2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GARMIN】 Forerunner総合スレ part6

406 :アスリート名無しさん:2014/11/23(日) 11:06:15.11 ID:OCb95c2a.net
220J使っているけど加速度センサー酷いね
トレッドミルで走るから衛星offにしたら10km走っても8km位にしかならん
トレッドミルランナーはどうやってるの?フットポッドだと室内でも正確になるもんなの?

407 :アスリート名無しさん:2014/11/23(日) 11:28:05.22 ID:gqS6vcuLK
>>406
安いのに正確な加速度センサー搭載した機種なんてあんのか?

408 :アスリート名無しさん:2014/11/23(日) 11:20:00.76 ID:lbEcOvNt.net
うちは室内じゃ完全に衛星キャッチできないので
トレッドミルの時は当然フットポッド使ってる

けど、ジムのトレッドミルがポラールだと知ってからは
ポラールのGPSランナーズウォッチにすべきだったかとちょっと後悔している

409 :アスリート名無しさん:2014/11/23(日) 11:34:19.47 ID:g3sGuCbV.net
ジムなのに、何でわざわざ時計ではかるの?

410 :アスリート名無しさん:2014/11/23(日) 12:09:31.89 ID:lbEcOvNt.net
>>409
記録を持ち帰るから。

411 :アスリート名無しさん:2014/11/23(日) 14:36:06.25 ID:OCb95c2a.net
ありがとうございます、ポラールだと連動できるんですね、知らなかった。
記録残せるのはやはりモチベーションになるのでフットポッド検討してみます。

412 :アスリート名無しさん:2014/11/23(日) 15:34:53.84 ID:klY6tiKz.net
神戸マラソンで腕に620jとウエストポーチに305を着けて走ったが、620jが42.74キロメートル。305が42.52キロメートル。なんだか釈然としない。

413 :アスリート名無しさん:2014/11/23(日) 16:10:57.37 ID:gqS6vcuLK
一致する可能性なんてほぼ0でしょ

414 :アスリート名無しさん:2014/11/23(日) 16:04:38.67 ID:TjeL77es.net
GPSだけだとそんなもんだ
どの衛星掴んでるとかでも違ってくるだろうし
むしろその程度の誤差で済むほうがすごい気がする

415 :アスリート名無しさん:2014/11/23(日) 16:56:56.14 ID:j1lezWWV.net
同じメーカーの同じウォッチ付けて一瞬に走っても差が出るんだから、当たり前

416 :アスリート名無しさん:2014/11/23(日) 18:06:04.19 ID:VbOh4zGM.net
みなさんフルのレースでも胸バンド式の心拍計つける?

邪魔になるだろうと思ってハーフのレースでつけなかったら
後からレース中心拍数とかピッチとか知りたくなってきた…

417 :アスリート名無しさん:2014/11/23(日) 18:49:16.55 ID:EoKceze0.net
>>406
トレッドミルがおかしい可能性は?

418 :アスリート名無しさん:2014/11/23(日) 19:01:57.75 ID:KJ4GMOQD.net
>>416
つけるよ
レース中に無理なペースになってないか確認できるし

419 :アスリート名無しさん:2014/11/23(日) 19:15:49.50 ID:ERvjhKbx.net
河川敷の大会で60km走ったら
ゴールのマットを踏んだと同時に620も
60kmに到達とバイブがヴィーンと動き
GPS距離と距離表示が終始ぴったりで驚いた

周りに何もないところだとやっぱ正確だね

420 :アスリート名無しさん:2014/11/23(日) 19:32:07.56 ID:3LL505ds.net
ワッキー乙

421 :アスリート名無しさん:2014/11/23(日) 21:01:37.08 ID:llTxIbR/.net
620か220で迷ってるんだけど620の機能って必要ですかね

422 :アスリート名無しさん:2014/11/23(日) 21:16:34.35 ID:OCb95c2a.net
>>417
無いとは言えないけど、さすがに2割も距離が短いなら体感的にわかる

423 :アスリート名無しさん:2014/11/23(日) 21:17:46.03 ID:ERvjhKbx.net
>>421
人によるがランニングダイナミクスは
正直要らない

あとはタッチパネルか物理キーの
どちらが好みかで選ぶといいよ

424 :アスリート名無しさん:2014/11/23(日) 21:44:53.84 ID:FkF0pcz5.net
>>421
心拍計使わないなら220Jでおk

620のVO2MAXは、かなり甘く表示されるけど、
成長具合が分かってモチベーションが上がった

425 :アスリート名無しさん:2014/11/23(日) 22:55:51.88 ID:D1UE7LA3.net
稼働時間とか考えると920XTかな?phoenix2?だったっけあれも捨てがたいけど

426 :アスリート名無しさん:2014/11/24(月) 06:52:44.92 ID:9Ujvr6Cm.net
>>421
620半年使って見てだけれど
・表示は220のほうが見やすいが620に慣れた
・4項目表示は便利
・ランニングダイナミクスは最初は1回だけ測れば要らないと思ったが
 今では数ヶ月間のフォームの変化を見るのに役立っている
・保存できるデータ数が620のほうが多い
・620の毎秒計測はきっちり感がある

値段なりの機能メリットはある

427 :アスリート名無しさん:2014/11/24(月) 08:50:57.28 ID:gN8w1seO.net
>>418
ありがとう、つけてる人いるんだね
次のフルでつけてみる!

428 :アスリート名無しさん:2014/11/24(月) 16:09:42.56 ID:gU+KQYTF.net
>>419
誤差がないとでもいいたいのか?アホ丸出しだな

429 :アスリート名無しさん:2014/11/24(月) 16:52:17.32 ID:zrwslMYa.net
>>428
はいはい
garmin買ってから来てくださいね

430 :アスリート名無しさん:2014/11/24(月) 17:22:35.79 ID:SWJfsycO.net
俺の610はウンコだ
平地なのにGPSロストしまくる
新しいのだとロストしないの?

431 :アスリート名無しさん:2014/11/24(月) 17:35:46.90 ID:HfRVyIyT.net
長らく、310XTを使ってるんですが、最新の機種はやっぱりGPS補足は早いですか?

432 :アスリート名無しさん:2014/11/24(月) 17:52:28.87 ID:hYNP+ioc.net
>>431
俺は220Jだけど10秒位で補足する
アシストGPS対応機は速い

今日40km走ったがおおきく蛇行せず
きれいにトレースされてるとなんかうれしいね

433 :アスリート名無しさん:2014/11/24(月) 17:55:31.03 ID:f891d1fF.net
場所によるよな。

620Jだけど、ひらけてる場所や、前使った場所と近い場所なら、すぐに捕捉。

でも麹町のランステ前とか、ビルの入り組んでいるところじゃなかなか捕捉しない。

これは他メーカーも一緒だと思う。同じGPSチップ搭載してるんだし

434 :アスリート名無しさん:2014/11/24(月) 18:54:08.35 ID:1305LrX+.net
違う日に同じ所で3回ロストした事ある。
発電所の近くだったんだけれど、
偶然なのか?
発電所からなんか出てるのか?

435 :アスリート名無しさん:2014/11/24(月) 19:18:26.50 ID:KdCR+dQq.net
>>433
620J使用中だけど、GPSがあいまいで困る
皇居を周回しても、一周目と二周目、、、で走ってるコースがかなり(時々かなり大回りw)ずれてたり

436 :アスリート名無しさん:2014/11/24(月) 19:23:23.06 ID:f891d1fF.net
>>435
逆に毎回安定しているGPSウォッチがあったら教えてくれw
残念ながらGPSウォッチなどそんな程度だよ。
620J使っている仲間と同じコース走っても、キロ当たり最大20秒程度誤差があった。
だからレースで数秒くらい遅かったり速かったりしても気にしない方がいい。

437 :アスリート名無しさん:2014/11/24(月) 19:25:26.47 ID:f891d1fF.net
レインボーブリッジを走ってみれば、だいたいみんな海の中を走るようになるのではw

438 :アスリート名無しさん:2014/11/24(月) 19:26:59.58 ID:W+tJwoaB.net
GPS捕捉しなくなった220J、修理から早く戻ってこないかな。
途中でファームウェアアップデートしてみるとか言ってたけど
それから音沙汰ないからハードウェアだろうな。

以前使ってたOregonのスポーツウォッチSE300を久々に取り出したけど
ぶっちゃけいまだに操作方法がわからん

439 :アスリート名無しさん:2014/11/24(月) 19:35:03.22 ID:KdCR+dQq.net
>>436
いや、910XTだとかなり安定しててそんなことないんだよね。620Jのほうがいい衛星つかまえてるんじゃなかった?

440 :アスリート名無しさん:2014/11/24(月) 20:36:28.12 ID:j21TXhQJ.net
>>430
80%までしか充電されなくなったオンボロ610だが、今までロストなんて経験したことないは

441 :アスリート名無しさん:2014/11/24(月) 20:38:05.16 ID:iwv6RCLH.net
今Nike使っていて、garminに乗り換え考えてるんだけど
折角なら上位機種の620かな?と思っているんだけど
ココ見てるとあまり良い話題が出てこないな
地雷なのか?

442 :417:2014/11/24(月) 20:52:04.65 ID:HfRVyIyT.net
310XTの前に405を使ってたんですが、ビル街でも405の方が明らかに補足が早かったと思います。

443 :アスリート名無しさん:2014/11/24(月) 21:07:43.48 ID:f891d1fF.net
>>439
910も同じチップでしょ

444 :アスリート名無しさん:2014/11/24(月) 21:14:20.82 ID:hYNP+ioc.net
>>442
まぁ620J 220J 15JはアシストGPS対応だから
マメにPC繋いでれば情報更新されるし極端に遅くなることは少ないと思うよ

445 :アスリート名無しさん:2014/11/24(月) 22:15:48.35 ID:j21TXhQJ.net
>>441
Nikeからの乗り換えなら満足できるレベル

446 :アスリート名無しさん:2014/11/25(火) 10:16:15.49 ID:QAjVdiU5.net
>>441
ナイキの糞防水にくらべたら満足出来るぞ

もうちょっと待って920が出たらそれを買うのもありかと

447 :アスリート名無しさん:2014/11/25(火) 11:30:26.19 ID:S8WmPOcB4
foreAthlete201を使用していてしばらくして
ランニングやるてその後7年間運動してなくて
最近ランニングを再開して浦島太郎状態なのだが
今のgarminみんな液晶小さいなあ
あと調べたんだが画面はガラスじゃないんだな
傷つくだろ
gps精度は良くなってるんだな
これはいい
PCはMacだが201はかなり詳しくない人でないと
Macとの接続は無理で自分も諦めた口だが
今はgarminがちゃんとMacをサポートしてる
これはうれしい
今はまだ再開して2週間で4.7kmを40分かけて(なんせ体重も75kgなもんで)
ヨタヨタ走ることしかできないからgpsは必要でないと思い
SEIKOのSUPER RUNNERSつけてるよー
距離計測はキョリ測で

よーし、1年後には「ランナー」になって晴れてgarmin買うぞー

448 :アスリート名無しさん:2014/11/25(火) 11:31:09.57 ID:S8WmPOcB4
誤:ランニングやるて
正:ランニングやめて

449 :アスリート名無しさん:2014/11/25(火) 13:31:21.93 ID:AXa7ijM1.net
>>441
220Jで充分だから

450 :アスリート名無しさん:2014/11/25(火) 16:17:41.85 ID:38Kn1aQj.net
>>429
やっぱり馬鹿を晒すしかできないんだよなお前は

451 :アスリート名無しさん:2014/11/25(火) 18:03:51.32 ID:cYTrDgeS.net
粘着キモい

452 :427:2014/11/25(火) 21:55:25.29 ID:odLwrlLp.net
「Nikeからの乗り換えなら」って条件が付くって事は、
やっぱ620Jはイマイチなんですかね。
920はランニングしかしないので、オーバースペックな気がします。
>>449の言うように、220Jで十分なのかな?

453 :アスリート名無しさん:2014/11/25(火) 22:02:30.36 ID:slywg7Cd.net
>>452
Garmin買ったら買ったで教えて君になりそうでめんどくさそうだから、ずっとNike使っとけ。
とりあえずggrks。

454 :アスリート名無しさん:2014/11/25(火) 23:04:56.38 ID:uHczAakW.net
>>452
初GPS時計は220Jを選んだ。

220Jには無い620Jの機能にはそそられたが、多分一回使ったら
もう興味無くなりそうだったし、620Jの液晶は220Jより見づらい
というネットの情報を見て220Jにした。タッチパネル式じゃなくても
ボタン式で十分。後悔はまったく無い。

455 :アスリート名無しさん:2014/11/25(火) 23:20:59.62 ID:OjnoglKD.net
カラー液晶って必要だと思う?
稼働時間が伸びるのならモノクロに戻っても良いと思う?

456 :アスリート名無しさん:2014/11/26(水) 00:37:59.22 ID:/MNLP/2q.net
220Jの加速度センサーが糞な件について
Garmin Connectで自分のケイデンス確認したら190spmで平均している中
90とか120にガクッと落ちている点が何か所もあって、
それが原因で10km走っても8kmにしかならなかったのだと思います。
とりあえず取扱店に問い合わせしてみようかと

457 :アスリート名無しさん:2014/11/26(水) 01:04:07.19 ID:W6ZMBBxt.net
すぐ優劣つけたがる人いるけど、用途で選ぶだけでしょ
液晶がちょっと見づらいかどうかなんて些細なこと

458 :アスリート名無しさん:2014/11/26(水) 01:38:00.29 ID:Ym6ueI/y.net
>>441
オイラは620買った。
でも220も良いと思うし次に買うなら220にする。理由は多機能だが不要な機能や代替がきくものだから。
何かと最初にあがる機能の一つであるVO2MAXは12分間走で求められるから220で良い。
1番の理由は画面の鮮やかさ。タッチパネルはくすぶって見える。

459 :アスリート名無しさん:2014/11/26(水) 02:24:00.54 ID:W6ZMBBxt.net
目よっぽど悪いの?
比較したら悪いってだけで、普通に読めるレベルでしょ
ま、おれは機能的に220で十分だから220にしたけど

460 :アスリート名無しさん:2014/11/26(水) 03:09:26.48 ID:BAF9NRBG.net
でも4画面表示にできないんでしょ?220

461 :アスリート名無しさん:2014/11/26(水) 07:43:44.12 ID:Aw5zPCZ0.net
>>452
SportwatchGPS+フットポッド+HRMから乗り換え組だけど
220J+フットポッド+HRMで不満に思うことは無いと思うけどね
なにより安定してる

462 :アスリート名無しさん:2014/11/26(水) 07:52:27.19 ID:EVxT7ivR.net
920の販売開始。台北の博覧会らしきところで
11月29日からソースはgarmin.tw

463 :アスリート名無しさん:2014/11/26(水) 10:10:30.45 ID:1Cqr0MvYp
>>461

>フットポッド


はあ?

464 :アスリート名無しさん:2014/11/26(水) 10:50:46.49 ID:YMtBe+LY.net
>>452
Nikeから移行して過去のデータも統一してみれなきゃだめというなら調べないとだめだよ。できないかもしれないし。使うアプリによる。

465 :アスリート名無しさん:2014/11/26(水) 21:26:01.31 ID:cSh7HoQE.net
>>460
4画面もいる?
何表示してるの?

タイム
ラップペース
距離

心拍
ペース

の2画面で間に合ってるんだけど。

466 :アスリート名無しさん:2014/11/26(水) 21:32:19.82 ID:l6f3S+sQ.net
>>460 は1ページに4項目表示できないんでしょ?
ということだと思うよ

467 :427:2014/11/26(水) 22:51:56.62 ID:+cyZqRg5.net
みなさんご意見ありがとうございます。非常に参考になります。
気持ちが220に傾いて来ましたw


>>454
確かに620の機能って、出たら「ふーん」だけど必要か?って意味では要らないかもしれません。
4項目表示とタッチは便利そうですが、無くても問題なさそうです。

>>458
タッチパネルは便利な半面、認識性を犠牲にするみたいですね。
実際に620を購入されてのご意見。参考になります。

>>461
私も今そのスペックです。220J良さそうですね。

>>464
ぐぐったら、Import to Nike plus... というフレーズは沢山出て来ました。
ので、GARMINのデータをNikeには取り込めそうですね。
逆が出来れば一番良いんでしょうが、難しそうですね。
この辺は仕方ないし、割り切って考えます。

468 :アスリート名無しさん:2014/11/26(水) 22:54:25.91 ID:zM0YyTJe.net
逆もできるよ

469 :アスリート名無しさん:2014/11/26(水) 23:12:50.19 ID:Aw5zPCZ0.net
Wahoo Fitness ストライドセンサーが尼のタイムセールで来るよ
アディダスの投げ売りの時に買った人には割高だろうけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BPNQXLQ/


>>467
nike+のデータエクスポート出来るよ
https://nikeplusexporter.rhysmccaig.com/

470 :アスリート名無しさん:2014/11/27(木) 18:57:26.90 ID:N4AoM2yA.net
910使用中。
機能に不満は無いけどゴツいので920に期待していたが、なんか残念な感じなのでエプソンSF810にしようかと思ってる。

471 :アスリート名無しさん:2014/11/27(木) 19:20:56.03 ID:aEezX6/E.net
>>470
どこが残念なの?

472 :アスリート名無しさん:2014/11/27(木) 19:26:44.65 ID:ZypIA/We.net
配色じゃないかな?
ウォッチモードもあるのだから
戦隊ヒーロー時計のようなデザインを何とかして欲しい>920

473 :アスリート名無しさん:2014/11/27(木) 23:08:16.45 ID:f/0nTaGX.net
デザインはスントがいいなー。

474 :アスリート名無しさん:2014/11/27(木) 23:14:26.51 ID:rOHP7TCH.net
>>473
韓国メーカーはおことわりどす

475 :アスリート名無しさん:2014/11/28(金) 00:10:56.96 ID:eVVA1had.net
SUUNTOはフィンランド…

476 :アスリート名無しさん:2014/11/28(金) 00:15:23.37 ID:96zfT96G.net
>>474
それはトンスル

477 :アスリート名無しさん:2014/11/28(金) 00:23:16.92 ID:oB45LkYt.net
SAMSUUNTO

478 :アスリート名無しさん:2014/11/28(金) 00:23:38.82 ID:96zfT96G.net
今日レンタルの810が届いたから10日間試すけど、
220Jではすぐに操作を覚えたのに対して、エプソンは
判りづらい。マニュアル首っ引きじゃないと無理だ。
慣れ不慣れ以前の問題だな。イライラする。

PC版RunConnectの無駄なスペースも相変わらずだ。

心拍計内蔵は欲しいが、220J+miolinkが一番良いかも。

479 :アスリート名無しさん:2014/11/28(金) 01:15:26.50 ID:isUdFxFT.net
>>478
510使いだけど、確かに220Jに比べると操作が解りにくいね
220Jは直感的で操作できてとても解りやすい
でも510の方も1日くらいで慣れたよ

480 :アスリート名無しさん:2014/11/28(金) 16:26:22.63 ID:Qn3VP2hw.net
ほんと220jは使い易いと思う
機能がそこそこシンプルだからかな
スタート&ストップボタンの位置だけがチト残念

481 :アスリート名無しさん:2014/11/28(金) 17:00:25.70 ID:0moBh7fr.net
620や220って他人が付けているのを見ると画面が大きく感じるが
自分の腕に付けると画面が小さく感じる老眼が始まってきた俺

482 :アスリート名無しさん:2014/11/28(金) 18:42:25.62 ID:6DDu1IkU.net
つ (腕が太い)

483 :アスリート名無しさん:2014/11/28(金) 22:46:42.86 ID:+6KHmZQs.net
>>472
戦隊ヒーロー時計なら205、305辺りがカッコ良かった。

484 :アスリート名無しさん:2014/11/29(土) 13:26:41.20 ID:Cf1Yf1s7.net
620Jのfirmwareはまだ2.0のままだよね

485 :アスリート名無しさん:2014/11/29(土) 13:36:25.14 ID:yB/uypEy.net
2.2じゃろ

486 :アスリート名無しさん:2014/11/29(土) 17:01:49.24 ID:Cf1Yf1s7.net
ごめん見落としてた、、、いまやっとアップデート
これでGPSはましになってくれるといいんだけど

487 :アスリート名無しさん:2014/11/30(日) 07:57:00.03 ID:uWRWEHRZ.net
>>484
2.2にしたら2.0で計測したときの高度のグラフが変になった気がする
2.2で計測したグラフはきれいに出てる

488 :アスリート名無しさん:2014/11/30(日) 10:36:47.19 ID:UkDpi9l+.net
220j使ってます。
アクティビティの同期中にインターネット接続エラーとなり、同期できなかったログが、その後何度Bluetooth接続しても同期できないという症状が今週2回も起きてます。
対処法ご存知の方いらっしゃいませんか?

489 :アスリート名無しさん:2014/11/30(日) 11:26:11.45 ID:30I+OYpl.net
>>488
原因はエラーの通りで大概端末固有の問題だろうから俺は解らない
2回「も」と言うがクレードルに繋いでどうか試した?

とりあえずクレードルに繋いでfitファイルを手動アップロードしてしのげば良いと思う
ガーミンコネクトへアクセス - アクティビティ - 手動アップロードからアップロードできる
fitファイルは220jのactivityフォルダにあるので該当ファイルを指定してあげればよい

あと困ってることしか書いてないから端末が何でどのアプリからどういう手順でやるとエラーに
なるのかとか詳細があると丁寧に答えてもらえるかもな

490 :アスリート名無しさん:2014/11/30(日) 14:12:07.55 ID:7Tj1UG2J.net
>>489
471です。
クレードルからUSB経由でPCに接続したら無事アップできました。
ありがとうございました。

491 :アスリート名無しさん:2014/12/02(火) 01:57:14.16 ID:y9fKScNX.net
今期のGARMINどれもダサいな。
どうしちゃったんだろ?

492 :アスリート名無しさん:2014/12/02(火) 06:30:04.97 ID:XhA8bpkQ.net
>>491
作った人はカラーは斬新と思ったんだろうけど
カラー液晶はあまり恩恵がないし要らないよな

来年は手首の心拍計付を期待してます

493 :アスリート名無しさん:2014/12/02(火) 08:44:12.91 ID:PXB1s/83.net
SUUNTOのデザイナー引っこ抜いて欲しい

494 :アスリート名無しさん:2014/12/02(火) 11:11:21.57 ID:9aakVQj9.net
920Jっていつ発売?

495 :アスリート名無しさん:2014/12/02(火) 21:01:46.19 ID:VRx82lt6.net
スントよりガーミンのデザインのほうがスポーティで好きだな
でかくてごついやつは、
がたいがよくないと腕時計が走ってるみたいになる

496 :アスリート名無しさん:2014/12/02(火) 21:38:25.30 ID:ZRXFhKNG.net
ところで皆さん220や620のクレードルって机の上に平置きにされてますか?
なんか邪魔なんでPCに貼り付けて縦運用してみたけどイマイチ
どんな運用されてるのかな?

497 :アスリート名無しさん:2014/12/02(火) 21:56:39.43 ID:PZzSi5+n.net
ガーミンコネクトに全然データが反映されない時があるんだけど、
サーバーの問題なのかな?
今日がまさにそれ。

498 :アスリート名無しさん:2014/12/02(火) 22:45:02.33 ID:6bQgDtGY.net
昨日全然ダメだったよ
今日は知らん

499 :アスリート名無しさん:2014/12/03(水) 10:12:26.52 ID:OX2AY1aV.net
620J、いまさらファームを2.2にあげたらGPSがまともになったような気が、、、

500 :アスリート名無しさん:2014/12/05(金) 19:50:20.13 ID:tHBIIeCV.net
シューズ別の走行距離管理したいのですが、GarminConnectじゃできないですよね?
PCでシューズ別の走行距離管理できるのってStravaとSportTracks3だけでしょうか?
いいのあったら教えろください。

501 :アスリート名無しさん:2014/12/05(金) 20:30:33.63 ID:SyV/OHSq.net
>>500
MY ASICSが出来る
endomondoはそういう機能こそ無いがタグが付けられるので
タグで絞り込めば管理できるようになってるがタグ管理は有料だって事に気付いたw

502 :アスリート名無しさん:2014/12/05(金) 22:19:51.16 ID:aWsI3PqH.net
>>500
エクセル管理で十分だろ

503 :483:2014/12/05(金) 23:46:40.39 ID:tHBIIeCV.net
ありがとうー
色々調べるとGarminConnectにデータ入れると自動同期でStravaやRunkeeperとかにデータ入れてくれるなんてのもあるんですね。
ちょっと色々試してきます。

504 :アスリート名無しさん:2014/12/06(土) 07:18:25.42 ID:WdisV+qw.net
>>500
nike+
メインにしたくないならSyncMyTracksで同期すれば。

505 :アスリート名無しさん:2014/12/06(土) 08:04:17.60 ID:cHP/V/HP.net
時計一体型の心拍計って地肌に当たってる必要があるんですよね?
冬場なんか袖の上に巻くから使い物にならないなぁとオモタ

506 :アスリート名無しさん:2014/12/06(土) 08:57:30.80 ID:yR49OOSO.net
>>505
緩めにはめてもだめだろうね。
バイクマウントに取り付けて使う事もできないし。
腕でしか測れないのは欠点だね。

507 :アスリート名無しさん:2014/12/06(土) 09:06:02.92 ID:RIZ0hZDJ.net
>>505
長めのグローブを買って時計部分を切り取ればいいんじゃね?

508 :アスリート名無しさん:2014/12/06(土) 11:30:34.52 ID:+CUYugSg.net
すみません、質問です。
ガーミン610jをしようしてます。
先日、データを3つまとめてアップロードしようとしたら、一番新しいトレーニングしか反映されず、残りの2つは反映されませんでした。
このような場合、どのようにしたら良いでしょうか?

509 :アスリート名無しさん:2014/12/06(土) 12:41:44.52 ID:j7w7mo4/.net
>>505
冬用にガーミン使えば解決

Forerunnerの交換ベルト型Miolink登場すればいいのに

510 :アスリート名無しさん:2014/12/06(土) 12:49:24.58 ID:vszEkALz.net
>>508
いいよにきけよ

511 :アスリート名無しさん:2014/12/06(土) 13:53:02.11 ID:aV9gtyip.net
普通にガーミン+mio linkでいいじゃんw

512 :アスリート名無しさん:2014/12/06(土) 14:06:27.43 ID:cHP/V/HP.net
>>507
他に機能的な付加価値があってそれじゃ無いとだめって言う機種ならそうするけど
余程の事が無いと心拍計一体型は購入検討段階で選択肢から外すかな


>>508
ガーミンコネクトならインポート出来るよ
やり方は>489とたぶん一緒だろう

513 :アスリート名無しさん:2014/12/06(土) 14:11:08.27 ID:+CUYugSg.net
>>510
分からないならスルーすればいいのに

514 :アスリート名無しさん:2014/12/06(土) 15:36:09.20 ID:j7w7mo4/.net
>>511
Garmin FitがBluetoothに対応するか、Microsoft HealthとGarmin Connectが
自動連携してくれるようになれば、Microsoft Band+スマホって選択も考えるんだが

515 :アスリート名無しさん:2014/12/06(土) 18:04:34.29 ID:QqrV1AxA.net
ガーミンコネクトのアカウントって削除できない感じですか?
削除のページが見つからないです。

516 :アスリート名無しさん:2014/12/06(土) 18:55:32.82 ID:9Ase4hi/.net
俺、古いFR410持ちだけど、mio linkと組み合わせてこの雪の中でも快適にランニングしてる。
乳バンドの煩わしさから開放され、手も冷たくならないしで、自分としてはほぼ100点満点の組合せ。

517 :アスリート名無しさん:2014/12/06(土) 22:06:54.06 ID:pYKy2XzV.net
Amazon.comでScoscheのRHYTHM plusというのをポチってみたら2週間で着いたのでレポ

・伸縮性のあるソフトなストラップで(ネオプレンっぽい)両端ベルクロ留め
・きつくしなくても手首で測れて、長いのも付属(二の腕にも付けられる)
・専用クレードルでUSBから充電
・BluetoothはiPhone4S、iPhone6とペアリング出来た
・ANT+はFR910XT、305、fenixJとペアリング出来た
・miCoach iPhoneジャックともペアリング出来て4SではmiCoachアプリで使えた
・iPhone6のmiCoachではBT機器として認識せず(4Sも)
・RunKeeperではBT機器として使える
・BTとANT+同時使用可

この形状だと頑張って工夫すればFRのストラップに付けられそうな気がする
装着感はいいがベルクロは消耗品なのがMio LINKに負けてるところ

http://ecx.images-amazon.com/images/I/611R557xcWL._SX522_.jpg

518 :アスリート名無しさん:2014/12/06(土) 22:32:08.91 ID:PRaQroa7.net


519 :アスリート名無しさん:2014/12/06(土) 23:08:52.71 ID:MyPB47qa.net
腕に巻けるのが6千円くらいで出回れば一気に普及するだろうけど
しばらくは乳バンドが主流なんだろうなぁ

520 :アスリート名無しさん:2014/12/06(土) 23:24:16.24 ID:IWYUs/dL.net
両対応のFootPodも欲しいな

521 :アスリート名無しさん:2014/12/07(日) 16:01:56.59 ID:Uy75aadt.net
age

522 :アスリート名無しさん:2014/12/09(火) 22:09:53.37 ID:N5sbeGTk.net
>>519
耳で測るイヤホン兼用のほうが安いし普及しそうだな

523 :アスリート名無しさん:2014/12/09(火) 22:34:35.58 ID:hHxnSlwW.net
>>522
jabraからもうすぐ発売されるけどアホみたいに高いよw
http://kakaku.com/item/K0000721966/

524 :アスリート名無しさん:2014/12/10(水) 14:21:26.27 ID:MGFEatsy.net
>>523
それじゃない
前からあるイヤホンに耳たぶを軽く挟むセンサーが付いているやつ

525 :アスリート名無しさん:2014/12/10(水) 16:17:03.86 ID:xrTl9ILC.net
220j+mio link使ってるんだけど
寒くなってきたらこの組み合わせ(つかmio link)最強じゃね?と思えてきた
俺腕が細いんで本来はSなんだけど、Lを買って肘と手首の中間らへんに装着してる
で220は手袋の上から装着
かなり快適でっせ

526 :アスリート名無しさん:2014/12/10(水) 16:27:03.70 ID:Ul9qRFyT.net
mioで最近、最大心拍数220を叩き出し45歳の冬…

620は最大心拍数に自動更新されてしまうから
それは少し困るね

527 :アスリート名無しさん:2014/12/10(水) 19:50:29.49 ID:i6lr71wb.net
mio link冬のボーナスで買おうかメッチャ悩むわーこの季節乳ベルトは辛い

528 :アスリート名無しさん:2014/12/10(水) 20:54:55.80 ID:MvCVLHrd.net
俺全然辛くないけどなぁ
俺にはゴミだけど価値がある人には安いもんだろうね

529 :アスリート名無しさん:2014/12/11(木) 07:31:35.20 ID:heSy4tDA.net
>>528
510の乳バンドの件、金の話じゃないんじゃね?

530 :アスリート名無しさん:2014/12/12(金) 05:14:04.61 ID:cCMCuj449
いいよネットに電話してきいたのです
garminの液晶画面は強化ガラスではない
傷つく可能性もある
なーんだ
げんなり

531 :アスリート名無しさん:2014/12/12(金) 23:51:28.35 ID:Axj7wWKq.net
>>529
付ける時のヒヤッと感のことか?

532 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:35:25.16 ID:Sg4q5Yki.net
なんか最近、GarminConnectにアップロードすると
走り始めた時刻がずれてるんだよなー。

ちなみに、タイムゾーンは日本(GMT+9:00)に設定してる。

533 :514:2014/12/14(日) 14:35:46.58 ID:/uWwG5sE.net
続報

どうやら、220JをiPhoneで同期した時に
+9Hで登録されてしまうみたいだ
PCで同期した時には問題無し

534 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:53:09.11 ID:V1wjqzcF.net
>>531
俺はぬるま湯で濡らしてるぞ

535 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:06:27.53 ID:rP/ZkK0W.net
>>532
タイムゾーン自分で設定した記憶がない。
GPSで自動設定じゃないの?

536 :アスリート名無しさん:2014/12/15(月) 00:28:09.16 ID:3iaaPuor.net
446の人間ですが、本日台北光華4fから920買って帰国。使用開始。カラー液晶
グロナスのおかげで、正確さは向上した。ただ、antとか、ぶるートース
がうまくいかなく、usbで接続して、アクティビティフォルダからgarmin
connectでアップロード、これでは、山ガーミンシリーズのトラッキング記録
をやる手順みたく、まどろっこしさ倍増(910にくらべ)

537 :アスリート名無しさん:2014/12/15(月) 02:52:50.71 ID:AQSYjIXM.net
おれも920持ってるけど、Bluetooth接続は使えないなんてことないだろ。gmail受信の表示まで出してくれるぞ。。
電池の持ち良くて、本体軽い、GPS捕捉は10秒以内、Connectへのアップロードも早い、どう考えても現行最高の機種。

538 :アスリート名無しさん:2014/12/17(水) 11:07:31.10 ID:V/sC3gn0.net
920xt のマニュアルをダウンロードして読んだら
スマホからのNotoficationの機能があるみたいけど、
iPhoneで使ってる人はいる?
日本語の名前の着信通知なんかは四角い文字化けかな?

539 :アスリート名無しさん:2014/12/17(水) 11:11:25.07 ID:V/sC3gn0.net
Notification です。

540 :アスリート名無しさん:2014/12/17(水) 23:05:21.71 ID:U/RylRDv.net
>>538
化ける。楽天のメール件名は化けた。
http://i.imgur.com/reil7qL.jpg

541 :アスリート名無しさん:2014/12/17(水) 23:06:36.88 ID:U/RylRDv.net
ちなみに楽天メールの一行下の"Call of Duty"はゲームアプリのアラート通知

542 :アスリート名無しさん:2014/12/18(木) 23:42:01.86 ID:QJNqqMES.net
ありがとう!やっぱり文字化けてますネ。

call of duty の件は、確かに感違いしやすいかもw

しかし、通知が文字化けとなると、日本語版待ちかなー。

543 :アスリート名無しさん:2014/12/19(金) 12:52:36.02 ID:PD5mKGfu.net
ガーミンコネクトでギアの管理出来るようになってた

544 :アスリート名無しさん:2014/12/19(金) 14:03:32.79 ID:V1oMr26U.net
今までのデータは一個一個にギア選択しないとだめなのこれ?
うれしいけどなんかめんどい。

545 :アスリート名無しさん:2014/12/19(金) 16:40:14.92 ID:5Kdv5L+y.net
>>543,526
きょう、新しいギアを追加しても
過去のデータには、その追加したギア選択ができないクソ仕様だった

きょう追加したギアは、きょう以降のデータにしか適用できない

546 :アスリート名無しさん:2014/12/19(金) 17:06:38.07 ID:bIcfeDYd.net
「使用開始日」を必要な分だけ過去にすればいいだけだろ
1シューズだけなら過去ログにも一括でギア設定できる
使い方わかってない状態で「クソ仕様」なんて書くもんじゃないぞ

547 :アスリート名無しさん:2014/12/19(金) 17:10:12.04 ID:nSgw4J3L.net
クソと叫ぶやつは使い方を知らないだけ

世の中はみんなそう

548 :アスリート名無しさん:2014/12/19(金) 19:13:30.20 ID:kKnm3Lqq.net
まあ気の利かない仕様なのは確かだ

549 :アスリート名無しさん:2014/12/19(金) 20:47:01.76 ID:UaZorZlO.net
あと、いちど追加したデバイスは一覧から消せないよな。

550 :アスリート名無しさん:2014/12/19(金) 23:34:48.69 ID:PD5mKGfu.net
シューズが1つしか登録できないのがなんとも

551 :アスリート名無しさん:2014/12/20(土) 10:21:39.35 ID:I6LqX4tz.net
あー、試しに適当な名前付けてギア登録したら削除もできねーし編集もできねーw
ゴミカス

552 :アスリート名無しさん:2014/12/20(土) 13:57:27.17 ID:Vtw5k5Ww.net
速いとこ改修して欲しいけど
実装基準がテキトー過ぎるんだよな
新入社員が作ってるんじゃ無かろうか

あとアクティビティ名が「地名ランニング」となるようになった
どうせ変えるから良いけど今まで通りでも良いような・・・

553 :アスリート名無しさん:2014/12/20(土) 19:23:51.09 ID:YhmSXNx0.net
俺の220j ラップ時バックライト8秒点灯にしてるんけど
点灯しない点灯したら消灯しなかったり 正常になったり
リセットしたけど変わらない同じ症状のかたいます?

554 :アスリート名無しさん:2014/12/21(日) 19:36:45.49 ID:8dXDPvpH.net
>>552
あーやっぱり勝手に名前つくようになったんだ。
スタート地点の地名を拾ってくるのかな?

555 :アスリート名無しさん:2014/12/21(日) 19:59:53.18 ID:08WRmcXp.net
>>554
今日気づいてビビった
なんで勝手に誰が?ってなったよ

556 :アスリート名無しさん:2014/12/21(日) 21:23:50.58 ID:GOcXp6KQ.net
地名(英字)ランニングになってんな
勝手なことすんな

557 :アスリート名無しさん:2014/12/21(日) 21:29:41.62 ID:ikUSi1kE.net
オレは「○○ランニング」ってチーム名のランニングクラブに所属してて、昨晩ガミコネのログ見でビビったわ。
一緒に走った仲間がランニングヒストリーを編集できるようになったのかと勘違いした。

558 :アスリート名無しさん:2014/12/21(日) 23:54:05.97 ID:f87xOqcD.net
せめて日本語に
してほしかった

559 :アスリート名無しさん:2014/12/23(火) 09:51:58.94 ID:Y0+aV9QZ.net
220jですが走ってる途中でバックライト常時オンに変更できますか?

560 :アスリート名無しさん:2014/12/23(火) 10:29:33.80 ID:FLq0auqh.net
ジョージは無理

561 :アスリート名無しさん:2014/12/23(火) 15:47:58.39 ID:Hf4+XUt3.net
できますん

562 :アスリート名無しさん:2014/12/24(水) 01:33:09.19 ID:F49xVJa7.net
>>559
俺のは設定8秒でオフですがいつも点灯しないしてますよ

563 :アスリート名無しさん:2014/12/24(水) 01:33:37.11 ID:F49xVJa7.net
>>562
点灯してますよですよ

564 :アスリート名無しさん:2014/12/24(水) 11:03:33.78 ID:wxRJ/W8j/
620J、アクティビティプロフィールの「ラン」と「レース」って何が違うの?

565 :アスリート名無しさん:2014/12/24(水) 21:43:17.97 ID:Av+MHPws.net
昨日出たマラソンのセグメントを何となく登録してみたら
マラソンに参加された方多数が登録されててデータを拝見する事が出来た
コレは面白い機能だわ
速い人のピッチ数やストライドが見られて参考になった
しかし大阪マラソンは誰も登録しとらん模様

566 :アスリート名無しさん:2014/12/25(木) 02:59:56.07 ID:e6YCYcWM.net
>>565
大阪は>>565にとってアウェイじゃないの?
遠すぎる地域のセグメントは見られないことが多いよ。

567 :アスリート名無しさん:2014/12/25(木) 21:02:07.81 ID:bs0DwNeV.net
>>565
セグメントの使い方がよくわからない
どうやって使うの?

568 :アスリート名無しさん:2014/12/26(金) 00:45:06.84 ID:731149ic.net
>>566
Osaka Marathonで登録されてて見る事は出来た
しかし同じ名前でセグメント作ってみたが俺はハブられてる(´・ω・`)

>565
http://connect.garmin.com/ja-JP/help/how-to/#segments

569 :アスリート名無しさん:2014/12/26(金) 11:18:38.02 ID:XDZkohTR.net
620使ってますがマラソンのエイドで他の人との軽い接触でラップのお知らせする距離がずれちゃうことが
あります。 普通キロ単位なはずなんですけど。

あれってどうしてなるのか、どうすれば元に戻せるのか、知っているいたら教えてください。

あと620でトラに出る場合、スイム、バイク、ランで設定を変えるのは途中でできるのか、わかる人いたら
教えてください。

570 :アスリート名無しさん:2014/12/27(土) 10:25:03.58 ID:K074iKgb.net
ガーミンのセグメントよりStravaのセグメントだね

571 :アスリート名無しさん:2014/12/27(土) 11:23:12.78 ID:XtEJS2dO.net
>>568
正直、セグメントの仕組みはよく分からないよな。

>>569
前者はバグなのでアップデートがないとなおらない
つまり現状はなおらない(というかそんなバグあったのか)。

後者はワークアウトをスイム・バイク・ランで分割して良いならできるけど、1つのワークアウトにスイム・バイク・ラン3種を入れることはできない。
素直に9シリーズのトライアスロンモードを使うしかない。

572 :アスリート名無しさん:2014/12/27(土) 14:13:38.02 ID:1Ev6H3zN.net
>>571
thx
素直に920出るの待ちます。 横浜トラまで間に合うかな。

573 :アスリート名無しさん:2014/12/27(土) 19:46:50.04 ID:W/ODstws.net
>>572
Jモデル待ちか。920はJじゃなくても充分良いモノだけど、どうせ買うならその方が良いか。

574 :アスリート名無しさん:2014/12/29(月) 09:22:18.95 ID:f7B69v0B.net
>>573
FR405, FR620と並行輸入使ってますけどやっぱり日本語仕様が理解しやすい。
920は機能満載なのでJを待ちます。

575 :アスリート名無しさん:2014/12/29(月) 12:12:16.12 ID:AewNdL1w.net
ForeAthlete220Jのソフトウエアを更新しました
http://iiyonet.jp/blog/?p=415

576 :アスリート名無しさん:2014/12/29(月) 12:26:46.83 ID:mgM3Yflf.net
>>575
お、言語がEnglishしか選択できなかったのが治った

577 :アスリート名無しさん:2014/12/30(火) 13:50:49.36 ID:83egM2em.net
おすすめのハートレートモニターあれば教えて下さい

578 :アスリート名無しさん:2014/12/30(火) 13:53:08.37 ID:OINTvh9z.net
Garmin Connect、高度が大雑把すぎて(100/0/-100)
どんなコースを走っても、ほとんど平らにしか見えないのは勘弁してほしい

579 :アスリート名無しさん:2014/12/30(火) 16:50:05.10 ID:5eudUPQS.net
>>577
mio

580 :アスリート名無しさん:2015/01/01(木) 03:13:44.00 ID:upPoKpkq.net
>>577
scosche rhythm+(RHYTHM1.9)

581 :アスリート名無しさん:2015/01/02(金) 12:39:23.47 ID:wvdUvWdp.net
>>578
高度100mを超えるところがコースにあると、0〜200mになってメリハリがつくよ
数十mの上下しかない平坦なコースは仕方ないけど、それ以外は拡大表示すれば充分

582 :アスリート名無しさん:2015/01/02(金) 16:00:59.74 ID:492zqNUQ.net
マイナス100メートルは絶対いらないと思う。
スキューバダイビングだって40メートル位だし。
下限0メートルで良いのに

583 :アスリート名無しさん:2015/01/02(金) 18:59:24.64 ID:fIra6Rkf.net
今まで特に気にしてなかったが改めて高度見てみると
基本的に0〜50mの範囲でしか走ってないのに
グラフの下限値が-300mの時もあれば-50mの時もあったりで統一性がないな

584 :アスリート名無しさん:2015/01/03(土) 12:07:38.13 ID:XNNpypG9.net
>>582
海面より低い土地も結構あるわけだし、さすがに0メートルだとダメだろ
とは言っても実際0メートル地帯を走っているときに
620の高度表示が-15mだったりすると適当過ぎと感じるが・・・

585 :564:2015/01/04(日) 09:16:30.02 ID:Vehq4FFd.net
クラシック版だと下限値がバラバラな表示だったが
最新版で表示すると下は-100m固定だった

なんか慣れの問題もあるけどクラシック版のほうが見やすいから
ずっとそれで表示してたんで分からんかった

586 :アスリート名無しさん:2015/01/04(日) 13:49:41.55 ID:jBpGHbTH.net
ちょっと前は、モダンでも細かい表示だったんだけどね

587 :アスリート名無しさん:2015/01/07(水) 12:57:33.63 ID:3E/SkOt3.net
新作のEpixすごいな
これで知らない土地も走れる

588 :アスリート名無しさん:2015/01/07(水) 16:35:21.28 ID:/LTiGwVz.net
GPSの米ガーミン、ウエアラブル機器4種を披露
http://jp.wsj.com/articles/SB10441675140911724742004580382710361807430
http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-GG601_garmin_G_20150105045242.jpghttp://si.wsj.net/public/resources/images/BN-GG601_garmin_G_20150105045242.jpg

589 :アスリート名無しさん:2015/01/07(水) 23:34:18.75 ID:okdYOIhg.net
920買おうかと思ってたがfenix3カッコいいな
https://static.garmincdn.com/en/products/010-01338-20/g/lf-lg.jpg

590 :アスリート名無しさん:2015/01/07(水) 23:35:17.81 ID:Xx5lKbLP.net
220J、最近 iPhone版のGarmin Connectと同期できなくなった
必ず同期失敗になる
本体のファームウェアをバージョン2.20に上げたのが原因か?

591 :アスリート名無しさん:2015/01/08(木) 06:56:52.14 ID:Mz7bW4F9.net
>>590
火曜日の朝
コネクトが落ちてたっぽい
たまにそういうことある

592 :アスリート名無しさん:2015/01/08(木) 08:00:16.32 ID:qamN/Vbp.net
>>589
自分も920J待ちだったが、スペックと発売時期によっては、fenix3にするかも。

593 :アスリート名無しさん:2015/01/08(木) 11:55:29.12 ID:fj+X1hp0.net
スマートウォッチの本命って、ガーミンのような気がしてきたぜ!

594 :アスリート名無しさん:2015/01/08(木) 13:26:29.12 ID:vvEL139p.net
>>593
勘違いだと思うけど…
でも皆には内緒にしておいてあげるね

595 :アスリート名無しさん:2015/01/08(木) 18:39:33.04 ID:PbPZD1Zk.net
知らない場所を走ることが多くてスマホのMap見るけど面倒だから
地図表示出来るepixに魅かれるんだけどランニングには向かないよなあ

https://static.garmincdn.com/en/products/010-01247-00/g/lf-lg.jpg

596 :アスリート名無しさん:2015/01/09(金) 02:03:13.95 ID:8x5ySYEb.net
http://japan.cnet.com/news/service/35058655/

>Garminは米国時間1月5日、アスリート向き超薄型GPS搭載スマートウォッチ
>「Vivoactive」をCES 2015で披露した。

>「Forerunner」に搭載されているオートラップ、オートポーズ、振動アラート、
>ワイヤレス心拍センサといった機能の多くを採用している。

597 :アスリート名無しさん:2015/01/09(金) 18:30:46.54 ID:a51gR9qT.net
edge510j使ってるんだがXperiaとのペアリングが両方ともBluetoothONにしてるのにうまくいかん
何が悪いんだろう・・・

598 :アスリート名無しさん:2015/01/10(土) 07:48:25.97 ID:z4BiDmG1.net
手動にしてみたら?

599 :アスリート名無しさん:2015/01/11(日) 23:28:01.99 ID:Hu68bznQ.net
手動って?

600 :アスリート名無しさん:2015/01/12(月) 05:02:31.80 ID:pGwZE9zX.net
同期を手動にする

601 :アスリート名無しさん:2015/01/15(木) 18:55:02.00 ID:2ZmeYcMB.net
620でLive Trackで1時間走ると何メガくらいのパケット通信量になる?

602 :アスリート名無しさん:2015/01/16(金) 09:42:08.27 ID:82NZFnM0.net
220jだがどうしてもベゼル部の大きさが気になる
液晶部の円が収まる矩形より大きい外径になってるから中身は円形の液晶じゃないんだろうね

603 :アスリート名無しさん:2015/01/17(土) 07:09:07.22 ID:CmoLfuzI.net
まだサーバートラブル中?
いいよネットのサイトも続報ないんだけど

604 :アスリート名無しさん:2015/01/17(土) 11:59:40.32 ID:aa7x0t0/.net
ガーミンconnectのグラフの縮尺って変えられないのかね?
視覚においてほとんど一定ペースで走っているみたいな表示になる

605 :アスリート名無しさん:2015/01/17(土) 16:27:14.36 ID:lHImkDE1.net
>>604
縮尺は、ズームで別ページに出せば変わるよ
メインでの表示したいグラフでズーム、他の情報2つまでオーバーレイ

606 :アスリート名無しさん:2015/01/17(土) 17:33:02.21 ID:48wfGf19.net
縦軸の縮尺を自由に変えたいってことじゃないのかな?
できないとおもうんだけど

607 :アスリート名無しさん:2015/01/18(日) 08:03:40.94 ID:fJ6cku1W.net
>>606
一定ペースで走っているような平坦じゃなく速度の違いが分かれば問題ない
更にやりたければCSVダウンロードしてExcelなどでグラフ化すれば自由自在

608 :アスリート名無しさん:2015/01/18(日) 13:21:33.28 ID:/nlP8S6N.net
スタート時の渋滞でフルマラソンのペースグラフが真っ平らになるのとか、
ガーミンあるあるかもね。
改善要求出していればそのうち対応されそう。

609 :アスリート名無しさん:2015/01/20(火) 15:34:12.13 ID:Z4K+fAFb.net
こんな俺でも気づいたら出来た
もう寂しくないね
一足早い、自分へのご褒美だな

0(@)22i(@)t.(@)n(@)et/d11/0120saori.jpg

(@)を取り除く

610 :アスリート名無しさん:2015/01/20(火) 18:38:10.38 ID:B9/D1Fe6.net
フットポッドって使った後は靴から外すものなの?

611 :アスリート名無しさん:2015/01/20(火) 19:18:17.91 ID:QR20aHRR.net
なぜそう思ったの?

612 :アスリート名無しさん:2015/01/20(火) 22:51:39.03 ID:QI2ocP5H.net
>>610
靴をローテするなら外すね
あと室内と屋外で履き替えるときも

613 :アスリート名無しさん:2015/01/21(水) 13:14:03.85 ID:wrP3oq9R.net
コネクトが不調すぎる

614 :アスリート名無しさん:2015/01/22(木) 16:55:54.25 ID:9x4mwjC6.net
ガーミンコネクト、モダン表示だけに変わっちゃった?
慣れてないから困るなあ

615 :アスリート名無しさん:2015/01/22(木) 19:48:14.34 ID:QWnQPBhi.net
オムロンのウエルネスリンクに体組成計のデータがあるんですけど
ウエルネスリンクの方でエクスポートしてCSV化可能なのですが、このデーターをコネクトへインポートする方法って無いでしょうか?
たとえばCSVの項目を編集してからFITへ変換するとか
myfitnespaに登録するとコネクトへ反映するそうなのですがmyfitnespalはインポート出来ない・・・

616 :アスリート名無しさん:2015/01/22(木) 21:22:04.82 ID:eTJWkPGv.net
>>615
アクティビティ画面で右上の手動アップデートを選択しファイル読み込み

617 :595:2015/01/22(木) 21:26:07.09 ID:9x4mwjC6.net
あれ?
今アクセスしたら従来バージョンで表示された…

618 :アスリート名無しさん:2015/01/22(木) 22:10:42.40 ID:QWnQPBhi.net
>>616
いやいやフォーマット対応してないし無理だから

619 :アスリート名無しさん:2015/01/24(土) 03:12:54.48 ID:cnKlmCIO.net
epixを右手にしめ、左手は普通のランニングgpsが
基本になる

620 :アスリート名無しさん:2015/01/24(土) 03:16:31.10 ID:cnKlmCIO.net
フルマラソン以上では正確さがあてにならない
数字であと何キロより、epixでゴール位置がわかったほうがいい場合
が多い

621 :アスリート名無しさん:2015/01/24(土) 18:59:14.52 ID:rP/hWeRR.net
そんなに詳細じゃなくても地図が表示されるだけで大分違うだろうな
ファームアップがクッソ遅いダメヨ版は出来れば避けたいんだけど
英語版で日本語地図表示出来ないかなあ

622 :アスリート名無しさん:2015/01/24(土) 20:00:40.26 ID:3yx8d4BM.net
ロードならコースをあらかじめGoogle Mapかなんかで調べて、
要所要所を頭にいれとくほうがよっぽど楽だとおもうが。

623 :アスリート名無しさん:2015/01/24(土) 21:11:43.11 ID:R/tYKK2f.net
ガジェット否定する人にはそもそもForerunnerとか無用の長物

624 :アスリート名無しさん:2015/01/25(日) 14:59:00.43 ID:K5ivtuY+.net
ロードで地図まではいらないって話だな
距離のわからん場所でのペース把握とログ取りにGPSウォッチは便利

625 :アスリート名無しさん:2015/01/25(日) 16:38:10.99 ID:gHAbuhzu.net
410使ってるんだが、自動ラップ表示を 大きくすることって可能?
最近目が悪くなってきて、1kラップの時刻が小さすぎてよく見えん。

626 :アスリート名無しさん:2015/01/26(月) 00:09:21.70 ID:92V80gm2.net
610使ってるんだけど今日の勝田でGPSロストして復旧しなかったわ
30キロ以上計れたのフル5回中1回だけだわ
ハードリセットしたけど変わらないから新しいのに買い換えるわ

627 :アスリート名無しさん:2015/01/26(月) 00:39:41.56 ID:v1PNQQGf.net
>>626
一応確認だけど…
バージョンアップはした?

628 :アスリート名無しさん:2015/01/26(月) 02:26:56.53 ID:t+EfXkX7.net
610と910には初期バージョンにGPSロストするバグがあるぞ。ちなみにロストした瞬間、位置座標がギニア湾(E0,N0)に飛ぶ。

620と920には最新のひとつ前のバージョンにバッテリー残量の認識がおかしいバグがある。充電しても3分で電池切れ&シャットダウンする。

629 :アスリート名無しさん:2015/01/29(木) 01:07:02.69 ID:y4GnwCsG.net
>>628
前にも書いたけど、iPADの充電器に620Jケーブルで充電すると満充電出来なかった。
450mAの充電器使ったら全く問題無かったけどね。

630 :アスリート名無しさん:2015/01/29(木) 19:06:28.05 ID:jW70bFO4.net
Garmin Connectのカレンダーを公開して、
iCloudやGoogleカレンダーに表示(同期)させたいんですが、
予期しないエラーとか有効なデータがありませんとか出て追加できません。
Garmin Connect側の問題なんでしょうか?

631 :アスリート名無しさん:2015/01/31(土) 08:43:41.72 ID:1K1sthmR.net
>>630

3rd Party なツールやサービスで実現出来ないか
探してみたら?状況はちとちがうけど、こちらは
RunkeeperとGarminを同期するサービス使って
自転車やランニングの計測、センサーはGarmin、
その他のジムの筋トレ、トレッドミル、スキー等
はRunkeeperに記録して、そちらで、一括管理し
てるよ。

632 :アスリート名無しさん:2015/01/31(土) 10:14:01.27 ID:1lEnHFXa.net
>>630
ウチでやってみたらアクティビティだけでカレンダーの「URLで追加」をすると
「URLを取得できませんでした。」となったが、もう一度やったら追加は出来た。
URLからインポートしていますとなったあとエラーも何もでずカレンダーには何も表示されなかった。

カレンダーのURLをブラウザで開いてみると何も表示されなかったが
ガーミンコネクト側でイベントを入れて、カレンダーのURLをブラウザで
開いてみるみたらデータが表示された。

しかしイベントやゴールやら色々な項目を入れてもデータに変化が無かったし
googleカレンダーにも表示される事は無かった。
たぶんガーミンコネクト側の問題だろうね


>>631
言いたい事は解るけど質問の回答になってない
そもそも出来るはずの事が出来ないから質問してるんだよ
それじゃ単なるrunkeeper工作員の押し売りだ

633 :アスリート名無しさん:2015/01/31(土) 23:16:16.18 ID:KV8Qj0gy.net
>>632
うちではGoogleカレンダーにURL入れた直後は何も表示されなかったけれど
2日後に見たら反映されていた
その後も時間差で反映されるのがもどかしくて、使わなくなった

634 :アスリート名無しさん:2015/02/10(火) 07:27:05.18 ID:5naocPXa.net
forerunner 920xt持ちですが、iPhoneのGarmin connect mobile アプリに、connect IQストアが表示されません。
(先日のアプリupdateで対応済みのはず)

どなたか同じ症状の方、いらっしゃいませんか?

635 :アスリート名無しさん:2015/02/10(火) 18:56:10.61 ID:JoOnEgJ+.net
いいよいいよで今日から予約だが920XT

636 :アスリート名無しさん:2015/02/10(火) 20:04:19.43 ID:5naocPXa.net
>>635
それは、foreathlete 920xtj の事ですね。

forerunner 920xtはIQアプリ対応ですが、ローカライズ版のxtjはどうなるんだろ。

637 :アスリート名無しさん:2015/02/10(火) 21:43:29.36 ID:BvIeckOz.net
ガラパスリートはやめておけ

638 :アスリート名無しさん:2015/02/11(水) 07:41:46.96 ID:sPw20IU+.net
615です。

920xt本体のupdateが昨夜あり、update後にiPhoneアプリとBTでconnectすると、IQストアが表示されるようになりました。

以上、報告まで。

639 :アスリート名無しさん:2015/02/11(水) 13:10:39.09 ID:RX6w3pE/.net
920XTJは5万いくかと思ったけど、ギリいかなかったね。良かった。920XTもってるけど920XTJも色違いで買ってみようかな。

640 :アスリート名無しさん:2015/02/11(水) 13:14:01.20 ID:RX6w3pE/.net
>>638

2.64 Beta
まだベータ版だな。

641 :アスリート名無しさん:2015/02/12(木) 06:45:52.51 ID:lHHeP5TS.net
>>640

2.64Beta版を手動で入れようと作業してた途中で、2.7がupdateで来ましたよ^^;

642 :アスリート名無しさん:2015/02/12(木) 09:20:39.39 ID:m2fMLeGc.net
>>639
高額な品物を2つも買えて羨ましいが
Jの違いはあれど同機種だと使い道なくね?

643 :アスリート名無しさん:2015/02/12(木) 10:00:39.04 ID:1UyZYl39.net
>>641 マジか、帰ったらDLするわ。

>>642 ・・・・たしかに。正直、今回はXTとXTJでそこまでデカい仕様の違いはないから変な頑張り方はしない方が良いかな。

でも920はこういう変なパーツを取り寄せちゃうくらい気に入ってるんだよな。黒/青のJ欲しいな。
http://i.imgur.com/YiDUUJL.jpg

644 :アスリート名無しさん:2015/02/12(木) 23:20:49.30 ID:eOByhPyg.net
そういえば白があったんだな
上位機種で明るい色のカラバリって405以来かな
スポーツ用品なんだからこういうのもっと出せばいいのに黒いのが多い

645 :アスリート名無しさん:2015/02/12(木) 23:28:19.58 ID:pD4lv22A.net
ダイバーズウォッチのウレタンベルトって必ず黒だよね
色つきは劣化が速いんじゃ無いのかと思うわ

646 :アスリート名無しさん:2015/02/13(金) 02:54:04.16 ID:Ubqpkphm.net
>>644 マジでコレ。610も910もPhoenixも全部真っ黒だったもんな。

647 :アスリート名無しさん:2015/02/13(金) 02:56:03.70 ID:Ubqpkphm.net
>>645
そこそこの大きさの白いパーツは肉食魚に狙われるからじゃね?
ウェットスーツも青や黒がベースだし。

648 :アスリート名無しさん:2015/02/13(金) 06:18:17.60 ID:AwNXFxLu.net
白バンドは黄ばむのが嫌だ

649 :アスリート名無しさん:2015/02/13(金) 06:31:44.18 ID:aBunIOXK.net
920xtjは、IQStoreに未対応とのこと。

Store自体が利用出来ないのか、920xt用のアプリをインストール出来ないのか、いずれかは不明。

650 :アスリート名無しさん:2015/02/13(金) 08:58:58.38 ID:Ubqpkphm.net
>>648
FR610のホワイト/ブルーは毎日使っても黄ばまなかったから、その辺の心配は無用な気がするぞ。

651 :アスリート名無しさん:2015/02/13(金) 12:55:43.13 ID:FwlkKrI4.net
>>649
>920xtjは、IQStoreに未対応とのこと。

マジ?日本語版はなんか微妙になってきたな
予約する直前だったから助かったよ品切れ覚悟でも様子見だなこりゃ

652 :アスリート名無しさん:2015/02/13(金) 14:23:14.13 ID:Cb2MAJwL.net
>>651
品切なんてなるかな…
920の価格を見て220のをみると
物凄く安く感じて220でいいやと思ってしまった俺

653 :アスリート名無しさん:2015/02/13(金) 15:25:26.04 ID:Ubqpkphm.net
日本語版はバージョンアップが疎かだから怖いよな。910XTJなんて報告されているのに対応されていないバグ10件以上あるし。英語圏の開発者しかいないから仕方ないのかもしれないけどさ。

654 :アスリート名無しさん:2015/02/13(金) 15:27:12.08 ID:q4WJvIHv.net
Garminは英語版買う方がいいよ。

655 :アスリート名無しさん:2015/02/13(金) 19:26:07.70 ID:E3Q2nmRC.net
>>653
910XTJなんて過去の産物として
見捨てられそうだね
俺は気に入ってるけど

656 :アスリート名無しさん:2015/02/13(金) 20:41:11.69 ID:PV7IgvVx.net
日本地図表示するハンドヘルド機以外のGarmin製品は日本語版のメリット無いだろ
epixがどうなるのかが気になるところだが

657 :アスリート名無しさん:2015/02/13(金) 21:38:38.91 ID:Ubqpkphm.net
>>655
910はトライアスロン用GPSとして完成されているからな。俺も3年くらい910XT,XTJだった。
でも920を手にしたらGPS受信の速さや本体の軽さに驚いてすぐに気に入ると思うよ。Bluetooth同期も便利だし。

658 :アスリート名無しさん:2015/02/13(金) 21:40:20.63 ID:Ubqpkphm.net
>>656
いちおうJは「みちびき」の情報を受信できるプログラムがデフォで入ってるからそこだけは惜しいんだよな。

659 :アスリート名無しさん:2015/02/13(金) 21:59:58.63 ID:70AgNYPk.net
みちびき、とかまともに使えるのは3年後だろ

660 :アスリート名無しさん:2015/02/13(金) 22:09:02.10 ID:qbby2+xs.net
>>654
英語版のほうがアップデート早いのが魅力なんだが
値引き込みで安い分、日本語版に行ってしまう

661 :アスリート名無しさん:2015/02/14(土) 06:16:58.92 ID:qXL4+0ML.net
>>643
本体が赤白なのにベルトの色をそんな色にするの?ダサくね?

662 :アスリート名無しさん:2015/02/14(土) 11:17:55.94 ID:HFwcZLnR.net
>>661
白本体に青ベルトはかっこいいぞ。日本で売られないのは日本人の趣味に合ってないからだったりもするかもしれないけど。画面周りに赤の差し色が残ってるからベルトにも赤のアクセントがあるのは良い。
あとオレのTTバイクと配色が似てるのも即決ポイントだった。

緑ベルトは青が差し色だから黒本体用だな。

663 :アスリート名無しさん:2015/02/14(土) 20:43:12.52 ID:djFkCevE.net
IQアプリの4つのカテゴリーのうち、あと2つはまだ登場してないが、楽しみで仕方がない。

「アプリ」のカテゴリーが解放されれば、スマホのmusic controlが可能になるらしい。

664 :アスリート名無しさん:2015/02/18(水) 10:37:38.28 ID:CLIXN5HT.net
>>662
白本体に青ベルトした画像プリーズ!

665 :アスリート名無しさん:2015/02/18(水) 14:14:26.98 ID:f3bKAitn.net
白青とかまんまガンダムカラーでかっこいいじゃん

666 :アスリート名無しさん:2015/02/18(水) 14:29:58.43 ID:iq2osq5N.net
910持ってるからフェニックス3が出たらそれを買って普段使い兼メインにして910は予備に回すって手もあるな
920はかなり魅力的たけど910持ってるとさすがに機能とデザインが近すぎるし
まあ910の右側のボタンはこの時期手袋してると地味に押しにくくて不満だけどそれだけで買い替えるほどではないしね


と物欲を抑えるために自分に言い聞かせているのだった…

667 :アスリート名無しさん:2015/02/18(水) 16:53:22.72 ID:x4m8uqAP.net
920明日届くよーん。

668 :アスリート名無しさん:2015/02/18(水) 18:54:39.18 ID:P0SGkmNw.net
ワシも920j来そうだが、肝心のHRM-RUNが品切れw

669 :アスリート名無しさん:2015/02/18(水) 19:32:30.53 ID:6pDJ72xJ.net
fenix3は良さそうだねぇ まんま時計だし
普段使い出来そうだから
サファイアモデル買っちゃいそうだ

670 :アスリート名無しさん:2015/02/18(水) 20:19:44.62 ID:iq2osq5N.net
問題って言うか日本じゃ確かちょっと前にフェニックス2が国内正規版で発売されたんだよな
だからフェニックス3が出るにしても相当後になる可能性が高いと思うまああくまで予想だしはずれて欲しいけど

671 :アスリート名無しさん:2015/02/18(水) 23:20:30.60 ID:kDx3TrTB.net
920XTJは、せっかくののIQストアが使えないのが残念すぎる。

672 :アスリート名無しさん:2015/02/19(木) 01:00:44.48 ID:guZY6lp+.net
610から220Jに買い替えたけど、みちびき、何それ?美味しいの?で全く恩恵を感じない。

673 :アスリート名無しさん:2015/02/19(木) 06:58:54.93 ID:Ulk4UcQe.net
みちびきの本格運用は3年後だか、4年後だろ。どんだけ無知なんだ

674 :アスリート名無しさん:2015/02/19(木) 08:04:31.57 ID:h9uB0LhX.net
920かepson810かで悩んでるけどfenix3も参戦してきた

675 :アスリート名無しさん:2015/02/19(木) 10:51:06.26 ID:YJuHzCa8.net
>>664
http://i.imgur.com/wkToT3H.jpg

>>665
黄色がないとガンダムっぽくないかもな。オレは自分のバイクのヒートフリート柄と見事にマッチしたから、青赤白で運用するわ。

676 :アスリート名無しさん:2015/02/19(木) 11:18:09.17 ID:OkxAxLKl.net
920XTJを買おうと思ってたけど、ここでいわれてるようにIQストアがいつ使えるのか分からないので海外通販でHRMと共にポチった。だめよは英語版出せばいいのに日本語に拘ってそんなに英語アレルギーなのかと

677 :アスリート名無しさん:2015/02/19(木) 11:32:44.60 ID:YJuHzCa8.net
じゃ、わいは東京マラソンEXPO行ってくるで。

678 :アスリート名無しさん:2015/02/19(木) 11:36:43.20 ID:OTWooWc1.net
俺、620J持ってるけど英語モードにして使ってる
その方が何かと便利なんで

679 :アスリート名無しさん:2015/02/19(木) 11:42:21.26 ID:4bzmkfWU.net
>>674
fenix3って秒針表示もできるんだね。おもしろい

680 :アスリート名無しさん:2015/02/19(木) 13:52:16.60 ID:LdTXuQQ2.net
>>675
こどもチャレンジの付録についてきそう…

681 :アスリート名無しさん:2015/02/19(木) 15:11:04.27 ID:Ox8iffSh.net
ラン系はセンス無いなぁ

682 :アスリート名無しさん:2015/02/19(木) 20:07:56.10 ID:pPBwVGCS.net
>>675
ドラえもんぽい

683 :アスリート名無しさん:2015/02/19(木) 21:06:02.45 ID:UL6uD2nQ.net
910で一番いらつくのがマップ表示の遅さなんだけど920は速くなってるのかな?

684 :アスリート名無しさん:2015/02/19(木) 21:38:41.76 ID:Ulk4UcQe.net
並行輸入業者必死ww 円安はつらいのおww

685 :アスリート名無しさん:2015/02/19(木) 22:17:48.26 ID:Pi+URFhE.net
>>675
うpした勇気は認めるよ^^;

ベルトだけでも結構なお値段するよなぁ
市販品では幅あわないのかな?

686 :アスリート名無しさん:2015/02/20(金) 06:08:10.02 ID:zTB6rKAx.net
920XTを買った人に質問だけどIQストア
ってどうや?XTJを買うか迷ってて、英語
環境でええのかな〜と、思いはじめてる。

687 :アスリート名無しさん:2015/02/20(金) 06:45:49.90 ID:ofeBPV5u.net
>>686
Graphical Heart Rate を入れた。
心拍数の直近履歴表示機能が欲しかったので、これだけでも満足。
BigTimeなどは、Activity Trackerとして使わなければ意味ないかも。
なお、920XTではSmart Notificationsの日本語は文字化けしますね。

688 :アスリート名無しさん:2015/02/20(金) 07:00:32.23 ID:wZdL8V0z.net
920XTJはIQストア使えないって本当なのかな?本当ならいつになったら使えるようになるんだろうか?
使えなきゃ920XTを手に入れるしかないけど、以前と違ってどっかが邪魔してるらしく個人輸入し難くなったからなあ

689 :アスリート名無しさん:2015/02/20(金) 10:20:14.76 ID:gkpAl4Rz.net
920XT使ってるがぶっちゃけアプリ使えるのないよな・・・
標準機能で事足りてしまってるのが辛いw

690 :アスリート名無しさん:2015/02/20(金) 12:42:37.30 ID:8ZrZMDC3.net
いやいや、IQアプリは4カテゴリのうち、まだ2つしか公開されてないので、真価を発揮するのはこれからでしょ。

特に「アプリ」カテゴリーは、単独のアプリとしての機能が付与されるので、いろんな事が出来るようになると期待。
例えばスマホのミュージックアプリの操作とか。

ちなみに、J版はIQには対応しない、というか、OSをローカライズしてるので対応出来ない。

691 :アスリート名無しさん:2015/02/20(金) 20:22:28.47 ID:HGkExDq2.net
>>690
>ちなみに、J版はIQには対応しない、というか、OSをローカライズしてるので対応出来ない。

マジか?焦って国内正規版買わなくてよかった

692 :アスリート名無しさん:2015/02/20(金) 20:25:50.86 ID:xKtGGbEI.net
920XTJ購入。今まで310XTだったのだが、GPSの補足の早さが半端なくて驚いた。
質感はプラスチックっぽくて安っぽいので、耐久性はちょっと心配。
wifiは安定。
Bluetoothはイマイチうまくいってるのかどうか怪しい。
USB接続時にフリーズすること数回。
アップデートがありそうだな。というか、してくれ。

693 :アスリート名無しさん:2015/02/20(金) 20:31:02.04 ID:xKtGGbEI.net
ちなみに310XTはヤフオクで買った海外版。全く壊れなくて、質実剛健のいい買い物だった。
920XTJは輸入ものと値段があんまり変わらなかったので、、楽天で買った。
保証があるのは、ありがたい。

694 :アスリート名無しさん:2015/02/20(金) 20:32:38.99 ID:xKtGGbEI.net
920は310XTより、字が小さいので、老眼の人は実物をみてからどうぞw

695 :アスリート名無しさん:2015/02/20(金) 21:53:17.37 ID:W8VIXZ19.net
>>694
老眼の俺だが620は少しきついが
920は見やすいな
920は620と違いコントラストが良い

696 :アスリート名無しさん:2015/02/20(金) 22:14:05.62 ID:8VzobN9M.net
じじいばっかたな。
おれもなんだが(;´Д`A

697 :アスリート名無しさん:2015/02/20(金) 22:19:31.34 ID:W8VIXZ19.net
若い内はマラソン以外の事を楽しむべき

マラソンはおっさんになってからw

698 :アスリート名無しさん:2015/02/20(金) 22:37:06.30 ID:ofeBPV5u.net
老眼ネタで失礼;
小さなカタカナ表示のJより英語の方が見やすくないか?

699 :アスリート名無しさん:2015/02/21(土) 00:36:56.95 ID:CsVE+xCO.net
920はトライアスリート用だけどな。マラソンしかやらないレベルのヤツは620でめ使ってればよくね。

700 :アスリート名無しさん:2015/02/21(土) 00:40:05.00 ID:KEinM1xA.net
620Jは1月の2.30アップデートで少し字が大きくなったな

701 :アスリート名無しさん:2015/02/21(土) 06:22:20.01 ID:ovUIrald.net
>>699
ウルトラだと620は厳しい…
620にウルトラトラックがあって15時間ならOKだが

702 :アスリート名無しさん:2015/02/21(土) 06:37:56.67 ID:KEinM1xA.net
>>701
620は14時間は持つぞ

703 :アスリート名無しさん:2015/02/21(土) 09:14:45.45 ID:XKB6EGka.net
フェニックス3が国内正規版で出るかどうかまだわからないけどそれもIQに対応しないとなると魅力半減だな

704 :アスリート名無しさん:2015/02/21(土) 09:25:51.32 ID:0+7hDTlw.net
PCでConnect IQは日本語表示してるからいずれ対応するんだろう
技術力が高いイイヨさんの事だからすぐ対応されるよ

705 :アスリート名無しさん:2015/02/21(土) 09:54:16.00 ID:XKB6EGka.net
ホンマかいな?

個人輸入した分は故障しても自己責任とかで放置するぐらいでいいのにいいよは海外業者の販売を阻止したりしてるからな

706 :アスリート名無しさん:2015/02/21(土) 13:48:47.11 ID:GacygNLHP
920XTJも含めてなんですけど文字盤がガラスではなく
プラスチック製なので傷に弱いようですね
保護したいけどどうしたらいい?

707 :アスリート名無しさん:2015/02/21(土) 14:10:19.15 ID:PHTPeQ9B.net
>>704
connect IQのウェブサイトが日本語化していることと、OSレベルでローカライズ化していることとはレベルが違うだろ(笑)

わざわざGarmin本社が、ローカライズ版OSにまでIQアプリを対応(動作検証)させるなんてことは考えられない。

708 :アスリート名無しさん:2015/02/21(土) 14:39:18.80 ID:q6CZA6on.net
>>597
XperiaはANT+センサー内蔵だからANT+plugins関連のアプリインストールすれば当然Edge500は反応しまっせ。
自分はこれでスポーツアプリのEndmondでバイクやらランニングしてます。

709 :アスリート名無しさん:2015/02/21(土) 14:43:06.31 ID:q6CZA6on.net
すまん510だったか。でもANT+もはいってるよね?

710 :アスリート名無しさん:2015/02/22(日) 14:08:12.07 ID:ie36NSk6.net
connecにうpするとタイムゾーンがおかしくなる件。
公式フォーラムにあったディスプレイ設定で『日本』にしても症状変わらんなぁ。
220Jをリセットしても変わらず。
困ったわ。

711 :アスリート名無しさん:2015/02/22(日) 16:52:00.92 ID:TOYpIQB2.net
>>710
220Jではなく、connectの設定でタイムゾーンはGMT+09:00になってる?

712 :アスリート名無しさん:2015/02/22(日) 18:03:00.18 ID:gFzS5i+X.net
ガーミンコネクトでアクティビティの検索が出来なくなってる?

713 :アスリート名無しさん:2015/02/22(日) 18:06:42.01 ID:ie36NSk6.net
>>711
公式フォーラムに書いてある通りconnectのタイムゾーンしか触ってない。
むしろ220J側ににタイムゾーンの設定なんてあるかね?
時間設定マニュアルではなくね。

714 :アスリート名無しさん:2015/02/22(日) 21:59:36.04 ID:qxWUJ296.net
620Jを使っています。
困っています。ぜひ皆様のお知恵を貸してください。

USBクレードルでパソコンに繋いだ際に620Jを認識しなくなりました。
正常に繋がっていた時からパソコン側は何も変更していません。
試しにUSBポートを変更してみても、620Jをマスターリセットしてもダメです。
なお下記の環境です。
PC:ASRockのFatal1ty H87 Performance
OS:Windows7professional(64bit)
620J:ソフトウェア2.20 GPS3.30

パソコン側で認識はしませんが620Jは接続状態の画面に変わる。
認識しないのでクレードルから外すと固まる。
という状況です。

以前、同様の事象でiiyoに送って見てもらいましたが異常なし。
保証期間内だったので念のため交換に。
しばらくは大丈夫だったのですがまた別個体で同様の事象が再発した感じです。
機能は気に入っているので、できるだけ別メーカーに変えたくはありません。

アドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。

715 :アスリート名無しさん:2015/02/22(日) 22:12:16.65 ID:pJo02oIz.net
東京マラソンで使ったら軌跡がグニャグニャだな

716 :アスリート名無しさん:2015/02/22(日) 22:48:12.13 ID:Ck8a+gaz.net
>>710
同期した後、iPhoneでデータの修正を行うと
タイムゾーンが+9Hになる

修正したいときは、PCからか
IPhoneでやりたい場合はSafariからで

717 :アスリート名無しさん:2015/02/22(日) 23:25:05.23 ID:GUOm2zIb.net
>>714
PCのリカバリは?

718 :アスリート名無しさん:2015/02/23(月) 00:04:44.82 ID:J7ICBt1V.net
>>715
オレも。毎年東京マラソンに出てるけど、こんなにブレまくったのは初めて。しかもコース周囲に高層ビルの少ない終盤でコースこんなに。ビルだらけの銀座から品川近辺なら分かるが。

いったいどれが原因なのか。
・分厚い雨雲
・920XT本体のアンテナ
・アプリケーションのロジックorバグ

http://i.imgur.com/X7OuBLh.jpg
http://i.imgur.com/T262IFH.jpg

719 :アスリート名無しさん:2015/02/23(月) 00:28:15.44 ID:SG03f2Xn.net
>>714
とりあえずUSBに刺さってるもの全部引っこ抜く
デバイスマネージャーの表示を接続別に変更
PCIバス配下のUSBを削除して再起動してUSBの列挙が済んでから
繋いだ事の無いポートへ繋いでみる

720 :アスリート名無しさん:2015/02/23(月) 00:38:43.53 ID:2FNPCKzk.net
>>714
コネクト出来ず・620Jは充電中の画面のまま固まるという症状になったことがある
マスターリセットして画面は戻って使えても、コネクトでデータアップ出来なかった

そのときは、マスターリセット後にPCから外部ディスクとしてアクセスして
過去のバックアップと比較ながら不要ファイルが無いか探しまくった
結果、スピードテストのテンポラリが出来上がっていたので削除したら治った

知り合いの620Jユーザーは、壊れたアクティビティファイルを削除で回復との話

721 :アスリート名無しさん:2015/02/23(月) 06:25:06.91 ID:7Kfz8c00.net
>>718
920って2国のGPSを受信するんだよね?
米とソのGPSはうまくリンクするのだろうか?

722 :アスリート名無しさん:2015/02/23(月) 08:48:50.90 ID:DKH9HZi7.net
>>716
おー、なるほど。
同期したらすぐにiPhoneでタイトル修正してた。
ありがとう

723 :アスリート名無しさん:2015/02/23(月) 11:56:15.47 ID:KcIY2QnS.net
>>718
これだけブレて走行距離は何キロになってた?

724 :アスリート名無しさん:2015/02/23(月) 12:26:39.69 ID:RP453KL2.net
>>723
こんな感じ
------------------------
時間 3時間01分07秒
距離 46.56km
ペース 4.03/km
------------------------
タイムは合ってるけど、距離やペースがおかしい。
走っているときにペースが非表示になったり、キロ2分からキロ7分まで大きくブレまくってたからその時点でおかしいなとは思ってた。

725 :アスリート名無しさん:2015/02/23(月) 15:17:03.55 ID:W4Bo07z1.net
>>724
周りを見ると10Jも220もペースが
滅茶苦茶だったらしいから
個体差ではないな

他のメーカーはどうなんだろ?

726 :アスリート名無しさん:2015/02/23(月) 15:28:29.94 ID:RP453KL2.net
>>725
おお、そうなのか。情報サンクス。SuuntoとかNIKEユーザーにも聞いてみたいな。

727 :アスリート名無しさん:2015/02/23(月) 15:28:33.43 ID:Lnah8uJY.net
>>718
自分は至って正確でしたよ
http://imgur.com/bHM6osO

タイムはやっとのサブフォー

728 :アスリート名無しさん:2015/02/23(月) 16:15:15.59 ID:RP453KL2.net
>>727
縮小しすぎだろw

まあでも線は綺麗な方だな。計測には何を使いましたか?

729 :アスリート名無しさん:2015/02/23(月) 17:15:48.84 ID:Lnah8uJY.net
>>728
届いたばかりの920J。
縮尺は698に合わせたつもり。

かなり正確だと思う。
http://imgur.com/TGxxHMM.jpg

ただし途中のラップタイムはいい加減な感じがしました。

730 :アスリート名無しさん:2015/02/24(火) 10:53:43.53 ID:jhaBF0nk.net
>>718
>>727
東京マラソンレポの方はグロナス衛星はONですか?

731 :アスリート名無しさん:2015/02/24(火) 11:04:32.17 ID:jhaBF0nk.net
920XTJを一週間使って
・先週は普通だったが、今日はありえないくらい測位がぐだぐだだった。
・USB接続時、WIFIアップ時にフリーズする事、数回
・Xperia zとBluetooth接続するときに、切れたり切れなかったり、毎回コード入力を求められるなど(海外フォーラムにも同様の報告あり)
・Xperia zへのデータアップ、なんと1回だけ成功した。手順が再現できない。

732 :アスリート名無しさん:2015/02/24(火) 11:09:44.45 ID:MNTiSN4/.net
>>731
ときどき、ありえないくらい測位がぐだぐだっていうのは俺の使ってる620Jと同じだなw

733 :アスリート名無しさん:2015/02/24(火) 11:31:20.46 ID:oCd6l3+C.net
東京マラソンはグダグダになるだろうて、あんなに高層ビルあれば

734 :アスリート名無しさん:2015/02/24(火) 12:22:09.31 ID:+blqL/32.net
>>733
毎年出てるけど今回は特にひどい。

735 :アスリート名無しさん:2015/02/24(火) 13:48:42.00 ID:mf5BgBxM.net
東京マラソンでの920のトラックデータ、誰かグーグルマップで見せてもらえませんか。

736 :アスリート名無しさん:2015/02/24(火) 14:11:05.77 ID:KMC7Nhv3.net
今年は曇りやん

737 :アスリート名無しさん:2015/02/24(火) 15:11:18.70 ID:MnXQd/pX.net
>>735
どうやればいいですか?

738 :アスリート名無しさん:2015/02/24(火) 15:25:04.21 ID:MnXQd/pX.net
とりあえずデータアップロードしました。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org183080.kml.html

パスワード 1234

どうでしょうか

739 :アスリート名無しさん:2015/02/24(火) 15:45:42.06 ID:uGUdMUII.net
920ポチってしまった…

幸せになれるでしょうか?

740 :アスリート名無しさん:2015/02/24(火) 15:52:11.44 ID:eVQMi653.net
>>739
なるなる

741 :アスリート名無しさん:2015/02/24(火) 17:53:45.62 ID:jhaBF0nk.net
>>714
その症状は920XTでも、でます。
ガーミンの公式フォーラムでも話題になってますから、そのうち対応されるかも。

742 :アスリート名無しさん:2015/02/24(火) 18:03:07.92 ID:jhaBF0nk.net
公式フォーラムを見てたら、305の方が920より精度がいいんだか、という件が
グロナスOFFの方が精度がよいとのコメントも
https://forums.garmin.com/showthread.php?167806-GPS-GLONASS-Accurracy-Issues-with-920XT
グロナスOFFで東京マラソン走って方がおられましたら、レポ下さい

743 :707=709=718:2015/02/24(火) 20:11:01.72 ID:MnXQd/pX.net
まさにグロナスoffでした。
明らかにこっちのほうが精度良いですね。

744 :アスリート名無しさん:2015/02/24(火) 21:19:54.72 ID:WenNEcER.net
グロ中尉か

745 :アスリート名無しさん:2015/02/24(火) 21:42:19.99 ID:90aY3nWM.net
>>738
ありがとう。
東京マラソンのビル街はGPSは苦手というけど、これだけトラックできれば十分な気がする。

746 :アスリート名無しさん:2015/02/24(火) 21:43:21.37 ID:90aY3nWM.net
>>738
ありがとう。
ビル街には弱いと言われてるけど、これだけトラックできれば十分かな。

747 :アスリート名無しさん:2015/02/25(水) 08:03:46.81 ID:xijbZUqT.net
>>743
単に好奇心の質問なんですが…
グロナスをオフにした理由はなんですか?

素人な自分はGPSはより多い方が
感度がよくてオフにはしないだろうなと思って…

748 :アスリート名無しさん:2015/02/25(水) 08:51:24.93 ID:WCvLtBLR.net
iPhoneアプリ、アップーデートしたら編集での時間ズレ解消されたかな。
追試頼む!

749 :723:2015/02/25(水) 09:16:58.66 ID:8oISeOf0.net
>>747
金曜日に受け取ってほとんどマニュアルも読まず620とどっちを使おうか迷ってとりあえず920
を使った。920は初期設定でグロナスはオフだった。マニュアルを読んでいない自分はグロナスが
何かよくわかっていないのでオンにしなかった。

というのが現実。 無知なのが功を奏したということですね。

750 :アスリート名無しさん:2015/02/25(水) 10:20:35.91 ID:HS57OAPi.net
オレ(>>718)はグロナスONになってた。原因はこれか?

751 :アスリート名無しさん:2015/02/25(水) 11:43:00.58 ID:dTHG0d8b.net
920より910のほうがGPSの精度がいいような気がする、、

752 :アスリート名無しさん:2015/02/25(水) 12:37:56.95 ID:HS57OAPi.net
>>751
今度のトレーニング時に検証してみるかな。
920XTと910XTJだからあまり参考にならないかもしれないけど。

753 :アスリート名無しさん:2015/02/25(水) 12:47:43.62 ID:qR9XplkY.net
去年、グロナスが軌道変更した時、国内の車載GPSレーダー探知機が一斉に動かなくなった。

754 :アスリート名無しさん:2015/02/25(水) 16:18:01.28 ID:pkEwQFSF.net
グロナスオフのほうが精度高いって、なんでグロナスに対応してるの?

755 :アスリート名無しさん:2015/02/25(水) 17:05:02.16 ID:Hf3Lw8Y1.net
我が家では…
910は家のなかでもGPS捕捉可能
920はアンテナ0本

920の方が感度良さそう

756 :アスリート名無しさん:2015/02/25(水) 18:19:00.20 ID:S3f80fI5.net
みんな920のBluetoothとWi-Fiちゃんと使えてる?
俺のはちゃんとつながったの最初だけで今じゃマスターリセットしようが何しようがダメ。交換しかなさそうだ(*_*)

757 :アスリート名無しさん:2015/02/25(水) 18:38:01.54 ID:nlQVS+qx.net
>>756
タイムリーな話題だ
bluetoothはスマホ側が920を認識してくれなくて
ペアリングできない

758 :アスリート名無しさん:2015/02/25(水) 18:50:54.09 ID:jN1MlPef.net
BTLE対応してるならコネクトアプリ側で認識させないと使えないんじゃ無いかな?
スマホでBTLEの扱いがわかりにくい

759 :アスリート名無しさん:2015/02/25(水) 18:59:14.82 ID:YC7jSLIA.net
Xperiaだがbluetoothは、2回しか転送成功してないw
公式のフォーラムでも挙がってる。XperiaはGARMINも把握済みの模様で、次のアップデートに期待な雰囲気。
一応、いいよには報告しといた。みんなで、いいよにクレームだしましょう

760 :アスリート名無しさん:2015/02/25(水) 19:43:29.03 ID:HS57OAPi.net
オレの920XTはBluetooth同期もGPS波の拾いも完璧だ。だが、>>718のとおりw

761 :736:2015/02/25(水) 20:35:52.08 ID:S3f80fI5.net
最初だけはBTもwifiもつながったのに1日か2日でダメになった。
いいよのサポートは、「マスターリセットでもだめなら交換っすねwww」とメールよこしたけど、修理交換依頼フォームで920が選べなくて草不可避。
直接メールで「初期不良交換しろや( ゚Д゚)」送って、販売店にも経過をメールしてみたぞ。
明日いいよに電話するわ

762 :アスリート名無しさん:2015/02/25(水) 21:31:27.24 ID:dPm6wfeu.net
いいよー、良い、良い!

だめよー、ダメだめ!

763 :アスリート名無しさん:2015/02/25(水) 22:14:35.38 ID:zkE1vmUI.net
とりあえず920は地雷機なんだな、今のところ

764 :アスリート名無しさん:2015/02/25(水) 22:43:05.92 ID:HwbMpIIl.net
1年待った方がいいだろうな

765 :アスリート名無しさん:2015/02/26(木) 05:42:11.75 ID:7VHTsXur1
apple watch期待してたけど、バッテリーが短いのと防塵防滴でないのが山登りにはきついなあ。
そこで、epixかfenix3を検討してるのですが、購入可能なの?
日本語にローカライズを待たないと、あまり国内では使えませんか?

766 :アスリート名無しさん:2015/02/26(木) 06:57:14.58 ID:VgkbS7/3.net
920のボタンのカチカチ具合の気持ち良さは逸品

767 :アスリート名無しさん:2015/02/26(木) 08:51:07.60 ID:bV5XoHiy.net
910の出てから数年酷いバグ持ち(振動で落ちるetc)だったっことも知らないんだな

768 :アスリート名無しさん:2015/02/26(木) 09:08:05.44 ID:E/nWchl8.net
>>767
910は発売されてから結構な間トライスロンやる人しか買ってなかったからな。
最近になってフルマラソン程度のライトな層も9XX系に手を伸ばしはじめて不満意見が目立つようになった印象。

たしかに910の初期モデルは酷かった。通称ギニアバグとか。

769 :アスリート名無しさん:2015/02/26(木) 09:54:33.68 ID:i5CI/w75.net
フルマラソン程度のライトなサブ3ランナーとかwww

770 :アスリート名無しさん:2015/02/26(木) 11:42:43.26 ID:E/nWchl8.net
サブ3とてフルマラソンしかやらないならライトだな。
9XX持つならロングトレイルやウルトラ、トライスロンはやってなきゃ恥ずかしいでしょ。
ちなみにオレの直近の実績は>>724で普段はトライスロンが中心。社内のジムや屋外で920XTを使ってる。

771 :アスリート名無しさん:2015/02/26(木) 12:31:57.39 ID:i5CI/w75.net
すごいすごいww

772 :アスリート名無しさん:2015/02/26(木) 12:38:56.12 ID:tW+s7jxG.net
鈍速じゃなきゃウルトラやトライアスロンも620で持つ時代だものね

773 :アスリート名無しさん:2015/02/26(木) 12:58:51.60 ID:i5CI/w75.net
痛い奴湧いてるな

774 :アスリート名無しさん:2015/02/26(木) 13:07:59.63 ID:JOltp/ZU.net
サブ3達成できなくて悔しいんだろ
たぶん何やっても中途半端な奴だ

775 :アスリート名無しさん:2015/02/26(木) 14:18:47.48 ID:hdPXbCrk.net
取りあえず、東京の3時間1 分ログをあげれば黙るでしょ。グロナスのON/OFFもできれば載せて、UPお願いします

776 :アスリート名無しさん:2015/02/26(木) 14:45:56.83 ID:dBqRDoAN.net
トライアスロンと余裕でサブ3のログも

777 :アスリート名無しさん:2015/02/26(木) 15:32:35.32 ID:Wpjad3eu.net
IQストア、残る2つのカテゴリー解放来たね!

widgetはともかく、「アプリ」カテゴリーで何が出来るか楽しみ。

あ、もちろんJは非対応(笑)

778 :アスリート名無しさん:2015/02/26(木) 18:02:37.60 ID:qbEb9hOk.net
> 9XX持つならロングトレイルやウルトラ、トライスロンはやってなきゃ恥ずかしいでしょ。

なんで?

779 :アスリート名無しさん:2015/02/26(木) 18:38:49.07 ID:y4vigJz5.net
310や910のいいとこは電池寿命。2年くらい使っても、容量の劣化が少ない。後、まめに充電しなくても、なんか電池が残ってる(笑)。

780 :アスリート名無しさん:2015/02/26(木) 20:34:14.85 ID:wDjvQVYp.net
>>761
特定したかも、、

781 :アスリート名無しさん:2015/02/26(木) 21:58:58.52 ID:i5CI/w75.net
IQストアとか、もうどうでもいいw
まずはBluetoothを解決してくれ

782 :アスリート名無しさん:2015/02/27(金) 21:06:56.06 ID:3asA4W9o.net
iPhoneアプリからギアの編集できるようにして欲しいな

783 :アスリート名無しさん:2015/02/27(金) 23:07:51.00 ID:A/+LfA69.net
920はワークアウトがうまく転送されない…
620はすぐ転送するのに

784 :アスリート名無しさん:2015/02/28(土) 15:10:09.55 ID:m9y2fFSf.net
>>778
フルマラソンだけなら下位モデル600系や200系でも十分だからじゃね。サブ3レベルのランナーならトレーニング時を想定しても電池は4〜5時間持てば良いし無駄にデカくて重いもの付ける必要ないでしょ。

785 :アスリート名無しさん:2015/02/28(土) 15:40:58.07 ID:deMKoKVi.net
電池容量の少ないモデルは1年くらいしたら、満タンでも容量が半分くらいに減るのが問題だよな
405は1年たったら4時間くらいしか持たなくなった。で、時計が常時ONだったから、なんか毎回ギリギリだった
じゃあ3時間で走れ、とかいう突っ込みはなしでww

786 :アスリート名無しさん:2015/02/28(土) 19:17:03.90 ID:vWB2Lckj.net
>>785
俺の405はもう7年ぐらいになるけど
まだ5時間ぐらい持つぞ。

787 :アスリート名無しさん:2015/02/28(土) 23:55:42.08 ID:zbiGr5To.net
ガーミンコネクトのアカウントって削除できないのでしょうか?
また、ユーザー名は変更できないのでしょうか?
ユーザー名に間違ってメールアドレスを登録したので、修正したいのですが。

788 :アスリート名無しさん:2015/02/28(土) 23:56:25.44 ID:uO6hDN9H.net
>>784
フルマラソンのトレーニングでも丸一日動くこともあるし
バイク、スイムもすることあるし、使いたいもの使えば良いんじゃね

789 :アスリート名無しさん:2015/03/01(日) 13:54:44.40 ID:5Q8uqM2J.net
920で大会出たけど1km間のラップペースの
変動が大きくて使えなかった…
ラップペースとペースを間違えたのかと思った
620は結構安定してたけどね

790 :アスリート名無しさん:2015/03/02(月) 09:15:24.23 ID:fhfB6gR3.net
昨日の篠山マラソン、920XTJ、グロナスONで走行距離42.38kmでした。ほぼ正確。

791 :アスリート名無しさん:2015/03/04(水) 18:07:07.94 ID:pKr4/tN4.net
よし、オレも920買おう。XTかXTJか。

792 :アスリート名無しさん:2015/03/04(水) 21:49:43.49 ID:WaULAjgd.net
910は新品で買えなくなるのかな?

793 :アスリート名無しさん:2015/03/05(木) 00:14:19.53 ID:ft0Z+a9F.net
>>792
まだまだ売ってる
しかし920と値段差がない

794 :アスリート名無しさん:2015/03/05(木) 08:29:52.57 ID:cr5QnhKO.net
2年半使ったmotoactvが壊れかけてるので220か、エプソンのSF-810を検討中。
しかしどっちもいい値段するね。一万ちょいで買えたmotoactvが安すぎたんだろうけど。

795 :アスリート名無しさん:2015/03/05(木) 09:49:12.03 ID:3d/uow3/.net
motoactvは速攻汗でダメになったが、スペック的には最高だった

796 :アスリート名無しさん:2015/03/05(木) 10:59:41.45 ID:/oz8Hhnh.net
vivosmartJとfenix2J持ってるんだが、920惹かれます。
920ライフログ取れるけど、920だと寝てる時も付けているのは邪魔ですかね?

797 :アスリート名無しさん:2015/03/05(木) 13:09:50.02 ID:xxwkHLiv.net
310XT を持ってます。
Vivofit 買いました。
ANT agent をMac で使ってます。

Garmin Express を入れろとあるのですが、310XT が使えなくなります。

試しにANT agent とVivofit をペアリングしたら出来ちゃいました。シンクしたら、アップロード出来ちゃいました。
しかし、データはGarmin Connect から確認出来ません。

これ、やっぱり続けない方がいいですよね?
データ壊したら笑えないので悩んでます。
Vivofit のデータは仕方ないので、iPhoneから今は吸い上げてます。

旧機種と併用されてる方いませんか?

798 :アスリート名無しさん:2015/03/05(木) 17:51:30.33 ID:erCN9XAF.net
ant agent をアンインストールしてgarmin express だけにすればいけるんじゃないの?
と言っても自分がやってたのは310XTと910XTJだから参考にならないかもしれないけど

799 :アスリート名無しさん:2015/03/05(木) 21:14:36.44 ID:6inby6D9.net
>>793
機能的には910でじゅうぶん過ぎるくらいで、920は見た目が好きになれません。
次に買い換える時、ウルトラで使えるのが920だけだったら嫌だな〜と思って…

800 :アスリート名無しさん:2015/03/05(木) 21:37:52.31 ID:Yr/ZDYOB.net
310のラバー覆われたボタンに比べると、920のボタンのちゃちさは半端ない。
でも・・920はGPSの測位の早さが半端ない

801 :アスリート名無しさん:2015/03/05(木) 21:50:27.11 ID:rASF7tHo.net
>>798
Express で310XT は使えないですよね?
結構使えない機種が多いみたいなので当然使えないと思ってたのですが。

802 :アスリート名無しさん:2015/03/05(木) 23:13:48.99 ID:O4TiG1Ur.net
>>801
express使えないという理由は?
ファームのアップデートすらexpress使えってなってるが。
http://www8.garmin.com/support/download_details.jsp?id=4464

803 :アスリート名無しさん:2015/03/06(金) 00:53:54.33 ID:grHu3r8b.net
>>802
ttp://s.ameblo.jp/ikimarumo/entry-11780660316.html
これとか。

日本語のページだけみてました。
確かに教えてくれたとこを見る限り使えるとしか思えませんね。
ちとやってみます。

804 :アスリート名無しさん:2015/03/06(金) 08:57:06.80 ID:+yafwQmU.net
最初に公式見ろよw

805 :アスリート名無しさん:2015/03/06(金) 11:03:03.41 ID:mHQ+qeqg.net
>>799
ウルトラで使うなら次に買う頃には
200や600クラスでも20時間駆動になると思う

806 :アスリート名無しさん:2015/03/06(金) 11:05:15.84 ID:mHQ+qeqg.net
>>796
寝てる時にしてても気にならなかった
たとえ気になってもすぐに慣れると思う

807 :アスリート名無しさん:2015/03/06(金) 13:20:55.40 ID:RQombMFm.net
来月ぐらいに220とか新しいの出るかな?

808 :アスリート名無しさん:2015/03/06(金) 17:50:53.68 ID:C9VujoNN.net
>>807
来年なら期待大だな

809 :アスリート名無しさん:2015/03/07(土) 00:35:50.82 ID:TiO+ZMSJ.net
910は時計表示が出来ないってのが痛いよな

810 :アスリート名無しさん:2015/03/07(土) 00:54:25.38 ID:qeh6lUWb.net
>>809
1画面表示に時刻を表示させて
GPSをオフにすれば可能

811 :アスリート名無しさん:2015/03/07(土) 12:53:35.70 ID:Z9TUwSK2.net
910から920に替える予定だったけど今はfenix3待ち
ランニングに向いてるかどうか分からんけど

812 :アスリート名無しさん:2015/03/07(土) 21:07:56.34 ID:3/le2Cwh.net
>>811
fenix2持ちだけど、機能的にはライフログ以外は網羅してるはず。
2だと白黒だったけど、3だとカラーだし良さそうだよね。

813 :アスリート名無しさん:2015/03/08(日) 23:56:17.01 ID:arrc/TDD.net
IQストアで、ついにapplicationとwidgetのカテゴリが登場。

まだアプリは少ないけど、今後は楽しみだ。

814 :アスリート名無しさん:2015/03/09(月) 00:13:11.46 ID:i2zUv/JL.net
しかし面白いアイデアある?
バカだからなんも思いつかん
くだらないウォッチフェイスだけで終わりのような気がする
アクティビティトラッカーに化けさせるとかありがちだけど不要かなぁ
せいぜいスマホからデータ取ってきて表示するくらいかな、ガジェヲタが大好きな天気とか再生中の音楽とかどうでも良い情報を表示させるとか

815 :アスリート名無しさん:2015/03/09(月) 00:30:07.37 ID:SNOrF1Uf.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sports/1369367778/327
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

816 :アスリート名無しさん:2015/03/09(月) 09:20:57.29 ID:rs0muVt0.net
しょうもないアプリつくらずに、まずはファームのアプデートよろしく

817 :アスリート名無しさん:2015/03/09(月) 17:55:06.27 ID:phdK7h+v.net
とんでもないことやらかした結果↓
奇跡が起きた!
ワイルドだろぉ

□を02に変えるだけ
□2it.net/d13/314yua.jpg

818 :アスリート名無しさん:2015/03/09(月) 21:50:08.28 ID:W95L+F1b.net
βの新しいファーム来てるな、
これでXperia zもつながるかも

819 :アスリート名無しさん:2015/03/09(月) 21:56:25.29 ID:W95L+F1b.net
↑920XTの件です

820 :アスリート名無しさん:2015/03/13(金) 01:12:26.25 ID:XRkQDsag.net
>>748
これ知らずにこれまでiPhoneアプリでタイトルとか編集しまくってたわ。
保存の度にズレるから、ランが実際より1日以上先の日付に移動してたのもあった。
GPSの会社のくせにこんなバグを入れるとは失望した。

ここ見るとまだなんかあやしいのかな。
https://forums.garmin.com/showthread.php?184063-BUG-date-time-changed-when-activity-name-edited-presumarbly-due-to-TZ-mishandling/page3

821 :アスリート名無しさん:2015/03/13(金) 08:11:29.55 ID:OhPs0vav.net
>>820
もう解消された。
アプリアップデートしてないの?

822 :アスリート名無しさん:2015/03/13(金) 17:36:17.27 ID:5sV0pJWh.net
これはうれしい
http://getnews.jp/archives/853476

823 :アスリート名無しさん:2015/03/15(日) 18:53:42.07 ID:bKmi1rVZ.net
920や620の新心拍ベルトお使いの先輩方

接地時間や上下動の活用イメージがわかないのですが、これらが改善されるとスピードが増したり効率的な動きになってスタミナが長持ちするものでしょうか

824 :アスリート名無しさん:2015/03/15(日) 21:29:33.33 ID:52XeXDlU.net
>>823
自分の場合は、ほどほどに役に立っている

接地時間のほうは、ペースが上がれば自然と短くなるからデータとして今ひとつ
上下動のほうは、無理にストライドを伸ばすと上下動が増えてスタミナを余計に消費するとか
適切なフォームを検討する助けになっている

825 :アスリート名無しさん:2015/03/16(月) 14:17:07.89 ID:SCC/kQQg.net
接地時間はある程度長い方がランエコ的に優れていると何かで読んだ

826 :アスリート名無しさん:2015/03/16(月) 17:43:23.70 ID:90MOLKhm.net
>>825
ある程度長い方がってまた抽象的だなw
適正ストライドがあっての話だろうとは思うけど
全ての人に当てはまるわけ無いよなぁとオモタ

827 :アスリート名無しさん:2015/03/16(月) 18:10:58.86 ID:Q4fcqbK8.net
俺みたいにある程度チン長があるとインターバル挿も楽なんだけどな。

828 :アスリート名無しさん:2015/03/16(月) 21:55:38.92 ID:7WPwNf+N.net
>>823
上下動とか接地時間とか計るのに、心拍計が必要なのでしょうか?
ピッチは?

829 :アスリート名無しさん:2015/03/17(火) 06:31:55.28 ID:XwOdFel0.net
>>828
上下と設置は専用心拍計が必要
ピッチは本体で計れるから要らない

Vol2maxはどの心拍計を使っても計れる

830 :アスリート名無しさん:2015/03/17(火) 07:36:25.24 ID:hQwM7KJB.net
>>823
距離走るとペース維持が辛くなる少し前から上下動が増えるとか
ダレてきたときは接地時間が増えるとか状態が分かる
そして何時も着けて走っていると、月単位では上下動や接地時間が減って
しばらくしてペース維持が楽になるのが分かりモチベアップに繋がる

本体のみでのピッチやストライド計測は結構な頻度であり得ない値になるので信用しない
HRM-Run内蔵の上下方向の加速度センサーと組み合わせた値を採用

831 :アスリート名無しさん:2015/03/17(火) 08:36:55.17 ID:I2vn55lx.net
>>829
有難う。
外付けの心拍計は付けたくないので、参考になりました。
でも、本体で出来る事と出来ない事との違いが、よくわかりませんね。

832 :アスリート名無しさん:2015/03/17(火) 10:09:17.53 ID:W5Ay6WAI.net
>>831
ggrks草

833 :アスリート名無しさん:2015/03/17(火) 12:39:42.16 ID:jDmKSgoe.net
ネットで920XTJをポチっつまった初ガーミン野郎なんですが、今日たまたま実物をお店で見たよ。でかいねー
ランニングに問題ないよね…

834 :アスリート名無しさん:2015/03/17(火) 14:12:00.12 ID:i30jbEhw.net
VO2Maxが59なんだけどこれどこまで上がんの?

835 :アスリート名無しさん:2015/03/17(火) 15:07:35.38 ID:ewMMTiwJ.net
>>834
俺は今64
フルの予想は2:34
当たり前だがそんなに速くは走れない
70位まではあるんじゃないだろうか?

836 :アスリート名無しさん:2015/03/17(火) 19:47:19.30 ID:OEoa4ppW.net
>>833
ランニングメインで、トライアスロン・ウルトラマラソン・自転車などに興味無いならオーバークオリティな感じがします。
ランニングメインなら、現状では220が賢い選択のような気がします。

837 :アスリート名無しさん:2015/03/17(火) 20:27:19.88 ID:YgsbYlxI.net
>>836
同意。フルマラソン程度のランナーには無用の長物。
せめて製品型番通りクロストレーニングくらいはしないと「時計に巻かれている」状態。

838 :アスリート名無しさん:2015/03/17(火) 22:49:29.88 ID:T3JJw52s.net
>>834
>>835
フルのタイムはどれくらいですか?

自分は56で3時間25分

839 :アスリート名無しさん:2015/03/18(水) 07:29:36.16 ID:wLG8hZPr.net
>>836
920きました。
なるほど…オーバースペックだね(笑)
ランニングしかしないし…
でもWi-Fi自動アップロードは便利!
NIKE+までつなげてるのだが、NIKEまで勝手にデータ届いていた。
620で良かったかな(笑)

840 :アスリート名無しさん:2015/03/18(水) 07:43:16.43 ID:eCKlsZ+/.net
>>839
全機能使うかどうかは別にして
欲しくて買ったんだろうしオーバースペックでも良いと思うよ
レース用には620買えば良い

841 :アスリート名無しさん:2015/03/18(水) 07:55:10.58 ID:givFKaK7.net
>>839
オーバースペックだけど、それより上のモデルに買い替えたくなる病は防げるから良いんじゃね?
なんだかんだで電池の持ちが良いのは素晴らしいし。

842 :アスリート名無しさん:2015/03/18(水) 08:58:17.99 ID:dTplRL22.net
山もやるのでfenix3j待ち。
いいよ、仕事おそいよ!

843 :アスリート名無しさん:2015/03/18(水) 11:00:58.96 ID:fyDZnxv9.net
>>826
これだった。東京大学陸上部(発言主は城西大陸上部監督)。
http://blog.livedoor.jp/uttf2010sprintblog/archives/65886305.html

>「接地時間はストライドを出すためのせっかくのチャンスなんだから、削るのはもったいない」

844 :アスリート名無しさん:2015/03/18(水) 16:30:57.37 ID:pzP5CDnv.net
>>843
そのブログによれば >>824のいうように接地時間はペースが上がれば自然と短くなるからデータとして意味無いようだな

845 :アスリート名無しさん:2015/03/18(水) 17:58:02.25 ID:eCKlsZ+/.net
>>843
ちゃんと読めよ

846 :アスリート名無しさん:2015/03/18(水) 21:23:53.24 ID:TwWEA8au.net
>>841
そうそう、ある意味、電池容量は最高の性能
走ろうと思った時に、電池が切れてたらいきなり萎えるw

847 :アスリート名無しさん:2015/03/19(木) 22:10:34.36 ID:eiOhUUW4.net
fenix2J持ってるけど、920欲しくなってきた。
ランニングくらいしかしないのに…
ガシェットとしては面白いですか?

848 :アスリート名無しさん:2015/03/20(金) 03:10:26.09 ID:nb60Gwhv.net
>>847
ガジェットとしては面白くないかな?別に。
・多機能・電池持ち良いわりに軽い
・GPS捕捉が早い
の2点に感動を覚えるくらい。

849 :アスリート名無しさん:2015/03/20(金) 06:46:38.93 ID:mxK6dHht.net
ガーミンコネクトが繋がらない件

850 :アスリート名無しさん:2015/03/20(金) 07:09:27.00 ID:XJZgjpNC.net
君だけだよく調べろ

851 :アスリート名無しさん:2015/03/20(金) 08:33:01.56 ID:CLauNdbS.net
920なんだけど、朝練10キロくらいというので3日使ってきたんだけど、ランニング後必ずフリーズするのです。
GARMIN という表示の画面で止まってます。
電源15秒押し再起動で戻ります。
ランニング後Wi-Fi自動アップロードで上げてます。Bluetoothは使ってません。

こんなもんですか?

852 :アスリート名無しさん:2015/03/20(金) 09:31:35.83 ID:ECdr13lg.net
>>851
しないなぁ…

853 :アスリート名無しさん:2015/03/20(金) 11:10:44.02 ID:mDnY8jAg.net
今朝も620JのGPSがgdgdだった、、、、

854 :アスリート名無しさん:2015/03/20(金) 12:24:47.62 ID:2SlovOAv.net
fenix 3待てずに920購入。

855 :アスリート名無しさん:2015/03/20(金) 13:00:31.77 ID:H9mnd+Qs.net
>>851
なんか変なアクセスポイントを掴んでるとか?

856 :アスリート名無しさん:2015/03/20(金) 13:05:41.86 ID:avx16Li8.net
ちょと教えて下さい。

ずっとNikeのGPS Watchを使ってきて、
最近アプリが対応したので220Jを使い始めました。

一周2キロ(長方形)のコースを周回してるの
ですが、一週目だけGPSデータが実際の経路
からズレます。
NikeのGPS Watchはパソコンに繋ぐ度にGPS
データをアップデートするのですが、アップ
デートの直後は一週目でも正確で、サボって
いるとやはり一週目がズレて来ます。

220JのズレはNikeのアップデートをサボって
いる時に似てます。

一週目からきちんと合わせるには、何かコツの
様なものがあるのでしょうか?

857 :アスリート名無しさん:2015/03/20(金) 13:21:36.17 ID:sOuPrFJr.net
310XTの電源が入らなくなりました。
充電も出来ません。

本体が悪いのか、充電ケーブルが悪いのか切り分ける方法はないでしょうか?

858 :アスリート名無しさん:2015/03/20(金) 13:35:15.85 ID:6neifMlu.net
いいよにきけよ

859 :アスリート名無しさん:2015/03/20(金) 13:39:49.87 ID:ZpQnhzvy.net
310XTはいいよは売ってないだろ?
いいよを頼らず自分で調べるか購入先に問い合わせるしかない

860 :アスリート名無しさん:2015/03/20(金) 14:07:11.62 ID:CLauNdbS.net
>>855
920フリーズです。
ランニング終わって、
自宅に入って、
正常にWi-Fi自動アップロードできて、
時計画面に戻して、
テーブルの上に置いて、
シャワー浴びて、戻ると、
GARMIN 画面で止まっているので、
Wi-Fi自動を切って、しっかりと様子を見てみます。

861 :アスリート名無しさん:2015/03/20(金) 14:17:52.33 ID:ECdr13lg.net
>>856
by ポディションというラップを使いたまえ
やり方はググれよ

862 :アスリート名無しさん:2015/03/20(金) 15:56:42.65 ID:rOCRGSWc.net
>>860
その話題はGarmin公式のフォーラムでも話題にでてた。
Wifi自動アップロードを止めて、手動でWifi接続させるのが現段階での解決法らしい
ファーム待ちですな

863 :アスリート名無しさん:2015/03/20(金) 16:00:13.73 ID:rOCRGSWc.net
>>857
マスターリセットはできますか?
http://support.garmin.com/support/searchSupport/case.faces?caseId=%7Bacd36fa0-7ac5-11e2-65d0-000000000000%7D

864 :アスリート名無しさん:2015/03/20(金) 16:28:48.93 ID:CLauNdbS.net
>>862
あ、ありがとうございます。

手動Wi-Fiアップロード運用を試したら、ここに報告しときます。月曜日だと思うけど。

865 :アスリート名無しさん:2015/03/20(金) 17:40:43.58 ID:6SvLJZJF.net
vivosmart持ちなんですが、920買った場合、
ライフログの記録は切り替えながら両方使うことできますか?
日や時間帯によって、どちらかを使うことになりそうなので。

866 :アスリート名無しさん:2015/03/20(金) 17:44:35.91 ID:6SvLJZJF.net
両方使いながら、ガーミンコネクトに上手く同期できるのか?という疑問でした。

867 :アスリート名無しさん:2015/03/20(金) 18:09:45.94 ID:MywhU0CD.net
>>865
Vivofit の話でもいい?多分一緒だと思うけど。

920はアクティビティに記録されますが、Vivofitはステップというとこに記録されます。
ですので、普段ごっちゃになることはありませんし、同時に使うことも出来ます。

Vivofitは、心拍計を連動させると、その瞬間からアクティビティの記録を始めます。
私は、純粋に走る以外の運動、例えばインドアテニスの時に心拍計つけて使ってます。

868 :アスリート名無しさん:2015/03/20(金) 18:14:49.53 ID:MywhU0CD.net
>>865
連投で失礼。
Vivofit は常につけてるもの。
920とかは走る時だけのもの。
こんな感じで使いわけてます。

MyfitnessPal と連携させるとさらに面白いです。
マックとかラーメン食べなくなりました。

869 :845:2015/03/20(金) 18:55:56.45 ID:6SvLJZJF.net
>>867
ありがとうございます。
私もfenix2と併用してて、アクティビティとステップは問題なく同期してます。

920でもステップ取れますよね?
その時、920とvivoを同時に付けなければ、
ステップも上手く合算してくれるのか?気になったんです。
ガーミンコネクトモバイルの中で、
どれをアクテビティトラッカーにするか決められると思うのですが、
切り替えながら使えるのかな?と。

いまは920のステップ機能はどうされてますか?

870 :アスリート名無しさん:2015/03/20(金) 19:33:52.55 ID:MywhU0CD.net
>>869
最初に謝ります。私、910ユーザーです。
どうせ同じだろうと思ってかいてました。

920、vivofit相当の機能もついたんですね。
今は先の様に使い分けてるのですが、920なら一つで良さそうですね。

871 :アスリート名無しさん:2015/03/20(金) 19:54:10.96 ID:ZAR4WsKI.net
>>860
一緒にシャワーを浴びたいのかも…

872 :アスリート名無しさん:2015/03/21(土) 08:51:53.71 ID:6y+pzXxv.net
Garmin620JのVO2MAXが
48でサブ4
55でサブ3.5
57でサブ3.20
59でサブ3.15
64でサブ3

この辺が目安となりそうですね。

873 :アスリート名無しさん:2015/03/21(土) 18:29:15.73 ID:iv9hj597.net
55かあ…

874 :アスリート名無しさん:2015/03/21(土) 18:48:29.75 ID:sC2YwXRF.net
Access Denied

You don't have permission to access "http://connect.garmin.com/modern/" on this server.

875 :アスリート名無しさん:2015/03/21(土) 22:22:28.36 ID:uFP04wGH.net
>>874
そんなんだからdeniedされるんだよ

876 :アスリート名無しさん:2015/03/22(日) 07:16:08.51 ID:nGEUQLV9.net
>>872
ダニエルと全く違うね

877 :アスリート名無しさん:2015/03/22(日) 20:46:57.18 ID:ubHLwiVo.net
920XTは電子コンパス、気圧高度計内蔵とのことですが、高度とか方角は表示はされるのでしょうか?

878 :アスリート名無しさん:2015/03/23(月) 01:54:50.41 ID:Jt2UqmR/.net
トライアスロンに必要なものは表示される
必要ないものは表示されない

879 :アスリート名無しさん:2015/03/23(月) 09:33:39.97 ID:9L6gwXeB.net
>>860の920フリーズ君です。

朝練で試しました。
Wi-Fi自動アップロードは切って
ランニング後に手動Wi-Fiアップ、
時計画面に戻して、
テーブルに置いて、
シャワー浴びて、
戻ったら、
大丈夫でした。

しばらく、この運用で行きます。

880 :アスリート名無しさん:2015/03/23(月) 11:01:30.92 ID:qLoV9CBZ.net
>>872
それすごく妥当だと思う。
ちな今60でサブ3狙い。

881 :アスリート名無しさん:2015/03/23(月) 13:56:45.22 ID:6rPnE7ss.net
仮面女子みたいな素人女性集団はマジ神だった!!

暇つぶしにやってみたが、この超本命リアルだわ↓

奄nn2cに変える
s栄.net/s11/011yuma.jpg

882 :アスリート名無しさん:2015/03/23(月) 17:21:24.10 ID:3JeiGcG+.net
>>877
高度は表示される。
ナビゲーション来た時は進む方向は表示される。
fenixとはちょっと違う。

もったいぶる必要あるのかね?

883 :アスリート名無しさん:2015/03/23(月) 21:45:51.39 ID:BRDMLVtT.net
教える気ないなら、書かなきゃいい。

884 :アスリート名無しさん:2015/03/23(月) 23:52:24.96 ID:JBtrbm20.net
一応目安として
Garmin620J、920のVO2MAXが

55で3時間30分
56で3時間25分
57で3時間20分
58で3時間18分
59で3時間15分
60で3時間12分
61で3時間9分
62で3時間6分
63で3時間3分
64で3時間

885 :アスリート名無しさん:2015/03/24(火) 12:02:09.67 ID:LNYGOalE.net
220持ちだけど上位機種の人達は結構トラブってるみたい?
自分のが当たりなのかも知れないけど、220の報告って皆無だよね

nike+と自動リンクするようになって更にシアワセ

886 :アスリート名無しさん:2015/03/24(火) 13:08:05.35 ID:4WBQ4YH+.net
>>885
自分は>>856だけど、こんな事無いですか?

887 :アスリート名無しさん:2015/03/24(火) 14:40:09.80 ID:ufclTqA9.net
>>885
デザインがウンコ
220以外もだが。

888 :アスリート名無しさん:2015/03/24(火) 15:41:57.01 ID:GbO/Aw7L.net
>>885
自動ってとこkwsk

889 :アスリート名無しさん:2015/03/24(火) 19:57:46.88 ID:hkGLoy+i.net
>>888
NIKEのアプリから
Garminconnectの連携する

890 :アスリート名無しさん:2015/03/24(火) 20:18:22.78 ID:SxQLjWUp.net
でもさぁ
ナイキ連携、
ラップタイムっての、スプリットタイムっての、
が来てくれないよね。

891 :アスリート名無しさん:2015/03/24(火) 22:07:11.80 ID:M46QWQgr.net
>>889
今まで変換サイト使ってチマチマやってた(;´Д`A
やってみる。

892 :アスリート名無しさん:2015/03/25(水) 06:09:16.71 ID:/gf44W1NY
提携してNike+ AppにGarminが来たのは最近だよ。

893 :アスリート名無しさん:2015/03/25(水) 06:56:08.44 ID:DGPREnD9.net
今更ながらだけど…

920はグロナスの初期設定がオフなのはなんでだろう?

みなさんはグロナスをオンにしてます?

894 :アスリート名無しさん:2015/03/25(水) 19:21:15.34 ID:WAk6g3vA.net
衛星データの更新きたな

895 :アスリート名無しさん:2015/03/26(木) 18:19:37.74 ID:eeUZ16SF.net
普段はジョグ&マラソン、最近ロードはじめて、今夏に初トライアスロン(スプリント)挑戦予定。
920かなと思ってたが、fenix3の格好良さに惹かれている

デザイン以外の機能性って、どうですか? 高度計はまぁいらんのだが。
すべてにおいてfenix3は920の機能をフルに楽しめそうですかね?

896 :アスリート名無しさん:2015/03/26(木) 19:32:23.60 ID:n/S/KQ6Z.net
>>895
fenix3…10気圧防水(10気圧≠水深10m)
920xt…50m防水

トライアスロンやるならどちらが安心感かわかるよな?
それでもいいならデザインで買いなはれ

897 :アスリート名無しさん:2015/03/26(木) 20:50:45.86 ID:WS6YWglQ.net
フォーカルポイントっていうところが、心拍計付時計だしたってけど、ガーミンもこんなの出してくれるの?

898 :アスリート名無しさん:2015/03/26(木) 21:00:37.43 ID:0taAkdR4.net
>>896
水深10mで1気圧増えるから、
10気圧なら100mまでいけるんでないの?

899 :アスリート名無しさん:2015/03/26(木) 21:11:00.07 ID:oF18AZLZ.net
自分もfenix3待ち。920はオモチャ感あり過ぎだしあそこまで機能はいらない。GPSさえついてりゃいいんだけど、年に1回のロング参加の為にバッテリー持ちを考えると選択肢少ないのな。

900 :アスリート名無しさん:2015/03/26(木) 21:16:37.15 ID:L66o2K55.net
>>896
50m防水=5気圧だぞ

901 :アスリート名無しさん:2015/03/26(木) 21:18:28.00 ID:hOhJ2ujM.net
>>898
あくまでも気圧だからね
スイムでのクロール時に海面に叩きつけられたら
10気圧は軽く超えちゃうからね

902 :アスリート名無しさん:2015/03/26(木) 21:35:23.17 ID:89jp/GHi.net
920XTJとXperiaz(SO-02E)の接続が全く安定しないんですが、現行のXperiaとの具合はどうでしょうか?ご使用の方がみえましたら教えて頂けますと助かります。

903 :アスリート名無しさん:2015/03/26(木) 22:10:11.75 ID:O6lVWcmI.net
>>896
時計のスペックすらロクに読み解けない
お前の物言いが不安だよw

904 :アスリート名無しさん:2015/03/27(金) 04:08:33.97 ID:VJB6A5FS.net
>>901
叩きつけのこというなら、50m防水だって静的な力しか示してないだろ。
単に50m沈めるのと、叩きつけは違う。

905 :アスリート名無しさん:2015/03/27(金) 05:21:36.22 ID:09vBjlYZ.net
すまんが、結局50メートルと10気圧はどっちが優秀なの? fenix3でもトライアスロン大丈夫ってことかい?

906 :アスリート名無しさん:2015/03/27(金) 05:43:28.85 ID:anzsc9mi.net
>>905
http://www.garmin.com/en-US/legal/waterrating

907 :アスリート名無しさん:2015/03/27(金) 06:24:46.32 ID:dUGHyCFy.net
なんでも好きなの買えよ

908 :アスリート名無しさん:2015/03/27(金) 07:42:20.64 ID:09vBjlYZ.net
>>906
サンクス
fenix3待ちます

909 :アスリート名無しさん:2015/03/27(金) 10:28:04.77 ID:nhnPYIIt.net
俺は930待ち

910 :アスリート名無しさん:2015/03/27(金) 18:51:28.57 ID:hHceZqR3.net
>>896
結局874がダメだっただけだな。

911 :アスリート名無しさん:2015/03/27(金) 21:05:02.61 ID:geCe+UCZ.net
10気圧防水ってその気圧まででしょ?
100mは保証しないよ?
50m防水はその50mまでどんな動きをしても50mは保証でしょ?

ソースは国産時計説明書
あ、GARMINは舶来ものかw

912 :アスリート名無しさん:2015/03/27(金) 21:23:03.67 ID:hHceZqR3.net
>>911
はいはい。884に書いてある通り。
恥の上塗りはやめとけ。
終了。

913 :アスリート名無しさん:2015/03/27(金) 23:04:55.41 ID:2+5XkE1E.net
>>911
JIS IPX規格見てみ?
今は、そんなおバカなこと書いてないからwww

914 :アスリート名無しさん:2015/03/28(土) 03:49:51.52 ID:iUkYLOAq.net
お前ら釣られ過ぎw

915 :アスリート名無しさん:2015/03/28(土) 08:26:19.49 ID:JI98SRHQ.net
半角文字列でやってくれw

916 :アスリート名無しさん:2015/03/28(土) 08:47:06.06 ID:N7WDEU30.net
とりあえず話題変えよう。

917 :アスリート名無しさん:2015/03/28(土) 08:56:14.09 ID:N7WDEU30.net
>>901
ちなみにどういう泳ぎ方すれば海面で5気圧越えるのか不思議だ。
クロールの入水はどちらかというと水に刺して切っていく様に入れるもんだ。

水面をビッタンビッタンやるのはあまり泳いだ事のない人の動きだよ。

昔の5気圧防水の時計使っても浸水したことないんだが、そんなに華奢なわけないと思うぞ。

918 :アスリート名無しさん:2015/03/28(土) 11:47:19.34 ID:JI98SRHQ.net
920XTJをお使いの方で、ここの↓ConnectIQアプリを使用できてる人はいますか?

https://apps.garmin.com/ja-JP/devices/forerunner920XT-apac-jp/apps

919 :アスリート名無しさん:2015/03/28(土) 12:51:44.76 ID:zz6qpIZM.net
>>917
トライアスロンの序盤バトルスイムで外人にワンパンもらってKOとかかなw 持ち主だけじゃなくガーミン本体も。

920 :アスリート名無しさん:2015/03/28(土) 14:28:23.76 ID:BH/OQxOu.net
水を勢いよくかけても平気な性能試験と、
静かな所に沈める防水の性能試験は別っぽいよ。

強い水流にさらされても平気な水深って言うのは
結構浅いんじゃないかな?

921 :アスリート名無しさん:2015/03/28(土) 14:56:39.85 ID:EP1MUaAq.net
普通に考えて、トライアスロン対応の製品で、スイム中に水が入るわけないだろ。

922 :アスリート名無しさん:2015/03/28(土) 16:07:50.33 ID:0TdH4omB.net
もう防水の話は飽きたやめるべ

923 :アスリート名無しさん:2015/03/28(土) 17:30:33.56 ID:mDp8ZEUM.net
じゃあ防火の話でも

924 :アスリート名無しさん:2015/03/28(土) 21:20:46.95 ID:qzNSbb9r.net
>>918
使えてないけど使えなくても良いアプリばっかりだよな
アプリの出来が悪すぎる

マラソンやレースの予測タイムを経過距離から
ランニングダイナミクスを参考に割り出すとか
さらには、直近何週間かのトレーニング内容遡って
現在のペースが妥当な物か判定するような
コーチングアプリ作れば面白いかなと思った。

925 :アスリート名無しさん:2015/03/29(日) 01:23:51.11 ID:bPEsBBIL.net
>>918
インストールで何度やってもエラーになりますね。

926 :アスリート名無しさん:2015/03/29(日) 04:45:33.80 ID:qzsVHjvT.net
>>924
過去ログ遡れたり、ログフォーマットも開示されてんの?
すごいな。

927 :アスリート名無しさん:2015/03/29(日) 08:14:36.07 ID:/W87YNNB.net
920XTJで、
・Connect IQの転送でエラーが出る件
・自動Wifiでフリーズする件 等
を「いいよねっと」のサポートにメールしたら
いつもの定型文章が帰ってきた(笑)

「お知らせ頂いた内容を拝見しますと個体問題の可能性が高く思われます。
大変お手数では御座いますが、弊社サービス窓口による点検・修理サービスのご利用をご検討下さいますようお願い致します。」

928 :アスリート名無しさん:2015/03/29(日) 14:36:39.87 ID:gNWdOSAK.net
>>927
仕事しないサポートですか…

929 :アスリート名無しさん:2015/03/30(月) 14:29:19.12 ID:/vlQxSmG.net
>>927
返事が来るだけマシかも...

930 :アスリート名無しさん:2015/03/31(火) 14:09:19.98 ID:QuIbXhl1.net
■ForeAthlete920XTJでWi-Fi自動アップロード後にGARMINロゴでフリーズする
 → 近日公開の新ソフトウェアで対応予定
http://iiyonet.jp/faq/

931 :アスリート名無しさん:2015/03/31(火) 14:09:49.21 ID:QuIbXhl1.net
近日、ワロタ

932 :アスリート名無しさん:2015/03/31(火) 14:11:41.81 ID:QuIbXhl1.net
βファームの日本語化くらい即日できないのか。
できないなら、英語版を売ってくれ

933 :アスリート名無しさん:2015/03/31(火) 14:17:54.62 ID:Pzd1dCXs.net
インスタグラムでタグに「#GARMIN」と付けると、漏れなく海外のGARMINオフィシャルにいいねされるので、そこで日本版の不満をぶちまけるのもありかも?(笑)

934 :アスリート名無しさん:2015/03/31(火) 18:37:59.67 ID:6ZUEqOrW.net
いいよは海外版に日本語マニュアルを付けて売ったほうがいい。時計の表記を英語に直すとか全く無意味。paceを、ペース、と表記するために不具合のパッチが遅れるとか無駄もいいとこ。

935 :アスリート名無しさん:2015/03/31(火) 20:22:24.22 ID:3nm1JjW1.net
それでもガーミンを使う理由は何?

936 :アスリート名無しさん:2015/03/31(火) 20:51:18.32 ID:bEfT2Tp5.net
不具合があってアップデートされないのは困りものだけど
致命的でないなら後回しでも良いのかなと思う
220Jは良い意味で枯れてるのか機能が少ないせいかとても安定している

937 :アスリート名無しさん:2015/03/31(火) 20:57:54.35 ID:d4zAdX/t.net
Forerunnerに似たまがいもんは要らないです

938 :アスリート名無しさん:2015/03/31(火) 21:36:14.82 ID:Xr/Yd0FL.net
他の競合メーカーがパッとしないから結局ガーミンってことになってしまう
機種も多いしデザインも920みたいなのもあればフェニックスみたいなのもあっていろいろ選べるし
もちろん機能の違いでも選べるしガーミンに対応しているサードパーティーも多いし鉄板なんだよな

939 :アスリート名無しさん:2015/03/31(火) 22:05:02.68 ID:3nm1JjW1.net
不満タラタラの鉄板ギアねぇ。

940 :アスリート名無しさん:2015/04/01(水) 06:52:49.44 ID:c3dmmapS.net
ガーミンは悪くないんだよ。
技術力の無い"I"が並行輸入業者を閉め出して"J"モデル販売に固執しているのが問題。

941 :アスリート名無しさん:2015/04/01(水) 07:21:11.61 ID:ndCYtUhO.net
コネクト今日朝走って目標を三月から四月のものに変えたら
そこからエラーで弾かれログインすらできないなう

942 :アスリート名無しさん:2015/04/01(水) 10:07:24.31 ID:XVWMSHxQ.net
>>941
エイプリルフールであってほしいな

943 :アスリート名無しさん:2015/04/01(水) 11:46:49.77 ID:XurgW8gp.net
>>942
今はログイン出来る
同じような事がたまにある

944 :アスリート名無しさん:2015/04/01(水) 18:56:02.05 ID:VWf/mAQU.net
>>918
海外版ならファームアップで使える。
日本版はまだ無理。

945 :アスリート名無しさん:2015/04/01(水) 20:06:41.54 ID:w6IpsjS8.net
尼とかで並行版買えばいいじゃない。
みちびきに対応してても、1機運営の現状では大した意味ないしね。

946 :アスリート名無しさん:2015/04/01(水) 20:40:32.48 ID:aRDTPQCB.net
1基とか以前に補強信号を受信できないからほぼ意味なし。

947 :アスリート名無しさん:2015/04/01(水) 20:43:28.61 ID:wVJ/D120.net
bike24で買った。日本語版はいまだアップデートできない情弱専用だよ

948 :アスリート名無しさん:2015/04/01(水) 22:32:25.78 ID:c3dmmapS.net
並行輸入は保証がないからな

949 :アスリート名無しさん:2015/04/01(水) 22:48:40.80 ID:wVJ/D120.net
あるよ

950 :アスリート名無しさん:2015/04/02(木) 03:01:26.91 ID:12hu/uXw.net
海外通販は円安で正規よりも値段高い上に、
初期不良や保証期間内の故障では返送送料がきつい。
アップデートの遅さのほうがましと判断するのも自然かと。

951 :アスリート名無しさん:2015/04/02(木) 06:12:48.83 ID:BIiLMMSj.net
Jバージョンって、英語表記に変えられるの?

952 :アスリート名無しさん:2015/04/02(木) 08:27:32.79 ID:Tm4GjlgV.net
>>951


953 :アスリート名無しさん:2015/04/02(木) 08:44:01.80 ID:HitH1Dwu.net
>>952
それは一安心。

954 :アスリート名無しさん:2015/04/03(金) 17:30:02.28 ID:DG7O4RD6.net
数千円の差が気になるならJで我慢するのもありだろうな

J発売は国際版の半年前後遅い
アップデートは国際版の半年遅く、J特有バグがあるのは叩かれてる通り
だめよ自身はサポート修理やらないから、不具合が起きたときは自分で本国に直接送った方がいち早く新品で戻ってくる

なので多少ケチるより海外通販した方が合理的と判断したけど、一番はだめよが嫌いだからw

955 :アスリート名無しさん:2015/04/03(金) 18:25:20.99 ID:VPxMyGjz.net
最悪TKAで受け付けてもらえるしな

956 :アスリート名無しさん:2015/04/03(金) 18:26:54.71 ID:9Wxu+GJ5.net
>>954
いいなー、独身貴族って

957 :アスリート名無しさん:2015/04/03(金) 18:44:46.07 ID:f1uP8ZBU.net
Jに英語版のアプデを適用する
ハックはないかな?

958 :アスリート名無しさん:2015/04/03(金) 19:16:11.85 ID:8EPxtwVF.net
>>955
てかハナからTKAとか他の英語版扱ってる店で英語版買えば良いと思う

959 :アスリート名無しさん:2015/04/03(金) 21:48:14.99 ID:5dp/EsYA.net
>>954
自分で返品処理すると送料どんなもん?
Fedex保険付きで返送するから送料$70になります、
とか言ってきそうで怖いんだよなぁ、海外とのやりとり

960 :アスリート名無しさん:2015/04/03(金) 22:57:19.89 ID:LyscZxY8.net
>>954
J特有のバグって、どれの事だ?
全部、Garminのフォーラムで上がってる話題だろ。適当な事言うなよ。
時間的にも、いいよは新品送りかえしてくるから、結局早い。

>>一番はだめよが嫌いだからw
ここだけは激しく同意するw

961 :アスリート名無しさん:2015/04/04(土) 00:15:21.64 ID:vrF1Bpbnj
どういう経緯でだめよが独占してるの?
日本語UI不要な人にそのまま売る代理店が他にあればいいだけなのにな。
日本国内だから日本語のやつしか売らないとか時代錯誤。日本にいるのは日本語の話者だけだとでも。

962 :アスリート名無しさん:2015/04/04(土) 21:09:45.69 ID:2+Km88cd.net
円高時のだめよの手のひらを返したようなボッタ価格の企業姿勢はいまだに買う気になれん

いいよでググると予測組み合わせワードは「ぼったくり」だった

963 :アスリート名無しさん:2015/04/04(土) 21:32:44.72 ID:mTI8HRtq.net
>>931
近日、ってどれくらいの期間を指すんでしょうね。
まあ、3/31に近日公開、と発表されたということは、いいよの「近日」の目安も明らかになるな。

964 :アスリート名無しさん:2015/04/05(日) 16:19:32.05 ID:cbhcowaM.net
>>963
近日=時期未定、でしょうね。

965 :アスリート名無しさん:2015/04/05(日) 17:50:23.04 ID:quINfMmD.net
この後すぐ!(テレビ風)

966 :アスリート名無しさん:2015/04/05(日) 18:13:51.29 ID:pwZmcaKM.net
Ikanikeisaiganaibaai ランニング

なんだこれw

967 :アスリート名無しさん:2015/04/09(木) 21:15:44.94 ID:arcR2ahk.net
920購入予定ですがモニター付きで5万ちょいは安いですかね?
いろいろググったらヤフーストアが安そうなので

968 :アスリート名無しさん:2015/04/09(木) 23:20:32.19 ID:v+3Ke/oS.net
>>967
安いね〜
とか言って欲しいの?

969 :アスリート名無しさん:2015/04/10(金) 03:34:16.38 ID:orNAhp5/.net
>>967
やすいねー()笑

970 :アスリート名無しさん:2015/04/10(金) 11:33:42.85 ID:GShiQry3.net
リストで心拍数がリアルタイムで計れてリストで確認できて、
bluetoothでスマホのいろんなアプリ連動だったら何がいいだろう?

GPSがいる場合といらない場合で大きくわかれるけど、
GPSなしバージョンだといいのが見あたらない。

971 :アスリート名無しさん:2015/04/10(金) 12:32:08.72 ID:R6Lh7owM.net
>>967
安いな
店さらしてくれ

972 :アスリート名無しさん:2015/04/10(金) 21:35:38.65 ID:P6cDfYRG.net
110について質問です。
ガーミンコネクトするとランニングでアップになりますが、
デフォルトで自転車にすることは可能でしょうか?

973 :アスリート名無しさん:2015/04/10(金) 22:44:47.02 ID:hJsA3XIj.net
可能

974 :アスリート名無しさん:2015/04/11(土) 07:36:22.45 ID:bY/xibQ+.net
>>970
活動量計リストバンドから気に入ったのを選んでくれ

975 :アスリート名無しさん:2015/04/11(土) 13:45:25.86 ID:pNKHFR7+.net
950超えたので次スレ

【GARMIN】 Forerunner総合スレ Part7
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sports/1428225137/

976 :アスリート名無しさん:2015/04/12(日) 00:11:36.65 ID:W/pVoL9C.net
今日から220jユーザーになりました。
初ランニングウォッチ初GPSに初心拍計と初めて尽くしなもんで初期設定に戸惑ったけど、取説&ググってなんとか完了。
明日の朝ランが楽しみだ。

977 :アスリート名無しさん:2015/04/12(日) 23:29:20.23 ID:EIVRocVp.net
iPhoneのガーミンコネクトのバージョンアップって改悪じゃね?
友達との週間走行距離のランキングが楽しみだったのに。

978 :アスリート名無しさん:2015/04/13(月) 18:56:45.12 ID:+PI3JyeB.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

dakkun京/c11/7632aina.jpg
京を.netに置き換え

979 :アスリート名無しさん:2015/04/15(水) 18:41:06.94 ID:eOOYi5kO.net
ガーミンコネクトのワークアウトが
数字の入力出来なくなってて組めない
なんか見た目も変わったね

980 :アスリート名無しさん:2015/04/17(金) 12:40:59.21 ID:LV5BE8+h.net
例えば、910とvivofitを使った時、カロリー計算は歩数とアクティビティの重複反映してる気がしてるのですが、分かる方いますか?

差し引いてカロリー計算されてませんよね?

981 :アスリート名無しさん:2015/04/17(金) 14:36:15.12 ID:dgoGesxi.net
viosmartJ買おうと思うんだけど、尼ヨド他どこで買っても基本
代理店が保険総括しているから、アフターはさほど変わらないですか?

ヨドか尼がアフター関連はいい感じがするんだけど、どうだろう?

982 :アスリート名無しさん:2015/04/17(金) 17:33:04.33 ID:LP0qU4ln.net
待てないから買うか…
どこかで実機見れないかなぁ。

http://www.bikeinn.com/index.php?action=ver_detalle_producto&id_modelo=1273956&idioma=jpn&id_campana=

983 :アスリート名無しさん:2015/04/18(土) 23:27:25.77 ID:jeVPoyI6.net
220J誤差あり過ぎで萎えた。
12キロで前後100メートルくらい誤差が出る。
安定しないし。
ハズレ摑まされたのかなぁ。

984 :アスリート名無しさん:2015/04/19(日) 00:03:26.52 ID:J0YwGb1l.net
>>983
いいよにきけよ

985 :アスリート名無しさん:2015/04/19(日) 05:26:12.37 ID:qM7lV7XA.net
>>983
GPSですからそんなものじゃないですか?

986 :アスリート名無しさん:2015/04/19(日) 07:00:18.58 ID:qJrFNVjX.net
>>983
以前使ってたのはどういう感じだった?

987 :アスリート名無しさん:2015/04/19(日) 12:12:31.81 ID:w250CCwp.net
>>983
その12kmは正確なの?
長くても短くても100m位ならコース取りで変わるだろ

988 :アスリート名無しさん:2015/04/19(日) 12:24:14.42 ID:e1+gkju9.net
横浜マラソン的に距離足りてませんでしたオチか?w

989 :アスリート名無しさん:2015/04/19(日) 14:22:42.27 ID:5W+VcnGQ.net
960です。
GPSの精度はこれが普通なのかなぁ。

以前使っていたGPSは、走り出しの誤差が大きいものの、
誤差が上手く前後にばらけていて、走れば走るほど
正確な距離に近づいて行く感じです。
対して220Jは、ある一定の誤差が走れば走るほど足されて行く感じです。
この差分がいつも一定なら、こっちの方が正しいなーとなるんですが、
誤差の出方が、ある日は+方向、次の日は-方向と安定しません。
コースは普段は一周2キロ弱の四角い直線で、ほぼ正確な距離を
把握しています。
誤差は出ても数十メートル、+方向にだけ出るのが普通かと
考えてたのですが…

990 :アスリート名無しさん:2015/04/19(日) 14:26:40.78 ID:mfxjLelK.net
>>989
以前使ってたGPSがゴミって事はないのかな?

991 :アスリート名無しさん:2015/04/19(日) 15:33:09.73 ID:NpGc6nXS.net
本日のかすみがうら、910xtjで42.52kmだった。大会だといつもこのくらいプラスになる。

992 :アスリート名無しさん:2015/04/19(日) 15:55:46.20 ID:CpJ4OXJv.net
910とかまだ動いてるんだね

993 :アスリート名無しさん:2015/04/19(日) 16:19:52.22 ID:7E3g+fYw.net
>>989
その正確な距離は何を使って測定した?
あと2キロ弱四角で12kmだと24回以上も直角コーナーがあり
陸上の測定の考えからすると100m実差が出てもおかしくない

994 :アスリート名無しさん:2015/04/19(日) 16:24:56.24 ID:9Gh3ki4B.net
きっと同一コースで毎回距離が違うんでしょ
220J使ってるけど、
市街地10km同一コースで普段は誤差10〜20mくらい、たまに100mくらいかな

995 :アスリート名無しさん:2015/04/19(日) 18:11:36.90 ID:5W+VcnGQ.net
960,966です
正確な距離と言うのは、地図上での計算値や、
複数のGPSで複数回の計測値がだいたい20m程度の
範囲に収まってくるので、これの中心値を基準にしています。
もし比較している距離が正確でないなら、
その誤差はプラスかマイナスどちらか一方向にのみ出現する筈です。
でも、220jはそうなってくれません…

GPSはこんなもの、と言うのであれば良いのですが、
ガーミンはどこのスレでも良いと強く勧められるので、
もしかして壊れているのではないかと。

996 :アスリート名無しさん:2015/04/19(日) 18:29:33.53 ID:FnglD0HI.net
>>995
>もしかして壊れているのではないかと。
その可能性もあるね、ファームの最新化とファクトリーリセットしてダメなら
イイヨの出番かもね

997 :アスリート名無しさん:2015/04/19(日) 18:40:41.44 ID:XDRpcisg.net
>>991
220も同じくらいだったよ
給水や遅いランナー抜くのに結構ジグザグに走るから、たいていそれくらいだよな

998 :アスリート名無しさん:2015/04/19(日) 19:54:17.75 ID:QcnAB6oe.net
epsonのGPS+心拍計のやつが最近評判よくなてきたな。
心拍計の制度もあがってきたようだし。悩む。

格好悪いけど心拍計+GPSは魅力だね。

999 :アスリート名無しさん:2015/04/19(日) 20:10:27.38 ID:bVrVVTo5.net
>>991
同じくかすみがうら
620で42.55だった

なんかアプリが変わった

1000 :アスリート名無しさん:2015/04/19(日) 20:20:05.89 ID:GDK0PzyF.net
>>991
自分の220jでも42.5キロだった。
実はこれがホントなんじゃない?

1001 :アスリート名無しさん:2015/04/19(日) 23:30:21.51 ID:WtrZnFlQ.net
ガーミンであれ他のメーカーであれ
そこまでの精度の製品はまだない

1002 :アスリート名無しさん:2015/04/20(月) 01:01:28.15 ID:Jqp7WzJ8.net
>>983
スマホアプリだと10km走って1km程度誤差がでる(日によって少なかったり多かったり)から
なんて高性能なんだろうって思ってしまったぞw
今年の東京マラソンもスタート地点跨いだ瞬間からゴールまでで47km走ったことになってたし
俺にとっては十分な実用性がある気がするわ

ここはしばらく様子を探らせてもらうことにしよう

1003 :アスリート名無しさん:2015/04/20(月) 01:48:46.25 ID:xPEoeGdd.net
それアプリの問題じゃないの?
頻繁にGPS計測するアプリいれれば正確になると思う。

なんでGPSはスマフォにまかせてスマフォとリンクあり
かつ手元で心拍数確認できる時計があるといい。

しかしエプが心拍系+GPSでなかなかのつくちゃったんだよな。
価格も安いし。あとはアプリとデザインが洗練されたら無敵になってしまいそう。

1004 :アスリート名無しさん:2015/04/20(月) 03:16:28.30 ID:pU9QlQwX.net
寒い時期は長袖の上に時計するから心拍計は別の方がいいや

1005 :アスリート名無しさん:2015/04/20(月) 08:24:47.48 ID:FHreOJdp.net
>>1002
東京マラソンは、背の高いビルでGPS電波遮られたり反射するから誤差でて当然

同じデバイスでも建物の影等を通過する時刻が違えば
衛星の角度も変わって電波の入りにも違いが出るし
都市型マラソンでGPS精度を比較するのはあんまり意味無いな

同じ理由で、毎回同時刻に走っているわけでも無いから
「毎回誤差が違う!オカシイ!」と発狂する必要も無い

1006 :アスリート名無しさん:2015/04/20(月) 08:41:37.41 ID:fIyYsQC/.net
>>983
1%以下の誤差は許容範囲なんじゃないですか?
逆にどこまでを求めてるんです?

1007 :アスリート名無しさん:2015/04/20(月) 20:32:24.75 ID:TGLaqd35.net
960です。

レスくれた皆さんありがとうございます。
GPSの精度としては異常とまでは言えないって事ですね。

前の機種が3年前の物で、値段も220jの半分位でしたので、
220jへの期待が大き過ぎた様です。

取り敢えずリセットかまして暫く様子を見ることにします。
なんだかんだ言っても、パソコン無しで運用出来るのは良いです。

1008 :アスリート名無しさん:2015/04/21(火) 17:19:48.65 ID:CJXH/O54.net
自分は220使って半年だけど、いつもの15k練習コースだと誤差は30m前後だよ。
ウルトラやトレランはやらないから、これでとても満足してます。

1009 :アスリート名無しさん:2015/04/22(水) 02:26:15.30 ID:3YurllyK.net
誤差云々もあるけど同じ時間に走って同じようなトレースにならないのは掴む衛星が変わるからなのだらうか?

1010 :アスリート名無しさん:2015/04/22(水) 10:09:11.97 ID:lfcN2KAZ.net
GPS自体が誤差のある仕組みだし、誤差の加減も米軍の機嫌次第だし。

表向き、米軍は精度はいじらないと言っているけども。

詳細はwikiってくれ。

1011 :アスリート名無しさん:2015/04/22(水) 13:45:54.27 ID:Pb/Nhzq4.net
お前なにウィキっとんねん

総レス数 1011
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200