2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【9984】ソフトバンクグループ【691】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 12:04:36.66 ID:pRStbFmK.net
ソフトバンクグループIR情報
https://group.softbank/ir
ソフトバンクkkIR情報
https://www.softbank.jp/corp/ir/

※前スレ
【9984】ソフトバンクグループ【690】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1678803450/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 12:22:33.37 ID:FEmmmIaL.net
1乙

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 13:35:51.84 ID:6P4Rvsqi.net
>>974
検索したらマジで借金20兆円あったんだな
そらアリババ株、全て無くなるわ。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 14:06:34.64 ID:FEmmmIaL.net
債権者様の切り取りスイッチが入っちゃった?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 14:30:54.11 ID:a9TA0w5e.net
全部売った直後にアリババがAI開発ってタイミング下手くそだなあ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 14:34:45.80 ID:M7PpAVL9.net
Yahooから資金繰りに困ったら金貸すぞメールがきてお茶吹いたw

お前ら人に金貸す余裕があるなら自社株買いしろよとwww

あと犬のソンから早く6700億円を取り返せ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 14:37:20.57 ID:JmL9xHkK.net
かんたんでええわほんと

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 14:37:58.27 ID:/9nOjI5E.net
下へまいりまーす

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 14:42:54.15 ID:6flRHOTM.net
アメリカのヤフー株主はアリババ株200ドル弱で十数パーセントを市場で売却したのが一番の勝ち組だったな
地合いも良好な時期だったから売っても下がる事無く吸収されていってたし上手かった
ソフトバンクは平均100ドル以下で30パーセント近く手放す事になったな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 14:45:38.42 ID:zzMYWLMv.net
いよいよ虎の子のBABA株換金も終了なのね
自社株買いの資金捻出ができなくなるから、本決算後の下落でついに4000円割れまで行くのかな
MBO資金も作れなくなるし、社債濫発するのかな?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 14:45:47.93 ID:/9nOjI5E.net
上がっててしばらく黙って見てたんだが
うーんここまでなんかなあ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 14:50:06.89 ID:v2jYWzZX.net
ハゲいわくアリババ株で下駄はいた評価だったからそれが消えてこれからは正味の評価になるね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 14:52:51.94 ID:dg+Xk1/J.net
今日も抑え込みで上髭か

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 14:53:18.78 ID:QfhvRKoL.net
アリババの残りの持ち株ほぼ全て売却と出てるから完全におさらばなんだ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 14:54:12.75 ID:77r7SYh2.net
5月11日が決算発表か
あら、あとひと月ですやん

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 14:54:26.17 ID:rABn3I/W.net
ネガティブニュースを謎に好感して爆上げ、その後爆下げみたいな動きばかりやん。
かつてならそのまま個人の提灯つきまくってたけど、そもそも人気に陰りが出てそうはいかん。昔はそれで操作し放題だったんだろうけど。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 14:55:32.69 ID:rABn3I/W.net
>>12
まだARMがある。これが本当に最後の妄想できるネタだけど。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 15:01:30.53 ID:1fUayikn.net
ARM上場は無理
仮に上場できて資金得ても借金のほんの一部

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 15:04:40.76 ID:k/Tfh4Ls.net
>>16
逃げ売りするだけで精一杯って感じだからな。今日釣り上ったのは救済上げのサプライズだろ。
普通逃げ場ないよ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 15:07:50.11 ID:zzMYWLMv.net
>>17
ARM上場は当面無理だから、自社株買い資金も枯渇するのでは

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 15:18:09.15 ID:ldt4slWN.net
ARM担保でもう借りてるしな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 15:23:49.78 ID:6P4Rvsqi.net
3兆円で買ったARMを、7兆円で上場しようとしてるからな。
どれだけキャッシュに困ってるんだよw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 15:41:06.09 ID:6flRHOTM.net
ウィーワーク一社見ても新興のお父さん株みたいな価格になってるかし換金すると評価損になるしで

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 15:49:32.29 ID:zXLi3pWB.net
ボケ始めちゃってこれ幸いとがめつい証券マンに高い金融商品売りつけられてる資産家のおじいさんみたいでかわいそうになってきた

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 15:54:28.85 ID:K0edNFFv.net
でもこの高値で買い支えてる
誰かがいるわけで
この先どうするんだろう

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 15:56:10.72 ID:FEmmmIaL.net
あとは債権者様のご機嫌しだい……

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 15:58:53.75 ID:HvFnrBsD.net
見事な嵌め込み乙でした
引っかかったひとー?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 16:39:38.20 ID:wCjNpi7b.net
基本的に時価総額を増やすのが最終目的地なのでたまたま上手くいってもそれ以上にまた借金してミスを繰り返し悪循環に陥っている
これはもう性格を治さないと大きくなれないどころか倒産してしまう

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 17:06:50.23 ID:z+ewzRdZ.net
虎の子のアリババを全処分しなければならないくらいに追い詰められてるハゲバンク
これ、マジヤバくね?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 17:13:49.70 ID:YznZNTe4.net
孫さんが表に出てこないわけだ
ビジョンファンドが致命傷になりかねないぐらいの大失敗だったのを
公の場で認めるのは屈辱だろうからな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 17:18:00.94 ID:JmL9xHkK.net
孫君明日もよろしくね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 17:26:56.91 ID:zXLi3pWB.net
結局1万円札1枚だけ握って行ったら大勝ちしちゃったビギナーズラックを普遍的に通じる必勝法だと思ってしまった単純な過失だよね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 17:46:15.46 ID:a9TA0w5e.net
1号ファンドの頃のように特定の市場のまとまったシェアを確保して先行者利益を有する会社に
巨額投資して2位以下に差をつけるやり方ならまだ理解できたが
2号ファンドは投資予算があるからそれを使い切ることが目的というか、投資行為自体が目的になっていた

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 17:50:20.29 ID:y4qOY5/8.net
ここから巻き返すにはアリババの倍以上のヒットを出さないと無理だろw

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 18:00:12.84 ID:FEmmmIaL.net
すでに投資のできない投資会社になったのでわ?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 18:03:52.51 ID:xgpcfGCc.net
そりゃ横領が明るみに出てしまったら、いくら厚顔無恥な禿でも表に出てこれんやろ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 18:24:37.75 ID:qHbiwx9Q.net
俺と同じぐらい投資下手だな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 18:53:55.34 ID:Lq/oeDOq.net
>>34
そんな時間があるかよ
孫さんはもう終活だろ
孫さん個人は何とかプラスで終われそうだからよかったろ
ダイエー中内みたいな最後を迎えることはない

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 19:32:45.94 ID:4+ol2qOd.net
みずほ株主だけど早くソフトバンクから手を引いて欲しい

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 19:54:30.44 ID:EODl5Wx2.net
SBGなんでワイが売っとると下がらんで、買うとさがるんよ…
もうおしっこちびりそう…

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 20:35:11.58 ID:a9TA0w5e.net
>>35
言い得て妙
無配・非成長株・現物株を塩漬けしてるような状態だからなw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 20:35:29.96 ID:fbWmw2Dq.net
>>38
いや
だからもうおしまいって言ってるんだけどw

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 20:43:31.98 ID:a9TA0w5e.net
>>38
ソフトバンク・ベンチャーズ・アジアを孫泰蔵に売却したという話題があるし
時間稼ぎしつつ、輝能科技に出資しているSoftBank China Venture Capitalのような黒字のファンドを社長一族に売却していくと予想

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 20:51:39.04 ID:lfkpKZTb.net
>>22
利益水準考えても7兆円は、根拠のないバブル価格にならんと無理だろ…
御用記事で売出価格は7兆円〜15兆円で調整中とか書いてきそうで怖いが。あくまで過程だから結果で責任取らんでいいしな。
清算価値とは大きく乖離している可能性のあるNPVと同じで。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 20:51:44.95 ID:YcbFDN3W.net
一般株主だけ割りを食いそう・・・

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 21:17:36.61 ID:qcgzYat5.net
ウィーワークはいつ頃黒字になる予定ですか?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 21:24:34.45 ID:GQGzDva9.net
>>40
今のポジション言うてみ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 06:55:10.22 ID:396pFO8p.net
>>46
そろそろじゃね?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 07:15:11.54 ID:8D0pF+7D.net
損切りも下手くそだなぁ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 08:03:40.46 ID:YrO5zlPV.net
5500まである?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 08:23:34.91 ID:Ujo/H+r7.net
6000は通過点

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 08:47:50.55 ID:dEbLPj+S.net
なんだこの板笑

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 08:48:20.11 ID:eWIsxoXq.net
>>51
フラグ立てんなw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 08:53:08.87 ID:gPdOAIsG.net
なんぞ?? この気配

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 08:53:44.68 ID:Ujo/H+r7.net
>>53
すっこんどけ
ばか

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 08:55:17.22 ID:CagYLA/T.net
他の銘柄も気配ぶっ飛んでる。日経225銘柄 なんだこれは?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 08:56:10.48 ID:dEbLPj+S.net
ちといつもより待ってから入ろう

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 09:00:38.32 ID:dEbLPj+S.net
くそ株がひどい笑

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 09:00:49.83 ID:sLh850lR.net
気配すごかったのに
いきなり下がったな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 09:01:35.80 ID:1fUDs60q.net
そういやSQか
寄り天だわ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 09:02:56.72 ID:CagYLA/T.net
気配一気に消したww ひでええ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 09:03:18.06 ID:CxdYerMj.net
寄り天でこのありさま

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 09:04:20.32 ID:CxdYerMj.net
>>61
ダマ意味あるんかなあ?凄い気配や!買うで!てなる?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 09:04:49.93 ID:vsKyLdMj.net
SQ気配知らん素人がここ触るんだな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 09:08:29.59 ID:MpxZqfuv.net
>>64
アホ板から来てる連中だろうな>>55とか

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 09:12:44.75 ID:sLh850lR.net
止まらんなあ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 09:13:57.62 ID:mawkWY03.net
ここの板って、あからさまな工作員居てるよねw
どんなにマイナス要素でも

買い!
気配が!
プラ転!
いまが買い!

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 09:14:55.09 ID:A1bEix9b.net
孫君今日もありがとう

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 09:15:26.90 ID:nvP7XlxS.net
個人以外でも逃げたい奴らばっかだろここは
アホルダーは別だけどもw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 09:16:38.77 ID:CxdYerMj.net
一気に溶けたな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 09:18:10.20 ID:CxdYerMj.net
とまらないahoo!

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 09:18:26.97 ID:CagYLA/T.net
全部天井だったwww 開始直前に一部引っ込めた大人ヤバすぎ。
こんなの許されるのか?と。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 09:26:58.74 ID:hcSWuGQ2.net
ARM上場で随分上げたから出れば出尽くしになるからね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 09:28:09.40 ID:VUqWHKEK.net
アリババ売ったとき買いまくった

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 09:28:37.55 ID:1fUDs60q.net
日経落ちたら今日5000割れある

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 09:29:35.69 ID:1fUDs60q.net
>>72
SQ気配ってそういうもんなんだよ
もうすっこんでろよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 09:32:13.94 ID:CagYLA/T.net
>>76
じゃお前はSQの開始値がなぜこれだけ上がるのか説明できるのか?空売りの買戻しだから とか
当たり前の話は無しな。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 09:49:20.14 ID:vsKyLdMj.net
>>77
頭大丈夫か?
もうやめとけ、こっちが恥ずかしい

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 09:57:36.64 ID:VUqWHKEK.net
>>77
SQの気配はそういうもんなの

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 09:58:16.13 ID:Ldswe4vW.net
日経平均ユニクロ寄与度+300円とか狂った指数やで。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 09:59:19.79 ID:1fUDs60q.net
春休みなのかw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 10:11:48.20 ID:eoOFt5JM.net
今日も徹底して抑えこみ
ここまで厳しくやってくるとは

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 10:19:58.64 ID:bcLES5xk.net
別に抑え込まれてるようには見えないけどなぁ
半年前の出来高見てみなこの価格の上には捕まってるのかまたその出来高分居るて事だな
逆にボックス圏で下値が固いくらいだよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 10:24:15.53 ID:dEbLPj+S.net
今日は読み違えたー
まあ損小にできたからよしとしてやらー

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 11:13:10.32 ID:dEbLPj+S.net
ふー午前中にプラスになれたぜ
よかったよかった
ちょっと休憩

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 11:53:12.11 ID:Zs0xXpGf.net
加速度的に状況悪くなっているのに、コロナ直前の株価より高い方が不思議だわ。株数減ってるとはいえ。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 12:22:36.86 ID:7Qp7pFbK.net
本体の株価を意地でも維持したいのってあいつらしかいないだろうな
共倒れ!共倒れ!

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 12:27:18.10 ID:qhMPJrKh.net
そろそろ買残の清算で下がる頃だな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 12:46:14.28 ID:DyTtdRHu.net
AIの活用で、日本は変えられる、(株)JDSC 東大ベンチャー https://jdsc.ai/news/
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC043FO0U2A400C2000000/
大塚商会、営業育むデータ 商談情報5000万件分析・指南 
DXTREND 20220413 日経
大塚商会が人工知能(AI)を活用した営業で成果を出している。

https://jdsc.ai/news/ ニュースレビュー
https://jdsc.ai/news/news-3258/ DX推進は、JDSCにご相談ください! ?お気軽にご相談いただけるDX支援メニューを提供開始

https://gendai.media/articles/-/107429
現代ビジネス 2023.03.13
「AIに仕事は奪われませんよ」から「今度は本当に奪われますよ」のヤバすぎる逆転…「第4次AIブームは《インターネットの発明》を超えるインパクトになる」と松尾豊さんが断言する理由
サイエンスZERO NHK
「インターネットという発明を超えるインパクト」!? “第4次AIブーム”の幕開け

https://gendai.media/articles/-/107430?page=5
「日本人が“これから激変する第4次AI世界”で生き残るために必要なこと」とは?「AI研究はタブー」とも言われた20年を第一人者が語る
サイエンスZERO NHK 現代ビジネス 2023.03.13
日本人は「変える練習」が必要?
―そうしたアクションが、AI界の次の20年につながるといいですね。
そうですね。そうなるといいと思います。ただ、そのためにも日本は「変える練習」をしないといけないと思います。
僕の研究室では、来たるべきAI社会にむけて「変える練習」っていうのをして、レベルアップしていこうと言っていますね。
「サイエンスZERO」20周年スペシャル 3月26日(日)夜11:30 NHK Eテレ

イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
営農型の太陽光発電施設「ソーラーシェア」事業拡大に向け東急不動産など関連する12社が連携~農業と再生可能エネルギーに関する実証実験開始~ 埼玉県東松山市
三重県東員町とJDSCがデジタル化推進に関する連携協定を締結

https://jdsc.ai/news/news-3524/
電力データとAIによるフレイルリスク検知と保険会社の社会貢献活動を組み合わせた官民連携でのフレイル予防を社会実装 23/2/27
https://jdsc.ai/news/news-3460/
アイデミーとJDSCが「DX人材育成」の体制拡充に向けて業務提携 23/2/21

https://news.yahoo.co.jp/articles/f39ad02501bb12869d9e5719638acae2bba95c09
ひろゆき氏「日本の生産性が低い理由」を分析2023/1/16 スポニチアネックス
「“効果のない行為は辞めて、別の手段を探すべき”という社会人は理解出来て当然の事がわからない頭の弱い人達が大勢居る。頭の弱い人達がそれなりの地位にいるので、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない」

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1にhttps://fce-pat.co.jp/case/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 12:49:09.27 ID:d0R7dpNG.net
ソフトバンクGが2年ぶりハイブリッド債2220億円、利率4.75%に決定
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-04-14/RT1QNRDWLU6C01?srnd=cojp-v2

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 13:21:19.04 ID:dEbLPj+S.net
弾くねえ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 13:34:08.09 ID:dEbLPj+S.net
ごちそうさまでした??

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 13:45:06.85 ID:eoOFt5JM.net
日足6連続陰線もそれほど下げてない
地合のおかげなのか

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 14:44:52.61 ID:qhMPJrKh.net
ウィーワーク合弁会社がデフォルト、SFのオフィスビル用借り入れで - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-04-13/RT27Y6DWX2PS01

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 14:52:50.10 ID:dEbLPj+S.net
ものたりないがしゃあねぇ!
今日もごちでした!

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 14:59:34.73 ID:uzYHhmow.net
ソフトバンク、アリババ株ほぼ全て売却へ [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681448204/

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 15:06:56.66 ID:MpxZqfuv.net
>>94
1兆円以上入れたウィーワーク一が時価総額400億くらいになってるね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 15:07:16.10 ID:YrO5zlPV.net
皆さんお疲れ様でした
5000円超えなら買いトンの勝ちですね
また来週〜

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 15:10:06.70 ID:8g/e/Acs.net
アームの調印の話しは何処に行った?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 15:21:22.84 ID:22L44Q4n.net
本国での上場断念しているんだから調印してもねえ

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200