2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【6758】 ソニーグループ part16 【SONY】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 02:08:11.98 ID:VJBc5xG6.net
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/

2021年度 年間IRスケジュール
https://www.sony.com/ja/SonyInfo/IR/news/IR_Schedule2021_J.pdf

前スレ
【6758】 ソニーグループ part15 【SONY】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1620207598/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 02:27:32.88 ID:uSDwEiQI.net
スレ立て ありがとう

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 02:43:31.14 ID:7T/IAy9M.net
日本の時価総額2位の会社にしては盛り上がりにかけますね

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 02:58:18.10 ID:bwOu0GAA.net
>>1
イケメン

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 13:33:05.15 ID:9DBCCk7N.net
ジリ上げしてくれれば良いぞ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 22:53:07.96 ID:Eax9WSCQ.net
いちおつ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 12:47:11.02 ID:3o4ltpn1.net
平井一夫のソニー再生を読んだぞ
おまえらはたまたまとか偶然とか他に優秀な人財がいたからと平井一夫を馬鹿にするが
彼でないと今の利益と株価は達成してないのがよくわかった

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 13:10:12.11 ID:k9nVdm4P.net
>>7
平井を評価してないのはOBくらいだぞ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 13:54:08.88 ID:1M/ECGEw.net
平井さんはとても優秀やと思う。
2012年に就任してから、時間はかかったが、利益1兆円の会社にしたからな。
株価も2012年は1000円ぐらいだったが、今は14000円になり、日本の時価総額ランキング2位の会社に仕立てたからなー。

2011年〜12年に買いまくったかいがありましたよ。
当時、腐ってもソニーを信じた結果ですよ。

企業は時代の変化について行けるかどうかだと思う。ソニーみたいに経営の多角化の方針はいいと思います。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 16:13:21.37 ID:NMkP25cH.net
>>9
もしや、あなたは腰振りダンスのAAでソニー買い漁り宣言してた人?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 22:52:10.49 ID:bbw+/HG6.net
なぜか昔からトヨタとソニーはボコボコに叩いてもいい決まりなんだよ
経済誌でもメディアでも
そのうち両方とも日本から飛び立ったりして

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 06:49:48.80 ID:igERAb+2.net
>>10
残念ながら、私ではないです。腰ダンスふりふり?はよく知らん。。。
てか、11,12年に買い増していた時にはこのスレ住民ではなかった。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 00:22:07.96 ID:V3FP3zC3.net
もたもたもたもた

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 22:59:47.23 ID:iMIj61XD.net
明日ソニー暴落するわ
マイクロソフトが北米最大のゲーム会社を7兆円で買収しました
playstationの敗北確定です

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 00:41:28.08 ID:dovmPCVK.net
そうやろか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 00:42:47.13 ID:9vXj1gLe.net
PTS-4.42%
ADR-5.1%

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 00:57:25.09 ID:xg9+W8MQ.net
ああーEVで噴いたとき利確しとけばなぁ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 02:05:18.42 ID:44lqV4Cg.net
押し目だわ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 06:04:37.31 ID:JM3r+5y2.net
まあゲームはヤル気なかったんだろうし遅かれ早かれ切り捨てだね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 08:27:03.94 ID:MRKaXUCJ.net
MSによるアクティビジョンの8兆円の買収は凄いな
仮にソニーが買収してても、株価下ったと思う
ソニーには巨額すぎて冒険的すぎる

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 09:03:25.56 ID:jOaLpSLQ.net
おぉ、特別気配だ
値段つかない

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 09:10:36.05 ID:BWccdxh3.net
先々週の木曜以来貸借倍率がずっと高いままだったので
少なくとも上げる展開はないなと思ってたらこの悪材料
逃げてよかった
調整終わったらまた買います

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 09:56:24.44 ID:AqaQmohf.net
落ちてると思ったらそういうことか

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 13:21:27.80 ID:sg1BPd/E.net
助けて

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 14:28:31.18 ID:7JoDoThb.net
これはひどいな^^;

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 14:29:52.74 ID:OCDY2eNO.net
ソニー信用やってる奴脂肪だろ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 14:32:50.18 ID:uZTWacN+.net
3空あけて上昇したときに繋ぎ売りしたのを持ったままにしておいてよかったわ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 14:53:46.73 ID:7fJ+o6ak.net
当分暴落続くよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 14:55:49.82 ID:rMELCCqe.net
3Q決算日までは厳しいかもな。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 15:01:29.96 ID:9vXj1gLe.net
ゲーム事業は数年内に撤退のつもりで投資しないと
全体の業績の25%が漸減的に消滅するんだから

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 18:26:57.14 ID:kKkMd0fU.net
>>30
まぁ、損失を最小限化するにはなるべく早期にテンセントにPS事業を売却することだね
売却したキャッシュで半導体を強化するならなんとかなるかも

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 19:10:44.59 ID:kF9qGfPi.net
pts戻してるな。明日はパニックか。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 22:04:14.24 ID:CrTE5tBs.net
+300が戻してるうちに入るかね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 22:09:20.90 ID:7fJ+o6ak.net
ソニーの下落はしばらく続くよ
以前ならね
ここ最近ははわからんが

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 22:29:45.21 ID:yuYgZ+C1.net
先物半値戻しだから900くらい戻してくれないと。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 22:36:27.84 ID:lkZ3S/RU.net
MSの買収とか関係ないような気がするんだが

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 22:55:24.50 ID:vmzEZDzO.net
>>36
任天堂に例えれば「ポケモン、どうぶつの森、マリオ関連、ゼルダ、スプラトゥーン、星のカービィ。以上全て無しで商売する」みたいなもんだぞ
ソニーのゲーム部門は日本市場を捨てたんだから、日本人の視点だとわかりにくいんだ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 22:59:30.79 ID:lkZ3S/RU.net
>>37
へー、そなのか
でもソニーが上げたのは金融部門の業績がいいからだろ
EVとか言い出してから下げてるけど

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 23:01:05.89 ID:7fJ+o6ak.net
>>38
金融部門...
違うだろw

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 23:27:00.67 ID:85NyGrJo.net
>>37
明らかに言い過ぎ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 00:02:27.23 ID:gQQu7Dsh.net
>>37
任天堂以外はそれ無しでも普通に経営できているわけで冷静に考えると大した問題ではないな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 00:05:48.41 ID:EkqG85jm.net
ゲーム関連で全体の売上3割
いくら大きいとはいえソフト供給のそのうちの多く見積もっても数割程度の影響力でしょ(利益で数百億円レベル?)
明らかに売られ過ぎだと思うけどね

マイクロソフトがハイエナみたいに他のソフトメーカー買収しまくるんじゃないかという恐怖からなんだろうけど
今まあげていたから売られやすい面もあるし
でもソニー自体がもしアメリカ企業なら数倍の時価総額だったろうからな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 05:21:47.94 ID:hCLKVxbN.net
>>42
なんの分析も無いただの願望で笑う

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 08:19:47.22 ID:QJkjM+Yv.net
下落率トップで気になった程度だけど、ソニーってPSで儲けてる?
エンタメ系で復活したと思ってたけど

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 08:27:16.63 ID:GXYboauU.net
今のソニーは全部門優秀だけど、売上高も利益もゲーム部門がトップ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 08:29:57.38 ID:EK6ZWzg6.net
>>45
PSが成長ドライバだったんだな
ありがとう

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 09:02:16.91 ID:iels64uF.net
特買い

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 09:34:05.21 ID:m5M69plw.net
やっぱり買い増ししとこう
ソニーを応援したい
ここは押し目

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 09:43:52.77 ID:/qbdlZP3.net
昨日の寄りまで上げるのが限界っぽいな
多分一巡したらまだ下げるぞ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 13:12:08.63 ID:1Mh2zXcf.net
下げるぞだって(プークスクス

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 13:57:06.23 ID:BpZAwQrw.net
本当にプレイステーション死んじゃったんだな
海外のニュースじゃネガティブなのばかりで憂鬱になる

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 13:59:28.33 ID:yKsGuQ5W.net
CoD:BO1と2作ってたチームはPSと提携してるし、開発抜けまくった抜け殻に8兆円の価値があるとは思えんがな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 14:19:59.27 ID:/qbdlZP3.net
IPさえあれば開発なんていくらでも人遅れるだろ
完全にMSの勝ちだよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 14:22:42.47 ID:yKsGuQ5W.net
トゥームレイダーがどうなったか記憶に残ってればそんなこと言えないと思うけどな...
ま、先がないと思うんなら株売ってとっとと撤退すればいい

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 18:39:58.83 ID:m5M69plw.net
ソニー損保

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 01:18:10.26 ID:WcjAfBFJ.net
SIEはFPSのゲーム開発頑張らないとな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 02:47:24.29 ID:dhwWSP1F.net
今日買ったの正解
であってほしい

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 07:55:18.46 ID:0nTw/ttR.net
もうだめだな。
窓埋めもせず下に行くだろ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 08:05:17.53 ID:zvCEZriw.net
下手に戻したから今日は下かな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 08:57:25.18 ID:CfDrAezl.net
明らかにアメリカが調整局面入りなのになんで買うの
ソニーなんてほとんどアメ株やで?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 09:19:43.25 ID:5rZpAsOt.net
NASDAQ追従や

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 11:13:22.96 ID:P0HG0KGA.net
岸田政権は株価対策しない(むしろ金融課税に前向き)から、アメリカに引きづられる形で当分厳しいタイミングに入るやろうな。
バイデンは中間選挙で負けんかな〜

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 15:08:03.01 ID:usMz16Mn.net
日銀砲もない今、自社株買いしかないな
ソニーやトヨタでさえこのひどさ
株なんてやるもんじゃねーな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 16:52:20.43 ID:L7vZMNPo.net
ソニーってゲームよりも金融関連で稼いでると思ってた。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 17:12:15.39 ID:vzKlh8Kx.net
アメリカ人もソニーのゲーム部門が日本市場を捨てたことを知っていた

それだけの話だったな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 17:54:35.39 ID:45PnR2Np.net
>>64
オレは映画で儲けてると思ってたわ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 01:11:57.56 ID:pTlfj4Iw.net
九州の工場大丈夫か

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 02:31:47.43 ID:pn54zArH.net
震災被災者で稲垣来泉、汪文斌、吉田拓郎、こいつら凹凹にしよーぜ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 02:50:41.85 ID:pn54zArH.net
>>1 震えましたじゃねーよ糞虫、震災被害者全員でこいつらを名倉七海、吉田拓郎、稲垣来泉、汪文斌、こいつら凹凹(イメージ)にしよーぜ。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 02:50:45.81 ID:pn54zArH.net
>>1 震えましたじゃねーよ糞虫、震災被害者全員でこいつらを名倉七海、吉田拓郎、稲垣来泉、汪文斌、こいつら凹凹(イメージ)にしよーぜ。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 02:50:49.80 ID:pn54zArH.net
>>1 震えましたじゃねーよ糞虫、震災被害者全員でこいつらを名倉七海、吉田拓郎、稲垣来泉、汪文斌、こいつら凹凹(イメージ)にしよーぜ。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 07:24:40.13 ID:qjoVtxea.net
米マイクロソフトでゲーム事業を統括するフィル・スペンサー上級副社長は20日、米アクティビジョン・ブリザードの買収後も同社のゲームをソニーグループ(6758)の家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)」向けに提供を続ける意向を示した。

スペンサー氏は自身の公式アカウントで、ツイッターに「ソニーは(ゲーム産業の)重要な存在で関係を大切にしていきたい」と投稿。ソニー幹部と話したのも明かしたうえで「買収に際して既存の契約を全て尊重し、(人気ゲームの)『コール オブ デューティ』をPSで提供し続けたいという当社の希望を確認した」と説明した。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 09:14:46.53 ID:tfdJOGaY.net
良いニュースもアメリカ暴落で全て打ち消される

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 12:24:17.90 ID:tV0Jcg8H.net
そんなことはない

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 15:20:24.60 ID:0kcnSaTU.net
>>72
これなんか前から言ってなかったっけ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 15:35:25.15 ID:tVIRcUi7.net
吉田、救助支援して来いよ。褒章貰えるで。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 15:35:29.59 ID:tVIRcUi7.net
吉田、救助支援して来いよ。褒章貰えるで。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 15:35:33.84 ID:tVIRcUi7.net
吉田、救助支援して来いよ。褒章貰えるで。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 19:24:42.00 ID:tfdJOGaY.net
来週13500くらいまでは回復しそうだけどなあ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 20:36:50.21 ID:ck+32XiQ.net
昨年の3Q決算は上方修正&増配の発表あったからな
2月2日が楽しみだな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 21:09:32.33 ID:4S3gyg+z.net
地合いが悪いなあ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 21:33:28.22 ID:/1zfLrwh.net
業績はいいから、地合さえ良ければすぐ回復するんだけどなあ
米国市場が回復しないとどうしようもない

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 21:39:22.92 ID:Y5QpWbfD.net
金利上げやタカ派発言とかアメリカ自身が株のクビ締め付けてるじゃん
インフレ抑制て金利上げ以外にも政治がやることあるのにバイデンは寝てるし

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 07:13:36.86 ID:iuDhsNj9.net
アメリカ株の失速は明らかにバイデンだよな。
政治的にうまくやれば良かったのに、なんにもしないからなー
物価高は当分続くし、株安になると誰からも支持されんぞ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 10:43:58.71 ID:xfFhfcDm.net
>>1 
震えましたじゃねーよ糞虫(Nice Image.)。
震災被害者全員で名倉七海と吉田拓郎と稲垣来泉と汪文斌をエアギターで凹ろう(Nice Image.)

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 10:44:07.70 ID:xfFhfcDm.net
>>1 
震えましたじゃねーよ糞虫(Nice Image.)。
震災被害者全員で名倉七海と吉田拓郎と稲垣来泉と汪文斌をエアギターで凹ろう(Nice Image.)

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 10:44:17.32 ID:xfFhfcDm.net
>>1 
震えましたじゃねーよ糞虫(Nice Image.)。
震災被害者全員で名倉七海と吉田拓郎と稲垣来泉と汪文斌をエアギターで凹ろう(Nice Image.)

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 15:05:30.60 ID:Kai8OX1H.net
最近ボリュームありすぎるゲームは良くないみたいに言われてる気がするけど
ゲームなんかボリュームあればあるほど良くないか?面白ければずっとするかもしれないし面白くなければ自分のタイミングで切り上げる
短い方が良いみたいな意見に流されて開発がまぁこれくらいでいいかってボリューム押さえたりイベント削ったりしだしたら最悪だ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 17:30:24.08 ID:wTEHAPff.net
>>84
アフガン撤退もあやしいんだよな
戦争したくてやってるとしか思えない

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 08:55:00.82 ID:dZAb7O4G.net
>>89
撤退を決めたのはトランプで実行したのがバイデンじゃなかったっけ?
撤退の仕方がダメだったのは事実やけど

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 09:02:55.53 ID:2g5Voin6.net
>>83
>>84
正解
そもそもインフレと言っても今のインフレはほとんど資源インフレだからね
バイデンが「シェールガスやります!シェールオイルやります!」と宣言すればそれで済む話
アメリカはいまや世界最大の産油国なのに強みを自ら手放してどうする

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 09:35:50.27 ID:2x1rkpnu.net
>>88
作業水増ししただけのゲームやるほど皆んな暇じゃないんだよ
ゲームは暇つぶしだけど最初からクリアできないゲームはやる気しない

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 09:37:22.78 ID:2x1rkpnu.net
チャイナリスクより大きいマイクロソフトリスクがなくならない限り上値は重いよ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 12:09:26.22 ID:4yq/F4xY.net
MSはいつの日か突然アクティのゲームは今後ソニーには出しませんみたいな事平然とやってくる会社だから
どうやってもプレイステーションの未来は暗いね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 17:40:02.79 ID:uulEMrVY.net
>>91
だよな。トランプのほうが良かったんだよなー。
今年の中間選挙で結果に出るとエエんだけどな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 00:04:24.02 ID:zOZ6T2+P.net
>>95
トランプは自称リベラルみたいな綺麗言は一切言わず、カネになることしか言わないしやらなかったからな
貧民にとっても資産家にとってもトランプ流のほうが良いんだよ
数十年後の気温のことなんざどうでもエエわ
そんなの数十年後の科学技術が何とでもするだろうよ
そのためにもカネ稼いで科学技術に投資することが大事なんだよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 00:11:23.80 ID:zOZ6T2+P.net
とにかく中間選挙で共和党が大勝してシェール系への投資を再開しないと始まらない

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 10:28:37.75 ID:3LTqKnPP.net
>>88
この10年コンテンツは常に飽和状態で、消費者の可処分時間の奪い合いになっているんだ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 12:52:09.06 ID:uDz4zqdF.net
>>88
例えばだがクリアまでに50時間かかるゲームとかが増えると年間買うソフトの数って減るじゃん
50時間以上遊べるゲームとクリアまでに50時間かかるのとは違うんだよね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 13:55:30.31 ID:XTlK8Jiz.net
やはりEVの提携メーカーが発表にならないと上がらないね

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200