2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【4755/5838】楽天グループ/楽天銀行 Part.34

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 05:51:41.78 ID:5qrsJ1rK.net
※前スレ
【4755/5838】楽天グループ/楽天銀行 Part.32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1709118694/
【4755/5838】楽天グループ/楽天銀行 Part.33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1710399492/

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 13:14:40.71 ID:erEO7t8T.net
>172,180
こうやって楽天モバイルの品質が高いことが口コミで広がるんだから株主優待でSIMを配布する戦略には大きな意味があるな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 13:56:03.43 ID:Vp5dS25W.net
株主がネガるわけないだろw

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 14:50:30.26 ID:EYVIklk6.net
優待回線は存在すると思う。
でなきゃ株売り払って終わりだからね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 16:44:26.45 ID:c8f/7JwX.net
自分も仕事の休憩中使う用でesim貰ったけど
主回線のソフバンより体感早くてありがてえ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 17:15:49.13 ID:qHMU24j+.net
esim用に安いAndroid端末買おうかな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 17:21:37.17 ID:GvXdh4yb.net
>>181
借金ドル建てだっけ?
借金増えそう?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 17:26:28.03 ID:ivT/ZcEi.net
借金の多さが会社のデカさたしな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 18:16:32.18 ID:38panUU+.net
時価総額あの日産より低いんやで

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 09:33:03.77 ID:RatwQxiY.net
最近のau端末、Galaxyとかがいいぞ
俺はs24 ultraメイン番号はpovoで半年18円
esimで楽天挿して無料
au端末なのは楽天のlte掴めること

旅行先で電場悪くてもpovoは1日単位でデータ契約できる

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 12:15:06.93 ID:vP8nznhl.net
>>182,183
>>172だけどミキタニにはわりと中指立ててるぞ()
モバイルを久しぶりに使ってみて、以前と比較したら速度も5Gで230M出てるし、Linkも電波の悪いカーステのFMみたいにならなかったから書いただけ。
評価はフラットにするよ。通常契約はしないだろうけど

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 12:54:50.54 ID:BoCvfRtx.net
LINKは最近調子悪くなった。
絶対に設備投資をケッチってるせいだわ。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 14:38:37.96 ID:uIIVkp+v.net
優待モバイル使って数日になるけど、23区外の電車の中はブツブツ切れるんだな
つながるところが早いのは認めるが、まだ一部の地域しか実用的じゃないんだな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 15:01:00.46 ID:vP8nznhl.net
あらたくさん買われて

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 16:31:43.28 ID:X8H1hBPa.net
優待SIMって株保有し続けても2年目は貰えない?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 16:49:35.92 ID:/rEioUl3.net
プラチナバンド試験開始
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1588352.html

>>187
その前に米国が利下げするのでは
銀行破綻しそうだし

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 16:51:03.75 ID:/rEioUl3.net
>>186
楽天の端末よりpixel6aとかのが通信速度早い

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 16:52:01.90 ID:jU4t/3x9.net
>>196

>楽天モバイルでは、試験発射の場所を明らかにしていない。そのため、サービスエリアマップにも変更はない。
>場所が非公開のため、どういった人が利用できるかも開示されておらず、今回の発表時点で一般ユーザーは参加できない見込み。商用版の開始時期については「なるべく早期」としている。


意味のない発表だよw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 16:58:00.35 ID:0bfC81Vg.net
5月からのはずがなるべくって金がないにしてもひどいな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 17:16:54.67 ID:vP8nznhl.net
やってる感w

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 17:19:17.54 ID:jU4t/3x9.net
Xの基地局ストーカーが探し当てるでしょう

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 18:31:46.73 ID:ZErSPhHf.net
やってかる感に騙されるユーザーが多いわけで
楽天は4G基地局が他社の3分の1以下なんて多くのユーザーは知らないもの
そんなの検索して知るのはマニアだけだろ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 18:45:16.99 ID:3RgcSgoi.net
石川温とか法林岳之とか
普通の人は知らないよな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 18:53:48.90 ID:atPxtriW.net
契約してみてなんでこんな繋がらないんだってなるんだろうな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 19:34:06.22 ID:sCoFyBn9.net
楽天モバイル契約したけど、契約店付近で繋がらないの草生える

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/30(火) 20:45:13.32 ID:LXgia8l8.net
楽天モバイルがヤバいのを知ってるのは
業界人と携帯マニアと株マニアぐらい

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 00:24:14.00 ID:GZbvMgia.net
>>204
と思って使うから、最初は意外に繋がるになる。
高い金払ってKDDIにローミングしてるので屋外の見通しのいいエリアは結構繋がる。問題は屋内とかビル影とかの見通しの悪いエリア。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 00:43:43.68 ID:NdpoC02m.net
見通しの悪いエリアでこそKDDIローミングの威力なんじゃないの。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 00:52:00.48 ID:GyKnxoT5.net
>>208
全部貸してもらってると思ってんの?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 06:15:01.03 ID:xpxvNQy7.net
ここはデータ通信より通話のほうがやばい

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 07:01:29.19 ID:Ferdkwnv.net
>>205
俺は一年前にモバイルルーターを契約しに行った時、契約店舗内で繋がらなかったぞ
店員曰く、もう一方の店舗なら繋がるので確認なら徒歩5分なんでそっちの店舗でお願いしますと言われた

神戸の三ノ宮な

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 07:11:54.55 ID:Ferdkwnv.net
>>203
石川温は他の誰より業界トップと親密だから常に正確な情報を入手出来るってのが自慢、楽天においては三木谷のプライベートジェットに乗せてもらう親密な仲だと公言

iPhone日本発売日前日まで僕はdocomoのトップと仲良しなんでiPhoneリリースはdocomoからと断言できますって言ってた頃から何も変わってない
石川の逆張りすればまず絶対外れない

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 08:42:07.77 ID:rXmEq7fx.net
楽天は元から首都圏内に限定すれば良かったんだよね
それ以外はauの都度課金でやって

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 08:42:57.72 ID:rXmEq7fx.net
無駄だからエリア縮小しても良いと思うな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 08:44:32.29 ID:rXmEq7fx.net
スマホ本体自体
SIMフリーのがリセールバリューは高いからキャリアで買う理由もないし

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 08:45:44.20 ID:rXmEq7fx.net
>>213
都度課金分は楽天ポインヨ対象外とか
もっと賢くやったらいい

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 11:25:10.15 ID:OeSKPmcC.net
首都圏限定やローミング依存は総務省から免許貰えないと何度指摘されれば理解するんだか
自演での強調が輪をかけて恥ずかしい

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 12:17:05.79 ID:i+5mzWcW.net
>>217
何度言われてても、現実にはローミングして「最強」を、名乗ってるだろ
設備投資をしないでエリアマップだけ広げるから穴だらけのエリアになるんじゃないか

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 12:24:45.36 ID:RejmqYiT.net
総務省からの天下り受け入れ木原忖度でゴリ押し
ずぶずぶの政商が携帯市場の民主化ねぇ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 12:31:07.88 ID:9j//Hr8M.net
>>218
こちらは楽天の擁護してるわけじゃないので論点すり替えても無駄
批判するにせよ的はずれなローミングwや首都圏限定wのような三木谷ばりのお花畑は方向性違うデムパってだけの話

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 13:11:18.42 ID:EmCEWYUs.net
最強とか言うのをやめて
「うちはエリアは弱いけど料金は安いですポイントもいっぱい貯まります」
みたいな路線で進める方が戦いやすいんじゃないか?
昔のPHSなんかそんな感じでもお客さんついてた。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 13:26:51.27 ID:fo3dn7YB.net
金なくてもう設備投資できないし技術ないからシンフォニー売れないのに強がりだけはやめないのよな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 14:14:20.87 ID:4TciRPOJ.net
>>221
料金は安くないよw

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 15:49:15.94 ID:fsOvxK2M.net
日本通信(NTT)と楽天(au)のDualSIMが最強ということで良いんですよね?
禿…?いえ、知らない子ですね…

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 15:55:01.12 ID:JHDmZXLG.net
楽天モバイルは今となっては正解な気がするなあ

DOCOMOはAmazonと組んだし
KDDIはローソン買収
ソフトバンクはYahoo

携帯のシェア争いはモバイルという枠を超えてどれだけ提携した先が便利か?になってきてるし
巨大な小売り+携帯という戦い

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 16:05:48.71 ID:pWVp3IHZ.net
>>224
2ヶ所しかないのに楽天なんか入れるわけないじゃん
安さならpovo還元でいったらソフトバンクのデータ専用のが上

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 17:21:02.41 ID:gRzERUBn.net
今までドコモmvnoのアンテナが1本も立たなかった昼休みの会社の地下で、楽天モバイルアンテナ4本立ってネット繋がってた。

これが株主優先回線かっ!

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 17:26:23.44 ID:2PGqaIrm.net
>>225
他社と同じ土俵に立ってると仮定してるのが間違い
現在進行形で発生し続ける基地局投資は勿論のこと投下済みの投資費用の回収なんか出来るわけがない
加えてARPUも他社の二分の一

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 17:35:15.69 ID:2PGqaIrm.net
それと現在2%台である契約者数も3位ソフトバンクの20%台に肩並べるまでに10倍以上に増やしARPU も2倍にしようやく同じ土俵に立つ

スマホ登場前に参入しiPhone独占販売や通話かけ放題なかった時期のホワイトプラン並の神風が吹かない限り不可能 しかも今はスマホ成熟期
楽天のSPUが+4笑になるからって加入するアホはおらん

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 17:40:26.28 ID:EtzOtOhz.net
楽天ポイントとdポイントの共通化をドコモにちゃぶ台返しされたのが
MNO参入の動機のひとつなんだろ

https://www.mag2.com/p/news/597031/2

そこで「敵の敵は味方」でKDDIと資本提携しとけば
今のような惨状にはならなかったのにな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 17:43:20.08 ID:/C2tPIXY.net
>>226
ソフトバンク?
テザリング制限撤廃してから話してもろて

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 17:49:49.64 ID:JDbgiMsr.net
そもそも厳しい状況になるの2017年から分かっててゴリ推しで参入したのが三木谷だし

楽天が「携帯キャリア」に参戦できる深い理由
「菅官房長官に何度も迫っていた」

「楽天が携帯キャリア事業への新規参入をもくろんでいるらしい」「三木谷浩史会長兼社長が、菅官房長官に『電波を割り当ててくれ』と何度も迫っているようだ」――。複数の通信業界関係者によれば、こんなうわさが数カ月前から飛び交っていた。

ただし、「それは5G(次世代移動通信の第5世代携帯電話システム)が始まる2020年以降とまだ先のことだろう」と皆、高をくくっていた。

だからこそ、楽天が12月14日、「4G(現行の第4世代携帯電話システム)でNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクに続く第4の通信事業者を目指す」と表明したことは、業界関係者の度肝を抜いた。大手3社が設備投資を終えている4Gに今さら参入しても太刀打ちできるわけがないからだ。

楽天の発表から一夜明けた12月15日。閣議後の会見で野田聖子総務相は、「公共電波を割り当てる以上は、都市でも過疎地でも同じサービスを受けられて、安価に使っていただける不断の努力を続けなくてはいけない」と注文をつけた。

また、「通信(料金)は相当、これまでも(既存の通信業者が)努力をして下がっている」と、総務省のこれまでの通信料金引き下げ努力を評価したうえで、「津々浦々の国民に高品質のサービスと、使いやすい料金体系を(提供するように)求めていきたい」と全国一律のサービスが大事であることを重ねて強調した。
「第4の通信事業者が出てくることは3社の協調的寡占(=3社の横並び)を打破するうえで歓迎すべきことだが、数兆円規模の設備投資を強いられればあまり儲からない可能性がある」と、野村総合研究所の北俊一上席コンサルタントは慎重に見る。
国内外の通信業界に詳しい情報通信総合研究所の岸田重行上席主任研究員は、「海外ではかつて第4の事業者が出てくるように規制当局が誘導したことがある。競争を促進し市場の効率性を上げるためだったが、4社目の経営が苦しくなり、3社の牙城を崩すには至らなかった。巨大市場を誇る米国といえども4位のスプリントは苦戦している」としたうえで、「既存の大手3社と同じことをしていては立ち行かない。楽天はビジネスモデルを相当工夫せざるをえないのでは」と指摘する。

https://toyokeizai.net/articles/-/202156?page=2

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 17:58:03.81 ID:rGrcAC2Q.net
>>230
恨の精神ですね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 18:15:31.72 ID:Zx7smAqE.net
楽天は都心部にしか設備投資しない計画だから、通信事業者として国民にユニバーサルサービスを提供する責務を担う気がないことを表明しているようなものだよね。

それを自社の自分勝手なワガママを正当化するために、メディアを使ってNTT法の世論誘導しようとしているみたい。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 18:24:49.82 ID:Zx7smAqE.net
>>230
楽天がNTTを裏切ったから、NTTと楽天はポイント共通化できなくなった。元々はNTTが乗り気だったのに楽天はもったいないことをしました。
それで、NTTはしかたなく180度方向転換してマネックス証券とアマゾンとポイント共通化することにした。
NTTが楽天と協業することはなくなったので、楽天はKDDIに逃げられないようにしないと、ソフトバンクにローミングをお願いするしかなくなります。

NTT法が電気通信事業法に組み込まれると、楽天にも通信の安全保証の義務が出てくるので、KDDIがローミングしてくれなくなる事態は避けなければなりません。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/01(水) 18:25:08.29 ID:Zx7smAqE.net
>>230
楽天がNTTを裏切ったから、NTTと楽天はポイント共通化できなくなった。元々はNTTが乗り気だったのに楽天はもったいないことをしました。
それで、NTTはしかたなく180度方向転換してマネックス証券とアマゾンとポイント共通化することにした。
NTTが楽天と協業することはなくなったので、楽天はKDDIに逃げられないようにしないと、ソフトバンクにローミングをお願いするしかなくなります。

NTT法が電気通信事業法に組み込まれると、楽天にも通信の安全保証の義務が出てくるので、KDDIがローミングしてくれなくなる事態は避けなければなりません。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 17:04:30.32 ID:gDPpuuSG.net
単純にNTTが足元見た条件だったから突っぱねただけでは。
ビジネスの世界で裏切りってw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ:2024/05/02(木) 21:45:05.10 ID:3egXEhFr.net
MNP転入で1万4000ポイント還元を6月以降も継続
「最強こどもプログラム」を発表

結局、安売りで客を集めるしかないんだな
こんなもん、800万契約達成でも大赤字だろ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 22:26:03.99 ID:amRYm7Wu.net
無料でばら撒いてた頃みたいに契約数増やしてから値上げすら戦略なんだろうな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 23:03:06.87 ID:N6UWqd+W.net
それ知ってるから新規打ち切ったキャリア旧プランを絶対楽天に移そうとは思わないんだよな
キャリアの強制ダウングレードの強要はないからな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 23:47:43.51 ID:OLmWayeV.net
1台目を楽天というバカさすがにいないだろ
全ては2台目のサブ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 00:51:46.76 ID:23zv5Dhg.net
>>238
結局も何も最初から安売りでシェア広げていく戦略だったろ
3キャリアが格安プラン出したから安売りがアドバンテージにならなくなっただけの話や

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 00:53:06.17 ID:MHciadm8.net
楽天パンダアニメ化かー

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 04:48:14.25 ID:6fUU6Ks6.net
赤字かどうかよりも、契約数を増やすことしか考えてないんじゃないかな
契約数が多ければ、国が救済してくれる望みがあるし。これが契約数が少なければ切り捨てられる
ARPUをどんどんと下げて、株主には無料回線ばらまいて、本気で利益を出すとは思えないんだよな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 07:20:42.46 ID:srSix7h/.net
>>241
>1台目を楽天
いっぱいおってな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 08:17:26.37 ID:sxe7MqBb.net
>>245
へーこんなバカいるんだなあw
世の中いろいろw
勉強になったわ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 09:49:32.42 ID:t6xpIm9F.net
2台目はPOVOの乞食だろ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 10:28:53.59 ID:srSix7h/.net
>>247
>2台目はPOVO
当然楽天→POVO

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 10:56:59.50 ID:uo53FMNi.net
>>247
では3台目でw
というかただでもらったから持ってるだけ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 13:54:16.02 ID:UsHmAXYJ.net
3台目は楽天株優回線

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 18:04:04.45 ID:NtLqUste.net
これマジ草生えるwww

楽天G、韓国携帯キャリアと協業検討 新規参入を支援
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC023PO0S4A500C2000000/

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 18:42:23.02 ID:KEmIcE1x.net
>>251
なんで?楽天シンフォニーのことよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 18:45:02.77 ID:KEmIcE1x.net
>>250
>楽天株優回線
こげなんやで
>2025年4月30日までご利用いただけます。利用期間経過後は、自動的に解約となりますので株主様の解約お手続き等は必要ございません。
お試しにしかならん

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 20:38:44.54 ID:4Ywzsaqr.net
>>251
日本で培った経験とか何度も繰り返して書いてるけど、あれだけCM流してキャンペーンしまくって優待でばら撒いても日本でシェアたったの2%台だろうに

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 22:07:38.78 ID:srSix7h/.net
>>254
システム構築が簡単にできるってことでしょシンフォニで

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 22:18:05.73 ID:/VEv5JBc.net
初期投資は簡単かもしれないけど
使い物にならないからかえって高くつくのは日本で実証済

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 22:25:00.38 ID:t6xpIm9F.net
物理基地局はいるんだからコスト低減効果なんて知れてる
MVNOでいいのは自らauローミングで証明済みw

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/03(金) 22:31:23.44 ID:bfdFOqAW.net
>>257
うちの基地局は安いよ~
土地代もあの手この手で格安

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/04(土) 01:13:14.41 ID:blUaWySS.net
再びソフトバンク回線を利用する政治家への「SIMハイジャック攻撃」が実施される。
https://twitter.com/sm_hn/status/1786155044204876203?t=jynvNkiDVDtpOzBdbjT-5g&s=19

なんかドコモの回線激遅とかにしても
相手が勝手にこけてくれるから天が味方してくれて楽しい
(deleted an unsolicited ad)

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/04(土) 02:59:29.84 ID:Fy9aMWuQ.net
>>257
初期投資中で通信機器が占める割合ってそんな高くないしな
鉄塔代、設置工事費用、地権者との合意までにかかる費用等々が多くを占めるくらいデカいだろうし

それに通信機器が安いと言っても、3キャリみたいに大量発注出来なくて、小ロットしか買わない楽天が安く仕入れてるとは思えない

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/04(土) 03:07:27.91 ID:Fy9aMWuQ.net
それに三木谷はアンテナ建てたら終わりと思ってそうだ
高額な電気料金を地権者に負担してもらう代わりに土地賃貸料は一塔当たり300万円/年を超えてるだろ

ただでさえスカスカな楽天エリアでこれ以上の回線増を目指すなら追加で3~4万塔は建てたいところ
それだけでメンテナンス費用含まずで年間1000億円超になる
この先、初期費用+ランニングコストを負担出来るのかね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/04(土) 04:25:10.46 ID:veMgrCJG.net
思ってそうだも何も
仮想化だから維持費ゼロって言ってだじゃん

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/04(土) 04:43:40.93 ID:ysJb1w25.net
>>261
基地局1塔の年ランニングコストが300万円もするのは知らなかった。

ミッキーは韓国でも4番手のキャリアとして基地局を作るらしいが、
楽天にはろくな社員がいないみたいだね。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/04(土) 06:44:00.05 ID:SGOwCqVo.net
>>262
三木谷はアホの子なのか

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/04(土) 06:56:36.87 ID:SGOwCqVo.net
>>263
大型の壁面看板でもかなりの値段するし、いい場所はキャリアの取り合いで値も釣り上がるんだと思う
しかも24時間365日電波飛ばしっぱなしでバカにならん電気代も地権者が払うわけだからその分含めた金額で月額20万円ちょいだろ
電気代入ってると考えたらそれくらい掛かってもおかしくない

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/04(土) 06:57:22.90 ID:hS3p0FPE.net
嘘はついてない
事実と違うことを言っただけだ
誰かが耳元で囁いたことを本気で信じてたんだから仕方ない

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/04(土) 10:17:08.82 ID:DRHKMe+k.net
まずやってみよう。細かい事はやりながら修正。
とかいつもと同じノリで始めたんだよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/04(土) 11:34:43.71 ID:ysJb1w25.net
ミッキーは仮想化詐欺にかかったのに懲りずに韓国詐欺にかかるのかも知れませんね。
独裁者経営だから社員も意見(諌言)できないのかも知れませんね。
中上級管理職はいつでも逃げ出す覚悟で1日1日を乞食社員を統率しているのかも知れません。

ミッキーはAmazonなどの日本上陸勢力に一度も立ち向かわないでNTTだけに全心全力をかけて寄生してきた。
日本上陸してきた外国勢力に徹頭徹尾で敵前逃亡してきたのは残念でならない。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/04(土) 11:48:13.89 ID:pI4MMxYY.net
「つながりやすくなりますか?」三木谷浩史会長が”楽天危機説”に答えた モバイル事業が大赤字、有利子負債は1兆8000億円
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7963e932ddd5b8ab7e30c6b2bc7d55ac64a148b

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/04(土) 12:58:57.91 ID:ysJb1w25.net
ミッキーは日本発の天才カリスマ経営者だったのに、日本上陸してきたアマゾンに一度も対抗しようとしないで日本の下請け業者をひたすらイジメ続けた挙げ句に、アマゾンに日本市場を自ら提供しようとしている。
ホリエモンが魔女裁判で潰された後にミッキーをクリーン経営者として尊敬してきた氷河期世代は多いのに、最近のミッキーは内弁慶すぎて泣けてくる。日本のNTTに寄生して成長することに心血を注いでいるのも、アマゾンの日本のプラットフォーム制覇に協力しているようにも見える。

今からでも日本シェアをアマゾンに奪われないように断固戦えばいいのに、敵前逃亡に残念でならない。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/04(土) 13:58:59.30 ID:sviFcqfh.net
よりによってNTTがAmazonと組み始めた

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/04(土) 14:15:22.96 ID:Na1DcLMr.net
たったの2兆くらいか
2000兆くらいまで兵器だろ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/04(土) 14:28:51.42 ID:RgP5etW/.net
>>259
勝手に仮想敵に見立ててるけど楽天にくるわけじゃないぞ
糞雑魚キャリアの楽天は正に北朝鮮そのもので三木谷将軍と一丸となり打倒米帝!覇権取るぞ!と鼻息荒くしてるようなもん

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/04(土) 14:57:50.77 ID:ysJb1w25.net
NTTは楽天と組もうとしていたのに、楽天がNTTを裏切ったのでNTTは楽天と協業することはなくなった。楽天はKDDIとの関係を大切に守り抜くべき。

韓国は出生率0.7倍だから人口減少の勢いは世界一。

KDDIのコンビニ事業に楽天も参加させてもらえたら、コンビニ事業からアジアに楽天も進出できるね。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/04(土) 20:50:39.20 ID:zrreoExP.net
>>269
これ文春(かつてミッキーが連載を書いていた)の提灯記事だから

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/04(土) 21:14:05.28 ID:sOVqx74H.net
文春云々より取材するのが太鼓持ちの大西なのが問題 
 
最初から全てにおいて見通し甘かったくせにこの期に及んで嘘を嘘で塗り固めてるのが笑えるが


>とにかくモバイルは、そのくらい手間と時間のかかる事業なので、最初からすぐに利益が出るとも思っていません。困難なことは分かっていましたが、それでも「やるべきだ」と判断したので、腹を決めて参入したのです。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/04(土) 21:39:57.90 ID:uMCbqhxu.net
>>269
いいかげんな予測が外れた時点で撤退してれば傷は浅かったのにな

>三木谷 我々(楽天モバイル)はデータ使用量無制限、3社の新プランは月20ギガまでのデータ量の制限付き、という違いはありますが、それでも3社が2700円から2970円と、ここまで思い切った値下げをしてくるとは、予測していませんでした。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/04(土) 21:41:17.36 ID:Zs9DzCEi.net
23年度からは毎年度黒字化するって割当の審査で言ってるのに…

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/04(土) 21:45:43.73 ID:uMCbqhxu.net
>最後の1、2%については、当面、KDDIさんの電波が使えますし、将来は我々が出資している米ASTスペースモバイルの衛星モバイルが使えるようになるはずです。文字通り宇宙から電波を降らせるので、どんな山の中でも電波が届きます。

まだこんなこと言ってるのかw 頭大丈夫か?

>、将来は我々が出資している米ASTスペースモバイルの衛星モバイルが使えるようになるはずです。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/04(土) 21:50:36.94 ID:8EzGiFEo.net
困ったとき合い言葉シンフォニーとスペースモバイル
クラウドと混ぜながらぼくがかんがえたさいつよ計画を語る時の主語

株主騙す時のひみつ道具の一つよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/04(土) 21:58:13.71 ID:y3esYxOu.net
――「Rakuten最強プラン」の中身を聞いた時には、これまでの楽天モバイルの弱点が補われていましたから、「獲得につながるかも」と思ったのですが、契約件数は微増にとどまっています。

 三木谷 そこは我々にも責任がありまして……。

 ――責任というと?

 三木谷 「価格」と「つながりやすさ」でまさに「最強」のプランなのですが、5月12日の発表会で、つながりやすくなるのは「6月以降」とも受け取れる表現をしてしまい、お客さんに「いますぐつながりやすくなる」という印象を与えてしまったんです。後から「順次」とお伝えしたのですが、実際に「つながりやすさ」が本格的に改善するのは10月末以降からでした。


嘘つけ
発表時は6月以降とも受け取れる表現をしてしまったではなく自分の口で6月よりと明確に発表してるだろ

https://i.imgur.com/yEJbVPK.jpeg

https://i.imgur.com/jHXafHF.jpeg

https://i.imgur.com/qpuTFmV.jpeg

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/04(土) 22:20:34.98 ID:ysJb1w25.net
>>281
発信力があるせいで、誰もが知ってる嘘つき大魔王として知れ渡っちゃったよね。もう誰もとがめなくなったし、話題にしなくなったけど、それって、逆にガチヤバいような気がする。

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200