2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【八方五竜47栂池】白馬総合132【大町白馬小谷】

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/30(土) 12:31:57.58 .net
前スレ
【八方五竜47栂池】白馬総合131【大町白馬小谷】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1709623723/

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/31(日) 21:43:27.16 .net
4月の白馬で雪が1番あるのは栂池?五竜?八方?47?

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/31(日) 21:53:15.66 .net
GW頃だと47五竜の滑走可能面積合わせても八方に敵わないって誰か書いてなかったっけ?

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/31(日) 22:53:54.25 .net
47はギリギリまでスキー場が頑張って下まで滑れるようにしてくれる
滑れる面積はスカイライン開いてれば八方が一番かも

八方、栂池は上しか滑れないのでゴンドラ下山がタルい

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/31(日) 22:57:55.55 .net
>>20
春の白馬は強風が名物なので
雪残っててもまったく滑れないこともがタマにある
特に八方

24 :古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :2024/04/01(月) 06:35:24.84 .net
スマホ壊れてんのかなとも思ったけど他の画像見たら壊れてなかったw
リフトの上は逆光or反射と老眼でピント合ってるのかまるでわからんのよ。
https://i.imgur.com/Adgs8ui.jpg

栂池だとしらかばなんてハイシーズン並に雪あるのに昨日で終了だってね。
スタッフの皆さんも春から始まる仕事あるだろうし、しょうがないのかな。

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/01(月) 06:43:11.83 .net
八方、栂池、五47と三つも滑れるんだから恵まれてるw

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/01(月) 07:51:04.44 .net
気温もさることながら水曜日の雨でまた融雪がいっきに進むぞ

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/01(月) 09:09:32.79 .net
2月と3月が入れ替わってくれればいいシーズンだった

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/01(月) 09:15:10.43 .net
東京から白馬へのリフト券付きバスツアーで何度か訪問したけど4月はどこもツアーがないみたい
試乗会に行きたかったが何処かツアーないかな

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/01(月) 10:12:29.38 .net
五竜雪だねい

30 :クソコテ:2024/04/01(月) 13:23:50.79 .net
>24
 「白い馬」で「白馬」と見せかけて、うなじ部分を見ると実はキリン。

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/01(月) 13:56:05.92 .net
今日は奥美濃民らしきグループを見かけたが、例年より襲来時期が遅め

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/01(月) 13:57:35.07 .net
ススのバスツアーは他の観光需要がないときに仕方なくやる
お花見とかの観光シーズンに入ったらおしまい

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/01(月) 13:57:46.15 .net
どこで見分けるの?

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/01(月) 14:49:08.93 .net
>>33
そんなの簡単だよ
駐車場で鍋してるのが奥美濃土人

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/01(月) 15:38:09.95 .net
かつあげしてるのは大阪鮮民

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/01(月) 15:41:51.58 .net
ゲレンデでカツを揚げるとはさすがレベルが違いまんな

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/01(月) 17:19:42.58 .net
ソースの二度漬けは禁止やで!

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/01(月) 17:43:21.88 .net
でんがなまんがな

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/01(月) 17:43:31.64 .net
関西弁は死ね

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/01(月) 21:28:42.18 .net
せやろか?

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/01(月) 23:36:48.59 .net
せやかて工藤

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/02(火) 06:54:31.77 .net
しかし関西弁カキコ来ると一気に品位おちるし…

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/02(火) 10:46:38.92 .net
鹿島削りすぎてない?
もともと遠くない将来やめるという目標のために徐々に削っていってた?

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/02(火) 12:41:22.27 .net
アントラーズ?

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/02(火) 12:53:16.12 .net
この時期は白馬エリアと志賀高原エリアどっちが良い

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/02(火) 12:59:36.66 .net
志賀高原かな

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/02(火) 13:13:39.71 .net
赤倉は?

48 :クソコテ:2024/04/02(火) 13:52:24.60 .net
 長野県に自宅のある某静〇県知事が、またやらかしたな。
 今回の発言は身分差別に当たるからコシヒカリ発言どころじゃないだろ。

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/02(火) 15:31:13.39 .net
糞ジジイは書くな

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/02(火) 15:36:50.53 .net
>>47
白馬よりも微妙

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/02(火) 15:54:56.77 .net
赤倉観光はコースのバリエーションが少ないかな?
赤倉温泉はメインのクワッドリフト以外のコースが短すぎる
動かしてないリフトが多すぎる

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/02(火) 16:22:14.20 .net
うまいこというねえ

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/02(火) 16:55:49.33 .net
え、赤倉3月で終わってるじゃん

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/02(火) 17:13:03.25 .net
せやで
ゴンドラ工事があるからアカカンは3月いっぱいやで

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/02(火) 17:16:02.68 .net
アオカンはどないだ

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/02(火) 17:22:43.54 .net
奥只見はまだハイシっぽい雪

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/02(火) 17:44:28.51 .net
コテハンは人格異常者

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/02(火) 18:03:47.09 .net
ですよねー3様は!

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/02(火) 18:05:00.30 .net


そろそろ鳥の話を

3様

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/02(火) 18:14:48.77 .net
んなこたーない

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/02(火) 19:33:24.95 .net
江添の動画にはかなり世話になった
コ―ス状況が予測できた
ありがとうゴンぶと異色ボーダー
そいや江添ってグーフィーでも普通に滑れんのな
あれだけは凄いと思ったw

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/02(火) 20:42:26.52 .net
白馬でバンクドスラローム滑れるところある?

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/02(火) 21:33:09.35 .net
五竜?

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/02(火) 23:26:29.87 .net
小さいし短いけどね

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/02(火) 23:56:03.03 .net
誰のちんこが短くて小さいって?

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/02(火) 23:59:43.50 .net
>>55
今年は手が届いてる画像見なかったな

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/03(水) 07:05:45.05 .net
>>62
五竜のゴンドラ降りたあたりに小さいやつは作ってあったな、3月31日にはあった

47は常設はない、と思う
バンクドスラロームの草大会はあったけど

68 :古スレふぁん :2024/04/03(水) 09:54:33.22 .net
>>62
栂池はここ数年ハンノキのパーク内にバンクドスラロームがあって今シーズンもあったけど、この前の土日は消滅してたなぁ。
今度の土日に大会やると言ってるので作るだろうし、その後なら滑れるかもね。
先シーズンは雪不足で栂の森でやってたような。

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/03(水) 10:08:25.75 .net
バンクドってどう滑るのが正解なん?ズラすのが正しいん?

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/03(水) 10:12:53.86 .net
ズラすと減速するからスピード落とさないよう高いところから高いところへ行くんだよ

71 :古スレふぁん :2024/04/03(水) 10:36:36.31 .net
バンクの高いところ狙いすぎて盛大にはみ出したこと何度かあるんだけど、バンクの外側にいる人は危ないからどっか行って欲しいw

白馬は今晩すごい雨降るのね。
週末やっぱり止めようかな。

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/03(水) 10:43:00.68 .net
蹴散らせばいいよ

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/03(水) 12:03:41.13 .net
やっぱりバンクドスラロームは維持するの大変なんかな
硫安大量に使うだろうし整備も大変そう

74 :クソコテ:2024/04/03(水) 12:05:24.37 .net
 静岡県知事を勇退し、次は長野県知事になってリニア長野区間の妨害に入る
のか。

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/03(水) 13:20:23.52 .net
勇退って言わねえよ

76 :クソコテ:2024/04/03(水) 13:45:03.14 .net
 リニア延期って言う最大の目的を達成したわけだからな。そりゃ勇退よ。

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/03(水) 16:19:32.63 .net
47のline-e沿いに、今日からバンク作ってるよ。メンテはしない、って書いてあるけど。

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/03(水) 16:25:57.90 .net
うまいこというねえ

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/03(水) 16:40:18.56 .net
>>76
そりゃスレチよ

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/03(水) 16:59:43.58 .net
スキー場全閉鎖し環境立国をアピール
川勝先生に全権を

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/03(水) 17:50:16.23 .net
お前も引退しろ
糞ジジイ

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/03(水) 17:53:18.64 .net
4月の21に47行こうと思うけどパークはまだゴンドラ降りてすぐのとこにあるかな?

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/03(水) 18:14:01.74 .net
ありまーす

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/03(水) 18:21:26.99 .net
>>83
なら愛知から遊びに行くで待っててや

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/03(水) 18:38:22.45 .net
岐阜以東には来ないで

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/03(水) 18:55:55.65 .net
アドミや!!

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/03(水) 20:36:32.34 .net
奥美濃終わったら白馬や

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/03(水) 20:50:22.20 .net
タイヤチャーンいるぜ

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/03(水) 21:10:04.59 .net
鍋の具はラムーで買って行くで

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/03(水) 21:11:06.79 .net
ソーセージがいいな 鍋の具は

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/03(水) 22:54:47.89 .net
ラムーといえばたこ焼きや

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/04(木) 01:46:09.04 .net
ラムーといえば菊池桃子やろ!

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/04(木) 03:56:55.35 .net
現在、八方第三Pですら雪かミゾレのようだが・・

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/04(木) 04:11:48.58 .net
タイヤチャーンオッケーだぜ

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/04(木) 14:03:41.19 .net
シャバ雪で板はよく走った
雪面はよく見えなかった
朝のうちは寒かったが、昼には暑くなってきた
コース上もレストランも人はほとんど居なかった
衝突事故は起きそうにないので安心して快適に滑れたw

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/04(木) 14:12:24.77 .net
リフト券高くて行く価値なし

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/04(木) 16:53:33.81 .net
春料金で少し下がりましたね
いままでが高かったから少し安くなっただけでお得感が…
まあ、でもこれからは上がってく方向なんでしょうか?

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/04(木) 18:29:06.72 .net
八方は白馬バレーで一番日券高いしな〜

99 :クソコテ:2024/04/04(木) 18:50:53.73 .net
 47五竜なんてこれだけ強気に値上げしても客足好調なんだから、今後下げる
事は無いだろうな。パンデミック等で客足が一時的に減ってきたらアプリでの割
引きとかでいくらでも対処出来そうだし。

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/04(木) 20:24:43.78 .net
>>98

あれ?日券窓口価格が、一番高いのは547じゃなかった?
春券でも、八方の方が547より安くね?

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 07:24:08.27 .net
547の方が高かったけ?

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 07:29:24.55 .net
八方尾根7200 春5500
五竜7500 春6500

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 08:52:13.53 .net
アドミや!!

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 09:41:33.14 .net
日券たけーな
ズン券の方がお得感あるわ

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 09:42:04.51 .net
五竜て何であんなに人気なの?
ゲレンデ小さいしパウダーやツリーランショボいし
かと言って圧雪バーンも大したことないし
栂池のパウダーツリーのようなとこもないし
八方のリーゼンみたいな圧雪バーンもない

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 09:52:17.32 .net
近い
センターハウスある
迷わない

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 11:20:03.28 .net
八方尾根、雪がある限り今動いてるリフト動かすらしい
頑張ってるな
オラはシーズン券だから行ったところでほぼ貢献できないが

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 11:33:38.01 .net
>>105
基本的には名前やろ八方含めてやけど。(八方の場合は+最長滑走距離、初心者は最長滑走距離でスキー場選ぶ)
白馬って響き名前の良さだね。
スキーはわからんけどボードだとどこもそんな良いコースないのは同意だ

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 11:42:18.50 .net
単純にツアーバスが沢山来てるからだろ

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 12:21:14.52 .net
安曇野インターから一番近いから行ってる 栂池だとちと遠い

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 12:24:44.66 .net
それなら鹿島槍か佐野坂がもっと流行っても良さそう

112 :クソコテ:2024/04/05(金) 12:36:39.60 .net
 五竜の強みはエリア随一の便利さを誇るセンターハウス。ツアー会社にとって
これほど有難い存在は無い。とおみ・アルプス平、いいもり、47とそれぞれ運
営はシームレスに連携がとれている。会社の仲の良い悪いは分からんが。
 中華圏にとって「竜」の響きが良いし、フェスティバルで実際に竜を使うから
その動画像が宣伝効果抜群。
 「八」と言う字は中華圏では縁起が良いんだけど、初心者初級者が安心して上
部の景色を楽しみながら滑る事が出来ない。五竜にはパノラマコースがある。

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 12:37:56.64 .net
>>105
比較的雪質が良い日が多くて安定してるからだろ
南のスキー場だって海に近いスキー場だってざでえに当たったら雪質良いけどグッチャグチャの腐れ雪の日が多い

その点白馬は安定してる

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 13:08:34.03 .net
白馬はガスっちゃうことが多いってイメージなんだが
ほんとのとこはどうなんだろ
ライブカメラ見ててもガスってること多し

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 13:17:32.67 .net
ガスるイメージはないな
妙高方面は良くガスるイメージあるけど。
白馬のスキー場はどこも継ぎ足し継ぎ足しで作ってきたみたいなとこが多いイメージ。
下部の初心者コースと降りてくるコースの差が大きいというか。だらーっと何も考えずに快適に滑れるようなところがない。
妙高(あかかんや杉)と比べてね。
白馬という名前の響きと大きいスキー場がいくつもあるのが強みかな。あ雪質も良いと思う。

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 13:31:54.37 .net
>>115
初心者連れてダラーっと降りてくるなら栂池一択
間違って五竜なんて行ったら連れてく方も不幸

117 :クソコテ:2024/04/05(金) 13:35:49.95 .net
 白馬エリアがガスる事ってそんなに無いと思うけどなぁ。
 妙高は赤倉、杉ノ原、池の平全てガスのイメージしか無いがw
 五竜は上部が分断されちゃってるからなぁ。下山コースなんて、あんなんで良く
事故が多発しないもんだと感心するよ。

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 13:42:08.05 .net
ガスった時はさのさかに逃げる
風向きのせいなのか湖にガスが逃げるからかしらんけどあそこだけセーフの事がある

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 13:46:29.59 .net
初心者から見ても玄人から見ても
コースは野沢温泉の方が白馬のどのゲレンデよりも面白くね?

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/04/05(金) 13:57:33.40 .net
リーゼンや景観の点で野沢は八方に勝てない
ほぼ全リフトが高速リフトでコース間の連絡や絶対に8人詰め込むゴンドラのオペレーションの点では野沢のコールド勝ち

161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200