そういうことよね
もう頭痛い

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/06(水) 23:25:14.73 .net
>>463
むしろ〜とか言ってる訳じゃないのになんて言う方が文盲なんじゃないかな?
けど俺は君は文盲とは違うと思う
君は単に自分の都合のいい解釈をしてるだけなんじゃないかと思うね
もしくは論点をずらそうとしているとかその両方とかね
いずれにしても文盲とか言い出して理論的な事を言えなくなったらおしまいだよね

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/06(水) 23:41:08.45 .net
まぁ調光レンズ買いに行って、品切れだからと代わりに偏光レンズを店員から勧められたらこいつ違いわかってないのかな?って思うわな

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/06(水) 23:51:06.66 .net
>>459
文章読むの苦手でしょ?
ていうか自分の発言すら正確に理解できてないでしょ

>>157が断定じゃないとすれば、より正確に書くとこうなる
「偏光レンズに寿命があるかないか知らなかったら何で調光との違いが分からない(可能性がある)ってことになるのか興味がある」

そして>157の質問を受けた>159の回答も、より正確に書くとこうなる
「違いがわかってたら調光の代わりに偏光でいいや、とはならない(可能性がある)から」

つまりお前が>157の時点で可能性についての言及を省いたから、それに倣って相手もそうしただけ
普通の読解力があれば分かるはずなんだが、やっぱりあなた読解力ないの?

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/06(水) 23:52:06.60 .net
>>466
それは思うw

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/06(水) 23:56:06.42 .net
そもそもが、
「偏光レンズに寿命があるかないか知らなかったら調光との違いが分からないってことになる」
という話じゃないしな

やっぱりこの人読解力ないみたい

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/06(水) 23:59:00.41 .net
>>462
その1人が152本人てオチだろうな

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/07(木) 00:08:26.95 .net
>>469
それさ、逆にじゃあどんな人ならそういう話だと思ってしまうのか、そこが引っかかってしまうのかを考えてみると…

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/07(木) 00:11:12.38 .net
このスレを見ていると1つの事にいつまでも拘っている奴はアスペだと分かる

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/07(木) 00:12:58.19 .net
断言したいわけではないのであしからず

152って汎用性を目的に調光レンズを検討していたけど、3〜4年しか寿命がないのなら
汎用性を犠牲にしてでも寿命が長い(と152は考えている)偏光でいいやって事じゃないの?

ここに居る人らにとってゴーグル・レンズを複数買うのは当たり前かもしれないけど、
そうじゃないからしたら汎用性と寿命を天秤にかけるというのはあり得る話では?

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/07(木) 00:14:29.35 .net
何かにつけてやたらと質問に答えろとかそれ関連の事言ってるのって…

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/07(木) 00:26:52.88 .net
>>473
思考のロジックでバレバレだぞw

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/07(木) 00:30:22.02 .net
>>473
その可能性もある
正解は本人にしか分からんので、質問して本人の回答があって事情が分かったところでアドバイスを・・・みたいなのが本来の流れだったんだろうけど

横から出てきたあの人はいつまでいるつもりなんだろうね 

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/07(木) 00:42:51.03 .net
>>476
可能性?ちゃんと>>152読んだのか?
それとも可能性という言葉の意味を勘違いしてるのか?

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/07(木) 00:45:35.05 .net
なにキレてんのw

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/07(木) 03:46:48.49 .net
>>473
(調光無しの)偏光でいいや
152を見くびり過ぎ
こんな省略をする奴は知能がヤバい
偏光を理解してない程度なら知識の問題だから人間扱い出来る

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/07(木) 06:25:04.59 .net
なんかここへ来て自演ぽい書き込みが増えてて草

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/07(木) 08:14:17.53 .net
同じカテゴリーに属するキチガイ同士だからな

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/07(木) 09:47:29.72 .net
>>431
ウルトラパープル雪が降るか降らないかくらいの微妙な曇天で全く見えない時ない?
それ以外はナイターでも割と使えて万能に近いんだけどなぁ

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/07(木) 10:56:40.49 .net
bone使ってる人いる?
機能は便利そうなんだけど、ゴーグル本来の性能はどうなんだ?

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/07(木) 11:53:55.19 .net
モニター一体型PCと同じ。
この手のは廃れる。

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/07(木) 12:15:50.21 .net
>>465
こういう可能性も言えるよね、ぐらいの反証の例示に対して絡んでくる方がおかしいんだよ
店で「本当は調光がいいけど寿命があるから別のがいい」と伝えて偏光を勧められたら「!?」とはなるが、本件はそういう話じゃないわけ
調光が数年で駄目になるなら、本人しかわからない妥協の末に偏光を買うって人がいてもおかしくないってことを延々と書いても理解できないんだから、文盲の評価は残当
それが嫌ならゾンビでもいいよ

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/07(木) 12:16:05.81 .net
>>467
これも繰り返しだが、>>159の前半の表現は断定というしかないし後半での自信満々の煽りっぷりもあるからな
本人なりの判断で調光と偏光を天秤に掛けた可能性を示しても、その説に一顧だにしてないだろ
これを断定と言わずしてどうすんだ

しかしあんたどんだけ自演してんの
ご苦労なこった

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/07(木) 12:27:21.80 .net
まあしかし、ゾンビの相手もうんざりしてきたからもういいかな
あとは自演でのスレ世論形成なり何なり勝手に頑張って

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/07(木) 12:44:13.66 .net
調光→色が濃淡するレンズ
偏光→雪面のギラつきを抑えるレンズ
ハイコントラスト→雪面の輪郭をクッキリさせるレンズ

ざっくりこんな感じだから、調光レンズ何か高いな偏光でいいやって人がいてもおかしくはないよ。
もちろん調光レンズで色が濃くなれば眩しさは抑えられるから、その意味では偏光と領域が被ってると思っても否定はしないよ。
だけど偏光レンズは色が薄くてもギラつきを抑えてちゃんと見やすいから、違うものってのが一般的。
僕の経験上身近な例だと運転用の偏光サングラスは対向車の運転手の顔がハッキリ見えるけど、調光サングラスは対向車の運転手の顔は見えにくい。
でも両方とも眩しくはないんだよ
そんな感じ

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/07(木) 12:50:56.36 .net
汎用性で言えば、透過度が低すぎない偏光とかならある程度は調光の代替にはなり得るよね

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/07(木) 13:09:38.93 .net
>>482
そんなフラットライト時でも手前の凸凹や雪の状態は確認出来る
他のゴーグルでは見えなさそうな状態でもギリギリ浮かぶ感じ?
これ使う前のモンベルの偏光ゴーグルはフラットライトで全く使えなかった

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/07(木) 13:43:31.53 .net
>>485
そんな事を言ってるのお前だけっていい加減気付けよ…
お前は自分の考えが正しいと信じて疑わないのだろうけど、ここにはお前以外それが正しいと思ってる人はいないんだよ

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/07(木) 14:30:37.64 .net
>>491
つ鏡

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/07(木) 14:57:59.05 .net
>>492
鏡もいいけどさ、自分はそんな事ないというならあなたに賛同してるレスとか同意見なんかのレス番安価してみなよ
そんな手垢つきまくりのしょうもない煽りよりよっぽど効果的だよ

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/07(木) 16:05:02.38 .net
>>482
DICEのレンズは白飛びするような日やホワイトアウト時には使えないよ
北海道だと使ってる日殆どいない
素直にSmithかオークリーおすすめ

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/07(木) 16:51:07.58 .net
>>494
なるほどね
スミスはどれもフレームが顔に合わないからオークリーにしようと思うんだけど、プリズムパーシモンかプリズムハイピンクやとどっちが曇天や降雪見やすい人が多い?

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/07(木) 18:50:23.52 .net
Smithは確かに合わない人もいるからねー
安定はパーシモンかな
ホワイトアウト時1番はプリズムローズだけど、かなり色味が濃く見えるから自然な見え方がいい人には向いてないかも

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/07(木) 19:07:13.56 .net
汎用性が高い=オールマイティー なのは
パーシモンズかオレンジ 柿か みかん

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/07(木) 20:22:11.37 .net
なんかぐっすり眠れそうなのが混じってるな

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/07(木) 20:27:34.10 .net
>>495
ピンクは合う合わないの差が結構はっきり出るね
俺は全然ダメだけど妻や彼女は見えやすいと言う
けど別の彼女は見えづらいと言うから女性向きというわけでもなさそう
パーシモンは見えづらいという人は今まで出会った事はないなぁ
日本人にはオレンジ系やブラウン系が合うのだと思う

スミスは俺も合わないなぁ
使えなくはないけどオークリーやアノンの方が圧倒的にフィットするからスミスを使う理由がない

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/07(木) 21:11:30.90 .net
俺も妻や彼女に合わせて付け変えてるがSmithは分厚いというか硬いんだよね
ドラゴンが1番付けてない感ある
Jルーマーの時点で選択肢には入らんが

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/07(木) 21:19:47.38 .net
>>500
俺も、って俺は何も付け替えてはいないぞ?

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/07(木) 21:21:11.90 .net
繰り返しになるが、大した根拠もないのに否定するってのはアホのやること

>>486
後半煽られてんのは、お前がそんな可能性すら思いつかないバカだからだろw
何もかも全部お前のせいじゃんw

で、結局大した根拠も示さずそうやって断定しちゃうのね・・・
まあ最初からお前のことは何も分かってないアホだとは思ってたけど
不利になったとようやく気づいて尻尾巻いて逃げるならそれ以上ツッコまないでいてあげる>>487

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/07(木) 21:29:18.33 .net
アスペって滑りに行ってる気配もなくずーっといるよな

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/07(木) 21:35:13.10 .net
>>482
ウルトラパープルは周囲にツリーとかがあるとその色が雪面にうっすら映って凹凸が見えるんだよね
だから明るいフラットライトのオープンバーンでは見えづらいときもある
日陰とかも全体が日陰色になって見えづらいときがある
でも普通のコース滑ってるときはホワイトアウトでもこれが凹凸見やすいわ

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/07(木) 22:12:29.15 .net
>>504
ウルトラパープルの見え方が微妙だと良く分かるレスありがとう

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/07(木) 22:50:06.70 .net
>>501
察しろ

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/08(金) 07:16:58.17 .net
昔のオークリーのグローバルフィットが鼻のところに微妙に隙間が開いてそれがベンチレーションとして絶妙に機能してたからグローバルフィット復活してほしいなぁ

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/08(金) 07:43:49.38 .net
雪入ってくるのでは?

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/08(金) 07:59:36.06 .net
世の中いろんな嗜好の人がいるものですね
多くの方が鼻のところに隙間が無いものを選ぶ傾向にはございます

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/08(金) 08:11:57.56 .net
>>508
そこまで大きな隙間ではないし、塞ぎたい時はちょっとだけゴーグルそのものをクッと下げれば塞がるから特に不便無し

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/08(金) 10:01:08.52 .net
昔ゴーグルを下げて付けるのが一時流行ったの知ってるかい?これを知ってるのはジジイだw

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/08(金) 10:17:01.22 .net
>>505
微妙と言うならプリズムローズは暗くて見えづらいしハイピンクも明るいだけでコントラスト出ないオークリーの見え方も微妙やんw
瞳の色の薄い白人ならローズで見やすいんだろうけどな

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/08(金) 10:43:42.80 .net
>>512
個人差はありますから、私はウルトラパープルで見えにくいと感じる状況がプリズムパーシモンで見えるかもを期待してオークリープリズムパーシモン買うよ
なんだかんだでどのメーカーのハイコントラストレンズ も微妙だって場面がそれぞれありそうだけど、そこは盲目にチャレンジするのさ

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/08(金) 10:59:01.12 .net
まぁ自分の目の性能を補うレンズをチョイスするってことだよ。偏光や調光ってのは目の性能を補うものでしかない

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/08(金) 11:02:18.77 .net
欧米人は目の色素が薄くて眩さをより感じるから濃いめのレンズが多いね。日本人の黒目は欧米人より眩しさを感じにくい、だから国内メーカーはもっと明るいレンズをデフォルトで装着したゴーグルをラインナップするべきなのに海外ブランドと同じようなVLTの低いレンズを標準にしてるアタマの悪さ

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/08(金) 11:26:42.17 .net
>>515
かなり共感するわ
偏光機能は濃いレンズの方が快晴時にはハッキリとわかりやすいので、そこはいかに可視透過率を確保しながらギラつきを抑えるかって技術の見せどころやと思います
ハイコントラストもいかに不自然な色味を加えずにを期待してしまいます

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/08(金) 20:31:59.86 .net
>>511
下げてつけてるし上げてる時は側頭部寄りにあげてるぞ
もちろんキャップのツバも斜めだ

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/08(金) 20:34:14.26 .net
>>513
盲目はレンズの色関係なくないか?
ゴーグルそのものも必要ないっちゃ必要ないけど、顔のプロテクター的な役割もあるからつけていた方がいいと思う
失明のリスクも抑えられるし

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/08(金) 20:35:34.63 .net
人によって何色に見えるか分かれる画像ってあるじゃん?
それすなわちレンズも人によって見え方が変わるって事なんだよね

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/08(金) 21:05:37.68 .net
>>518
他のものが目に入らず理性的な判断を失った状態という意味で盲目を用いた。本当に盲目なわけではない

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/08(金) 21:06:05.01 .net
>>518
理性的な判断を失った状態という意味で盲目を用いた。本当に盲目なわけではない

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/08(金) 21:10:24.10 .net
理性なくしてどうするんだよ

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/08(金) 23:07:25.98 .net
端から全部買っちゃえ

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/09(土) 03:36:20.04 .net
24/25のダイスのグッドマン良さそう

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/09(土) 05:54:02.52 .net
OUTOFってゴーグル知ってる?
電子制御で調光してて電池要らずかつ偏光レンズって売り
上位機種高すぎて笑っちゃったよ
今度人柱として買ってくるー

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/09(土) 06:17:30.31 .net
>>525
そこまで話しておいて値段書いてなくて笑っちゃった

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/09(土) 06:19:35.04 .net
>>520
>>521
ネタにマジレスとはどうやらあなたは理性を失っているようだ

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/09(土) 10:16:26.90 .net
>>526
確かにねw
定価9,1300円だよー

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/09(土) 11:19:57.20 .net
>>525
電子調光でないVOID持ってる。
レンズはハイコントラストではないので前時代的だな。

初代NFX Red ionの代替えとしてはアリw

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/09(土) 15:12:38.06 .net
>>528
値段見てさらに笑っちゃったw

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/09(土) 16:32:26.32 .net
カンマの位置がおかしいのか桁を間違えたのかどっちだよ

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/09(土) 16:48:24.39 .net
>>531
そういう野暮なこと言うなよ
だからモテないんだぞ

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/09(土) 17:01:31.94 .net
いやモテる方の部類だし

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/09(土) 17:49:04.59 .net
>>533
自分でそう思ってるならそれで良いと思うよ

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/09(土) 21:53:00.41 .net
これにて一件落着

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/10(日) 02:26:09.12 .net
いや何も解決してないぞ
別に自分で勝手にモテる方の部類だと思ってるだけではない
家族からも「ノブ君はモテそうね」と言われているのだから僕がモテる方の部類というのは客観的事実になる

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/10(日) 07:42:15.34 .net
荒らすならせめてゴーグルの話題にしろよ

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/10(日) 08:42:33.60 .net
>>537
嵐に入れるっても言われてるぞ(年齢的には少年隊だろってのはおいといてw)
と荒らし扱いする馬鹿をサラッといなしつつ、ゴーグル絡みの話じゃないと思ってるおバカさんはお前だけだぞっとそっと教えてあげる優しさも見せちゃうというね

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/10(日) 09:54:44.92 .net
temuで初スノーボードのつれ に買ってやったゴーグルが意外と良かった。

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/10(日) 10:26:50.35 .net
>全部が偽物だろうけど… 用を足してくれればそれでいい

temuインプレワラタ

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/12(火) 09:21:41.62 .net
この間、リフトに乗り合わせた基礎スキーヤーの会話

「これ偏光レンズなんですよ」
「すごい、高かったでしょ、明るさで透過率が変わるやつだよね」
「そうなんですよ、でもまだよくわからなくて」

って、世の中の偏光・調光の認識なんてこんなもんか

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/12(火) 09:36:17.02 .net
もう偏光の話はお腹いっぱいだから

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/12(火) 10:59:15.92 .net
チャイナの安いゴーグル届いた
バンドの真ん中をバックルで外せれば完璧なんだけど、チャイナでは見つからなくて残念

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/12(火) 11:21:59.08 .net
中国メーカーだとまず無いね。

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/12(火) 18:20:32.43 .net
>>541
どんだけ基礎スキー憎んでるんだよ
その情報要らないでしょ

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/12(火) 22:08:42.47 .net
>>545
どちらかと言えばお前のレスの方がいらない
お前がそんなレスしなければ俺もこんな無駄なレスする必要はなかったのだから尚更
つまりお前は実質2レス分無駄に消費したという事になる
反省しろ

203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200