2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【4755/5838】楽天グループ/楽天銀行 Part.34

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 05:51:41.78 ID:5qrsJ1rK.net
※前スレ
【4755/5838】楽天グループ/楽天銀行 Part.32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1709118694/
【4755/5838】楽天グループ/楽天銀行 Part.33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1710399492/

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 11:23:38.09 ID:Zf7WQ+ei.net
NTTだめだこりゃ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 12:04:39.38 ID:Dzal0/4I.net
>>421
今ドコモのパケ詰まりって解消されてるの?
ITMediaだかどこかでドコモのパケ詰まりの改善が当分見込めない理由ってのを詳しくやってて、こりゃかなり長期に渡って改善は無理だなと思った覚えがある

424 ::2024/05/13(月) 12:40:37.48 ID:Iden/bc1.net
>>406
同感。
楽天はNTTと血税を食うことしか考えていない。

楽天ダメだね。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 12:54:14.75 ID:TDB4uilv.net
>>423
ドコモはパケ詰まりを公式に認めて500億円だかの追加投資で真摯に対応中
楽天は都内ですら圏外だらけなんて認めてないしローミング頼りで追加投資凍結

426 ::2024/05/13(月) 13:13:04.93 ID:Iden/bc1.net
楽天はもうMNO投資しないで、KDDIローミングに頼るMVNOでやっていくのでしょう。

つまり、MNOブランドで高い通信料金を設定しておいて、その実態はMVNOなのでボロ儲けできることになる。

逆に、楽天が日本通信やIIJなどのMVNOがMNO通信料金に値上げしてボロ儲けできる道を切り拓いたも言える。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 13:43:23.98 ID:nAlzLY1P.net
>>423
詰まりはあるけど、通信不能になることはないよ。
圏外とパケつまりは別物だと思う。通信速度が遅くてもなんとかなるが、繋がらなければスタートラインにすら立てないでしょ。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 14:01:10.10 ID:XXdj9shm.net
>>421
楽天はトンネル協会に入れてもらえないの?
孫さんケチだな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 14:21:25.67 ID:RLm5pl1A.net
はいれてないんだとしたら楽天側が金払ってないんだろ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 14:27:41.32 ID:Jq48tMTl.net
通話は日本通信
普段のデータ通信は楽天
予備にpovo
これで完璧

431 ::2024/05/13(月) 14:36:55.15 ID:Iden/bc1.net
>>430
それぞれいくらかかるの?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 14:44:36.86 ID:DwVCC8HW.net
貴重なスロットをまともに使えない楽天には割けない

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 17:40:09.22 ID:Dzal0/4I.net
>>425
>>427
サンクス

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 17:54:46.17 ID:NqLlUpmt.net
>>426
バカは1G500円とも言われた高いローミング代払ってることも知らないのか

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 17:59:08.12 ID:WA/afIGm.net
いつも行ってる大久保の中国物産店、地下だからなのかドコモもソフトバンクも全然繋がらないけど、昨日行ったらまさかの楽天モバイルが使えた!
もっとこの調子で頑張ってほしい

436 : 警備員[Lv.9][新苗]:2024/05/13(月) 18:05:41.97 ID:Iden/bc1.net
>>434
バカは楽天にとってはMNO設備投資よりも1GB500円の方が安いことを知らないのか?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 18:30:26.78 ID:QYWXuRvr.net
設備投資をケチって他社回線に依存するのならどでかい負債抱えてまでMNOに拘る必要ないんじゃないんスかね

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 18:31:18.83 ID:Irwmlngq.net
ローミングが高すぎるとか言ってたのに自社回線のが割高になってたらバカじゃん

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 18:52:17.68 ID:ohpI+gu+.net
早期に自社回線に切り替えるのは
「6000億円でできる」と思ってた頃の話

今は6000億円を遥かに超える基地局整備への投資をして
借金で首が回らない状態だから
ローミングで耐え忍ぶことにした
おそらくローミング契約の契約延長を申し出ることになる

何もおかしくない
現状を正しく認識して軌道修正しただけ

こういう結果になるのがわかってたら
MNOには参入してないだろうけど
それは結果論だからな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 19:56:32.14 ID:YUl8EqV0.net
>>436
ん?だったら2兆円近い返す当てもない借金して産廃レベルのクソ基地局にMNO設備投資する必要もなかったなw
始めからMVNOで良かったじゃんwww

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 19:58:46.01 ID:Brv1HNlZ.net
>>439
そうw
だから結果論として挽回不能メガトン級の大失敗してしまったということw

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 20:11:23.79 ID:agCPk+nB.net
携帯の電波は金じゃないからな
〇〇のビルが繋がらない
〇〇駅がだめ
日本中の無数にあるマップ上では圏内だけど実際は繋がらないという箇所を地道に何年もかけて潰していく
これを先行キャリアは済ませている
1から電波網構築なんてそれこそ10年かかるぞ

443 : 警備員[Lv.11][新苗]:2024/05/13(月) 20:12:47.85 ID:Iden/bc1.net
>>440
そういうことだが、帝王ミッキーのプライドがそれでは許さない。

外観はMNOにすることで国民の通信料金を値上げして、実態はMVNOなのでボロ儲けして2兆円返済する。

ロビー活動すればサヨク政権はどうにでもなる。

444 : 警備員[Lv.11][新苗]:2024/05/13(月) 20:14:33.56 ID:Iden/bc1.net
オープンRANを作ったのもNTTであるが、ミッキーがオープンRANを開発したかのように宣伝している。

445 : 警備員[Lv.11][新苗]:2024/05/13(月) 20:16:47.29 ID:Iden/bc1.net
NTT法にNTTが開発した技術は無償で技術提供しなければならないと規定されているので、NTTの技術を宣伝する楽天モバイルは合法です。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 20:21:29.93 ID:++pgJqwZ.net
>>442
頼りのJTOWERも怪しくなってきてるし品質改善は無理そうだね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 20:26:25.63 ID:jp9TjiqO.net
楽天証券 楽天トウシル、株クラで有名な詐欺師とされる人物を紹介してしまい炎上→即削除
https://togetter.com/li/2365783

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 20:27:58.86 ID:vUAtfw8x.net
>>442
そもそもそんなのもうやる気ないだろ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 21:18:27.93 ID:dysMRHiN.net
2024年5月14日(火)15:00発表予定
2024年度 第1四半期決算発表・決算説明会

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 21:47:19.82 ID:NGyQFkTH.net
今日全部リグったわ
決算持ち越し組ファイト

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 22:02:57.34 ID:8tPka+Nn.net
第1四半期なんかどうとでもなりそうだからどうせ良い方にチョロまかしてくんだろ?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 22:31:25.22 ID:Jq48tMTl.net
>>431
日本通信 290円
povo 半年660円
楽天 3281円

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 23:01:22.01 ID:yhQTevZU.net
>>411
誰だよそいつ 
森元首相のことなら当時はスマホなかっただろ
お前も大概だなw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 23:08:02.94 ID:3xUHrVs0.net
フェーズ1とか2とか後から付けた名前つけて
当初の想定内の赤字。契約数も1000万目指して順調に増加。赤字も順調に縮小中。プラチナと衛星で反攻開始。
とか言うんだろ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/13(月) 23:09:33.57 ID:TCjl3DRx.net
>>418
世界2位なわけねえだろ
tps://i.imgur.com/oB9aVB2.jpeg
下から数えた方が早いのにトンデモに過ぎるw

456 : 警備員[Lv.1][新初]:2024/05/14(火) 01:00:52.66 ID:YwJOBkAh.net
Viberを使っていたが、デザインを改善したら日本でも普及するかも知れませんね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 01:31:09.23 ID:b7vPoxb+.net
>>455
欧米先進国でトップ2だからセーフ
シナ人と露助だらけのメッセンジャー使ってどうすんだよw

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 07:43:48.37 ID:SXpadeno.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC09CXA0Z00C24A5000000/
楽天、悲願の黒字へプラチナ発射 再び強まる「包囲網」

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 07:46:40.04 ID:+QaDjij/.net
優待モバイルの楽天linkでの通話って、家からWifi環境で使うと使えるな。
モバイル通信で使うとブツブツ切れるけど、wifiだと安定してるし遅延も少ない。ただ、3時間で強制終了になるのはイラッとするな。
この楽天link→他社の携帯への通話料って、楽天にとっては負担はないの?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 07:50:43.70 ID:wyanhdWQ.net
>>428ピクトが立つならトンネル協会は仕事してる。繋がらないのは楽天のサバが仕事してない。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 08:18:35.82 ID:W2K8SVnQ.net
楽天のエリアなんて仮想エリアかというレベルで、アンテナピクトが立つからと言って通信できるとは限らないよな。
サーバーは他社よりも汎用性が高くて高性能の設定じゃなかったか?
これで、エリアの穴を探して設備投資する訳じゃないのだから、移動が少ない人向けだよな。そう考えると、若者にターゲットを絞る戦略は悪くはないのかな。

ぶっちゃけ、設備投資が終わったところの文句を言われても困る!

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 09:27:33.54 ID:I/DNFsue.net
>>458
ARPU底上げの兆しとかてきとーなw
法人バラマキでたれったれじゃん

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 09:29:43.47 ID:jNv7JvtN.net
家族割、学割、子供割と来たらシニア割もあるのでは?という記者の問いに
担当者が検討してるみたいな事を言ってたろ
ARPUがあがる気配があるんですか?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 09:39:54.11 ID:FLrMjBd+.net
とりあえず楽天銀行が脂肪してるな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 09:40:43.46 ID:b7vPoxb+.net
楽天のお蔭で三社談合が崩れて消費者が得してるな

466 ::2024/05/14(火) 13:38:29.28 ID:ZBDRiU9Q.net
楽天が通信料金の値上げをリードしているお蔭で四社談合が強化されて消費者が苦しみだしてるな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 13:43:27.68 ID:zIh8KBpR.net
楽天ばかり株価上がる

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 13:50:03.97 ID:guDlbLSk.net
楽天モバイルに唯一近づいてるのはPovoだな。他は押し並べてボッタクリの糞

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 14:34:55.41 ID:9VtcCg81.net
楽天は基地局がないくせに高すぎるんだよね
押し売りでもしないと契約伸びないのも当然

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 15:00:54.08 ID:SNp4u/ME.net
おお赤字大分減ったな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 15:34:25.63 ID:dyUiyPv9.net
基地局や店舗数がデータシートのモバイルのとこから消えてるな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 15:37:17.48 ID:Gm9nQwjj.net
連結じゃなく非金融のCFが見れないのだが…

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 15:48:44.83 ID:84LwFN+C.net
楽天G、また赤字 [271912485]

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1715667714/

楽天 -423億円 [188825441]

https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1715667592/

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 15:55:41.60 ID:nloh45zY.net
データシート都合の悪いとこは見せなくしたのか

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 16:03:14.38 ID:R8WFQB34.net
> 楽天モバイルの回線契約数、5月13日時点で680万回線に

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 16:20:24.22 ID:guDlbLSk.net
>>475
もう三大カルテルも楽天を圧殺できなくなってきたな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 16:27:02.47 ID:e3e7Px7A.net
>>475
これって株主回線入ってるんか?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 16:27:35.53 ID:pa6TCJTR.net
1位:NTTドコモ:35.3%
2位:KDDI:26.9%
3位:ソフトバンク:20.6%
4位:楽天モバイル:2.4%

圧殺できなくなってきたな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 16:28:29.75 ID:e3e7Px7A.net
>>475
これって株主回線入ってるんか?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 16:30:20.14 ID:CO9l8jw6.net
>>478
サブブランド以下は変わらんのにね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 16:36:35.27 ID:Zx9ok1j6.net
三木谷氏はデータの加工が上手いよな。
このまま経営者じゃなくて、デザイナーになれば楽天グループも安泰なのに。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 16:48:19.00 ID:RcO+eKKA.net
>>478
ソフトバンク
もっと早くプラチナバンド貰えたら
KDDIくらい行けたんちゃう?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 16:55:46.22 ID:guDlbLSk.net
>>478
楽天に一番シェア食われるのがdocomoだろうな。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 17:07:04.18 ID:guDlbLSk.net
docomoから中途で楽天に応募しても、スキル不足で落とされる人だらけらしいw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 17:34:38.65 ID:q2Bb8Zjo.net
>>457
viberが多いのはギリシャベラルーシw
ウクライナですらロシア発テレグラム糞ワロス

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 19:48:59.95 ID:19TvJGuM.net
>>478
ローミング頼みでサブブランド以下のシェアな時点で実質MVNOと同じようなもんなのに
3大キャリアと一緒に並べられてるの見るとなんか晒しものにされてるみたいで居た堪れない気持ちになるな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 19:57:13.36 ID:pRf+dOFy.net
>>486
逆に考えるんだ!
auの下についているのだから、シェアは30%超えてるんだぞ。
これなら、483の妄想のようにドコモからシェアを奪えばトップブランドになれるぞw

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 22:08:02.46 ID:KfLEatgN.net
>>443
低王?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 22:16:07.41 ID:lsKPtvCF.net
>>453
スマホじゃなくて携帯電話だな
アフリカのインフラ問題には携帯が役に立つから日本が先頭に立って支援する
携帯なら本体だけあれば他の発電所とかの巨大設備が必要ないとは言ってた
ダボス会議の中での話だな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 22:18:46.66 ID:lsKPtvCF.net
>>442
その件でソフバンから告訴されてたけどどうなったんだろう

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 22:36:29.07 ID:FLrMjBd+.net
化天

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 22:37:32.46 ID:ohwjBkUo.net
再度今日799円1万株IN🔥持ち越し!来ただろこれ!

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/14(火) 22:38:18.25 ID:ohwjBkUo.net
>>484
docomo、au、ソフバンなんて胡座かきすぎて見放されてるからな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 00:40:07.62 ID:m8+5ZC2W.net
>>493
一番だめなのはドコモな。
日本国民から巻き上げた金を海外で何兆円もドブに捨てやがった。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 00:45:26.67 ID:gmlRPx5y.net
>>483>>487
ドコモからが一番有り得ないので絶対にないと断言出来る

ドコモ客は通信エリア重視客と保守的な客が殆どなのでどんなにドコモが障害起こしたとしても仮にシェア減らすことあっても流出先はAuかドコモ
出張や地方で使う人も多いので利用可能エリア壊滅的な楽天はこの層にも選ばれない

無制限推してる時点で客層が明らかに違うし仮に三木谷がそれ見据えてんなら馬鹿だしその手の提案するような馬鹿な部下なら即首にするw

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 00:46:09.60 ID:gmlRPx5y.net
一つ 訂正

流出先はAuかソフトバンク

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 00:51:42.99 ID:gmlRPx5y.net
毎回不思議なんだけどなぜ3大キャリアに掠りもしない糞雑魚キャリアな癖に意識だけはやたら高くメインブランドの一員なん?
奴は四天王の中でも最弱ですらないカテゴリー違う下々枠よ?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 00:57:49.87 ID:LrJ9TcJu.net
声のでかい貧民

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 01:04:41.47 ID:0QI8Z2M6.net
アンケートにやった時に楽天の扱いだけ3大キャリアと違う格安simグループだった 

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 04:51:43.64 ID:+Ydz7V68.net
>>495
>仮に三木谷がそれ見据えてんなら馬鹿だし

三木谷って馬鹿だよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 06:03:54.68 ID:4fCOuywy.net
MVNOとしては、最大手であり最強だから…
リアルでも、意識高い系のつもりの残念な奴っているだろ。勘違いって悲しいよな。

502 ::2024/05/15(水) 06:18:43.71 ID:jsBO5VYR.net
><

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 07:45:06.31 ID:d7FCFMdT.net
地方出張が多い人(自分もそうだが)で困ってる人なんて殆どいないぞ
地方の更に僻地の谷間とかで仕事するとでも思ってるのか?
人の事バカ馬鹿いう前に自分がどうなのか考えなよ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 08:15:13.62 ID:+Ydz7V68.net
>>503
だからって仕事で使うものにわざわざ楽天選ぶかって話だろ
仕事してりゃ少しでもリスク減らせるなら減らす意識を持つもんだ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 09:04:44.51 ID:wY+z4WqF.net
売り浴びせw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 09:05:58.53 ID:Fhdi420c.net
決算ギャンブラーぬかよろwww

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 09:09:43.67 ID:/y3yITq9.net
爆sage!!

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 09:20:10.30 ID:dOtGZ50h.net
>>503
恥ずかしいと思わないのかよ
中心部の町中だぞ

https://i.imgur.com/6KZl8Iv.jpeg

https://i.imgur.com/pGJumkL.jpeg

https://i.imgur.com/pscxJfH.jpeg

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 09:48:40.52 ID:cwdzMLz0.net
>>503
東海道線での移動や、高速の移動中にもブツブツ切れない?正確には、切れると言うより何時までもネゴシエイト出来ずに通信が始まらない。
そして、23区内でも平気で圏外表示になるし。
これを仕事で使えと言われると、多少の行方不明を許容してくれる業種でないと信用を失うぞ。
サブでならば問題はないと思うけど、この金額を出すのならば、他のMVNOの方が安定してる。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 09:51:32.02 ID:cwdzMLz0.net
>>508
421でも書いたけど、楽天モバイルのエリアは「駅」を基準にしてるのだと思う。駅間はエリア外でもカバー率に影響はないし、マップ上はエリアにできる。
いっそのこと、地下はauローミングオンリーで良いのに。
ぶっちゃけ、安かろう悪かろうに過度な期待をされても困るw

511 ::2024/05/15(水) 10:06:23.17 ID:nst6LJjd.net
瀑下げで草 俺っちの含み益が…

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 10:06:47.84 ID:JS+K4gCO.net
790で売ってよかった

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 10:15:21.04 ID:m8+5ZC2W.net
日本株は機関投資家の天下だからな
個人投資家は雨株やった方が素直でいいよ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 11:47:03.12 ID:SLXH5E0V.net
ハイエナの群れに放り込まれた楽天パンダたちは喰われる定めってことか

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 12:27:00.61 ID:nF0WOdqZ.net
>>513
機関投資家だけなら楽天なんてもう紙くずだよ
アホな個人投資家が一定数いて、機関投資家もアホな個人投資家の動きを織り込んでるからまだもってる

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 12:43:42.68 ID:m8+5ZC2W.net
レベルの低い書き込みしかないなw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 14:46:13.25 ID:qh3se3LF.net
結局ほぼ横か

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 20:37:27.40 ID:eoNcO0xF.net
レーザービームみたいに下がったから下で買ったら即日反転して利益でた

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 13:30:46.13 ID:2u7JYX2c.net
前から言われてるように仕事用とかじゃなくて 大人ターレンは月額1000円払って2代目 楽天のプライム 支払い用 買い物用に楽天sim を使うのであって獲得ポイント増大

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 07:56:42.01 ID:0DlQcHNa.net
ちょっと前から優待のモバイルを使ってるのだけど、アンテナは3本とか4本立ってるのにぜんぜん通信できないのは何故?
通信できるときはそれなりに早いのだけど、今くらいの時間に山手線に乗ると隣の駅に着くまで通信しないことが良くあるのだけど。
メインのドコモだと、遅いとは思うけどそこまでアクセス不能にはならないから、端末の問題ではないと思う。
これが時々書かれてる仮想化の影響なのだろうか。
これでカバー率99%って、最狂プランだよ…

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 08:59:09.65 ID:LriFeTLK.net
モバイル 契約  売上  赤字
2022Q1 492万 766億 -1323億
2022Q2 476万 808億 -1215億
2022Q3 454万 844億 -1176億
2022Q4 446万 1089億 -1078億
2022計 -46万 3507億 -4792億

2023Q1 457万 963億 -1026億
2023Q2 477万 800億 -824億
2023Q3 512万 886億 -812億
2023Q4 596万 994億 -712億
2023計 +139万 3645億 -3375億

2024Q1 633万 998億 -719億 new!

黒字までもう少しだぞ
>>520

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200