2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GARMIN】 Forerunner総合スレ part6

1 :アスリート名無しさん:2014/08/25(月) 12:48:18.80 ID:0uRafOgl.net
GARMINのForerunnerシリーズを身に付けながら
短距離ランからジョギング・ランニング・マラソンまでの中・長距離ラン、サイクリング、
トライアスロンなどをしてる方々の雑談スレです(トレーニング、情報交換もあり)。
オプション(ハートレートセンサ&ストラップ、フットポッド、ケイデンス&
スピードセンサ)についての雑談もOK。

●スレルール
(1)sage進行でお願いします。
(2)荒らしはスルーしてください。
   ブラウザ使用者は荒らしのIDやコテハン、または嫌な言葉などをNGワード送りに推奨。
(3)ダイエット中の人を煽ったり、他の方々やブログ、ホームぺージを非難したり
   誹謗中傷しないようにしてください。
   走力や脚力に差があろうとなかろうと、相手を馬鹿にする、またはしているような
   書き込みは論外でスルー対象です。
(4)Forerunnerと関係ない話題は避けましょう。
   逆にForerunnerを使用しながら大会に出場したとかのレポートや
   大会記録などの結果報告はOKです。

●Forerunnerシリーズ関係の主なホームぺージ
 公式サイト  Garmin社(英語サイトだが言語選択「Japan」で日本語変換可能)
   http://www.garmin.com/garmin/cms/site/us

  いいよねっと(GARMIN社の日本での正規代理店)
   http://www.iiyo.net/

Forerunner405の使い方
   http://tka.jp/wiki/?Forerunner%20405#i3260930

前スレ
【GARMIN】 Forerunner総合スレ part5
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/sports/1376012762/

407 :アスリート名無しさん:2014/11/23(日) 11:28:05.22 ID:gqS6vcuLK
>>406
安いのに正確な加速度センサー搭載した機種なんてあんのか?

408 :アスリート名無しさん:2014/11/23(日) 11:20:00.76 ID:lbEcOvNt.net
うちは室内じゃ完全に衛星キャッチできないので
トレッドミルの時は当然フットポッド使ってる

けど、ジムのトレッドミルがポラールだと知ってからは
ポラールのGPSランナーズウォッチにすべきだったかとちょっと後悔している

409 :アスリート名無しさん:2014/11/23(日) 11:34:19.47 ID:g3sGuCbV.net
ジムなのに、何でわざわざ時計ではかるの?

410 :アスリート名無しさん:2014/11/23(日) 12:09:31.89 ID:lbEcOvNt.net
>>409
記録を持ち帰るから。

411 :アスリート名無しさん:2014/11/23(日) 14:36:06.25 ID:OCb95c2a.net
ありがとうございます、ポラールだと連動できるんですね、知らなかった。
記録残せるのはやはりモチベーションになるのでフットポッド検討してみます。

412 :アスリート名無しさん:2014/11/23(日) 15:34:53.84 ID:klY6tiKz.net
神戸マラソンで腕に620jとウエストポーチに305を着けて走ったが、620jが42.74キロメートル。305が42.52キロメートル。なんだか釈然としない。

413 :アスリート名無しさん:2014/11/23(日) 16:10:57.37 ID:gqS6vcuLK
一致する可能性なんてほぼ0でしょ

414 :アスリート名無しさん:2014/11/23(日) 16:04:38.67 ID:TjeL77es.net
GPSだけだとそんなもんだ
どの衛星掴んでるとかでも違ってくるだろうし
むしろその程度の誤差で済むほうがすごい気がする

415 :アスリート名無しさん:2014/11/23(日) 16:56:56.14 ID:j1lezWWV.net
同じメーカーの同じウォッチ付けて一瞬に走っても差が出るんだから、当たり前

416 :アスリート名無しさん:2014/11/23(日) 18:06:04.19 ID:VbOh4zGM.net
みなさんフルのレースでも胸バンド式の心拍計つける?

邪魔になるだろうと思ってハーフのレースでつけなかったら
後からレース中心拍数とかピッチとか知りたくなってきた…

417 :アスリート名無しさん:2014/11/23(日) 18:49:16.55 ID:EoKceze0.net
>>406
トレッドミルがおかしい可能性は?

418 :アスリート名無しさん:2014/11/23(日) 19:01:57.75 ID:KJ4GMOQD.net
>>416
つけるよ
レース中に無理なペースになってないか確認できるし

419 :アスリート名無しさん:2014/11/23(日) 19:15:49.50 ID:ERvjhKbx.net
河川敷の大会で60km走ったら
ゴールのマットを踏んだと同時に620も
60kmに到達とバイブがヴィーンと動き
GPS距離と距離表示が終始ぴったりで驚いた

周りに何もないところだとやっぱ正確だね

420 :アスリート名無しさん:2014/11/23(日) 19:32:07.56 ID:3LL505ds.net
ワッキー乙

421 :アスリート名無しさん:2014/11/23(日) 21:01:37.08 ID:llTxIbR/.net
620か220で迷ってるんだけど620の機能って必要ですかね

422 :アスリート名無しさん:2014/11/23(日) 21:16:34.35 ID:OCb95c2a.net
>>417
無いとは言えないけど、さすがに2割も距離が短いなら体感的にわかる

423 :アスリート名無しさん:2014/11/23(日) 21:17:46.03 ID:ERvjhKbx.net
>>421
人によるがランニングダイナミクスは
正直要らない

あとはタッチパネルか物理キーの
どちらが好みかで選ぶといいよ

424 :アスリート名無しさん:2014/11/23(日) 21:44:53.84 ID:FkF0pcz5.net
>>421
心拍計使わないなら220Jでおk

620のVO2MAXは、かなり甘く表示されるけど、
成長具合が分かってモチベーションが上がった

425 :アスリート名無しさん:2014/11/23(日) 22:55:51.88 ID:D1UE7LA3.net
稼働時間とか考えると920XTかな?phoenix2?だったっけあれも捨てがたいけど

426 :アスリート名無しさん:2014/11/24(月) 06:52:44.92 ID:9Ujvr6Cm.net
>>421
620半年使って見てだけれど
・表示は220のほうが見やすいが620に慣れた
・4項目表示は便利
・ランニングダイナミクスは最初は1回だけ測れば要らないと思ったが
 今では数ヶ月間のフォームの変化を見るのに役立っている
・保存できるデータ数が620のほうが多い
・620の毎秒計測はきっちり感がある

値段なりの機能メリットはある

427 :アスリート名無しさん:2014/11/24(月) 08:50:57.28 ID:gN8w1seO.net
>>418
ありがとう、つけてる人いるんだね
次のフルでつけてみる!

428 :アスリート名無しさん:2014/11/24(月) 16:09:42.56 ID:gU+KQYTF.net
>>419
誤差がないとでもいいたいのか?アホ丸出しだな

429 :アスリート名無しさん:2014/11/24(月) 16:52:17.32 ID:zrwslMYa.net
>>428
はいはい
garmin買ってから来てくださいね

430 :アスリート名無しさん:2014/11/24(月) 17:22:35.79 ID:SWJfsycO.net
俺の610はウンコだ
平地なのにGPSロストしまくる
新しいのだとロストしないの?

431 :アスリート名無しさん:2014/11/24(月) 17:35:46.90 ID:HfRVyIyT.net
長らく、310XTを使ってるんですが、最新の機種はやっぱりGPS補足は早いですか?

432 :アスリート名無しさん:2014/11/24(月) 17:52:28.87 ID:hYNP+ioc.net
>>431
俺は220Jだけど10秒位で補足する
アシストGPS対応機は速い

今日40km走ったがおおきく蛇行せず
きれいにトレースされてるとなんかうれしいね

433 :アスリート名無しさん:2014/11/24(月) 17:55:31.03 ID:f891d1fF.net
場所によるよな。

620Jだけど、ひらけてる場所や、前使った場所と近い場所なら、すぐに捕捉。

でも麹町のランステ前とか、ビルの入り組んでいるところじゃなかなか捕捉しない。

これは他メーカーも一緒だと思う。同じGPSチップ搭載してるんだし

434 :アスリート名無しさん:2014/11/24(月) 18:54:08.35 ID:1305LrX+.net
違う日に同じ所で3回ロストした事ある。
発電所の近くだったんだけれど、
偶然なのか?
発電所からなんか出てるのか?

435 :アスリート名無しさん:2014/11/24(月) 19:18:26.50 ID:KdCR+dQq.net
>>433
620J使用中だけど、GPSがあいまいで困る
皇居を周回しても、一周目と二周目、、、で走ってるコースがかなり(時々かなり大回りw)ずれてたり

436 :アスリート名無しさん:2014/11/24(月) 19:23:23.06 ID:f891d1fF.net
>>435
逆に毎回安定しているGPSウォッチがあったら教えてくれw
残念ながらGPSウォッチなどそんな程度だよ。
620J使っている仲間と同じコース走っても、キロ当たり最大20秒程度誤差があった。
だからレースで数秒くらい遅かったり速かったりしても気にしない方がいい。

437 :アスリート名無しさん:2014/11/24(月) 19:25:26.47 ID:f891d1fF.net
レインボーブリッジを走ってみれば、だいたいみんな海の中を走るようになるのではw

438 :アスリート名無しさん:2014/11/24(月) 19:26:59.58 ID:W+tJwoaB.net
GPS捕捉しなくなった220J、修理から早く戻ってこないかな。
途中でファームウェアアップデートしてみるとか言ってたけど
それから音沙汰ないからハードウェアだろうな。

以前使ってたOregonのスポーツウォッチSE300を久々に取り出したけど
ぶっちゃけいまだに操作方法がわからん

439 :アスリート名無しさん:2014/11/24(月) 19:35:03.22 ID:KdCR+dQq.net
>>436
いや、910XTだとかなり安定しててそんなことないんだよね。620Jのほうがいい衛星つかまえてるんじゃなかった?

440 :アスリート名無しさん:2014/11/24(月) 20:36:28.12 ID:j21TXhQJ.net
>>430
80%までしか充電されなくなったオンボロ610だが、今までロストなんて経験したことないは

441 :アスリート名無しさん:2014/11/24(月) 20:38:05.16 ID:iwv6RCLH.net
今Nike使っていて、garminに乗り換え考えてるんだけど
折角なら上位機種の620かな?と思っているんだけど
ココ見てるとあまり良い話題が出てこないな
地雷なのか?

442 :417:2014/11/24(月) 20:52:04.65 ID:HfRVyIyT.net
310XTの前に405を使ってたんですが、ビル街でも405の方が明らかに補足が早かったと思います。

443 :アスリート名無しさん:2014/11/24(月) 21:07:43.48 ID:f891d1fF.net
>>439
910も同じチップでしょ

444 :アスリート名無しさん:2014/11/24(月) 21:14:20.82 ID:hYNP+ioc.net
>>442
まぁ620J 220J 15JはアシストGPS対応だから
マメにPC繋いでれば情報更新されるし極端に遅くなることは少ないと思うよ

445 :アスリート名無しさん:2014/11/24(月) 22:15:48.35 ID:j21TXhQJ.net
>>441
Nikeからの乗り換えなら満足できるレベル

446 :アスリート名無しさん:2014/11/25(火) 10:16:15.49 ID:QAjVdiU5.net
>>441
ナイキの糞防水にくらべたら満足出来るぞ

もうちょっと待って920が出たらそれを買うのもありかと

447 :アスリート名無しさん:2014/11/25(火) 11:30:26.19 ID:S8WmPOcB4
foreAthlete201を使用していてしばらくして
ランニングやるてその後7年間運動してなくて
最近ランニングを再開して浦島太郎状態なのだが
今のgarminみんな液晶小さいなあ
あと調べたんだが画面はガラスじゃないんだな
傷つくだろ
gps精度は良くなってるんだな
これはいい
PCはMacだが201はかなり詳しくない人でないと
Macとの接続は無理で自分も諦めた口だが
今はgarminがちゃんとMacをサポートしてる
これはうれしい
今はまだ再開して2週間で4.7kmを40分かけて(なんせ体重も75kgなもんで)
ヨタヨタ走ることしかできないからgpsは必要でないと思い
SEIKOのSUPER RUNNERSつけてるよー
距離計測はキョリ測で

よーし、1年後には「ランナー」になって晴れてgarmin買うぞー

448 :アスリート名無しさん:2014/11/25(火) 11:31:09.57 ID:S8WmPOcB4
誤:ランニングやるて
正:ランニングやめて

449 :アスリート名無しさん:2014/11/25(火) 13:31:21.93 ID:AXa7ijM1.net
>>441
220Jで充分だから

450 :アスリート名無しさん:2014/11/25(火) 16:17:41.85 ID:38Kn1aQj.net
>>429
やっぱり馬鹿を晒すしかできないんだよなお前は

451 :アスリート名無しさん:2014/11/25(火) 18:03:51.32 ID:cYTrDgeS.net
粘着キモい

452 :427:2014/11/25(火) 21:55:25.29 ID:odLwrlLp.net
「Nikeからの乗り換えなら」って条件が付くって事は、
やっぱ620Jはイマイチなんですかね。
920はランニングしかしないので、オーバースペックな気がします。
>>449の言うように、220Jで十分なのかな?

453 :アスリート名無しさん:2014/11/25(火) 22:02:30.36 ID:slywg7Cd.net
>>452
Garmin買ったら買ったで教えて君になりそうでめんどくさそうだから、ずっとNike使っとけ。
とりあえずggrks。

454 :アスリート名無しさん:2014/11/25(火) 23:04:56.38 ID:uHczAakW.net
>>452
初GPS時計は220Jを選んだ。

220Jには無い620Jの機能にはそそられたが、多分一回使ったら
もう興味無くなりそうだったし、620Jの液晶は220Jより見づらい
というネットの情報を見て220Jにした。タッチパネル式じゃなくても
ボタン式で十分。後悔はまったく無い。

455 :アスリート名無しさん:2014/11/25(火) 23:20:59.62 ID:OjnoglKD.net
カラー液晶って必要だと思う?
稼働時間が伸びるのならモノクロに戻っても良いと思う?

456 :アスリート名無しさん:2014/11/26(水) 00:37:59.22 ID:/MNLP/2q.net
220Jの加速度センサーが糞な件について
Garmin Connectで自分のケイデンス確認したら190spmで平均している中
90とか120にガクッと落ちている点が何か所もあって、
それが原因で10km走っても8kmにしかならなかったのだと思います。
とりあえず取扱店に問い合わせしてみようかと

457 :アスリート名無しさん:2014/11/26(水) 01:04:07.19 ID:W6ZMBBxt.net
すぐ優劣つけたがる人いるけど、用途で選ぶだけでしょ
液晶がちょっと見づらいかどうかなんて些細なこと

458 :アスリート名無しさん:2014/11/26(水) 01:38:00.29 ID:Ym6ueI/y.net
>>441
オイラは620買った。
でも220も良いと思うし次に買うなら220にする。理由は多機能だが不要な機能や代替がきくものだから。
何かと最初にあがる機能の一つであるVO2MAXは12分間走で求められるから220で良い。
1番の理由は画面の鮮やかさ。タッチパネルはくすぶって見える。

459 :アスリート名無しさん:2014/11/26(水) 02:24:00.54 ID:W6ZMBBxt.net
目よっぽど悪いの?
比較したら悪いってだけで、普通に読めるレベルでしょ
ま、おれは機能的に220で十分だから220にしたけど

460 :アスリート名無しさん:2014/11/26(水) 03:09:26.48 ID:BAF9NRBG.net
でも4画面表示にできないんでしょ?220

461 :アスリート名無しさん:2014/11/26(水) 07:43:44.12 ID:Aw5zPCZ0.net
>>452
SportwatchGPS+フットポッド+HRMから乗り換え組だけど
220J+フットポッド+HRMで不満に思うことは無いと思うけどね
なにより安定してる

462 :アスリート名無しさん:2014/11/26(水) 07:52:27.19 ID:EVxT7ivR.net
920の販売開始。台北の博覧会らしきところで
11月29日からソースはgarmin.tw

463 :アスリート名無しさん:2014/11/26(水) 10:10:30.45 ID:1Cqr0MvYp
>>461

>フットポッド


はあ?

464 :アスリート名無しさん:2014/11/26(水) 10:50:46.49 ID:YMtBe+LY.net
>>452
Nikeから移行して過去のデータも統一してみれなきゃだめというなら調べないとだめだよ。できないかもしれないし。使うアプリによる。

465 :アスリート名無しさん:2014/11/26(水) 21:26:01.31 ID:cSh7HoQE.net
>>460
4画面もいる?
何表示してるの?

タイム
ラップペース
距離

心拍
ペース

の2画面で間に合ってるんだけど。

466 :アスリート名無しさん:2014/11/26(水) 21:32:19.82 ID:l6f3S+sQ.net
>>460 は1ページに4項目表示できないんでしょ?
ということだと思うよ

467 :427:2014/11/26(水) 22:51:56.62 ID:+cyZqRg5.net
みなさんご意見ありがとうございます。非常に参考になります。
気持ちが220に傾いて来ましたw


>>454
確かに620の機能って、出たら「ふーん」だけど必要か?って意味では要らないかもしれません。
4項目表示とタッチは便利そうですが、無くても問題なさそうです。

>>458
タッチパネルは便利な半面、認識性を犠牲にするみたいですね。
実際に620を購入されてのご意見。参考になります。

>>461
私も今そのスペックです。220J良さそうですね。

>>464
ぐぐったら、Import to Nike plus... というフレーズは沢山出て来ました。
ので、GARMINのデータをNikeには取り込めそうですね。
逆が出来れば一番良いんでしょうが、難しそうですね。
この辺は仕方ないし、割り切って考えます。

468 :アスリート名無しさん:2014/11/26(水) 22:54:25.91 ID:zM0YyTJe.net
逆もできるよ

469 :アスリート名無しさん:2014/11/26(水) 23:12:50.19 ID:Aw5zPCZ0.net
Wahoo Fitness ストライドセンサーが尼のタイムセールで来るよ
アディダスの投げ売りの時に買った人には割高だろうけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BPNQXLQ/


>>467
nike+のデータエクスポート出来るよ
https://nikeplusexporter.rhysmccaig.com/

470 :アスリート名無しさん:2014/11/27(木) 18:57:26.90 ID:N4AoM2yA.net
910使用中。
機能に不満は無いけどゴツいので920に期待していたが、なんか残念な感じなのでエプソンSF810にしようかと思ってる。

471 :アスリート名無しさん:2014/11/27(木) 19:20:56.03 ID:aEezX6/E.net
>>470
どこが残念なの?

472 :アスリート名無しさん:2014/11/27(木) 19:26:44.65 ID:ZypIA/We.net
配色じゃないかな?
ウォッチモードもあるのだから
戦隊ヒーロー時計のようなデザインを何とかして欲しい>920

473 :アスリート名無しさん:2014/11/27(木) 23:08:16.45 ID:f/0nTaGX.net
デザインはスントがいいなー。

474 :アスリート名無しさん:2014/11/27(木) 23:14:26.51 ID:rOHP7TCH.net
>>473
韓国メーカーはおことわりどす

475 :アスリート名無しさん:2014/11/28(金) 00:10:56.96 ID:eVVA1had.net
SUUNTOはフィンランド…

476 :アスリート名無しさん:2014/11/28(金) 00:15:23.37 ID:96zfT96G.net
>>474
それはトンスル

477 :アスリート名無しさん:2014/11/28(金) 00:23:16.92 ID:oB45LkYt.net
SAMSUUNTO

478 :アスリート名無しさん:2014/11/28(金) 00:23:38.82 ID:96zfT96G.net
今日レンタルの810が届いたから10日間試すけど、
220Jではすぐに操作を覚えたのに対して、エプソンは
判りづらい。マニュアル首っ引きじゃないと無理だ。
慣れ不慣れ以前の問題だな。イライラする。

PC版RunConnectの無駄なスペースも相変わらずだ。

心拍計内蔵は欲しいが、220J+miolinkが一番良いかも。

479 :アスリート名無しさん:2014/11/28(金) 01:15:26.50 ID:isUdFxFT.net
>>478
510使いだけど、確かに220Jに比べると操作が解りにくいね
220Jは直感的で操作できてとても解りやすい
でも510の方も1日くらいで慣れたよ

480 :アスリート名無しさん:2014/11/28(金) 16:26:22.63 ID:Qn3VP2hw.net
ほんと220jは使い易いと思う
機能がそこそこシンプルだからかな
スタート&ストップボタンの位置だけがチト残念

481 :アスリート名無しさん:2014/11/28(金) 17:00:25.70 ID:0moBh7fr.net
620や220って他人が付けているのを見ると画面が大きく感じるが
自分の腕に付けると画面が小さく感じる老眼が始まってきた俺

482 :アスリート名無しさん:2014/11/28(金) 18:42:25.62 ID:6DDu1IkU.net
つ (腕が太い)

483 :アスリート名無しさん:2014/11/28(金) 22:46:42.86 ID:+6KHmZQs.net
>>472
戦隊ヒーロー時計なら205、305辺りがカッコ良かった。

484 :アスリート名無しさん:2014/11/29(土) 13:26:41.20 ID:Cf1Yf1s7.net
620Jのfirmwareはまだ2.0のままだよね

485 :アスリート名無しさん:2014/11/29(土) 13:36:25.14 ID:yB/uypEy.net
2.2じゃろ

486 :アスリート名無しさん:2014/11/29(土) 17:01:49.24 ID:Cf1Yf1s7.net
ごめん見落としてた、、、いまやっとアップデート
これでGPSはましになってくれるといいんだけど

487 :アスリート名無しさん:2014/11/30(日) 07:57:00.03 ID:uWRWEHRZ.net
>>484
2.2にしたら2.0で計測したときの高度のグラフが変になった気がする
2.2で計測したグラフはきれいに出てる

488 :アスリート名無しさん:2014/11/30(日) 10:36:47.19 ID:UkDpi9l+.net
220j使ってます。
アクティビティの同期中にインターネット接続エラーとなり、同期できなかったログが、その後何度Bluetooth接続しても同期できないという症状が今週2回も起きてます。
対処法ご存知の方いらっしゃいませんか?

489 :アスリート名無しさん:2014/11/30(日) 11:26:11.45 ID:30I+OYpl.net
>>488
原因はエラーの通りで大概端末固有の問題だろうから俺は解らない
2回「も」と言うがクレードルに繋いでどうか試した?

とりあえずクレードルに繋いでfitファイルを手動アップロードしてしのげば良いと思う
ガーミンコネクトへアクセス - アクティビティ - 手動アップロードからアップロードできる
fitファイルは220jのactivityフォルダにあるので該当ファイルを指定してあげればよい

あと困ってることしか書いてないから端末が何でどのアプリからどういう手順でやるとエラーに
なるのかとか詳細があると丁寧に答えてもらえるかもな

490 :アスリート名無しさん:2014/11/30(日) 14:12:07.55 ID:7Tj1UG2J.net
>>489
471です。
クレードルからUSB経由でPCに接続したら無事アップできました。
ありがとうございました。

491 :アスリート名無しさん:2014/12/02(火) 01:57:14.16 ID:y9fKScNX.net
今期のGARMINどれもダサいな。
どうしちゃったんだろ?

492 :アスリート名無しさん:2014/12/02(火) 06:30:04.97 ID:XhA8bpkQ.net
>>491
作った人はカラーは斬新と思ったんだろうけど
カラー液晶はあまり恩恵がないし要らないよな

来年は手首の心拍計付を期待してます

493 :アスリート名無しさん:2014/12/02(火) 08:44:12.91 ID:PXB1s/83.net
SUUNTOのデザイナー引っこ抜いて欲しい

494 :アスリート名無しさん:2014/12/02(火) 11:11:21.57 ID:9aakVQj9.net
920Jっていつ発売?

495 :アスリート名無しさん:2014/12/02(火) 21:01:46.19 ID:VRx82lt6.net
スントよりガーミンのデザインのほうがスポーティで好きだな
でかくてごついやつは、
がたいがよくないと腕時計が走ってるみたいになる

496 :アスリート名無しさん:2014/12/02(火) 21:38:25.30 ID:ZRXFhKNG.net
ところで皆さん220や620のクレードルって机の上に平置きにされてますか?
なんか邪魔なんでPCに貼り付けて縦運用してみたけどイマイチ
どんな運用されてるのかな?

497 :アスリート名無しさん:2014/12/02(火) 21:56:39.43 ID:PZzSi5+n.net
ガーミンコネクトに全然データが反映されない時があるんだけど、
サーバーの問題なのかな?
今日がまさにそれ。

498 :アスリート名無しさん:2014/12/02(火) 22:45:02.33 ID:6bQgDtGY.net
昨日全然ダメだったよ
今日は知らん

499 :アスリート名無しさん:2014/12/03(水) 10:12:26.52 ID:OX2AY1aV.net
620J、いまさらファームを2.2にあげたらGPSがまともになったような気が、、、

500 :アスリート名無しさん:2014/12/05(金) 19:50:20.13 ID:tHBIIeCV.net
シューズ別の走行距離管理したいのですが、GarminConnectじゃできないですよね?
PCでシューズ別の走行距離管理できるのってStravaとSportTracks3だけでしょうか?
いいのあったら教えろください。

501 :アスリート名無しさん:2014/12/05(金) 20:30:33.63 ID:SyV/OHSq.net
>>500
MY ASICSが出来る
endomondoはそういう機能こそ無いがタグが付けられるので
タグで絞り込めば管理できるようになってるがタグ管理は有料だって事に気付いたw

502 :アスリート名無しさん:2014/12/05(金) 22:19:51.16 ID:aWsI3PqH.net
>>500
エクセル管理で十分だろ

503 :483:2014/12/05(金) 23:46:40.39 ID:tHBIIeCV.net
ありがとうー
色々調べるとGarminConnectにデータ入れると自動同期でStravaやRunkeeperとかにデータ入れてくれるなんてのもあるんですね。
ちょっと色々試してきます。

504 :アスリート名無しさん:2014/12/06(土) 07:18:25.42 ID:WdisV+qw.net
>>500
nike+
メインにしたくないならSyncMyTracksで同期すれば。

505 :アスリート名無しさん:2014/12/06(土) 08:04:17.60 ID:cHP/V/HP.net
時計一体型の心拍計って地肌に当たってる必要があるんですよね?
冬場なんか袖の上に巻くから使い物にならないなぁとオモタ

506 :アスリート名無しさん:2014/12/06(土) 08:57:30.80 ID:yR49OOSO.net
>>505
緩めにはめてもだめだろうね。
バイクマウントに取り付けて使う事もできないし。
腕でしか測れないのは欠点だね。

総レス数 1011
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200