2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【95XX】電力セクター41【規制料金値上げは6月?】

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 19:54:23.62 ID:vVtAOZFh.net
>>871

能力あっても、天気悪い日と夜間は発電しないし
15年とかその辺で機器壊れて30年くらいでパネルもゴミやろ?

原発が最高やな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 20:23:37.67 ID:8D9ZO74u.net
てか、水力は環境破壊だからダメと言ってる癖に
再エネの環境破壊はそっとじのロジックが理解出来んのだが、
連中の頭はどういう構造をしてるんだよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 20:31:04.22 ID:2pGIvKRN.net
電源開発は全く他と連動しないね。±100円の値幅で横横相場が続くと思う。PBR0.34とか株主舐めてるよね。PBR1.0以下の会社は法人税を増税してよいと思う。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 20:49:12.46 ID:CBxFH2JU.net
太陽光信者は大脳停止しているので投資詐欺にも騙されやすい。

太陽光ビジネスを推進してきた有識者会議と再エネ議連は日本国民を騙して儲けてきた。

https://i.imgur.com/X0UxE8r.jpg
https://i.imgur.com/9m8NIzC.jpg
https://i.imgur.com/L0YuxaV.jpg
https://i.imgur.com/tI3TZw8.jpg

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 04:11:02.34 ID:lEVWRWq2.net
まだまだ上がるでー
乗り遅れるなよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 04:49:48.24 ID:Z/ksA6Zk.net
>>874
しかしながら、有機系のペロブスカイト太陽電池は、直近7年間で変換効率が約2倍に向上するなど、飛躍的な成長を遂げており、シリコン系に対抗しうる太陽電池として有望視されています。

"資源貧国"日本でも大量生産が可能

ペロブスカイト太陽電池の主原料となるヨウ素(ヨード)は、世界の年間産出量約3万4000トンのうち、約30%を日本で産出しています。埋蔵量に関しても、日本は世界の3分の2を占めているといわれます。

地下資源に乏しいといわれる日本において、ペロブスカイト太陽電池は「大量生産」「低コスト」を実現できる可能性があります。岸田文雄首相も「早期に社会実装を目指す」と期待しています。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 06:55:23.68 ID:CzRkdmhO.net
関電の美浜原発、新燃料貯蔵庫の解体作業を実施
2023年6月8日 22:56
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC082DG0Y3A600C2000000/

関西電力は8日、美浜原子力発電所(福井県美浜町)1号機の新燃料貯蔵庫の解体作業を報道各社に公開した。廃炉作業は2017〜45年度にかけて4段階で実施する計画で、放射線管理区域で解体する第2段階の作業を公開するのは初めて。

新燃料貯蔵庫は、使用前の核燃料の保管に使われていた。同日には燃料の貯蔵に使っていたラックの解体作業を公開し、長さ4メートルのラックを切断して貯蔵庫から仮置き場に搬出した。
貯蔵庫の解体作業は4月から始めており、8月までに完了する見通し。

放射性廃棄物の出る第2段階の解体工事は、計画では35年度までと長期にわたる。1、2号機運営統括長の苗村昌嘉氏は「安全を第一に着実に工事を進めていく」とコメントした。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 06:57:38.16 ID:wMcYOdF5.net
Jパワーをウォーレン・バフェットに教えてあげようよ。CO2回収は完成したし、水素発電や核融合もやってる。絶対に食いつくだろう。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 07:48:31.47 ID:CSo1rMOs.net
https://article.auone.jp/detail/1/2/2/99_2_r_20230608_1686190213519778
震度6で原子炉倒壊の恐怖

誰か指摘してた福島に地震が来たら大惨事って記事になってる

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 07:53:15.81 ID:GWsK45I/.net
>>879
どんだけ発電効率が上がっても、夜間は発電しないし
曇ってても発電能力はガタ落ち

蓄電するにも、蓄電池も劣化するし
太陽光パネルも劣化してゴミになる。
まったくエコじゃない

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 08:06:11.09 ID:CzRkdmhO.net
電力自由化が後退 大手電力値上げでも縮まらぬ新電力との価格差
2023.6.9
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00030/060700476/

6月、大手電力7社が国の認可を経て家庭向けの電気料金を値上げした。だが、大手の料金は新電力に比べれば依然、割安な水準にとどまる。
世界がエネルギー危機に揺さぶられる中、大手と新電力との価格競争を促すはずだった電力自由化は、この1年ほどで大きく後退している。

 「大手電力の料金より何%安いというかつての訴求の仕方は、通用しない。消耗戦になっている」

 首都圏で電気を販売する新電力関係者は厳しい表情でこう話す。
東京電力ホールディングスは6月1日の使用分から、料金改定に国の認可が必要となる規制料金を標準的な家庭で12.9%値上げし7690円にした。
東電は当初、値上げ率を28.6%として申請したが、一連の審査過程で圧縮。
消費者にとって値上げ幅の縮小は歓迎だが、ライバルの新電力にとっては、値上げされても相対的に安い大手電力の料金は依然、脅威になっている

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 08:40:41.76 ID:7ZdBQcF8.net
>>884
規制料金のせいだろ、、、。
国が半ば強制的に、旧電力に不正廉売をやらせてる。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 08:47:21.51 ID:Q6q1AfEa.net
国というか学者が悪いわ
でも規制料金は撤廃する流れになるのかな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 08:59:47.55 ID:F/rI9MSh.net
米英仏中は原子力に重点をおいて原発を造ってる
ドイツはフランスから電気を買わされる
日本も原発を稼働させないと国が弱体化するだけだ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 09:22:58.36 ID:34QoYqio.net
中国電力良い感じ
鯉のごとく4桁に駆け上がって欲しいわ
四国に続け~

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 09:32:39.68 ID:CP/GckYx.net
本日も朝立ちしてんね

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 10:26:07.67 ID:QyKQAl8A.net
関電強いね
配当の良さで外国人投資家に買われているのかな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 10:28:46.55 ID:Q8gJ634O.net
中国電力含み損380万から今38万、後もう少しでプラ転頑張れ中国電力

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 11:36:19.46 ID:3toRwF4K.net
Jパはそろそろ6週続いてる陰線から抜け出してもいい頃なんだけど
パワーと名前が付いてるのに、パワー無さすぎやん

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 12:36:24.53 ID:DH7CAGLM.net
NTT、ビジネス向けの生成AIを今年度中に販売開始。

AIは消費電力が巨大だから、原発再稼働しないと電力不足に陥りますね。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 12:53:13.03 ID:oYELpxz8.net
>>891
ほとんど同じでワロタ
高みを目指して買ったのに、奈落の底に突き落とされたんだろw

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 13:04:05.87 ID:/P2vdCIP.net
4年ぐらい握ってた関西電はやっとプラスになった
なお北海電

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 13:19:54.78 ID:SmVPTLqm.net
買い増ししたいのに、買い増しするタイミングが、、、、

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 13:21:46.11 ID:ZR+gosAG.net
関電つえ〜 中部と並んだ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 13:27:14.76 ID:I8804j9k.net
行使できる議決権が妙に少ないからなんでだろと考えてみたら
無敗の為に貸株の自動返却がなされてなかったからみたい
何とも虚しいな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 13:29:38.36 ID:DH7CAGLM.net
>>898
どこの証券会社? 不具合じゃないの?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 13:40:16.58 ID:I8804j9k.net
>>899
楽天証券分だけどおそらく不具合じゃないよ
優待も配当もない銘柄は自動返却の対象外のようだから
議決権使いたいなら事前に手動で貸株解除しとけということなんだろう

逆に復配未定のまま権利確定日を跨いだ後に復配決定した場合も自動返却されず配当の権利を取れないらしい

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 13:43:38.32 ID:DH7CAGLM.net
>>900
無配だと自動返却されない仕様だったのか。知らなかった。教えてくれてありがとうございます。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 13:48:46.51 ID:DH7CAGLM.net
無配だと議決権がヘッジファンドに集まるので、物言う株主の株主議案が通りやすくなる恐れがあるということだね。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 18:15:26.30 ID:Qp0urWwZ.net
>>892
能く分からんのだが
期待しているなら
株価低迷している今
買い増しすれば良いだけ
ホクホクしているべき

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 18:20:44.74 ID:HCtG2S4o.net
野党の審議妨害のテレビ見て岡林の『プロレスごっこの政治家先生〜♪』が
フラッシュバック…ということで次段ロケットに点火したご様子の東電くん

デイじゃなくスイングだと東電触ってれば負けなしですな…もちろん買いで
ま他所のセクターもだけど他所は日経元気な今だけかも…が重工は強烈です

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 18:24:22.55 ID:Qp0urWwZ.net
>>891
>中国電力含み損380万から今38万
直近安値625円現在値951円
株数=x
買値=y
x*(y-625)=380万
x*(y-951)=38万
よって
x=1万490株
y=987円
2021年10月25日購入

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 19:28:00.39 ID:CSo1rMOs.net
>>905
よく耐えた
感動した

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 19:29:13.16 ID:bheQJNl+.net
東電の株主総会のおハガキが届いた
株主提案が会社に不利益なものしかない気がする
配当出せとかそういうのは言えないのかしら

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 19:43:59.03 ID:H2OS2Aup.net
>>907
配当出せは無理でしょ。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 20:03:16.44 ID:tY0OjBcz.net
東京電力柏崎原発でまた不祥事発覚しましたよ
ここまでくると、むしろ新潟県民でもある柏崎原発職員が柏崎原発再稼働阻止するためにわざと不祥事起こしてるんじゃないかと疑うレベル

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 20:09:29.83 ID:DH7CAGLM.net
貸株のために、
東北電力の決議権のほとんどを奪われてたことに気づいた。
たが、中国電力や九州電力などの他の地方電力の決議権は一つも奪われなかった。
東北電力はたった3ヶ月前の3月末でも「見えない空売り残」が膨大にあったということだね。


>>905
信念の人だな。
中国電力は震災前に3010円を記録しているので1505円を超えてからも楽しみですな。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 20:12:11.16 ID:H2OS2Aup.net
>>909
東電に原発運営は無理って識者の間でも意見が一致してるとアベマの番組でよくみる電力業界専門家が言ってたな。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 20:17:05.72 ID:DH7CAGLM.net
原子炉の運転関係者じゃなくて工事関係者だから、工事業者は関東や東北と契約する方が良さそうだね。

東電の運転関係者は2012年まで安全に運転してきた実績があるので、そのままで良い。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 20:18:37.39 ID:DH7CAGLM.net
アベマTVは子ども向けだから内容はテキトーだよね。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 20:21:35.35 ID:dZbsQ51f.net
>>909
柏崎は東電管内じゃないのがおかしいよな
早く廃炉して東電管内に新しいの立てたほうがいい

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 20:25:33.56 ID:NvBkhjjP.net
設備は東電、運営は原電でいいと思うけどな
敦賀のスタッフとか人材は居るんだし

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 20:28:18.57 ID:DH7CAGLM.net
原電も審査頓挫したままだね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 20:28:44.17 ID:K6iYzEdc.net
1つの重大事故の背後には29の軽微な事故があり、
その背景には300の異常(ヒヤリ・ハット)が存在するという
ハインリッヒの法則があるんですよ

緊張感がなくミスばかり繰り返して、しまいには重大事故起こすと…

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 20:30:48.01 ID:DH7CAGLM.net
工事関係者は工事が終わったら柏崎刈羽原発からいなくなるから不祥事もなくなる。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 20:33:29.27 ID:DH7CAGLM.net
不祥事はテロ対策の工事関係者だからね。

原子炉の工事はもう終わっていて安全審査も合格している。原子炉の運転関係者は震災前までの安全運用の実績がある。

アベマTVはテキトーだから。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 20:45:57.41 ID:F/rI9MSh.net
東電は530円あたりがカベだな
もう天井近い

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 21:13:07.43 ID:wMcYOdF5.net
Jパワー、何でこんなに低迷してるのかと思ったけど、上がる理由も特にないな。石炭価格が下がると電力会社の利益は増えるけどJパワーは違う。売上も利益も落ちる。減配のリスクを抱えてるから、長期的に見たら他の電力のほうがキャピタルゲインを期待できる。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 22:01:38.90 ID:CSo1rMOs.net
https://www.tepco.co.jp/decommission/towards_decommissioning/Things_you_should_know_more_about_decommissioning/answer-39-j.html

柏崎見てる限り自己評価だけが高い東電
これ相当まずいよな
福島大丈夫?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 01:38:40.67 ID:9TWH20m6.net
届いてた決議権を行使したが、
今年3月の期末配当をもらえるようにする個人株主議案に賛成した。

中国電力10万株近く持っている個人株主でも無配にされたら貧困生活だからな。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 04:26:57.57 ID:MngNjW5h.net
今復配して国民感情を煽るのは悪手だろ
政治家と国民が物言う株主みたいなセクターだからな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 07:51:47.36 ID:qSXnHViF.net
配当がある状態が普通だし
値上げ後の復配はもう発表されてるが普通なのでニュースにもなってないぞ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 08:07:38.98 ID:9TWH20m6.net
旧電力が電気料金を6月から値上げしても、旧電力の電気料金は新電力の電気料金よりも1割くらい安いまま。
新電力は顧客がそれに気づいて旧電力に逃げていくことを恐れているが、中長期的に顧客が旧電力に回帰していく流れは止められません。
それで、河野太郎らの再エネ議連は旧電力に送配電事業の財産権をプレゼントさせようとしてきた。


https://i.imgur.com/dtZ0vpB.jpg

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 09:20:55.10 ID:0DPYmLGb.net
円安にしげおいて値上げするなとは
トヨタかどこかから脅されてんのか?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 09:28:17.44 ID:zpDy0Vp7.net
動く原発止めといて節電要請で笑わしよるな東電くん
事なかれ主義のお上を一新したいて思てるんちゃうか

手っ取り早く復配や…それで株価上がって全てが回る
中学生でも判る算数を理解するのに何年掛けるんかな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 09:42:43.38 ID:o5sQKvVG.net
配当50円とか言っているけど、30年前もそれくらいだっただろ。きちんと経済成長できていたら100円以上の配当になっているはず。電力セクターの低迷は日本の没落そのものだよね。今年の日本の名目GDPは8%上昇の予定だけど、内需銘柄の電力セクターが8%を超える業績をおさめられるかどうかは見物ではある。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 10:27:08.89 ID:HLQ26OFN.net
だから何度も言うように

(1)震災後フクイチに対してほとんど津波対策もせず地震対策もせず
東電の予測のみで安全と決めつけ(柏崎で分かる通り東電は相当レベルがアレ)

(2)震災後いつ大地震がどこに起きてもおかしくないとのことで全原発停止に異を唱えず、相当厳しい基準を合格しないと再稼働させない。
建設中の最新鋭の原発まで完成しても稼働させないとか国賊レベルの政策

(3)そのくせ全国の津波で災害にあわれる予測のある地域の住人は避難させず

(4)裁判所まで国民の空気を読み取って稼働中の原発まで停止させるとか

人命軽視、国力軽視にも程があるわ


黙認したツケだろう

普通に動かし続けて審査すればだーれも損してなかったのにな

どーみても菅直人だけの責任違うわな。きっちり世論を反映させただけなんや

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 10:41:28.17 ID:QSJSqDup.net
脱炭素の手段としての原発稼働が国策となったし
早急な再稼働が必要だな
原子力規制委員会が審査にだらだら10年以上かけてるのも叩かれ出してきた

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 10:45:13.32 ID:SkXo18Is.net
東電は一時期60円配してたろ
証券会社のレポートや四季報なんかでそのうち70円配予想もあった

それが新潟の地震で柏崎止まっちゃって
あの辺からいろいろおかしくなってって
増資までして財務強化してさあこれからだぞってところで東日本大震災

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 11:07:12.09 ID:9TWH20m6.net
【福島第一原発事故の回顧】

IAEAから老朽化の警告を受けた麻生政権は福島第一原発に廃炉の指示を出すが、政権が変わって鳩山由紀夫が撤回、稼動延長される。

2011年2月、管内閣が廃炉予定だった1号機を稼動。枝野は原発の管理改善予算を事業仕分けで削る。

福島原発事故が発生、菅直人が原発を爆発させる。事故に伴い設置された政府の対策会議の議事録を作成せず後検証不可能にする。

野田佳彦が事故収束宣言。政府判断で大飯原発再稼動。再稼働に向けて開催された協議の議事録を作成せず後検証不可能にする。

原発事故に関する公文書が消えたままで、政権交代で安倍晋三が総理になったが、後検証できない状態が今も続いている。

https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1671,4180163


https://i.imgur.com/0xeJGRy.jpg

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 11:22:19.15 ID:1HQVf+m8.net
貧乏神:野田
厄病神:鳩山

死神:菅直人

これを論破できる人おりゅ?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:01:23.01 ID:Sk1UZ/yE.net
>>930
菅の責任は被害後の対応にあるかもしれんが、被害が起こった根本的な責任は見直しのチャンスで判断を誤った第一次安倍政権だな。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:03:45.56 ID:Sk1UZ/yE.net
>>934
祖神:安倍

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:20:01.97 ID:ixcMKJBL.net
これからの電力セクター上がるネタが多すぎて一年後くらいに思ったより高いところまでいきそう

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 12:20:27.35 ID:9TWH20m6.net
麻生政権が米国メーカーからの助言で廃炉決定した福島第一原発を
民主党政権が鳩山イニシアチブで廃炉中止して稼働継続させたので、
米国メーカーが心配していた通りに福島第一原発は電源喪失の事故を起こした。


どう考えても権力を日本潰しのために使った民主党政権が悪い。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 16:19:20.69 ID:bL+jSiUm.net
EPSがマイナスなのがなんとも言えないなぁ。
バイオマスの発電も最近は燃料貯蔵庫で発酵ガス化して火災が多いよなぁ。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 19:44:33.49 ID:9TWH20m6.net
バイオマスのイーレックスは連続増益だな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 08:57:16.77 ID:22hjQYB/.net
沖縄電力を現物で買って、それを代用して電源開発を空売りするのが正解だと思う。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 10:49:20.58 ID:+NpDvfsh.net
河野デジタル大臣はトンズラ準備? マイナンバーにトラブル続出「私を処分」答弁の裏の計算

どんな“処分”を自分に下すのかは明らかにしなかったが、ネット上では、<最低でも大臣は辞任すべき。トラブルを知りつつゴリ押しして個人情報はダダ漏れ、確認と修正に年単位の時間がかかるとか話にならない>などと、批判が噴出している。河野大臣本人も辞任したいと考えているフシがあるという。

「マイナンバーカードのトラブルは簡単に終息しないのではないか。拡大していく恐れがある。実際、毎日のように新しい問題が発生しています。少なくとも、このままでは健康保険証の廃止は無理でしょう。河野大臣も、大臣を続けていたら火ダルマになる、いま辞任した方が傷が小さいと計算している可能性があります」(自民党関係者)

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 12:00:58.21 ID:LlpfmAdB.net
>>942
マジか?
河野さんは電力会社の値上げ申請のときフルパッケージでどうだこうだと
カルテルとは無縁の北電、東電を妨害
勝手に閲覧も北海道、東電が無縁であり

彼のフルパッケージとは
どこか1社が粗相をしたらその業界全社で共同責任かつそれとは関係ない値上げも出来ないということ


そこから考えると
全大臣辞任+国会議員辞職+ここ5年の出馬なし
全国家公務員は給与カット
がフルパッケージとして妥当だよな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 12:20:14.58 ID:c8L0CFVz.net
東北電の女川原発の再稼働前倒しでやれば夏の電力不足は電力融通でなんとかなるべ

なんで大震災で避難所になってた愛と信頼の女川原発再稼働早めないんだよ
株主提案で東北電の原発撤退言ってる奴は人でなしかよ
夏の酷暑でエアコン稼働できなければ大量の人死にでるぞマジで

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 12:29:52.43 ID:ZOlBIl8i.net
だって岸田文雄だしな
政権が安泰ならブラックアウトしても平気

国民が飢えようと熱中症で死のうと関係ない

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 12:41:19.25 ID:LlpfmAdB.net
LNGは余ってるんだから死ぬと思えばエネファームでもつけとけよって話だわな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 14:01:00.66 ID:QO98etAp.net
東北は原発が動いている九州や関西から余った
LNGがスポット市場を経由して流れて来るので大丈夫だよ

つか、スポット経由で一杯LNGを買ってるみたいだし、
今期の東北は去年とは逆の高い利益を上げると思うわ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 20:46:47.58 ID:m8Bft/k0.net
北電苫東厚真発電所計画外停止か
大丈夫かな?
https://hjks.jepx.or.jp/hjks/outages

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 21:20:41.61 ID:ZY9CKacP.net
やべーやつじゃねーか?ブラックアウトの悪夢が再び…

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 22:17:12.80 ID:Jd4xsvXF.net
被災すると電力サービスのかけがえのなさや重要性を再認識するもんだと思うけど実際は逆だもんな
地震は怖い東電の二の舞だと負のトレンドフォローが起きて被災エリアでもない会社まで売り込まれることが多い

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 22:50:35.53 ID:eosX8ukt.net
苫東厚真発電所2号機、設備に異常なしとのこと
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1682382231/l50

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 22:52:29.93 ID:eosX8ukt.net
リンクミスった
ttps://twitter.com/Official_HEPCO/status/1667860713942188032
(deleted an unsolicited ad)

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 07:26:06.13 ID:2u8HyKNA.net
東電の財務にしちゃ株価上げすぎだな
東北も上げすぎ、配当10円レベルなら下やろ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 09:05:42.69 ID:YjDQ2o+/.net
やっとか

規制委、泊3号機の基準地震動を了承/最大加速度693ガル

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 09:45:54.21 ID:pYP6u++x.net
AIの活用で、日本は変えられる、(株)JDSC 東大ベンチャー https://jdsc.ai/news/
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に

https://jdsc.ai/news/news-3775/
Market Breakthrough第157回 株式会社JDSC SBI証券公式チャンネル 2023/05/24

https://jdsc.ai/news/news-3795/
JDSC、テクノロジー企業成長率ランキング「Technology Fast 50 2022 Japan」で14位を受賞 230519
デロイト トーマツ グループが発表したテクノロジー・メディア・通信(以下、TMT)業界の収益(売上高)に基づく成長率のランキング、「Technology Fast 50 2022 Japan」において、過去3決算期の収益(売上高)に基づく成長率174.2%を記録し、50位中14位を受賞しました(http://www.deloitte.com/jp/fast50

https://jdsc.ai/news/news-3460/
アイデミーとJDSCが「DX人材育成」の体制拡充に向けて業務提携 2023.02.21

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC043FO0U2A400C2000000/
大塚商会、営業育むデータ 商談情報5000万件分析・指南 
DXTREND 20220413 日経
大塚商会が人工知能(AI)を活用した営業で成果を出している。

https://jdsc.ai/news/ ニュースレビュー
https://jdsc.ai/news/news-3258/ DX推進は、JDSCにご相談ください! ?お気軽にご相談いただけるDX支援メニューを提供開始

https://gendai.media/articles/-/107429
現代ビジネス 2023.03.13
「AIに仕事は奪われませんよ」から「今度は本当に奪われますよ」のヤバすぎる逆転…「第4次AIブームは《インターネットの発明》を超えるインパクトになる」と松尾豊さんが断言する理由
サイエンスZERO NHK
「インターネットという発明を超えるインパクト」!? “第4次AIブーム”の幕開け

https://gendai.media/articles/-/107430?page=5
「日本人が“これから激変する第4次AI世界”で生き残るために必要なこと」とは?「AI研究はタブー」とも言われた20年を第一人者が語る
サイエンスZERO NHK 現代ビジネス 2023.03.13
日本人は「変える練習」が必要?
―そうしたアクションが、AI界の次の20年につながるといいですね。
そうですね。そうなるといいと思います。ただ、そのためにも日本は「変える練習」をしないといけないと思います。
僕の研究室では、来たるべきAI社会にむけて「変える練習」っていうのをして、レベルアップしていこうと言っていますね。
「サイエンスZERO」20周年スペシャル 3月26日(日)夜11:30 NHK Eテレ

イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
営農型の太陽光発電施設「ソーラーシェア」事業拡大に向け東急不動産など関連する12社が連携~農業と再生可能エネルギーに関する実証実験開始~ 埼玉県東松山市
三重県東員町とJDSCがデジタル化推進に関する連携協定を締結

https://jdsc.ai/news/news-3524/
電力データとAIによるフレイルリスク検知と保険会社の社会貢献活動を組み合わせた官民連携でのフレイル予防を社会実装 23/2/27
https://jdsc.ai/news/news-3460/
アイデミーとJDSCが「DX人材育成」の体制拡充に向けて業務提携 23/2/21

https://news.yahoo.co.jp/articles/f39ad02501bb12869d9e5719638acae2bba95c09
ひろゆき氏「日本の生産性が低い理由」を分析2023/1/16 スポニチアネックス
「“効果のない行為は辞めて、別の手段を探すべき”という社会人は理解出来て当然の事がわからない頭の弱い人達が大勢居る。頭の弱い人達がそれなりの地位にいるので、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない」

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1にhttps://fce-pat.co.jp/case/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 09:48:00.37 ID:AgEadiwy.net
北海道電力が電力危機にならないといいけどね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 09:53:58.28 ID:YjDQ2o+/.net
やっぱ北海道の基準地震動はかなり低いな
美浜で1000ガル近くの計算だから、元からそういう土地なんだろう

防潮堤のコストが高くなる感じだけど、建物の耐震補強工事についてはそこまでお金は掛からんと見た

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 10:43:28.25 ID:x8CWZJ0i.net
東北もついに900円到達か
どこも上がってくペース速いな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 12:25:37.32 ID:M1GLZHLP.net
関電ええで
トップ奪回
2000円一直線
富裕層へのプラチナチケットや

死んでも手放さんで

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 13:04:30.98 ID:MIa6fkEK.net
素晴らしいムスカもとい東電くん寄りの1分間で出来高300万…
先ずは出来高やで株価なんて後からついて来るから心配ゴム用

といいながら週末の上げを帳消しの逝って来いか売り方も必至
それも3%超えやし…はは〜ん東電祭りの始まり始まりやろな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 13:05:42.72 ID:A6ucSU3e.net
南海トラフ大連動で紙屑だけどな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 13:19:01.87 ID:x8CWZJ0i.net
日経のボラが激しくなると電力に金が来るな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 13:28:27.00 ID:M1GLZHLP.net
>>961
買い遅れの間抜け登場

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 14:03:06.35 ID:M1GLZHLP.net
と思ったけどリスク分散で中電に移すで

過去の配当考えたら中電のほうが踏ん張るし、60円も長いし、関電よりよく見えてきたわ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 14:36:25.83 ID:IA1KgR9D.net
コロナ前に買った人はようやく半値を超えた感じだね
電力ホルダーさんの含み損が早く消えますように!

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 14:50:36.99 ID:AgEadiwy.net
関電バブル

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 14:54:26.96 ID:IA1KgR9D.net
震災前に買ったホルダーさんが助かる日が訪れると良いですね

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 15:31:53.68 ID:x8CWZJ0i.net
インフレに乗って震災前の価格目指してほしい

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 15:38:03.85 ID:eaWyAuSW.net
関電中電は震災前の株価見えてきたな
でも当時の株価は超えれないと思うからそろそろ下降トレンドに入りそう

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 16:03:14.40 ID:IA1KgR9D.net
これから人類は月や火星に宇宙進出のだから原子力の時代だからね

今の人類に原子力を超えるエネルギー源はない

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 16:58:59.50 ID:Zi49rhmA.net
実際電力セクターって火力発電とか止めたり潰したりして震災前の売上まで戻せるものなのだろうか

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 17:25:06.14 ID:M1GLZHLP.net
しかし
愉快なんが

震災直後に反原発をヒステリックに騒いでたやつは揃いも揃って貧乏人
ちょこーと電気代上がってまたヒステリーかよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 17:27:32.31 ID:A6ucSU3e.net
>>963
沖縄、北海道、電源開発仕込んであるで
ついでに四国、九州もちょい買いしてある

まだ20%くらいしか含み益のってねえけどな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 17:37:01.76 ID:Zi49rhmA.net
ナンピン地獄の末もうちょっとで東電40%プラス
うれしい

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 17:44:21.20 ID:IA1KgR9D.net
洋上浮体式原子力発電で海水と大気からメタノールを大量生産すれば、産油国である独裁国家のグローバルな勢力拡大を防げる

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 17:45:42.86 ID:IA1KgR9D.net
PERがまだ5倍しかないのか…

これはどういうことだろうね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 19:56:46.91 ID:IA1KgR9D.net
関西電力を大阪市と京都市が買い増して9%以上も保有する大株主になった。共存共栄の長期筋なので、関西電力はもう下がらない。

https://maonline.jp/kabuhoyu/sh-s100qo6r
https://maonline.jp/kabuhoyu/sh-s100qmye


他の地方電力も地元の自治体に買われているのかもね。保有5%以上になれば発表される。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:48:30.24 ID:nUKd9SvK.net
大阪はともかく京都財政難なのによく買えたな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 22:02:58.99 ID:HNXMKnjP.net
>単元株主数 29.1万人('23/3)

今年3月末とは言え関西でも株主数は意外と少ないんやな、びっくり
気になったので他も推移も含めて調べてみた

東京電力 43.2万人('22/9)→42.5万人('23/3)
中部電力 19.1万人→23.5万人
関西電力 23.0万人→29.1万人
中国電力 10.6万人→13.7万人
北陸電力 6.4万人→8.2万人
東北電力 14.5万人→18.6万人
四国電力 6.1万人→8.0万人
九州電力 12.4万人→16.2万人
北海道電力 5.2万人→7.0万人
沖縄電力 1.3万人→1.9万人
Jパワー 6.4万人→9.5万人

(参考)
NTT 69.8万人('22/9)
JT 66.4万人
日本郵政 74.0万人
三菱UFJ 88.1万人

参考を見ると関西が少なすぎるって訳でも無いか
つか沖縄とJパは株主が増えすぎw

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 22:13:07.09 ID:IA1KgR9D.net
>>979
東京電力だけが株主数が減ってるのか。日本個人が買ってほしいのになあ。

帰宅したら東京電力の議決権が届いていたので、反原発派の株主議案に反対してスマホ送信した。反原発派はしつこいね。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 23:47:59.41 ID:g7IvA8PE.net
>>973
関電含み益50%超えてるで
配当ごっつあんやし

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 00:59:55.05 ID:UYzfiV74.net
>>973
南海トラフ大連動で紙屑だけどな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 01:16:33.67 ID:r2c3+Wg9.net
関西電力と中部電力の総会案内は届いた? 手元にないことに気づいた

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 01:16:42.93 ID:QWrp+cat.net
>>977
その両者は提案の文書はそれなりだけど、総会での発言聞いていると、利益度外視の反原発活動家みたいですけどね

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 01:29:35.45 ID:r2c3+Wg9.net
>>984
反原発活動家の株主議案は大阪市や京都市と無関係だよ。
自治体や公務員が反原発などの政治活動するのは法的違反だからね。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 01:32:19.94 ID:/GypW20+.net
>>983
うちは

きた
東北、北陸、四国

まだ
関西、九州、Jパ

こんなとこやな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 08:33:12.45 ID:UPIa3zK0.net
単にアリバイ作りの結果だけど、前の知事は何でこんな約束をさせたんだろうな


関電「高浜原発 使用済み核燃料一部を搬出」福井県に伝える

関西電力の森望社長は12日、福井県庁を訪れ福井県高浜町にある高浜原子力発電所から出た使用済みのMOX燃料などをフランスで再処理する計画を伝えました。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 08:35:37.46 ID:79x0YXj5.net
>>973
お前の言うトラフで紙切れを保有してるのか?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 08:37:55.90 ID:79x0YXj5.net
基本俺は
議決は
会社提案 すべてバツ
株主提案 すべてマル

のスタンスでずっとやってる


会社応援しようとかそういうのカケラもないんで
さっさと株価上げて俺っちみたいな不良株主を一掃すればいいだけであって
会社と株主win-winだと思うんだわ
なぜみなやらないか不思議だわ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 08:42:22.51 ID:mFIVlYun.net
原発、全部動かさないと足りんだろ。こんなん

トヨタ、27年にも全固体電池EV投入 充電10分1200キロ
2023年6月13日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD09AG80Z00C23A6000000/

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 09:44:13.70 ID:79x0YXj5.net
てか変電設備でどんだけかかるんだろうな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 12:16:55.27 ID:r2c3+Wg9.net
基本俺は
議決は
会社提案 すべてマル
株主提案 すべてバツ

のスタンスでずっとやってる


会社応援しようとかそういうのカケラもないんで
さっさと株価上げて俺っちみたいな不良株主を一掃すればいいだけであって
会社と株主win-winだと思うんだわ
なぜみなやらないか不思議だわ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 12:20:55.81 ID:BYhqgNfj.net
65歳以上の爺婆は一律で「否」にしてるわ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 12:25:44.29 ID:r2c3+Wg9.net
不安定な太陽光を倍増させる一方で、
バックアップ火力発電を全廃するポエム計画は、
必ず破綻する。

米国や欧州はまったくCOP国際公約を守る気がないので、
日本だけが進次郎のポエム計画を守る必要がない。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 12:27:31.18 ID:21bVYBqo.net
四国の4番議案(株主提案)が話題になってるね
前期末配当について経営陣は赤字を理由に無配に決めたけど、
大半が台湾の風力発電の減損だから関係ないという理由で
15円配当を提案している
俺は迷わず賛成票を入れたわ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 12:35:48.11 ID:r2c3+Wg9.net
>>995
俺もその株主議案は賛成した。
合理的な提案なので。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 12:55:19.53 ID:79x0YXj5.net
充電時間が短いというのは太陽光向きよな

充電料金変動性にして日が照ってる昼間とか休日に安くするなんて可能だからな
10分なんだから可能、
今までの長時間充電だとやはり夜間にゆっくり充電が便利なんだよなまさに原発向け
いくら昼間安くしても活動時間に自動車を充電のために駐車し続けるとかはなあ




現状では27年に投入しても水素自動車みたいに誰が買うん?だわな

相当投資してインフラ整えないと無理

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 13:03:08.80 ID:21bVYBqo.net
>>996
個人と外国人が全員賛成に回れば過半数越えなので注目してる人は多いはず

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 14:54:32.68 ID:21bVYBqo.net
たてた

【95XX】電力セクター42【各社業績浮上中】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1686635627/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 16:44:09.27 ID:P1nR+oMA.net
>>999
もう下落開始か

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 18:11:05.89 ID:XPT8KzX0.net
>>999


まだPER 5倍かよwww

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200