2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【八方五竜47栂池】白馬総合132【大町白馬小谷】

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/30(土) 12:31:57.58 .net
前スレ
【八方五竜47栂池】白馬総合131【大町白馬小谷】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1709623723/

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 14:14:38.95 .net
白馬は強風でリフト止まるイメージ

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 14:30:35.57 .net
>>121
むしろ止まったのが増えた

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 14:33:15.59 .net
>>105
近いから
駅も近い
手前でいいやってなる
>>119
朝いち
スカイラインちょっかりよな

125 :古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :2024/04/05(金) 14:38:57.98 .net
五竜と47は近いが故に客がどんどん吸い込まれていく印象。
個人的には安曇野IC降りてからの下道が最高に癒されるので苦にならないし、広さの割に空いてる栂池が好きだ。

野沢は8人どころか定員いっぱいの10人乗せてるよw
でも広いし速いし揺れないし全く不快ではないんだよなぁ。
この前初めてナスキーに乗れたわ。

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 14:49:17.14 .net
ゴンドラ回しが好きなんだけど栂池みたいな中間駅あるタイプは無駄に乗車時間長くなるから嫌だわ

127 :古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :2024/04/05(金) 14:56:34.82 .net
>>126
階段登らないし混んでる時でも大して並ばず乗れるから中間駅から乗ればいいよ。
とは言え基本的に遅すぎてゴンドラ回しする気にはなれないけどねw

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 15:04:54.03 .net
栂池は白樺回しが好きだなあ

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 15:40:54.07 .net
>>125
野沢はレジャー層でもガチ勢でも楽しめる
547はパーク、コブ圧雪未圧雪急斜面が揃ってて白馬では一番やろ

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 15:55:46.54 .net
>>112
八方にも五竜と似たようなレベルのパノラマコースあるよ
ハイシーズンは特に人気あるからリフト待ちが当たり前だけど

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 16:14:49.06 .net
野沢はやまびこの沢が有能すぎる
ハイシーズンはパウダーツリーラン
春は地形遊びや天然バンクドや天然ハーフパイプがある
沢の中はGWまで雪質もいいし

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 16:23:55.66 .net
野沢は初心者でもゴンドラで上がって上ノ平で滑ることができる
かなりのアドバンテージじゃないだろか
栂池や五竜も同じようにゴンドラ上に緩斜面あるけど上ノ平には勝てないよね

133 :クソコテ:2024/04/05(金) 17:03:46.65 .net
 やまびこゲレンデの雪の質は本州随一だろうな。量も申し分無い。
 八幡平の雪が軽かったが、地吹雪のせいでスグに飛んで行ってしまうんだよな。

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 17:18:49.36 .net
白馬は混みすぎ
宿の駐車場と道の駅はギチギチ
麓の道は混雑

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 17:32:10.00 .net
>>134
それそれ
野沢斑尾妙高はそれぞれ距離もそんな離れてないし白馬ほど高くないし人もいない

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 17:33:44.41 .net
やまびこの雪質そんな良いイメージ無いなあ、標高も1650m程度と2300mとかのスキーからしたら麓レベルだし

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 17:34:12.27 .net
今年は斑尾が異様に人気で野沢は空いてた
実は斑尾と野沢はリフト券そんな値段変わらないのに
斑尾はいつも大行列
まぁ野沢のゴンドラの輸送力がすごいかもしれないが

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 17:37:04.03 .net
やまびこよりトップシーズンの志賀高原の方が雪質良いよ

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 17:40:38.93 .net
白馬はどこも設備が古すぎる
栂池と八方は野沢クラスのゴンドラが必要だわ
何で岩岳に付けるんだよ

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 18:11:47.59 .net
>>139
岩岳グリーンシーズンで儲けて景色がウケてるからねー
八方は冬もそれ以外も儲けてないからなんじゃない
もう白馬はネームバリューで客集めるしかない

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 18:22:56.71 .net
結局営業力やろ
今は混んでてもリピーターつくかどうかわからんし。
近くに他に良いとこあるのにコースの割に値段高いところには外人さんも一度来たら2度目はないやろ

142 :クソコテ:2024/04/05(金) 18:35:03.10 .net
 志賀高原で滑った事無いんだよなぁ。「スノーボード全面解禁になるまで
滑りに行かない!」って思ってたら構成しているスキー場がどんどん減って
いったで御座る。

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 18:39:02.70 .net
八方とか栂池って規模の割に駐車場少なすぎないか?
なんなんあれ?みんな近くの宿に泊まってるの?

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 18:59:38.77 .net
栂池の駐車場はキャパの問題ですげーギチギチに詰められるせいでミニバンのバックドア開けられなくて笑った、リフト券若干安いけど駐車料金取るしなー
八方はジャンプ台の駐車場から第6まで統合してデカいメイン駐車場作ってくれ、車中泊で住んでる連中は追い出していいぞ

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 19:13:42.24 .net
まだバスや列車で行く時代にできたスキー場だからしょうがないんじゃん?
バブルやら高速道路やらの関越や東海北陸道沿線と比べないでもろて

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 19:25:33.83 .net
本州、甲信越あたりでは志賀高原の雪質はピカ一でしょう
雪が軽いので積もらない=積雪が少ない、ってとこが弱点

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 19:32:37.75 .net
>>133
北信が雪質良いのは稀

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 19:33:49.17 .net
志賀は道中が嫌

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 19:40:19.28 .net
>>148
そう言う人がいるから空いてるのね
空いててありがたいが

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 19:41:04.77 .net
白馬なんか降ってるね
雨か?

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 20:38:53.00 .net
白馬は人減った春に行くとこだな
斑尾とかMt乗鞍で十分いい

152 :クソコテ:2024/04/05(金) 20:39:58.48 .net
 奥美濃は高速道路が延伸してくる前から結構な広さの駐車場を確保してた
けど先見の明ありだったな。

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 20:45:42.84 .net
>>151
短すぎ

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 22:08:28.27 .net
>>137
斑尾はインフルエンサーにリフ券バラ撒いてた臭いな

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 23:12:45.88 .net
インフルエンサーといえば神立のイメージあるわ

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 23:35:31.41 .net
糞ジジイ し ね

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 23:48:21.98 .net
今週末八方尾根でオガサカの試乗会やるやん

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/06(土) 01:14:14.62 .net
今シーズンは1月2月は混んでる八方や野沢は避けて
コルチナやアライばっかり行ってたな

最近はアライも混みだしたので来シーズンはシャルマンでも行くかな

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/06(土) 01:19:03.39 .net
リーゼンはいつまで滑れますか?

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/06(土) 04:40:07.91 .net
白馬でスキーができるのはあと10年くらい

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/06(土) 05:37:20.42 .net
いうてスキー場って雪がよくふろうが3月んなったら混まなくなったよな
1月と2月の連休しか混まん

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/06(土) 06:21:35.37 .net
野沢はゲレンデ潰して駐車場にしてたぞ
栂池も金鳴ゲレンデ潰して駐車場にせいよ

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/06(土) 07:14:07.52 .net
いうて4月からはサービスで営業してるからな

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/06(土) 07:51:11.04 .net
>>162
鐘なるの下にとびでてる部分いらんよな
あそこリフトも昔あったみたいだけど今はないし、戻れないから滑る人全くおらんやろ

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/06(土) 08:11:42.81 .net
あの虫垂みたいな場所、コースマップに載せるの罠だよなーとは思ってた
でもあそこからゴンドラまで歩くのやだな

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/06(土) 08:47:56.96 .net
栂池のあの下部エリアから鐘なる上まで長ーーいペアリフトあったよな
しかも中間駅まであって
もう支柱も撤去してあるから
地権者に返すのかな?

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/06(土) 10:54:52.93 .net
つーか栂池もハクノリ見習って
昔の計画通りにロープウェイ山頂から天狗原までの山岳リフト作りゃ、お客さんも増えてウハウハだろうに

リフト1本でBC客も登山客も取り込めて客入りだいぶ違うで

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/06(土) 11:50:54.55 .net
ぬるぽ

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/06(土) 12:56:32.49 .net
ガッ

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/06(土) 13:33:46.76 .net
ハクノリのリフト新設されてから行ってないけど人増えてんの?

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/06(土) 13:37:51.83 .net
>>160
>白馬でスキーができるのはあと10年くらい
そこまで自分の死期を事前に察知できるのはすごいと思うぞ
最後まで頑張れよw

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/06(土) 14:02:27.61 .net
今50の爺ならあと10年生きれば十分だな

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/06(土) 14:18:48.31 .net
>>170
ハクノリ全体の人数は分からんけど
11ペアリフト乗り場には外人さんの行列が
連日出来てたで
コルチナ滑ってた外人がごっそりハクノリに移った感じ
ハクノリでリフト行列出来るのはあそこくらい

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/06(土) 14:51:34.05 .net
>>172
今62です

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/06(土) 17:41:19.37 .net
暖冬が進んで麓が滑れなくなったら
標高の高いところへスキー場を広げればいい

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/06(土) 18:06:55.84 .net
雪に代わる未来雪をアメリカでは開発中とか

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/06(土) 18:36:55.14 .net
さすが本場アメリカ

178 :クソコテ:2024/04/06(土) 19:26:19.71 .net
 すんげー莫大な電力使わないと出来ないシロモノになりそう。
 貯水池の蒸発を防ぐためにプラスチック製のボールを表面に浮かべるぐらいの
事をするお国柄だからな。マイクロプラスチックはどうすんの。

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/06(土) 19:55:13.46 .net


そろそろ鳥の話を

3様

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/06(土) 21:44:56.14 .net
温暖化すると低気圧のコースが北にずれる=等圧線が寝て西風になるだから白馬は比較的粘れるよ
西風で降らないところが死ぬ

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/06(土) 22:19:32.10 .net
>>174
そろそろ逝かなきゃ

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/07(日) 07:52:17.16 .net
コブまったく滑れないんですが今の時期の八方尾根ってそれだとまったく楽しくない感じですか?

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/07(日) 08:00:24.42 .net
まずは部屋から出よう

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/07(日) 08:50:39.07 .net
コブは駄目だけどグチャグチャバーンは気にしない人・・・・半日くらい楽しめるでしょ
コブもグチャグチャバーンも駄目な人・・・・運行開始後の1時間くらいなら楽しめると思うw

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/07(日) 09:59:41.59 .net
昨日の八方で熊やカオナシのコスプレがいたが、八方はコスプレが多いんか?熊のコブ滑りは上手かった。

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/07(日) 10:11:18.67 .net
めちゃくちゃ柔らかい春雪でめちゃくちゃ深回りしてふかーく彫っていくボーダーがうざすぎる

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/07(日) 10:30:09.46 .net
>>185

カオナシは先週日曜は野沢におったで

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/07(日) 10:59:31.15 .net
リーゼン今日でクローズか
雪はあるのにもったいないな

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/07(日) 11:02:18.53 .net
>>186
コブは深い方が楽しいじゃん
ボードよりも、コースの途中でレッスン始める基礎屋の方がうざい。団体で滑るとうざいね。

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/07(日) 11:02:26.35 .net
カオナシは長野のゲレンデなら別に珍しくはないだろ

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/07(日) 11:06:51.80 .net
>>189
いや、コブじゃなくて整地
この時期には貴重な整地を荒らしている
10センチぐらいの段差ができる

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/07(日) 12:04:03.04 .net
>>191
これは失礼しました。
てっきりコブの話だと勘違いしていました。

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/07(日) 12:05:58.57 .net
わかればよろしい

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/07(日) 12:08:31.11 .net
やさしいロングターン

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/07(日) 12:37:17.09 .net
ボードではる雪でロングターンとか
無理やろ?

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/07(日) 12:38:38.67 .net
スピード無いとバランス取れないやろ

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/07(日) 13:02:23.96 .net
横手山で初音ミク見たことあるわ

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/07(日) 15:18:19.66 .net
あれ男やで

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/07(日) 15:29:56.62 .net
おっさんだな

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/07(日) 16:32:35.46 .net
女装かよ

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/07(日) 18:20:13.63 .net
>>191
何百キロあるデブだよ

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/07(日) 23:07:55.94 .net
名木山カメラに何日も映る立てかけボードは捨てられたのか
誰がいつ回収するのやら

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/07(日) 23:10:11.72 .net
>>202
外人の金持ちだろ
手ぶらで来て買って滑って
捨てて帰る

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/08(月) 00:28:24.31 .net
横にスキー板も置いてあったんだけど怪しい人が周り伺いながら持って行ってたぞ
https://i.imgur.com/NewvlJR.jpg

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/08(月) 00:30:21.79 .net
罠だな

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/08(月) 00:56:29.60 .net
>>204
まるで窃盗犯扱いだなw
いや自分が最初に見たのは5日前位でボードだけだったからスキー板は違う
ちな最初はバイン付きで見えてたけど強風でソール側に向きが変わってたw

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/08(月) 07:17:52.15 .net
鬼無里村に来なさい

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/08(月) 12:26:25.39 .net
>>204
犯人扱いされてて草

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/08(月) 15:25:19.19 .net
運転免許とって間もない頃何も知らずに白馬から鬼無里へ抜けてえらいめにあった
今はオフシーズンに白馬を訪ねた時にトンネル手前からの眺望がすばらしいので途中まで行くけど

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/08(月) 16:53:20.03 .net
白馬方面は早朝スキーやってるとこ無いの?

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/08(月) 17:40:22.89 .net
以前、鹿島槍スキー場で

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/08(月) 18:00:19.63 .net
以前、ね?

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/08(月) 18:12:45.87 .net
パウダー推しのスキー場でサンライズ運転やると食い荒らし云々で揉めるだろうなあ

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/08(月) 18:19:48.24 .net
春ならいいんじゃない
てか、春だから早朝やるんじゃ?

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/08(月) 18:20:12.57 .net
サンライズのアーリーやるだろ
AM3:00~で

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/08(月) 18:35:10.62 .net
ん、どこで?

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/08(月) 20:55:18.70 .net
パウなの?

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/08(月) 21:10:32.87 .net
重雪

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/08(月) 21:12:06.81 .net
>>217
明日から新雪パウ祭りだと
snowforecast様がおっしゃっておられるぞ!

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/08(月) 23:45:46.08 .net
マジやんw

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/09(火) 06:43:37.66 .net
10日は足首パウくらいにはなる?

161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200