2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GARMIN】 Forerunner総合スレ part6

855 :アスリート名無しさん:2015/03/20(金) 13:00:31.77 ID:H9mnd+Qs.net
>>851
なんか変なアクセスポイントを掴んでるとか?

856 :アスリート名無しさん:2015/03/20(金) 13:05:41.86 ID:avx16Li8.net
ちょと教えて下さい。

ずっとNikeのGPS Watchを使ってきて、
最近アプリが対応したので220Jを使い始めました。

一周2キロ(長方形)のコースを周回してるの
ですが、一週目だけGPSデータが実際の経路
からズレます。
NikeのGPS Watchはパソコンに繋ぐ度にGPS
データをアップデートするのですが、アップ
デートの直後は一週目でも正確で、サボって
いるとやはり一週目がズレて来ます。

220JのズレはNikeのアップデートをサボって
いる時に似てます。

一週目からきちんと合わせるには、何かコツの
様なものがあるのでしょうか?

857 :アスリート名無しさん:2015/03/20(金) 13:21:36.17 ID:sOuPrFJr.net
310XTの電源が入らなくなりました。
充電も出来ません。

本体が悪いのか、充電ケーブルが悪いのか切り分ける方法はないでしょうか?

858 :アスリート名無しさん:2015/03/20(金) 13:35:15.85 ID:6neifMlu.net
いいよにきけよ

859 :アスリート名無しさん:2015/03/20(金) 13:39:49.87 ID:ZpQnhzvy.net
310XTはいいよは売ってないだろ?
いいよを頼らず自分で調べるか購入先に問い合わせるしかない

860 :アスリート名無しさん:2015/03/20(金) 14:07:11.62 ID:CLauNdbS.net
>>855
920フリーズです。
ランニング終わって、
自宅に入って、
正常にWi-Fi自動アップロードできて、
時計画面に戻して、
テーブルの上に置いて、
シャワー浴びて、戻ると、
GARMIN 画面で止まっているので、
Wi-Fi自動を切って、しっかりと様子を見てみます。

861 :アスリート名無しさん:2015/03/20(金) 14:17:52.33 ID:ECdr13lg.net
>>856
by ポディションというラップを使いたまえ
やり方はググれよ

862 :アスリート名無しさん:2015/03/20(金) 15:56:42.65 ID:rOCRGSWc.net
>>860
その話題はGarmin公式のフォーラムでも話題にでてた。
Wifi自動アップロードを止めて、手動でWifi接続させるのが現段階での解決法らしい
ファーム待ちですな

863 :アスリート名無しさん:2015/03/20(金) 16:00:13.73 ID:rOCRGSWc.net
>>857
マスターリセットはできますか?
http://support.garmin.com/support/searchSupport/case.faces?caseId=%7Bacd36fa0-7ac5-11e2-65d0-000000000000%7D

864 :アスリート名無しさん:2015/03/20(金) 16:28:48.93 ID:CLauNdbS.net
>>862
あ、ありがとうございます。

手動Wi-Fiアップロード運用を試したら、ここに報告しときます。月曜日だと思うけど。

865 :アスリート名無しさん:2015/03/20(金) 17:40:43.58 ID:6SvLJZJF.net
vivosmart持ちなんですが、920買った場合、
ライフログの記録は切り替えながら両方使うことできますか?
日や時間帯によって、どちらかを使うことになりそうなので。

866 :アスリート名無しさん:2015/03/20(金) 17:44:35.91 ID:6SvLJZJF.net
両方使いながら、ガーミンコネクトに上手く同期できるのか?という疑問でした。

867 :アスリート名無しさん:2015/03/20(金) 18:09:45.94 ID:MywhU0CD.net
>>865
Vivofit の話でもいい?多分一緒だと思うけど。

920はアクティビティに記録されますが、Vivofitはステップというとこに記録されます。
ですので、普段ごっちゃになることはありませんし、同時に使うことも出来ます。

Vivofitは、心拍計を連動させると、その瞬間からアクティビティの記録を始めます。
私は、純粋に走る以外の運動、例えばインドアテニスの時に心拍計つけて使ってます。

868 :アスリート名無しさん:2015/03/20(金) 18:14:49.53 ID:MywhU0CD.net
>>865
連投で失礼。
Vivofit は常につけてるもの。
920とかは走る時だけのもの。
こんな感じで使いわけてます。

MyfitnessPal と連携させるとさらに面白いです。
マックとかラーメン食べなくなりました。

869 :845:2015/03/20(金) 18:55:56.45 ID:6SvLJZJF.net
>>867
ありがとうございます。
私もfenix2と併用してて、アクティビティとステップは問題なく同期してます。

920でもステップ取れますよね?
その時、920とvivoを同時に付けなければ、
ステップも上手く合算してくれるのか?気になったんです。
ガーミンコネクトモバイルの中で、
どれをアクテビティトラッカーにするか決められると思うのですが、
切り替えながら使えるのかな?と。

いまは920のステップ機能はどうされてますか?

870 :アスリート名無しさん:2015/03/20(金) 19:33:52.55 ID:MywhU0CD.net
>>869
最初に謝ります。私、910ユーザーです。
どうせ同じだろうと思ってかいてました。

920、vivofit相当の機能もついたんですね。
今は先の様に使い分けてるのですが、920なら一つで良さそうですね。

871 :アスリート名無しさん:2015/03/20(金) 19:54:10.96 ID:ZAR4WsKI.net
>>860
一緒にシャワーを浴びたいのかも…

872 :アスリート名無しさん:2015/03/21(土) 08:51:53.71 ID:6y+pzXxv.net
Garmin620JのVO2MAXが
48でサブ4
55でサブ3.5
57でサブ3.20
59でサブ3.15
64でサブ3

この辺が目安となりそうですね。

873 :アスリート名無しさん:2015/03/21(土) 18:29:15.73 ID:iv9hj597.net
55かあ…

874 :アスリート名無しさん:2015/03/21(土) 18:48:29.75 ID:sC2YwXRF.net
Access Denied

You don't have permission to access "http://connect.garmin.com/modern/" on this server.

875 :アスリート名無しさん:2015/03/21(土) 22:22:28.36 ID:uFP04wGH.net
>>874
そんなんだからdeniedされるんだよ

876 :アスリート名無しさん:2015/03/22(日) 07:16:08.51 ID:nGEUQLV9.net
>>872
ダニエルと全く違うね

877 :アスリート名無しさん:2015/03/22(日) 20:46:57.18 ID:ubHLwiVo.net
920XTは電子コンパス、気圧高度計内蔵とのことですが、高度とか方角は表示はされるのでしょうか?

878 :アスリート名無しさん:2015/03/23(月) 01:54:50.41 ID:Jt2UqmR/.net
トライアスロンに必要なものは表示される
必要ないものは表示されない

879 :アスリート名無しさん:2015/03/23(月) 09:33:39.97 ID:9L6gwXeB.net
>>860の920フリーズ君です。

朝練で試しました。
Wi-Fi自動アップロードは切って
ランニング後に手動Wi-Fiアップ、
時計画面に戻して、
テーブルに置いて、
シャワー浴びて、
戻ったら、
大丈夫でした。

しばらく、この運用で行きます。

880 :アスリート名無しさん:2015/03/23(月) 11:01:30.92 ID:qLoV9CBZ.net
>>872
それすごく妥当だと思う。
ちな今60でサブ3狙い。

881 :アスリート名無しさん:2015/03/23(月) 13:56:45.22 ID:6rPnE7ss.net
仮面女子みたいな素人女性集団はマジ神だった!!

暇つぶしにやってみたが、この超本命リアルだわ↓

奄nn2cに変える
s栄.net/s11/011yuma.jpg

882 :アスリート名無しさん:2015/03/23(月) 17:21:24.10 ID:3JeiGcG+.net
>>877
高度は表示される。
ナビゲーション来た時は進む方向は表示される。
fenixとはちょっと違う。

もったいぶる必要あるのかね?

883 :アスリート名無しさん:2015/03/23(月) 21:45:51.39 ID:BRDMLVtT.net
教える気ないなら、書かなきゃいい。

884 :アスリート名無しさん:2015/03/23(月) 23:52:24.96 ID:JBtrbm20.net
一応目安として
Garmin620J、920のVO2MAXが

55で3時間30分
56で3時間25分
57で3時間20分
58で3時間18分
59で3時間15分
60で3時間12分
61で3時間9分
62で3時間6分
63で3時間3分
64で3時間

885 :アスリート名無しさん:2015/03/24(火) 12:02:09.67 ID:LNYGOalE.net
220持ちだけど上位機種の人達は結構トラブってるみたい?
自分のが当たりなのかも知れないけど、220の報告って皆無だよね

nike+と自動リンクするようになって更にシアワセ

886 :アスリート名無しさん:2015/03/24(火) 13:08:05.35 ID:4WBQ4YH+.net
>>885
自分は>>856だけど、こんな事無いですか?

887 :アスリート名無しさん:2015/03/24(火) 14:40:09.80 ID:ufclTqA9.net
>>885
デザインがウンコ
220以外もだが。

888 :アスリート名無しさん:2015/03/24(火) 15:41:57.01 ID:GbO/Aw7L.net
>>885
自動ってとこkwsk

889 :アスリート名無しさん:2015/03/24(火) 19:57:46.88 ID:hkGLoy+i.net
>>888
NIKEのアプリから
Garminconnectの連携する

890 :アスリート名無しさん:2015/03/24(火) 20:18:22.78 ID:SxQLjWUp.net
でもさぁ
ナイキ連携、
ラップタイムっての、スプリットタイムっての、
が来てくれないよね。

891 :アスリート名無しさん:2015/03/24(火) 22:07:11.80 ID:M46QWQgr.net
>>889
今まで変換サイト使ってチマチマやってた(;´Д`A
やってみる。

892 :アスリート名無しさん:2015/03/25(水) 06:09:16.71 ID:/gf44W1NY
提携してNike+ AppにGarminが来たのは最近だよ。

893 :アスリート名無しさん:2015/03/25(水) 06:56:08.44 ID:DGPREnD9.net
今更ながらだけど…

920はグロナスの初期設定がオフなのはなんでだろう?

みなさんはグロナスをオンにしてます?

894 :アスリート名無しさん:2015/03/25(水) 19:21:15.34 ID:WAk6g3vA.net
衛星データの更新きたな

895 :アスリート名無しさん:2015/03/26(木) 18:19:37.74 ID:eeUZ16SF.net
普段はジョグ&マラソン、最近ロードはじめて、今夏に初トライアスロン(スプリント)挑戦予定。
920かなと思ってたが、fenix3の格好良さに惹かれている

デザイン以外の機能性って、どうですか? 高度計はまぁいらんのだが。
すべてにおいてfenix3は920の機能をフルに楽しめそうですかね?

896 :アスリート名無しさん:2015/03/26(木) 19:32:23.60 ID:n/S/KQ6Z.net
>>895
fenix3…10気圧防水(10気圧≠水深10m)
920xt…50m防水

トライアスロンやるならどちらが安心感かわかるよな?
それでもいいならデザインで買いなはれ

897 :アスリート名無しさん:2015/03/26(木) 20:50:45.86 ID:WS6YWglQ.net
フォーカルポイントっていうところが、心拍計付時計だしたってけど、ガーミンもこんなの出してくれるの?

898 :アスリート名無しさん:2015/03/26(木) 21:00:37.43 ID:0taAkdR4.net
>>896
水深10mで1気圧増えるから、
10気圧なら100mまでいけるんでないの?

899 :アスリート名無しさん:2015/03/26(木) 21:11:00.07 ID:oF18AZLZ.net
自分もfenix3待ち。920はオモチャ感あり過ぎだしあそこまで機能はいらない。GPSさえついてりゃいいんだけど、年に1回のロング参加の為にバッテリー持ちを考えると選択肢少ないのな。

900 :アスリート名無しさん:2015/03/26(木) 21:16:37.15 ID:L66o2K55.net
>>896
50m防水=5気圧だぞ

901 :アスリート名無しさん:2015/03/26(木) 21:18:28.00 ID:hOhJ2ujM.net
>>898
あくまでも気圧だからね
スイムでのクロール時に海面に叩きつけられたら
10気圧は軽く超えちゃうからね

902 :アスリート名無しさん:2015/03/26(木) 21:35:23.17 ID:89jp/GHi.net
920XTJとXperiaz(SO-02E)の接続が全く安定しないんですが、現行のXperiaとの具合はどうでしょうか?ご使用の方がみえましたら教えて頂けますと助かります。

903 :アスリート名無しさん:2015/03/26(木) 22:10:11.75 ID:O6lVWcmI.net
>>896
時計のスペックすらロクに読み解けない
お前の物言いが不安だよw

904 :アスリート名無しさん:2015/03/27(金) 04:08:33.97 ID:VJB6A5FS.net
>>901
叩きつけのこというなら、50m防水だって静的な力しか示してないだろ。
単に50m沈めるのと、叩きつけは違う。

905 :アスリート名無しさん:2015/03/27(金) 05:21:36.22 ID:09vBjlYZ.net
すまんが、結局50メートルと10気圧はどっちが優秀なの? fenix3でもトライアスロン大丈夫ってことかい?

906 :アスリート名無しさん:2015/03/27(金) 05:43:28.85 ID:anzsc9mi.net
>>905
http://www.garmin.com/en-US/legal/waterrating

907 :アスリート名無しさん:2015/03/27(金) 06:24:46.32 ID:dUGHyCFy.net
なんでも好きなの買えよ

908 :アスリート名無しさん:2015/03/27(金) 07:42:20.64 ID:09vBjlYZ.net
>>906
サンクス
fenix3待ちます

909 :アスリート名無しさん:2015/03/27(金) 10:28:04.77 ID:nhnPYIIt.net
俺は930待ち

910 :アスリート名無しさん:2015/03/27(金) 18:51:28.57 ID:hHceZqR3.net
>>896
結局874がダメだっただけだな。

911 :アスリート名無しさん:2015/03/27(金) 21:05:02.61 ID:geCe+UCZ.net
10気圧防水ってその気圧まででしょ?
100mは保証しないよ?
50m防水はその50mまでどんな動きをしても50mは保証でしょ?

ソースは国産時計説明書
あ、GARMINは舶来ものかw

912 :アスリート名無しさん:2015/03/27(金) 21:23:03.67 ID:hHceZqR3.net
>>911
はいはい。884に書いてある通り。
恥の上塗りはやめとけ。
終了。

913 :アスリート名無しさん:2015/03/27(金) 23:04:55.41 ID:2+5XkE1E.net
>>911
JIS IPX規格見てみ?
今は、そんなおバカなこと書いてないからwww

914 :アスリート名無しさん:2015/03/28(土) 03:49:51.52 ID:iUkYLOAq.net
お前ら釣られ過ぎw

915 :アスリート名無しさん:2015/03/28(土) 08:26:19.49 ID:JI98SRHQ.net
半角文字列でやってくれw

916 :アスリート名無しさん:2015/03/28(土) 08:47:06.06 ID:N7WDEU30.net
とりあえず話題変えよう。

917 :アスリート名無しさん:2015/03/28(土) 08:56:14.09 ID:N7WDEU30.net
>>901
ちなみにどういう泳ぎ方すれば海面で5気圧越えるのか不思議だ。
クロールの入水はどちらかというと水に刺して切っていく様に入れるもんだ。

水面をビッタンビッタンやるのはあまり泳いだ事のない人の動きだよ。

昔の5気圧防水の時計使っても浸水したことないんだが、そんなに華奢なわけないと思うぞ。

918 :アスリート名無しさん:2015/03/28(土) 11:47:19.34 ID:JI98SRHQ.net
920XTJをお使いの方で、ここの↓ConnectIQアプリを使用できてる人はいますか?

https://apps.garmin.com/ja-JP/devices/forerunner920XT-apac-jp/apps

919 :アスリート名無しさん:2015/03/28(土) 12:51:44.76 ID:zz6qpIZM.net
>>917
トライアスロンの序盤バトルスイムで外人にワンパンもらってKOとかかなw 持ち主だけじゃなくガーミン本体も。

920 :アスリート名無しさん:2015/03/28(土) 14:28:23.76 ID:BH/OQxOu.net
水を勢いよくかけても平気な性能試験と、
静かな所に沈める防水の性能試験は別っぽいよ。

強い水流にさらされても平気な水深って言うのは
結構浅いんじゃないかな?

921 :アスリート名無しさん:2015/03/28(土) 14:56:39.85 ID:EP1MUaAq.net
普通に考えて、トライアスロン対応の製品で、スイム中に水が入るわけないだろ。

922 :アスリート名無しさん:2015/03/28(土) 16:07:50.33 ID:0TdH4omB.net
もう防水の話は飽きたやめるべ

923 :アスリート名無しさん:2015/03/28(土) 17:30:33.56 ID:mDp8ZEUM.net
じゃあ防火の話でも

924 :アスリート名無しさん:2015/03/28(土) 21:20:46.95 ID:qzNSbb9r.net
>>918
使えてないけど使えなくても良いアプリばっかりだよな
アプリの出来が悪すぎる

マラソンやレースの予測タイムを経過距離から
ランニングダイナミクスを参考に割り出すとか
さらには、直近何週間かのトレーニング内容遡って
現在のペースが妥当な物か判定するような
コーチングアプリ作れば面白いかなと思った。

925 :アスリート名無しさん:2015/03/29(日) 01:23:51.11 ID:bPEsBBIL.net
>>918
インストールで何度やってもエラーになりますね。

926 :アスリート名無しさん:2015/03/29(日) 04:45:33.80 ID:qzsVHjvT.net
>>924
過去ログ遡れたり、ログフォーマットも開示されてんの?
すごいな。

927 :アスリート名無しさん:2015/03/29(日) 08:14:36.07 ID:/W87YNNB.net
920XTJで、
・Connect IQの転送でエラーが出る件
・自動Wifiでフリーズする件 等
を「いいよねっと」のサポートにメールしたら
いつもの定型文章が帰ってきた(笑)

「お知らせ頂いた内容を拝見しますと個体問題の可能性が高く思われます。
大変お手数では御座いますが、弊社サービス窓口による点検・修理サービスのご利用をご検討下さいますようお願い致します。」

928 :アスリート名無しさん:2015/03/29(日) 14:36:39.87 ID:gNWdOSAK.net
>>927
仕事しないサポートですか…

929 :アスリート名無しさん:2015/03/30(月) 14:29:19.12 ID:/vlQxSmG.net
>>927
返事が来るだけマシかも...

930 :アスリート名無しさん:2015/03/31(火) 14:09:19.98 ID:QuIbXhl1.net
■ForeAthlete920XTJでWi-Fi自動アップロード後にGARMINロゴでフリーズする
 → 近日公開の新ソフトウェアで対応予定
http://iiyonet.jp/faq/

931 :アスリート名無しさん:2015/03/31(火) 14:09:49.21 ID:QuIbXhl1.net
近日、ワロタ

932 :アスリート名無しさん:2015/03/31(火) 14:11:41.81 ID:QuIbXhl1.net
βファームの日本語化くらい即日できないのか。
できないなら、英語版を売ってくれ

933 :アスリート名無しさん:2015/03/31(火) 14:17:54.62 ID:Pzd1dCXs.net
インスタグラムでタグに「#GARMIN」と付けると、漏れなく海外のGARMINオフィシャルにいいねされるので、そこで日本版の不満をぶちまけるのもありかも?(笑)

934 :アスリート名無しさん:2015/03/31(火) 18:37:59.67 ID:6ZUEqOrW.net
いいよは海外版に日本語マニュアルを付けて売ったほうがいい。時計の表記を英語に直すとか全く無意味。paceを、ペース、と表記するために不具合のパッチが遅れるとか無駄もいいとこ。

935 :アスリート名無しさん:2015/03/31(火) 20:22:24.22 ID:3nm1JjW1.net
それでもガーミンを使う理由は何?

936 :アスリート名無しさん:2015/03/31(火) 20:51:18.32 ID:bEfT2Tp5.net
不具合があってアップデートされないのは困りものだけど
致命的でないなら後回しでも良いのかなと思う
220Jは良い意味で枯れてるのか機能が少ないせいかとても安定している

937 :アスリート名無しさん:2015/03/31(火) 20:57:54.35 ID:d4zAdX/t.net
Forerunnerに似たまがいもんは要らないです

938 :アスリート名無しさん:2015/03/31(火) 21:36:14.82 ID:Xr/Yd0FL.net
他の競合メーカーがパッとしないから結局ガーミンってことになってしまう
機種も多いしデザインも920みたいなのもあればフェニックスみたいなのもあっていろいろ選べるし
もちろん機能の違いでも選べるしガーミンに対応しているサードパーティーも多いし鉄板なんだよな

939 :アスリート名無しさん:2015/03/31(火) 22:05:02.68 ID:3nm1JjW1.net
不満タラタラの鉄板ギアねぇ。

940 :アスリート名無しさん:2015/04/01(水) 06:52:49.44 ID:c3dmmapS.net
ガーミンは悪くないんだよ。
技術力の無い"I"が並行輸入業者を閉め出して"J"モデル販売に固執しているのが問題。

941 :アスリート名無しさん:2015/04/01(水) 07:21:11.61 ID:ndCYtUhO.net
コネクト今日朝走って目標を三月から四月のものに変えたら
そこからエラーで弾かれログインすらできないなう

942 :アスリート名無しさん:2015/04/01(水) 10:07:24.31 ID:XVWMSHxQ.net
>>941
エイプリルフールであってほしいな

943 :アスリート名無しさん:2015/04/01(水) 11:46:49.77 ID:XurgW8gp.net
>>942
今はログイン出来る
同じような事がたまにある

944 :アスリート名無しさん:2015/04/01(水) 18:56:02.05 ID:VWf/mAQU.net
>>918
海外版ならファームアップで使える。
日本版はまだ無理。

945 :アスリート名無しさん:2015/04/01(水) 20:06:41.54 ID:w6IpsjS8.net
尼とかで並行版買えばいいじゃない。
みちびきに対応してても、1機運営の現状では大した意味ないしね。

946 :アスリート名無しさん:2015/04/01(水) 20:40:32.48 ID:aRDTPQCB.net
1基とか以前に補強信号を受信できないからほぼ意味なし。

947 :アスリート名無しさん:2015/04/01(水) 20:43:28.61 ID:wVJ/D120.net
bike24で買った。日本語版はいまだアップデートできない情弱専用だよ

948 :アスリート名無しさん:2015/04/01(水) 22:32:25.78 ID:c3dmmapS.net
並行輸入は保証がないからな

949 :アスリート名無しさん:2015/04/01(水) 22:48:40.80 ID:wVJ/D120.net
あるよ

950 :アスリート名無しさん:2015/04/02(木) 03:01:26.91 ID:12hu/uXw.net
海外通販は円安で正規よりも値段高い上に、
初期不良や保証期間内の故障では返送送料がきつい。
アップデートの遅さのほうがましと判断するのも自然かと。

951 :アスリート名無しさん:2015/04/02(木) 06:12:48.83 ID:BIiLMMSj.net
Jバージョンって、英語表記に変えられるの?

952 :アスリート名無しさん:2015/04/02(木) 08:27:32.79 ID:Tm4GjlgV.net
>>951


953 :アスリート名無しさん:2015/04/02(木) 08:44:01.80 ID:HitH1Dwu.net
>>952
それは一安心。

954 :アスリート名無しさん:2015/04/03(金) 17:30:02.28 ID:DG7O4RD6.net
数千円の差が気になるならJで我慢するのもありだろうな

J発売は国際版の半年前後遅い
アップデートは国際版の半年遅く、J特有バグがあるのは叩かれてる通り
だめよ自身はサポート修理やらないから、不具合が起きたときは自分で本国に直接送った方がいち早く新品で戻ってくる

なので多少ケチるより海外通販した方が合理的と判断したけど、一番はだめよが嫌いだからw

955 :アスリート名無しさん:2015/04/03(金) 18:25:20.99 ID:VPxMyGjz.net
最悪TKAで受け付けてもらえるしな

956 :アスリート名無しさん:2015/04/03(金) 18:26:54.71 ID:9Wxu+GJ5.net
>>954
いいなー、独身貴族って

957 :アスリート名無しさん:2015/04/03(金) 18:44:46.07 ID:f1uP8ZBU.net
Jに英語版のアプデを適用する
ハックはないかな?

958 :アスリート名無しさん:2015/04/03(金) 19:16:11.85 ID:8EPxtwVF.net
>>955
てかハナからTKAとか他の英語版扱ってる店で英語版買えば良いと思う

959 :アスリート名無しさん:2015/04/03(金) 21:48:14.99 ID:5dp/EsYA.net
>>954
自分で返品処理すると送料どんなもん?
Fedex保険付きで返送するから送料$70になります、
とか言ってきそうで怖いんだよなぁ、海外とのやりとり

960 :アスリート名無しさん:2015/04/03(金) 22:57:19.89 ID:LyscZxY8.net
>>954
J特有のバグって、どれの事だ?
全部、Garminのフォーラムで上がってる話題だろ。適当な事言うなよ。
時間的にも、いいよは新品送りかえしてくるから、結局早い。

>>一番はだめよが嫌いだからw
ここだけは激しく同意するw

961 :アスリート名無しさん:2015/04/04(土) 00:15:21.64 ID:vrF1Bpbnj
どういう経緯でだめよが独占してるの?
日本語UI不要な人にそのまま売る代理店が他にあればいいだけなのにな。
日本国内だから日本語のやつしか売らないとか時代錯誤。日本にいるのは日本語の話者だけだとでも。

962 :アスリート名無しさん:2015/04/04(土) 21:09:45.69 ID:2+Km88cd.net
円高時のだめよの手のひらを返したようなボッタ価格の企業姿勢はいまだに買う気になれん

いいよでググると予測組み合わせワードは「ぼったくり」だった

963 :アスリート名無しさん:2015/04/04(土) 21:32:44.72 ID:mTI8HRtq.net
>>931
近日、ってどれくらいの期間を指すんでしょうね。
まあ、3/31に近日公開、と発表されたということは、いいよの「近日」の目安も明らかになるな。

964 :アスリート名無しさん:2015/04/05(日) 16:19:32.05 ID:cbhcowaM.net
>>963
近日=時期未定、でしょうね。

965 :アスリート名無しさん:2015/04/05(日) 17:50:23.04 ID:quINfMmD.net
この後すぐ!(テレビ風)

966 :アスリート名無しさん:2015/04/05(日) 18:13:51.29 ID:pwZmcaKM.net
Ikanikeisaiganaibaai ランニング

なんだこれw

967 :アスリート名無しさん:2015/04/09(木) 21:15:44.94 ID:arcR2ahk.net
920購入予定ですがモニター付きで5万ちょいは安いですかね?
いろいろググったらヤフーストアが安そうなので

968 :アスリート名無しさん:2015/04/09(木) 23:20:32.19 ID:v+3Ke/oS.net
>>967
安いね〜
とか言って欲しいの?

969 :アスリート名無しさん:2015/04/10(金) 03:34:16.38 ID:orNAhp5/.net
>>967
やすいねー()笑

970 :アスリート名無しさん:2015/04/10(金) 11:33:42.85 ID:GShiQry3.net
リストで心拍数がリアルタイムで計れてリストで確認できて、
bluetoothでスマホのいろんなアプリ連動だったら何がいいだろう?

GPSがいる場合といらない場合で大きくわかれるけど、
GPSなしバージョンだといいのが見あたらない。

971 :アスリート名無しさん:2015/04/10(金) 12:32:08.72 ID:R6Lh7owM.net
>>967
安いな
店さらしてくれ

972 :アスリート名無しさん:2015/04/10(金) 21:35:38.65 ID:P6cDfYRG.net
110について質問です。
ガーミンコネクトするとランニングでアップになりますが、
デフォルトで自転車にすることは可能でしょうか?

973 :アスリート名無しさん:2015/04/10(金) 22:44:47.02 ID:hJsA3XIj.net
可能

974 :アスリート名無しさん:2015/04/11(土) 07:36:22.45 ID:bY/xibQ+.net
>>970
活動量計リストバンドから気に入ったのを選んでくれ

975 :アスリート名無しさん:2015/04/11(土) 13:45:25.86 ID:pNKHFR7+.net
950超えたので次スレ

【GARMIN】 Forerunner総合スレ Part7
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sports/1428225137/

976 :アスリート名無しさん:2015/04/12(日) 00:11:36.65 ID:W/pVoL9C.net
今日から220jユーザーになりました。
初ランニングウォッチ初GPSに初心拍計と初めて尽くしなもんで初期設定に戸惑ったけど、取説&ググってなんとか完了。
明日の朝ランが楽しみだ。

977 :アスリート名無しさん:2015/04/12(日) 23:29:20.23 ID:EIVRocVp.net
iPhoneのガーミンコネクトのバージョンアップって改悪じゃね?
友達との週間走行距離のランキングが楽しみだったのに。

978 :アスリート名無しさん:2015/04/13(月) 18:56:45.12 ID:+PI3JyeB.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

dakkun京/c11/7632aina.jpg
京を.netに置き換え

979 :アスリート名無しさん:2015/04/15(水) 18:41:06.94 ID:eOOYi5kO.net
ガーミンコネクトのワークアウトが
数字の入力出来なくなってて組めない
なんか見た目も変わったね

980 :アスリート名無しさん:2015/04/17(金) 12:40:59.21 ID:LV5BE8+h.net
例えば、910とvivofitを使った時、カロリー計算は歩数とアクティビティの重複反映してる気がしてるのですが、分かる方いますか?

差し引いてカロリー計算されてませんよね?

981 :アスリート名無しさん:2015/04/17(金) 14:36:15.12 ID:dgoGesxi.net
viosmartJ買おうと思うんだけど、尼ヨド他どこで買っても基本
代理店が保険総括しているから、アフターはさほど変わらないですか?

ヨドか尼がアフター関連はいい感じがするんだけど、どうだろう?

982 :アスリート名無しさん:2015/04/17(金) 17:33:04.33 ID:LP0qU4ln.net
待てないから買うか…
どこかで実機見れないかなぁ。

http://www.bikeinn.com/index.php?action=ver_detalle_producto&id_modelo=1273956&idioma=jpn&id_campana=

983 :アスリート名無しさん:2015/04/18(土) 23:27:25.77 ID:jeVPoyI6.net
220J誤差あり過ぎで萎えた。
12キロで前後100メートルくらい誤差が出る。
安定しないし。
ハズレ摑まされたのかなぁ。

984 :アスリート名無しさん:2015/04/19(日) 00:03:26.52 ID:J0YwGb1l.net
>>983
いいよにきけよ

985 :アスリート名無しさん:2015/04/19(日) 05:26:12.37 ID:qM7lV7XA.net
>>983
GPSですからそんなものじゃないですか?

986 :アスリート名無しさん:2015/04/19(日) 07:00:18.58 ID:qJrFNVjX.net
>>983
以前使ってたのはどういう感じだった?

987 :アスリート名無しさん:2015/04/19(日) 12:12:31.81 ID:w250CCwp.net
>>983
その12kmは正確なの?
長くても短くても100m位ならコース取りで変わるだろ

988 :アスリート名無しさん:2015/04/19(日) 12:24:14.42 ID:e1+gkju9.net
横浜マラソン的に距離足りてませんでしたオチか?w

989 :アスリート名無しさん:2015/04/19(日) 14:22:42.27 ID:5W+VcnGQ.net
960です。
GPSの精度はこれが普通なのかなぁ。

以前使っていたGPSは、走り出しの誤差が大きいものの、
誤差が上手く前後にばらけていて、走れば走るほど
正確な距離に近づいて行く感じです。
対して220Jは、ある一定の誤差が走れば走るほど足されて行く感じです。
この差分がいつも一定なら、こっちの方が正しいなーとなるんですが、
誤差の出方が、ある日は+方向、次の日は-方向と安定しません。
コースは普段は一周2キロ弱の四角い直線で、ほぼ正確な距離を
把握しています。
誤差は出ても数十メートル、+方向にだけ出るのが普通かと
考えてたのですが…

990 :アスリート名無しさん:2015/04/19(日) 14:26:40.78 ID:mfxjLelK.net
>>989
以前使ってたGPSがゴミって事はないのかな?

991 :アスリート名無しさん:2015/04/19(日) 15:33:09.73 ID:NpGc6nXS.net
本日のかすみがうら、910xtjで42.52kmだった。大会だといつもこのくらいプラスになる。

992 :アスリート名無しさん:2015/04/19(日) 15:55:46.20 ID:CpJ4OXJv.net
910とかまだ動いてるんだね

993 :アスリート名無しさん:2015/04/19(日) 16:19:52.22 ID:7E3g+fYw.net
>>989
その正確な距離は何を使って測定した?
あと2キロ弱四角で12kmだと24回以上も直角コーナーがあり
陸上の測定の考えからすると100m実差が出てもおかしくない

994 :アスリート名無しさん:2015/04/19(日) 16:24:56.24 ID:9Gh3ki4B.net
きっと同一コースで毎回距離が違うんでしょ
220J使ってるけど、
市街地10km同一コースで普段は誤差10〜20mくらい、たまに100mくらいかな

995 :アスリート名無しさん:2015/04/19(日) 18:11:36.90 ID:5W+VcnGQ.net
960,966です
正確な距離と言うのは、地図上での計算値や、
複数のGPSで複数回の計測値がだいたい20m程度の
範囲に収まってくるので、これの中心値を基準にしています。
もし比較している距離が正確でないなら、
その誤差はプラスかマイナスどちらか一方向にのみ出現する筈です。
でも、220jはそうなってくれません…

GPSはこんなもの、と言うのであれば良いのですが、
ガーミンはどこのスレでも良いと強く勧められるので、
もしかして壊れているのではないかと。

996 :アスリート名無しさん:2015/04/19(日) 18:29:33.53 ID:FnglD0HI.net
>>995
>もしかして壊れているのではないかと。
その可能性もあるね、ファームの最新化とファクトリーリセットしてダメなら
イイヨの出番かもね

997 :アスリート名無しさん:2015/04/19(日) 18:40:41.44 ID:XDRpcisg.net
>>991
220も同じくらいだったよ
給水や遅いランナー抜くのに結構ジグザグに走るから、たいていそれくらいだよな

998 :アスリート名無しさん:2015/04/19(日) 19:54:17.75 ID:QcnAB6oe.net
epsonのGPS+心拍計のやつが最近評判よくなてきたな。
心拍計の制度もあがってきたようだし。悩む。

格好悪いけど心拍計+GPSは魅力だね。

999 :アスリート名無しさん:2015/04/19(日) 20:10:27.38 ID:bVrVVTo5.net
>>991
同じくかすみがうら
620で42.55だった

なんかアプリが変わった

1000 :アスリート名無しさん:2015/04/19(日) 20:20:05.89 ID:GDK0PzyF.net
>>991
自分の220jでも42.5キロだった。
実はこれがホントなんじゃない?

1001 :アスリート名無しさん:2015/04/19(日) 23:30:21.51 ID:WtrZnFlQ.net
ガーミンであれ他のメーカーであれ
そこまでの精度の製品はまだない

1002 :アスリート名無しさん:2015/04/20(月) 01:01:28.15 ID:Jqp7WzJ8.net
>>983
スマホアプリだと10km走って1km程度誤差がでる(日によって少なかったり多かったり)から
なんて高性能なんだろうって思ってしまったぞw
今年の東京マラソンもスタート地点跨いだ瞬間からゴールまでで47km走ったことになってたし
俺にとっては十分な実用性がある気がするわ

ここはしばらく様子を探らせてもらうことにしよう

1003 :アスリート名無しさん:2015/04/20(月) 01:48:46.25 ID:xPEoeGdd.net
それアプリの問題じゃないの?
頻繁にGPS計測するアプリいれれば正確になると思う。

なんでGPSはスマフォにまかせてスマフォとリンクあり
かつ手元で心拍数確認できる時計があるといい。

しかしエプが心拍系+GPSでなかなかのつくちゃったんだよな。
価格も安いし。あとはアプリとデザインが洗練されたら無敵になってしまいそう。

1004 :アスリート名無しさん:2015/04/20(月) 03:16:28.30 ID:pU9QlQwX.net
寒い時期は長袖の上に時計するから心拍計は別の方がいいや

1005 :アスリート名無しさん:2015/04/20(月) 08:24:47.48 ID:FHreOJdp.net
>>1002
東京マラソンは、背の高いビルでGPS電波遮られたり反射するから誤差でて当然

同じデバイスでも建物の影等を通過する時刻が違えば
衛星の角度も変わって電波の入りにも違いが出るし
都市型マラソンでGPS精度を比較するのはあんまり意味無いな

同じ理由で、毎回同時刻に走っているわけでも無いから
「毎回誤差が違う!オカシイ!」と発狂する必要も無い

1006 :アスリート名無しさん:2015/04/20(月) 08:41:37.41 ID:fIyYsQC/.net
>>983
1%以下の誤差は許容範囲なんじゃないですか?
逆にどこまでを求めてるんです?

1007 :アスリート名無しさん:2015/04/20(月) 20:32:24.75 ID:TGLaqd35.net
960です。

レスくれた皆さんありがとうございます。
GPSの精度としては異常とまでは言えないって事ですね。

前の機種が3年前の物で、値段も220jの半分位でしたので、
220jへの期待が大き過ぎた様です。

取り敢えずリセットかまして暫く様子を見ることにします。
なんだかんだ言っても、パソコン無しで運用出来るのは良いです。

1008 :アスリート名無しさん:2015/04/21(火) 17:19:48.65 ID:CJXH/O54.net
自分は220使って半年だけど、いつもの15k練習コースだと誤差は30m前後だよ。
ウルトラやトレランはやらないから、これでとても満足してます。

1009 :アスリート名無しさん:2015/04/22(水) 02:26:15.30 ID:3YurllyK.net
誤差云々もあるけど同じ時間に走って同じようなトレースにならないのは掴む衛星が変わるからなのだらうか?

1010 :アスリート名無しさん:2015/04/22(水) 10:09:11.97 ID:lfcN2KAZ.net
GPS自体が誤差のある仕組みだし、誤差の加減も米軍の機嫌次第だし。

表向き、米軍は精度はいじらないと言っているけども。

詳細はwikiってくれ。

1011 :アスリート名無しさん:2015/04/22(水) 13:45:54.27 ID:Pb/Nhzq4.net
お前なにウィキっとんねん

総レス数 1011
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200