2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

青山学院大学陸上部応援スレ76

1 :スポーツ好きさん :2018/01/03(水) 16:50:30.34 ID:UVkcqnJg0.net

青山学院大学陸上部を応援するスレです

荒らし、煽りはスルー
監督、選手を叩くのは控え目に

前スレ
青山学院大学応援スレ75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1514861660/

青山学院青学陸上部 公式サイト
http://aogaku-tf.com/
青学陸上部(長距離ブロック) twitter
http://twitter.com/aogaku_rikujyou
短距離ブロック
http://agu-athletics.org/index.html
青学陸上部OB会
http://www.obiogi.com/obog.php?cid=1000
青山スポーツ
http://aoyama.univ.nikkansports.com
青山学院 公式サイト 
http://www.aoyamagakuin.jp/index.html
青山学院大学 公式サイト
http://www.aoyama.ac.jp
www.aoyama.ac.jp/
関東学生陸上競技連盟
http://www.kgrr.org/
箱根駅伝 公式サイト
http://www.hakone-ekiden.jp/index.php
日本テレビ 箱根駅伝サイト
http://www.ntv.co.jp/hakone/
読売新聞 箱根駅伝サイト
http://www.yomiuri.co.jp/sports/ekiden/
スポーツ報知 箱根駅伝サイト
http://www.hochi.co....orts/feature/hakone/
箱根駅伝ミュージアム
http://www.hakoneekidenmuseum.jp/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

224 :スポーツ好きさん :2018/01/05(金) 18:45:40.57 ID:bKSnhg6D0.net
>>223
林の覚醒も1年前の高根沢の好走から始まっている。
まずは14日のレースに注目しよう。
それと来月の神奈川もだな。

225 :スポーツ好きさん :2018/01/05(金) 18:49:42.35 ID:cziq2XiDp.net
原の高笑いは下品極まりない。
見苦しいかぎり。

226 :スポーツ好きさん :2018/01/05(金) 18:52:00.91 ID:HsrhDpMZ6.net
今回の箱根で気付いた点を少々。

竹石は半袖で小田原中継所をスタートしたが最高地点付近でアームウォーマーを装着していた。(少なくとも小涌園までは半袖のまま)

→去年の貞永の低体温による失速の教訓からかな。次は足つり対策だね。

復路平地区間(6〜10区)の選手のうち高校時代の5000mPBで14:30切りしていた選手はいなかった。

林 14:30
下田 14:37
近藤 14:30
橋間 14:46
(小数点切り捨て)

→今年のスカウトは今一つと言われてるけどまあ慌てることはない。

227 :スポーツ好きさん :2018/01/05(金) 19:06:29.77 ID:4pHgt/IV0.net
エキデンニュースさんとかの座談会で、高根沢の日程が変わったから青学は出なくなったとあったが、どうなんだろ?

228 :スポーツ好きさん :2018/01/05(金) 19:42:48.15 ID:QkfUJ6mr0.net
みんなイケメンで走りもカッコよかった
それなのに陸上部HPの部員紹介の写真、ちょっと酷くないか
今年はもっといい写真を撮ってね

229 :スポーツ好きさん :2018/01/05(金) 20:47:27.60 ID:zDiiUth50.net
>>227
でないってさ

230 :ゼッケン774さん@ラストコール :2018/01/05(金) 20:47:31.30 ID:+0XoHksgp.net
各世代の世代はタイム抜きにして素材はトップだと思ってる!
2年生が4年生になった時も箱根は今の1年生も3年生になり東海にも勝てると思うけどね。
とりあえず小野田の代わりを見つけなければ!

231 :スポーツ好きさん :2018/01/05(金) 21:03:16.21 ID:GXmkEML3d.net
>>230
5区は竹石で目処が立った。しかもまだ2年生で伸び代もありそう。
6区は小野田の後継者は今のところ神林が第一候補かね?

232 :スポーツ好きさん :2018/01/05(金) 21:29:30.67 ID:smcW2P130.net
神林は絶対に下り向きだと思う
跳ねるフォームで平地の向かい風に弱いけれど、下りだと自然に収まるし
小野田のいるいまのうちからしっかり下りのテクを盗んで「二代目・山の化け物」に!

233 :スポーツ好きさん :2018/01/05(金) 21:40:46.24 ID:5+KNlSkw0.net
森田すごいけど東洋の相澤も3秒差だったんだよな
やっぱり来年も東洋が怖い

234 :スポーツ好きさん :2018/01/05(金) 21:49:43.07 ID:jZkSzBQ4M.net
>>232
初代が秋山だから三代目だな
中島が先に三代目襲名しそうだけど
今西が言うには山の人外

235 :スポーツ好きさん :2018/01/05(金) 21:55:25.08 ID:cmWCaahb0.net
>>226
原さんはホントに14:20〜14:40位の高校生をエース級に育てるのが上手いな。
この辺りの高校生はうじゃうじゃいるからスカウトも楽だし、
育成が上手く行けば層が厚くできる→部内の競走が高まり→中からエース級が出る
→更に競走意識が高まる という相乗効果が生まれる。
何処かの大学のように金使って高校世代トップかき集めるより効率がいいし見事だよ。

236 :スポーツ好きさん :2018/01/05(金) 21:55:51.04 ID:GXmkEML3d.net
>>234
東海の黄金世代もやっとひとり箱根で飯が食える場所が見つかったな。

237 :スポーツ好きさん :2018/01/05(金) 22:02:22.75 ID:cmWCaahb0.net
思うに酒井監督はエース格の高校生をスカウトした場合、
その選手を中心とした世代作りをするけど、
原さんはルーキーだろうが区別はしない。
結果青学は下剋上で14:30位で入部した選手でも化け物が出る。
東海は選手同士の手当が違い過ぎて完全区別って感じか。
まあいろんなやり方があっていいよね。

238 :スポーツ好きさん :2018/01/05(金) 22:19:54.39 ID:UqWrIAuS0.net
今年も太っ腹やなぁ

青学大・原監督 4年生にハワイ卒業旅行プレゼント!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180105-00000160-sph-spo

239 :スポーツ好きさん :2018/01/05(金) 23:08:48.81 ID:hGCvlc780.net
各選手のツイッターを覗くとやっぱり箱根前よりフォロワー数増えてるな色々w
下田・田村は当然として特に竹石が爆上がりw

鈴木 6028→6966
森田 5233→6935
田村 24257→29203
梶谷 4645→5386
竹石 1277→5378
小野田 7915→10170
林 鍵垢
下田 27072→38090
近藤 2067→2897
橋間 725→1551

あと下田の偽垢登場で4年生大騒ぎ、即消したみだいだがw

240 :スポーツ好きさん :2018/01/05(金) 23:16:53.13 ID:xAIescWla.net
出雲プロジェクトいいな

これで、距離に自信がないトラック型の選手も、箱根で活躍して目立ちたい選手も、学生時代にマラソンに取り組みたい選手も、みんな青学に来ていいことになる

241 :スポーツ好きさん :2018/01/05(金) 23:21:43.71 ID:5+KNlSkw0.net
下田や神野があれだけの選手になるんだからな
他の大学は何を教えてるんだっておもうくらいだ

242 :スポーツ好きさん :2018/01/05(金) 23:32:30.42 ID:zDiiUth50.net
>>239
>本物は俺たちには分からないような呟きをする。
最高w

243 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 00:31:45.43 ID:6UNIsV3s0.net
生方ってミヤゾンみたいなヤツか
今年はブレイクするかな

244 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 01:06:09.23 ID:E71jMgRJ0.net
>>238
いろいろと、懐具合が良くなりましたねw

245 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 01:23:56.47 ID:SSzQEanw0.net
>>239
下田まだ一万も増えたの?すごいなw
ちな主なOB
神野71000
一色34000
小椋15000
大谷11000
秋山 9600
利典 8600
安藤 8500
藤川 7600

246 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 01:26:22.93 ID:ajaL8EImM.net
>>238
テレビ出演に、ドラマ監修、講演に、本の出版、雑誌の取材、陸上教室と稼ぎまくってるからな
お茶の子さいさいやろ

247 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 01:31:05.87 ID:ajaL8EImM.net
>>240
マラソン組もある
http://www.hochi.co.jp/sports/feature/hakone/20171112-OHT1T50108.html
前回の箱根駅伝では7区に登録されながら当日変更で控えに回った林は「今度こそ走りたい。僕のタイプ的には9区だと思う。
前回の池田生成さん(区間2位)のようなしぶとい走りでチームの優勝に貢献したい」と意気込みを明かした。
箱根駅伝後に結成される「青学大マラソン組」にも立候補し、東京マラソン(来年2月)に初挑戦する予定。
「マラソン組に手を挙げるだけあって意識は高い。
15キロ過ぎに上り坂がある難コースで1時間3分30秒切りは強い」と原監督は成長著しい林を高く評価した。

トラック組は出雲プロジェクト
マラソン組は箱根プロジェクト
かな

248 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 02:07:59.31 ID:frLrsHh60.net
>>239
やっぱ田村下田飛び抜けてるな
それに続くのが小野田か

249 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 05:20:11.03 ID:Xw3yPdJE0.net
>>240
生方、中村友、吉田圭あたりは出雲でてほしい

250 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 09:07:33.91 ID:paBjJziK0.net
>>227
第2日曜日で日程は変わってないんだけど今年は14日と一番遅い日程で、箱根から間隔が空き過ぎと判断したのかな?

251 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 09:09:48.63 ID:ajaL8EImM.net
ハーフマラソンって
青学の選手どういうとこに出るの?

252 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 09:25:03.12 ID:2imferaNd.net
>>250
高根沢ハーフの公式サイトの招待選手の欄にも東海しか載ってないから間違いないね。
去年は林がここでの好走から始まって箱根に繋がって行ったことを考えると不参加は残念だ。
取り敢えず来月の神奈川マラソンに期待しよう。

253 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 09:57:08.97 ID:bGOeNiMqd.net
一色の1月3日のツイート
「今日は解説ではないので応援します。いってこい近藤!」
近藤は皆から愛されてんな。井川君、青学は待ってるぞ!

254 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 10:15:10.00 ID:6UNIsV3s0.net
神奈川ハーフで近藤と並走して62分台出させたのも一色だったか

255 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 10:27:30.11 ID:hbESKQCN0.net
>>253
そうは思いたくないが、九学への忖度の意味もあったのか?
吉田祐は小柄だから、あの風は厳しかっただろうけど

256 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 10:35:02.84 ID:3hI9F4WH0.net
梶谷はラーメンを控えよう
鈴木は頭を鍛えよう

257 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 10:35:15.65 ID:0/EdRR81a.net
しかし来年まではいいけど1.2年があまり伸びてないな
このままだと再来年以降心配だな
あと青学の選手は大学で燃え尽きて、卒業後ほとんど伸びていない現状をなんとかしないと

258 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 11:26:24.36 ID:B8s/dNxM0.net
>>257
2年世代はスカウト失敗してるからね。ただ、1年はスカウト良かったはずだから、もうちょっと頑張ってほしいね。

259 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 11:30:05.67 ID:C6l0wW5LM.net
九学への忖度忖度いつまで言ってんの?

260 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 11:30:52.43 ID:2imferaNd.net
現2年生も去年の今頃は鈴木しかいなかったが、竹石や吉田祐も出てきたし、まだこれからだよ。

261 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 11:34:06.78 ID:26fL389K0.net
忖度言いたいだけwww

262 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 11:36:15.04 ID:B8s/dNxM0.net
>>260
あっそうだった。竹石と吉田がいたね。
中根とかもっと伸びないかな。

263 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 11:41:12.46 ID:2imferaNd.net
>>262
特に竹石は山登りの目処が立ったのが大きい。しかもあと2年任せられるし。

264 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 12:15:00.67 ID:ajaL8EImM.net
吉田圭はあれほどの大器て出雲組になるんか?

265 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 12:17:34.35 ID:6UNIsV3s0.net
箱根4連覇の青学大、他大学が逆立ちしてもかなわないワケ 独創性・資金力・選手層…
https://www.google.co.jp/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/14119321/

266 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 12:25:35.99 ID:57qHj39A0.net
母校が高校サッカーで試合やからそれどころか

267 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 12:40:14.13 ID:5xQomwo70.net
>>265
資金力は東海とかの方がありそうだけど
実際どうなんだろ

268 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 12:46:50.66 ID:CR4HHXbt0.net
>>264
距離対応できてないからね
同じ1年の神林と世田谷ハーフのタイムを比べてみると
神林1:04:35、吉田圭1:07:51と3分以上も遅い。

269 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 12:50:09.81 ID:ajaL8EImM.net
>>268
これは出雲行きやなぁ

270 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 12:59:12.80 ID:2imferaNd.net
吉田圭は高三の都大路1区でもトップから10kmの距離で1分以上遅れてたし、元々長い距離は苦手なんだろう。
でも5000mは13分50秒のタイム持ってるから出雲ではやれると思う。

271 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 13:04:21.67 ID:+shR2eEAd.net
出雲プロジェクト
梶谷、松田、生方、永井、中村弟、谷野、中山、吉田圭

まだ発足したばかりだから微妙だけどこんな感じか。

とりあえず1500mの青学記録は荒井輔の3:48を破れないまま9年経つのでそろそろ更新してほしいね。

272 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 13:08:56.94 ID:hbESKQCN0.net
>>268
箱根の距離では、吉田圭より岩見や森川だろうね
距離もそうだけど、ロードよりトラックタイプな気もする

273 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 16:16:56.29 ID:ajaL8EImM.net
>>271
市川もやろ
吉田圭は5kmなら東海にも負けないだろうな

274 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 16:24:45.50 ID:CR4HHXbt0.net
>>273
それだと出雲でも2区か5区しか使えないな

275 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 16:26:09.76 ID:E71jMgRJ0.net
スピードに重点を置けば、出雲はかろうじて東海と競り合う程度にはなれるが、
大きな代償として箱根で惨敗する
青学の形を変えるべきでない

276 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 16:48:11.68 ID:2imferaNd.net
>>275
チーム全体でスピード強化して出雲を狙うということじゃなくて、出雲組と箱根組とに分けるということでしょ。
だから出雲組はスピード練習、箱根組は距離を踏む。
全日本はそれぞれから区間に適合した選手を選りすぐればいいんじゃないかな。

277 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 17:13:36.41 ID:+8Lz7+Hhd.net
鈴木塁ー生方ー橋詰ー吉田圭ー神林ー森田

278 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 17:57:23.34 ID:Xw3yPdJE0.net
>>271
水戸工の湯原は3分40秒台じゃなかったかな

279 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 18:14:43.29 ID:CR4HHXbt0.net
>>278
そうだね
荒井が3:48:27で湯原が3:48:15だから
このまま入部するといきなり青学記録か
それとも入部後に出したタイムじゃないとダメなのか

280 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 19:06:23.87 ID:ajaL8EImM.net
>>276
めっちゃ理想やな

281 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 19:09:20.24 ID:ajaL8EImM.net
吉田圭の持ちタイムとかは公式で観ると高校のやからいいんちゃうか

282 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 19:13:14.68 ID:+8Lz7+Hhd.net
橋間は箱根駅伝に出れて良い経験になったね
10区を自ら辞退した吉永はえらい
ZIPとかに吉永出れないのかな…かわいそうって思ってたけど主将枠で無事出れてて良かった
中村兄もイラストで紹介されてたり大越も給水シーンで話題になったり良かった
貞永も竹石への給水で紹介されてて良かった

283 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 20:38:30.79 ID:NXon8y4D0.net
卒業後実業団に進むのは、下田、田村、中村兄だけ?

284 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 20:42:29.39 ID:hbESKQCN0.net
中村兄は結局、住吉電工なんだな。日清という新聞報道はなんだったんだ

285 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 20:42:52.78 ID:hbESKQCN0.net
>>284
住友電工だった

286 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 20:55:20.27 ID:2imferaNd.net
箱根本番前から田村と下田が抜ける来年は厳しいだろうなと思っていたが、蓋を開けてみると林が区間新でエース級になり、竹石が山登りで戦力化、森田が2区で快走。
小野田もいるし来年も優勝を狙えそうで本当によかった。

287 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 21:00:50.04 ID:Vi5chIcN0.net
東海は来年も箱根本気で獲りに来ないみたいだからな
箱根は東洋と青学の一騎打ちになりそう

288 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 21:02:56.20 ID:Nx0WqzSKp.net
いや、早稲田も強くなるよ

289 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 21:03:08.58 ID:UDusVhV9d.net
出雲
鈴木ー梶谷ー橋詰ー小野田ー神林ー森田
全日本
鈴木ー橋詰ー小野田ー林ー吉田祐ー竹石ー神林ー森田
これで行くか

290 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 21:11:22.88 ID:Xw3yPdJE0.net
>>289
生方、中村友には出雲2区を狙って欲しい

291 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 21:33:38.99 ID:WyT3SkeZd.net
>>271
まだ荒井なんだ

292 :スポーツ好きさん:2018/01/06(土) 21:41:23.88 .net
出雲チームとか作ったら、
大学入学後の練習幅の広さから、今後ますますスカウト活動もうまくいきそうだな
このニュースもっと発信したほうがいいよw

293 :スポーツ好きさん:2018/01/06(土) 21:44:21.73 .net
青学東洋どちらも3冠狙いだろうが
青学のほうが濃厚だろう

294 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 21:56:05.74 ID:WYNTLL9C0.net
東洋は全日本で123区に西山相澤山本の3人をぶち込んで優勝パターンに持ってくるだろうな
そこに中途半端な選手当てると負けそう

295 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 22:00:29.50 ID:t7TFlO6M0.net
出雲全日本は距離が短いから1区が強力で逃げ切る展開にもっていかれると苦戦する
青学も1区要員を育成しないと。

296 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 22:01:36.90 ID:t7TFlO6M0.net
次の新入生は正直スピードタイプを獲得できてないからな。
現1年に期待するしかないと思うんだよな。

297 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 22:02:18.01 ID:OsOTl4W90.net
出雲プロジェクトって
結局駅伝かよ
せっかくスピードに特化して鍛えるんなら、日本選手権くらい目指してほしいな東海みたいに
なんか視野が狭いんだよな

298 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 22:07:35.29 ID:ajaL8EImM.net
はいはい

299 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 22:21:34.18 ID:rPncVqOg0.net
四天王
久保田〉鈴木、 一色〈森田、 神野〉竹石

小椋〈林

2勝2敗

300 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 22:29:24.34 ID:2imferaNd.net
>>299
今回の箱根に限れば四天王は、森田・小野田・林・下田かな

301 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 22:33:48.09 ID:hbESKQCN0.net
>>294
その3人は出雲全日本の距離にも対応できてるが、今回強さを見せた林は下田タイプで、距離が短いとイマイチなタイプに見える。
森田も出雲は出番ないかもな

302 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 22:48:56.01 ID:vDu9YSCh0.net
出雲と全日本で勝つには途中の配置も大事だが、絶対的なアンカーがいないと苦しい。
2015の出雲、2016年の出雲と全日本もアンカーの一色が勝負を決めた。
東海に負けた去年の出雲もアンカーに一色クラスがいれば逆転できた可能性もあったと思う。
全日本は20キロ近くあるから林でいいと思うが、10キロの出雲は厳しい。

303 :スポーツ好きさん:2018/01/06(土) 22:59:23.56 .net
箱根駅伝を席巻した「ナイキ厚底シューズ」の秘密ーー「ドーピングシューズ」と揶揄する声も…
https://news.nifty.com/article/sports/athletic/12176-97354/

今年も正月のお茶の間を盛り上げた箱根駅伝。陸上関係者の間では、学生たちの熱い走りはもちろん、実は彼らの足元も大きな注目を集めていた――。


これまでの長距離界では、トップ選手用のシューズのソールは薄ければ薄いほどよいとされていた。
ところが今大会では、多数の選手が初心者ランナー向けとも見える厚底のシューズを履いていたからだ。その秘密に迫る。

304 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 23:00:02.16 ID:hbESKQCN0.net
>>302
全日本のアンカーは森田じゃないかなー林が前追ってるイメージが湧かない

305 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 23:28:08.06 ID:hmlKAxLq0.net
箱根駅伝の区間賞、今回の小野田の頑張りでようやく全区達成できたのかな。
迂闊にも今日まで気がつかなかった(汗) 遅ればせながら、おめでとう。

1区 久保田
2区 出岐、森田
3区 秋山x2
4区 田村和x2
5区 神野
6区 小野田
7区 小椋x2、林
8区 高橋x2、下田x3
9区 藤川
10区 渡辺利

306 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 23:35:18.22 ID:2imferaNd.net
>>305
区間賞をコンプリートするなら新4区と新5区も取らないといけない。
来年4区は林を配置する、5区は竹石がワンアップできれば可能性大だと思う。

307 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 23:40:46.64 ID:wAA45pDgd.net
下田は今日キロ4で30km走したんだな。

去年池田が箱根2日後に21km走したのに触発されたのかも。

308 :303 :2018/01/06(土) 23:47:17.97 ID:hmlKAxLq0.net
林は終始一貫して凄かったが、二宮押切坂の登り方、余裕が桁違いだったから、
4区に置ければ大いに期待できるね。
竹石は今年だって芦の湯前後でペースダウンしなければ、あるいは2度も立ち止まらなければ
2位か3位になれただろうから、他校のメンバー次第ではあるが区間賞も狙えるかも。

ただ、法政はたとえ不測の事態でコマ不足に陥るようなことがあっても
青木を5区から外すことはないだろうな。大平台を楽勝で登ってくの観て唖然としたわ。

309 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 23:50:26.65 ID:3hI9F4WH0.net
梶谷はもうダメかもわからんね
出雲でやらかし箱根でやらかし
ラーメンを取るか陸上を取るか

310 :スポーツ好きさん :2018/01/06(土) 23:55:34.44 ID:BH27kOvHa.net
日テレgoing見るか…

311 :スポーツ好きさん :2018/01/07(日) 00:20:56.71 ID:/nAWg6wYa.net
>全国の大学に門戸を開放したらどうかなどとも提案して、関東の大学や大会役員関係者などの一部からは
>当然の如く嫌われているそうです。青学のOBとして毎年、駅伝祝勝会に行きますが、
>2連覇した平成28(2016)年の祝勝会では来賓の関東陸連(関東学生陸上競技連盟)役員が
>嫌味タラタラの祝辞を述べたのをよく覚えています。

関東陸連もくだらねーな

312 :スポーツ好きさん :2018/01/07(日) 00:38:48.03 ID:aW6xK87cM.net
>>308
あれ山の神だろ
来年は69分台で走ってくるぞ

313 :スポーツ好きさん :2018/01/07(日) 01:10:14.15 ID:cAOrdRNm0.net
速報マップ消えてるのってトイレタイムなのか

314 :スポーツ好きさん :2018/01/07(日) 01:13:49.66 ID:UhtcVmC0r.net
今井正人>山本修二>>青木涼真

315 :スポーツ好きさん :2018/01/07(日) 01:21:04.79 ID:aW6xK87cM.net
や、山本…?

316 :スポーツ好きさん :2018/01/07(日) 01:24:06.22 ID:ZhRmwksC0.net
山本5区なら71分くらいだったろうな
まあ梶谷4区とかよくできると思うよw
俺の発想じゃ有り得ん

317 :sage :2018/01/07(日) 01:31:51.44 ID:JlfLlFlA0.net
まあ橋詰が万全であれば梶谷の必要は無かったと思うぞ。
スライド式で梶谷が滑り込んだ形だからな。

318 :スポーツ好きさん :2018/01/07(日) 01:32:03.41 ID:T0GMB7Qyd.net
第6回奥球磨ロードレースエントリー(1/14)
ハーフの部

1年 大藏、岩見、森川
2年 中根、吉田祐
3年 山田

ソースは
http://www.kumariku.org/

319 :スポーツ好きさん :2018/01/07(日) 02:06:30.57 ID:9DcEvszs0.net
青木は2位に20秒差、2位以降はひしめき合ってる
距離が違うとはいえ2015神野はキトニーに2分30秒差、3位の日本人に3分30秒差だからやっぱりレベルが違うな
青木はせいぜいモリゾーだわ

320 :スポーツ好きさん :2018/01/07(日) 02:32:23.42 ID:JlfLlFlA0.net
>>318
奥球磨ロードレースて熊本なんだね。
一色やGMOメンバーも出るらしいから見たいけど無理だな。
大蔵岩見森川吉田祐中根山田か。時期有望選手だね。

321 :スポーツ好きさん :2018/01/07(日) 03:45:50.80 ID:aW6xK87cM.net
今の5区だと70分切ることが神の領域だろ
神は毎年1分縮めてくるから今年71分の選手じゃないと神になれない
法政青木は山の天使レベルだが、惜しむべきは周りが弱過ぎて優勝出来ないこと
神なら優勝させないといけないが、法政の面子ではな

322 :スポーツ好きさん :2018/01/07(日) 06:35:03.92 ID:GzyWfLg8K.net
青学の竹石が足がつらなかったらどの程度だったのか知りたかった
監督も本人も自信ありそうな発言だったし

323 :スポーツ好きさん :2018/01/07(日) 07:25:20.51 ID:uiPrdu7Cd.net
>>322
青学スレで青学の竹石って書いてるのは気になるがまあスルーするとして、
竹石のタイムは72分49秒、トップの青木は71分44秒で1分5秒差だった。
素人の推測だがギリギリ72分切ってトップには僅かに届かずって感じかな。
ただ事前に青木の快走は予想できなかった訳で、そう考えると原監督の読み通り区間賞レベルだったということになる。

324 :スポーツ好きさん :2018/01/07(日) 09:15:45.14 ID:QjVNZ4OEd.net
今日成人式な2年生多いのかな?
沢山の人に祝福されるんだろうね

総レス数 1006
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200