2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

サブカルとファッション

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:56 ID:AtpYzfw5.net
なにかあるかね?

147 :もらいげろ ◆kff8qTexCU :04/09/13 19:49:49 ID:TCc/xLz7.net
てかここの連中ってサブカルをすごい過大評価してる気がする


148 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:23:32 ID:k9LMOlBS.net
>>146
肥満を開き直ること

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:28:56 ID:XrMSmLE/.net
>>143

ファッションパンクスへの批判としてよく聞く論法だけど、
ゴスロリの場合、歴史も浅いし、思想も何もあるのだろうか。。
いや、あるのかな。あったら教えてくださいな。

ちなみに、ゴスなら歴史もある程度あるし、思想ありそうだけどね。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 10:51:20 ID:DjVBhxM5.net
サブカル服ってどんなの?
画像とかで見せてください

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 16:25:07 ID:OWjoYAhs.net
↓満を持してGONのアレが登場。

152 :化式 ◆ZzzCATktUw :04/09/15 00:36:50 ID:RSVo8U4v.net
(@Д@;;)rz

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 14:04:35 ID:lfnxd6Uw.net
>76でナゴムギャルのことが出てたけど『ビートパンク』って何?
昔のcutie読む機会があって見てみたけどどんな服装がビートパンクなのか
そもそもビートパンクってなんなのかも判らなかった…ちなみに20代前半です

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 11:53:14 ID:IDgEN2sr.net

当時、オイパン(オイパンク)ポジパン(ポジティブパンク)
ビーパン(ビートパンク)などパンクでもビミョウにジャンルの
違ったバンドがありまして、ファンの子のファッションも
それぞれ違いました。分かりやすく言うとビーパンは、ジュンスカ
とかブルーハーツとかユニコーンとか、ちょっとポップで
前向きな歌詞でメロディアス、服装もポップな感じ。ナゴギャとの
見分けはつきにくいけどやっぱしましまオーバーニーソックスに
ラヴァーソール、ロンTみたいな感じ。ポジパンはトランスレーベル系
が主で、バンドで言うとアサイラムとかソドムとかかなあ、、。
よりマイナー感が強くてダークな退廃的な耽美的な雰囲気。
もう、今のゴスロリちゃんと服装はぜんぜん同じです。人形とか
抱いてたりしちゃってね(笑)オイパンはもちょっと男くさくて
ガーゼシャツに顔中安全ピンみたいな本気モードのパンクスですね。
ちなみに私30代前半(泣)ナゴトラギャルでした。(ナゴムと
トランスかけもち)キューティーも創刊準備号から愛読してましたよ!
読者スナップで千秋とかYOUとかロリータ18の人とか出てました。
長文スマソでした〜〜〜。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 15:13:18 ID:PRQ8svEt.net
そろそろゴシックロリータの思想を
解説してよ!

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:40:24 ID:M9OGA0rV.net
フランス製のアディダスのジャージに80年代の微妙なデザインのTシャツで靴はコンバースの男の子がいたら、それはもうぴったしかんかんです。
あと、やぼったいかんじの古着を着こなしている男の子。天然じゃなくて、計算している人にときめきます。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 03:25:16 ID:mT1m/7E2.net
>154
ビートパンクその他の説明ありがd。全然意味がわからなくて困ってました。
それと、昔のCUTIEに載ってるロリータの子が
「好きなブランドはMILKとCHICA」とコメントしてたんだけどCHICAは当時あった
ロリータブランドですか?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:33:18 ID:J5xl9qQz.net
ゴスロリ系の思想って
「人を撥ね付け、容赦なく棘を刺す悪魔的なものを内封し、
かつ幼女的な純潔さを併せ持つ色白不思議少女」
悪魔的な黒を前面に押し出しつつ、白のフリフリが純潔を連想させる。
ってイメージなんだがそれでOK?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:51:32 ID:+UI8dAyV.net
>>158
思想なのか、イメージなのか?
テキトーなのか?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:29:34 ID:2Y7oHLNQ.net
ゴスっこもパンクっこも顔のメイクの仕方が同じだよなぁ。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:34:57 ID:oNZkzroD.net
>>158
そんなんだと>143に笑われるよ!

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 02:10:50 ID:cVFrq0XA.net
ゴスロリの思想って世間があとから付けたようなもので
最初はただのバンギャルファッションだったんだと思う
ロリータは特に思想は必要ないと思うし可愛いのが好きなだけ
最近はロリータが流行して、雑誌や野ばらがゴスロリとは、ロリータとは…
などの決め付けでそれに染まってる子もいるってことでは。

それと比べてパンクファッションは、パンク音楽が本当に好きな人がする服装だから
ここ数年でパンクファッションが流行って、パンク音楽に興味のない
ファッションだけのパンクス=ファッションパンクスが生まれて
それを本当のパンク好きのパンクスはむかついてるようだけれど

長文スマン

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 07:29:25 ID:oDSJr3CJ.net
なんかしらんけどサブカル系の女の子ってアナスイ好きだよね。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 07:58:04 ID:/hXdoBrU.net
>>163
サブカル系じゃなくても好きなの多いと思うが

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 13:35:23 ID:zMSFd3c8.net
>>163
ギャルでもキューティっ子でもいるぞ。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:38:40 ID:BlDoTPM/.net
鹿鳴館や神宮前にいる背の高い集団。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 09:59:14 ID:7Nx4f0cp.net
>>162
>ゴスロリの思想って世間があとから付けたようなもので
どんな思想?
>158みたいなテキトーなモンなの?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 10:06:19 ID:iAZeWVBs.net
悪魔的なものを内封

そんな日本語はない 内包だ馬鹿…

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 11:23:03 ID:FGahGFTp.net
サブカルなら
やっぱし

               マッパ

ですよ。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 11:26:33 ID:FGahGFTp.net
>>29
そうなの?
http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/zuru/source/dokuo0670.jpg

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 14:27:56 ID:L/clIauW.net
>167
不思議ちゃん、リストカット、メンヘル、
永遠の少女、純潔、悪魔、暗い、とかそんな感じかな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 15:41:55 ID:det/wqts.net
>>171
「そんな感じ」とかそんなテキトーなイメージって
思想って言えるの?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:38:06 ID:xt9asTnI.net
心を開かない少女、冷血、残酷、純潔、暗い、メンヘラ、色白、可愛い、不思議系、
魔物の匂いを感じさせる
そんな子に精神的に傷つけられまくって土下座しながら黒いハイヒールで肉塊になるまで踏みつけられたい!

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:45:55 ID:fpLLLWMI.net
http://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ardenteveritate&filter=0&extra=1&author=
ヤバイヤバイヤバイ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:51:53 ID:1GYddygA.net
ゴスロリというものはおたく業界のほうでも微妙に形を変えて消費されている(>>173のような形で)せいで
なかなかややこしいことになっているようですよ。

176 :三里眼 ◆8FcWo3V2ik :04/09/20 08:32:35 ID:fpLLLWMI.net
ゴスロリさんにゴシックロリータ思想を直撃インタビュー。
適当に要約するとこんなかんじですが正確ではないので。

日本人は光と影(韓国のインヤンのような)の調和がベースとなった上に美意識があったり
キリスト教の概念がないのでゴシック(アンチキリスト)のスタンスが取れない。
光や聖なるイメージに対して影を主体としたものにも興味を覚えるのがゴシックロリータである。
子供の幼さと無邪気さゆえの残酷さと、ゴシックの影の部分を融合させたものが主体である。

177 :三里眼 ◆8FcWo3V2ik :04/09/20 09:24:52 ID:fpLLLWMI.net
大事な事を忘れてました。
ドラキュラに襲われるのを想像してオナニーしたりするそうです。

こうやってパっと書くと物凄く軽軽しいですが多分彼女(達)の
脳内ではとっても凄い事が起こってるんじゃないでしょうか。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 09:41:16 ID:jH0HOJxS.net
サブカルだともう秋物はゲト済みですかね

179 :三里眼 ◆8FcWo3V2ik :04/09/20 09:49:55 ID:fpLLLWMI.net
誰かおファッションな写真、うpしてくれたら盛り上がるのになぁ。

俺?俺は無理。キモいから。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 11:48:16 ID:l+VmHhgX.net
ゴスロリって音楽で言うと何かな?
擦れ違いスマソ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 12:16:26 ID:W0pRVrRG.net
>>180
ビジュアル系
あるいは筋少

182 :三里眼 ◆8FcWo3V2ik :04/09/20 16:38:11 ID:fpLLLWMI.net
>>180
多分ヴィジュだとpierrotとかマリス(古)とかでない?よくしらんけども

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:11:22 ID:g6JsgJrq.net
>>174
やヴぁいねコレ・・・。
椎名林檎に憧れる勘違い(ゴス)ロリちゃんだぁね。
この様な御馬鹿ちゃんには、何を云っても伝わらないのでせう。(174ヨリ)

>>180
マンソン

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:38:37 ID:398yB4sS.net
マンソンはゴスであってもロリじゃない

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:54:23 ID:KBFrYxs0.net
>>184
あ、そだった。
スマソ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 01:12:21 ID:GDkz9/s0.net
ゴスロリなんてどうでもいいじゃん
他のファッションの話しようよ


187 :化式 ◆ZzzCATktUw :04/09/21 01:17:19 ID:YoCHuBDy.net
サイバー、ハイパー。

188 :ああああ ◆1Q1KTE7Qkw :04/09/21 03:06:40 ID:Wdjgpzkg.net
なんだかみんなの思っているサブカルファッションと
洩れの思っているサブカルファッションが全く違うんだが。

前にも少し書いたが、洩れの考えるサブカルファッションは、
その時代のカルチャーを発信している人達が
そのカルチャーや思想に合った新しいスタイルを見い出していって
その着こなしや思想がムーブメントになるような
そういうものを指すのだと思う。

具体的な例を出せば
・「ザ・フ−」や「さらばの青春の光」のモッズスタイル
・「ジミへン」や「グレイトフルデッド」のサイケファッション
・「カートコバーン」のグランジファッション
・「RUN-DMC」のアディダス
・「ピストルズ」や「クラッシュ」のパンクファッション
・「アナーキックアジャストメント」のアキラTシャツ

例を出していたらきりがないけれど、
そういったシーン全体のカルチャーを体現するものが
サブカルファッションなんだと思う。
                        (続く)

189 :ああああ ◆1Q1KTE7Qkw :04/09/21 03:24:13 ID:Wdjgpzkg.net
(続き)
こういった性格上、音楽・アート・映画などが
発信源になることが多いと思う。
前述した具体例以外にも、カルチャー黎明期のファションというものは
おおむねサブカルファッションと言えるのではないかなあ。

ゴスロリもサブカルファッションに入るとは思うのだが、
今のところ、国内の一部でしか通用しておらず
世界的(といっても、アメリカ・イギリス・日本・フランス等の
カルチャー先進国wのことを指すが)なカルチャー史には
残っていない感じなので、これを代表的なサブカルファッションと
括るのはまだまだ早いと思う。背景も少し薄い。

長文になってしまいスマソです。。。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 07:14:09 ID:AMRmHZ6l.net
ビョークのステージ衣装みたいな格好で歩いてる女を見た。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 10:48:20 ID:A0lxnAcl.net
>>176-177
ドラキュラオナニーわろた。
別に思想なんか無くても
みんなで集まるのが楽しいからいいんでしょうね。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 11:01:48 ID:KnMF2+pF.net
>>188-189
なにかを発信して、それがムーブメントになり
世間で通用するようになっちゃたら、それはサブカルなのかな?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 11:55:15 ID:Xx8MpWJd.net
世の中にあるもので、自分たちが気に入ってる様式は全てサブカルってことだなw
ここの文脈ではそうとしか読み取れん。ゴスロリがサブカルならゴスロリの立場は?
RUNDMCがサブカルならRUNDM(ryこれは、表現に対する侮辱になる場合もあり。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:01:37 ID:RpCR+Kos.net
カルチャー史に残ってないからサブカルじゃないの

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:01:21 ID:T+DpjS8y.net
マリリンマンソン−ゴスパンクのファッションも忘れずに。
コロラド事件も日本のゴスロリ事件もマンソンファンって話だからな。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:01:16 ID:rTfPY8HN.net
>日本のゴスロリ事件
nanisore

197 :ああああ ◆1Q1KTE7Qkw :04/09/21 22:00:35 ID:DArUHeUl.net
>>192-194
サブカルというのは世間の浸透度とは関係ないと洩れは思う。
完全自殺マニュアルとかは全国的に話題になったが
やっぱりあれはサブカルだと思うし、
ニルヴァーナ&グランジは大ヒットしたがやはりサブカルだと思う。

ここでサブカルの定義の議論を始めちゃうと堂々巡りだしなあ。
サブカル板はどこのスレでもサブカルの定義論が出ちゃうよね。

198 :三里眼 ◆8FcWo3V2ik :04/09/22 01:49:40 ID:pq5pzGAO.net
>>188-189
なるほどなぁ。そうかかれると納得してしまう。

日本のファッションてのは歴史としての基礎がなってないし、
とことん軽薄な印象はうける。流行り廃りの問題とか。

>>191
渋谷でフカキョンロリータの下妻物語を観に行ったとき
3人組のロリータさんがいて直撃してみた。
初対面同志でなおかつ普段はそういう格好してないそうです。
集まるのが楽しいんでしょうね。


ゴスなりロリなり、「私は思想があってやってるのよ!」って人が
しばし、そういうライトな人たちを「アイツは偽者」みたいに糾弾してる模様。
メンヘルなり、この界隈はニセモンホンモンってアレなやりとりが多いなぁ。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 02:05:19 ID:nJpAxDel.net
>>198
まあ目的が違うんだろうね。
単なるファッションの一環としてやってる人もいれば、
それ以上のもの(思想)としてやってる人も。
思想としてやってる人は、ゴスロでを自己のアイデンティティを
形成してるから無思想派を軽蔑するんだろうね。

200 :不利ップ:04/09/22 14:20:20 ID:b29/58zx.net
でもそんなの、聞いてみなきゃわかんないよね(苦笑)見た目はどれも同じなんだから、思想が違うならもっと差別化した格好すればいいのにって思っちゃう。隅田川リバーサイドにお住まいの方々なんて思想が最もよく表れた格好してるさね。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:59:56 ID:XnRa7fKO.net
2ちゃんでスーフリにも劣らない事件がおきました。
主犯『坊主』
2ちゃん版スーフリメンバーの中心人物
2ちゃんねる+の記者、マトリックスOFFなど
OFF板幹事ではかなり有名で
OFF板住人は彼のことを『坊主さん』と呼ぶ

今回のレイプ疑惑は被害者がOFF板での行動などから見て
当初はただの男女関係の痴情のもつれに思われたが、複数からの事情聴衆の上、
レイプの線が濃厚であること、余罪があることもわかってきた
性交渉時、避妊をせずに中出しをし(もちろん無許可)、
あまつさえその行為を携帯に画像を残し被害者を脅迫していた

さらにこのようなことはごく日常的に行われていたようで
16歳の少女をも無理矢理犯し「処女じゃなかった」と周囲に吹聴していた

彼の手口はマトリックスOFFのDVDを見ないか?と自らの部屋に誘い
そこで強制的に性行為を行い、口封じに性行為を撮影すると言ったものだった

懲りてないな、こいつら徹底的に叩け
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1095840552/l50

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:00:35 ID:sOxI6VLC.net
>>196
ゴスロリ趣味のカップルが家族殺害を計画して
男の方母親を殺した事件。ニュースで話題になったし。

203 :レザーフェイス:04/09/24 00:38:25 ID:NhNTtTwQ.net
ゴスロリの子ってかビジュの子中身が無い子多いから苦手。
その子供っぽさがウリなのかなんか知らないけどオレ嫌い。
服限定で言えば安易にアングラ感が得られ、人とは違う、こんなの着てる私やばいみたいな錯覚に酔ってる。厨。

でもさ?自分サブカルと騒いでる奴も同じような気がするんだよね。

サブカルファッションってのは特に無いような気がするのは漏れだけか?(´・ω・`)

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:55:44 ID:prvV8KGg.net
人生負け組みのみなさんこんばんは

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 02:12:55 ID:S0MDxl90.net
ようこそ、底辺へ。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 02:47:23 ID:CG9X0WG8.net
>>203
ゴスロリやってるんだが禿しく同意!

「コレが本当の私なの」だとか「個性なんだからいいんじゃない」とか言ってる香具師、
痛々しいくてかわいそうになってくる。
前者にはただでさえ目立つ格好なんだからTPOをわきまえろ!と小一時間(ry
後者には
ゴスロリ雑誌みて、ブランドHPみて、そこにある規則どおりに
コーディネートしてるののどこがどう個性なんだと小一時間(ry

ただでさえアフォに見える格好で、アフォの限りを尽くした行動やヤメテ…。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 09:40:12 ID:ILV+aA3t.net
つーか、自我の確立とか、個性とか、人と違うものとか、そういうもの
に惹かれる年代の子がほとんどじゃないのか?ビジュアル系は。

208 :三里眼 ◆8FcWo3V2ik :04/09/24 10:00:55 ID:WL9JZ2vT.net
>>206
言いたいことはわかりますが、

そういう子<あなた<さらに次のステージ

があるとおもうんですよね。これは煽りじゃないです。
俺がさらに上だとかも思ってません。誤解されそうですが頑張って説明します。

たとえば神は自分より下の人間を見てアフォだとかチンケだとか思ってないと思う。
神の考えはこうだ。
この人たちはコレが本当の私なの、と自分で納得していて幸せだからOK!
個性なんだしOK!
多分こんな考え。本当の個性の尊重って多分コレだと推測してるんです。
ただ、没個性の問題を加味していません。無念!

俺は未だに「こいつ、イタイ!」とか思っちゃうし、概ね>>206さんと同じ考え。
次のステージにいけてません。
「そういう人」にはあまり取り合わない、近寄らないを信条としています。これも無念!
要するに相手のテリトリーも尊重!

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 12:47:30 ID:8Xd6EPaV.net
こんな話はファッション板でもできるわけで…

210 :三里眼 ◆8FcWo3V2ik :04/09/24 13:08:52 ID:WL9JZ2vT.net
>>209
ンな事いったら全スレが他の板に収容できちゃう。

コレが本当の私なの、とか 私は人と違う事してるの、とか
自我の確立、自己顕示欲あたりはサブカルに付き物の問題なので、
多分合憲!

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 13:31:28 ID:h1SGYDWo.net
ゴスロリネタそろそろ終了

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 14:46:01 ID:aAh64cPr.net
初めてファッションに目覚めて中学生時代に1万円持って買い物に行ったのですが、
その時に服を買ったスーパーみたいなファッションビル(しかも2階建て)を思い出した。
1階は、まぁまぁ流行物を置いていてオシャレな店員さんも居てショップ風にしてあったのだけど、2階へ上がると無駄に広い店内に激安の洋服がスーパー風に売られているだけ。
店員さんはと言うと、おばちゃん2人だけ。
子供ながらもアングラというかサブカル的な安心感(?)を得たのを覚えてます。
で、その時に
1000円のエスニックなスカート(ロングと膝丈)2枚
8分袖のカーディガン等のトップス3枚(いずれも1000円以内)
サンダル(300円)、黒のショルダーバッグ(500円)
エスニックなワンピース(1500円くらい)
を買ったんだけど、それを5年6年経った今も愛用しています。
あるトップス1枚だけクタクタになったので母に捨てられましたが…。
冬服もパーカー3枚くらいしか持ってません。
後は、冬物セールで買った2500円の茶色でフードにファーが付いたジャケット。
サブカルとファッションの関係を考える前に、己をどうにかしろ!って感じですかね。
はははぁ

213 :修羅場 ◆kff8qTexCU :04/09/24 18:30:26 ID:SGC/I4qa.net
カンナビスってサブカルくさくね?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 19:10:14 ID:nfZalV/8.net
>>213
カンナビスは・・・どうでしょうね?昔はそんな感じだった気もしますが・・・むしろ
いまはすごくミーハーな感じになっていませんか?ショップがっていうよりは
単純に流行っちゃったって意味でですけど。嫌いじゃないんですけどね。
ただああいう格好してる人ってファッションが一番の趣味って人多くないですか?
自分の周りだけかもしれませんけど・・・音楽や思想などのバックグラウンドがない
分、服装はおしゃれなのに以外とほかの趣味は・・・あれっ?だったりとかして・・・。
あれくらいおしゃれするなら中身もおお!!って感じでいて欲しいって私は思っちゃ
うんですよね。
今は・・・どんなファッションがサブカルなんでしょうか?モッズもいればB-BOYも
いてスケーターもいて、レイバーみたいのもいて。ファッション誌だってめちゃく
ちゃたくさん出てて。細分化しすぎてて・・・全部サブカル?ってかんじに言えなくも
ないような気もしてくるし。ただ個人的には自己流で古着着てる人には憧れますね。

215 :修羅場 ◆kff8qTexCU :04/09/24 21:05:34 ID:SGC/I4qa.net
俺カンナビス系の服たまに着るけど他の趣味とくに音楽やらはかなりこだわってるけど


216 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 09:15:08 ID:S7e1uh+w.net
>>215
修羅場さんのことっていうよりも私の勝手な印象として言っただけなので・・・悪気が
あったわけじゃありませんよ。カンナビス系にかかわらず、服オタクの人って、
ファッションが一番にきてる場合が自分の周りを見渡したときに多い気がしたので。
まぁそんなこと言ったらモッズこそファッションの文化以外の何者でもないですけど。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 03:17:45 ID:vWwMaE6H.net
今どうなってるか知らないけどDEP'Tどうよ?
なんか岡崎京子っぽくね?

サブカルな服と言えば俺の中ではもうちょいミニマルなデザインの物をイメージすんなぁ。
最近ので言えばメトロピアとか。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 07:15:36 ID:vNIZ76X4.net
アントワープ派デザイナーの
コンセプチュアルモードに身を包まれて生きています

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 19:27:59 ID:ej995yn7.net
あっそう

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:28:47 ID:4j4k87kp.net
ダイエットブッチャーとか、オゾンロックスとか。
後は・・・古着も?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 10:18:13 ID:wszJ9QXd.net
サブカルのパターン
・雑誌、テレビ、映画といったメディアからの情報が文化だと思う
・目の前に面白そうなもの(それも洋服や出版物や製品やイベント)があると、これはサブカル的かと考える
・ゲイノウジン、ブンカジンと同じ感動を共有し、自分でもできることをやっている文化活動に触発される
・ワタシってブンカテキだわ


222 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:03:25 ID:KGA9Wyqv.net
ウェブでサブカルチャー事象を検索していて思うのは、
受け手で判断する人が多すぎることです。具体的には
「俺ってこんなマニアックなもの知ってるよ?といい気になってるヤツ」が
好きなものがサブカルチャー、という。
そういう人は「人とは違う特別な自分」を演出するのが好きな、
サブ以外の文化圏にも一杯いる部族なので、
あまり適切ではないと思います。どうでもいいですね。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:52:41 ID:/3/nK5v/.net
少なくともこの板の連中は、その区分けでいいと思うが。
スレタイトル見ても、他の板で語れることをサブカルって
カテゴリーに閉じ込めたくて話している人多いし。

サブカルって、気楽なんだよね。あるものを楽しむのに、
それ相応の知識はいらないけど、批評家ぶるのには情
報少なくても許されるから。

「あたし、サブカルって観点でそれ見てるから」

サブカルをサブカルとして語っている連中が、この板に
いるのかよ(プ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:53:47 ID:/3/nK5v/.net
Typo

批評家ぶるの

サブカルで批評家ぶるの

225 :レザーフェイス:04/09/29 21:06:48 ID:yLuGXJoO.net
222

イイネッ(σ´∀`)σ




226 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 20:52:37 ID:ruSr2SMN.net
>他の板で語れることをサブカルって
>カテゴリーに閉じ込めたくて
「他の板で語れることをサブカル的に語るとどうなるか」
ではないんだよな。
>サブカルをサブカルとして語っている連中が、
>この板にいるのかよ(プ
みたいだしな。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 21:37:06 ID:J6mr6TN2.net
月刊花岡なおき☆
ピテカントロプスエレクトス♪戸川純!

228 :三里眼 ◆8FcWo3V2ik :04/10/03 07:46:40 ID:T4FMXG6n.net
俺、ほんとファッションに向いてない。
どーでもいいやと思っていたけども、
渋谷とか新宿歩いてると流石に「俺これでいいのかな」
なんて思ったりします。
化粧がひたすらに上手くてカッコイイ服きてる婦女子とか
そゆの見ると同じ人間とは思えません。

収入があって、趣味のどこに金をかけるかで人間が決定されますよね。
服やらアクセに金かけるか、アニメグッズに全額か、みたいな。
本人が納得してたらそれでいいんですけど、俺みたいな中途半端は
一番居心地の悪さを感じてたり。

東京っつのは駅ごとにカラーがあったり、他の地域とは異質だよね。
俺は東京=ファッションの墓場だと思ってるけど、それゆえに
なに着てもも許される(浮かない)のが嬉しい。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:17:16 ID:sKLeS0Mt.net
>なに着てもも許される
例えば
・季節感はなくてもよい(Tシャツの奴の隣に革コートがいる)
・体型とのマッチングは考えない(出腹でもヘソ出したきゃ出す)
なんてNYあたりの自分勝手さに比べたら
まだまだ東京も田舎でしょ

230 :三里眼 ◆8FcWo3V2ik :04/10/04 01:13:43 ID:kH7aj5bH.net
>>229
なるほど、流石にそれはいない・・・

いや、そこまで望んじゃいませんがw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 13:49:41 ID:+7Ku9nmA.net
>>229
そもそもニューヨークと東京を比べるのがおこがましい


232 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 14:45:28 ID:OykFC/ii.net
>>228
ファッションの墓場って面白い発想だね。
詳しく説明してほしい。

私は東京地元だけど、あんまり気にしてないよ。>カラー
全員が全員似たテイストという訳でもないから。
あえて言うならカラーを利用するという感じかな?
街並み、集まってる店なんかも似てくるから。

233 :三里眼 ◆8FcWo3V2ik :04/10/05 23:25:51 ID:g3Xlrgbt.net
>>451
単純な顔してるからよけい似てる人多そう。
目が合ってたら面白かったのになぁ・・・
捕まえて根掘り葉掘り聞いてみたいRAREGAS。

理想かぁ。理想が明確じゃないから精進しないのかなぁ・・・

>>452
こんばんは。
茶の味観たら田舎に行きたくなってきた三里眼です。
下妻物語、スイングガールズもあって田舎熱ゆんゆんでつよ。
ふらっといってこようかな。

田舎の商店街、ってすげー風情よね。寂れたアーケードとか。
手書きの看板とか最高。ニヨイとかもステキすぎるし。
切ないけどさ・・・

>雨の中暗くて寂しい、それでも何とか足を出せば体は歩く。
>そんな鬱陶しいさくひんを書きたいです。
オフに作品、持ってきてくれるんですよね?期待してます(鬼

それと、現在参加者何人!とか書くと盛り上がるかもしれませぬ。

>>453
そうですか? こんなヌルいメンヘルいないよぉw

>>456
ネパールからインド入りしようかなんて思ってますw
そうそう、何かをぶっこわすのがてっとりばやい解決法すよね。
今までそうやってクリーンにしてきましたよ。

>>457
いやいやいやw なにをなにをなにをw

234 :三里眼 ◆8FcWo3V2ik :04/10/05 23:45:45 ID:g3Xlrgbt.net
誤爆してしまいました 申し訳ないです(汗
今後、重々注意しますので何卒・・・

>>232
東京ってファッションが多様化してるようで強制されてる感じがする。
選択肢を決められてるみたいな。ファッション雑誌と連動してる状態だし。

人が多い分、地方と違って気合いいれなきゃ始まらないみたいな。
大阪とか地方ってのは東京の流行が遅れて入ってきますよね。
で、その後しばらくすると東京では次の流行が始まる。
東京では廃れた流行はダサいとされるけども、地方では継続される。
この数年でいうと、たとえば女子のGジャンなんかかなり持った。
結局東京ファッションは消費文化に近い気がする。
男子ファッションよりも女子ファッションがシビアですよね。
ブーツなんか派生がすごくて大丈夫かよついていけんのかよ、
とハラハラしたりします。サイクルがダンチガイですね。

カラーを利用かぁ。汎用的ファッションって事でもないですよね。
っつことはさりげに高度な技。

高円寺とかいくとカラーがスゴいし、
間違ってもテイストレスとは言えない町w
ふと誰かが「ベッキーって下北っぽい」と言ったのを思い出した。

235 :232:04/10/06 18:33:17 ID:b2uH6CYk.net
>>234 レスありがとう。
ジル・サンダー(デザイナー)の
「流行って口では“いかが?”って言ってるけど、実は“これにしなさい”って言ってるのよ」
という言葉を思い出した。
ファッションだけでなく、あらゆるものが“強制”に近い提供の仕方をしていると思うのね。

>ブーツなんか派生がすごくて大丈夫かよついていけんのかよ、
ついていけてない(w
>>188さんの言うような、カルチャーと結びついたファッションって
今はちょっと希薄な気がする。
カルチャーというより、ライフスタイルのひとつとして着ている人が多くなってきて
いると感じる。
それが本当に自分と合ったスタイルなら、流行に振りまわされることも少なくなると思う。

>「ベッキーって下北っぽい」
下北でよくロケしているからかな。私は竹下通りって感じがする。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:10:34 ID:HxgZTEe/.net
今も昔もコムデギャルソンでいいだろ。あと、ポールスミス。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 13:04:43 ID:ycgH2q8P.net
ヒッピー服夫婦(子あり)
フジロック、朝霧JAM等で大量捕獲可能

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 13:40:39 ID:rtKrFAAz.net
>>237
だからそういうレッテル貼りはもういいって
教科書じゃないんだから

239 :狂気ミキサ ◆kff8qTexCU :04/10/26 23:39:03 ID:87Z1BoyY.net
落とすなよ
ちなみに俺はサブカル的服装ってのはあんましない

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 17:58:37 ID:TaQEcRx5.net
>>237
フジロックでもヘヴンだけだよ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 01:30:26 ID:pvV3FnIw.net
10代の頃はいかにも変わり者な格好をしていたが、
二十歳になる頃には自意識過剰な自分が嫌になりトラッドな方向へ。
30を過ぎた今はまた奇抜な服装に興味が・・・

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 15:50:35 ID:FjPDTRtj.net
セーラー服はサブカルに入りますか?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 14:56:36 ID:Ry3/fdAo.net
ID:JAPANっていつ廃刊になりましたか?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:15:41 ID:WcJkGVLk.net
サブカルではなくブサカルに変名せよ


変名せよ!
変名せよ!
変名せよ!

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:53:53 ID:HXzddt0A.net
それは無理です!



246 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:55:03 ID:HXzddt0A.net
カルブサ☆

159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200