2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GARMIN】 Forerunner総合スレ part6

1 :アスリート名無しさん:2014/08/25(月) 12:48:18.80 ID:0uRafOgl.net
GARMINのForerunnerシリーズを身に付けながら
短距離ランからジョギング・ランニング・マラソンまでの中・長距離ラン、サイクリング、
トライアスロンなどをしてる方々の雑談スレです(トレーニング、情報交換もあり)。
オプション(ハートレートセンサ&ストラップ、フットポッド、ケイデンス&
スピードセンサ)についての雑談もOK。

●スレルール
(1)sage進行でお願いします。
(2)荒らしはスルーしてください。
   ブラウザ使用者は荒らしのIDやコテハン、または嫌な言葉などをNGワード送りに推奨。
(3)ダイエット中の人を煽ったり、他の方々やブログ、ホームぺージを非難したり
   誹謗中傷しないようにしてください。
   走力や脚力に差があろうとなかろうと、相手を馬鹿にする、またはしているような
   書き込みは論外でスルー対象です。
(4)Forerunnerと関係ない話題は避けましょう。
   逆にForerunnerを使用しながら大会に出場したとかのレポートや
   大会記録などの結果報告はOKです。

●Forerunnerシリーズ関係の主なホームぺージ
 公式サイト  Garmin社(英語サイトだが言語選択「Japan」で日本語変換可能)
   http://www.garmin.com/garmin/cms/site/us

  いいよねっと(GARMIN社の日本での正規代理店)
   http://www.iiyo.net/

Forerunner405の使い方
   http://tka.jp/wiki/?Forerunner%20405#i3260930

前スレ
【GARMIN】 Forerunner総合スレ part5
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/sports/1376012762/

166 :アスリート名無しさん:2014/09/21(日) 19:39:35.27 ID:mkY21zLn.net
充電なんていつも80%位で辞めてるけど
なんの不具合もないけど…

167 :アスリート名無しさん:2014/09/21(日) 20:04:52.81 ID:cOPqJ5xM.net
>>165
PC環境になんらかの問題(相性とか)があるのかもね
別のUSBポートとか、別のPCに刺してもだめなの?
日本語表示できないのは、わりと簡単に直りそうだけどな
620のファームウェアアップデートがきたら日本語ファイルゲットできるかもよ

168 :アスリート名無しさん:2014/09/21(日) 20:16:53.23 ID:IQCK5vyZ.net
ガーミン最大のネックは日本総代理店がiiyoネットということにつきる。売る気だけはあるが客をなめすぎ。Garminには日本法人を是非設立して欲しい。

Expressで、910xtJのant+転送に対応しないとかHPに大書してあるがウチは620Jと910xtJで普通に運用出来てる。そして620本国版と620Jのファームのアップデートの違いたるや…。

次はiiyoからは絶対買わないyo。

169 :アスリート名無しさん:2014/09/21(日) 21:10:23.46 ID:lxfmgS95.net
>>167
レスありがとう
でも英語表記に慣れてきたからこれはこれでいいなと思ってるw

170 :アスリート名無しさん:2014/09/22(月) 17:44:06.47 ID:ODxqiIZe.net
データ記録のスマートと毎秒の説明に
『自動で記録間隔を変更』とあるけどこれは何を変更するの?

1km間のペース?軌跡?
当たり前だけど1km間のタイムは変わらないですよね?

171 :アスリート名無しさん:2014/09/22(月) 21:22:03.99 ID:4/C9f1MR.net
>>170
毎秒の記録と数秒に一度の記録との切り替え

172 :アスリート名無しさん:2014/09/23(火) 12:40:13.38 ID:TiBAZFDN.net
もう大会まで時間がないから220ぽちった

173 :アスリート名無しさん:2014/09/23(火) 20:48:40.51 ID:tQYm1yJi.net
札幌マラソンか

174 :アスリート名無しさん:2014/09/23(火) 21:06:50.30 ID:zRKTgx/e.net
しまった、酔った勢いでフットポッド注文しちまった

ジムで使うほど足速くねえよ
15Jにしときゃよかった

175 :アスリート名無しさん:2014/09/24(水) 11:30:18.84 ID:8hhN+otp.net
620Jでマスターリセットしたら、Wi-Fi接続ができなくなった。
Expressで何度設定しても接続できない。対処方法分かる方いたら教えて下さい。

176 :アスリート名無しさん:2014/09/24(水) 12:33:46.04 ID:/QXUVuOP.net
>>175
設定してから更新しないと
反映されなかった気がする

177 :アスリート名無しさん:2014/09/24(水) 12:51:09.95 ID:8t22xXN5.net
620JはGPSがめたくた、捨てたい

178 :アスリート名無しさん:2014/09/24(水) 19:40:51.65 ID:MTW72zZq.net
>>177
それを すてるなんて とんでもない

179 :アスリート名無しさん:2014/09/24(水) 19:59:10.46 ID:CgRenWg5.net
>>177
220Jとエプソンの710Sだと、どっちが幸せになれる?

レンタルで借りたエプソンの感想は
<良い点>
@GPSは結構正確、掴みは遅いとは思わない
Aオートストップの反応が早い、バイブははっきり判る、
Bバッテリ持ち時間は練習では十二分、重さは我慢できるレベル
C液晶画面が明るくて見やすい
<悪い点>
@管理画面がスマホアプリ含めて出来が悪い
A操作性が悪い、タップして画面切り替えが作動しにく(慣れ?)
B高度計の精度が悪い(これはガーミンも?)
Cインターバル走の時、ラップタイムが表示されないらしい
Dワークアウト機能が無い?

ウルトラマラソンは年1回出るか出ないかだから、バッテリ10時間の220Jでも
良いけど、バッテリが劣化してきた時はエプソンが有利かな?

620Jか220Jか忘れたけど、木で覆われた道を走ると、GPSとGセンサーの
切り替えが悪いのか、時計は止まらず距離計は止まる現象があると言う
ブログを読みました。

印象として、エプソンはハードは良いがソフト面が駄目、ガーミンは操作性と
管理画面が良いけどハードが少しだけ不安定?なのかな〜。

誰か背中押して!

180 :アスリート名無しさん:2014/09/24(水) 20:28:19.23 ID:XxE9YEO7.net
GPSのセンサーを、各メーカーが独自に作ってるとは思えないけど、どうなんでしょう?衛星も一緒で、センサーもOEMだとしたら、掴みの早さに差がでるのけ?
詳しい人、どうぞ…

181 :アスリート名無しさん:2014/09/24(水) 21:03:15.07 ID:Jgod849x.net
>>179
エプソンの810

182 :アスリート名無しさん:2014/09/24(水) 21:04:19.68 ID:Jgod849x.net
>>179
EPSONのレンタルって2000円だよな
あなたリッチメンかい?

183 :アスリート名無しさん:2014/09/24(水) 21:19:12.51 ID:8t22xXN5.net
いいよネットの対応がいいよじゃない

184 :アスリート名無しさん:2014/09/24(水) 21:25:35.16 ID:tefpACCi.net
何言ってるかわからなくて
不覚にも、ちょっと笑ってしまったw

185 :アスリート名無しさん:2014/09/25(木) 01:02:12.68 ID:16Q3X2Yn.net
>>179
220Jのバッテリ10時間は、実際には2割くらい余計に持つから
3年は10時間以上を維持できると思う
操作性が良い方がストレス無くて良いよ

186 :173:2014/09/25(木) 01:10:52.13 ID:QosTt+ud.net
810はまだ日本未発表だし、710より重量増えそうだから検討対象外です。

エプソンの前モデル700はGPS補足が遅いって良く聞くけど、同じ時代の
ガーミンが遅いとは聞かないからねー。何か違うんじゃない?

いいよネットの対応も見聞きしますが、エプソンの管理画面(neorun)の
出来の悪さもなかなか酷い。

187 :アスリート名無しさん:2014/09/25(木) 01:21:46.01 ID:QosTt+ud.net
>>185
エプソンの710はレンタルで試したから、220J買って様子見するのが
ベターかと思ってます。触ってみないと自分に合うかどうか判らないし。

エプソンとガーミンって、ランニングする人限定だとどっちが売れてるんでしょうね?
価格コムやアマゾンのレビュー数は圧倒的にエプソン。私の周りはエプソン(710Sや510Sの人はいません)。
まだGPSウォッチを持ってない義弟の周りはガーミンが多いらしい。

188 :アスリート名無しさん:2014/09/25(木) 01:52:32.25 ID:9kbZvwZF.net
>>187

今のところ海外で正式発表されたSF-810Vが気になってるけど
発売の11月までにはGARMINの620の不具合が落ち着いてればいいなと思ってる

もうどっちでもいいから早く腕にはめたい~ウズウズ

実は期待してたAppleWatchは論外だった orz

189 :アスリート名無しさん:2014/09/25(木) 02:33:41.23 ID:QosTt+ud.net
>>188
重量は何gでしょうかね。
価格は350ユーロ?だから日本では4.5〜5万円で売るのかな。

来月のレース前には買いたいから810が検討出来なくて残念。

スマートウォッチはスマホ本体と連携させれば結構なことが出来ると思うけど、
今のところランナー向けでは無く、万人向けの機能・性能っぽい。

190 :アスリート名無しさん:2014/09/26(金) 11:24:23.13 ID:HjXE7OMN5
新GarminConnectはほぼ毎回カレンダー同期に失敗する
クラシックじゃないとダメだ
(Win7、Chrome、620J)

191 :アスリート名無しさん:2014/09/29(月) 13:11:58.12 ID:5g9abjJ+.net
ガーミンのiOSアプリがヘルスケアに対応したね

192 :アスリート名無しさん:2014/09/29(月) 14:09:16.59 ID:ojxuZM8R.net
iPhone5だからなのか、iOS8.0.2と最新のConnectにアップデートしてもヘルスケアに何も表示されない。
モーションコプロセッサのない機種はダメってことなの?

193 :アスリート名無しさん:2014/09/29(月) 14:56:32.70 ID:MA+mB6Tq.net
iPhone p plusでもダメだね

194 :アスリート名無しさん:2014/09/29(月) 14:57:00.43 ID:MA+mB6Tq.net
>>193
iPhone 6 plus

195 :アスリート名無しさん:2014/09/29(月) 21:04:09.96 ID:xwk5lD8M.net
俺の620Jの充電時の不具合については、どうやら、iPhoneやiPadのACにケーブルを繋げていたのが原因っぽい。
450mAの電流のACに変えてからは不具合はないな・・。

196 :アスリート名無しさん:2014/10/01(水) 20:13:52.45 ID:yWxlb84j.net
ガーミンFR920XTが出るみたいだね
少し前にFA910XTJ買ったから涙目といいたいけど初物はコワいし...と自分を納得させようw

197 :アスリート名無しさん:2014/10/01(水) 21:10:56.60 ID:Tw0MQQ7T.net
>>196
正方形の画面みたいだな
910の方が見やすい気がする

198 :アスリート名無しさん:2014/10/01(水) 21:29:14.94 ID:yWxlb84j.net
>>197
デザインはまあ個々人の好みだけどBLEのセンサー類に対応してくれなかったのが悔やまれる
スマホとかを利用したデータアップロードはBLEを使うみたいだけど測定用のセンサー類はやっぱりANT+オンリーみたいPolarは逆にBLEオンリーだしさてどうなることやら

199 :アスリート名無しさん:2014/10/01(水) 21:32:34.61 ID:20dGEUud.net
>>196
新作が出ること知らなかった。
情報サンクス!

200 :アスリート名無しさん:2014/10/01(水) 21:48:07.08 ID:vzXttqaj.net
http://www.dcrainmaker.com/2014/10/fr920xt-triathlon-details.html

201 :アスリート名無しさん:2014/10/01(水) 23:03:50.17 ID:n/JhqaFq.net
>>198
なんかANT+に拘りがあるみたいだね
バッテリ消費的にはANT+の方が有利なのかなぁ

202 :アスリート名無しさん:2014/10/01(水) 23:47:19.27 ID:20dGEUud.net
乳バンドする人にはそれだけ自己管理において有用性があるのだけれど、利便性を考えると難しいね。
俺はいい加減だから乳バンドは付けなくなりそうだし、手首測定があってるかな・・

203 :アスリート名無しさん:2014/10/02(木) 13:38:55.05 ID:GYI+FG6/.net
620jで風邪なおったあとLSDしたらリカバリータイムが3.5日なんてでたよ。いままで時間単位だったのに日単位になってびっくり。

204 :アスリート名無しさん:2014/10/02(木) 15:35:04.92 ID:F83UOc3V.net
>>203
30kmペース走のあとは日単位がよく出るよー

205 :アスリート名無しさん:2014/10/02(木) 18:47:21.80 ID:iglUkf+h.net
920XTは910+620って感じか?

206 :アスリート名無しさん:2014/10/03(金) 00:57:55.75 ID:kcxcNAsW.net
エプソンが新型出すんだね
思ったより早いな

207 :アスリート名無しさん:2014/10/03(金) 03:11:33.83 ID:bD0s/CzM.net
Garminconnectmobileの地図が表示されない…

208 :アスリート名無しさん:2014/10/03(金) 05:21:01.52 ID:+RU7xGkU.net
Garminconnectmobile ttenaani?

209 :アスリート名無しさん:2014/10/03(金) 11:47:39.39 ID:QJvuo5TR.net
920XT
61gは魅力的だなぁ

210 :アスリート名無しさん:2014/10/03(金) 11:58:00.71 ID:JhdqNbla.net
FA910XTJは普段使いは厳しいって聞いたのですが、920Xはどうですかね?

211 :アスリート名無しさん:2014/10/03(金) 12:30:12.07 ID:vahKNm6p.net
GARMINも腕で心拍計測できる機種出さないかな?

epsonは出るのに…

212 :アスリート名無しさん:2014/10/03(金) 12:39:32.05 ID:staM+8DI.net
光学式の脈拍計は電池の問題があるからじゃないの?
GPSもかなり電池食うけどそれに加えてとなればさらに稼働時間が減ってしまうし

213 :アスリート名無しさん:2014/10/03(金) 13:39:13.72 ID:/IPG1b8e.net
GARMINは腕で心拍計測できないからEPSON予約したよ。
920も魅力的だったんだけどねぇ、、惜しかった、、、

214 :アスリート名無しさん:2014/10/03(金) 18:30:16.78 ID:UHt1Ju/z.net
そんな俺は音楽も聴けるサムチョン Gear Sを買う

215 :アスリート名無しさん:2014/10/03(金) 18:41:54.19 ID:gSFMe9ra.net
EPSONはGPSと心拍ON状態で20時間運用できるってさ
すげーな

216 :アスリート名無しさん:2014/10/03(金) 20:01:55.65 ID:W3i315m6.net
10月17日発売か。今日発表されたの?

先に発表された欧米の発売が11月だから、遅いと思って
昨日220J注文しちゃったよ!

しかも重量52gと710より軽いなー

217 :アスリート名無しさん:2014/10/03(金) 22:30:37.05 ID:Bq2KPtNG.net
EPSONのやつ、いいね。

218 :アスリート名無しさん:2014/10/04(土) 00:21:11.95 ID:i2vs6vwL.net
現在スマホでランタスティック使用してます。
初めてランニングウォッチを買おうと思い220Jを検討しています。

条件としては
・キロごとのラップタイムが見れる
・現在走っているその瞬間のペースをなるべく正確に知ることが出来る。
・現在の走行距離、トータル時間が走りながら見ることが可能
・トンネルの中でも何らかの方法で計測可能
・バッテリ六時間は持つ
・操作性(比較的簡単であること)

上記が満たされるなら安価な15Jでも良いと思ってますが分かる方
教えて下さい。

219 :アスリート名無しさん:2014/10/04(土) 12:05:13.17 ID:nx2+zHJ7.net
>>218
15Jで問題なし

あとは自分の好みで決めてくれ

220 :アスリート名無しさん:2014/10/04(土) 12:20:15.57 ID:x8vuGY2d.net
>>168
いいよねっとは殿様

221 :アスリート名無しさん:2014/10/04(土) 13:20:55.51 ID:O7HsgaDk.net
>>219
15Jってラップタイムをバイブでする
機能ある?

222 :アスリート名無しさん:2014/10/04(土) 13:49:17.06 ID:M84tZwxn.net
バイブ無いよ
公式サイトみれば全て解ることだと思うんだけど
見て質問してるなら相当バカだな

223 :アスリート名無しさん:2014/10/04(土) 14:39:23.17 ID:d+1xNxB5.net
>>218
良い奴買えば?
220と言わずに620

224 :アスリート名無しさん:2014/10/04(土) 18:57:46.78 ID:d1RZ2K1U.net
GPSさえ付いてればいい、というなら10Jや15Jでもいいが
>>218のように色々条件つけてくるなら220Jだろな

220Jはその瞬間のペース、現在の走行距離、トータル時間の3項目を
同時に表示することが可能
(10J/15Jだと2項目表示なのでページ切り替え操作がメンドイ)
220Jは加速度センサーがあるのでトンネル内でも計測可能
(10J/15Jだと長大トンネルの場合にショートカットされる)

225 :アスリート名無しさん:2014/10/04(土) 20:10:32.90 ID:oWHJBd4r.net
>>224
瞬間ペースは5秒刻みだから微妙

226 :アスリート名無しさん:2014/10/05(日) 09:46:50.45 ID:oIFlYdAL.net
エプソン WristableGPS VS GARMINシリーズ 2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1386434294/

↑ここ読んでたら
FR920XTを使うのは素人だそうだ
EPSON信者に馬鹿にされるようじゃ、Garminも地に落ちたもんだ 笑

227 :アスリート名無しさん:2014/10/05(日) 11:07:48.43 ID:UKP5j/iN.net
どうでもいいがな

228 :アスリート名無しさん:2014/10/05(日) 11:23:09.70 ID:mpAOowJ5.net
そもそも920とエプソンのじゃユーザ層が違うだろ

229 :アスリート名無しさん:2014/10/05(日) 11:33:33.35 ID:K8Wv+luq.net
GARMINスレでしか反論出来ないユーザーw

230 :アスリート名無しさん:2014/10/05(日) 11:46:48.22 ID:UKP5j/iN.net
どうでもいいがな

231 :アスリート名無しさん:2014/10/05(日) 11:49:30.46 ID:UKP5j/iN.net
別にガーミンファンなわけじゃないから、
たまたま欲しい時期にガーミンの方が良かっただけだしな。

232 :アスリート名無しさん:2014/10/05(日) 22:39:05.67 ID:G0/VsJi6.net
初めてガーミン(220J)買ったけど、パネル部が凄く安っぽいプラスチックに見える。
これ簡単に傷付かない? フィルム貼ったりするの?

233 :アスリート名無しさん:2014/10/05(日) 23:10:52.57 ID:CY7r1cpU.net
>>232
普段使いしてると傷つくと思うけど
俺はランニング時のみの利用のせいか傷は全然無い

234 :アスリート名無しさん:2014/10/06(月) 00:28:33.58 ID:zhm21Hag.net
>>232
俺も買った時「ほんとにモックそのままの安っぽさなんだ・・・」と驚愕した。
15Jのほうが質感高いと思ったくらいだ。

235 :アスリート名無しさん:2014/10/06(月) 00:53:01.76 ID:lDFszF7U.net
スポーツ用だからフレームやベルトに傷が付くのは仕方ないけどパネルの傷は嫌だな。
アクリル塗装とか傷が付きにくい加工が出来るだろうに、してないのかな・・・
スマホ用のフィルム貼るか。

236 :アスリート名無しさん:2014/10/06(月) 12:40:50.19 ID:kbkEAv1u.net
半年間、日常使用しているが、パネルに傷はついていないな

237 :アスリート名無しさん:2014/10/06(月) 18:20:23.77 ID:lDFszF7U.net
>>236
ありがとう。
使用者のレスはありがたい。

238 :アスリート名無しさん:2014/10/06(月) 19:56:49.28 ID:ltKFV8Ib.net
>>234
620J使いだけど安っぽいとは感じない
220Jはパネルが違うの?

239 :アスリート名無しさん:2014/10/06(月) 20:44:33.52 ID:JIdIgR/i.net
220J 3ヶ月ぐらいだけど
豪雨の中でも使ってるからか、
水滴などの汚れが残って
みすぼらしくなった

240 :アスリート名無しさん:2014/10/06(月) 21:03:29.96 ID:hRyOR5mP.net
>>238
タッチパネルじゃないから620より
画面のコントラストが濃くて見やすい

241 :アスリート名無しさん:2014/10/07(火) 02:10:57.44 ID:AIYlS6l7.net
>>224
220Jにします。
ありがとうございました!

242 :アスリート名無しさん:2014/10/07(火) 02:51:36.71 ID:3ihQ6Ntk.net
>>240
比較問題。
モノクロの15Jのほうがはるかに見やすい。
ベゼル部分もデジタル時計っぽく出張っているので
反射による見えにくさも軽減してる。

620も220も、液晶が丸いからなのかベゼル部分がかなり広くて
液晶が小さく見える。
モックアップじゃなく、実際に電源が入ってるのを見せてもらったほうが
いい。
個人的には、3項目同時に見えるけど見えにくいより、2項目ハッキリ見えるほうが
ストレスにはならないと思う。

ただ、バイブレーションは必須という人も多いはず。
なんだかんだで、本気でペース見て走るなら220や620だろう。
健康志向の延長なら、15Jのほうがいいと思う。

243 :アスリート名無しさん:2014/10/07(火) 06:11:50.50 ID:o1NS0IHa.net
10と220を持ってるけど、
220のほうが視野角が広くてコントラストあって反射にも強くて見やすい
15の液晶そんなにいいの?
あと、220でも2項目表示できる

244 :アスリート名無しさん:2014/10/07(火) 09:40:39.10 ID:3ihQ6Ntk.net
逆に10ってそんなヒドイの?
220でも2項目表示できるのは知ってるよ

245 :アスリート名無しさん:2014/10/07(火) 10:33:05.90 ID:z1HaY50t.net
15は安いしライフログとしても使えるからいいよね
ただバイブが無いので選択肢から外した
バイブがあれば文句なく15だわ

246 :アスリート名無しさん:2014/10/07(火) 11:48:21.81 ID:5HUUyoGf.net
620JのGPSが酷い
おなじとこ周回してもルートがまちまちって、、、

247 :アスリート名無しさん:2014/10/07(火) 11:49:35.06 ID:QBWb5sp8.net
バイブとBluetoothと3項目表示があれば15Jでもいいけどね
あとバッテリーとね
そう考えると15Jを選ぶ理由はあんまり無い
値段も220とそう変わらないしね

248 :アスリート名無しさん:2014/10/07(火) 12:15:38.48 ID:3ihQ6Ntk.net
15Jは、ウォーキング半分で走ってたり、ジムのトレッドミルばっかり
走ってるようなダイエッターには最適だと思う。

本気で走ると膝痛くなっちゃうおデブさんは、バイブがなくても
ちょくちょく時計見るし、しょっちゅうボタン押してはニヤニヤするわけで
不便であることにすら気づかないだろう。
3,4キロくらいしか走れないようならピッチやペースなんて
そもそも無意味。
ぶっ倒れないために心拍が測れて、一日の消費カロリーがみられて、
腕時計としても使える。
遅くて大して移動しないからBluetoothでライブアップロードもしない。
一日ごとにアップロードしてGarminConnectでニヤニヤできれば十分。

200Jは痩せて「ランナー」になってからで十分。

249 :アスリート名無しさん:2014/10/07(火) 12:28:28.51 ID:UvGBlj9W.net
>>246
220Jも一緒だよ
ペースが速いとなんか安定してる気がする
周回コースで地点の自動ラップなんかにしてても
ペースが速いと同じ所でブルブルっってなる
時速10km以上がよいのかな?

250 :アスリート名無しさん:2014/10/07(火) 12:34:23.94 ID:5HUUyoGf.net
>>249
キロ4分でもダメですよ
周回しても、正常だったりありえないところに飛んでたり
これって修理に出した方がいいかな

251 :アスリート名無しさん:2014/10/07(火) 13:00:48.16 ID:5L7PDBQi.net
>>250
あぁ あり得ないところに飛ぶことはないので
工場出荷状態に戻して条件関係なく飛ぶなら
イイヨに聞いた方が良いと思います。

252 :アスリート名無しさん:2014/10/07(火) 13:40:02.56 ID:5HUUyoGf.net
>>251
ちょっと大げさすぎた
途中で50mくらい離れたりする程度です。狂う箇所もまちまち
なので同じところを例えば三周回するとそれぞれ距離が全然違う
せめて全部同じように狂うなら、なにか外部の原因かとも思うんですけどね

253 :アスリート名無しさん:2014/10/07(火) 13:51:07.86 ID:5L7PDBQi.net
>>252
ウチのズレは道の向こうの歩道をトレースする程度だから
最大20m位じゃないかなぁ
たまに50mもピョコンとズレるのはおかしいと思いますよ

254 :アスリート名無しさん:2014/10/07(火) 14:37:01.73 ID:5HUUyoGf.net
>>253
やっぱそうですかねえ
前にいいよに問い合わせても埒があかなかったのでサービスに出してみることにしますわ

255 :アスリート名無しさん:2014/10/07(火) 18:29:20.74 ID:Y8lFRZW4.net
>>254
ビルや木があってGPS電波を拾い難い場所で走ってない?

220Jはエプソン710よりバイブ弱いね。
220Jがヴーヴーなら710はブルブルって感じ。

256 :アスリート名無しさん:2014/10/07(火) 22:12:34.42 ID:0RyznVwj.net
>>252
今までGPSウォッチって使ったことあった?
それに比べて酷いという話?

257 :アスリート名無しさん:2014/10/07(火) 23:40:44.26 ID:o1NS0IHa.net
>>244
10が見づらいと思ったことはない。
220と横に並べて比較したら220がよかっただけ。
15がはるかにいいって、だいぶ進化したのかな?

258 :アスリート名無しさん:2014/10/08(水) 03:27:50.76 ID:u9HstdOI.net
Garmin620のVO2MAXって、リアルのタイムを基準に考えると
5段階上に出てる。

予想タイムでサブ3ってどんだけ俺速いのよw

みんなどう?

259 :アスリート名無しさん:2014/10/08(水) 06:50:27.13 ID:G8RPi5An.net
>>258
30km走で2時間15分程度だったとき
620の予想タイムは2時間48分だったな

620のVO2MAXなんて目安にもならない

260 :アスリート名無しさん:2014/10/08(水) 23:28:44.40 ID:FT5R61Qz.net
E-mail: sage
内容:
>>258
伸びしろが有るかどうかと言ったところ
メニュー組んで走り込むうちにVO2MAXの予測タイムに近づいている
自分はまだ1割くらい届いていないが

ちなみに実際マスクつけて測ってみた値とVO2MAX値は結構近かった

261 :アスリート名無しさん:2014/10/09(木) 03:44:24.51 ID:iloBQGJA.net
>>260
走り込むうちに予測タイムに近づくかと思ったら、
その予測タイムが更に上方修正されて、嬉しい悲鳴だわ。

きっと、目の前に人参をぶら下げる法なのな。

262 :アスリート名無しさん:2014/10/09(木) 06:04:10.60 ID:6egBwgFO.net
>>258
ハッピーメーターだね。
自分のも同じ感じ。
おだてて伸ばす教育。

263 :アスリート名無しさん:2014/10/09(木) 07:10:37.26 ID:vn+xi7bI.net
620Jのアップデートの最後に日本語にすらには
マスターリセットしろと書いてあるが
しないとなんか問題があるのかの?

設定で日本語に戻るけどダメなん?

264 :アスリート名無しさん:2014/10/09(木) 07:22:00.81 ID:MSs4eQrs.net
220J タイムゾーンマップが新しくなったとかって
インストールしたけど、何が変わったんだ?

265 :アスリート名無しさん:2014/10/09(木) 20:31:04.74 ID:O8Nlt1Mc.net
>>240
そうなんだ
視認性は220Jのほうがよさそうだね

620Jで気に入ってるのは
Wi-Fi、ランニングダイナミクス、バーチャルパートナー、
リカバリーアドバイザー、画面4分割かな

タッチパネルも以外といい感じだよ

総レス数 1011
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200