2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バドミントン技術Q&A、4回戦目

1 :アスリート名無しさん:2013/01/30(水) 15:52:55.19 ID:Sx3Th9Zo.net
バドミントン技術Q&A、4回戦目

2 :アスリート名無しさん:2013/01/30(水) 16:47:02.05 ID:5ZUoEg+d.net
>>1


前スレ
バドミントン技術Q&A、3回戦目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sports/1308568401/

3 :アスリート名無しさん:2013/01/30(水) 18:01:33.60 ID:u4xbUPA/.net
陣内貴美子・元バドミントン選手のコメント (日テレ news everyより)


「告発文が出たのは残念なこと。この後、選手と監督の関係は変わってくる。
選手(の立場)が強くなる可能性がある。

そうなった時に指導しようとする人が少なくなってくるかもしれない。
そうなると強いニッポンがなかなか作れなくなるんじゃないかという危惧がある。

私も現役の時は指導者の手が飛んできた。
でもあの時はなぜ手を出すのかっていう指導者の理由がしっかり伝わったし、
何より指導者との信頼関係があった」

4 :アスリート名無しさん:2013/01/30(水) 21:18:03.22 ID:gYXu/2MP.net
バドミントン協会の委員陣がどうも引退選手の受け皿になってしまってて良くない。
指導者に回るなら自分で経験積んで(指導の)実績を得て評価されてから、
日本の最高機関である協会に採用されるべきなんじゃないの?
なんで指導者としては素人同然の引退選手がいきなり代表選手の指導にあたってるのか
理解できない。

5 :アスリート名無しさん:2013/01/30(水) 22:39:57.68 ID:TThKKV0N.net
日本のトップ選手だったから自分が感じた世界との差や戦い方みたいな事を代表選手につたえれるんじゃない?
確実に一昔前より力つけてるし運もあったけどメダルも取れたし若い世代にも有望な選手が出てきてるので今のやり方が完全に間違いだとは思わない
素人同然の引退選手って言ってるけど代表クラスの選手は一流の指導を直接受けてその目で見てどう伸びるのか体感してる人達と思うけど
トップ選手を指導できるのは元トップ選手の経験からくるアドバイスだと思う
学生の指導と代表選手の指導で必要なものは違うと思う

6 :アスリート名無しさん:2013/01/31(木) 08:09:07.78 ID:Fnc7ci4v.net
元選手を指導者として育てる仕組みが必要だよね

7 :アスリート名無しさん:2013/01/31(木) 22:02:28.72 ID:+T2Q/JqL.net
トップアスリートってのはズバ抜けた個性を伸ばし切ったパフォーマーであって、
十人十色の個性的な選手達に適したそれぞれのトレーニングやアドバイスをするコーチング能力とは
まったく違うと思うんだよね。
個性を見抜く、個性を伸ばす、コンディションを見抜く、データを読む、プランを建てる
そんなのを自分の体に聞くのではなく、赤の他人に対して出来なくちゃいけない。
選手時代の経験とはまったく違う。
もちろん選手として世界で戦う経験を伝える役目はめちゃくちゃ大事だし有用なので、
そのために招聘したり同行させたりする努力は協会に期待したいけどね。
本当に一流のコーチになれるのは、やはりそのための勉強と経験を積んできた人だけだよ。
これはどんな競技においても間違いない。

8 :アスリート名無しさん:2013/02/01(金) 19:01:48.60 ID:ghQzqBh1.net
なげーよオナニー野郎

9 :アスリート名無しさん:2013/02/02(土) 04:43:51.21 ID:2LW4nvcF.net
うるせー遅漏

10 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/02/03(日) 04:33:23.54 ID:AialF3ok.net
コーチと選手の違いは、感覚でなく言葉で表現出来るか?
それで、どちらかの力量の差が出る。

持論だけどそんなもんじゃない?

11 :アスリート名無しさん:2013/02/03(日) 10:07:07.51 ID:F8t4D1yZ.net
必ずしも、一流の選手が一流のコーチや監督にはなれないよね

12 :アスリート名無しさん:2013/02/03(日) 22:47:57.04 ID:fxNLUG90.net
前・後衛時の飛びついてのラウンドを強化したいのですが効果的な練習法ありますか?
またカットを時々かなり急角度のショットが打てるのですがイマイチ安定せずに浮いてしまう事も多々あります。
安定したストロークにするにはどうすればよいでしょうか?(高い垂直のロブ上げられた時がかなり苦手です)

13 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/02/05(火) 07:37:00.88 ID:qhVrPUA4.net
>>12
頑張れ

14 :アスリート名無しさん:2013/02/05(火) 16:09:24.36 ID:LrL6MDkJ.net
ハイバックからドロップを打つ時、

上級者の方って、カットしてますか?

15 :アスリート名無しさん:2013/02/05(火) 19:02:50.46 ID:2F1O/gQ/.net
それドロップじゃないじゃん。

16 :アスリート名無しさん:2013/02/05(火) 23:59:11.68 ID:+v3FYKHt.net
>>12
高く上がった羽根打つ時は落下点に速く入って待ってしまう事があるから打つ前に軽く飛べ

17 :アスリート名無しさん:2013/02/06(水) 00:59:03.03 ID:lMZKxCNk.net
野球で、ストレートに球を投げる時も
回内は使うのでしょうか?

18 :アスリート名無しさん:2013/02/06(水) 23:53:46.55 ID:nFUIn28w.net
>>16
全くその通りだよ

野球のストレート投げる時でも回内使うよ
野球 ストレート 回内 か何かで検索してみれば分かるし、ストレート投げた後のスロー映像見れば分かるけど回内運動してるの見て取れるよ

19 :アスリート名無しさん:2013/02/07(木) 00:39:27.24 ID:GVpJJQZg.net
右利きとして、

シャトルを左側に打つ時は純カットを使って、
シャトルを右側に打つ時はリバースカットを使うのが
「一般的」ですか?

20 :アスリート名無しさん:2013/02/07(木) 03:39:49.04 ID:GVpJJQZg.net
バドミントンうまくないです。
質問させてくださいませ。

カットについてですが右利きとして、

カットを左側に打つ時は純カットを使って、
カットを右側に打つ時はリバースカットを使うのが
「一般的」ですか?

21 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/02/07(木) 07:25:47.81 ID:kCCng9sM.net
俺のグリップの持ち方は、バックハンドよりに、イースタンも握ってるから他の人とは、特殊かもね!

だからバックハンドも、親指の腹も使わない、主にインパクトで飛ばしてるよ!

まぁ、言いたいのは誤解があったかな?

22 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/02/07(木) 07:32:38.98 ID:kCCng9sM.net
>>18
使うと言っても、バドミントンの上下の手首も多少使ってる。
あまり使わない筋力だがね!

よって大きな影響が野球にも、かいないなどが、ないと言いたいのでは?

23 :アスリート名無しさん:2013/02/10(日) 02:11:41.85 ID:dUxx6nSc.net
JCコーチしてるんだがウエスタンで握ってる子ってもう何教えても技術が乗らない。
男子みたいに力でごまかせないし。

タゴがイースタンにこだわらなくてもいいとか本に書いてたが俺はこの意見は大反対。大抵の技術はイースタンで握れてる事が大前提な気がする。
仮にイースタンを無視するにしてもある程度のレベルにある奴がそうするなら話も解るが、
基礎も出来ないレベルの奴をイースタン縛りから妥協させるのはヘタクソ街道まっしぐらだと思う。

以上 チラ裏愚痴スマソ

24 :アスリート名無しさん:2013/02/10(日) 04:54:13.34 ID:ub/7jMw2.net
>>23
それわかるわ。
俺は高校始めのやつら教えてるけどイースタンでもつように教えても打つときは絶対ウエスタンにもちかえるんだよw

25 :アスリート名無しさん:2013/02/10(日) 07:03:17.12 ID:wHbVj9Dd.net
勝ちたい欲求、シャトルを強く速く打ちたい欲求、正確に打ちたい欲求が
本人に出てくるまでは、なかなか覚えようとしないよね。
かといって、握りばかり叱って、他のこと全然させないとモチベーション下がって
バドミントン自体への興味を失いかねないし。難しい。

そんなヤツには無理だから、やめたっていいんだよ、とか、
好きで始めたんなら絶対にやれよ!とか、
と言う人も少なくないと思うけど、
中学生とかはバドミントンも部活ってもの自体も(学校生活自体も)よくわからずに
色々始めてるわけだから、相手をする側も寛容であった方がいいと思う。
何よりも、バドミントンも部活も「うまいやつ」だけのものじゃないんだから。

26 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/02/10(日) 07:03:52.76 ID:/nvsAgJW.net
>>23
元々のイースタンの握りは、間違えがあって、一年前ぐらいに、俺みたいな握り方がイースタンとバカマガ書いてたが、まだ昔のイースタン握りが主力なのかな?

27 :アスリート名無しさん:2013/02/10(日) 07:58:24.33 ID:dUxx6nSc.net
まあショットによってちゃんと握り替えさえ出来ればいいんだろうけどね
やっぱりJCはまだガキだから自分で考える力がない。我々も昔そうだったんだろうな

28 :アスリート名無しさん:2013/02/10(日) 12:31:14.67 ID:ygN0UFQD.net
その頃は叱られて蹴られたりイス飛ばされたりしたなぁ。
でもわからないから、そうしないとダメなんだ、いけないんだって意識に植え付けられないと改善されなかったんだろうなぁ

ガキの自分は本当に教えられてたんだなぁと今になって思う。それなりに実績もでてたし

行き過ぎはよくねーがな

29 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/02/10(日) 13:19:09.95 ID:QuWS9Bni.net
何度も直せと言われて、無視して歴史に残る選手とかはスポーツ界でいるから、コーチをイエスイエスは( ̄q ̄)問題も無いわけじゃないぞ!俺も一般的なやり方はやらないで、県トップからペアお誘いきたが、全てのショットがスーパーショットだったらしい。

薬飲んでたから実力に波が出るから断っだがね!

30 :アスリート名無しさん:2013/02/10(日) 15:47:11.39 ID:70dMX5I7.net
>>23
ドライブを打ち合えばいいと思う。
そういう握り方をしていたら、対応出来ないことをカラダで感じてもらう
そして、少し悩ませて、自分の力でどうしようもなくなった時に、そっとアドバイスする

意地悪いかもしれないが、そうするしかないと思う
もし、それで難しい球を打ってあげて、それでも対応出来るのなら、それが個性だと思う。

少しずつ難易度上げて行かせるのがベスト

31 :アスリート名無しさん:2013/02/10(日) 21:35:46.03 ID:5NsCPQ+g.net
>>23
俺もコーチしてて基礎を教えるのは一番大事な所だから何度言ってもできない子見て焦ったり苛立つのは分かるけど根気強く反復練習してたらできるようになる
結局こうした方が良いって自分は経験から分かるけど子供はその経験が無く全部初めて体験する事だからできなくて当然だしね
握りなら掌で直接羽を打たせたり、グリップ部分がイースタンの指の形にになってるラケット使わせてみるとかイースタンのグリップで握らせてテーピングで親指以外を軽く固定したり対処はあるよ
そういう子ができるようになった時は嬉しいし

32 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/02/10(日) 22:18:57.48 ID:uCty3ct8.net
大人な俺はコーチがこうしろと言われたら、他のクラブに行くよ。でも、教えるコーチが上手ければ勝手に真似るから、筋力の出来てない人が同じ事して、怪我して大変な事になるけどね。

コーチが上手ければ勝手に真似るよ。

33 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/02/10(日) 22:27:59.12 ID:uCty3ct8.net
とにかく間違えたイースタン問題はどこにいった?
論点ずらしたりしてんじゃねーよ。

まじ討伐すんぞ

34 :アスリート名無しさん:2013/02/10(日) 22:29:17.51 ID:5NsCPQ+g.net
ばどりん元気?今薬のんでる?

35 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/02/10(日) 22:38:28.19 ID:uCty3ct8.net
>>34
殺気だってる。
ちゃんと薬飲んでなければ入院させられるね。

36 :アスリート名無しさん:2013/02/10(日) 22:41:37.04 ID:F2D8R0zi.net
至急どなたかハイバックが上手になる方法を教えてください!

37 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/02/10(日) 23:16:38.30 ID:uCty3ct8.net
ジュニアコーチが沢山いるみたいだから、
ぜひ、どんなアドバイスをされるか聞きたい!

38 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/02/11(月) 03:24:16.08 ID:zCf1R2pk.net
>>36
ハイバックは相手に極端に前にはらせないように、クリアー、スマッシュ、ドロップの順番が理想的。

クリアーは打てないとまず前に張られる、だから最初のクリアーは絶対。スマッシュは初めて見せる一発なら、相手の対応は遅れる。二つ見せて楽なドロップを打ちたいね!

すぐ上達の必要があるなら、ガットを切って16ポンドまで落とす事かな?ラケットもシャフトの柔らかい初級者向けを選ぶと良いよ!

ダブルかシングルか男女も解らないけどね!

39 :アスリート名無しさん:2013/02/11(月) 10:19:30.39 ID:e7Do6bzL.net
>>33
相変わらずイカれてやがんな

40 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/02/11(月) 12:04:18.62 ID:eynv2VPk.net
>>39
キレてないよ!

41 :アスリート名無しさん:2013/02/11(月) 13:29:21.98 ID:trChQPoh.net
>>36
ハイバックは、タメと腰の回転、打点の高さが必要
練習として、基礎練習の時のクリア練習を、ハイバック練習にするだけでいい

相手に言って、わざとバック側に打ってもらう

42 :アスリート名無しさん:2013/02/11(月) 19:46:46.83 ID:Z8AAu4g6.net
テイクバックまでは肘は90度くらいなのですが、打つといきになるとすぐに開いてしまいます。

ほかの人は打つ前は結構肘は曲がったまま打点にいくと思うのですが、やはり打つ前は肘はある程度曲がっていたほうがいいですか?

43 :アスリート名無しさん:2013/02/11(月) 20:40:25.44 ID:6qmOu8R/.net
これからは コンチネンタルグリップが 主流になるんじゃあないか?

44 :アスリート名無しさん:2013/02/11(月) 20:44:51.15 ID:fmixFcve.net
ハイバックで腰の回転つかうかな??

45 :アスリート名無しさん:2013/02/11(月) 21:07:33.35 ID:e7Do6bzL.net
普通はインパクトで打つよな
まあ人それぞれって事にしといてやるが

46 :アスリート名無しさん:2013/02/11(月) 21:33:27.93 ID:fmixFcve.net
>>42
ある程度どころかピッタリ畳んでおくくらいでもいい。
力のない女子とかなら、そこから振った方がスイングが速くなる。
肘を開いたまま打てるのはリストの強い男子とかだよ。

47 :アスリート名無しさん:2013/02/11(月) 22:03:35.61 ID:D9ipqOT5.net
>>46
逆だろ
力無いからスイングを大きくしないと飛ばない
スイングの軌道が小さいコンパクトなスイングで威力出せるのが腕の筋力強い男子
女子選手のバック側で胸から腰の位置に来た羽をクリアで返す時を考えると分かると思うけど筋力強い男子は小さなスイングの腕だけの振りでも飛ばせるが女子選手は腰の回転も付けてラケット振り回す様なスイングで無いと奥まで飛ばない
筋力強い程小さいスイングでも速くできるんだよ

48 :アスリート名無しさん:2013/02/11(月) 22:15:35.32 ID:Z8AAu4g6.net
>>46
>>47
ありがとうございます。
結果的にはおりたたんで打ったほうがいいのでしょうか?
高2の男子です。

49 :アスリート名無しさん:2013/02/11(月) 22:36:39.29 ID:D9ipqOT5.net
高2の男子で腕の筋力まあまああるなら折りたたむ様なコンパクトなスイングでも大丈夫
インパクトのタイミングで威力出せるし

50 :アスリート名無しさん:2013/02/12(火) 02:39:08.85 ID:1HxpF6d0.net
高校男子で、バックが奥に飛ばないのは
そもそも論で、振り方が間違っている可能性が高い。

もっと、基本に忠実にラケットを振れば、必ず奥へ行く。
上にも書いてあるように、腰・肩・肘・手首を連動して打てば
かならず飛ぶ

あと、ガットのテンションが高すぎると飛ばない。

男子なら、肩と手首だけで奥まで飛ぶ

51 :アスリート名無しさん:2013/02/12(火) 03:53:34.77 ID:FlY712Ih.net
??? 肘をたたむたたまないのって、ハイバックの話なの?
オーバーヘッドのことだと思って、テイクバック時には肘をたたんだ方がスイングが早くなるって言ったよ。
>>47
肘から先だけで打つって意味じゃないよ。
ムチやジャックナイフのように振った方がヘッドスピードは上がるってこと。
試しに腕を伸ばしたまま振り始めるのと、
肘をたたんだ状態から振り始めるとではどっちがヘッドスピードが速くなるか比べてみるといいよ。
女子の日本リーガー見てればわかるけど、みんなテイクバック時にはピッタリ肘を折りたたんでる。

52 :アスリート名無しさん:2013/02/12(火) 08:48:35.44 ID:OwxYNyG/.net
男 ダブルス 競技暦1年半

フォアとバックの切替のポイントにスマッシュ打ちこまれてレシーブとばなくなって詰められて失点することが多いです。
あとネット前のチャンスボールをプッシュでネット掛けて逆に相手に点を与えてしまっています。
両方の欠点がゲームで多いのですが一向に改善しません。どんな事に気をつけて試合に臨んだり練習すれば良いでしょうか

53 :アスリート名無しさん:2013/02/12(火) 22:29:37.93 ID:eEz/FZCU.net
バドミントンを始めて半年の、41歳おっさんプレーヤーです。
週2ぐらいのペースで、シングルスのゲームをして楽しんでいます。

いつも、フォア奥に追い込まれて、返せずに悔しい思いをしています。
現在自分は、サイドステップ3歩で動いてますが、移動距離が足りずにかなり苦しい体勢になります。
早くシャトル下に入るには、どんなステップを使うのがいいでしょうか。

54 :アスリート名無しさん:2013/02/12(火) 22:49:09.65 ID:YKqy6i+k.net
>>51
日本リーグの女子選手の動画見たけどテイクバックでピッタリ肘折りたたんでる選手見当たらないんだけど誰のこと言ってるの?
あと腕伸ばしきった状態と肘伸びてない状態比べても肘の伸展運動と内旋使えないんだから肘畳んだ状態の方が速くなるの当たり前
スイングの軌道を小さくしても速度出す事は筋力強い男子しかできないと思うから、「肘を開いたまま打てるのはリストの強い男子とかだよ。」って所に意見したんだよ

55 :アスリート名無しさん:2013/02/13(水) 04:30:46.01 ID:GgS1wE7t.net
>>54
>>スイングの軌道を小さくしても速度出す事は筋力強い男子しかできない

これ逆だから。

56 :アスリート名無しさん:2013/02/13(水) 11:54:37.68 ID:X55W8YG7.net
>>52
スマッシュレシーブは、バックの握りで90%取れる。
多分肩口狙われるのなら、チョンと当てて、前に落とせば良いと思う

プッシュは、ほぼ使わないほうがいい
前衛のサイドに落とすか、相手前衛と後衛の間に軽く落とすのが一番効く

根本的に言うと、下に構えすぎ。
高い位置でシャトルを捕らえる意識をすれば、ネットにかからない

57 :アスリート名無しさん:2013/02/13(水) 17:38:54.24 ID:cGbIkUPS.net
回内と内旋の違いを教えてください。

58 :アスリート名無しさん:2013/02/14(木) 09:00:52.15 ID:P7aDc8Hj.net
>>57
腕相撲のように机に肘を立てて、
右利きなら腕を左に倒すのが回内、右に倒すのが回外。

内旋はドアノブを右手で握って、
肘から先を左に捻るのが内旋、右に捻るのが外旋。

59 :アスリート名無しさん:2013/02/14(木) 15:03:07.96 ID:cKPuwZCN.net
逆?

60 :アスリート名無しさん:2013/02/14(木) 18:14:41.75 ID:/DQcPK1h.net
みんなのバドの腕前知りたいからレベルチェックしようぜ
ちな84点だった

http://www.bea.hi-ho.ne.jp/ems-ontime/infotext1_1_1.html

61 :アスリート名無しさん:2013/02/14(木) 19:11:06.77 ID:BRYDVfdI.net
うん、逆だな

62 :アスリート名無しさん:2013/02/14(木) 19:25:31.15 ID:UbiwhB8G.net
58の説明は逆ってことですか?

63 :アスリート名無しさん:2013/02/14(木) 19:56:43.27 ID:BRYDVfdI.net
そうです。

64 :アスリート名無しさん:2013/02/14(木) 21:20:09.20 ID:SDUXpYVB.net
例えが逆ってことだよな?

65 :アスリート名無しさん:2013/02/14(木) 23:18:31.45 ID:UYv4GHTS.net
>>55
>>58
は逆

66 :アスリート名無しさん:2013/02/14(木) 23:55:39.92 ID:e8xExro8.net
足の入れ替えって重要ですか?

フットワークでは足は入れ替えるのですが、スマッシュとかクリアになると足の入れ替えをしていません。

入れ替えようとすると、右足が沈んで打点が逆に低くなってしまいます。。
右利きです。

よろしくお願いします。

67 :アスリート名無しさん:2013/02/15(金) 05:21:54.32 ID:WOwWXK7C.net
「足を入れ替えなきゃ!」と意識する必要はまったくない。
打ちやすいように打ち、打った後は戻りやすいように戻ればいい。
その間をスムーズにつなぐ足の運び方が結果的に、入れ替わってたり、入れ替わってなかったりするだけ。

68 :アスリート名無しさん:2013/02/15(金) 06:52:35.58 ID:3tUhgmOm.net
回内運動、回外運動前腕の軸を中心とした回転運動の事をいいます。

内旋運動、外旋運動は上腕の軸を中心とした回転運動のことを指します。

69 :アスリート名無しさん:2013/02/15(金) 07:36:02.11 ID:7uVIIndf.net
>>67
そうなのですか
足を入れ替えるとショットの質が変わったりはするのですか?

70 :アスリート名無しさん:2013/02/15(金) 16:29:41.32 ID:uxhpHO6b.net
結果的に「足が入れ替わってしまうくらい」体を回転させて強烈に打ったり、
「足を入れ替える余裕もない」時には手打ちで処理する場合もあるわけだから、
ショットの質も様々になるね。

71 :アスリート名無しさん:2013/02/15(金) 22:44:14.18 ID:3tUhgmOm.net
回内運動、回外運動:前腕の軸を中心とした回転運動の事をいいます。

内旋運動、外旋運動:上腕の軸を中心とした回転運動のことを指します。

72 :アスリート名無しさん:2013/02/15(金) 23:20:25.82 ID:qnjO9wAM.net
ありがとうございます。

73 :アスリート名無しさん:2013/02/16(土) 23:19:03.66 ID:hum0OOcR.net
ブラックシャトルを購入したのですが、何かいい練習法はありますか?
この手のシャトルは初めて購入したので使い勝手がよくわからないorz

74 :アスリート名無しさん:2013/02/17(日) 00:09:36.53 ID:jfm+sUqq.net
動体視力がよくなるってヤツでしょ?
眉唾もんだと思うけどなあ…

75 :アスリート名無しさん:2013/02/17(日) 07:49:18.79 ID:eP1qg+rh.net
そうなんですか?
強いチームはブラックシャトルを使ってると聞いたのですが…

76 :アスリート名無しさん:2013/02/17(日) 13:20:23.60 ID:jfm+sUqq.net
強いチームは大概ヨネのシャトルを使ってるさw

77 :アスリート名無しさん:2013/02/17(日) 23:53:53.55 ID:SNXBZcHI.net
強いクラブで黒い羽見たことない
強い所はニューオフィシャルとか使ってるイメージ
普通に考えて試合では白い羽使うのにいつもの練習では試合と真逆の黒い羽使うとかおかしいでしょ
壊れにくいから初心者のノックに使えば良いんじゃない?

78 :アスリート名無しさん:2013/02/18(月) 14:00:05.93 ID:5HDFoSGd.net
>>77
ブラックシャトル、全然壊れないよね。
付き合いで買ったブラックシャトルが壊れなさ過ぎて減らないからなかなか普通のに戻せないww

79 :アスリート名無しさん:2013/02/18(月) 16:00:04.46 ID:YVD8hDlp.net
質問です
 フォアからスマッシュ・クリアー時、インパクト時前腕回内が基本と思って
ますが、前腕回外の打ち方もありでしょうか?というよりイースタンの握りで
は前腕回外すると、回内に比べ力(モーメント)が少なくなるような
気がしてます、グリップはもちろんウエスタンではありません。
 

80 :アスリート名無しさん:2013/02/18(月) 17:47:12.32 ID:0XECTvQI.net
スマッシュやクリアに関して、肘は流れるといけないのでしょうか?

流れないようにしようとすると、ただ肘から先の動きで弾くだけのようになってしまいます。

81 :アスリート名無しさん:2013/02/18(月) 23:10:32.51 ID:owzZIVCM.net
>>79
フォアからスマッシュクリアー時に回外の選手いるなら見てみたいw

>>80
肘が流れて腕が開きすぎるのはいけない
オーバーヘッドストロークで肘の高さが胸に近くなると角度付いたショット打てないしフットワークサボりがちになってミスが増える
スマッシュのスイングで上唇や鼻ら辺から上に肘がきてれば良いよ
肘から先で弾くだけになってるのは肘伸ばしすぎて内旋と肘の伸展使えてないのかも
ピーンと腕全体伸ばし切るんじゃなく少し関節は曲げとくと良いよ

82 :アスリート名無しさん:2013/02/19(火) 10:21:50.98 ID:NOwf2PYc.net
リストスタンドっていうのがいまいちよくわかりません。
よく90度っていいますが、

打つ瞬間とかは、130度だったりします。

どういう意味ですか?

83 :アスリート名無しさん:2013/02/19(火) 13:13:02.12 ID:mvaDvyS9.net
>>82
ラケットの重さを使う=ラケットの遠心力
ラケットを円のように動かす。

リストスタンドすると、円の動きがしやすくなる。

84 :アスリート名無しさん:2013/02/19(火) 14:44:41.02 ID:rcq1ecjM.net
あと、手の甲を持ち上げる方向に手首を曲げるのもリストスタンドだよね?
いずれにしても力を込めやすい手首の形ってことだよね。
>>82
オーバーヘッドの時などは、もちろん遠心力で実際には130度とかになってるけどね。
サイドでドライブを打つ時なんかに90度で回す意識をもって打つと利点がわかりやすいかと。

85 :アスリート名無しさん:2013/02/19(火) 15:52:03.77 ID:t5lcGIWs.net
カットスマッシュの打ち方について教えてください、右利きです
リバースでなくシャトルの右側をこする方ですが、ショットが安定しません
ネットでみると「手首を回転(手の甲を外側に回転)させるように打つ」と
ありましたが(具体的な書き込みは少ないです)、これは
1.前腕(上腕も)から先を回外させる(11時から7時位の感じで)
2.インパクトの瞬間、手首だけを回外させる
と思ってますがいかがでしょうか?

86 :アスリート名無しさん:2013/02/19(火) 18:09:48.87 ID:fK0m5mLa.net
回外をしなければ、普通にカットでうつことにならない?

87 :アスリート名無しさん:2013/02/19(火) 19:05:19.03 ID:t5lcGIWs.net
<<86

88 :アスリート名無しさん:2013/02/19(火) 19:16:51.94 ID:t5lcGIWs.net
85です ダブってすいません
「バド  フォア  カットスマッシュ」で検索しても「回外・外旋」
の言葉は出てきません

89 :アスリート名無しさん:2013/02/19(火) 22:15:07.90 ID:wBzNZTMd.net
カットスマッシュで回外と外旋を特別に意識して打って無いな
降ったスイングの方向と逆に飛んでくのがカットスマッシュの利点と思うからなるべくストレートに打つ時と同じスイングでコースが変わるように気をつけてる
良く右利きの初心者がスマッシュ打って左に切れていくけどあれがカットスマッシュだと思う
カットスマッシュでは回転の量は重要ではないと思う
あと回外外旋使わず回内内旋でも右回転に回転かけれる

90 :アスリート名無しさん:2013/02/19(火) 22:49:28.20 ID:mvaDvyS9.net
イースタングリップでラケットを握って、
腕を振り上げて、そのままラケットを下げれば
自然とカットウチになる。回内運動がなければ、面が外を向いているからな。

ドロップは、ウエスタングリップでそのままラケットを上げて下げれば打てる。

91 :アスリート名無しさん:2013/02/20(水) 06:38:00.56 ID:xyPjvr9u.net
>>82
90度はさすがに曲げすぎだろうや

92 :アスリート名無しさん:2013/02/20(水) 10:56:23.71 ID:CqaYymbJ.net
<<85です、いろいろありがとうございます、こんなのを発見しました。


http://plaza.rakuten.co.jp/lemonclub/diary/201107010000/
4.カットスマッシュ

 向かってくるシャトルの右側をカット。打球は左側に向かって飛びます。

 スマッシュを打つ直前までは一緒のフォーム。回内せずそのまま振ります。しっかり振り切ること(普通のスマッシュより高い打球音がします)。

 シャトルを横から切るというより、前に押しながら切るようにそのまま振り下ろします。
 ・・普通のスマッシュは回内して打ちますのでフォロースルーで打球面は下
を向きますが、フォアカットは回内せず切るようにしますので打球面は上を向
いて終わります。・・

 球は左に反れるので目標の右を狙いながら打つ(外側に打つ)とストレート
に打てます。・・・・どうりでサイドアレーに集まった訳だ
 被せながら打つと速くなります。

「フォアカットは回内せず切るようにしますので打球面は上を向
いて終わります。」
と言うことは
ただ真横から切るだけではシャトルにスピードがでないのでは?
やはりインパクトから回外してるのではないでしょうか?

93 :アスリート名無しさん:2013/02/20(水) 22:55:39.60 ID:GDWNwVAD.net
カットを打つ時、シャトルが前に進む力は、フォロースルーによって生まれます。
面の角度によって、どこにどのような回転をかければ良いか決める

回外でカットする場合もある。ただし、かなり難しい。
イメージはドロップに近いと思う。極めると武器になるが。

@@
もう1つは、回内を思いっきり使う、いわゆる、リバースカット
シャトルの右を切るのは同じだが、考え方が逆で
カットみたいに切っているのに、落ち方はドロップのように落ちる。

これは、シャトルの羽の構造によるもので、
右利きの場合、リバース気味に打つと、ドロップ系に
左利きの場合、より鋭いカットになる。

94 :アスリート名無しさん:2013/02/20(水) 23:16:07.56 ID:V16HFA6e.net
回外使うとスイングが横に開くから普通のスマッシュのフォームと変わり相手にバレて準備される
カットすると減速するしフォームの違いから相手に待つ余裕を与えてしまう
後回内せず切るように肘の伸展だけで打つと肘が伸びきった状態で力逃げないから肘に負担が行き痛める

95 :アスリート名無しさん:2013/02/20(水) 23:21:19.45 ID:GDWNwVAD.net
リバースカットの打点は、スマッシュと同じ場所で、かなり前目。
右利きだと、スマッシュorリバースカット(軌道はドロップ) の2択を相手に強制させられる
同じ打点で、同じようにふるのでバレにくい。

シャトルの左側を切るカットと混同しがち。
こっちのリバースカットは、シャトルの後ろを切る。横じゃない。
ワイパーショットを空中でやる感じ

96 :アスリート名無しさん:2013/02/21(木) 00:19:16.44 ID:kRgZNKMY.net
回内は前腕の回転、内旋は上腕の回転、

では内転ってなんですか?

97 :アスリート名無しさん:2013/02/21(木) 01:16:13.81 ID:L5PVZKc/.net
>>96
筋肉の動き知った学生さんが自慢気にテストしてる気分?
検索してもすぐ出てきたけど調べてないの?
肩甲骨を背中の背骨方向に引き寄せる動きが内転だよ
逆に肩甲骨を胸側にひきよせる動きを外転っていう
回内内旋と違い内側に引き寄せる動きなのに外転っていうから紛らわしいけどそのミスをして欲しかったのかな?
ジムで足の内転筋鍛える時とか内側方向に運動するのを内転(アダクション)て書いてあるしね

98 :アスリート名無しさん:2013/02/21(木) 01:22:49.71 ID:Xb98y0qT.net
ダブルス 男 競技暦1年8ヶ月

社会人から独学でバドミントンを始めました。
自分ではイースタングリップで握っていると思っているのですがどうやら打つ時にウエスタンになっているようです。
また意識して回内運動を使ってオーバーヘッドのショットを打とうとするとかなりスピードが遅くなってまともに打てません。
なんとか矯正して強いショットが打ちたいです。回内を使っている動画や本を見ているのですが自分で素振りや実際にシャトルを打ってみると全然思うように打てません。
アドバイスお願いできますでしょうか。

99 :アスリート名無しさん:2013/02/21(木) 12:02:27.75 ID:LJtyxo/B.net

右利きのリバースは速くなる

100 :アスリート名無しさん:2013/02/21(木) 12:10:23.56 ID:CxTG8x31.net
>>98
腕力に頼ってない?
カラダ全体を使っていないと、回内で遅くなる。

打つ時、肘を後ろに出来るだけ引いて
力を少し軽めにして、腰の回転から肩→肘へ意識しながら、ゆっくり打ったほうがいいと思う

101 :アスリート名無しさん:2013/02/22(金) 20:17:10.73 ID:P3kpb6dS.net
ハイバックのときのグリップについて質問です。
利き腕と逆の奥への球、体制的にかなり厳しい球を取る場合、相手にほとんど背中を見せる状態で打つことになると思いますが、このとき、どのようにラケットを握れば良いのでしょうか。

バドミントン歴2年、男30です。

102 :アスリート名無しさん:2013/02/23(土) 21:49:07.77 ID:BRtVBm2Z.net
動画でショットを打った後ラケットが自分の体にきているのですが、
自分は打った後体にいきません。

わかりづらいかと思いますが、どうすればうまくできるでしょうか?

103 :アスリート名無しさん:2013/02/23(土) 23:45:52.19 ID:I/JdJWlj.net
>>101
基本的にはバックハンドなんだけど、
ガチガチのバックハンドの場合、腕を正面に出すと面が前を向くが、
この場合は面が右ななめ前(ほとんど右でも可)を向くようにする。
そのため、親指の腹をまっすぐグリップに当てるよりも、
親指の横(人差し指側)をグリップに当てる感じにすると、
回外で振り回しやすいと思うよ。

104 :アスリート名無しさん:2013/02/24(日) 14:04:21.08 ID:cVAI+aYU.net
教えてください
林 丹と佐々木の試合を見ていて、二人とも
バックサイドのエンドに追い込まれた時(ドリブンクリアー等で)、利き足の
左足を入れる余裕が無い状態の時に返球を、相手コートのクロス奥までクリアー
返球してます。この時どのように打っているか超スローで見ると
 ほとんど腕は伸びきった状態で、前腕の回外と手首の回外だけで
打ってるように見えますが
自分としては、ほとんど手首だけで打ってるように見てますが、手首だけで
あれだけ飛ぶでしょうか、みなさんどーでしょう?
または打ち方が知ってる人は教えてください。

105 :アスリート名無しさん:2013/02/24(日) 21:18:55.48 ID:rATt3UeK.net
体幹や足腰がしっかりしてると、下半身も上半身も安定しすぎてまるで手首だけで打ってるよーに見えるんだよね
これ大ヒントですよ

技術もだけどちゃんと体つくりしようね。
その二人のその様は技術の細かい部分が問題じゃないよ

106 :アスリート名無しさん:2013/02/24(日) 21:40:56.41 ID:p0OvfHkR.net
スイングの最初から最後までず〜っと腕が伸び切ってるわけじゃないと思うんだが。

107 :アスリート名無しさん:2013/02/24(日) 21:54:09.57 ID:rATt3UeK.net
ちなみに腕部はコンパスみたいに旋回運動な。内旋と外旋

108 :アスリート名無しさん:2013/02/25(月) 00:08:05.43 ID:3s7C9lrR.net
今日試合見てたらやたらピンサーブやってるおっさんがいて。
反則でも何でもないんだから別にいいんだろうけど、何故か見ててイラッとしちゃうんだなぁ。
卑怯とも姑息とも言うつもりはないが、なんかあれを連発するスタンスがカッコ悪いって思っちゃうわ

109 :アスリート名無しさん:2013/02/25(月) 00:28:16.72 ID:IsCbUqwl.net
>>108
ピンサーブって大概フォルトのことが多いよね

110 :アスリート名無しさん:2013/02/25(月) 21:25:53.28 ID:3s7C9lrR.net
そのおっさんはフォルトではなかったけどねえ…

111 :アスリート名無しさん:2013/02/26(火) 04:47:37.61 ID:w1tWO29+.net
今のルールなら別にフォルトは多くないと思うけど
ラケット上げて叩けば問題ないし
フォアのピンサーで横から入ってくるのはうざい

112 :アスリート名無しさん:2013/02/26(火) 05:11:49.18 ID:OzbZSbMB.net
サーブで書くが、シャトルを弾かないで、こするように押し出してくるサーブってあり?
ショートサーブでだけど・・・

予備動作ゼロなんで、確かに読みにくいんだけど

113 :アスリート名無しさん:2013/02/26(火) 12:49:35.11 ID:zurjpR50.net
ピンサーを見切られてんのにやり続けるやつはなんなんだろうな。

114 :アスリート名無しさん:2013/02/26(火) 15:13:15.63 ID:7DwRHm/8.net
打つ前は手首はぶらぶらさせた状態なのでしょうか?
自分は小指、薬指、中指で持っているだけであとは力入れていないのですが。

115 :アスリート名無しさん:2013/02/27(水) 01:27:06.52 ID:mpS+f0IT.net
最近知恵袋に「僕は元全日本王者です」と言ってアドバイスして回ってる奴が出現してるww

116 :アスリート名無しさん:2013/02/27(水) 16:18:33.80 ID:BhD2CijM.net
全日本王者って誰なんだw

117 :アスリート名無しさん:2013/02/28(木) 12:33:38.04 ID:pPArkdEg.net
嘘にしてもずいぶん大きく出たもんだなw

118 :アスリート名無しさん:2013/02/28(木) 15:06:46.17 ID:J4wYcfcE.net
アドバイスの内容がすげー気になるなw

119 :アスリート名無しさん:2013/02/28(木) 22:59:05.79 ID:VOHJg2aY.net
年代別で自衛隊とか教職員やらのもいれると全日本王者ってかなりの数いるし嘘じゃないかもねw

120 :アスリート名無しさん:2013/03/01(金) 08:48:43.21 ID:8l4S9IMf.net
小学生時代に全国ベスト8でしたとかアピールしまくってたやついたが、ブランク長すぎて雑魚だったな。

121 :アスリート名無しさん:2013/03/01(金) 12:21:15.58 ID:0y2NC4SA.net
>>119
「全日本総合優勝」って言ってたよw

122 :アスリート名無しさん:2013/03/01(金) 12:29:55.98 ID:0y2NC4SA.net
こいつだ。もしもしで申し訳ないけど

http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=13102631033

123 :アスリート名無しさん:2013/03/01(金) 15:40:58.40 ID:GNBqSFVe.net
イメージで ってことかもね

124 :アスリート名無しさん:2013/03/11(月) 08:37:19.39 ID:PIjMjbA8.net
aaa

125 :アスリート名無しさん:2013/03/12(火) 12:42:59.51 ID:uiA5c/4G.net
ショートサービスをバックで打つ場合、

打点は「なるべく前」ですか?

126 :アスリート名無しさん:2013/03/12(火) 16:01:48.09 ID:kIVY7zx9.net
打点ってかなり重要ですか?

クリアするときに飛ばないのは打点が前だからといわれました。

だからといって前にすると今度は弾道が低くなってしまい、ドリブンにしかなりません。

127 :アスリート名無しさん:2013/03/13(水) 00:11:25.00 ID:3/2Zv4o0.net
さて質問です

1.落ちている時間が短いので、まだ落ちるのが遅い球と

2.落ちてくるのを待っていたので、落ちるのが速くなった球

どっちが飛ばすのに力がいる?
もしくはその状態で打ったときどっちが重い?

これが頭にあるかないかで差があるのでやってみてください

128 :アスリート名無しさん:2013/03/13(水) 00:15:30.20 ID:3/2Zv4o0.net
>>126
たぶん、打点が後ろすぎてクリアが奥まで飛んでないってことですよね?
ドリブンになるならドリブンでいいじゃないですか。
はやく返したら自分が次早く動けばいいんですよ。

ただドライブ並みの高さにならないように気をつけるのと、
バックアウトしないように力の加減をするだけ。

129 :アスリート名無しさん:2013/03/13(水) 12:59:46.59 ID:dV5YB4CD.net
>>126
バドの基本は、前に出ながら打つ
後ろに移動しながら打つと、クリア飛ばない

あとは、ガットのテンション高すぎる場合がある
2つくらい下げて様子みたほうがいい

最後は、テークバックがないとき。
つまり、打球の真下に行くのが遅いし
ラケットを降り始めるタイミングが遅い。
そのために、打点も低くなる。

この3つを見直したらいいかもね

130 :アスリート名無しさん:2013/03/13(水) 14:07:32.21 ID:/o3DTdHj.net
前に出ながら打つってのは、もうやめた方がいいと思うんだよなぁ。
どう考えても実戦では下がりながら打つ場面の方が多い。
(てゆうかトッププレイヤーで前に出ながら打ってる人いないと思うw)
それに下がりながら打った方がスムーズに半身と体の入れ替えができる。
「下がりながら打つな!」とか「打ったら右足を出せ!」ってのは、
余計に打ち方を難しく思わせるだけだと思う。
むしろ「打ち終わったたらすぐ前に戻れるかな?」を考えさせた方が練習しがいがある。

131 :アスリート名無しさん:2013/03/13(水) 15:07:31.94 ID:04auW0FC.net
余裕で追いつけるのも下がりながら打つ癖つくからじゃないの?
全部前に出ながら取れってのは無理

132 :アスリート名無しさん:2013/03/13(水) 23:22:49.52 ID:muZQmHvw.net
>>126の者です。

皆さんありがとうございます。

打点はかなり重要みたいですね。
試合になるとどうしてもスマッシュが打てず、少しでも打点が後ろなるとドロップに逃げているような気がします。

やはり普段から打点は前を意識したほうがよさそうですね。

133 :アスリート名無しさん:2013/03/14(木) 00:49:20.22 ID:08jNYMGx.net
>>132
>>128だけど前に出ながらとか後ろに下がりながらとかそういった問題じゃなくて、
シャトルを触る高さを意識して欲しかったんだ

134 :アスリート名無しさん:2013/03/14(木) 03:58:01.54 ID:yQKCoiQE.net
>>130
前に出ながら打つのは、打点の位置を確認させるためだし
売ったら右足を出すのは、腰の回転を自然に回すための口実なだけ

シャトルに追いついていても、自分より打点が後ろで打つ癖のあるJrがいるんだよ
背中を反らせながら打つ奴が。

135 :アスリート名無しさん:2013/03/14(木) 07:09:45.65 ID:w/I95s1x.net
そこまで動けて打てる子なら、なおさらフォームを指摘して迷わせるより、
その姿勢のままじゃ打てないようなショットを要求して困らせて、
「やっぱり体の前で打った方が打ちやすいと思うけどなーw」っと
納得させた方が早いかもよ。

136 :アスリート名無しさん:2013/03/14(木) 07:15:17.53 ID:6qf3SHU3.net
一度癖つくと直すのつらいよ

137 :アスリート名無しさん:2013/03/14(木) 10:19:17.81 ID:w/I95s1x.net
クセを直そうとしない頑固な子って負けず嫌いだったりもするので、
そのまま試合に勝ててたりすると全然直さないよね。
壁にぶち当たると素直になったりもするんだけどw

138 :アスリート名無しさん:2013/03/14(木) 12:32:09.58 ID:x1i8dfOk.net
>>127の文章が理解できないのは俺だけか…

139 :アスリート名無しさん:2013/03/14(木) 15:10:43.33 ID:QuUfUao3.net
打点が低いとその分落ちてくる時に加速するから飛ばし難いって事じゃね。

正直俺もわからん。

140 :アスリート名無しさん:2013/03/14(木) 19:03:10.10 ID:6QAKRC5I.net
まあ言いたいことはわかる。
実際のところは、5gのシャトルの運動エネルギーは腕の振りに対して微々たるものだから、
落下速度が多少変わっても飛距離に大きな影響は無いような気がする。

それよりも、
下向きの運動エネルギーが大きい≒真下に落ちてくるようなシャトルを打つ場合、
羽部分を叩くことになり、反発が小さくなることの方が飛距離への影響は大きいのではなかろうか。

141 :アスリート名無しさん:2013/03/18(月) 23:13:54.82 ID:OEPMVL1f.net
中級者以上の方に質問させてくださいm(_ _)m
オーバーヘッドのスマッシュについてです。

@ラケットにシャトルが当たる前に回内はしますが、
ラケットにシャトルが当たった後、「そのまま続きの」回内をする。

Aラケットにシャトルが当たる前に回内はしますが、
ラケットにシャトルが当たった後、「そのまま続きの」回内はしない。


一般的に@とAのどちらでしょうか?

142 :アスリート名無しさん:2013/03/18(月) 23:19:37.39 ID:OEPMVL1f.net
中級者以上の方に質問させてくださいm(_ _)m
イースタングリップでオーバーヘッドのスマッシュについてです。

@ラケットにシャトルが当たる前に回内はしますが、
ラケットにシャトルが当たった後も「そのまま続きの」回内をする。

Aラケットにシャトルが当たる前に回内はしますが、
ラケットにシャトルが当たった後は「そのまま続きの」回内はしない。


一般的に@とAのどちらでしょうか?

143 :アスリート名無しさん:2013/03/19(火) 00:28:13.95 ID:SHtxEc+/.net
>>138
俺もよく分からん
打つ打点が低い時と高い時の違いと思ったら
落ちるのが遅い時と速い時とあるので分からなくなった

144 :アスリート名無しさん:2013/03/20(水) 00:12:05.11 ID:vtPsXKub.net
>>138
俺も分からんけど今春休みだからしょうがない
>>142も意味がよく分からない
ちなみに@

145 :アスリート名無しさん:2013/03/20(水) 01:50:50.85 ID:dhLXaoFa.net
>>144

142の具体的どこがよくわからない?

146 :アスリート名無しさん:2013/03/20(水) 10:32:30.28 ID:PPGJwutX.net
振りはそのままで回内だけ止めるってことかね
意識したことないけど止めないんじゃね

147 :アスリート名無しさん:2013/03/20(水) 11:37:44.24 ID:dhLXaoFa.net
>>146

つまり、Aの意味がわからないってことでしょ?

Aは違うって言ってるんだから、わかってるじゃんw

148 :アスリート名無しさん:2013/03/20(水) 16:30:15.73 ID:+W3e0n8S.net
「中級者」の定義がないと、自分に回答者としての資格があるかどうかわからん。

149 :アスリート名無しさん:2013/03/20(水) 17:48:04.30 ID:PPGJwutX.net
>>147
>>144と間違えてない?

150 :アスリート名無しさん:2013/03/20(水) 22:55:56.35 ID:dhLXaoFa.net
>>149

144と146は別人だったら、間違えました。ごめんなさい。

151 :アスリート名無しさん:2013/03/21(木) 23:14:49.18 ID:dgiBUFaW.net
フォア奥に追い込まれたときサイドアームストロークで奥まで飛ばしたいのですが、どうすれば飛びますか?
低い弾道しかできず打たれてしまいます。

152 :アスリート名無しさん:2013/03/22(金) 08:31:30.57 ID:7+WCFIqt.net
リスト立ててラケットは縦回転で。回内を強烈に使う感じ。
インパクトの瞬間に面が上向きになってれば高い弾道で打てる。
↓ステマじゃないけど参考まで

バドミントンアカデミーレッスンDVD〜サイドハンド(フォアハンド)〜
http://www.youtube.com/watch?v=GCNBpiBcGVY

153 :アスリート名無しさん:2013/03/30(土) 03:33:28.20 ID:rtIncVW8.net
シングルスで大きい展開が勝てません。
大学男子です。高校県ベスト8くらいの実力ですが致命的にオーバーヘッドが弱く、相手が高くて深いクリアやロブを打ってくるとどうしようもないです。
ロングハイサーブ&ハイクリアで攻められると地区大会レベルの相手にも負けたりします。
レシーブと低い展開には自信があるんですが…
身長があるので低いロブに飛びついてのスマッシュは得意なんですが、高いロブで後ろまで下げられてしまうとどうも…
まあ鍛えるというのが、根本的には必要なんでしょうが、何とかごまかすというか、低い展開に持ち込む方法はありませんか?

154 :アスリート名無しさん:2013/03/30(土) 03:38:05.28 ID:rtIncVW8.net
連投すみません。
こちらが低いクリアやロブを打ったときに、すぐに強打しようとしてくる人だとやりやすいんですが、
それをハイクリアでつながれると、そこで打つ手がなくなってしまう感じです。

155 :アスリート名無しさん:2013/03/30(土) 07:00:24.48 ID:23wbwzLP.net
おじいちゃんプレイに弱い感じですね

156 :アスリート名無しさん:2013/03/30(土) 14:02:48.79 ID:rtIncVW8.net
まあ本当におじいちゃんだったらクリア勝負に勝てるとは思うんですが…
小細工せずにハイクリアというタイプに弱いです

157 :アスリート名無しさん:2013/03/30(土) 15:16:21.84 ID:OByl+0wf.net
俺もそういうのすげえやだわ、え?打ってこないのかよってなってあわてちゃう

158 :アスリート名無しさん:2013/03/30(土) 18:33:25.83 ID:lreMgjY2.net
体の使い方って骨盤を回転させてから上半身の動き回転でいいのでしょうか?

骨盤って重要ですか?

159 :アスリート名無しさん:2013/03/30(土) 23:20:13.87 ID:OjKpUejt.net
>>157
シャトルを待つタイプだと、じいさんプレーに負けるよ〜
自分から動く!と決めたほうが上手くいくとおもう

160 :アスリート名無しさん:2013/03/30(土) 23:22:39.99 ID:u/yLaDRj.net
重要
骨盤をちゃんと使えればスマッシュの時力入れずにスパーンって打てる

161 :アスリート名無しさん:2013/03/31(日) 11:14:22.36 ID:nMzgmvav.net
>>160 
骨盤の使い方とはどうするのでしょうか?

162 :アスリート名無しさん:2013/04/01(月) 19:12:40.96 ID:/72XUGt3.net
<<12

163 :アスリート名無しさん:2013/04/02(火) 08:21:10.46 ID:sXnJWz1I.net
男 ダブルス
スイングスピードを上げるには重いラケットと軽いラケット、最後にいつも使うラケットでそれぞれ10回程度全力で素振りしろと聞きましたが何セットくらいやるのが効果的でしょうか?

164 :アスリート名無しさん:2013/04/03(水) 17:49:50.42 ID:FNia6yIF.net
バドミントン歴2年くらいです。イースタングリップで打ってます。

ドライブで、フォアでサイドを打つ時、ラケットを斜めにして、切るとはちょっと
違うと思うんですけど、そういう感じ打ってます。

これって普通ですか?

165 :アスリート名無しさん:2013/04/03(水) 19:50:18.26 ID:E35eyqhZ.net
>>164
普通っていうのは、一般的に見て「状況よってそういう打ち方もできる。もしくはする」だと思う
基本は回内を使って、面をかぶせるようにシャトルを打ち出す方法かと
カットして打つと大抵はシャトルは浮き、そこまで距離がでない弾道になるので前に落とすのに使う

166 :アスリート名無しさん:2013/04/03(水) 20:25:50.80 ID:FNia6yIF.net
>>165

回答ありがとうございます。いわゆるカットではないと思うんですよね。
回内を使わない初心者打ちだと、ネットにあったりするから、
回内は使わないけど、少し面をななめにすると結構ネットをこえるんですよね。

サイドの球を打つ時の話です。

167 :アスリート名無しさん:2013/04/03(水) 20:54:07.34 ID:E35eyqhZ.net
>>166
それをカットして、もしくはカットするように打つっていうの
だからシャトルが浮いて、あまり距離がでないって書いてあるでしょ


→ / 


シャトルに大してこのスラッシュみたいな面で返してるんでしょ?
一体このやりとりに何の意味があるのか疑問に思えてきたよ 

168 :アスリート名無しさん:2013/04/03(水) 22:42:53.00 ID:/U3JjxEw.net
春だからな。

169 :アスリート名無しさん:2013/04/03(水) 23:07:04.41 ID:EwB3edB0.net
>>166
面を斜めにしないとネットを越えないって、打点の問題だろ。
回内を使うとネットを越せないから、ネットを越える事の出来る打ち方をするんだろ?
普通であれば回内を使う所なのに、それを使うとネットが越えない理由を考えてみろよ。
意図的に、ネット前に落としたいとかなら別だけど。
正しいフォーム・ラケットワークを使うことをしろ。
上手くいかなくても我慢してやってみろ。今はその打ち方でなんとかなっても
レベルアップしていくとにボロが出てくるからな。
始めて2年ならまだ間に合う。

170 :アスリート名無しさん:2013/04/03(水) 23:53:36.41 ID:eLjLVaW0.net
外旋が出来ないから、カットしちゃうんだと思う。

171 :ブランド激安市場:2013/04/04(木) 13:37:55.44 ID:NXVkkyik.net
ブランド激安市場/bag-better.com

良心のブランドの複製品の店
承諾
商品を受け取った後
満足しません
そろった額は代金を返します
行動する証明を使います
安全の保証
☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★☆
↓↓↓
◆★当社URL:http://www.brand-vbag.com
http://www.bag-better.com

172 :アスリート名無しさん:2013/04/05(金) 16:23:25.88 ID:EPJyRHt0.net
40代男性です。
ストレートのハイバックのクリアがダブルスのサービスラインのところまでしか飛ばないので
スマッシュ打ちごろになってしまいます。
普段はできればラウンドで打ちますが,そうでない場合はハイバックのストレートのドライブ
またはドロップで凌いでいます。
うまい人はハイバックでもクロスクリアも飛ばせますよね。
もう一伸び,二伸びのコツとかありますか?

現状のチェックポイントは右肩の上くらいに打点を置いて,
肘から振り出して回外してヒット,押し出す感じでフォロースルーをやっています。
腰の回転を使うと面がぶれてかえって飛距離が減る気がします。

173 :アスリート名無しさん:2013/04/05(金) 18:48:03.37 ID:Bl11FKs+.net
>>172
ゴルフやったことありますか?
上半身がぶれないように腰を回転させつつも、足は踏ん張りをきかす、または地面をつかむ感覚かな。
それプラス脱力して、体をしなやか使い、ラケットを最後ハイバックで投げ飛ばすかの勢いで振り切るといいかも

というかダブルスのサービスラインまで飛んでいてスマッシュうちごろになってしまうということは、
高さを意識しているあまり、角度を少し上にしているために距離がでてないとか?
すこしドリブン気味に打ってみればちょうどいい気がします

174 :アスリート名無しさん:2013/04/05(金) 22:40:30.45 ID:PGVBNyg0.net
スマッシュの打点は頭の上ではなく、肩の上ですか?

175 :アスリート名無しさん:2013/04/05(金) 22:48:19.00 ID:WsZN39sY.net
肩より外側でもいいくらい

176 :アスリート名無しさん:2013/04/06(土) 18:42:43.65 ID:1+GZSNU4.net
>>173
アドバイスありがとうございます。
ヘッドスピードを上げるために力が入りすぎていて,
脱力が足りないのかも・・・・

次の練習でトライしてみます。

177 :アスリート名無しさん:2013/04/07(日) 01:59:10.81 ID:QknF277v.net
スマッシュやハイクリアーは、シャトルを打った後、
手のひらが外側に向きますよね?

178 :アスリート名無しさん:2013/04/07(日) 03:43:14.26 ID:wQmsHVao.net
はい。

179 :アスリート名無しさん:2013/04/09(火) 11:37:32.68 ID:PiPLDkwY.net
テニス経験者ですので、ラケットの面,視線,オープンコートなどコースを読む癖がついてます。
読めたからといって予測で予備動作をするとフェイントに引っかかるので動き出せません。
また打ち終わるまで待つと追いつかない場合が多いです。

この動きだしのタイミングのコツはありますか?

180 :アスリート名無しさん:2013/04/09(火) 13:12:02.35 ID:KHK06a9H.net
まぁ予測が立ってて打たれた後に追いつけないてのは単にフットワークが遅いから、
フットワークを早くしましょう。

このスポーツにおいて、凡人にとってはラケットの面や視線なんて関係ないので、
自分の打った球に対して相手がどれだけのコースやバリエーションを持ってるのかを見て、
それにたいした予測を打ち立てていくので、頭使ってだまし合いと我慢比べするスポーツです。

181 :アスリート名無しさん:2013/04/09(火) 16:38:49.12 ID:PiPLDkwY.net
回答ありがとうございます。
フットワークは・・・いきなり早くはならないので練習します。

相手がいくつか打てる場所があるような劣勢の場合は
予測が立っても打つまで待って何とか追いついて
低い位置ででもつなげるいうことですね。

初心,初級のころは空いてるところにミスの少ない方法で
とりあえずつなぐような守備的な意識が強いほうがよいということでしょうか?

182 :アスリート名無しさん:2013/04/09(火) 20:05:30.51 ID:KHK06a9H.net
>>181
YES!
できる限りラリーをつなげるようにすれば相手の手の内も多く見れるし、隙もでるかもしれない。
何よりそれを続けることによって逆境に強くなる練習になる。
とりあえず繋ごうってレベルから徐々に慣れて、相手を揺さぶるカウンター球を打つレベルまでもっていけるかもしれない
最初は苦しいと思うけど、積み重ねが上達への近道。

技術スレだけど、なんか根性論っぽくなっちゃった

183 :アスリート名無しさん:2013/04/09(火) 20:50:21.88 ID:AAZLz13n.net
空いてるところに打てるなら中級じゃないの

184 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/04/10(水) 03:05:36.13 ID:x6GwgsC/.net
ちゃんとフェイント用の練習メニュー

チャイニーズステップ練習しろよ( ̄∇ ̄*)ゞ

細かいステップ入れれば追い付けるよ!

185 :アスリート名無しさん:2013/04/10(水) 10:19:41.13 ID:gZSjKiHp.net
>>183
バドミントンは週1〜2回のペースでやっています。
市の初心者講習6か月,小学校の地区クラブで練習試合をはじめて10か月程度しか経験がありません。
昼休憩にサーブ練習やフットワークをコツコツやってます。
ラケットの使い方はもともとのテニス(中,高,大)の経験がありコツがわかっているので
高さとか方向は調節はできるので,基礎打ちは指示されている場所にだいたい打てます。

地区で練習してるとたいてい自分よりうまい人とばかりあたるのでポジションがわからず
パートナーと守備範囲がかぶっていたりフェイントに引っかかって動けないようなしょっぱい
失敗ばかりをしています。
ポジショニングとか組立てとかその場しのぎで何とかこなしてる感じなので
ご相談した次第です。

186 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/04/10(水) 10:25:16.52 ID:x6GwgsC/.net
>>185
まあ、遊びかごめんね

187 :アスリート名無しさん:2013/04/10(水) 11:59:48.88 ID:gZSjKiHp.net
>>186
テニスでしたら社会人向けにもスクールがあって資格を持ったコーチが
レベルごとにレッスンしているので聞きたいことがあったらそこで習えばいいのです。
バドミントンは本やwebで調べるしかないですよね。
特に地方だと初心者講習まででそれ以上は地区の練習で勝手にやってくださいと言われます。
コーチとかはレディース(平日昼)にいると聞いたことがある程度で一般向けの人はいません。

またわからないことがあったらお聞きしたいと思いますので,
よろしくお願いします。

188 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/04/10(水) 12:30:39.74 ID:x6GwgsC/.net
>>187
フットワークとステップ練習は別々だからね!
バドミントンでも?ステップを高速でやらんと追い付けない。

あとは、バドミントンは身体を作る時間を長く取らないと!
筋肉トレーニングを主に!

189 :アスリート名無しさん:2013/04/10(水) 23:23:27.31 ID:RUWC0Rp6.net
>>184
フェイント用の練習メニューとは、どんなものがあるのでしょうか?
教えていただきませんか?

190 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/04/11(木) 00:06:35.91 ID:7Hx6L8UO.net
>>189
二つある。

1つは動き始めと反対に重心をかけるフットワーク

もう1つは、フェイントに引っかけられたして、反対方向に動く、細かいステップ入れるトレーニングだが、言葉では伝わらないと思う。

重心移動練習がベストかな?

191 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/04/11(木) 00:15:39.82 ID:7Hx6L8UO.net
やる気を見てるのだが、もし、指示をやらないなら無駄な書き込みはしないで欲しい。やるなら質問して大丈夫!

192 :アスリート名無しさん:2013/04/11(木) 22:42:41.67 ID:hPBXJ6pJ.net
>>190
教えてくださりありがとうございます。
自分でも研究をし、練習に取り入れていきたいと思います。

193 :アスリート名無しさん:2013/04/11(木) 23:35:10.57 ID:VtxbFjON.net
あれ?
フェイントに掛かった時のフットワークを普段から取り入れてない?

フットワークの基礎の中に入れているよ
重心の崩し方と足の運び方がちょっと違うのよね
それも普段から練習しないと、本番で出来ないよ〜

194 :アスリート名無しさん:2013/04/12(金) 11:42:32.09 ID:/PUN1WW+.net
★窃盗で元教員に懲役2年 「運動能力生かし悪質」

・夜間に酒店などに繰り返し忍び込み、現金やビール券など計約884万円相当を盗んだ
 として、盗犯防止法違反(常習特殊窃盗)の罪に問われた秋田市の私立高校の元臨時
 教員緒方輝久被告(28)=秋田市八橋新川向=に対し、秋田地裁の田村真裁判官は
 懲役2年(求刑懲役4年)の判決を言い渡した。
 田村裁判官は「犯行は持ち前の運動能力を生かし、窓から侵入するなど悪質で、教え子
 に与えた衝撃も大きい」と述べた。
 緒方被告は学生時代や社会人でバドミントンの選手として活躍した後、1999年4月から
 今年3月まで、高校の保健体育の臨時教員を務め、バドミントン部の顧問をしていた。

 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MNP&PG=STORY&NGID=AGEN&NWID=A4101200


国学館高等学校 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1

195 :179:2013/04/12(金) 12:07:50.92 ID:h+u1vaT4.net
>>188
体作りとして
筋トレ+ストレッチを週2回×1時間 (ジムで体感中心に筋トレ)
週3-4回×40分エアロバイク
を行っています。

バドミントンとしては普通にエアロバイク(中〜高心拍を維持)
よりインターバル(高心拍と低心拍の交互)のほうが効果がありますでしょうか?

196 :アスリート名無しさん:2013/04/12(金) 12:15:16.20 ID:8k/tNWdr.net
すげぇ本格的だな
腹筋背筋ぐらいしかしてないわw

197 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/04/12(金) 12:56:33.08 ID:+eH90j0O.net
インターバル、バドミントンはダッシュに近いからね。

筋肉トレーニングは下半身中心と腹筋と回内、回外と肩で充分。
背筋使うプレーは怪我の元!

198 :アスリート名無しさん:2013/04/12(金) 21:51:47.25 ID:d83SHItJ.net
肩は常に肩甲骨まわりだけを意識したやり方で柔軟性・稼動域を伸ばす方向にしないと、
硬い筋肉がついたらあまりよろしくない

199 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/04/12(金) 22:42:35.72 ID:+eH90j0O.net
んースイングで大振りするかな?インパクトからフォロースルーまでを、意識するとコントロール安定すると思うけどね!

200 :アスリート名無しさん:2013/04/16(火) 11:21:08.76 ID:XhFhrdfQ.net
>>197,198

レスありがとうございます。
もともと腰痛持ちで腰の筋肉補強のために筋トレを始めてますので
バドよりそっちがメインとなっています。
トレーナーと相談しながらメニューを決めてますので肩周りは注意してみます。

201 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/04/16(火) 16:13:00.10 ID:lPzX4amD.net
>>200
何も言うまい。

鍛えるより使わない方が、

202 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/04/16(火) 16:24:53.97 ID:lPzX4amD.net
>>200
プレーで背筋使うと戦うのは腰痛だよ?
腰の怪我なら、プレースタイル変えれば戦える。

その気があるなら聞いてね。

わたしかトレナーの指示に従うかは任せる。

203 :アスリート名無しさん:2013/04/16(火) 18:24:53.34 ID:387WHfnJ.net
トップレベルの人はどこ痛めることが多いんだろうね

204 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/04/16(火) 20:16:42.11 ID:lPzX4amD.net
>>203
左手以外じゃない?

205 :アスリート名無しさん:2013/04/16(火) 23:40:02.88 ID:GEs33Na7.net
このクソコテはNGしておいたほうがいい
基本まともな答えじゃないから

206 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/04/17(水) 00:54:10.91 ID:Btk8ONWd.net
ただで、ノウハウはばらしたくないので、
金儲けに絡まないとしない事にする。

隠居するわ!

207 :アスリート名無しさん:2013/04/17(水) 22:05:04.08 ID:1TuNVLyk.net
>>200
腰痛は体幹周り鍛えたり太ってるなら体重落とすとかでも大分変わるよ
腰より上を鍛えるだけだと上半身が重くなって体幹に負荷が貯まるから下半身も鍛えたが良いよ
一日置きに下半身→体幹→上半身って分けてトレーニングをやれば割と楽にできるかと
まあ一番近くで見てるトレーナーが良く分かるだろうし話し合って

208 :アスリート名無しさん:2013/04/19(金) 15:29:53.82 ID:uuGwwTDx.net
>>206
池沼は黙ってろ。

てゆーか薬飲み過ぎて氏んでください。

209 :アスリート名無しさん:2013/04/22(月) 19:09:44.38 ID:p+UBHq8G.net
自分がショートサーブ打って、ドライブされたときの対応方法を教えてください

210 :アスリート名無しさん:2013/04/22(月) 23:24:22.21 ID:zfieA11p.net
もうちょっと具体的に書かないと状況がわからないよ…

211 :アスリート名無しさん:2013/04/23(火) 00:15:42.05 ID:Qq4j+Dyb.net
サーブを浮かせるなとしか…
完全に前詰めてきてるなら早めのロング打てばいいよ

212 :アスリート名無しさん:2013/04/23(火) 01:49:52.29 ID:sQ7eVvzk.net
というか、ショートサーブ打ったらドライブで返ってくるのが普通じゃね?

そのドライブをドライブで返すよ。相手はネット前に詰めている状態な訳なんだから。

213 :アスリート名無しさん:2013/04/23(火) 11:33:27.54 ID:pD3/dfSo.net
そんな返しができるのは県クラス以上の一握りだろ。

214 :アスリート名無しさん:2013/04/23(火) 14:29:18.26 ID:K3kxD8Zc.net
>>209
よけて後衛にとってもらう。(ダブルスだけだけど)

215 :アスリート名無しさん:2013/04/23(火) 23:27:07.03 ID:KP0mA94R.net
>>213
え?w

216 :アスリート名無しさん:2013/04/23(火) 23:47:00.71 ID:R1o6s2rS.net
>>211
なるほど 早めのロングですか

217 :アスリート名無しさん:2013/04/23(火) 23:48:25.16 ID:R1o6s2rS.net
>>212
ヘアピンで返ってくることもあるので…
ドライブで返すのに反応はやくしなければいけないですね

218 :アスリート名無しさん:2013/04/24(水) 09:12:43.81 ID:pZzxTVrn.net
>>209
ショートサーブを打った時にあり得るシチュエーションとして
待たれてドライブ,ヘアピン,ロブ
踏み込まれてプッシュ,(ヘアピン,ロブはほ皆無ではない程度)

もともとプッシュとドライブの境目があいまいだし,
ドライブだとあんまり気にせずラリーに入ってしまう
せいでプッシュ気味のドライブだと思っている人が結構いるために
返答がぶれているのだと思う。

219 :アスリート名無しさん:2013/04/24(水) 10:40:38.47 ID:7n1IGlC7.net
右利きでショートサーブ打つとき左足が前の状態でサーブしてたけど初めて変っていわれたわw
今までまったく意識してなかったけど変なのかな?

220 :アスリート名無しさん:2013/04/24(水) 10:47:52.78 ID:11dDCdLf.net
>>219
右利きで左足前の人はほとんど見たことないね。
普通は右足前か両足揃えたりって人ばかりだと思う。
フォアでサーブ打つなら、左足が前になるけどね。

221 :アスリート名無しさん:2013/04/24(水) 12:17:05.46 ID:HwBkdAI8.net
軽く足クロスさせて打ってる人もいたよ

222 :アスリート名無しさん:2013/04/24(水) 14:04:02.25 ID:pZzxTVrn.net
>>219
バックハンドレシーブも左足前?

223 :アスリート名無しさん:2013/04/24(水) 22:33:11.25 ID:7n1IGlC7.net
>>222
そうなんです、バックハンドも左足前でやってたみい・・・
今度右足前でやってみるw

224 :アスリート名無しさん:2013/04/25(木) 01:14:33.11 ID:L3MUFt0h.net
>>223
構える時利き腕の足を半歩か一歩くらい前にやる癖付けたががいいよ
自然とラケット持ってる側の腕が前にいくからレシーブでバック側の取れる範囲が広がる
サーブも左足前で打つと利き手が後ろにくるから相手までの距離が若干長くなって向こうが打つ時に少し余裕を与えてしまうし
よく言われてる事だけどバドは高く早く前で打つのが大事

225 :アスリート名無しさん:2013/04/27(土) 18:25:28.18 ID:8ktj1N0L.net
右利きの人が怪我をして左で打つようになることってあるんですか?

226 :アスリート名無しさん:2013/04/27(土) 22:47:46.07 ID:4w+CIYpH.net
大抵は二度とできないくらいの怪我ならバド辞めるんじゃない?
治るまでの間左で遊ぶ人はいた
社会人で片腕無い人いるけど利き腕だったらバド辞めたって言ってた
バド経験者で片足無くした人は辞めてチャリ?みたいなの始めてたし

227 :アスリート名無しさん:2013/04/28(日) 16:28:15.89 ID:EmQYjZGF.net
パンツをエロく見せる技術

228 :アスリート名無しさん:2013/05/04(土) 13:29:53.67 ID:Z9Xg7hmw.net
>>225
いたよ。普通に打てるようになってた。マジですごい。

229 :アスリート名無しさん:2013/05/07(火) 10:50:32.63 ID:+IiQBrRB.net
もともと左利きで矯正されたとかでないと,年を取ってからだと無理。

230 :アスリート名無しさん:2013/05/07(火) 12:13:09.57 ID:dOMd58wg.net
>>>229
228だけど、その人40代だったよ。自分には多分無理だと思うけど、人間やろうと思えば
結構できるんだなあと思った。

231 :アスリート名無しさん:2013/05/18(土) 10:34:00.76 ID:6G2qv061.net
市民大会のダブルスで相手ペアに格差があって、
格下をを執拗に集中攻撃した場合、
ルール上ではOKでも、ヒンシュク買って気まずいですかね...

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 11:27:52.92 ID:6PnWXsjV.net
それは、弱い相手がギリギリ取れないだろう場所に
軽くシャトルを置く。
そうすると、相手の相方がカバーに来るから
ガラ空きの場所にバシっと打てば良いと思う

233 :アスリート名無しさん:2013/05/18(土) 13:22:36.36 ID:6G2qv061.net
>>232
なるほど。
直接狙ってミスを誘うだけでなく、相手チームのフォーメーションを
崩す作戦もあるんですね。

234 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/05/18(土) 20:35:23.26 ID:erSwzwxY.net
>>231
一発エースしてたら練習試合すら打たせてくれんよ。
市民大会に出たら二回打てたな〜。

最初に一発エースしたのと、
フェイントにかかったら打たせてくれたわ。

やられる側としてはバドミントンの意欲がそがれる。
18点までは楽しくやろうぜ(*´∇`*)

235 :アスリート名無しさん:2013/05/18(土) 21:04:52.11 ID:YddE98CN.net
>>103
遅ればせながら、アドバイスありがとうございました。
教えてくださった通りのグリップで、ある程度ハイバックのクリアが飛ばせるようになってきました。
インパクトの瞬間にグリップを握り込むような、弾く打ち方もポイントなんですかね。

236 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/05/18(土) 22:01:21.07 ID:erSwzwxY.net
>>235
それで良いと思うが、ハイバックは腕の力が全てと思って良いかも〜。普段からラケットより重いもので素振りがいいよ!

うちには筋肉トレーニング用のテニスラケットがある。

237 :アスリート名無しさん:2013/05/19(日) 22:20:05.09 ID:SvtU+rQo.net
>>236
アドバイスありがとうございます。
丁度、家にアルミフレームの重めのラケットがあります。まずはこれを使って素振りやってみます!

238 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/05/19(日) 23:54:04.55 ID:5VoemPGQ.net
>>237
まだまだ軽いね。まだ鉄アレイの方が良さげ2キロなら1000円であるはず。

239 :アスリート名無しさん:2013/05/20(月) 00:56:10.11 ID:TXduU2YK.net
ばどりん隠居しなよ
ハイバックなら重いラケット使っての素振りより、フレンチプレスやプッシュアウェイやリバースリストカールなんかで腕の筋力を鍛えて下地作るのが大事
筋トレ用にと思って重いラケット使うと弱い筋郡に負荷溜まって痛めやすくなるし
使う筋郡を鍛えてそれから打って感覚を掴んでいく方がいいと思うけど

240 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/05/20(月) 01:10:54.29 ID:uTmOzw4X.net
>>239
寝言は寝て言え

241 :アスリート名無しさん:2013/05/20(月) 11:30:52.70 ID:60JxsmJt.net
消えろこのバカ

242 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/05/20(月) 13:32:17.28 ID:uTmOzw4X.net
>>241
はい、あなた消えた!
あなたは暴言で通報された!

243 :アスリート名無しさん:2013/05/20(月) 19:17:34.20 ID:sk+JISiQ.net
はいクリア!ってことですね

244 :アスリート名無しさん:2013/05/20(月) 22:18:00.62 ID:60JxsmJt.net
このスレで嫌われてるって分かってないの?>ばどりん

245 :アスリート名無しさん:2013/05/20(月) 23:58:49.70 ID:2vwcXEXP.net
>>244
NGにしろや

わざわざ触れる方がうざい

246 :アスリート名無しさん:2013/05/21(火) 01:40:00.89 ID:cjnaofVZ.net
>>231
試合ならアリ、練習ならナシだな

247 :アスリート名無しさん:2013/05/21(火) 08:50:33.37 ID:4Jh6D8KR.net
>>231
むしろ正しい選択。
でも、相手ペア自体がこっちのペアの格下だとしたら、あんまりいただけない。

このスレに反応してるばどりんが先にうざいんであって、ばどりんが消えれば平和になるよ。

248 :アスリート名無しさん:2013/05/21(火) 10:07:58.11 ID:VDzO4hiF.net
>>246-247

今度市民大会の団体戦に助っ人?で参加する事になって...
団体戦なので、自分のペアの勝敗がチームの勝敗を左右するので
どうしたら勝てるかいろいろ思案中なんです。
本当は自分に実力が有れば良いですけどね。

レスありがとうございました

249 :アスリート名無しさん:2013/05/21(火) 11:52:20.62 ID:ydGfblYq.net
テニスの打ち方とバドの打ち方は全然違います。
これは打つ物の重さボールとシャトルの違いに由来しますが,その衝撃を支える
ラケットも全く違います。
テニスはラケットが250-350g,バドミントンは100g未満

もし,バドミントンのレシーブをテニスでしたらコーチが
真っ青になって止めに来ます。
手首を壊す=腱がダメになる
重いものを軽いものを振る方法で振ると腱を痛めるので,前腕を鍛えたい場合は
レジスタンストレーニングをしたほうがいいです。

私の個人的な意見ですが,ハイバックを飛ばすのは加速するより
止める力を強めて鞭のように体を使えるほうがラケットヘッドが
加速すると思うので,大胸筋,上腕二頭のような,より根元に近い
表側の筋肉を鍛えたほうがいいと思います。

お勧めはダンベルプルオーバー,ダンベルカールなどです。

250 :アスリート名無しさん:2013/05/21(火) 11:57:17.82 ID:ydGfblYq.net
筋肉を太くせずに強くする方法はあります。
バドミントンだと,敏捷性が重要視されることもあり,
あまり太い筋肉は必要とされません。
最大筋力を上げるにはどんなに頑張っても5回以上,上がらない負荷の重さで
トレーニングをします。
筋持久力を上げるには20回以上楽にできる負荷でトレーニングを行います。
これを組み合わせることで,太くならない強く長持ちする筋肉が出来上がります。

ただ,このトレーニングは一般のビルダーがやっているようなトレーニングよりも
すごくつらく,怪我の危険性が高いです。また,太くならないので満足感もないです。

251 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/05/21(火) 13:02:57.84 ID:jFk16k3A.net
ひどいもんだな!まぁ間違いだらけを訂正するのが仕事だが、長文相手に戦うのが怠い。てっきり強くなりたいもんだと、勘違いしてましたよ!

これから、このスレはレベルが低いと言われるなよ。

いちよ創設した責任感があるからね!

例えば集中狙い打ちとかせんと勝てないのか弱すぎだぞ?

252 :アスリート名無しさん:2013/05/21(火) 13:43:45.54 ID:l5ioiw3/.net
いよいよ日本語もまともに使えなくなった模様w

253 :アスリート名無しさん:2013/05/21(火) 13:44:14.11 ID:ydGfblYq.net
>>251
強くなるっていうのは相手の弱点を見出して突くことができることではないの?
ゲームというのは,相手と自分があって成り立ってるんだから,
弱いところを攻めることをわざとやらないとかいうのは,かえって傲慢に見えますね。

自分だったら手を抜かれているようでとても嫌な気分になります。

254 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/05/21(火) 15:04:03.04 ID:jFk16k3A.net
>>253
長文にはパスしたよ!

255 :アスリート名無しさん:2013/05/21(火) 18:33:42.77 ID:4Jh6D8KR.net
いやまして狂ってきたw

256 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/05/21(火) 18:36:45.67 ID:jFk16k3A.net
敵だみんなは敵だ!( ̄q ̄)

257 :アスリート名無しさん:2013/05/21(火) 19:46:59.28 ID:VAzQgyib.net
薬でも切れたんじゃね
ほっといてやれよ

258 :アスリート名無しさん:2013/05/22(水) 15:35:14.04 ID:KNG6TU1o.net
中国が尖閣を獲りにきてるのに、平和ボケでのほほんとしてたら奪われるのと同じ。
迷惑だってことを分からせないから増長する。

259 :アスリート名無しさん:2013/05/22(水) 16:39:18.49 ID:Nsj0rS4r.net
>>258
良い例えだな

260 :アスリート名無しさん:2013/05/22(水) 18:37:59.99 ID:KNG6TU1o.net
ばどりんは市民大会Cクラス

261 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/05/22(水) 20:18:44.08 ID:S+txz5AA.net
戦い相手が市民一部やから、それで仮にやるならそれで出るよ。
大学にお世話になった先輩と戦いたい!

勝ち上がれなかったら練習場所に行くけど(笑)

と考えてたら病気と怪我治らんかった。

262 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/05/22(水) 20:26:30.07 ID:S+txz5AA.net
狙い打ちとか楽しいのか聞きたいね( ̄q ̄)?
俺はもちろん強い方を狙い打ちするよ!

263 :アスリート名無しさん:2013/05/23(木) 08:11:05.46 ID:Wfi0nlrI.net
狙い打ちしてんじゃん。

264 :アスリート名無しさん:2013/05/23(木) 12:36:27.58 ID:MRRMwcSj.net
池沼は薬飲み過ぎて早いとこ氏んでください。

265 :アスリート名無しさん:2013/05/25(土) 22:35:32.90 ID:FS2R6DcC.net
シングルプレイヤーの人格破綻者率は異常だよな

266 :アスリート名無しさん:2013/05/25(土) 23:32:36.09 ID:7jrp2Rri.net
そういえばちょうどバドマガがシングルス特集

267 :アスリート名無しさん:2013/05/27(月) 12:29:24.01 ID:Yi0ranoe.net
ハイクリアーの打ち方について、ユーチューブで
恵程俊バトミントンレッスンを見ると
「前腕と手首を外旋する」となっているが、これは全く逆で「前腕を回内し
連動して手首も回内させる」の間違いではないでしょうか?
画面では回内してるように見えます、説明文の間違いでしょうか?

268 :アスリート名無しさん:2013/05/27(月) 12:39:46.18 ID:KXM5eUtU.net
動画みたけど文字のミスですね

269 :アスリート名無しさん:2013/05/27(月) 13:29:25.83 ID:Yi0ranoe.net
文字のミスですか、迷っていたので良かったです
ありがとうございました

270 :アスリート名無しさん:2013/05/29(水) 06:18:38.02 ID:kucjhQ2y.net
ばどりんは、創設者で責任を、とか考えているから失敗してしまう気がします。
発言内容も関西風ボケと捉えれば、市民Aクラスかなあ?

ところで、あるハイレベルな学校で実際に活用されているのですが、
わざわざ文章で誤字か脱字にしてしまいます。
そこの箇所は、よく考えて下さい、との意味になっているそうです。
効能として、気づくように捉えることになる。

271 :アスリート名無しさん:2013/05/29(水) 06:37:25.45 ID:kucjhQ2y.net
バドミントンってわけでもないけど、
気づくように身に付ければ、感覚的に優れた選手になります。

そのためか、そこら辺の本でも大正解を避けて執筆するケースがある。
実際にスポーツの指導者は、真似を避ける意味でも手本や見本を詳細にはしない傾向にある。
口頭でも詳しい説明を避けてヒントしか与えないことも多い。
こうした傾向は強豪地区で、わりと見られますよ。

272 :アスリート名無しさん:2013/05/29(水) 10:08:14.77 ID:y0tJ+sns.net
肉体改造中なんだけど足腰ってどれくらい鍛えたらいいんや…

273 :アスリート名無しさん:2013/05/29(水) 13:13:06.56 ID:ouRknEjK.net
サイドにきたスマッシュをドライブ気味にレシーブする場合、
回内でラケットをかぶせる感じで打ちますか?
それとも、テニスでいうところのスライスみたいに、回内というよりはラケットを斜めにして押し出す感じで打ちますか?

274 :アスリート名無しさん:2013/05/29(水) 15:22:12.98 ID:WX6FkK7+.net
えーと、フォアかバックかでまた違ってくると思うけど、どっち?

275 :アスリート名無しさん:2013/05/29(水) 15:25:58.94 ID:ouRknEjK.net
あつかましくてすみませんが、両方の場合を教えてくださいませ。

276 :アスリート名無しさん:2013/05/29(水) 17:20:18.51 ID:UVy7sRhy.net
自分で打ってみて効果的な方でいいじゃん

277 :アスリート名無しさん:2013/05/29(水) 22:53:38.26 ID:I6KnZ9k2.net
ドライブで返すならスライスの様なスイングはせずかぶせ気味で打ってる
フォアなら内旋と回内バックなら外旋と回外でコルクの上側を削るみたいなイメージで返してる
スマッシュのドライブレシーブはスイングの軌道より少しでも高く前でインパクトする事に重点おいたがいいよ
スライス気味でドライブの低い弾道のショット打つと、自分の打ったドライブレシーブでドライブ合戦始まった時にフォロースルーで腕が下に流れてるから次の準備遅れそう

278 :アスリート名無しさん:2013/05/30(木) 05:57:10.03 ID:jBNemjlo.net
>>277

レスありがとうございます。

アンダー寄りのサイドも同様ですか?

279 :アスリート名無しさん:2013/05/30(木) 15:09:29.21 ID:nYnfD7Mq.net
>>272
tabataプロトコル (運動最大強度90%)20秒+休憩10秒 を8set

これはオリンピック選手でも吐くくらいつらい。
20秒はもてる限りの全力でないと意味がいないが,はじめは8setできなくてもいい。
できるようになったら心肺機能が格段に上がっている。
バドミントンのようにインターバルで行う競技での能力向上には最適だと思われる。
自分も初めてやった時は3setで吐きそうになった。

筋力については
フルスクワット 体重の1.5倍×10回
両足カーフレイズ 体重の2倍×10回
も上がれば十分

280 :アスリート名無しさん:2013/05/30(木) 21:16:07.22 ID:2mR6W96u.net
>>278
そうだよ

281 :アスリート名無しさん:2013/05/31(金) 01:00:06.93 ID:iVYInHIT.net
田端プロトコルは瞬発力重視で短距離走向きのトレーニングなのに心肺能力とかあがるかね?
トップ選手見ても筋肉肥大させてる選手よりミドルパワーのトレーニングで体作ってる感じするけど
ただ田端プロトコル言いたかっただけじゃないの?

282 :アスリート名無しさん:2013/05/31(金) 04:52:21.87 ID:4c9ePkPM.net
>>279
1.5倍ってのは体重60キロだったら30キロのバーベル担いでやるって事?

90キロ担ぐの?

283 :アスリート名無しさん:2013/05/31(金) 08:01:00.77 ID:i1ejvIdo.net
30だと0.5倍だろ

284 :アスリート名無しさん:2013/05/31(金) 08:02:51.29 ID:i1ejvIdo.net
あぁ、自分の体重含めるかか
すまん

285 :アスリート名無しさん:2013/05/31(金) 12:30:39.04 ID:4c9ePkPM.net
つまり90挙げろってか…きついなw

286 :アスリート名無しさん:2013/06/01(土) 01:08:09.19 ID:flTxPGyA.net
スマッシュやハイクリアーをフォアで打つ時、シャトルを打った後、ひじは、しばらく頭の
高さのまま残しますよね?

287 :アスリート名無しさん:2013/06/01(土) 02:14:44.80 ID:qgIy+aKO.net
上げたままでも下げてもどっちでもいいけど、
胸か首の高さくらいあると次どのショットにも対応しやすいのは確か

288 :アスリート名無しさん:2013/06/01(土) 03:08:43.31 ID:faapLXF9.net
肘を頭の高さには残さないよ
そういう場面って確実にネットの高さより低い所からショット来るとき位じゃない?
ハイクリアでは絶対しないっていうか無意味

289 :アスリート名無しさん:2013/06/01(土) 03:33:26.10 ID:faapLXF9.net
フルスクワットなら90キロののバーベル担いでやれって事でしょ
姿勢が前傾したり膝がつま先より前に行ったり腰が沈み込み過ぎたりすると関節痛めるからトレーナーに見てもらいながらがいいよ

290 :アスリート名無しさん:2013/06/01(土) 12:39:51.63 ID:3d2Xap1d.net
65キロならフルで12回くらいは出来るんだけどなあ…90は流石にきつい

291 :アスリート名無しさん:2013/06/03(月) 11:14:08.41 ID:hmXgUsrc.net
>>281
バドミントンのプレイには長距離走のスタミナは必要ないといわれています。
あくまで,短距離走と回復の繰り返しです。
ただし,上達するために長時間の練習を行う素地の基礎体力として長距離走のスタミナは必須です。

タバタプロトコルは心肺機能強化のプログラムでHIITで最も効率を出すための方法です。
無酸素運動のATP/CP系が回復する前に次の負荷をかけるために行います。
長いラリー直後に短いインターバルを含んですぐ次のプレイを行うときに,
疲労して動けない状況がないように筋肉の酸素保有力と供給力を高めるために行います。

ミドルパワーという言葉は初めて聞きますが,低負荷だと有酸素運動
になり,筋力の増強には役立ちません。
最大筋力だけをあげたいなら高負荷低レップで行う必要があります。
大きい負荷を扱うのは怪我のリスクが高くなるので経験豊かな指導者が必要です。
10回程度持ち上げられる負荷ならばリスクも低くなりますが,筋肉が太くなることも
同時におきます。
持久力を求めるならジムワークよりランニングやHIITを勧めます。

>>290
体重の1.5倍を持ち上げられれば,バドミントンにはそれ以上はいらないっていう意味です。
筋トレ1,2年だと体重くらいです。
きちっと鍛えてる人だと2倍以上行きますが,そこまで筋肉をつける必要性はないです。

292 :アスリート名無しさん:2013/06/03(月) 11:53:45.39 ID:hmXgUsrc.net
>>290
ここで体重とは除脂体重です。
成人男性だと体脂肪率が10-20%くらいはあるので,
体重の1.2〜1.3倍くらいを目安にするとよいと思います。

293 :アスリート名無しさん:2013/06/04(火) 00:06:23.95 ID:pJ20mbmQ.net
>>291
短距離走と回復の繰り返しってバドやった事ある?
ラリーって全力スマッシュで猛ダッシュの応酬が20秒続いてその後絶対10秒休めるわけではないからね
だから無酸素系持久力が重要なんだよ
あとトレーニングについて語るならハイミドルローパワー位知っとこう

294 :アスリート名無しさん:2013/06/04(火) 02:29:50.16 ID:4lvK/8WQ.net
まあ飯野先生もランニング神話から目覚めろって言ってるしな

295 :アスリート名無しさん:2013/06/04(火) 12:07:41.63 ID:ewZZ3wtf.net
>>293
こんなところで筋トレの議論をしてもしょうがないですが
バドミントンの場合は50%が4球以内(10秒程度)それ以上のラリーも長くて40秒です。
ポイント間のインターバルは20-40秒程度ですので,十分に高負荷と休息を
繰り返すスポーツです。
一度tabataやってみてください。完全に無酸素系のトレーニングです。

ミドルとかローパワーという言葉自体は一般的な言葉ではないです。
低負荷とか中負荷という日本語で書いてください。
少なくともトレーニングの専門家の石井教授の本にはそうかいてあります。
低から中負荷の高レップで鍛えれるのは持久力のみです。
質問者は脚について聞いているので,
脚の持久力をつけるのにレジスタンストレーニングは不要です。
走ることで下半身を中心として全身の約70%の筋肉を動かせます。

296 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/06/04(火) 16:52:38.67 ID:lpA8u+v2.net
アクセスバーンされた(*´∇`*)

297 :アスリート名無しさん:2013/06/04(火) 17:53:25.11 ID:cIeemttr.net
>>296
消えろ

298 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/06/05(水) 03:25:08.70 ID:5UwRTDZo.net
基本的に能力アップには個々のトレーニングが必要になる。例えば太ももの筋肉トレーニングとかだ、しかし、足は全部鍛え上げる筋肉トレーニングが必要なひとつであり、筋肉トレーニングが片寄ると足は怪我する。

加速がよくてもブレーキが無くては駄目そんな表現だ。

補足しておいた。

299 :アスリート名無しさん:2013/06/05(水) 15:07:13.47 ID:m3mThSgP.net
砂浜ダッシュとかできる環境ならいいんだけどね

300 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/06/05(水) 18:41:35.55 ID:5UwRTDZo.net
>>299
練習の目的は?

301 :アスリート名無しさん:2013/06/05(水) 19:11:18.50 ID:HVf3EpUo.net
スマッシュをショートレシーブする時、
サイドでもアンダーでも切るように打たないですよね?
というか切る暇がないですよね笑?

302 :アスリート名無しさん:2013/06/05(水) 19:37:04.08 ID:6WQJA2fe.net
少しはログ見ろよ
いちいち同意得られないとダメなのか?

303 :アスリート名無しさん:2013/06/06(木) 00:18:46.86 ID:4i55RhGx.net
>>295
その考えでいくと1セットが21対15で終わった試合だとサーブ36回だから、ラリー間の休憩は最短で20秒×35ラリーで700秒
で1セットで10分以上休憩してるってことになるけどw
バドやった事あるの?

304 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/06/06(木) 02:03:05.30 ID:WTpupYNa.net
>>303
細かい数字抜きにして、休む時間は案外長い。
運動と休憩が1:1と書かれた昔のビデオがあったな〜。

15点時代だったかな?

305 :アスリート名無しさん:2013/06/06(木) 09:12:15.24 ID:uEPecZlw.net
まーた湧いてんのか、このウジ虫は。

306 :アスリート名無しさん:2013/06/07(金) 09:18:28.59 ID:Qt/pRLkg.net
>>303
やけにバドをやったことがないことにしたいみたいだけど,
何かトラウマでもあるの?
過疎気味の掲示板を見に来るくらいなのにやったことがない冷やかしだけとか
どんだけ暇なんだよw

プレイの感覚と客観的な事実はまるで違う。
youtubeとかでBWFの中継の一流選手のインターバルをみてみたらわかる。
ポイント間に毎回プレイのプレビュー流してるじゃない。
どう見てもラリーの時間より休憩のほうが長い。
半端じゃない体力のある一流選手がこれだけ間を取ってるのに
一般人がそれより短いとかありえない。

307 :アスリート名無しさん:2013/06/07(金) 12:56:58.16 ID:78lMIFbW.net
話の流れはよくわからんけど、ウチの草サークルなんかだと休憩は5〜7秒くらいだよ。
ゲームをさくさく進めるのが優先されてるんだろう。

リン・ダンとリー・チョンウェイなんかのを見てると、毎回30秒は休んでるのはわかってる。

308 :アスリート名無しさん:2013/06/07(金) 19:06:12.33 ID:WUFLQ4mX.net
間の長さは体力よりメンタルや駆け引きのためだと思うけど
一般レベルであんな長い間はそうそうない

309 :アスリート名無しさん:2013/06/07(金) 22:45:17.35 ID:FJHc2sIP.net
>>306
朝っぱらや平日の昼間にレスしてるし暇なんだろ
スローで流して欲しいラリーを流されなくて歯がゆい思いしたことが多々あるから分かるけどラリー毎にプレビュー流す試合は無い
動画見たけどラリー間10秒程度だったけど
一流選手の体力とか関係無く故意に体力や息切れ回復させるために間を取る事はダメ
桃田が中国人とやった試合みたいにラリー毎に休憩取ってたら警告ある
だから30秒〜3分くらいで継続される運動の持久力を鍛える事(ミドルパワートレーニング)が大事って言ってるの
一つのラリー毎で考えるんじゃなく、2・3個の短いラリー長いラリー組み合わさった中で考えないと1試合を通して質の高いプレーが維持出来ないって言いたいの

310 :アスリート名無しさん:2013/06/07(金) 23:17:52.45 ID:FJHc2sIP.net
何が発端だったか見返して見ようと思って>>272のレス行き着いたらなんか気が削がれた
200とか400ダッシュとか良いと思う
タバタプロトコルも一歩目の瞬発力付くしダブルスとか低い位置で取る様な追い込まれた場面で効いてくる
日毎に分けてやれば効果的だよ

311 :アスリート名無しさん:2013/06/08(土) 01:27:30.08 ID:jo6kjsPb.net
つまりどれくらいじゃなくて、自分が満足するまでやれってことだな
あれやるといいこれやるといいだけじゃなくてもう自分で選択したり探したりする必要があるな
足りないと思ったことを考えてやれってこったな

312 :アスリート名無しさん:2013/06/08(土) 11:43:42.93 ID:vqeUgyLS.net
サイドからクリアーを打つ場合、面は上向きにしますよね?

つまり、この動画はドイラブを打つ場合ってことですよね?

http://www.youtube.com/watch?v=-gOvq11LIb8

313 :アスリート名無しさん:2013/06/08(土) 22:52:59.74 ID:RFmnjF2y.net
バックのサイドストロークの基本って事でインパクトの位置とか手首の角度に重きが置いてあるしショット云々は度外視してあるんじゃないかな
ドライブ打つ場合ならもう少しテイクバックもフォロースルーも小さくしてのスイングになる
あくまでバックハンドでの一番力が伝わるインパクトのポイントとラケットヘッドが通る軌道を説明する動画と思う

314 :アスリート名無しさん:2013/06/08(土) 22:59:21.78 ID:vqeUgyLS.net
>>313

なるほど。

ちなみにサイドからクリアーを打つ場合は面を上に向けますよね?

315 :アスリート名無しさん:2013/06/09(日) 16:45:23.52 ID:Oqowsk5u.net
イン・アウトの判定について質問です。

ショットはハイクリアー。
バックバウンダリーライン付近に落ちた球です。
コルクの接地面はラインの外だけど、真上から見たとき、コルクの一部はオンライン(イン)です。

線審である私はアウトと判定しましたが、選手が主審に抗議してきたので気になっています。

316 :アスリート名無しさん:2013/06/09(日) 17:16:50.72 ID:Oqowsk5u.net
315の続き。
この場合、判定はアウトで良かったのでしょうか?

317 :アスリート名無しさん:2013/06/09(日) 22:05:11.10 ID:GVVRh6Xv.net
個人的には床に最初に触れた"点"で判断すればいいと思う ハイクリアならコルクの先端の中心点で
ということでアウトのジャッジで正しいんじゃないかな

318 :アスリート名無しさん:2013/06/09(日) 23:10:29.63 ID:4iMXFoEC.net
>>316
コルクの接地面がラインに触れてもいないライン外ならアウトでしょ
真上から見てコルクがライン上ならインになるなんてルールはなかったと思うけど
真上からの映像が分かるような試合ならもし間違ったジャッジだったとしても訂正しない審判の判断ミスだし線審くらいが気にすることじゃない
ハイクリアのアウトで抗議って事は落下点から一番離れた位置にいるハイクリア打った選手が抗議したって事だよね
近くでラインだけ見てた自分がアウトと判断したなら遠くで勝ち負け賭けて必死に動き回って正常な判断できるか分からん奴のクレームをいちいち相手にする必要無い

319 :アスリート名無しさん:2013/06/10(月) 07:19:31.86 ID:MS/qZkKw.net
>>317
ありがとうございます。
その判定基準なら、面での判断より判定がハッキリしますね。

>>318
ありがとうございます。
おっしゃる通り、抗議した選手は落下地点から遠くにおりました。
相手チームの手前、言い間違えを除いて判定を覆すことはすべきでないとは思いますので、このときはアウトで通しました。

頼りない線審だと選手も気持ちよくプレー出来ないですよね。もっと堂々と判定するように気をつけます。

320 :アスリート名無しさん:2013/06/10(月) 08:14:37.39 ID:hN/P5JJZ.net
身体をちょっと動かして覗き込むようにジャッジしたり、とにかくハッキリした態度でインアウトすればまず言われないよ
明らかに実力差がある場合はあまりないけど、白熱した試合だと選手も1点取るのに必至だからね
なんとなく「あ〜、アウトじゃねぇの?」みたいな判定されると、ちゃんと見てんのかよアイツって不満に思われても仕方ない

321 :アスリート名無しさん:2013/06/10(月) 12:23:55.02 ID:bGQWFUY2.net
いかにも「ちゃんと見てるYO!」という姿勢(フリ)をすればいちゃもん防止になる。

322 :アスリート名無しさん:2013/06/10(月) 23:23:43.16 ID:fYD8lUHZ.net
クレーム付けられて悪いことしちゃったかな?って罪悪感抱かずに、俺がアウトと思ったんだからアウトなんだよ!きっちり入れろ下手くそが!くらいに思ってればいいよ
どんだけ強い選手が試合してようが試合中で一番偉いのはジャッジなんだから

323 :アスリート名無しさん:2013/06/11(火) 00:55:50.47 ID:1qJn7ykL.net
似たような経験あるので気持ちがよく分かる
気の強い選手はいちゃもんつけて微妙なラインを
自分に有利な判断をするのではっきり言いきればいいよ

324 :アスリート名無しさん:2013/06/12(水) 23:14:22.30 ID:boCUavLp.net
線審やってて照明の反射でライン見えないときどうしてる?

325 :アスリート名無しさん:2013/06/13(木) 07:48:28.09 ID:NBFecMEU.net
見える位置までずらす

326 :アスリート名無しさん:2013/06/13(木) 23:20:43.04 ID:UecyrlHe.net
照明の反射とか気になったこと無い
サングラスでもかけとけば?

327 :アスリート名無しさん:2013/06/15(土) 00:08:37.58 ID:RSIVMwhg.net
ハイバックは、打った後、背中を相手に向けたままにするのでしょうか?

328 :アスリート名無しさん:2013/06/15(土) 02:13:40.93 ID:PZtBc7gt.net
しあいどうがをみてみよう!

329 :アスリート名無しさん:2013/06/26(水) 17:00:31.94 ID:dHyn9RRW.net
スマッシュの時に肘伸ばせって言われたけど、伸ばしきるわけじゃないよね?
ちょつと曲げるぐらいのイメージでいいのかな?

330 :アスリート名無しさん:2013/06/27(木) 09:16:01.86 ID:nI+M2jlv.net
うん

331 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:NKq21Kll.net
正直、試さずに否定するってのが気に食わない。
テニスラケット振ったら怪我とか(笑)(笑)

よって終了。

後ね食わず嫌いはよろしくない。
俺の言うことを試して否定しなよ、指導の質が最低。

バイバイ(*´∇`*)

332 :アスリート名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Vugq1zxs.net
永遠にバイバイしろや

333 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:NKq21Kll.net
まぁ頑張りたまえ(*´∇`*)

334 :アスリート名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:cAjnEhUz.net
基地外のお陰で過疎スレ化してるよw

335 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:+nfEL1CT.net
バドミントンやめてスカッシュ(*´∇`*)

時代はスカッシュだよキミ

336 :アスリート名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:vtUFFvzG.net
発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

337 :アスリート名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:28rgTtDI.net
>>335
ばどりんまだいたんだ。爆笑

338 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:5NGFLBry.net
>>337
ばどりんは複数系なんですよ(*´∇`*)

339 :アスリート名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:EfZxyMCC.net
いいから死ねよ馬鹿野郎

340 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:5NGFLBry.net
>>339
通報しますね(*´∇`*)

341 :アスリート名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:r5QUr1K9.net
スカッシュスレにいけば?

342 :アスリート名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:qhlOOz8T.net
もうすぐ夏休みでいっぱいレスくるからそれまでケンカせずに我慢して待ってようね〜

343 :アスリート名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:zvl1F59F.net
>>340
卓球に行け。
そして二度とバドに帰ってくるなよ。

344 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:EPj3ygQ0.net
バドミントン5年はやってないね〜。(*´∇`*)
煽り行為もバーン対象なのでここは

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:DecGDzOX.net
バドは、週2日やってないと下手になって行く
シャトルに追いつくんだけど、ラケットを振る時点での繊細さが無くなっている。

力加減が分からなくなる。

346 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:EPj3ygQ0.net
普通は体の方が動かなくなるよ〜。

俺はリズムゲーム(音ゲー)とかして、
目や反射を気休めだけど慣らすね。

347 :アスリート名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:6muSvDJn.net
右利きです。

スマッシュレシーブで、右側にスマッシュがきた時、
一般的に、
余裕があればフォア(できればフォア)で
余裕がなければバックで返球するものでしょうか?

348 :アスリート名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:I5EQkQ8M.net
ダブルスの話でいいのかな?

自分のやりやすい方でいいけど、一般的には
余裕があればフォア
それ以外はバック(できればバック)だね

打つ時の高さや体からの距離もあるけど、バックで返せるならバックで。
基本的なレシーブの構えからならバックの方が強く打てるし、フォア側に戻して打つって言うのはバックに比べて一工程多くなる
結果詰まらされて当てることしかできないなら次打でほぼ終わる
もちろんフォアでコース打ち分けてきっちり返せる人もいるけどね

349 :アスリート名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:6muSvDJn.net
>>348

あ、ダブルスの話です!

なるほど。返答ありがとうございます。勉強になります!

350 :アスリート名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Z5He1wVc.net
バックの方が守備範囲が広いので基本的にバックかな
後方からのスマッシュならフォアのドライブでクロスに打ち返すけど

351 :アスリート名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:b/MBaEKx.net
大体はバックでレシーブする
俺だけかもしれんがバックではフォア側に来たスマッシュをクロスにショートレシーブがやりにくいからクロスに落とす時はフォアで返す
フォアでクロスのショートばっかりだと読まれるから余裕ある時はロングとかドライブも打つ

352 :アスリート名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:mNV4G78L.net
基本的なレシーブの構えからならバックの方が強く打てるって人いるけど、フォアの方が強く打てると思うんですが皆さんどう思いますか?
ロブもクリアもスマッシュもフォアの方が飛距離や速度出てるんですがレシーブでは逆になるんですか?

353 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:oP8aBFdH.net
バックハンドの最大の魅力は、カバー範囲の広さで、フォア距離の球も練習次第でバックハンドで打てます。

バックハンドで決めて打つと反応が断然速いです。

私はそう考えます。

354 :アスリート名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:lbef8Pi+.net
消えろ池沼

355 :アスリート名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:l+ewIwLs.net
ユーチューブの
この動画はサイドに関してですが、
オーバーも同様に、
ひじをとめて流れないように打ったほうがいいですか?

http://www.youtube.com/watch?v=GCNBpiBcGVY

356 :アスリート名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:3uLCzcfq.net
同じシリーズでクリアー編があるから10回は見なさい。

357 :アスリート名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Ipfqpi0A.net
止めて打つなんて、言葉で説明してるけど
腕を使って加速させたあとインパクトの手前で止めて
回内に繋げるって説明してやんないと、
止めて打つ=固定して打つとか勘違いするやつとか出てきそうだな。

358 :アスリート名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:R+xcRuWe.net
>>357
そんな勘違いするのは穿った見方してるお前だけ
バカは教えたがるって言葉あるけどお前はまさにそれだな

359 :アスリート名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:dQgZ49Qi.net
つまりどういう事だ

360 :アスリート名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:bSJsh9Ti.net
バカは教えたがる、って言葉があることを教えてくれたんだろw

361 :アスリート名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:6/6d7R4r.net
両方末尾iで過疎スレなのにやたらレス速いし煽り方も良くあるパターンだし本物の馬鹿だな

362 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:ZjxbbzFQ.net
自分の体験談なんだろ察してやりな!

363 :アスリート名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:bSJsh9Ti.net
末尾(笑)
どこの板と勘違いしてんの?w
全板が同じID表示の仕方とでも思ってるんですかね?w
新参は恥かくだけだからromっとけよww

364 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:ZjxbbzFQ.net
荒らしに反応するのも荒らしです。

明らかな煽り行為にはスルーでお願いします。

365 :アスリート名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:6Urjwk4p.net
ばどりんがまともなこといってる

366 :アスリート名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:cepOiT4t.net
ジャンピングスマッシュではなくフットワーク中に飛ぶことができないのですが、どうすればいいでしょうか?

足の入れ替えはするのですが、飛びながら打つことができません。

跳躍力の問題でしょうか?

367 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:zVDu12Hs.net
追い付けてるなら跳躍力

ひたすら高く高くジャンプを20回全力投球すれば出来る!

女子なら10回かな?

368 :アスリート名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:vawSE1Xp.net
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。

369 :アスリート名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:tdVm9qaC.net
サイドストロークで前衛を超えるクリアーって打てますか?

370 :アスリート名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:KHocvzPg.net
楽勝だぜ

371 :アスリート名無しさん:2013/09/01(日) 02:20:04.50 ID:gg7tVwCH.net
逆に越えないの?

372 :アスリート名無しさん:2013/09/02(月) 12:49:29.61 ID:J++aNgRQ.net
越えなくてすみません

373 :アスリート名無しさん:2013/09/03(火) 22:58:10.78 ID:dGeCPpgs.net
がきんちょはこんなところに書き込んでないで練習した方がいいと思うよ

374 :アスリート名無しさん:2013/09/14(土) 11:00:48.20 ID:SpLSB6Do.net
極端なウエスタンは除外して

スイングや回内具合に合わせてラケット面が切れないように握りを調整するのか

握りに合わせて回内具合を調整するのか

どっちなんでしょ?

375 :アスリート名無しさん:2013/09/16(月) 01:26:53.72 ID:y8phHgLX.net
フォアでタイミング合ってて強打できてるならどっちでもいいんじゃない
握りおかしくて面切れてるから注意されてるんだろ

376 :アスリート名無しさん:2013/09/16(月) 17:28:20.33 ID:eulpfSpd.net
いや握りに関してはおかしくはない

377 :アスリート名無しさん:2013/10/03(木) 23:23:07.10 ID:QomF6paB.net
クロスヘアピンを打つときは手首をこねないってあるけど
手首をこねないってどういう意味なんだ?

378 :アスリート名無しさん:2013/10/04(金) 06:13:47.10 ID:uzyaYFaN.net
そのまんま、リストスタンドした形で手首を動かさないってことかな。
手首固定で前腕の回内回外で打つ、とか
または上腕の内旋外旋で打つ、って人もいる。

379 :アスリート名無しさん:2013/10/04(金) 16:45:14.59 ID:tOjHOa1u.net
サンキュー
意識してみるわ

380 :アスリート名無しさん:2013/10/04(金) 17:16:14.38 ID:7UO7b5u2.net
これなんかも参考になるかも。
ピーター・ラスムセン(15)−クロスネットショット(右利き版)
ttp://www.youtube.com/watch?v=SMqT5i8ahjY

381 :アスリート名無しさん:2013/10/04(金) 21:15:37.16 ID:tOjHOa1u.net
動きがコンパクトだな〜
確かに手首は動かしてないね

382 :アスリート名無しさん:2013/10/18(金) 20:56:46.56 ID:zTCfsI6x.net
やっぱりみんなハイバックに苦労してるんだなー自分もその一人だけど
ヒダヤットのようなハイバック打ちたいわー

383 :アスリート名無しさん:2013/11/11(月) 13:44:56.28 ID:Aa2aBojd.net
サービスするときの腕(シャトルを持つ方)の高さって、どうしてますか?
自分は肩から水平になるようにしてますが、これって高過ぎなのかもしれないと、ちと気になりますが、誰も指摘してこないからいいのかな、と…。
ネットで調べてみても、あんまりハッキリ書いてなくてわかりませんでした( ´・ω・)

384 :アスリート名無しさん:2013/11/11(月) 17:01:48.02 ID:pcJup4wl.net
肩は流石に高すぎるだろw

385 :アスリート名無しさん:2013/11/11(月) 17:09:45.94 ID:Aa2aBojd.net
やっぱりすかー(;´∀`)
肋骨の一番下あたり正式なんですかね。でも肋骨の位置とか曖昧で…。

386 :アスリート名無しさん:2013/11/11(月) 18:40:24.03 ID:kpHIOU8l.net
お気づきの通り、曖昧なんだよね。
小さく前へならえをした時の肘の高さが目安にされてるみたいだけど、とても判定しにくいんだよね。
こういう理由もあってか、小さい大会での判定は甘いよ。

387 :アスリート名無しさん:2013/11/11(月) 20:34:45.24 ID:8cvsfrK2.net
選手にはルールを守る義務があるんだから、判定される・されないに関係なくルールは守れw
公式の判定目安として>>386の言うとおり、真下におろした肘の高さよりシャトルが下にあること。
たぶん思ってるより相当下だぞ。ちゃんとそこに合う腕の高さ・角度を身につけよう。
周りは何も言わなくても、「あれ反則だろ」って心の中では嫌がってるんだぞ。気付けよ。
もう一度言うが、「ルールは自分で守れ」。守れないならやるな。池田みたいになるぞ。

388 :アスリート名無しさん:2013/11/11(月) 22:26:22.97 ID:TLRvLCUP.net
いやさ、大会になるとサーブ周りのことでウルサク言う奴は結構居るよ

それもかなりの年配方が多い。
大人の心を持って接してあげなさいよ。ホントに。

389 :アスリート名無しさん:2013/11/12(火) 10:19:22.92 ID:ne1X/r3B.net
おっさんとかは結構言ってくるなw
速いサーブを卑怯言われた時は笑ってしまった

390 :アスリート名無しさん:2013/11/13(水) 07:26:47.32 ID:49HF49io.net
人に話を聞くと市民大会とかでは60歳以降くらいの
じいさんばあさんが言ってくるみたい。
ゲーム終わったあとのタイミング。しかもそのじいさんばあさんが負けたとき。w

391 :アスリート名無しさん:2013/11/23(土) 15:07:43.21 ID:j3k7gV7f.net
右利き、リバースカットを打つと浮いてしまう等安定しない
普段握りはイースタンですが、リバーを打つ時はウエスタンぎみにして
打ってます、どなたかアドバイスをお願いします

392 :アスリート名無しさん:2013/11/23(土) 15:51:44.24 ID:rs/MablR.net
インパクトの瞬間に面が上向きになってるんだろうから、
微妙な調整で浮かないように苦労するよりも、
まずネットにかけるか下をくぐるくらいの勢いで下向きに打つ練習しなよ。
今までの面の作り方と全然違うって気付けると思う。
後は「振り下ろしながら」カットするようにするとか。

393 :アスリート名無しさん:2013/11/23(土) 18:18:01.21 ID:LNy3XF5L.net
リバース「カット」なので、
インパクトの時に、回内運動の量を調節すれば
浮かないんじゃない?

391さんがしているのは多分、カットじゃなくて、右方向へのドロップだろうな。
距離を出す為に浮かせるしか入らないと思っていると推測される。

1つは打点が低いとそうなる。打点の高さチェックをしたほうがいいね。
2つはドロップじゃなくて、カットを意識的に入れる
シャトルを切るイメージを持つ。リバースなら、シャトルの逆側を切るイメージで。

394 :アスリート名無しさん:2013/11/24(日) 15:58:37.67 ID:MDKNVCt9.net
<<395 <<393さんありがとう
右方向へのクロスになるリバースはまーまーです、ストレートに打つ時
安定しません、右方向へのクロスになるリバースを打つ時の打ち方で打つと
足が長くなってしまい、長くならないように意識すると高くなってしまいます
今自分としては、打点を現在より後ろにしてシャトルに対しかぶせるようにして
前腕から先を強く回内するなんてどーでしょう

395 :アスリート名無しさん:2013/11/24(日) 20:11:18.82 ID:XYC76gXZ.net
試合中自分自身の細かいミスやちょっとしたうまく行かないことなんかで
どうしようもなくカリカリイライラしてしまいプレーに集中できなることがあるんですが
どうすれば自分の心を鎮めてコントロールできるようになりますか?

396 :アスリート名無しさん:2013/11/24(日) 22:29:35.84 ID:e0WtC4lp.net
>>394
打点後ろにすると面が上向きそうだからそれは辞めたが良いと思う
軽くジャンプして打点上げたりの方が良さそう
球足が長くなるのはあんまり気にしないで良いと思うけど
相手がスマッシュと思うくらいの全力でのストレートへのリバースカットは緩急がついてそれだけで崩せる場面もあるよ

397 :アスリート名無しさん:2013/11/24(日) 22:32:08.94 ID:Cvvp5yeI.net
>>395
1つで良いから、どんな状況でも確実に打てるショットを持っておく。イライラしたら得意なショットを打って気持ちを鎮めるw

398 :アスリート名無しさん:2013/11/25(月) 00:15:32.84 ID:ZqD+qjXg.net
>>394
うんうん、わかる気がする。
押し出してしまって球足長くなる感じかな。
回内かどうかはわからんけど、プロの打ち方みてると
ワイパーショットみたいに打ってるかな。
もう自分の顔の前に一面ガラスの壁がある感じで、
高めに上げたヒジを中心に前腕とラケット面をワイパーする。
たぶん>>394で書いてるのと同じことじゃないかなーと思うんだが。おれそうやってるよ。

399 :アスリート名無しさん:2013/11/25(月) 17:30:27.26 ID:ew3t4aCY.net
>>396
相手がスマッシュと思うくらいの全力でのストレートへのリバースカットは
緩急がついてそれだけで崩せる場面もあるよ
これは自分も意識してます、スマッシュと同じフォームで打ってます
>>398
プロの打ち方みてると ワイパーショットみたいに打ってるかな。
もう自分の顔の前に一面ガラスの壁がある感じで、
高めに上げたヒジを中心に前腕とラケット面をワイパーする
これちょつと面白いですね、試しにやってみます

400 :アスリート名無しさん:2013/12/16(月) 12:42:10.69 ID:IszGFdi2.net
ドライブは、そこそこ回内、回外を使いますが、
プッシュは回内回外を使いますか?

401 :アスリート名無しさん:2013/12/17(火) 18:30:09.96 ID:UTv8wOAX.net
使います。
プッシュもドライブも似たようなもん。

402 :アスリート名無しさん:2013/12/18(水) 11:08:19.03 ID:cS/eadYX.net
回内・回外なしで打つ?

打てないよ。
それは打つとは言わない。

ヘアピン以外の全てのショットと呼ばれるショットは
回内・回外を使います。
使うと思ったほうがいい。

403 :アスリート名無しさん:2013/12/18(水) 13:02:14.96 ID:8g2tjWP/.net
残念だが、回内回外が全てと思い込むのもやめた方がいいよ。(もちろん基本だが)
ラケットワークはもっと多彩で自由なもんだ。

↓回内回外しないプッシュの例
ttp://www.youtube.com/watch?v=M7rVZU4wSCw

404 :アスリート名無しさん:2013/12/19(木) 01:00:08.91 ID:GHacbgBh.net
まぁいいさ。そういうプレーをしていれば。
ヘタになるだけだから。
ミスが多くなって自滅していくだけだよ。
ラケットは回転を加えないと安定しないのよ。

細かいが、少し回内が入ってる。ゼロじゃない。

405 :アスリート名無しさん:2013/12/19(木) 02:43:05.22 ID:OTBKmbuR.net
うん、回内してるねこれ

406 :アスリート名無しさん:2013/12/19(木) 04:54:06.63 ID:nvLxS8Cf.net
>>404-405
おまえら回内を理解してねーじゃんw

407 :アスリート名無しさん:2013/12/19(木) 13:43:49.43 ID:t3Z6RWkd.net
バドミントンの選手とかラケットとかやたら詳しいのに弱い人が多いのはなんでですか?

408 :アスリート名無しさん:2013/12/19(木) 13:51:14.15 ID:uqQIjop7.net
知識と強さが必ずしも比例するわけねーだろ、カス。

409 :アスリート名無しさん:2013/12/19(木) 15:12:30.43 ID:1pOLoR4K.net
バドミントン歴が短いんじゃね?
最初はわからないからラケットとか用品を調べまくったり、
プレーを見ようとして動画を沢山見てると
自ずと選手名なんかを覚えたりするんじゃね?
歴長くて下手ならしらんが。w

410 :アスリート名無しさん:2013/12/19(木) 15:35:35.34 ID:nvLxS8Cf.net
他人のことを下手だとか弱いだとか言ってる奴ってアホかと思う。
おまえより強い人・上手い人はいくらでもいるっての。

411 :アスリート名無しさん:2013/12/19(木) 15:57:31.03 ID:W7aosJzt.net
はいはいスレチスレチ

412 :アスリート名無しさん:2013/12/21(土) 21:58:52.85 ID:ztUso9qB.net
トレーニングラケット振って鍛えて感覚は狂ったりしないの?

413 :アスリート名無しさん:2013/12/22(日) 15:03:56.98 ID:QijeuUli.net
「一般的に」プッシュはイースタングリップですか?ウエスタングリップですか?

414 :アスリート名無しさん:2013/12/22(日) 21:47:45.86 ID:W1CCsZzt.net
「一般的には」イースタンだよ

415 :アスリート名無しさん:2013/12/27(金) 20:17:52.59 ID:e+lXR6Or.net
>>414
>>413じゃないけどありがとう

416 :アスリート名無しさん:2014/01/24(金) 18:32:22.50 ID:R17ub5Nf.net
アンダーハンドのフォアのときに使う回内運動と
オーバーヘッドのフォアのときに使う回内運動って
同じですか?

417 :アスリート名無しさん:2014/01/24(金) 19:04:31.09 ID:92+CIroP.net
そりゃ同じ回内だからね

418 :アスリート名無しさん:2014/01/24(金) 19:10:16.62 ID:J2RQxD5h.net
練習に使うシャトルのスピード番号ってどうやって決めてますか?

競技規則には、全力のアンダーハンドでなんたらかんたら、って書いてありますが、普段の練習でそういうことをやったことがなければ、自分たち以外のクラブでやってるのを見たこともありません。

自分らの場合は、体育館の標高とその日の気温とシャトルの飛びの感覚でこれくらいかな?って感じでなんとなく決めてます。

みなさんはどういう基準で決めてますか?

419 :アスリート名無しさん:2014/01/24(金) 21:51:58.88 ID:585q/TVL.net
春秋シーズンを中心に夏冬は番号一個上げ下げするだけ。
こだわってもそこまで大差はないし。
特に安価なシャトルはな…

420 :アスリート名無しさん:2014/01/24(金) 21:55:19.49 ID:YIJHHRKH.net
その季節に使いそうな番号のシャトルをまとめて買ってるから、その番号しかない。
その日によって選んだりできないよw
夏に5番使ったり冬に2番使ったりしてるわけじゃないんだから、多少の違いはプレーで吸収するさ。
それにまぁ飛び過ぎない方がラリー続いて楽しいかな。

421 :アスリート名無しさん:2014/01/30(木) 12:59:39.10 ID:BHNX05/R.net
スマッシュレシーブを大きく返す時って、ラケットを押す?振る?
グリップとスイングのコツというかポイントがあれば教えてほしい・・・
色んな人のを見習って試すけど、いまだにうまく上げられない。難しいー!

422 :アスリート名無しさん:2014/01/30(木) 14:33:28.05 ID:heu5L0U8.net
>>421
俺のイメージではラケットを回す感じ。

423 :アスリート名無しさん:2014/01/30(木) 19:31:42.32 ID:+4EGJ5yx.net
くるくる回して返すのかとおもた
手首返す感じかな?
飛ばないのは大抵振り遅れか真ん中外してるかだよ

424 :アスリート名無しさん:2014/01/30(木) 22:02:40.43 ID:ZOlyzyeZ.net
>>421
奥までハイで返す時は、肘支点にして
力を入れずに振るスピードをはやくすればいいよ
ちなみに奥までローで返す時は(前衛につかまらない程度の玉)、
肘をシャトルより下げて、上からかぶせるように打つ
高さ調節はやってるうちにわかるよ!

425 :アスリート名無しさん:2014/01/30(木) 22:03:11.77 ID:BHNX05/R.net
うん。振り遅れたり真ん中外すとマズイのは常に意識してる。
ただそれ以前に、そもそものスイングはどこから始めてどう振り終わるようにするものなのか・・・
男子だと思いっきり面を返し終わるまで振ってる感じがするし、
女子だと面を前に向けたまま全身使って押し切ってる感じなんだよね。
特に振り終わりの姿勢に注目すると。

426 :アスリート名無しさん:2014/01/30(木) 22:06:20.90 ID:BHNX05/R.net
>>424
肘支点でどう振れば速くなりやすいんだろ。
真下から前にすくいあげる感じ?
それともロブみたいに横に振りぬく感じでいいのかな。

427 :アスリート名無しさん:2014/01/30(木) 22:40:22.68 ID:ZOlyzyeZ.net
>>426
うーん。どっちかというとロブとおんなじようにしたほうがいいかも
体より結構前で打てばぶれるけど、いちおは奥まで返るよ!

男子や上手い女子には
手首だけで返せるひともいるけど、けっこう経験してないとできない

428 :アスリート名無しさん:2014/01/30(木) 22:50:47.25 ID:/bkHO+cN.net
リストスタンドを意識的にしっかりやってスイングするとうまく返しやすい
俺はな

429 :アスリート名無しさん:2014/01/31(金) 00:03:35.87 ID:9tzj5h3G.net
つか肘始点でしならせるのは基本だろ
肘始点じゃなかったハイバックも上手く飛ばせないぞ

肘でふるんじゃなくて
肘から出してしならせるんだぞ

430 :アスリート名無しさん:2014/01/31(金) 00:32:57.33 ID:lPI8A5QG.net
下手な人ほど、パワーに頼る。
下手な人ほど、打点が手前になる。
手前になる原因は、パワーでシャトルを叩く、ベストな位置が手前に存在するから。

その位置で慣れてはいけない。
もっと打点が前になるためには、肘支店でしならせる振り方をしないと打てないから。

試合前のアップで、うまい人は力が抜けている。
試合より、アップを見学するほうが、より重要かもね

431 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/01/31(金) 01:24:53.44 ID:G8k09bNy.net
シャトルが遅すぎって飛ばなかった

成人国体クラスでようやく飛ばせた!

振りが早すぎて飛ばないのもあるよ?


あとロブ無しでいった方がつよいよ?

ロブ来たらラッキー


女子は知らん

432 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/01/31(金) 01:53:14.68 ID:G8k09bNy.net
ロングロブは練習の為の練習だね!
実戦的じゃないよ?

433 :アスリート名無しさん:2014/01/31(金) 03:26:48.04 ID:NFdscgsj.net
>>427

ロブの感覚で打つの試してみる!

>>429-430
>> 手前になる原因は、パワーでシャトルを叩く、ベストな位置が手前に存在するから。
>> その位置で慣れてはいけない。

やべーw 一番力が入る位置を意識してた。
そのせいか、シャトルが弾けないんだよ。ゴツンって感じで跳ね返らない。
「しならせる」ってのはどういう感覚だろ?
オーバーでよくいう腰・肩・肘・手首を順番に使ってムチのように、ってやつ?
肘支点だと、肘の伸ばし・回外・・・って順番かな?
あああ、うまい人みたいに簡単にパシーンと大きく返したい!!!w

>>432
もちろん実戦は色々考えて使いわけてるつもりなんだぜ!
そのレパートリーを増やすためにも、打てないショットを打てるようになりたいんだー!

434 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/01/31(金) 03:48:22.76 ID:G8k09bNy.net
>>433
なるる、ドライブ一本でも極めたら強い!
ノーロブでも平田、橋本ペア勝ってるみたいだし!

あくまでも選択肢として聞いて頂けたら。

435 :アスリート名無しさん:2014/01/31(金) 17:10:47.03 ID:4jivkuU2.net
スマッシュレシーブを返すときは、ラギングバックっていう技術を身につけるのが一番いいよ。

フリスビーを投げる動きってそれそのまんまバックハンドの振りなんだよ

余計なテイクバックはミスの元

436 :アスリート名無しさん:2014/02/01(土) 23:44:46.95 ID:KiGKrzPU.net
手首だけ遅らせてしなるように振るって認識であってる?

437 :吉野健太郎と:2014/02/07(金) 23:53:16.12 ID:KWT2WRE9.net
吉野健太郎は脱法ハーブを宣伝

438 :アスリート名無しさん:2014/03/10(月) 23:13:02.86 ID:ceF4n9tO.net
バドミントンを色んな所で指導してもらうと指導者それぞれ真逆のこと言われて困る…どっちのアドバイスが正しいんだろうって?

439 :アスリート名無しさん:2014/03/11(火) 07:13:07.61 ID:gysjk+l/.net
とりあえず両方とも言われた通り試してみて、『合ってるな』って自分が思う方を選べばいいと思う
もう片方は間違いだ、って切り捨てるんじゃなくて頭の片隅にでも置いておくといい
そうすると今度教える側に立った時、自分のやり方で上手くできてないなと感じたらその片隅に置いた様な方法もあるよ、とアドバイスできるし

440 :アスリート名無しさん:2014/03/11(火) 18:52:50.36 ID:BK8My9UG.net
俺ともう一人のコーチは意見が違う時がある
俺は、基本に忠実に教えるけど、
もう一人は、高いレベル用のアドバイス。

周りから聞いていると反対だが、元は同じ。
自分に合った方を試してみる。
そのうち、レベルが上がったら、もう片方の意見の真意が分かる。

441 :アスリート名無しさん:2014/03/11(火) 23:38:27.81 ID:IBTKEP1J.net
>>439
ありがとうございます
頭の片隅に置いておくのも1つの手ですね

>>440
同じ内容でも伝え方が違うと勘違いしますね。上手い人から見たら同じでも。

442 :アスリート名無しさん:2014/03/16(日) 11:06:10.48 ID:28zoMkFg.net
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/sports/1369367778/204
↑   ↑   ↑   ↑   ↑  

443 :アスリート名無しさん:2014/03/17(月) 14:16:28.49 ID:wqG6Eq3u.net
スマッシュをアンダーからシュートレシーブするとき、
回内、回外は少し使いますか?

444 :アスリート名無しさん:2014/03/17(月) 16:19:44.43 ID:G67zRgjo.net
シャトルスピードと面の角度に気をつけて切るように当てるだけ
つまりどっちも使わない
このあたりはプロアマ問わない打ち方だからシングルスの動画がわかりやすいよ

445 :アスリート名無しさん:2014/03/18(火) 14:53:07.76 ID:OIr/o7wf.net
>>444

いや、切るように打ってないでしょう。。。

446 :アスリート名無しさん:2014/03/18(火) 15:05:11.71 ID:stLd1QLL.net
当ててから被せるように振るんじゃないの?

447 :アスリート名無しさん:2014/03/25(火) 23:25:10.30 ID:eeEOpfx1.net
バックのショートサービスは、
ただ押すだけですか?

それとも少し回外って使いますか?

448 :アスリート名無しさん:2014/03/26(水) 01:28:07.95 ID:49gqiEEv.net
>>447
ただ押すだけ

の人と、

縦回転を加える派

で分かれる。
縦回転を加えると、相手陣地へ行っても
コルクがコッチ向いているので
相手はコントロールしにくい。
ただ、サーブの難易度は格段にあがる

449 :アスリート名無しさん:2014/03/26(水) 18:18:36.47 ID:NlW9EKDG.net
純回転のかけ方って、
回外は使いますか?

450 :アスリート名無しさん:2014/03/26(水) 19:10:01.19 ID:49gqiEEv.net
さらに、横回転も加える人もいる。
イメージとして、カットショットをサーブで使う感じ。
コレは、力加減が難しい。届かない可能性が高くなる。

451 :アスリート名無しさん:2014/03/26(水) 22:52:42.20 ID:AfCMrcEj.net
バックのサーブで回外使ったら審判によってはフォルト取られるよ

452 :アスリート名無しさん:2014/03/27(木) 08:51:41.13 ID:+tqusKIZ.net
サーブって切っていいんだっけ?

453 :アスリート名無しさん:2014/03/27(木) 09:47:25.72 ID:neP8NuTk.net
切るのは構わないけど、コルクより先に羽根を打ったらフォルトだね。
回外でフォルトとる審判なんてアホ。
つうか、サーブで回外使う人も使わない人も同じくらいいるし。

454 :アスリート名無しさん:2014/04/10(木) 22:05:24.27 ID:Hga3zZja.net
なんか変なのが湧いてる

455 :アスリート名無しさん:2014/04/12(土) 22:47:00.77 ID:3uz8j5+n.net
高2男子なんですが、シングルスで友達に攻めも守りもワンパターンだと言われました。皆さんはワンパターンにならないようにどうしていますか?

456 :アスリート名無しさん:2014/04/12(土) 23:13:49.99 ID:Q8htu+DZ.net
ツーパターン用意する。

457 :アスリート名無しさん:2014/04/12(土) 23:45:19.19 ID:3uz8j5+n.net
>>456
2つ、というのはもし、前で攻める時なら、ヘアピンor早いロブ、みたいな感じですか?

458 :アスリート名無しさん:2014/04/13(日) 08:44:45.44 ID:VhrGoRKR.net
うん。基本的にそれしかないけど、結局それで十分。
さらに言えば、それを打つ「タイミング」も2つ使えるようにしよう。
飛び込んですぐ打つか、飛び込んでもグッとタメてから打つか。

459 :アスリート名無しさん:2014/04/13(日) 17:05:07.36 ID:qfbB+oRs.net
>>458
ありがとうございます!参考になります!

460 :アスリート名無しさん:2014/04/13(日) 17:09:43.54 ID:qfbB+oRs.net
あと、シングルスでのスマッシュってどのタイミングで使えばいいんでしょう?カットも教えてください。男子です

461 :アスリート名無しさん:2014/04/15(火) 03:18:22.35 ID:VSADyjUv.net
あと、スマッシュやカットがそこで決まると思っちゃダメで、必ずレシーブが返ってくる。
その返ってきたシャトルを更にどう詰めるか、が大事。
だから、スマッシュをカットを「打てる時に打つ」んじゃなくて、
「打って、その返球をさらに詰めていける」と思った時に仕掛けるんだろね。
打った後の体勢、フットワークがんばれー。

462 :アスリート名無しさん:2014/04/15(火) 10:58:57.71 ID:e6fkfcYy.net
そうだね〜
スマッシュをベストな状態で打てるときに打つ。
何せ、スマッシュはリターンが一番早いからね
変な体勢で打てば、こっちの体勢が苦しくなる。

463 :アスリート名無しさん:2014/04/15(火) 20:36:18.61 ID:XTZdUq8w.net
本当ありがとうございます……参考にします!!

464 :アスリート名無しさん:2014/04/21(月) 00:02:54.92 ID:Y21snTTL.net
シャトルを打つ直前に腕がほとんど伸びきって打ってしまいます。
直そうと思って無理やり肘を曲げた状態で打とうとすると、違和感しか感じずカット気味になってしまいます。

ほかの人たちを見ると打つ直前は肘が90度近く曲がっているので、自分もそうしたいのですが、どうすればいいでしょうか?

465 :アスリート名無しさん:2014/04/21(月) 12:31:44.49 ID:ZjBoV7vT.net
自分の腕とラケットを見ながらゆっくり振ってみよう。
カット気味な面の動きになっているかどうか、
インパクトの瞬間の位置で違和感なく力が伝えられる状態かどうか、
目と体の感覚で確かめながら、何度もゆっくり振る。

修正(というか変更)ポイントは、グリップと手首の使い方じゃないかな。
思い切ってそこを今までと違う形に変えて色々試すと気づくことがあるかもよ。

あと、肘が曲がってるってのは、トンカチで釘を打つ時の感覚を思い出してみよう。
例えば、頭より上の高い位置で壁に釘を打つ時の腕の形や手首の使い方。
腕を伸ばしきってトンカチ振らないよね?

466 :名無し:2014/04/21(月) 14:50:50.97 ID:j73I2TBc.net
井田翔太(開智高校、早稲田大学)は反社会性人格障害を持つ障害者。だからこいつは窃盗や傷害などの犯罪を繰り返している。こいつは危険だ。

467 :アスリート名無しさん:2014/05/01(木) 23:14:07.21 ID:PG9+mqhE.net
すいません。質問です。
http://www.youtube.com/watch?v=hFf6P-mXEG4
ここの最後の部分の手首の使い方がいまいち分からないのですが、回内を使っているのでしょうか?
正しいのかいまいち分からないです。

468 :アスリート名無しさん:2014/05/01(木) 23:25:58.72 ID:LJJc/09r.net
>>467
流れで言うと

回外→回内→手首で押し込む

の、最後の押し込むだけがピックアップされているから
分からなくなっているんだと思う。

手首で押し込まないと、シャトルに重みが無く
下に沈まないスマッシュになって、ドライブで飛んでく。

469 :アスリート名無しさん:2014/05/02(金) 00:28:55.65 ID:jLjnjXuI.net
>>468
ありがとうございます。
シャトルにあたる瞬間リストが立ってないように思われるのですが、それは大丈夫なのでしょうか?

470 :アスリート名無しさん:2014/05/02(金) 03:03:41.59 ID:twkG3xTx.net
>>468
正しいか間違ってるかは難しいけど、この打ち方は新しくはない。古い。
>>468 で指摘されてる通り、動画でも"Snap!"って言ってるのし、実際手首も前屈させてる。
ボール投げのスナップだね。
そして確かにリストが立ってなくて寝ちゃってるようなので、力の使い方としては、やっぱり間違ってるかも。
いまは完全に回内でフルに力を出しきる事を意識するらしい。
俺は古い人間なのでスナップ使うけどねw

最新の最前線で戦うトップ選手たちのスマッシュ動画の↓を見た方が参考になるよ。
ちょっと肝心の部分が映ってなかったりしてもどかしいかも知れないけどw

ttp://www.youtube.com/watch?v=VBPVL05gYhc

471 :アスリート名無しさん:2014/05/03(土) 22:23:49.03 ID:DnnwSJlB.net
ありがとうございます!
参考にさせていただきます

472 :アスリート名無しさん:2014/05/04(日) 02:19:30.33 ID:e62NnN1j.net
やっぱりグリップは元グリ外してアンダーラップ巻いて自分にあった太さにした方がええの?

473 :アスリート名無しさん:2014/05/05(月) 17:14:08.64 ID:KOXhHupP.net
そこまで必要ない。自分なりの満足と安心のためだろな。
単純に太くしたほうが感触よければ多く巻いたほうがいいし、
細い方が良ければ元々グリップの細い方を買うように気をつけたいね。
グリップの太さでラケットワーク・力の乗りは変わるから、色々変えて試すのはいいと思うよー。

474 :アスリート名無しさん:2014/05/05(月) 18:22:39.91 ID:oaf+/x/d.net
ありがとう

475 :アスリート名無しさん:2014/05/06(火) 01:01:23.03 ID:ym8/Pez8.net
肘を出そうと意識するとなぜかカット気味になってクリアが飛ばなくなります。
無理やり肘を出そうと考えるのは間違いなのでしょうか?

476 :アスリート名無しさん:2014/05/06(火) 08:45:32.90 ID:amQspkev.net
間違いだよ。肘を出すのが目的じゃないもん。
カット気味にならないように、綺麗に面にあてて飛ぶようにするために必要な程度だけ
肘が(結果的に)出てれば十分。
繰り返すけど、肘を出すのを目的にしてちゃダメだぞ。
あと、これまた>>470の動画が十分に参考になると思う。

477 :アスリート名無しさん:2014/05/06(火) 09:04:13.35 ID:ym8/Pez8.net
ありがとうございます。
動画を参考にさせていただきましたが、肘をかなり出して打っていましたね。
なぜ肘を出す目的で打っていないのにここまで肘が出せるのでしょうか?
私がやってもあまり肘が出てきません、、

478 :アスリート名無しさん:2014/05/06(火) 10:15:47.09 ID:ZbfWTePs.net
手首のサムアップと回内の意識を持って打って行くと、自然と肘が適正に上がって行くと思うんだけど…
間違ってたらスルーして下さい(-。-;

479 :アスリート名無しさん:2014/05/06(火) 12:35:45.80 ID:J+bv2mob.net
肘を出すのは、打点を下がらないようにするため。
遠く飛ばすためには、ラケットを大きく回すこと。

あとは、テイクバックを大きく取ること。

480 :アスリート名無しさん:2014/05/06(火) 14:19:25.91 ID:amQspkev.net
>>477
そ、そうなのかw この動画の肘が「かなり出ている」って感じるくらいなんだね。
でもこれ、「肘が出ている」んじゃなくて「肘から先が遅れて出ている」だけだぞ。
こんな風に肘が出ている風にしたいなら、テイクバックの時にしっかり肘をたたんでみよう。
テイクバックの時にできるだけ腕をたたんで小さくして、打つ瞬間には伸ばす感じ。
あと重要なポイントだけど、動画の左肩・右肩・右肘が一直線になってる点に注目。
肘は上げすぎなくてOK。打点を高くしたいなら、体を傾けようね。


まずは打ちたい打点を決める。
その時の肘の位置をそのままにして、肘から先を引いて、振ってみる。
で、少しだけ肘を引いてから同じように振ってみる。
必ず打点で最初に決めた肘の位置&腕の形になるようにね。
だんだん大きく肘を引いても同じ形に振れるようになればOK。

481 :アスリート名無しさん:2014/05/06(火) 14:28:23.15 ID:J+bv2mob.net
肘を伸ばしたらカットになるのは、回内運動が無いから。

482 :アスリート名無しさん:2014/05/06(火) 22:18:53.07 ID:/YGh8Ty3.net
回内と肘の伸展は別だぜ?

483 :アスリート名無しさん:2014/05/06(火) 23:56:20.55 ID:1NOYJa3A.net
皆さんありがとうございます。
テイクバックをしっかりやってぎりぎりまで肘をおりたたむイメージでラケットを振ったら、音が鋭くなりました。

しかしまだカット気味になってしまうのですが、あとは手首の使い方の問題でしょうか?

484 :アスリート名無しさん:2014/05/07(水) 03:28:38.14 ID:daIHMJYE.net
テイクバックと言うよりは…
大切なのはラギングバックだね

485 :アスリート名無しさん:2014/05/25(日) 13:42:48.31 ID:2heUbHxd.net
スレ違いだったらゴメン

当方社会人ですが首都圏で中級者クラス(高校時県大会ベスト8-16程度)対象のバドミントン教室または指導してくれる方、探してます。
パターン練やノックなどやってくれるところがいいです。

幾つかの実業団・サークルにビジター参加させて頂いたんだけど、どこもゲーム練習中心でパターンやノックといった
基礎力強化の練習があまり無くて…

誰かご存知無いでしょうか。

486 :アスリート名無しさん:2014/05/25(日) 14:27:01.79 ID:7hA+mATh.net
学生の部活動やジュニアクラブの指導のお手伝いにいって、ついでにノックを受けさせてもらうとか。

487 :アスリート名無しさん:2014/05/28(水) 19:37:55.29 ID:nnZl45tJ.net
小2の子供がバドミントン少年団に入ったのだけど、オーバーヘッドストロークの素振りで、スイングと同時に右足(利き足)出すよう言われてるみたいなんだけどあってる?ドアがしまるみたいな打ち方。
俺はスイングしてから右足出すように教ええたから、「おとうさんと違う」って言われちまった。
「コーチの言うとおりにしなさい」って言ったけどさ。
クセを見て敢えてそう教えてるのかなあ?

488 :アスリート名無しさん:2014/05/28(水) 21:26:44.42 ID:QH2MEMgd.net
>>487
スイングに体重を乗せたら、自然と同時に出る気がする。

489 :アスリート名無しさん:2014/05/28(水) 21:36:19.96 ID:nnZl45tJ.net
>>488
だよなー
インパクトの瞬間は左足に重心があるとおもうんだけど、なんか右手足同時に前行ってんだよ。

490 :アスリート名無しさん:2014/05/28(水) 23:53:09.20 ID:wO+nETqK.net
右足の体重が、空中で左足に移る時(移った瞬間)にインパクトがある。
足が先。

ボールを投げるピッチャーを思い出せば良いと思う
右足の体重が左足に移ってから投げているはずだ

491 :アスリート名無しさん:2014/05/29(木) 07:35:30.80 ID:x0rC7CBx.net
じゃー、俺の考えはあってるんだな
でもなんでコーチはそういう教え方したんだろ?

492 :アスリート名無しさん:2014/05/29(木) 08:32:43.61 ID:RE3sUFll.net
年配のコーチかな?昔はそういう教え方してたと思う。

名門校に見る初心者指導の決定版 バドミントンDVD
ttp://youtu.be/2dv6of3Zf1s?t=28s

これも相当古い指導風景だけど、ちょうどこんな感じでしょ?
昔の女子はこういう打ち方の子が多かったね。

493 :アスリート名無しさん:2014/05/29(木) 19:39:37.20 ID:x0rC7CBx.net
>>492
かみさんが見てたんだが、割と若いコーチだったらしい。
うちのチビもまだはじめたばかりだから、もう少し様子見てみる。
どうもありがとう

494 :アスリート名無しさん:2014/06/01(日) 20:33:23.99 ID:XlHkbdEu.net
コーチの年代によって教え方が違うので難しいね

495 :アスリート名無しさん:2014/06/01(日) 22:42:43.50 ID:PdNiRyAB.net
レシーブ力上げたいんだけも具体的になにをすればいいかわかりません
誰か教えてください

496 :アスリート名無しさん:2014/06/01(日) 22:55:24.75 ID:pluIA2RJ.net
>>495
ただ単純に当てるだけならプッシュリターンやっとけばおk
プッシュしてくれる人がコースと強弱のコントロールが上手いとなお良し。
実践的にコースも含めてだったらダブルスで片方トッパン固定でリターンで崩せるようにとか?

言ってみたは良いけど自分下手だしもっとうまい人が言ってくれるだろうからそっち参考にしたほうが良いかも

497 :アスリート名無しさん:2014/06/02(月) 00:12:22.03 ID:PSOJQQRh.net
>>495
壁打ちが1分間に100回できるようになれば
それなりにレシーブ力ついてる
レシーブ力弱い人は内構えができてない人と
次相手が何を打つのか予測していない人が多い

498 :アスリート名無しさん:2014/06/02(月) 08:05:09.03 ID:aKYHkZUC.net
内構えってのは足のこと?

499 :アスリート名無しさん:2014/06/02(月) 17:43:38.18 ID:K0OfXyGQ.net
>>495
練習じゃないけど、レシーブの構えでつい下がり気味になるラケットヘッドを立てるように意識するのも大事だと思う
自分はそう意識してから格段に返しやすくなったな

500 :アスリート名無しさん:2014/06/03(火) 02:46:38.06 ID:8yp8r4k8.net
レシーブは
ラケットヘッドをグリップより下げない!

基本だけど、とにかく前でサバく意識を持つ!

501 :アスリート名無しさん:2014/06/03(火) 13:34:14.41 ID:b16dJ08x.net
シングルでよく使うスマッシュのショートレシーブは、
打つ時、
回内、回外を使ったほうがいいのでしょうか?

ストレートに打つ時は、回内回外使わなくてもいいような
気がするのですが。

502 :アスリート名無しさん:2014/06/03(火) 15:12:22.15 ID:l4/23vLD.net
この質問同んなじ文体で何回もみるけど

503 :アスリート名無しさん:2014/06/04(水) 15:21:32.10 ID:xxhbEcu1.net
>>501さんへ
>シングルでよく使うスマッシュのショートレシーブは、
>打つ時、回内、回外を使ったほうがいいのでしょうか?
>ストレートに打つ時は、回内回外使わなくてもいいような

基本的なとこが、色々出来て無いみたいですね
基礎から練習し直しましょう…

504 :アスリート名無しさん:2014/06/04(水) 17:38:01.54 ID:3f1ouC8S.net
ドライブのスピード、スマッシュのスピードを上げるにはどういう筋トレがいいのかな

505 :アスリート名無しさん:2014/06/04(水) 17:52:19.61 ID:UKP1UmDw.net
握力かなー

あとは野球のバットかゴルフクラブを回内回外で横に倒す起こすを繰り返す

506 :アスリート名無しさん:2014/06/09(月) 09:19:37.54 ID:OWmbir0Q.net
ロブでたかーーく上がった球をスマッシュするのが苦手なんですがみなさんはなにか意識してることとかありますか?
自分は角度つかなくて奥アウトになったりします…

507 :アスリート名無しさん:2014/06/09(月) 18:16:07.00 ID:KwILfmvY.net
>>506
普段より半歩ぐらい下がって打つイメージでやってるかなー

508 :アスリート名無しさん:2014/06/09(月) 20:25:54.83 ID:3Dq9GkIN.net
真上でとってるんだろうなぁ
俺も半歩下がって打つ感じでやってる

509 :アスリート名無しさん:2014/06/09(月) 21:52:04.70 ID:oikGk41O.net
強豪校のようなムキムキの足になるためにはどんなトレーニングをすれば良いの?

510 :アスリート名無しさん:2014/06/10(火) 00:12:09.79 ID:YJfbHA61.net
>>509
ジーパンが入らなくなるので、オススメしない。。。

511 :アスリート名無しさん:2014/06/10(火) 05:26:07.34 ID:259xqRGs.net
スクワットとカカト上げ下げで十分だろ

512 :アスリート名無しさん:2014/06/10(火) 23:20:50.90 ID:xDGyp+oR.net
>>497
内構えってどういうことですか?

513 :アスリート名無しさん:2014/06/12(木) 01:33:32.78 ID:3sd6hf7u.net
正しい回内動作を鍛えるトレーニングはありませんか?

プロの動画のスローで回内を学んでいるのですが、変な癖が身に付いてしまい思ったようにできません。

514 :アスリート名無しさん:2014/06/12(木) 06:01:48.85 ID:QcL402je.net
回内だけ意識してやっても、「変な癖」が回内を含めた一連の動作のことを示してるのであれば効果は薄いよ
回内なんてドアノブを内に回す動き、パチンコのハンドルを内側に捻る動き、雑巾を絞る動きするだけで良いんだから

それプラスαでバイバーイする動きが腕の内旋回、外旋回の動き
バイバイは腕が横振りだけど、縦向きに直すとドライブの動きになる
例えばだけど正面向いて利き手と逆側にバイバイしてみると、やや高めのバックハンドのドライブの動きになる

単純に回内運動を鍛えるだけなら、雑巾絞るか、棒に糸と錘つけて巻き取り運動をすれば良いよ

515 :アスリート名無しさん:2014/06/12(木) 07:31:34.93 ID:8GZ0+fFr.net
ウソを教えるなw

516 :アスリート名無しさん:2014/06/14(土) 22:28:25.96 ID:+r7hI7Xl.net
身長高い方が有利と聞きました、自分は190近くあります、弱いのはなぜ?
他のスポーツも下手くそです

517 :アスリート名無しさん:2014/06/15(日) 00:29:06.05 ID:5U8af8oQ.net
運動が苦手なんだろな

518 :アスリート名無しさん:2014/06/15(日) 10:41:52.80 ID:iBbiz51p.net
身長高くても反応にぶいなら意味ないよ

519 :アスリート名無しさん:2014/06/15(日) 16:59:23.72 ID:HfpDYXyW.net
運動苦手だし反応鈍いしその通りなんだわ

身長高いだけで勝手にうまいと思われるのはどうやって回避すればいい?


何時もの流れは
「身長高いね」って言われて「背が高いだけで下手です」と言うと「謙遜とかいらんから打とう」て無理やり打たされるの、結局下手くそで気まずい空気が流れる

520 :アスリート名無しさん:2014/06/15(日) 17:01:50.78 ID:iBbiz51p.net
上手くなればいいんじゃね
というか身長で判断する方がどうかしてるわ

521 :アスリート名無しさん:2014/06/15(日) 18:30:46.71 ID:C2CoC515.net
誰だって「自分はまだまだ下手くそだ」という気持ちがなきゃ練習なんかしない。
下手だから気まずい雰囲気になるような相手と練習しないでいいと思う。
が、もしかすると「気まずい」のは自分自身のコンプレックスなだけじゃね?
自分で勝手に「気まずい気まずい。下手なのが恥ずかしい恥ずかしい」って思い込んでない?
マジで「下手だから練習したい」でいいんだし、そうでなきゃおかしいんだから、
下手な自分に自信もとうよ。
「上手く出来ないとマズイ」んじゃなくて「上手くなるために頑張らないのはマズイ」んだぞ。
「謙遜とかいらんから打とう」ってのは、もしかすると
「下手かどうかなんてどうでもいいよ。上手くなるために練習するんでしょ?」って意味かもな。

522 :アスリート名無しさん:2014/06/15(日) 22:48:36.40 ID:HfpDYXyW.net
ちょい>>521まじで温かい言葉ありがと
2chでこんなにありがたいこと言われたん初めてだわ
特に最後の五行しっかりと頭に入れとく

523 :アスリート名無しさん:2014/06/17(火) 22:02:22.14 ID:eTKxidHV.net
自分も同じように身長高くて社会人から初めて弱かったけど
小学生と一緒に練習→中学生と練習→主婦と練習→
  社会人クラブと練習→社会人リーグの人たちと練習
ってステップアップしていったので自分のレベルと合う人たちと
練習できる場所が見つかるといいね

練習試合好きな人が多いけど最初は一人でフットワーク練習や
素振りしてた方が上達早いと思う

524 :アスリート名無しさん:2014/06/18(水) 09:21:32.64 ID:We8sy17d.net
高校の頃先生に「フットワークは出来とるな笑」みたいなん言われたけどシャトルがあるとフットワークぐちゃぐちゃになるからフットワーク不足なのかな

525 :アスリート名無しさん:2014/06/18(水) 10:55:43.56 ID:mbOba3Oh.net
>>524
・力を抜いて移動する
・タイミングの取り方がバラバラ
・スイングの後に、次の準備がなされていない

プレー全体的に、力が入りすぎているとフットワークがグチャグチャになる
肩と膝の力を抜いて練習すべき。

あと、動くタイミングがバラバラ。
打った後、そのまま固まっている。

周りに意見を求めたほうが早いかと。フットワーク不足じゃないな

526 :アスリート名無しさん:2014/06/18(水) 12:55:33.94 ID:QDsWqARp.net
動きが遅いのは本当によく言われる
8秒に一回は言われるカードマン

動き鈍いのはどうしよう、、、徒競走もめちゃ遅い

527 :アスリート名無しさん:2014/06/18(水) 15:15:04.69 ID:LO3Be7Yt.net
予め動く。次に打たれたらヤバイ所へ予め動く。
ショットを読む。相手の次のプレーを早め早めに予想する。
こういう部分も意識してプレーするといいと思うよ。

528 :アスリート名無しさん:2014/06/18(水) 17:23:15.16 ID:obNQTeQT.net
ショットを上達させるためのDVDでお勧めはありますか?
高くてもかまいません。

529 :アスリート名無しさん:2014/06/20(金) 12:20:48.57 ID:d7WCWLQM.net
ない。Youtubeのレッスン動画とかを漁って参考にしたほうがいい。

530 :アスリート名無しさん:2014/06/20(金) 17:37:20.01 ID:MvXGx82Q.net
相当上のレベルの人だったら自分なんかの想像以上のクオリティー探してそうだけど、ある程度までは試行錯誤して打ってれば異様に音とフィーリングが良い時が有るからそれの再現を目指せばいいんじゃね?
数打ってその感覚探すまでは大変だけど仕方ない

531 :アスリート名無しさん:2014/07/01(火) 23:02:04.20 ID:Rv3i+EkR.net
グリップについてですが、

フォアのイースタングリップ「から」45度ずらして
サムアップしたものがバックハンドグリップだと思いますが、

このままの状態だと床に対して45度傾いてます。
これを手首を45度あげて
床に対して垂直にした状態で、常に打つってことですよね?

532 :アスリート名無しさん:2014/07/01(火) 23:20:07.15 ID:9SG4luGA.net
高校から始めて大学でも部に入ってダブルスではまともに打ち合えるけどシングルスがぼろぼろです
特に前の攻防が苦手なのとフォア側で追い込まれた時のクリアが苦手です
良い練習とかアドバイスありませんか

533 :アスリート名無しさん:2014/07/01(火) 23:24:26.73 ID:Rv3i+EkR.net
リストスタンドは、理解してます。

534 :アスリート名無しさん:2014/07/02(水) 00:09:02.74 ID:Jn5Wk8/c.net
>>532
『まともに』のレベル次第じゃない?
部内で打てるけど試合じゃBの1回戦とかだと基礎も基礎からだろうし、Aで普通に試合出来てるなら反復有るのみだろうし

535 :アスリート名無しさん:2014/07/02(水) 00:19:47.89 ID:0vA/EX/b.net
ダブルスの方がシングルスよりましっていうレベルで実際はくそ弱いです
試合もBの一回戦レベルです
正直こんなに大学のバドがレベル高いと思わなかった

536 :アスリート名無しさん:2014/07/02(水) 14:58:38.20 ID:Jn5Wk8/c.net
それなら基礎じゃね
フットワークが苦手ぽいのと配球的に自分の首締める位置に球置いてるとかじゃない?
大学の体育会って強豪以外は脳筋プレーさせたがるけど自分のプレー崩したらダメやで

537 :アスリート名無しさん:2014/07/07(月) 10:57:39.45 ID:z3KOlpQ/.net
やはりヘッドヘビーのラケットとライトのラケットを併用で持つのは良くないですかね?感覚がくるったりするものですか?

538 :アスリート名無しさん:2014/07/07(月) 14:26:16.88 ID:tzkujv+K.net
自分の感覚を他人に聞いてどうするw

539 :アスリート名無しさん:2014/07/22(火) 15:13:32.19 ID:GZH+kQrI.net
悩んでる人みんな。

スマホ持ってるだろ?
それで自分のプレー録画して、何回も観てみ。
さすれば上達がえらい速くなるから。

自分のプレーが思っていたより酷すぎてショック受ける可能性もあるという諸刃の剣だがw
いつかその録画を見なおして、「ああ自分はこんな下手だったんだな」って思える日が来るよ。


>>537
俺はその日の方の調子でヘビーとライトを使い分けてるよ。

540 :アスリート名無しさん:2014/07/22(火) 16:06:20.83 ID:yHLo5xOp.net
フットワークと打点見るのに使ってるわ

541 :アスリート名無しさん:2014/07/22(火) 16:21:15.24 ID:mabYNi4/.net
おれは戦術的にショットやコースの選択を見なおしてるな。
あの時ここが空いてたのか。なんで見えてなかったんだろう、とか。

542 :アスリート名無しさん:2014/07/23(水) 02:01:14.31 ID:Z5rGXR0c.net
スマッシュを打つときって肘を伸ばしながら回内動作を始めるのですか?

543 :アスリート名無しさん:2014/07/23(水) 03:18:55.31 ID:Dd5Ru+wZ.net
そだね

544 :アスリート名無しさん:2014/07/23(水) 03:37:23.33 ID:0vlRoFfN.net
>>541
相手の打った位置と、相手のフットワークの速さ、シャトルのコースとスピードで
ドコが空いているか、どこに打ったら決まるのか、経験で分かるよ。

545 :アスリート名無しさん:2014/07/23(水) 08:54:35.21 ID:P38VOT0h.net
凄いね凄いねー。

でも、そいういう人はそれでいいんでしょ、悩みもないんでしょうからね。

546 :アスリート名無しさん:2014/07/23(水) 12:19:31.09 ID:Dd5Ru+wZ.net
www だよねーw
自分の経験や感覚の思い込みで気付けなかった状況が、客観的なビデオだとわかるんだよね
周りで見てる人たちが「なんでそこに打たないの」ってやつなんだろうけど
自分の視点からじゃ自信もてないけど、ビデオを信じて一度挑戦してみようって思える
それで上手くいけば自分のパターンが一つ増えるってわけだしね

547 :アスリート名無しさん:2014/07/24(木) 00:17:20.23 ID:MTASLO+v.net
足を入れ替えて打つとき右足を曲げてから入れ替えるのですが、逆に打点が下がって打ってしまいます。
ショットも安定しません。
これはもう練習しかないのでしょうか?
ちなみに基礎打ちをするときも足を入れ替えずに打ってます。

548 :アスリート名無しさん:2014/07/24(木) 05:38:30.11 ID:xrHo169D.net
相手が打つ前に、
・一番甘いコースを打ってきた時の切り替えしコース、
・厳しいコースを打って来た時の返球コース
・繋ぐ(決めない)だけの返球コース
と、
3種類の返す場所のコースを想定しながら準備するよ

ダブルスだと、カウンターで待ちまくると、相方が狙われる。
わざと繋いで、相方への負担を減らす。

あとは、上手い人の試合を後ろから見て、自分だったらドコへ返すかを
常にシュミレーションする。
大抵、自分と違うコースに返す。あ、そこ?みたいな。

549 :アスリート名無しさん:2014/07/27(日) 11:58:08.90 ID:bApaNtkh.net
バド経験のない子にオーバーヘッドを教える効果的な練習にはどんなものがありますか?

550 :アスリート名無しさん:2014/07/27(日) 20:11:46.74 ID:5Dt2AzK9.net
>>549
>バド経験のない子にオーバーヘッド

コートの中心に立たせて、対面から左右サイドへハーフロブを打ってレシーブしてもらうってダメかな?
もちろん上手にお手本を見せてあげてからね\(^o^)/
技術的な事はやってから…

551 :アスリート名無しさん:2014/07/27(日) 23:03:16.77 ID:8mifKBcu.net
>>549
半身になって、シャトルを投げさせる
のが一番。

552 :アスリート名無しさん:2014/07/28(月) 15:04:58.09 ID:SI597JrT.net
>>549
上からタオルをぶらさげておいて、それをキレイに面を作って叩かせる

553 :アスリート名無しさん:2014/07/28(月) 18:08:43.70 ID:eJAoLcuP.net
>>550-553
ありがとうございます。
早速試してみます。

554 :アスリート名無しさん:2014/07/28(月) 19:17:27.18 ID:OCGT9jdb.net
膝立ちにしてトスしてあげればおk

555 :アスリート名無しさん:2014/07/29(火) 05:01:31.59 ID:CSwho9y3.net
初めにシャトルを叩かせるのが一番マズい
素振り以外やらせたらダメ
ラケットの長さをカラダで覚えさせないといけない

556 :アスリート名無しさん:2014/07/29(火) 07:45:13.71 ID:D3JvnUls.net
でもそれ飽きるよね

557 :アスリート名無しさん:2014/07/29(火) 20:00:06.17 ID:ocGy6xRA.net
>>555
昭和か!

558 :アスリート名無しさん:2014/07/29(火) 22:29:00.50 ID:CSwho9y3.net
友達と一緒にすれば飽きない。

一番悪いのは、当てに言って、腕が縮こまること。
当てに行き過ぎて、フットワークで移動しすぎること。

素振りとタイミングを取る練習をしないといけない
あと、縄跳び。シャトル拾い。基礎は抜くと上手くならない

559 :アスリート名無しさん:2014/07/30(水) 02:54:26.09 ID:OKUgT2WI.net
>>558
それで教えてると絶対子供飽きるやろ(´・ω・`)
最近小中学生に教えてるけどそういうのはビデオでちょっと編集して見せてやれば本人たちも気付くし補正するよ
そういうのは中学の県8ぐらいからでも全然大丈夫。
それに最適な振り方なんて身長が伸びてる途中で固定するもんじゃなくない?
それよりも羽の切り方とか弾き方みたいな感覚の部分が小さい頃にやるべきな気がする

560 :アスリート名無しさん:2014/07/30(水) 04:04:58.77 ID:+cY/hkIV.net
>>558
同意。
残念だが>>558は古すぎる。自分もそういう時代を経験してるから言うけどw
子供はあらゆる感性・感覚を獲得する可能性に満ちてる時期なので
あらゆる運動・感覚を経験させて、それこそ基本的な運動神経を広く大きく伸ばしてあげるべき。
もちろん、その中でもバドミントンをより多く経験させてあげれば、バドミントン方向に更に伸びるしね。
>>558の言う羽根の切り方・弾き方などの多彩な感覚(手応え)をたくさん経験することがとても大事。
それらを理解して識別べきるようになることで、色んな振り方の意味が理解できるわけだしね。
動物に芸を仕込むわけじゃないんだから、もっと子供の自己開発能力を信じて経験を与えることが大事だね

561 :アスリート名無しさん:2014/07/30(水) 20:33:52.80 ID:GvFnsUKY.net
ダブルスで、
ショートサービスのレシーブは、

相手にしたで打たせるようにうったほうがいいですか?
そうすると、うまくレシーブできないと、
サイドから強く打たれてしまうことが
結構あります><

562 :アスリート名無しさん:2014/07/30(水) 22:28:44.75 ID:jQvyFSrW.net
>>561
ネットからあまり浮いていない球を無理して打ってるんじゃない?まずは今の自分の技術でプッシュ出来る球とロブでしっかり奥まで返す球を見分けることが大事だと思う。で、練習してプッシュ出来る球を増やしていけばいい。

563 :アスリート名無しさん:2014/07/31(木) 05:08:14.47 ID:zZlrW5oD.net
>>561
ライン上に落ちるとしても浮くより伸びて浮かない方がマシ。
ぐらいの感覚でいい気がする
それよりもサーブをしっかり6点打ち分けてそっからのリターンを返すところまでの組立をサーブ周りとして強化した方がいいんじゃない?

564 :アスリート名無しさん:2014/07/31(木) 05:13:06.54 ID:zZlrW5oD.net
すまんよく読んでなかったレシーブ側か
選択肢は多くあるけど攻めに転じれるなら下で取らせることに拘らなくていいんじゃない?
それこそ前に捕まらない自信有るならのドリブン気味なハーフ球をバック側に打てば上で触られる形にはなるけど有効打だろうし
一番まずいのは下で取らせることに躍起になってバカの一つ覚えリターンする事な気がする(多いのは当てるだけのストレートリターンとか?)

565 :アスリート名無しさん:2014/07/31(木) 12:15:05.76 ID:6EeVzJMf.net
サーブレシーブの基本は、
サーブが浮けばプッシュすればよい。
理想は、サーバーのカラダを狙う。次はサイドギリギリにプッシュ
出来れば、相手後ろの人のバック側。

でも早々上手くいかないので、
基本はサーバーのサイド側。
サーバーは打ったら少し油断しているので打てば決まるし
相手は上げるしかなくなる。

出来れば、サイドでも、サーバーと後ろの人の中間を狙う
後ろも取りにくい、サーバーも取りにくい場所。
そこに落とせば、こっちは、バックステップからプッシュ狙える。

566 :アスリート名無しさん:2014/07/31(木) 12:22:20.20 ID:M2kXeEmz.net
俺もレシーブ苦手だなぁ
皆構える位置前ギリギリまで詰める?

567 :アスリート名無しさん:2014/08/01(金) 03:48:56.66 ID:DPbpaj5M.net
なんだかんだで一番前で構えるようになってるかなぁ
でもロングサーブを使う相手なら1歩下がっちゃうよ

568 :アスリート名無しさん:2014/08/01(金) 12:27:39.34 ID:SwPAuspi.net
>>566
足1つぐらい開けてるかな
自分がゆっくりしかプレーしないからだけど
ペア組なれてないと嫌われるプレーだとは思う

569 :アスリート名無しさん:2014/08/07(木) 22:41:02.24 ID:Hi1qfFxX.net
ダブルスの
前衛についてですが、
高い打点でのプッシュ?についてですが、
少し回転をかけたほうがいいですか?

回転をかけるなら、
ドロップでいうところの
純カットのように切ったほうがいいですか?
それともリバースカットのように
切ったほうがいいですか?

570 :アスリート名無しさん:2014/08/08(金) 00:32:26.00 ID:oS7QYYiP.net
おまえはバドミントンよりまず読点と改行の使い方を覚えた方がいい

571 :アスリート名無しさん:2014/08/08(金) 00:44:46.89 ID:aYQhnJIt.net
前衛が高い打点で叩ける時点でもう、ラリーは決まってないか?

回転も無いと思うが・・・そのまま叩き込めばいいだろうに。

572 :アスリート名無しさん:2014/08/08(金) 03:36:27.89 ID:DyBlzOQ5.net
普通に居ないところにワイパーではたいて終わりじゃない?
切るとすれば落として決めるときだろうし回転方向とか関係ない気がする

573 :アスリート名無しさん:2014/08/08(金) 08:55:05.23 ID:GUAm1e8r.net
570です。

プッシュじゃなくて、腕をのばして当てるのに
精一杯のときですね。

ただ当てるより少し回転をかけたほうがすぐしたにおちるかなと。

574 :アスリート名無しさん:2014/08/08(金) 12:01:11.08 ID:9NI/MAjl.net
精一杯の状態でカットかけるのはミスりそうだけどな

575 :アスリート名無しさん:2014/08/08(金) 22:46:11.23 ID:Il+5+W7K.net
手を精一杯伸ばす前に足を半歩でも前にだしてすぐ戻れる努力をしないさい

576 :アスリート名無しさん:2014/08/09(土) 03:45:48.92 ID:kzMT5U3g.net
そういうバカな回答やめれ。あくまでも「腕をのばして精一杯」の状況を想定して質問してるのに

577 :アスリート名無しさん:2014/08/09(土) 13:28:45.76 ID:OOoS9mCX.net
なら、自分は横にずれて、後ろの人に打たせ
ローテーションで自分は後ろに下がる

ダブルスなら、前衛の自分が打つ必要ないと思う。

578 :アスリート名無しさん:2014/08/09(土) 15:54:33.09 ID:apsHjewi.net
腕を伸ばして当てる時の打ち方を聞いてるのに、
「自分が打つ必要ない」とか頭おかしい

579 :アスリート名無しさん:2014/08/09(土) 22:37:08.64 ID:shm/qayM.net
>>578
頭おかしいは言いすぎw
だけど576,578みたいなレスを見ると言いたくなる気持ちは分かる。質問に答えた上で言うならまだしも返答になってないもんね。しかも上から目線w

580 :アスリート名無しさん:2014/08/09(土) 22:57:35.19 ID:OOoS9mCX.net
前衛が、ギリギリ手が届くタマを前衛がどう打とうが
相手のチャンスになるわ。

一歩下がって打つか、もしくは、もともと前に居すぎているので後ろに任せるか
しかない。
相手のチャンスになるタマをどう打つか教えてくださいだからな。

質問自体が正気じゃない。

初心者の頃、腕を伸びきった状態で打つなと教わらなかったか?

581 :アスリート名無しさん:2014/08/09(土) 23:26:43.91 ID:JzXjAtC+.net
咄嗟にとりそうになって味方にフェイントしちゃうことあるよね

582 :アスリート名無しさん:2014/08/09(土) 23:57:59.06 ID:SvixEdeh.net
>>580
そんな状況いくらでもある。トップ選手の試合みてたっていくらでもある。
要は君がそういう状況での有効な打ち方を知らないだけでしょう?
知らないから「どう打とうが相手のチャンスになる」としか言えないんでしょう
じゃあ答えなければいいのに

583 :アスリート名無しさん:2014/08/09(土) 23:58:15.43 ID:hA5YefVH.net
>>580
チャンスボールでしか返せない様じゃまだまだだね

584 :アスリート名無しさん:2014/08/10(日) 00:03:19.36 ID:uAM+2W+J.net
前衛がギリ届くとなった瞬間に、相手は前に詰めてくる。
前衛がどんなタマを打っても、最低、ドライブで返ってくる。
下手するとハーフに落とされる。

なら、前衛は触るなってこと。
触る前提のアドバイスを求めてくること自体が既に、 「判断が間違っている」 としか言えない。

585 :アスリート名無しさん:2014/08/10(日) 09:19:22.42 ID:VWOdFaIx.net
君だけだ。そんな事しか言えないのは。なんで「自分が間違ってる」と思えないのだろう

586 :アスリート名無しさん:2014/08/10(日) 14:02:55.40 ID:Y9/+YuMl.net
ほっとけ。脳内でしかやったことないんだろ

587 :アスリート名無しさん:2014/08/10(日) 14:32:59.30 ID:HILm5POJ.net
581さんの話しは「まぁそうだよなぁ」と同感できます。無理な体勢で無理に打っても良い事無い、しかも自分達のコンビネーション悪い所を見せたら相手に余裕を与えてしまう
。583.584さん否定じゃなくて、じゃどうする?って話してください。そうすれば570さんの悩みも晴れてくると思うよ。

588 :アスリート名無しさん:2014/08/10(日) 23:09:54.89 ID:E+ie/rM3.net
>>584
前衛がギリ届くような軌道って、前衛が手ひっこめれば後衛が強打出来るような状況じゃない?
それで突っ込んでは来ないと思うんだけど
youtubeとかで実業団選手の動画とか見てても、たまに前衛がジャンプしてギリギリ触るっての見るけれど

589 :アスリート名無しさん:2014/08/11(月) 11:13:18.88 ID:EpBFsf+C.net
キャッチボールがしっかりできない人というのはバドミントンでスマッシュ、クリアも下手になってしまうのでしょうか?

590 :アスリート名無しさん:2014/08/11(月) 12:25:08.30 ID:5zuXwyzY.net
別にそこまでの事ではないよ
野球やってた奴が上手いかって言われるとそうでもないし

591 :アスリート名無しさん:2014/08/11(月) 13:44:27.13 ID:S9kH9nNF.net
ボールをなげる時の腕・肩・腰の使い方はそのままラケットを振る腕の使い方と同じなので
キャッチボールをやったことないとか出来ないっていうくらいの初心者なら
基礎的トレーニングとしてやるのはありだと思う
出来ないとダメってことはないけどねw
ボール投げのコツを掴んでる子はラケットで強い球を打つのが早く上手くなるのは確かだね

592 :アスリート名無しさん:2014/08/12(火) 17:15:24.37 ID:E10VWcub.net
ありがとうございます。
キャッチボールで回内があまりできていないと言われたので、キャッチボールから練習するか悩んでいました。

593 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/08/13(水) 03:11:37.87 ID:ZXyyOPiy.net
キャッチボールは主に肩を使うので、野球でも肩が強いなどとプレーや選手を語られるのです。よってキャッチボールは、肩筋力トレーニングの弱強度トレーニングに入るのでは?

練習の効果は薄いと思います。

594 :アスリート名無しさん:2014/08/13(水) 15:41:43.94 ID:lBFydRzH.net
>>593
全否定しとくわ。ボールの投げ方を完全に間違ってる。

595 :アスリート名無しさん:2014/08/14(木) 01:06:54.13 ID:Ue/yf/v0.net
テニス経験者という事もありプッシュとドライブはそれなりの
速さで打てているのですが、いまいちスマッシュのスピードが出ません

スマッシュのスピードを速くするポイントや練習方法があったらご教授願います

596 :アスリート名無しさん:2014/08/14(木) 01:36:43.82 ID:85XWb+u9.net
ただ、野球経験者は、始動のとき、ラケットがまず下へ行く。
これは悪い癖なので、早く直さないとスピードについていけなくなる。

あと、バドはヒザも使う。シャトルはヒザで打つとも言われる。
腕で打たない。脚で打つとも言う。

597 :アスリート名無しさん:2014/08/14(木) 01:45:05.52 ID:85XWb+u9.net
>>595
フォームで言うと、肘を後ろにキッチリ引かないとスピードが出ません。
打点を前にする、重心移動の幅を大きくするとスマッシュのスピードが出ます。
腰・肩・肘・手首へ力を伝えて行くとスピードが増します。

そして、最後に下へ押す動きが無いと角度が出ません。
以上です。

598 :アスリート名無しさん:2014/08/14(木) 08:45:14.13 ID:qV2przxb.net
それ全部テニスのサーブと同じはずなんだけどな

599 :アスリート名無しさん:2014/08/14(木) 10:45:37.27 ID:v42L5SNo.net
テニスは腕で打つものだと思ってた
バドみたいに打ったら手首壊すよな?

600 :アスリート名無しさん:2014/08/14(木) 10:58:09.76 ID:qV2przxb.net
ちゃんと回内使って打ってれば壊れない

601 :アスリート名無しさん:2014/08/14(木) 12:10:53.56 ID:85XWb+u9.net
ただ、下へ押し込む動きに手首を使う
これはテニスにない動き。

602 :アスリート名無しさん:2014/08/14(木) 12:52:37.66 ID:qV2przxb.net
参考にどうぞ。>>470 にあった話題だね
ttp://www.youtube.com/watch?v=VBPVL05gYhc

603 :アスリート名無しさん:2014/08/17(日) 03:09:02.39 ID:iSik4NnV.net
相手のスマッシュをレシーブする時ドライブというかカウンターのようなものなら上手くできるんだけど、ロブで大きく返す時ほぼ必ずバックアウトになります。
これは振るのが遅いってことなんでしょうか。
あとスマッシュをレシーブする時にラケットをたててはいるのですが、身体のどのあたりで構えればいいのでしょうか?
低すぎると浮いたスマッシュに、高すぎると低いスマッシュに対応が遅れてしまいます。

604 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/08/17(日) 08:12:22.45 ID:9WQniL7q.net
>>603
どれにも共通するのは打点をしっかり決め、打つシャトルを目でしっかりとらえる。ラケットの構えは基本は胸の辺りまでラケットを上げるらしいが、個人の体格に合わせて良い位置探すのも手だと判断している。

605 :アスリート名無しさん:2014/08/17(日) 08:51:10.43 ID:0WR+3P96.net
結局なにも答えてないなw

606 :アスリート名無しさん:2014/08/17(日) 10:06:22.05 ID:oCNId9vM.net
飛ばないじゃなくてアウトって凄いな

607 :アスリート名無しさん:2014/08/17(日) 10:23:08.25 ID:Vqd3pxbc.net
>>603
もう少し高い球で返すようにすればいいんじゃないかな、
ドライブ得意なやつは角度が浅くなりがちだよ。
それかシャトルの番手は合ってる?

ホームポジションが人によって少しずつ違うように、
両方に対応できるギリギリの所を探すしかないね。
あと相手によって少しずつ修正するといいよ。

608 :アスリート名無しさん:2014/08/17(日) 14:30:23.61 ID:bb+2WZzE.net
>>607
ありがとうございます。
高い球で返すということは意識としては下からだと思いますがやはり振り遅れてるせいでシャトルを下から叩けてないってことでしょうか。
シャトルの番手は他の方は大丈夫なので問題ないと思います。

609 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/08/17(日) 15:40:26.16 ID:9WQniL7q.net
>>608
振り遅れは99%ない!またバックアウトで悩むのも99%嘘、これは質問のレベルからね!ここは荒らし質問や解答も相当多いけど、多数の観覧者を想定して答えるけど、仮に打点設定が後ろなら、振り遅れと表現になるはず。

後、振り遅れを気にしたらバックアウトないから、質問がギャグ。質問者の現実は振り遅れは飛ばそうとするから、大振りで飛ばないパターンだからバックアウトはギャグ!

文面からも99%いつもの荒らしの同一人物。

ばどりんは無回答だった事でお願いします。
これにレスもスルーします。

610 :アスリート名無しさん:2014/08/17(日) 17:38:23.36 ID:6rbCgEoB.net
ずっと見てるだけで思いきって質問しただけです。
バックアウトはレシーブした時にあまり上に飛ばないでドライブとロブと中間よりに飛んでしまうということだったのですが…。
荒らしの人が一番悪いのだとは思いますが、正直勝手に荒らしの人だと決められて残念というか困惑しています。
ここに聞くのが間違いだったのでしょうか。

611 :608:2014/08/17(日) 17:54:46.85 ID:kl3Yu3bs.net
>>610
610は有名な人だから気にするな。
っていうか、ずっと見てたんなら知ってるよね。

差し込まれたときは、無理して奥へ返そうとせずに
真上に振り上げるイメージで振ると良い感じで返せるよ。

612 :アスリート名無しさん:2014/08/17(日) 18:13:41.99 ID:D7BAOZ5c.net
>>610
ばどりんは脳内でしかやってないから。そんな奴に構ったのはお前が悪い

振り遅れでサイドアウトになることはあっても、奥をアウトにすることはまずない
つまり振り遅れを気にすることはないだろう
他の人も言ってるように奥に奥に、という意識ばかりで高さが出てないからアウトになる
下から打ててないのは見ないと何とも言えないけど、恐らく腰が高いせいだろう

613 :アスリート名無しさん:2014/08/17(日) 18:27:40.97 ID:oCNId9vM.net
振り遅れてたら飛ばないだろうし角度調整だけでいいと思うけどな
ただ低めの弾道でも入れれるようにしといた方が幅広がるよ

614 :アスリート名無しさん:2014/08/17(日) 18:41:17.06 ID:Z8DbiVs/.net
ケツを引いて懐を作っておくといいよ
レシーブは肘をすっと前(上)にだして腕とヘッドが懐で巻くように振られるといい
一応ラギングバックの原理かな

トップ選手のダブルスの動画観るのが一番かもね

615 :アスリート名無しさん:2014/08/17(日) 19:11:11.51 ID:3h9nJzB1.net
ありがとうございます。
荒らしは構わずスルーが鉄則でした。
振り遅れが多分理由だと思っていたので違うということに気づけました。
とりあえず上という意識と腰を下げることと肘から出すということを意識したいと思います。

616 :アスリート名無しさん:2014/08/17(日) 21:03:05.88 ID:yIna2hgL.net
>>597 >>601
打点が後ろすぎる点とスマッシュに角度が無い点については
最近も指摘受けたばかりなので意識したいと思います

重心移動の幅、腰から手首への力の移動についても練習したいと
思います、ありがとうございました

617 :アスリート名無しさん:2014/08/17(日) 22:33:38.36 ID:0F7Pov5w.net
すみませんあまりに悔しかったので書き込みさせて頂きます
たまたま県の社会人1部の人とダブルスで試合する事があったのですが、スマッシュやドライブが速すぎる上に見たこともないフェイントや配球で完膚なきまでにぼこられました
それだけだったらいいのですが、最後の方はあからさまに手を抜いているというかからかわれてサーブなんかもフォアで変なの打ってくる始末。試合後も人づてに聞いたのですが馬鹿にされていたと聞いてかなり頭にきました
そこで県上位クラスのゲームスピードに対応出来る様になるにはどんな練習やトレーニングすればいいでしょうか?
普段あまり強い人とゲームする機会はありませんが、3・4部の人とはそれなりに試合経験はあります。4部クラスなら勝ったり負けたり程度な実力です。
練習は壁打ちがメインです。どうか宜しくお願いします。

618 :アスリート名無しさん:2014/08/17(日) 22:48:32.68 ID:FzVhLSQw.net
超後ろ向きだが、強い相方を見つけて組む。ハードルは高いが即効性あり。
無論自分も鍛える。ま、上位クラスの人たちがいるところでガンバルのが上達のはや道というか必須だと思う。

619 :アスリート名無しさん:2014/08/17(日) 23:36:14.87 ID:AfLpLd5v.net
>>603
腕だけで振ってるからじゃないの?
スマッシュリターンはヒザで!というぞ。

>>617
強い相手と試合をするのが基本
フェイントにかかるということは、フットワークの一歩目が大きい
もしくは、スイングしてから次の準備が遅い
のどちらか。

簡単に言えば、打った後に次のシャトルをドコでどう待つか
それを考えた配給をすること。

ただ来たタマをそのまま打ってはいけない。
相手の読みを外した配給を心がける。

上手い人の試合を見て、自分ならココに打つとイメトレする。
大抵は違っているはず。

620 :アスリート名無しさん:2014/08/17(日) 23:43:52.80 ID:bvX3qkO6.net
>>617
相手をバカにする選手は大嫌いだが、それでも上手くなるには上手い人と試合したり打ち合うのが一番だね。
未経験のスピードや技にやられただけだから、それを体感して覚えて慣れることが必須。
そういうラリーに揉まれずに上手くなるのは難しいんじゃないかな・・・
(同レベル同士でしか出来ないなら、せめて圧倒的に勝てるように自分に厳しくやる)
何度も何度も負けてバカにされてもがむしゃらにやってれば、油断した相手にスルッと勝っちゃうこともあるのよ。
同じような経験した自分の考えですw
下手でも一生懸命やってると、ちゃんと相手してくれる超うまい選手が必ずいるはずですよ

621 :アスリート名無しさん:2014/08/17(日) 23:59:46.53 ID:0F7Pov5w.net
618です
レス頂いた皆様ありがとうございました。やはり強い人達と試合して経験積むしかないのですね。
自分かなりのコミュ障なので上手い人達と試合ができる環境を作るまでかなり時間かかると思いますががんばってみます。
とはいうもののやはり壁打ちや自分一人で出来る練習でなにか方法ないものでしょうか?壁打ちで作った速い球と実際に人が打つ速い球は全然違う事はわかっているのですが…

622 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/08/18(月) 01:30:50.79 ID:x6zZfOH6.net
強い人と打つのは今までの結果をみるため、それを続けても上達はない、1人で出来る練習は筋トレにエアロバイク、筋トレの仕方はトレーナーに聞くように、近くのスポーツセンターに施設がある。

年にシャトルを二回しか打てない環境であれば、シャトル感が狂う(特に他競技してたら)よって、練習にシャトル打ちもあり。

シャトル打ちで上達した社会人は周りでは居ないな〜

で、毎回毎回答えてあげて、スルーアンカーありがとうございます。

質問回数も最多で嫌な印象も最多。

振り遅れじゃなく、大振り、フォームチェックがある。振り遅れはラケットに当たらないし、バックアウトはない。打点が問題!よって質問がギャグなんだよね。

今まで通りスルーアンカーでいいよ。

623 :アスリート名無しさん:2014/08/18(月) 01:39:44.26 ID:gS5M6ok7.net
>>621
壁打ちやるなら高さはネットの高さで左右交互に打ったりかな
ヌサマハスリが言うには1分間に100回以上打てない人は
無駄な回内動作が入ってるらしい

普段は下記のサイト参考にしてシャドウやフットワークと素振り
ttp://nusa-mahsuri.com/nusastudy.htm

同じレベルや自分より下手な人と試合する時はスマッシュとプッシュ打たずに
配球だけで勝つことを意識したりしてる

624 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/08/18(月) 01:46:51.65 ID:x6zZfOH6.net
>>623
真面目に突っ込むけど、100回打てばシャトルは壊れるから、どこに飛ぶか、もうシャトルが飛ぶかどうかも怪しい。

それは壁打ちにニューオフィシャル使ってるんじゃない?

625 :アスリート名無しさん:2014/08/18(月) 16:57:22.41 ID:egzBQ+0f.net
スマッシュをバックアウトしない為には、スマッシュを上にあげる必要が出てくる。

シャトルを下からすくい上げる動きが必要。
シャトルの進行方向と同じ面で打つと、勢いでバックアウトしてしまう。

それを防止するために、腰を低くして、目線を下げ、シャトルの下から上へ意識して振る。
当然ながら、ヒザを使わないと上にあがらない。
腕で打ってはいけない。カラダ全体で上げる意識を持って振る。

626 :アスリート名無しさん:2014/08/18(月) 22:48:36.58 ID:N6VJ5c+L.net
目線はさげちゃだめだろwww言いたいことはわかるが前かがみになってしまうwwww
ようは頭の高さを下げてシャトルの飛んでくる角度に目線を合わせろってことだよな
日本語は難しい

627 :アスリート名無しさん:2014/08/19(火) 00:31:43.47 ID:kK21qm3d.net
ストレートにドロップを打つとき、
上級者は、人にもよるかもしれませんが、
純カットですか?それともリバースカットですか?

628 :アスリート名無しさん:2014/08/19(火) 02:38:53.98 ID:sazZ7NZQ.net
相手の逆をつくためにカットを打つなら体の向きとは逆のサイドに打ちたい なので

フォア側に来た球をクロスに打つと見せかけてストレートに打つならリバース
バック側に来た球をクロスに打つと見せかけてストレートに打つなら順

629 :アスリート名無しさん:2014/08/21(木) 00:10:24.09 ID:OzOcLRhC.net
>>617
県の社会人1部って、殆どが小学生の頃からジュニアクラブでやってるようなバドエリートでしょ?
社会人の時点で4部で勝ったり負けたりレベルの人が、いきなり1部レベルになるのは相当厳しくないか?
しかも壁打ちメインってのもよくわからないんだけど・・・
まあ、相当身体能力高いとかなら別だと思うけど

630 :アスリート名無しさん:2014/08/21(木) 11:02:50.37 ID:dfTmzs8M.net
そういう経歴や名前で負けてちゃ何も出来ん

631 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/08/21(木) 11:42:48.11 ID:G0olQfLV.net
>>629
仮に正当な評価が得られず四部だった場合、一部ならすぐ。それより一部なるより一部維持がしんどい、学校の貯筋を使い果たした後は、下がるしかないからね。後発組は貯筋していけば良いわけだしね。

うちは維持をどれだけ軽くするかだな?

県トップクラスなんて、強豪県で無ければすぐ!

これが私の考え方です。

練習メニューは下半身中心、反射力だったな!
これは欠けてる分野を補い、長所を伸ばす意味です。

632 :アスリート名無しさん:2014/08/21(木) 12:20:08.96 ID:eow/jMOk.net
縄跳び、スクワット、シャトルラン、シャトル拾いから始めるか?

これやると、一週間は筋肉痛で階段が手すりないと上り降り出来なくなるんだよなー

633 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/08/21(木) 12:52:20.09 ID:G0olQfLV.net
>>632
詳しい練習メニューは個人の企業秘密だからね!
俺は教えない(>_<)

634 :アスリート名無しさん:2014/08/21(木) 19:19:52.58 ID:dfTmzs8M.net
興味ない

635 :アスリート名無しさん:2014/08/21(木) 21:57:57.32 ID:eow/jMOk.net
詳しい練習メニューも何も、誰もが通る道だろw

636 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/08/21(木) 22:35:58.25 ID:G0olQfLV.net
だから各個人の企業秘密と書いてるんだしな。

何に重きをおく!これが微妙に違うんだ。
俺は効率と書いてる。

637 :アスリート名無しさん:2014/08/22(金) 03:13:30.00 ID:qKry+o7n.net
「個人」なのに「企業」秘密とは、これいかに

638 :アスリート名無しさん:2014/08/22(金) 08:50:14.36 ID:d9JDy/ya.net
実業団の可能性

639 :アスリート名無しさん:2014/08/22(金) 11:30:59.62 ID:OjXWaZK1.net
バドリンまだ薬の飲み過ぎで死んでなかったんか。

640 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/08/22(金) 13:41:20.23 ID:q83C9cfp.net
両親に監視されてタイミングを失った!

ちなみに我が社では営利を追求しておりません!
お客様の笑顔が利益です(o^^o)

641 :アスリート名無しさん:2014/08/22(金) 13:47:44.09 ID:aChAaRys.net
ならさっさと晒せやクソ野郎

642 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/08/22(金) 16:00:26.82 ID:q83C9cfp.net
まず、かかとを上げ深呼吸〜かかと上げが困難な方は机や椅子を持っても構いません。音楽にあわせてジャンプ、屋内で出来ない方は、音楽にあわせて歌われると気分がすっきりしますよ♪

643 :アスリート名無しさん:2014/08/22(金) 17:11:46.89 ID:0V871RSZ.net
興味ないんで黙っててもらえます?

644 :アスリート名無しさん:2014/08/23(土) 20:56:36.79 ID:HZWJQWkL.net
>>629
618です
確かに経験も実績も桁違いの人達に挑戦しようという無謀は認めます…
何故壁打ちがメインかと言いますと4部レベルまでは社会人から始めた私でも壁打ちでレシーブと反応を鍛えて速いタッチやカウンターレシーブ、相手にドライブぶつけて前に詰めるなど速さで渡り合える様になりました。
そんな経緯から壁打ちという練習を自分はかなり信頼していたのでそればっかりあとはゲーム練習が練習の全てでした。ゲーム練習は練習とは言わないかもですが…
ですので壁打ちをし続ければどんどん反応が上がって男子ダブルスでは有利になっていくだろうという思い違いがありました…
しかし1部の人達はレシーブも反応も更に桁違いで特に前衛での視界が届かないポイントのラウンドでの球捌きとか本当に関心します。
630さん強くなるにはどんな練習をすればいいですか?

645 :アスリート名無しさん:2014/08/23(土) 21:00:56.37 ID:pSfZVq1j.net
気になる

646 :アスリート名無しさん:2014/08/23(土) 22:25:19.77 ID:G8QX/qED.net
手っ取り早いのは強い人にもまれることだよね

647 :アスリート名無しさん:2014/08/23(土) 23:35:13.62 ID:hjd92VlM.net
壁打ちの目的はまったくその通りだから、練習としちゃ間違ってないよね。
あとは壁相手じゃなく人を相手にした「タイミング」や「読み」で
ラリーを有利にするレシーブを身につけていく段階だよね。

648 :アスリート名無しさん:2014/08/24(日) 00:03:48.66 ID:WfGij1Pz.net
そして読みが中途半端に当たるようになると外れた時の動きがダメダメになるんだよな
臨機応変にって難しいぜ(´・ω・`)

649 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/08/24(日) 20:29:33.62 ID:hCY+tBCR.net
長いので斜め読みで、回答に対し、いつものスルーありがとうございます。でも構わないが、間違った事が流行するのがよくないので、壁打ちの上手さは壁と自分の距離が詰めれる程、上手い!

騙されたと思ってやってみて下さい。

650 :アスリート名無しさん:2014/08/24(日) 22:37:03.54 ID:cYAWU38N.net
半面最強人が居ることは確かだ。

試合前のアップ最強人も居るぞw

651 :アスリート名無しさん:2014/08/25(月) 00:18:56.92 ID:m4wbuEKw.net
>>649
ばどりんさん壁との距離を詰めるというのは打ちながら前に行くのでしょうか、それとも打ち始めからいきなり壁に近い状態から始めるのかどっちでしょう?
あとなんか効果ある壁打ちの種類ありませんか?

652 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/08/25(月) 00:36:34.54 ID:IBlytVnw.net
>>651

最初から反射がそんなによくないのは普通なので、徐々に近づいてく。距離については繰り返すが近い程いい、それ以上は言わないよ?信じる練習に難易度あげてあげた。

653 :アスリート名無しさん:2014/08/25(月) 01:51:14.49 ID:DYEtyqlW.net
狂ってる

654 :アスリート名無しさん:2014/08/28(木) 21:43:43.96 ID:NZIGf6j1.net
シャトルめっちゃ速くなる壊し方教えてくれませんか?

655 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/08/29(金) 01:08:59.43 ID:dNknF20J.net
>>654
試合ならミスを装って足で踏みつける。

656 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/08/29(金) 03:33:58.26 ID:dNknF20J.net
>>654
自然にやるなら、シャトル拾った時に片足を伸ばし羽根の根元を踏みつける。

657 :アスリート名無しさん:2014/08/29(金) 09:26:20.24 ID:raLzlcC2.net
消えろバカ。

658 :アスリート名無しさん:2014/08/30(土) 18:43:49.35 ID:AR/F/aR3.net
リストスタンドをすると上腕がつりそうになる感覚になるのですがあっていますか?
また、リストスタンドは常時行うものですか?

659 :アスリート名無しさん:2014/08/30(土) 18:58:16.00 ID:WMYssaiL.net
>>658
立てることに躍起になってるんじゃない?
立てるより起こすってイメージでやってみたら良くなるかも

660 :アスリート名無しさん:2014/08/31(日) 01:46:33.93 ID:cAGPY6uM.net
相手が打つ直前に立っていればOK
立つ反動で振る。バドミントンは反動の動きが多い。

661 :アスリート名無しさん:2014/08/31(日) 02:31:17.48 ID:+19eUdVd.net
え?

662 :アスリート名無しさん:2014/08/31(日) 08:35:26.45 ID:FFr5er8S.net
別にラケットはどのように構えててもいいんだけど、
リストスタンドってよりかは手首からシャフトへの角度だけは打たれるときには100度前後にまではあげておきたいよね
90度に近いと力はいりすぎて逆に力入らない

>>660
反動つかってたらそのうち肘痛めるぞ。予備動作とかしなりの波のピーク点か何かと勘違いしてるならいいかもしれんけど気をつけて

663 :アスリート名無しさん:2014/08/31(日) 09:22:28.97 ID:GpYSO0t8.net
現在スイングスピード強化のために朝か夜に2セット軽い負荷で回内・外筋を鍛えています。
これらの筋肉は回復が早いと聞きましたので、朝夜共に2セットした方が効率良く鍛えられるのでしょうか?
筋力に詳しい方いれば是非教えて下さい。

664 :アスリート名無しさん:2014/08/31(日) 11:41:26.04 ID:MN61TstS.net
スイングスピード上げたいなら毎日集中的に上振りの素振り300回やった方がいいよ

665 :アスリート名無しさん:2014/09/01(月) 01:54:13.68 ID:BIYRKAlW.net
>>662
反動を使わないとは・・・
チカラで無理やり押さえ込んでいるのか?

666 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/09/01(月) 21:35:26.76 ID:bQ3djPNM.net
300回は持久力トレーニングになるので(^^;)
オススメしません。

667 :アスリート名無しさん:2014/09/02(火) 00:09:02.58 ID:Ye0CJM9Y.net
バドミントンは反動
フットワークだって反動や。
じゃないと、あれだけ素早く動けない


スイングスピードを早くしたければ、チカラを入れないこと

668 :アスリート名無しさん:2014/09/02(火) 05:07:46.35 ID:xHZHW0Ks.net
その矛盾が未だによく分からない…。

669 :アスリート名無しさん:2014/09/02(火) 05:49:05.95 ID:FBEPXayF.net
右利きとして、
ジャンプしない場合のスマッシュやハイクリアーを打つ時、打った後、
右足を前に出しますが、
シャトルを打った後に右足を前に出すのでしょうか?
それとも同時くらいでしょうか?

670 :アスリート名無しさん:2014/09/02(火) 05:58:12.10 ID:TXL1NVhN.net
このスレで 「右足」 検索や

671 :アスリート名無しさん:2014/09/02(火) 06:57:31.64 ID:+JSz7wUk.net
足は出すんじゃない。勝手に「出る」だけだ。

672 :アスリート名無しさん:2014/09/02(火) 13:32:35.32 ID:Ye0CJM9Y.net
いや、打った後の右足は積極的に前に出さないと
ホームに戻れない。

673 :アスリート名無しさん:2014/09/02(火) 16:16:45.68 ID:9NO4CJl1.net
そういう話じゃないでしょ
フォア奥で足を入れ替えずに打つ場合もあるし
そもそもショットを打つフォームの中での足の動きの話でしょ
戻るために右足出すとかいう話じゃない

674 :アスリート名無しさん:2014/09/02(火) 16:50:53.28 ID:W/b6/VRV.net
身体使って打てば自然と右足出ると思う
右利きの場合ね

675 :アスリート名無しさん:2014/09/02(火) 17:19:03.53 ID:Ye0CJM9Y.net
打つ時に軽くジャンプして打てば、
自然と足が出るじゃん。

タイミングはソレでいいと思うけど、ただ、戻る時の足は
前に出さないと戻れない。

676 :アスリート名無しさん:2014/09/02(火) 18:19:12.65 ID:V8PMDOic.net
フォア奥で飛びつきのショット打ったら、足が入れ替えられないってことだろ?

サイドステップで戻ればいいんじゃね

677 :アスリート名無しさん:2014/09/02(火) 20:25:51.35 ID:Ye0CJM9Y.net
違う

フォアで打つ時、打ってから足を前に出すのか
同時に前に出すのか・・・

どっちでもいいと思うが。
というか、コレ、煽りなんじゃない?

678 :アスリート名無しさん:2014/09/02(火) 20:37:51.86 ID:xSBRi4Gt.net
でも今でも初心者への素振りの指導で「足を入れ替える!足を入れ替える!」って言うの多いんだよ
多くの子はスイングと同時に右足を出すんだと思って一生懸命練習してる
でもたぶんそれだとしっくりこないよね
そのタイミングの話だと思う

679 :アスリート名無しさん:2014/09/02(火) 20:40:16.09 ID:V8PMDOic.net
>>677
同時にやったら、明らかにおかしくなる

680 :アスリート名無しさん:2014/09/02(火) 20:42:04.61 ID:Ye0CJM9Y.net
足を入れ替えることが重要であって、タイミングは、何千回何万回打っていくウチに
自然と自分の身になる

極悪ノックを続ければ、自然と早くなる

681 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/09/05(金) 22:55:37.39 ID:ie38cmVI.net
足の筋力があるかないか?まずそこから!
走り込みを一年だね!

フォームは好きな選手をみれば出来るようになってる!
フォームから入ると悪い癖つくね。

682 :アスリート名無しさん:2014/09/06(土) 12:17:46.52 ID:YyplKDr8.net
何言ってるかわからない

683 :アスリート名無しさん:2014/09/06(土) 14:46:32.96 ID:FZUkRocj.net
無視しろ
NG突っ込んどけ

684 :アスリート名無しさん:2014/09/07(日) 20:44:03.74 ID:kuV/KAOt.net
打ったシャトルに体重が乗ってないって言われたんだけど体重が乗ってないってどういうことなの

685 :アスリート名無しさん:2014/09/07(日) 20:46:38.54 ID:/vVHHvML.net
>>684
右足に体重が乗り切ってない
or
力の入れすぎ

686 :アスリート名無しさん:2014/09/07(日) 20:47:05.13 ID:/vVHHvML.net
右利きの場合ね

687 :アスリート名無しさん:2014/09/07(日) 21:15:36.33 ID:F9SXR50z.net
手打ちになってるってことでしょ

688 :アスリート名無しさん:2014/09/07(日) 22:07:21.57 ID:y/caqFJ0.net
全身を使って斜め後ろからぶっ叩くんだ

689 :アスリート名無しさん:2014/09/08(月) 05:12:44.85 ID:NT7tfGBn.net
>>684
シャトルに伝えられるはずの力が伝えきれてない、力が逃げてるってことかな
例えばバスケットボールみたいな重い物を投げるとき、
右腕で投げるなら右足一本で立って投げるのと、左足一本で立って投げるのとを比べてみよう
体が回ってボールにうまく力が伝わらない場合と、力強く投げられる場合との違いがわかるかな?
それと似た感じで、シャトルに自分の体全体をのしかかるように出来てるかどうかってことかな

690 :アスリート名無しさん:2014/09/08(月) 07:41:43.10 ID:aJg9zM9T.net
身体の捻り使えてないってことだよね
羽ごときにに体重掛ける意味わからんし

691 :アスリート名無しさん:2014/09/08(月) 15:13:57.15 ID:1LtUPnaG.net
ジャンプして落下する時の重みをのせることもできるし(震え声)

692 :アスリート名無しさん:2014/09/08(月) 17:02:08.69 ID:YdkOzT6+.net
ビッグバンスマッシュですね分かります

693 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/09/08(月) 20:21:31.67 ID:nmTULbu/.net
打点を決めて振り抜く(・д・)それで強く打てる!

良い音して気持ちいい!

694 :アスリート名無しさん:2014/09/08(月) 22:15:02.03 ID:5y+EC51y.net
打てません

695 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/09/08(月) 22:45:45.77 ID:nmTULbu/.net
>>694
頑張って

696 :アスリート名無しさん:2014/09/09(火) 01:59:22.04 ID:a8glqhN+.net
>>684
>打ったシャトルに体重が乗ってないって言われたんだけど体重が乗ってないってどういうことなの

シャトルを捉えるタイミングと言うか、打点が手前過ぎるとかじゃあ無いですかね?

697 :アスリート名無しさん:2014/09/09(火) 02:43:43.23 ID:HTsAPmMu.net
高校で身長15センチ伸びて190ちょいになったんだけど伸びてから強打が打てなくなった
ここまで伸びると強打は諦めて上からコンパクトに叩く方がいいのかな

698 :アスリート名無しさん:2014/09/09(火) 10:47:49.47 ID:eAkZn71K.net
身長ある人うらやましー

俺低いからスマッシュだめだわー

699 :アスリート名無しさん:2014/09/09(火) 11:57:32.96 ID:65+d4ih8.net
っていうか
>ここまで伸びると強打は諦めて
この論理、というか理屈がなにを意味してるのかまるでわからん。

っていうか、高身長になると関節の可動域が減少するとか聞いたこともねえし。
スマッシュの速さがマッチョ的筋力で成り立ってると考えるのは
初速300キロを超えるレベルの人たちの話だから心配するな。

700 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/09/09(火) 12:40:40.67 ID:xfKZPnoO.net
身長あればむちゃくちゃ角度あるスマッシュ打てるやんけ!

結論、バドミントン脳内プレイヤー。

いつも来るから返答に困ってる(・д・)

まぁ、掲示板も荒らしで成り立ってる部分があるから〜ね。

脳内プレイヤーの方が増える一方で…

701 :アスリート名無しさん:2014/09/09(火) 13:29:08.43 ID:1hvfdpbo.net
氏ね

702 :アスリート名無しさん:2014/09/10(水) 12:31:11.32 ID:5Raxoxzw.net
現在大学生です。
中学時代2年と少しバドミントンをしていました。
高校大学とバドミントンから離れており、最近また始めたいと思っているのですが、
私は握りはウエスタン気味だし、打点が低いのでフォームも汚いです。
どこかのサークルにお邪魔する前に少しでも直したいのですが、家での素振りは膝立ちの状態でも効果ありますか??

703 :アスリート名無しさん:2014/09/10(水) 12:39:30.16 ID:v8Jg/ax2.net
元が汚いフォームなら意味ない気が
上手な人が見てくれるなら別だけど形だけ綺麗って良くないよー

704 :アスリート名無しさん:2014/09/10(水) 12:43:34.16 ID:3v5qTdKg.net
>>702
気にしない。
フォームが糞でも強い人はいるよ。
どこまで目指すかにもよるけど。

705 :アスリート名無しさん:2014/09/10(水) 12:45:39.98 ID:5Raxoxzw.net
>>703
ありがとうございます!
半身や左腕を上げるのはしているのですが、
低い打点で打っているのが妙なフォームに拍車をかけているみたいです…
地域の体育館でバドミントン教室をやっているみたいなので、
もう一度基礎から頑張ることも検討してみます!

706 :アスリート名無しさん:2014/09/10(水) 12:49:08.21 ID:v8Jg/ax2.net
>>705
左腕は上げるものじゃなくて上がるものだし、半身についても同じだよー
それがわかるまでは形じゃなくて数打った方がいいと思うけど

707 :アスリート名無しさん:2014/09/10(水) 12:49:23.67 ID:5Raxoxzw.net
>>704
経験は少ないですがバドミントン大好きで、
もう一度試合の雰囲気を味わいたいという思いもあるので、
地域のクラブチームで試合に出たりはしてみたいなと思ってます>_<
やっぱりできるだけきれいなフォームを身に付けたいので、
頑張ってみます!ありがとうございます!

708 :アスリート名無しさん:2014/09/10(水) 12:50:23.00 ID:CfiAmyYP.net
一般サークルならみんなフォームなんてバラバラだからそんなに気にしなくても大丈夫だけどな
膝立ちの素振りも意味ないことはない。
ただその場合は姿見か窓で自分を見ながら、イースタンで握って振った時にちゃんとラケットの面が正面を向いてるか、っていう確認しながらやればグリップとラケット面の感覚は掴めるかも
それでも立ってやる方が何倍もいいけどね
バドミントン教室あるならそっちに行くべきだよ

709 :アスリート名無しさん:2014/09/10(水) 12:52:23.42 ID:5Raxoxzw.net
>>706
左腕と半身は無意識にしていると思うのですが、
打点は意識して高い位置で打とうとしても空振ったりしてしまいます…。
フォームはきちんと基礎を固めたあとに考えます!ありがとうございます。

710 :アスリート名無しさん:2014/09/10(水) 12:55:08.05 ID:5Raxoxzw.net
>>708
やっぱりきれいなフォームで打っている人を見ると憧れて…単なる見栄なのかもですが(>_<)
まずはちゃんとイースタンでシャトルを捕らえられるようにしなきゃだめですね。
バドミントン教室、本気で検討してみます!ありがとうございます。

711 :アスリート名無しさん:2014/09/10(水) 13:21:16.06 ID:3v5qTdKg.net
一日千振りで一ヶ月も続ければ、だいぶ矯正されるかもね。
がんば!

712 :アスリート名無しさん:2014/09/10(水) 14:44:19.60 ID:Bk7z+IfT.net
youtubeやなんかで上手い人の振り方見ながら、
自分のフォームも鏡でみながら真似すればいいよね
打点とか腕の位置とか、鏡で確かめるのが一番手っ取り早い。
フォームを意識するのはとても良いことだと思いますよ!

713 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/09/10(水) 14:47:01.97 ID:CJTDrdRl.net
見本のプレイヤー、有名人じゃなくともね!
良いと思った物は全部頂く。

それで俺はフォーム変えるからね。

また素振りは難しい練習だからオススメしない!

714 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/09/10(水) 14:49:21.07 ID:CJTDrdRl.net
2、3秒見て真似れなければ筋力不足。

よって男子トップ選手より、女子フォームをお勧めしたい。

715 :アスリート名無しさん:2014/09/10(水) 14:53:35.30 ID:pUdwoH91.net
実際打ってるところ録画するのが手っ取り早いよね

716 :アスリート名無しさん:2014/09/10(水) 15:00:57.02 ID:3v5qTdKg.net
うん、録画が最強だと思う。
素振りよりも、プレー中の生きてる動作の方がより参考になるし、振りだけでなくフットワークや戦術の参考にもなる。
人のプレー見てると「あそこがちょっとおかしい」とか「勿体無いなぁ」って簡単に気付けるのが、客観視することによって自分に対しても気付けるようになる。

717 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/09/10(水) 15:01:22.42 ID:CJTDrdRl.net
あと選手の目線で合わせないと盗むの難しいから!

自分の下手さ加減知るのもいいが、他の選手の技を盗まないと!

そちらが大事と思うね!

718 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/09/10(水) 15:04:18.23 ID:CJTDrdRl.net
選手として参加してるなら、真似たい選手の後ろに立つ!

録画は否定しないよ〜(>_<)

719 :アスリート名無しさん:2014/09/10(水) 16:04:33.58 ID:7fueFEDj.net
ダブルスしてるときだと打球を予測しながら結構動けるんだけどシングルスになると足が止まってしまう
1歩目を早くしたいんだけどどういう練習がいいですかね?

720 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/09/10(水) 17:16:25.67 ID:CJTDrdRl.net
常にかかとを浮かせて、相手が打った瞬間に沈み込むかな?
加速だけなら速いぞー(^-^)

そのために下半身作らないとね!

721 :アスリート名無しさん:2014/09/10(水) 17:35:52.93 ID:de5pb6vD.net
初心者が起こしやすい間違った振り方
・胸を張ってない
・ラケットを回していない
・腰が引けている
・腰が回ってない

打点が低いのは、足の重心移動のタイミングが遅いのが原因。
そのあとで、上の4つを意識して振れば、確実に良いフォームになる

722 :アスリート名無しさん:2014/09/10(水) 17:36:42.23 ID:Bk7z+IfT.net
録画よりまず鏡だな。
自分の腕がいまどんな風にあがってるかの感覚は以外とわかってない
録画じゃ「いま」の感覚を確かめられない
鏡を見ながら感覚と実際の姿勢を一致させる練習が、意外と必要なんだよ
それが出来るようになれば、録画を見て自分の感覚を思い出せるようになるので、録画を有効活用できる

723 :アスリート名無しさん:2014/09/10(水) 20:11:32.41 ID:lqjlK7bS.net
アドバイスくださった方々ありがとうございます!
思いっきりバドミントンを楽しめるよう頑張ります\(^o^)/

724 :アスリート名無しさん:2014/09/10(水) 23:45:26.25 ID:v023CVXT.net
強打がない人はコースを狙う、とよく言われますが、それはコースを狙うために7割とかの力で打っても良いんでしょうか?それともマックスが遅いんだから全力で打ちつつコースを狙っていくんですか?

725 :アスリート名無しさん:2014/09/11(木) 00:08:07.50 ID:mcT/Faei.net
>>724
無理にスマッシュ打たなくてもいいんじゃないかな

726 :アスリート名無しさん:2014/09/11(木) 00:24:08.92 ID:3Etu19yU.net
>>725
レスありがとうございます。
大して上手くないので分からないのですが、スマッシュを打たないとしたらどんな組み立てが考えられますか?また、YouTubeとかでそういうスタイルの選手の動画などあったら教えていただきたいです!

727 :アスリート名無しさん:2014/09/11(木) 00:41:45.53 ID:uUHbRgq+.net
youtubeで見るなら、2012年くらいまでの田児ちゃんと、佐々木のプレースタイルの違いを
感じれればいいんじゃないの?

ここ最近の田児は結構、強打も多様するようになったけど、2012くらいまでは
妙にフェイント重視のシャトル裁きにこだわってたから。

728 :アスリート名無しさん:2014/09/11(木) 02:11:19.83 ID:ldhro3lD.net
>>724
>強打がない人はコースを狙う、とよく言われますが、それはコースを狙うために7割とか…

スマッシュは一撃必殺ではなく、相手を崩す為の手段の一つと思った方が良いでしょう。コースを狙うのも一つ、ドロップ落とすのも一つ、もちろん浅いのが上がったら思いっきりスマッシュするのも有り、その瞬間瞬間で判断して色々打てるように練習あるのみだと思います。

729 :アスリート名無しさん:2014/09/11(木) 04:16:03.04 ID:QTOzvfrx.net
でも異常に遅い人は練習した方いいかもしれん
崩すまでは問題なくできるけどスマッシュ打つと遅すぎて逆にチャンス与えるから試合でスマッシュが軽い崩し以外に使えない壁にぶち当たる可能性が

730 :アスリート名無しさん:2014/09/11(木) 04:17:18.74 ID:y5ikb459.net
>>724
一概に力を抑えればコントロールが良くなるわけじゃないけど、
ショットの狙いというか意識を「強打でミスさせたい」か「取りにくいコースで崩したい」かのどちらに集中するかって
ことでしょね。
そしてそれはそのまま、相手の返球をどう想定・期待するかの違いにもなってくる。
スマッシュを多用しない組み立てなら女子シングルスを見るといいかなーと思う。

731 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/09/11(木) 05:45:43.51 ID:CpCTPJNm.net
>>724
それは間違え(・д・)

カウンターが来ないコース選びをするが良いかもね!
次の返球を楽にする為、コースや角度に気を付けるようになる。

特に低めのスマッシュは基本だが良い(>_<)

732 :アスリート名無しさん:2014/09/11(木) 11:08:59.38 ID:SPCYr0Wv.net
狂ってる

733 :アスリート名無しさん:2014/09/11(木) 11:14:16.73 ID:YPn/P41y.net
>>724
この位置で、この高さだと、普通に打つと来るコースがある。
受ける側は、そのコースで7割張ってる。
張っているコースにシャトルが来れば、受け手が優位になる。
その最高の返しがカウンター

逆に、その相手が張っていないコースにどれだけ打てるか、が技術になる。


スマッシュで言うと、相手の右足、真ん中、左足、右肩、左肩の5箇所に
完璧に打ち分けられるのなら、強打が無くても勝てる

逆に言えば、強打がなければ、この5箇所に打ち分けられないと勝てない。

734 :アスリート名無しさん:2014/09/11(木) 11:37:53.63 ID:xZ4WWQCs.net
なんか必殺技みたいだな

735 :アスリート名無しさん:2014/09/11(木) 13:18:40.94 ID:y5ikb459.net
>>733
ひとつ質問ですが、「打ち分ける」のと「打ち分けられないけど、そのどこかに行く」のと
相手にとってどう違うんだろねw

736 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/09/11(木) 15:23:25.80 ID:CpCTPJNm.net
>>733
実戦で絶対打てよ(^-^)俺は打たん。そりゃダブルで前衛が全日本総合クラスでないと、カウンターへの責任がとれん。逆に全日本総合クラスなら打つが…無いだろ?

そのクラスなら返球はネットイン狙うけど…

県トップクラスなら後手を引く可能性が高かった。

あとスピードが遅いと返球も緩やかだから、うかつに前に落とせないし!せめて速い球が前提じゃないと、そして、そのカウンターはインハイ経験者なら潰せるよ?

737 :アスリート名無しさん:2014/09/11(木) 16:37:46.44 ID:6N3BIxh3.net
なんかあぼーんが多いなぁ

738 :アスリート名無しさん:2014/09/11(木) 18:32:21.38 ID:UjiSZIIW.net
ばどりんは市民大会Bクラスだから。

739 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/09/11(木) 19:50:03.08 ID:CpCTPJNm.net
四年に一回のペースだからC以下だ!

740 :アスリート名無しさん:2014/09/11(木) 20:22:45.54 ID:3Etu19yU.net
>>727
ありがとうございます。
「魔法のショット」とか言われてましたもんね!見てみます!!

741 :アスリート名無しさん:2014/09/11(木) 20:25:38.21 ID:3Etu19yU.net
>>728
スマッシュは決め球ってイメージしか無かったです!崩す為に使うっていうのは早速試してみたいです。ありがとうございます!

742 :アスリート名無しさん:2014/09/11(木) 20:27:40.57 ID:3Etu19yU.net
>>730
女子選手はあんまり知らないんでこの機会に見て勉強してみます!ありがとうございます。

743 :アスリート名無しさん:2014/09/11(木) 20:30:44.35 ID:3Etu19yU.net
>>733
5ヵ所ですね!まずは止まった状態で打ち分けられるように練習頑張ります。ありがとうございます!

744 :アスリート名無しさん:2014/09/11(木) 23:03:21.91 ID:YPn/P41y.net
>>743
うむ
いきなり5箇所は難しいから、
まず、相手のバック→相手のフォアを狙って連続スマッシュする
これで、相手が中級者なら90%決まる。

まずフォアを狙わないのは、極一部に、フォア持ちで構えてカウンターだけを狙う人がいる。
その人には、バック狙いのスマッシュを打てば、返りが超甘くなるので、2発目で確実に決まる。

練習で、ネットインをジャンプして飛びついて取るのをさせられた。
上に行くほど、ネットインは決まるとは思わないほうがいい。

745 :アスリート名無しさん:2014/09/11(木) 23:59:43.74 ID:kFLaOeuP.net
試合してるとシャトルがセンターに寄っちゃうんだけどどうしたらいいの
意識してはいるんだけどやっぱり寄っちゃうんだよ

746 :アスリート名無しさん:2014/09/12(金) 04:02:09.73 ID:DkPioYKr.net
シャトルをじっくりと引きつけてから打ち返してみよう
あわてて前のめりになって早く打ち返しにいくと何でもクロス気味に飛んでしまうから、センターに寄る。
ぐっと我慢してシャトルを少しだけ手元にひきつけてから打つと、ストレートや外側に向けて打てるようになるよ

747 :アスリート名無しさん:2014/09/12(金) 07:26:14.26 ID:LjTfdkru.net
>>744
初心者ならともかくそんなセオリーは中級者には決まらないだろw

748 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/09/12(金) 10:58:03.75 ID:2grMiqiq.net
盛り上がりを優先やなこれは(・д・)

749 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/09/12(金) 11:01:06.04 ID:2grMiqiq.net
す・き・に・や・っ・て・く・れ

しばらくはアドバイスに私は責任を持ちません。

750 :アスリート名無しさん:2014/09/12(金) 11:37:29.18 ID:P2K7X/fH.net
おまえのアドバイスなんざもともと誰も聞いてないよ

レス見て欲しかったらまずは脳内プレーを止めてまともな知識を得てからな

751 :アスリート名無しさん:2014/09/12(金) 11:56:45.32 ID:lDo5k+MV.net
>>747
決まるよ

中級者は、バック持ちでフォア側のシャトルが打てない
打てても甘く返ってくる。
また、バック→フォアで攻められると、中級者は脳が勝手に連続で来ると勘違いするので
2発目のフォアが反応鈍る。

752 :アスリート名無しさん:2014/09/12(金) 14:23:20.46 ID:cyTvCWYH.net
ばどりんはレス乞食。
虐めて欲しいドM。
気持ち悪い(|| ×m×)オ、オェ・・

753 :アスリート名無しさん:2014/09/12(金) 17:06:45.21 ID:fMw0Ws1W.net
スマッシュ遅いなら一発目でカウンターもらって終わりじゃね

754 :アスリート名無しさん:2014/09/12(金) 18:26:33.44 ID:AJ97V41P.net
だからコース狙うんだろ。

755 :アスリート名無しさん:2014/09/12(金) 18:35:28.20 ID:S4V9KZVV.net
>>751
それを中級者と呼ぶにはいささか下手すぎるだろ…
初心者じゃなくて初級者だったな

756 :アスリート名無しさん:2014/09/13(土) 00:27:39.54 ID:309mWibq.net
スマッシュが遅いならの打ち分けを覚えるより
カットとドロップの精度上げた方が点に繋がると思う

全日本シニアバドミントン選手権に出るような人と試合すると
決めどころでスマッシュ打つだけで基本はコース狙ったドロップ、
ヘアピン、クリアの差し込みで相手動かして点取ってくので参考になる

757 :アスリート名無しさん:2014/09/13(土) 06:36:30.70 ID:Mqa+24MI.net
ダブルスをやっている時前衛をやっている時よく抜かれてしまいます
前衛で抜かれないようにするにはどうすればいいですか

やっぱりドライブなどを早く続けるようになれないとダメなんでしょか

758 :アスリート名無しさん:2014/09/13(土) 09:54:27.14 ID:6QX17xHw.net
>>757
よく抜かれる原因は、視野が狭いか、準備が出来ていないか
の2点。

視野が狭いのは、カラダが前かがみすぎ、もしくは、位置がネットに近すぎる為
ダブルスサーブライン(前)より、気持ち後ろに居ること

準備が出来ていないのは、相手のリターンを叩こうという準備のこと
叩く意欲がなければ、抜かれる。
基本、相手は自軍後衛を左右に振ってくるので、自分たちが苦しくなるような
ドライブやカウンターは、前衛が阻止しないと
立場が一気に苦しくなるよね

759 :アスリート名無しさん:2014/09/13(土) 14:55:37.77 ID:tMrP7G48.net
ドライブってよりワイパーではたく練習じゃない?
叩くじゃなく当てる感じで

760 :アスリート名無しさん:2014/09/13(土) 15:53:00.90 ID:VGJUwwCa.net
>当てる感じで
それじゃ、いつまで経っても、競り勝つってことになんないじゃん。

761 :アスリート名無しさん:2014/09/13(土) 16:32:13.13 ID:tMrP7G48.net
そうかな?
ワイパー当てるだけで普通に有効なリターンは出来ると思うけど…
>>757みたいな状況の前衛の仕事は決めることの前の段階としてしっかり崩すが先じゃね?という意味で書いたけどもっと上の人的に叩かないとダメならすまんかった

762 :アスリート名無しさん:2014/09/13(土) 18:29:41.30 ID:PcE2GT3E.net
イヨンデのマネをする

763 :アスリート名無しさん:2014/09/13(土) 20:54:36.38 ID:3Xq0bgbh.net
>>757
>ダブルスをやっている時前衛をやっている時よく抜かれてしまいます
>前衛で抜かれないようにするにはどうすればいいですか

前衛で抜かれると後衛は辛いですな(T_T)
前衛でどの辺りに立ちますか?
多分今より1歩下がるだけでも抜かれる事が減りますよ(^O^)

764 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/09/13(土) 22:33:34.77 ID:8YY4/rXw.net
簡単なのは味方がうったスマッシュのストレート返球のドライブを潰す。

ロブならラッキー

765 :アスリート名無しさん:2014/09/13(土) 22:38:57.54 ID:Mqa+24MI.net
>>763
サービスラインからラケット半分くらい後ろです

766 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/09/13(土) 22:53:39.92 ID:8YY4/rXw.net
相手のエース球ことごとく潰したら来なくなるから注意ね!

767 :アスリート名無しさん:2014/09/13(土) 22:56:58.35 ID:Mqa+24MI.net
アドバンス下さった皆様ありがとうございます

768 :768:2014/09/14(日) 11:55:13.41 ID:3IQ7L1jL.net
あ、ばどりんさんは別です
ばどりんさんのレスは理解できないんで、読むのやめました

769 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/09/14(日) 13:45:40.47 ID:9gXsD2Ai.net
>>768
お気遣いありがとうございます。

770 :764:2014/09/14(日) 19:08:04.05 ID:49EN4adT.net
>>765
>>763
>サービスラインからラケット半分くらい後ろです

やはり、その辺が多いですよね〜
あと半歩、ラケット一つ分まで下がれば、楽だと思います。
でもネット際へは少し遠いので頑張るしかありませんσ(^_^;)
お互い頑張りましょう( ´ ▽ ` )ノ

771 :アスリート名無しさん:2014/09/14(日) 22:36:37.59 ID:cIVmaAQQ.net
前衛は、常に真ん中に居るわけではありません。
味方のスマッシュには、半歩後ろで構えて、リターンのプッシュを狙い
スマッシュをショートしてきたら、前に出つつ上げたりクロスドライブで抜いたり

味方と相手の状態によって、前衛のポジショニングを半歩ずつずらして
相手のリターンを待ちます。

味方がスマッシュを「奥」で打ったら、前衛は半歩下がります。
リターンを抜かれないように。いや、カウンターを食らわないように。

772 :アスリート名無しさん:2014/09/14(日) 23:29:18.17 ID:85E5Lq+C.net
筋トレの種類をあまりにも増やすと三日坊主になりますので体幹トレーニングでこれやっとけば間違いないみたいなやつありませんか?

773 :アスリート名無しさん:2014/09/15(月) 03:30:02.03 ID:FOFLWQDr.net
最近ウェイトトレーニングにはまっててガンガン鍛えてるんだけど(バドミントンの為にやってる訳ではなく趣味として)筋肉つけすぎるとやっぱ悪影響及ぼす?
大胸筋鍛えすぎるとまずいかなとは思うんだけどベンチプレスが楽しくて

774 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/09/15(月) 04:49:07.25 ID:IhxPQaz+.net
腕立て伏せに近いね!良いのでは?
胸、肩、使うしねo(^-^)o

たいかんは腰傷めてから鍛えてないから知らない↓

775 :764:2014/09/15(月) 06:49:35.15 ID:XMFALrsR.net
>>771
>前衛は、常に真ん中に居るわけではありません。

そうですよね自分は打たなくても
一打毎に常に動いてますね

776 :アスリート名無しさん:2014/09/16(火) 23:02:36.02 ID:pAZE0MNw.net
お前の性格じゃ伸びない言われたよファック

777 :アスリート名無しさん:2014/09/17(水) 03:39:43.45 ID:vlUbjN1t.net
>>776
「そんなこと言う奴の方が伸びねーよバーカ!」って言い返してやれ

778 :アスリート名無しさん:2014/09/18(木) 16:53:32.53 ID:0iZtl47F.net
今後の伸び代を否定されてるんじゃなくて
オマエの人間性を否定されてるんだ、ってことに気が付けよw

779 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/09/18(木) 17:54:49.74 ID:WIqJ4mWt.net
確かに固定化された考え方では伸び悩む事もある。

その時になってから、取り入れても遅くない!例えば、俺は相手の嫌な事狙いが嫌いで仕方無かったが、どうしても勝ちたくって、その考え方も採用した事もあるぞ!

性格による頭打ちはあるぞー!

780 :アスリート名無しさん:2014/09/18(木) 19:45:25.23 ID:zswBeJoC.net
頭打って氏ね

781 :アスリート名無しさん:2014/09/18(木) 21:48:42.54 ID:ov3saAf2.net
>>778
人間性否定されてるのはわかってるよ

782 :アスリート名無しさん:2014/09/19(金) 11:36:03.63 ID:uQvjAUMi.net
アドバイスが、どんなに間違っていても、すぐに、ハイ、ありがとうございます、
と答えられる素直な心を持てば、嫌われることは無いんじゃない?

そのアドバイスを実際するかどうかは、本人だけどね。

783 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/09/19(金) 13:37:07.38 ID:PEMgqqU/.net
こればかりはコーチ次第だな〜

バドミントンはコーチのノックが上手ければ…
問題ないと思うけど!
o(^-^)o

いいシャトル使わせてくれたらありがたや…orz

784 :アスリート名無しさん:2014/09/19(金) 13:59:11.60 ID:28jrktgp.net
こういう考え方もあるそうで。

「アドバイスお願いします」ってアドバイス求めてないよね(;^_^A~強くなるために1845~
ttp://ameblo.jp/kinshibai/entry-11870841723.html

785 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/09/19(金) 14:11:38.05 ID:PEMgqqU/.net
アドバイスお願いしますは…やったな〜。

自分が気付かないとこ言ってくれたり。
目標立ててくれたり。

親切な人が多かった(・д・)

20年前かな?

786 :アスリート名無しさん:2014/09/20(土) 02:14:01.98 ID:iglsGe3w.net
3年以上やってるのに上達が遅く、試合してても勝手に自滅して
ラリーが続かない相手がいますが何練習させた方がいいですか?

未だにバックアウトやネットが多く、ドロップや一定レベル以上のスマッシュ
に反応できていないので動体視力や反射能力自体が低いとは思います

787 :アスリート名無しさん:2014/09/20(土) 03:29:26.64 ID:QmlC6kY/.net
自己完結してるやん

788 :アスリート名無しさん:2014/09/20(土) 04:12:59.34 ID:4WE3SENz.net
>>786
多分振り方か脚じゃないの
飛ばし方だけじゃなく反応が遅れてるって事は脚が棒で用意出来てないとか
スマッシュとドロップが特に対応出来ないみたいって事で、プッシュ拾えてるなら来るとわかった状況の反応速度に問題はないだろうし
身近なこの手のプレイヤーは最初からスマッシュとかに拘って拾う事を犠牲にしたプレーしてたりするけどどうだろうね

789 :アスリート名無しさん:2014/09/20(土) 04:41:27.28 ID:z4UXEF4f.net
>>786
ひたすら基礎打ちで距離感覚えればいいんちゃうの。
本人が覚えるつもりなければ、どうしようもないけどねw

790 :アスリート名無しさん:2014/09/20(土) 10:50:48.44 ID:xZeAWylF.net
>>786
プレーを録画して見せる。
あとは本人の自覚に任せる。
あれこれ周りから言うより効果あるよ。

791 :アスリート名無しさん:2014/09/20(土) 21:44:03.23 ID:lPw+lk9j.net
zスラ使い始めてからフレームとか増えてスマッシュ打てなくなったけど始めだからしゃーないのかな?
今までボルト60とナノRP使ってきたからzスラの重さに慣れないのかわかんない

792 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/09/21(日) 17:08:09.48 ID:5SqxWHRX.net
ラケット掲示板へ(^_^)ノ

793 :アスリート名無しさん:2014/09/21(日) 20:58:45.32 ID:3TlBg+mX.net
>>791
ラケット専用スレあるのでこちらをどうぞ
ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/sports/1409713161/l50

Zスラ使ってたけどスイートスポットは狭いが使いこなせばスマッシュが速い
ただスイートスポット外れるとカス当たりになる
人を選ぶラケットと思う

794 :アスリート名無しさん:2014/09/21(日) 22:31:48.48 ID:Z6RKx+9m.net
>>791
ラケットが重く感じできたら、コンパクトに振らず、大きく振る感じが良い

遠心力を利用して、そのラケットの特徴をフルに使う振り方に変えるしかないね

795 :アスリート名無しさん:2014/09/25(木) 00:30:02.27 ID:Tfznvl35.net
東京の社会人の2部と3部ってどれくらいちがうか分かる人いる???

796 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/09/26(金) 16:58:10.28 ID:2gejtQ0B.net
東京は知らねーぺさ。

まさか実業団は出ないから、一部がインカレ。
二部が準彼、三部が準々彼ぐらいじゃないかと俺は思うだよ!

797 :アスリート名無しさん:2014/09/29(月) 23:14:46.53 ID:MWh6Ahc/.net
4月から部活でやり始めて外練習メインでやっているんですけど体育館の外でも出来るいい練習って何かありますか?

今は走りこみと素振りとフットワークをやっています

798 :アスリート名無しさん:2014/09/30(火) 02:28:55.46 ID:8xtjDwli.net
>>797
その時間が無駄だから社会人のところに行って習え、勉学が疎かじゃマズイだろうから部活切ってその時間で課題とか片付ければおk
フットワークとかも大切だがシャトル打たないと上手くはならないし、人によって最適解が違うものを人の形で反復練習する意味も薄いし

799 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/09/30(火) 04:06:28.03 ID:pdhWWTXH.net
>>797
ひたすら足を作れ、何回打っても時間の無駄。

800 :アスリート名無しさん:2014/09/30(火) 04:11:11.69 ID:voXXdlJO.net
>>797
外練としてはそれで良いと思うよ。
フットワークのリズムとか力強く振れるスイングとか、そのフットワークとスイングをうまく結びつけるとか大事。
よく考えながらやっておけば、シャトルを打たせてもらえるようになった時にすごく役立つと思う。


>>798
部活を切るなよバカ。
それに「部活で外で出来るいい練習は?」って質問されてるのに
部活きって社会人の所に行けって、思考がぶっ飛びすぎだろ。頭おかしいのか

801 :アスリート名無しさん:2014/09/30(火) 07:34:45.97 ID:KtM9T9GM©2ch.net[転載禁止].net
>>798
>>799
>>800
ありがとうございます!
今はフットワーク頑張ろうと思います

802 :アスリート名無しさん:2014/09/30(火) 09:32:44.21 ID:pCZQShxa.net
フットワークとか基礎できてないのに羽打たない方がいいよ
モチベ続かないし適度に打つのはいいと思うけど

803 :アスリート名無しさん:2014/09/30(火) 23:58:35.13 ID:DAln6lE7.net
フットワーク と ノック と 筋トレ をバランスよく鍛えないと
上手くならないと思うけどなー

どれを欠けていても駄目さ。

804 :アスリート名無しさん:2014/10/07(火) 23:29:15.55 ID:hqjGb/Wm.net
フォアのカットがうまくいかない…
打ち方の動画とかないかなぁ

805 :アスリート名無しさん:2014/10/08(水) 03:13:47.94 ID:omw2JfGL.net
ちょっと経験的すぎるかもだけど↓とか
【解体新書】バドミントン レジェンド 藤本ホセマリ  技カット
ttps://www.youtube.com/watch?v=buvEVgf2ojE

806 :アスリート名無しさん:2014/10/11(土) 15:14:46.11 ID:HnHZycEF.net
テニスラケットもしくは手に重りつけて毎日素振りしてたらスマッシュ速くなるかな?

807 :アスリート名無しさん:2014/10/11(土) 17:13:10.81 ID:+mFrfJux.net
>>806
それタイミング狂うで
スマッシュ速くする方法聞く段階なら振り方間違ってたりするだけだろうからそっちの改善が先な気がする

808 :アスリート名無しさん:2014/10/11(土) 23:30:22.91 ID:lVk1vX4/.net
ラケットを大きく振れば、自然とスマッシュは早くなる。

809 :アスリート名無しさん:2014/10/14(火) 05:05:18.61 ID:N6qxRsXn.net
>>806
なる。重すぎるとケガするから気を付けてね。あとはラケットカバー付けて振るのもいいぞ

810 :アスリート名無しさん:2014/10/14(火) 08:33:48.06 ID:yDIGz6bs.net
振り方かー
自分でもうまい人の動画みたり書籍漁ったりして改善は試みているんだけど、そもそもフォームはきれいだねとは言われるんですよね…
あとは何が足りないんだろうか

811 :アスリート名無しさん:2014/10/14(火) 14:00:33.38 ID:Q5XjCvHP.net
>>810
何だろうね、十分な体勢で打てるように脚ができてなかったり…?
まー、ひたすらスマッシュ打ちまくるしかないっしょ。

812 :アスリート名無しさん:2014/10/14(火) 15:11:17.30 ID:nwXzJUas.net
あとはストリングのテンションが合ってないとか

813 :アスリート名無しさん:2014/10/15(水) 03:16:18.73 ID:dvnrfh44.net
テンションは20近辺が最もバランスいい。

814 :アスリート名無しさん:2014/10/15(水) 04:27:28.78 ID:mIG58cmo.net
それはお前だけ。個人によって違う。

815 :アスリート名無しさん:2014/10/15(水) 09:50:27.89 ID:3owjLzr0.net
気張って高テンションで張っても、半日で反発力落ちますよね…

816 :アスリート名無しさん:2014/10/15(水) 10:14:27.29 ID:mIG58cmo.net
半日たってから使い始めれば、気にならないんじゃね?w

817 :アスリート名無しさん:2014/10/19(日) 13:23:50.68 ID:RRKvO+ae.net
>>810
フォームにこだわりすぎて自分の骨格や状況に合わせた打ち方が出来てない感が伝わってくる
上位陣でも打ち方十人十色でしょ、そういうことだと思う

818 :アスリート名無しさん:2014/10/19(日) 20:35:33.06 ID:aFjuagJh.net
俺はダンベルで素振りしてるなぁ
正直効果あるかは分からんけど肩と腕の筋肉は付くぞ。
ちなみにスマッシュは速いとはよく言われる

819 :アスリート名無しさん:2014/10/20(月) 20:13:40.77 ID:9nDGKBHp.net
肩壊すだろ

820 :アスリート名無しさん:2014/10/21(火) 01:19:28.61 ID:zp58r8dP.net
スマッシュは速い(でも取れないとは言ってない)
こうですねわかります

ぶっちゃけそんなのするくらいだったら全速力で動かなくなるまで素振りした方がキレが良くなる

821 :アスリート名無しさん:2014/10/21(火) 04:24:08.09 ID:g0X9p3+o.net
スマッシュの角度に拘ってる人って意外と少ないよね。
強く速くってばかり考えると大抵打点は下がるし角度もつかない。
(理屈としても妥当だけどね。野球の投球モーションみたいなスイングになりがち)
そんなスマッシュに慣れた人に打ち込むと、たいていレシーブ位置の手前にスマッシュが決まるw

822 :アスリート名無しさん:2014/10/21(火) 16:15:56.31 ID:dgxdVWwn.net
ちょっと相談させてくれ

自分がラウンド側に強めに打ったロブやクリアーを、相手にストレートにドロップで落とされるとすごく崩されてしまう
なんとか反応できるようになれる練習無いだろうか

あと、フォアカットっていうのか?スライダーみたいな感じのカットが、どうしても緩く打てない
みんなどんな感覚で打ってるか教えてほしい

823 :アスリート名無しさん:2014/10/21(火) 17:16:56.21 ID:Cw8xRcSi.net
フォア前へのステップを変えよう
手首固定して外に逃げるように振っちゃえ

824 :アスリート名無しさん:2014/10/22(水) 00:20:18.60 ID:k3OB5qIS.net
>>822
おそらく背筋が伸びすぎてたり、足ガッチガチでバランスが崩れない状態になってるんじゃないかな。
動き出しは前後どちらにもバランスがすぐ崩せるようにしておくと早くなるよ。
特に頭を前後に倒すことで第一歩が必ず反射で出るので、それを利用しない手はないと思う。倒れそうになったら手がでるのと同じ
あとは右足前な。チャイナステップ等で足の入れ替えの練習しよう。


カットについては緩めの定義がわからない。あとはどの場面でのカットなのか。
推測するにきっと伸びすぎちゃうんだと思うけどカット量が足りてないと伸びる。
切ったら切った分だけ回転が加わって減速するので、手前にスッと落ちるような弾道になる。
自分の感覚としてはシャトルの側面をラケットの面でシュッとチョップするように打ったり、回転かけるように側面なぞって打つようにしたり。
とにかく回転をかけるための勢いが大事、あとはスマッシュドライブ等と同じフォームから打つこと
これは数こなさないと自分の感覚はわからない

825 :アスリート名無しさん:2014/10/22(水) 01:46:45.98 ID:iXG/vLKy.net
『早く』動くには出来るだけ早く両足ついて重心をニュートラにリセットする事を細かく行う事がコツなんじゃないか…なんてふと思った
どうなんだろう

826 :アスリート名無しさん:2014/10/22(水) 10:34:56.32 ID:A4kmgarC.net
集中と予測とリズム

827 :アスリート名無しさん:2014/10/22(水) 13:27:26.63 ID:1vCKtKEb.net
具体的なアドバイスありがとう
やっぱカットは数打って感覚掴むしかないですよね
クリアーとかスマッシュは回内使ってそれなりに強く打てるんだけど、カットがどうしても勢いで切る感じになっちゃうんだよね
もっと包み込むような?っていうか回転数の多いカットができるようたくさん打ってみます

828 :アスリート名無しさん:2014/10/22(水) 21:41:26.32 ID:yDEECuc0.net
スマッシュの質問しますが、みなさんスタンディングスマッシュの時でも打つ瞬間は割と宙に浮いてます?わかりづらいかもしれませんが小ジャンプというか…

自分はかなり地に足着けて打つんですが、教本なんかのコマ送り写真見ると結構浮いてるんですよね

829 :アスリート名無しさん:2014/10/23(木) 02:11:42.16 ID:RoFmkib8.net
>>828
>スマッシュの質問しますが、みなさんスタンディングスマッシュの時でも打つ瞬間は割と宙に浮いてます?わかりづらいかもしれませんが小ジャンプというか…
>自分はかなり地に足着けて打つんです

上級者じゃないので申し訳ないですけど、
スマッシュの時には、左右の足を入れ替えるので、意識して無いけどその時に浮いてると言えば浮いてる〜
829さんは完全にべた足で打ってる?
足は入れ替えないのかな?

830 :アスリート名無しさん:2014/10/23(木) 11:03:26.31 ID:/rEAhFVG.net
>>829
私も入れ替えてますが、その入れ替え時の宙に浮いてる時にはインパクトしてないですね
入れ替えた左足が着いた瞬間くらいにインパクトしてますが、完全に浮いてる時に打つものなんでしょうか?

831 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/10/23(木) 14:19:56.90 ID:IzwFFxeP.net
男女で違うからね。足の入れ替えはシャトルに体重をかける感じが女性では綺麗に見える。そのためにはシャトルの下に入ってる事!だからノックで前進しながらのスマッシュが、初期のフォーム作りにはいいかと思います。

男性はドリブーン系が多いので余裕ないので空中戦です。

832 :アスリート名無しさん:2014/10/23(木) 16:09:35.80 ID:ph3WYPWR.net
何言ってるか分からない

833 :アスリート名無しさん:2014/10/23(木) 19:20:59.23 ID:iQzn/3xj.net
利き足の体重を、もう片方へ移動しながら打つことになるなら
自然と宙に浮いて打つことになる

あと、腰の回転も使うのなら、足つけて打てないと思う

834 :アスリート名無しさん:2014/10/24(金) 09:53:00.11 ID:7kfleb8F.net
野球もテニスも足つけて腰使えてるぞ。
浮く必要もないし、足を入れ替える必要もない。
浮いて打つことも出来るだけだし、足は結果的に入れ替わるだけのもの。

835 :アスリート名無しさん:2014/10/24(金) 15:30:37.20 ID:dCZjPr+8.net
打つ過程の中でホームポジションに帰りたいから入れ替えてるだけじゃね?
ダブルスとかで次そこまで動かないでいい時とかは入れ替わってない人もちょくちょく見かけるような気が

836 :アスリート名無しさん:2014/10/25(土) 22:37:50.53 ID:PoJuyje+.net
基本的に足の入れ替えの瞬間で浮いちゃうな…まあそこらへんは人それぞれじゃね?
足入れ替えた方が体重移動はしやすいと思うけど

837 :アスリート名無しさん:2014/10/28(火) 22:56:00.26 ID:lpTDRc24.net
オーバーヘッドストロークで手首のスナップなんて使うか?
使う奴はたしかにいるけど、一般的な技術か?
そう教える奴いんだけどなんか嘘臭ぇって思うんだよな

838 :アスリート名無しさん:2014/10/29(水) 04:55:51.73 ID:7s20koGY.net
スナップの動き「も」活かせばいいって程度じゃないかな?
スナップで打て、というのは間違いってことに今はなってるけどね

839 :アスリート名無しさん:2014/10/29(水) 17:17:52.62 ID:eDxLvOTR.net
いや、スナップ使って打てっつってんだよw
内旋じゃなくて、ホントのスナップ

840 :アスリート名無しさん:2014/10/29(水) 17:39:19.70 ID:7s20koGY.net
昔はそういう教え方してたよ

841 :アスリート名無しさん:2014/10/29(水) 21:05:22.41 ID:GLkPpgdx.net
ハイバックが本当に打てない誰がコツみたいなのおしえて

842 :アスリート名無しさん:2014/10/30(木) 05:15:22.46 ID:aPTD8/Og.net
飯野さんちの動画がおすすめ
ttps://www.youtube.com/channel/UC7wG4VW1eYLxXO6qBB3VezA/videos

843 :アスリート名無しさん:2014/10/30(木) 21:55:20.56 ID:cJDXg94t.net
>>841
自分も全く打てなかったけど半年くらい毎日10分ほど
ハイバックの素振りしてたら打てるようになった

844 :アスリート名無しさん:2014/11/01(土) 19:57:23.76 ID:BB1vxAo3.net
>>843
どんな感じの素振りなん?

845 :アスリート名無しさん:2014/11/09(日) 17:34:52.52 ID:FijwSU+s.net
スマッシュが驚くほど打てない打ってもドライブ気味かネットになっちゃう
誰かコツ教えて

846 :アスリート名無しさん:2014/11/10(月) 00:08:19.33 ID:69j+Uqg0.net
>>845
自分の場合は打点が遅れるとそうなる傾向かな…

847 :アスリート名無しさん:2014/11/10(月) 01:31:45.00 ID:GFKEdu0M.net
大体の原因は打点の位置か手首がしっかり使えてないことだと思う
まあ、常に良い打点の位置になることはないから
インパクトときのラケットの面を意識すればある程度角度はコントロールできるはずだよ

848 :アスリート名無しさん:2014/11/10(月) 05:53:46.61 ID:Ujvwsh4g.net
たぶんウェスタン気味な握りになってて回内を効かせられてなくて振り切れてないんじゃないかな

849 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/11/10(月) 06:14:08.06 ID:TCEjcmdb.net
>>848
根拠は?

850 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/11/10(月) 06:38:18.43 ID:TCEjcmdb.net
正直、回答にウェスタンと必ず付けるのが何年もいて困っている。
ちなみに俺は持ち替えがない、ウェスタンに近い握りだ。

イースタンでは打たない。

またハイバックはシャトルをイメージした素振りで良いよ。

リストの強化と球との距離感が正確になる。

851 :アスリート名無しさん:2014/11/10(月) 19:43:39.76 ID:obRP2ltb.net
>>845
スマッシュを打つ前に、ラケットを思いっきり後ろに引いて構える
打つ時に少しジャンプして打つ

打点を前に、上に。特に、打つ前にヒザを曲げてタメを作らないと勢いもつかない。

852 :アスリート名無しさん:2014/11/12(水) 20:16:31.88 ID:jWaMl6Hs.net
>>845
身長はどのくらい?
まずそれから聞こうじゃないかw

853 :アスリート名無しさん:2014/11/12(水) 23:07:49.87 ID:iEeL95bV.net
>>852
175cmくらいだ

854 :アスリート名無しさん:2014/11/13(木) 07:06:14.67 ID:pFAa1bPO.net
>>853
頭を12時の位置と考えると
・打点が1時の位置でインパクト時に角度がついてない←ドライブ気味
・打点が10時の位置でインパクト時に角度がつき過ぎ←ネットにかかる
こう考えるのが一般的だな
そうなっていないか?

855 :アスリート名無しさん:2014/11/13(木) 13:18:30.88 ID:j8staAOt.net
あと、スマッシュがドライブになる原因は、
スマッシュの始動が遅いとかある。

コンパクトに振る意識があるのはいいことだが、
予備動作が無いようにする、、みたいな勘違いをしがち

シャトルに対して、早めの動作をゆっくりして
最後のインパクトの時だけコンパクトに叩く感じ

856 :アスリート名無しさん:2014/11/13(木) 13:46:31.40 ID:9dmbwddf.net
最後のインパクトの時だけコンパクトって感じは大事だよね
そこの感覚・手応えに敏感にならないとショットの角度は変え難い

857 :アスリート名無しさん:2014/11/13(木) 22:22:28.38 ID:wtgTefbE.net
>>854
おお
確かにそうなってる気がする!
あと打つ時少し上半身が後ろにいってるのも関係ある?

858 :アスリート名無しさん:2014/11/14(金) 06:35:36.99 ID:HIp3H1KY.net
>>857
常にダブルスの前衛のように上半身が正面向いた状態で打ってるのかな
理想なのは打つ前は身体の左側(右利きの場合)を相手に向けた体勢で
打つ瞬間に脚を入れ替えながら上半身も捻って45度くらい向いた時点てインパクト
打ったあとは上半身は正面で右脚が前で左脚が後ろでって感じ
シングルスの動画を見て参考にすれば?
男子はジャンプして打つのが多いから女子の方が身体の使い方・フットワークはわかりやすい
ただグリップや回内が出来てないと意味ないけどね

859 :アスリート名無しさん:2014/11/14(金) 21:49:28.62 ID:HZbXb0/L.net
>>858
具体的にどうすればいいってことなんだってばよ

860 :アスリート名無しさん:2014/11/14(金) 22:13:08.38 ID:HIp3H1KY.net
>>859
blogs.yahoo.co.jp/magatacho/62875781.html(から抜粋)
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-b1-18/magatacho/folder/777701/42/62862042/img_0?1318203829
この(b)上級者の図を意識しろってことだのうw

861 :アスリート名無しさん:2014/11/15(土) 04:10:35.50 ID:eMOGdkLc.net
ちょっと説明不足じゃね。回内を活かして、図のようなフォロースルーになるには
ちゃんとリストスタンドを意識しておかないと。

862 :アスリート名無しさん:2014/11/15(土) 06:49:26.61 ID:bES5ZWXC.net
上半身が後ろ←まず上半身を起こすように修正してみたらどうだろう

863 :アスリート名無しさん:2014/11/18(火) 21:47:54.57 ID:67hzK6PX.net
言われたこと意識してスマッシュ打ってみたけどなんかイマイチ早くならない
ラケット振ってる時はわかんかったけど今まで多分全力でラケット振ってなかったからかもしれない
でも全力ラケット触れないんだけどどうしましょう

864 :アスリート名無しさん:2014/11/19(水) 03:17:09.51 ID:w86HtOxD.net
スマッシュのあのスピードを出すのに必要なのはリストの使い方・回内の意識だぞ
「ラケットを振る」と漠然と思わずに、ヘッドスピードをいかに上げるかに集中して考えるといいぞ。

865 :アスリート名無しさん:2014/11/19(水) 06:40:13.33 ID:bG2lDA8i.net
回内とは言わばねじり、雑巾しぼりのような動作でラケット面を180度動かしている
全力でラケットを振るにはボールを投げるようなスイングだけでは足りない
雑巾しぼりの要領でラケットをねじりながら振ることが必要
上腕を軸に肘から先、次に前腕を軸に手首からラケットという感じでねじりながらスイングする

866 :アスリート名無しさん:2014/11/19(水) 09:08:44.57 ID:w86HtOxD.net
おっと、ボールを投げる時も本当は回内使うんだぜ?野球のピッチャーとかも本物は回内使ってる。

867 :アスリート名無しさん:2014/11/19(水) 21:25:19.10 ID:bG2lDA8i.net
じゃ本物までいかずに一般的なレベルでの場合なw

868 :アスリート名無しさん:2014/11/19(水) 22:12:53.98 ID:oZBIwTfH.net
スマッシュは自分が1番力入る打点で打つ瞬間にパワーをその打点に集中させて爆発させてるってイメージで自分は打ってます。後、打つ瞬間にためてたパワーを指先に集中させラケットとシャトルが当たるその瞬間におもいっきりグリップ握り込みます。
自分事ですが、よく周りの方に君はフォロースイングしないのによく速いスマッシュ打てるね。って言われます。

869 :アスリート名無しさん:2014/11/20(木) 05:50:36.34 ID:Z7vSeL9s.net
握り込みの活かし方が上手いんだろな。そこが強い人はやっぱ速い球打てるよね。
でもフォロースルーがないってことは、まだもう少し速いのが打てるかもね。
フォロースルーは「する」ものではなくて、結果的に起こるものだけど、
それを無理に止めてるのか、振りが小さすぎてフォロースルーが起きないのか
いずれにしてもシャトルスピードに伝えられずに無駄になってる部分があるかもよ

870 :アスリート名無しさん:2014/11/20(木) 11:48:32.94 ID:+u5jHPBt.net
フォロースルーが無いと、安定したショットが打てない

>>868さんは、多分、ベストな状態だと早いスマッシュが打てるんだろう
ちょっと振られただけでスマッシュの角度がなくなる人は、上体がブレ易いショットなんだろうなと。

871 :アスリート名無しさん:2014/11/20(木) 13:46:52.52 ID:7IeJuH4r.net
>>870
確かに振られた時にこの打ち方するとコントロールミスがでますけどそこはなんとか足腰踏ん張ってなるべく態勢が崩れないようにしています。
この打ち方の利点は振り抜いて打った時より球が伸びる気がします。
君のスマッシュはなんだか重いし伸びてくる。ってよく言われます。
韓国ダブルスを動画で見てこの打ち方にしました。

872 :アスリート名無しさん:2014/11/20(木) 17:58:59.68 ID:kr0otg88.net
大振りせずに回内+握り込みが理想だな
リストが強い的な奴って握り込みが強いんだろか?
バック側を背中からラケット回して打つショットって
おれはネットにしか返せないけどあれ後ろまで返した奴いたわ
あんなのは握り込みがメインだもんな

873 :アスリート名無しさん:2014/11/20(木) 18:53:37.11 ID:zsJ3eLOR.net
>>872
時々いますよー。
ストレートに大きくは自分でも返せますが、稀にクロスに大きく返すとんでもない人いますw
手首の構造的にかなり高い技術がいると思います。
一部の部門で大会出てる人ってほとんどバックバンド強いですよね。
自分の渾身のスマッシュをそれ以上の速さでリターンして来ますからw

874 :アスリート名無しさん:2014/11/20(木) 19:20:21.22 ID:kr0otg88.net
>>873
それってゲームの最中で?
ゲーム中では窮余の一策で打つ場合があるんだが
そこまで返すのは腕の長さや柔軟性・技術もあるけど
いわゆるリストが強いって事だと思う

875 :アスリート名無しさん:2014/11/20(木) 19:52:30.51 ID:zsJ3eLOR.net
>>874
ゲーム中です。
身長が163cmしかないものでw
後、手首の柔軟性も自分は皆無です。
整骨院の先生に君は手首硬すぎって言われたことあります。
最近は、試合の勝ち負けとかどうでもよくなり、ひたすら相手陣地にどんだけ強くて速いスマッシュ叩き込む事しか考えていないです。
拾われたりいいカウンターもらったりしたら試合に負けた以上に悔しいです。
韓国ダブルのキムキジュン選手の打ち方に似てます。

876 :アスリート名無しさん:2014/11/20(木) 20:10:23.65 ID:kr0otg88.net
>>875
それはパワーがあるんだよw
イヨンデみたいだったらそんな気はしないけどね

877 :アスリート名無しさん:2014/11/20(木) 20:26:00.68 ID:zsJ3eLOR.net
>>876
キムキジュン選手、手首だけでコンパクトにスマッシュ打ちますよね。
シンペクチョル選手、キムサラン選手はしっかりフォロースイングしてますよね。
後、態勢に余裕がある時は田児選手みたいにラケットヘッドを腰ぐらいからスイング始動してしゃくるように打ちます。
この打ち方でスマッシュ打つとかなりの爆音して快感です。
ミックスダブルの時、相手がハーフロブを前衛と後衛(自分)の間にラウンド側に仕掛けて来たんで自分はホンポジからワンジャンで飛び付いて相手のバック側にクロススマッシュ叩き込んでやり、前衛の女性が[凄い音www]
って言ってた時もありました。
スマッシュって他にどんな事に気をつければ強くて速いスマッシュ打てますかね?

878 :アスリート名無しさん:2014/11/20(木) 20:41:37.48 ID:kr0otg88.net
>>877
そこまでやれるのに聞くなよw
まぁ強いて言えば肩や体幹のインナーマッスルトレーニングとかだろな

879 :アスリート名無しさん:2014/11/20(木) 21:04:26.35 ID:zsJ3eLOR.net
>>878
インナーなんちゃらは飽き性の自分には無理げー
インドネシアに半年ほどバドミントンしに行った時、現地のヒョロヒョロインドネシア人(腕は安定のモヤシ)が自分以上の爆音響かせててビビりました
自分「ヒョロヒョロはどんな練習してるの?」
ヒョロヒョロ「ネット前でトスされた球をひたすら叩き込み、高速で連続素振り、壁打ちだヨ〜」
自分「筋トレ、インナーマッスルトレーニングは?」
ヒョロヒョロ「インナー?それはなんぞやwwwこれだから日本人はw」
自分「筋トレはさすがにするだろ?」
ヒョロヒョロ「筋トレとかしたら腕がすぐ筋肉痛になるから嫌いだヨ〜」
自分「マジか?何でそんなスマッシュ速いんだ?」
ヒョロヒョロ「特に高速素振りはスマッシュ強化にもってこいだヨ〜」
自分「俺もやってみるぜ!こうか?」
ヒョロヒョロ「遅いヨ〜、こんぐらいビュンビュンビュンビュンビュンビュンビュンこんぐらい」
自分「こいつキチガイか?こんなラケットコンパクトにぶんまわす奴見たことないw」
ヒョロヒョロ「おりがとネ〜」おわり
半年後、ヒョロヒョロインドネシアまでとはいきませんがスマッシュが段違いに速くなりました。
何でもいいのでヒント下さい。

880 :アスリート名無しさん:2014/11/20(木) 21:10:34.40 ID:zsJ3eLOR.net
ヒョロヒョロは骸骨みたいな体格だからヒョロヒョロです。

881 :アスリート名無しさん:2014/11/20(木) 21:16:44.17 ID:kr0otg88.net
>>879
う〜む、あとは韓国にバドミントンしに行くくらいだなw

882 :アスリート名無しさん:2014/11/20(木) 21:49:20.81 ID:zg38OYIc.net
ここは中国+インドネシア式で血反吐はいてぶっ倒れるまでひたすら高速素振りとトススマッシュでどうだろうか

883 :アスリート名無しさん:2014/11/20(木) 22:09:24.00 ID:oBGHEIsE.net
多関節振り子の連動で最終的にラケットヘッドをどこまで加速できるか、だからな。
筋トレといってもパワーじゃなくスピードをあげるトレーニングでないとな
インナーマッスルは関節の可動をスムーズにするから有効だな

884 :アスリート名無しさん:2014/11/21(金) 06:55:31.46 ID:fogIlBqB.net
皆さんの貴重な意見参考にいたします。
自分の考えは、男は黙ってスマッシュ!
ラケットでもスマッシュのスピード変わりますよね。昔はYONEXのVT80を使ってましたが、飽きたんで台湾メーカーFLEETのクソ安いラケット使ってますけどVT80より速いスマッシュ打てるような気がします。

885 :アスリート名無しさん:2014/11/25(火) 19:57:14.67 ID:1uyj26Sz.net
チャイナステップってなんでやるんだからイマイチよくわかんない

886 :アスリート名無しさん:2014/11/25(火) 20:10:59.91 ID:WXi9LsXP.net
リアクションでの足の踏み変え
前後左右へ素早く足を出してのレシーブ&その戻り
速いリズムでのサイドステップ・クロスステップ
その他もろもろ、そういうのに必要な筋力・クイックネス感覚を効率よく鍛えるトレーニングだろね

887 :アスリート名無しさん:2014/11/25(火) 22:06:18.08 ID:LzJu9zED.net
バドミントンの動きの一部を特化して練習するんだろうね>チャイナステップ

なので、チャイナステップは、どの場所で使われる動きなのか、考えてやらないと
効率悪くなる。
または、チャイナステップして、その使われる部分の動き(フットワーク)を連続でやらせる

そうして、カラダに覚えこませる。

チャイナステップだけを連続でやっても、意味が無い。

888 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2014/11/26(水) 17:27:45.67 ID:2ptUIy6A.net
そうそうバドミントンの上達は特化トレーニングだよ。

目的をしっかり持たない練習はやるだけ無駄!

889 :アスリート名無しさん:2014/11/26(水) 21:08:44.15 ID:oOZtCRAt.net
うるせーバカ

890 :アスリート名無しさん:2014/11/27(木) 14:01:43.18 ID:2S9YSbLz.net
練習あるのみ

891 :アスリート名無しさん:2014/11/27(木) 20:36:10.91 ID:Z+N8uUPn.net
何でもある程度続けてみないと効果のほどはわからない

892 :アスリート名無しさん:2014/11/27(木) 22:52:59.77 ID:c5RGGVRL.net
フットワークと最初の一歩とランニングについてと多くて申し訳ありませんが教えてください。
フットワークはコートがない時の練習としてのメニューがあれば教えてください。
ランニング関係では3km走るのと30秒ダッシュ10秒休憩のようなインターバルを設けたダッシュとどちらが良いでしょうか?
フットワークの最初の一歩を早めるために縄跳びで二重跳びをするのはどうでしょうか?
お願いします。

893 :アスリート名無しさん:2014/11/28(金) 00:37:14.81 ID:+46iVItl.net
少し上のレス読めばわかると思うけど最初の一歩の練習ならチャイナステップをやろう。
基本一歩目ってのは重心移動、足の入れ替えを含むことなのでこれ重要。

縄跳び、ダッシュは心肺機能の基礎練習なのでそれはそれでいい。
バドミントンの競技性からインターバルダッシュを多くした方が優位性はあるけども、
基礎体力的な意味でも持久走は欲しいので大体7:3くらいでいいんじゃないかな。

その3キロの間でランニングにするか、インターバルにするのかって事ならインターバルにした方が良い。

894 :アスリート名無しさん:2014/11/28(金) 10:27:31.74 ID:4e+TTaP5.net
>>893
ありがとうございます。
フットワークと始めの一歩に関しては、チャイナステップをYouTubeに動画がありましたのでそれを真似してみます。
ランニングは30秒ダッシュ10インターバルのものに変えてみます。

895 :アスリート名無しさん:2014/11/29(土) 09:13:24.45 ID:5a2MkTrz.net
最初の1歩の筋肉の使い方と、その直前の準備の練習をするだけでも
かなりフットワークが早くなる。

フットワークが遅い人は、準備が疎かになっている。
相手がシャトルを打った後に、準備をして動いているから届かない。

相手がシャトルを打つタイミングはある程度分かるのに、準備しないっておかしい

896 :アスリート名無しさん:2014/11/30(日) 13:11:29.72 ID:h3phmiSo.net
今の時代はyoutubeでいっぱい参考になる動画があっていいね
色々教えられてなかったこととか気づいてすごい刺激になる
指導動画とかおほーってなる

897 :アスリート名無しさん:2014/12/22(月) 10:57:07.29 ID:3Q3KdxWC.net
動き始めが固いというかぎこちなくなるんだけどいい練習方法あります?
他の人からは力抜けとかリラックスしろって言われるけど中々上手く動けなくて…

898 :アスリート名無しさん:2014/12/22(月) 13:59:27.14 ID:MjzSjbAn.net
酢を飲め

もしくはヒラメ筋鍛えろ

899 :アスリート名無しさん:2014/12/22(月) 23:56:23.86 ID:75446HMM.net
>>897
肩の力を抜いてプレーする意識を持つ
自分より弱い相手に対して、ゆったりとプレーする

強い相手ばかり戦うと、自然とカラダが固くなる。

あとは、決める!と思ってプレーしないこと。
繋ぐ意識だけを持つだけ。

900 :アスリート名無しさん:2014/12/24(水) 01:19:12.60 ID:W7BeAIT3.net
>>897
慣れれば力みも取れるので何百回も同じ動きを練習すればいい、ってのが基本だけど・・・w
力みを意識したければ、例えば手をギュッと握ってしまわないようにブラブラさせたまま動くとか
シャトルを包むように持ったまま動くとか(力んで握っちゃうとシャトルがつぶれるw)

901 :アスリート名無しさん:2014/12/24(水) 10:29:39.69 ID:1zjc4JAY.net
>>897
絶えず動き続ける。
軽くステップを踏み続ける感じ。
スタミナはやや消費するけど、楽にプレー展開できるようになるよ。

902 :アスリート名無しさん:2014/12/24(水) 16:13:58.64 ID:kc8AlE00.net
>>898-901
ありがとうございます
格上とばかりとやっているので、同じか少し下ぐらいの場所で色々試してみたいと思います

903 :アスリート名無しさん:2014/12/25(木) 12:16:56.82 ID:nt9FoayF.net
>>902
いやいや、格下相手だと自分に甘くなるから、格上相手の緊張感の中で見つけた方が良いと思うよ

904 :アスリート名無しさん:2014/12/25(木) 13:18:30.40 ID:rPO1i1H3.net
いやいや、格上相手だと厳しいショット多いから格下相手にゆったりとしたフォームで見つけた方がいいよ(笑)

905 :アスリート名無しさん:2014/12/29(月) 11:47:40.24 ID:y7ZNVDrz.net
正月バドない人多いと思うけど筋トレとかしてる?

906 :アスリート名無しさん:2014/12/29(月) 14:50:00.28 ID:v97XnhNu.net
>>905
中学生は正月明け早々大会だからやらせるよ

907 :アスリート名無しさん:2015/01/13(火) 22:35:50.40 ID:K2//+soI.net
シングルをクリア&カットを軸として戦う場合、得点に結びつける練習としてはどのようなものがありますか?
相手を四点に振ることを第一に戦いますが、単なるミス待ちではなく崩すための攻めのショットとしてどのようなものを鍛えれば良いでしょうか?
男子大学生です

908 :アスリート名無しさん:2015/01/13(火) 23:57:58.16 ID:OuzdYnec.net
スマッシュを決め球以外で有効活用する方向で考えてみては?
コンパクトに振って崩す意味合いで
それとカットの切る向きを横だけじゃなくて縦に切ってみるとか

大学生ってだけじゃわかんないからもっと具体的なレベル書いてみたら?

909 :アスリート名無しさん:2015/01/16(金) 00:25:37.09 ID:g63rD0W6.net
各ショットのスピード、高さ、角度、タイミングのバリエーションが増えれば崩しやすくなるんやないかな
クリアをうまく使えたらすごい楽だよ

910 :アスリート名無しさん:2015/01/16(金) 13:18:32.29 ID:nbmqga6M.net
>>907
クリアと、ただハイクリア打つんじゃなくて、ドリブンでも打つ。
それをほとんど同じフォームから打ち分けられたら効果的。
かつ、相手の動きを見て打ち分けるようにね。

911 :アスリート名無しさん:2015/01/16(金) 13:19:12.72 ID:nbmqga6M.net
なんか変だった。

「クリアを、ただハイクリア打つんじゃなくて、ドリブンでも打つ」

912 :アスリート名無しさん:2015/01/16(金) 13:49:32.38 ID:cf0s+M7Z.net
シングルスはクリア奥まできっちり上げれると楽になるね

913 :アスリート名無しさん:2015/01/16(金) 14:20:35.00 ID:hXzK2HcV.net
中途半端な球の打ち合いにめっぽう強い相手でも
クリア・ロブで奥や隅にしっかり押し込むと、途端に攻めが続かなくなるよね
初期のレベルだと

914 :アスリート名無しさん:2015/01/16(金) 16:31:49.61 ID:KLdwr8yq.net
早タッチ遅タッチするだけでも崩すきっかけになるよね〜

915 :908:2015/01/17(土) 09:15:56.69 ID:9l1oSdb1.net
こんなに教えて頂けると思っていませんでした
みなさんありがとうございます
東京都区大会二部レベルです

916 :915:2015/01/17(土) 09:51:33.00 ID:u+c1fkx3.net
>>915
そういう事は先に言って貰わないと(-。-;
言った自分が恥ずかしくなるじゃないですか(^◇^;)

917 :アスリート名無しさん:2015/01/17(土) 10:50:45.50 ID:MvKYrZU9.net
東京の二部とか普通に強いじゃん…

918 :アスリート名無しさん:2015/01/17(土) 15:50:04.07 ID:t+2NOcPl.net
べ、べつにいいじゃん・・ 彼だけへの回答ってわけじゃなく
同じような事に関心ある人が自分のレベルに合ったレスに「なるほどな」と思えれば・・・w

919 :アスリート名無しさん:2015/01/17(土) 21:12:24.44 ID:/uOtNSW/.net
東京二部wwwwwwww
クソ田舎の2部でぬくぬくしてる自分には遠い話や…

920 :アスリート名無しさん:2015/01/26(月) 19:22:59.10 ID:Qe2lrsQk.net
今更気づくなんて
マジで自分にもできた
もう一人ぼっちじゃないね

(自$$由)d◆a◆k◆kun.ne◆t/c17/0126misa.jpg

(自$$由)と◆を削除

921 :アスリート名無しさん:2015/02/05(木) 19:07:24.61 ID:XZjyJIhe.net
マジでスマッシュが打てない
打ってもドライブ気味になるし
誰かアドバイスを

922 :アスリート名無しさん:2015/02/05(木) 19:50:32.83 ID:VWJ+QQ3t.net
真上じゃなくて前で打てよ

923 :アスリート名無しさん:2015/02/05(木) 20:35:06.43 ID:ZbdjOcOB.net
スマッシュが浮く場合・・・

打つ前のラケットの位置が前杉か
打点が後ろ杉

ラケットを後ろに持っていって、前に出ながら打つイメージ
あとは、自分から上に迎えに行くだけさ

924 :915:2015/02/05(木) 22:48:27.84 ID:wfSX40We.net
>>921
性別は
何歳ですか
キャリアとレベルが分かると
コメントし易いです

925 :アスリート名無しさん:2015/02/06(金) 07:34:58.44 ID:ASt+oH2K.net
>>924
高校1年男子で
バドは4年くらいやってます

926 :アスリート名無しさん:2015/02/06(金) 22:38:01.24 ID:pXwjm+1m.net
中学からやっててそれならやめた方が…
どうせ女の子投げになってんだろ

927 :アスリート名無しさん:2015/02/06(金) 23:00:10.73 ID:QhQheB5Q.net
>>925
速度は出てて角度だけつかないの?

928 :アスリート名無しさん:2015/02/06(金) 23:44:46.53 ID:B+wBXA+s.net
>>921
打点が低くないですか?
あと視力低下とか?
自分は視力が悪くなってる事に
気付かずにいて、メガネかけたら
シャトルが良く見える様になり
ヒットポイント範囲が広がり
色々打ち分けが楽になったよ

929 :アスリート名無しさん:2015/02/07(土) 01:22:58.73 ID:Eo/gcor9.net
>>927
どっちもです

930 :アスリート名無しさん:2015/02/07(土) 01:23:25.11 ID:Eo/gcor9.net
>>928
視力はもともと悪くて最近もっと悪くなったのでそれかもしれません

931 :アスリート名無しさん:2015/02/07(土) 04:29:14.75 ID:aQEBvxc+.net
こういうスローモーション動画をよく見て、スイングを真似してみようぜ
Badminton Smash
ttps://www.youtube.com/watch?v=P1_a-xShz3Q

932 :アスリート名無しさん:2015/02/07(土) 17:02:26.81 ID:87onAXUx.net
高一だったらまだギリ見て覚えれるかな
上手い選手の動画でも見て真似するんだ!
だが年齢が逝くにつれてそれだけでは身につかなくなるw

933 :アスリート名無しさん:2015/02/15(日) 09:13:05.54 ID:E2FftkMs.net
グリップテープがいつも親指の第一関節のとこだけ
すぐに剥げてくるんだけど、これって普通?
何かしら悪い癖がついてるようなら教えてほしい

バド歴は中学3年間と、
社会人になってから地域サークルで3年程度です

934 :アスリート名無しさん:2015/02/15(日) 10:13:34.46 ID:slev5F5f.net
自分はバック面多用するとそうなるけどな

935 :アスリート名無しさん:2015/02/15(日) 18:09:29.76 ID:EjZIvAqj.net
>>933
特に苦手なショットも無いようなら
グリップテープのどこが禿げようが関係無いじゃん

936 :アスリート名無しさん:2015/02/15(日) 18:57:58.70 ID:061bcjtN.net
同感。俺も穴あきそうなくらい禿げてる。

937 :アスリート名無しさん:2015/02/15(日) 22:01:32.85 ID:K4I9TPq2.net
頭は禿げないよう気をつけてる

938 :アスリート名無しさん:2015/02/16(月) 00:55:38.44 ID:yl0ZMDyv.net
ブルースウィリスみたいに
禿げたいけど全く兆候が無い

禿げてウィリスを気取れる奴が羨ましい

939 :アスリート名無しさん:2015/02/18(水) 07:51:50.00 ID:oYt78YnV.net
>>938
おい、オレに謝れ

940 :アスリート名無しさん:2015/02/18(水) 17:39:50.81 ID:UsA1S7q2.net
髪に当たる事がない分有利だよ
あとなんか放熱凄そう

941 :アスリート名無しさん:2015/02/18(水) 18:00:12.50 ID:SRZQCfiH.net
おれじゃないけど汗かきの禿には関係ないよ
ボタボタ落ちてサービスライン付近に溜まってる

942 :アスリート名無しさん:2015/02/18(水) 20:17:27.92 ID:DoivhW2M.net
>>940
ハゲってこの時期の朝練に湯気が出るんだよな

943 :アスリート名無しさん:2015/02/18(水) 22:29:57.71 ID:Ncz18eBv.net
>>942
禿だらけの某高校バド部、立ち昇ってそうwww

944 :アスリート名無しさん:2015/02/19(木) 00:10:56.79 ID:zq+HQ3o9.net
>>939
スマンハゲ
オコルナハゲ
ガンバレハゲ
オレガツイテルハゲ

945 :アスリート名無しさん:2015/02/19(木) 08:04:13.59 ID:3+1LHDSm.net
毛は付いてないけどな

946 :アスリート名無しさん:2015/02/19(木) 20:34:21.07 ID:N3IWWrWF.net
禿げたくない禿げたくない禿げたくない禿げたくないいやだあああああああああああああああああああああああああああああ

947 :アスリート名無しさん:2015/02/20(金) 20:01:49.29 ID:EzYsXmOo.net
シングルで自分の打ったスマッシュがロングに返されると全然とれないのですがどうしたらいいですかね…
前に行きすぎとは言われたんですけど具体的にどうしたら良いのかというのか、どこらへんにいたらいいのかというか教えていただきたい。

948 :アスリート名無しさん:2015/02/20(金) 20:30:44.41 ID:vE5fuedL.net
打ったあといかに早く次の体勢に移れるかの問題だから
まず体幹やその他諸々の筋力だな

949 :アスリート名無しさん:2015/02/20(金) 20:36:52.21 ID:dwpHhSbo.net
フォア奥ラウンド奥のフットワークやるしかねーだろ…

950 :アスリート名無しさん:2015/02/20(金) 23:01:22.75 ID:zooxHn2X.net
どういう風にとれないのかがな
勢いつけすぎて戻って来れないの?

951 :アスリート名無しさん:2015/02/21(土) 00:47:36.49 ID:Wcd14ssm.net
スマッシュ打った後のステップのリズム・タイミングが合わないと反応が遅れるよね
スマッシュ打って着地してすぐか、戻り始めの一歩目くらいで相手はレシーブしてるだろうから
そのタイミングで反応してリアクションの動きだしができるように意識かえよう
スマッシュ打った後に相手をよく見ることから、返球のタイミングに合わせて「そこが次の動きへの一歩目なんだ」という
意識をもって戻りのステップをする
基本の素振りが身につきすぎてるとまっすぐ前に大きく2歩3歩戻っちゃう癖がつくけど
実践では横に戻ったりもあるしね

952 :アスリート名無しさん:2015/02/21(土) 14:15:01.27 ID:cwzmn+5T.net
>>948 >>949 >>951 ありがとうございます。打ったあとの相手の動きに注意すると共に体幹やフットワークの強化にも励みたいと思います。
>>950 そんなかんじです。

953 :アスリート名無しさん:2015/02/21(土) 19:31:27.88 ID:usT3gcoM.net
今月のバドマガ、富岡高校選手の分割写真でフットワークを説明してます。

954 :アスリート名無しさん:2015/02/22(日) 04:24:34.48 ID:VPGrJ3ob.net
結構前のレスだけど
東京の二部レベルを強者扱いするとかどんだけおまえ等弱いんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



ごめんなさい。

955 :アスリート名無しさん:2015/02/22(日) 07:10:44.87 ID:VLLORzpO.net
>>954
どうしても言いたかった?

956 :アスリート名無しさん:2015/02/22(日) 08:06:30.06 ID:JX9nR5Ss.net
東京の二部レベルって地方の人間にはどの程度のレベルかさっぱりわからん

957 :アスリート名無しさん:2015/02/22(日) 10:35:15.37 ID:6pFBnTUv.net
1部が日本リーグレベルです

958 :アスリート名無しさん:2015/02/22(日) 10:49:13.00 ID:JX9nR5Ss.net
>>957
すると日本リーグ2部レベル!?
日本リーグの実業団いわばプロ的な人や大学生・高校生も同じ土俵ってこと?

959 :アスリート名無しさん:2015/02/24(火) 01:03:37.86 ID:rz+9l2On.net
>>958
1部って佐藤翔治・舛田圭太ペアが参戦したりとかそういう感じやで
しかも優勝できなかったんじゃなかったか

960 :アスリート名無しさん:2015/02/24(火) 01:21:25.62 ID:Px9KPi2Q.net
「区大会」二部

961 :アスリート名無しさん:2015/02/26(木) 05:54:20.92 ID:80/EDgsu.net
うちの区の一部は元実業団とか結構いるよ

962 :アスリート名無しさん:2015/02/26(木) 10:21:21.47 ID:ldaBXVei.net
スマッシュ数回打ったあとにドロップ打つと大抵ネットになるのですが、何かいい練習方法とかあります?
やはり交互打ちでしょうか

963 :アスリート名無しさん:2015/02/26(木) 11:49:57.72 ID:XGrn2fl3.net
スマッシュの後じゃなく、ドロップ単発なら入るのかな?
じゃあ、ドロップ撃つ時に必ず気持ちをリセットする意識をもてばいいのでは。

964 :アスリート名無しさん:2015/02/26(木) 12:28:38.59 ID:XeH0BH21.net
ステップ入れてドロップ
体重移動が少ない分を計算に入れて

965 :アスリート名無しさん:2015/02/26(木) 16:13:37.08 ID:ldaBXVei.net
>>963
ドロップ単発なら大丈夫ですが、スマッシュの振りで落とそうとするとタイミングが狂うような感じです

>>964
ドロップ練習の事でしょうか
一応バックステップから打つようにはしてます
横はコートが空いてたらたまにやります

966 :アスリート名無しさん:2015/02/26(木) 19:25:37.44 ID:lI9To6S1.net
試合中にドロップ打ってよくネットする人いるけど
基礎打ちのドロップの段階で50回程度は連続で打てるように
ならないと動いて打つ試合中ならなおさらネットになるで

上手な人と半面シングルやってれば自然とある程度は
打てるようになるとは思うけど

967 :アスリート名無しさん:2015/02/26(木) 20:11:54.77 ID:p3cqmiAm.net
スマッシュ連発で決めきると見せてドロップというパターンなら
練習相手に返球を徐々に甘くしてもらって打つタイミングを早くしてく練習がいいと思う

968 :アスリート名無しさん:2015/02/26(木) 21:13:50.72 ID:XGrn2fl3.net
ミスする現状を変えたいなら、まさに「変える」意識が必要だと思ってる
「変える」ためには今の基準が何かをはっきり意識する
いまの力加減がどのくらいかを明確にして、変える
打点やタイミングをどこに意識してるかを明確にして、それを変える
いまどうやって打ってるかを明確に説明できるようにしないと、それをどう変えればどう変わったか
良くなったか悪くなったかがそもそも自覚できない。つまり直せない

969 :アスリート名無しさん:2015/02/27(金) 00:23:58.99 ID:MRnAfhNA.net
>>962すごくわかるよぅ
シングルでもあいて追い詰めてさあスマッシュ打つぞと見せかけてドロップ打つともミスっちゃうんだよね。速いスイングからドロップ打つ遅いスイングにしようとしてタイミングズレてうまくうてない。辛い。

970 :アスリート名無しさん:2015/02/27(金) 00:29:43.02 ID:MRnAfhNA.net
大学生男子です。
みなさんオススメのダブルスの点の取り方や戦術を教えてもらいたいです。
サーブ、サーブレシーブ、サーブから3球目、レシーブドライブスマッシュは人並みにはできます。

971 :アスリート名無しさん:2015/02/27(金) 01:04:34.61 ID:XPsr5EkS.net
ではまず脱ぎます

972 :アスリート名無しさん:2015/02/27(金) 01:50:07.02 ID:MRnAfhNA.net
脱ぎました

973 :アスリート名無しさん:2015/02/27(金) 04:11:44.15 ID:o8NASLM8.net
ハーフを極めよう

974 :アスリート名無しさん:2015/02/28(土) 01:14:45.93 ID:mFL0IQqg.net
>>970
ドリブンクリアとドロップの打ち分けができると試合の展開が楽
男子ダブルスの場合、ドライブとスマッシュの打ち合いでコートの
使い方が狭い場合があるのでコートを広く使って相手を動かすと楽しい

自分は元実業団とやった時に全部ドリブンクリアで差し込まれて何もできずに
オワタ\(^o^)/経験がある

975 :アスリート名無しさん:2015/02/28(土) 09:25:43.55 ID:ux1jBTL1.net
ドリブン警戒してドロップで足止まるわ
打ち分け上手い人は本当きつい

976 :アスリート名無しさん:2015/02/28(土) 10:01:25.60 ID:LqK5Gcg4.net
なるほどありがとうございます
OBさんにスマッシュドライブでパンパン攻めるだけではレシーブがうまい相手にうち回されてミスの数で負けると言われたので…
参考になりますm(__)m

977 :自作?:2015/03/01(日) 01:07:48.92 ID:ylU4JqH2.net
練習道具について

だいぶ以前、3年以上前なんですが
バドのスイングを効果的に補強するための小道具を
自分で自作したのを画像と共にアップしたサイトを何処かで見たのですが、
見つからなくて、どなたかURLをご存じないでしょうか?

例えばラケットを立てるために、ラケットと肩を紐でつないで90度キープするとか
回内で手首が前後に動かないように2リットルのペットボトルの底を細工して手首につけるとか

そんな画像付きのバドの練習用小道具の自作紹介サイトでしたが
ご存知の方がおられたら、URLをアップして頂けたら幸いです。

検索しても見つからなくて。

978 :アスリート名無しさん:2015/03/01(日) 20:39:55.95 ID:ykcPJGqd.net
試合中にいちいち指導してくる奴って最高にイライラするよね。しかもおっさんで経験者じゃない奴に多い。まずお前の凡ミス減らせよ!ってなる。
自分のレベルを自覚してない奴にはウンザリだ・・・俺は弱いって自覚してるよ。

どうしたら黙ってくれるんだろう

979 :アスリート名無しさん:2015/03/01(日) 21:09:08.52 ID:2c5QvGqH.net
>>978
>しかもおっさんで経験者じゃない奴に多い

おっさんになってから始めた的な意味か?
おれも似たような経験はあるな
それは明らかな実力差を見せつける様なレベルアップしかないw

980 :アスリート名無しさん:2015/03/01(日) 22:07:00.09 ID:ykcPJGqd.net
>>979

そうそう、成人になってから始めて、基礎からみっちりやってない系の人

そして、どっかで聞いてきたくだらない理論を馬鹿の一つ覚えみたいに言ってくる。
何か月後には、全く逆の戦術を言い出す(笑)

てかそれ俺が前言ってた事ですやん・・・的な事も多々ある

そういう奴はシングルでボコボコにしても意味ない。
うるさいのは我慢するけど、試合中はゲームが良くなるような会話をしたいよね。
もう組まないけど

981 :アスリート名無しさん:2015/03/01(日) 22:57:50.77 ID:uLsJelmr.net
うまい人がよくやるダブルスのサーブレシーブでバックハンドでラケットを立てて左に向かって打つやつ
…伝わるでしょうかw
あれの打ち方が分かりません
手首を思い切りひねるのか、指でラケットを回すのか…
どう考えても僕の手首の可動域ではまともに打てないんですが…

982 :アスリート名無しさん:2015/03/02(月) 07:37:24.78 ID:ZyZxJ087.net
バックの面で右の奥にプッシュするイメージで構えて
打つ瞬間に前腕はそのまま前腕の回外でラケット面を90度変える
つまり手の甲を打つ方向に向ける(ラケット面を向ける)
ややスナップを使って手首を曲げながら捻る感じだな

>手首を思い切りひねるのか、指でラケットを回すのか…

状況に応じて両方使ってるかな

>どう考えても僕の手首の可動域ではまともに打てないんですが…

手首の可動より前腕の回外と親指で押すプッシュが必要

983 :アスリート名無しさん:2015/03/02(月) 08:13:12.00 ID:auChPGYb.net
これかな?スロー動画がなかったけど。
親指でグリップ回して面を作る感じかな?
手首がつらいなら単純にグリップを変えればいいと思いますよ。
(手の甲を向けるってのはあまりないような・・?)

バドミントン 相手の逆を突くプッシュ(ダブルス編)
ttps://www.youtube.com/watch?v=JtvF8FIOjHc

984 :アスリート名無しさん:2015/03/02(月) 08:25:56.19 ID:ZyZxJ087.net
>>983
そうだな手の甲じゃなく拳の先を向けるイメージだな

985 :アスリート名無しさん:2015/03/02(月) 15:10:07.77 ID:hxpVRLDS.net
ビック☆カメラ札幌店

佐藤伸弦 副店長が暴行事件を起こしていた

986 :982:2015/03/02(月) 17:01:50.28 ID:VCLw7l+M.net
>>982>>983>>984
なるほど…手首のスナップだけで面を変えるのかと思ってましたが回外も使うってことでしょうか…
サーブレシーブで右足を前に出すか左足を出すかも打ちやすさと関係ありますか?

987 :アスリート名無しさん:2015/03/02(月) 18:22:55.91 ID:ZyZxJ087.net
>>986
むしろ殆ど回外だけで当たる瞬間にラケット面を立てて
リバース気味に押し出して流し打ち
(余裕があるときはややスナップも入れてタメを作って)
それを回外と握力で打つ感じかなぁ

おれは右足出す派だわ

988 :アスリート名無しさん:2015/03/03(火) 03:07:51.49 ID:03Vh1mBp.net
>>978>>980
やっぱどこにでもそういうのいるんだな
雑魚の老害は黙ってろよ
シングルで21-3で負けた直後にドヤ顔でアドバイスとかメンタル強すぎ

989 :アスリート名無しさん:2015/03/03(火) 08:24:16.14 ID:6gj+CENI.net
アドバイスの内容次第じゃない?
一生懸命やってくる人とか純粋に勝ちたい上手くなりたいと思ってプレーしてくれる人なら
ボロ負けとか点差とか勝敗に関係なく話する価値はあると思うなぁ。そういう人なら好き。
今回の人はダメっぽいけどもw

990 :アスリート名無しさん:2015/03/03(火) 12:24:43.22 ID:GZNcyBmC.net
俺、33から始めて数年、今じゃ高校上がりの人にも勝つことあるけど、
アドバイスなんかとてもする気にならないなー。

昔にアドバイスされたことが、後になって
「ああ、こういうことだったとのか」と分かることは多い。

991 :アスリート名無しさん:2015/03/03(火) 13:18:40.87 ID:0rAFVX6e.net
試合で技術アドバイスなんかしないだろ。試合中に直せるなら関東大会とか行けるだろうし

あ、顧問の先生してたわ
俺はやらん

992 :アスリート名無しさん:2015/03/03(火) 17:07:34.11 ID:fCQUPxXM.net
うちのサークルで一番上手な大学生がよくアドバイスしてるけど
長所を使ってプレーしようと提案して毎回その後の基礎練習まで相手してくれるんだが何なんだろう
本人は
競技としてやると全く楽しくないから趣味としてやらないと
とか言ってたけど普通に地方とはいえ2部常勝でワロタwwww

993 :アスリート名無しさん:2015/03/03(火) 22:49:31.98 ID:8992NOAr.net
今まで組んだペアは試合中のアドバイスならドロップが苦手など
相手の弱点を教えあったりするくらいかな

負けず嫌いで1度負けたら機嫌悪くなって直接こっちに文句を言ってきた人が
一番嫌なペアだったけど

994 :アスリート名無しさん:2015/03/04(水) 01:27:07.43 ID:nlcr2K/9.net
趣味とは言えスポーツって練習して上達するところも大事な楽しさだと思うな
あと、強い人にはアドバイスもありがたいけど、相手してくれるのが一番嬉しいね
全く歯がたたないしどのショットもすごくて全然返せないけど、何度も相手してもらうと
そういうレベルのショットに慣れることが出来て、普段の同レベルの相手との試合に戻った時に
「あれれ?」と超遅く楽に反応できるようになってたりするんだよね
その強い人にしたら、ミスばっかりの相手じゃ面白くないかも知れないのに、決してナメたり手を抜いたりする感じではなく
楽しそうに相手してくれるので、本当にいい人だと思う
そして自分もそんな風に人と打ち合いたいなって学んだね。どんな人とでもその人のために真剣に。

995 :アスリート名無しさん:2015/03/04(水) 02:41:50.61 ID:CxEJIkza.net
>>978

俺の事のような…
ついコーチから教わった事を、自分に言い聞かせるつもりも有って、人にも言ってしまいます。
ミックスか年上の人としか組まないから自分では無いかもしれないけど、やはり気分悪いよね
余計な事を言うのは辞めます。
ご指摘ありがとうございました。

996 :アスリート名無しさん:2015/03/04(水) 12:49:26.22 ID:wSagtEq9.net
言い方じゃね?
あと、言うべき人を見定める。
まだ下手だけどがんばってる人とか、向こうからアドバイス求められたら普通に教えてあげれば。

誰か次スレ頼むー!

総レス数 996
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★