2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

サブカルとファッション

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:56 ID:AtpYzfw5.net
なにかあるかね?

95 :ああああ ◆1Q1KTE7Qkw :04/09/06 13:57 ID:OYtxmhQd.net
裏原話題で恐縮だが、
こんど藤原ヒロシ&ジョニ夫達の
セディショナリーズのコレクション写真集が出るので
かなり期待している。なんでもすごい量だとか。。

96 ::04/09/06 16:35 ID:r5dntP40.net
つーか漏れが二渚ホの頃は
vivienneなんて高くて買えなかったよ
服なんてジーンズメイトで買う物だと思ってたw

97 ::04/09/06 16:42 ID:ff2vawZ+.net
>>96そして何故か文字化け
二渚ホ→二十歳

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 08:26 ID:VhfQGnD9.net
やっぱCDとか買っちゃうんだよな。
服はどうしても優先度が低くなってしまいがちだ。
つーか、散髪逝くのももったいなく感じるこの頃だ…

99 :もらいげろ ◆kff8qTexCU :04/09/07 20:53 ID:69Wg2Euk.net
服もCDもよく買うなぁ
まあCDとかレコードは一枚千円前後くらいの奴くらいしかかわないし
月五枚位かっても一万以内には収まるなぁ


100 :もらいげろ ◆kff8qTexCU :04/09/07 20:59 ID:69Wg2Euk.net
靴はラバーソールとエンジニアブーツが好き
ラバーソールは先が尖ってる奴かハイカットがいいなぁ
あと白いマーチンも欲しい。
あとは定番コンバースとか

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:59 ID:AkDTB06L.net
>>45
ギブスン位読んでるよ。
ギブスン位読んでるよ。
ギブスン位読んでるよ。
ギブスン位読んでるよ。
ギブスン位読んでるよ。

藻前、ここ逝け↓
利口ぶったキモヲタ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1094118645/l50


102 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:08 ID:im//aoAa.net
古着派は居ないですかそうですか。
ヨーロッパ古着は色目がおもしろい。
古着屋のドキドキ感が好きなんだな漏れは。
指名買いの時はショップにも行くよん。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 04:44 ID:eL+v3z97.net
ここはサブカルぽくないインターネットですね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 11:06 ID:x6eAAljz.net
インターネットがサブカルじゃないもの。
サブカルはパソコン通信で終わったよ。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 11:34 ID:S0TJMk55.net
21にもなって親の買ってきた服を着てる俺は超サブカル

106 :三里眼 ◆8FcWo3V2ik :04/09/08 11:38 ID:weV/4rZL.net
ギブスンは数書いてないし、とりあえずよんどけ感があるし、いちいちあげあしとるほどの事じゃないっつの。

俺はファッションセンスが無いしおしゃれくないんですが、なんかね、女子が羨ましい。
俺のせいかもしれないけど、男子ってファッションの幅が狭くないですか?
女子はいっぱいカッコイイ服とかカワイイ服があるっしょ。結構無茶しても街あるけるし。
男が着てる服って「カッコイイ」って思わないんだよねぇ。やっぱ俺のセンスがダメなのかな。

アメリカ人がTシャツとジーンズってすごい格好いいんだけど、同じのを日本人がきてもダメだったり。
なんなんだろ、わかんね。

>>102
ヨーロッパ古着って着こなしむずかしそう。どうです?
なんかドコいってもアメリカ輸入物のどうでもいいヤツばかりなんです。田舎キライ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 12:52 ID:Hej3xjs2.net
>>101
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 13:15 ID:ByjBrE8W.net
もういいよ、おいらはおいらの好きなエスニックでいくよ!

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 13:19 ID:3OGwrCWk.net
>>105はサブカルだと思う

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 18:28 ID:blsRFRtL.net
女だけど、着こなしが下手な上にコンプレックスがあるので無難な服ばかり(;´Д`)
でも、コーディネート考えるのは好き。
私の周りのサブカル好きは、やはり、古着屋やエスニックが多いかな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 19:50 ID:gIWJN+pa.net
>>105
かっこいぞ。
しまむらとかで?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:08 ID:gpbTQLtU.net
32歳女ですがいまだに古着ばっかり(ヨーロッパ系)。さすがにド派手な
柄物には手を出さなくなったけど。しかし他に何を着ていいんだかよく
わからず。

113 :102:04/09/08 22:42 ID:u0V0lBCh.net
>>112
おおう、古着派居ないかと思ったよ。
しかもヨーロッパもんだし。
漏れはまず色目に眼が行くんだよねぇ。
漏れもそれ以外はどうするといわれても
なかなかイイのが無い。
アウトドア系でパタゴニアあたりが
いいとこかな。

114 :三里眼 ◆8FcWo3V2ik :04/09/08 23:41 ID:W6fBdR81.net
どーしても、どーしても赤の服に惹かれるんです・・・

「あ!これイイんじゃね?」「ンだよ三里、また赤かよ」
いっつもこんなん・・・ 赤と黒ばっかり・・・

そういう人いませんかね・・・ ほんと頭わるそうで嫌なんですけど、
おっ!って思うのは赤い服。イヤダイヤダ

そして一番オシャレなのは105氏。
俺の親にチョイスさせたらトレーナーかってくるだろうなぁ・・・

115 :化式 ◆ZzzCATktUw :04/09/09 01:08 ID:nx9C8Gc/.net
てっか男の服は高い。男は損だ。

116 :もらいげろ ◆kff8qTexCU :04/09/09 01:17 ID:wT2eI6bj.net
女はファッションの幅があるからいいね
靴もミュールやらサンダルやらはけるしスカートもはける
男が女っぽい服着てるときもがられるが女が男っぽい服きても何も言われない

まあそんなもんだわな

117 :もらいげろ ◆kff8qTexCU :04/09/09 01:21 ID:wT2eI6bj.net
最近連れに俺の服を着させる事にはまってる
自分のコーディネートを客観的に見れるからね
そして我ながら自分のセンスの良さに惚れ惚れしちゃうんだよね

118 :105:04/09/09 01:24 ID:sTvlzntu.net
外見アニオタ・趣味サブカルだ。我ながら実に個性的だと思う。
最近は一日じゅう引き篭もってる&昼夜逆転。冷静に考えると、このままでは……

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:45 ID:ERCE3mmz.net
>>106
わかるわかる。
あたし女だけど、男は結構ファッションジャンルの幅が狭いとおもうもん。
靴なんか種類少なさ過ぎだもんね。
ボトムはパンツしかないし。

>>114
あたしも紫ばっか買っちゃう・・・

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:50 ID:5xLBfDqb.net
みみ民族ちっくってのはどう!?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:52 ID:qgvtVMwR.net
やっぱマッパでっしょ!

122 :三里眼 ◆8FcWo3V2ik :04/09/09 01:53 ID:H+ckCkwo.net
105さんがこのままでは一体どうなるのかを予想するスレはここですか?

このままでは…… 生き仏?

>>115
安いとダサいしねぇ・・・

>>117
 105さんのファッションに勝てますかね

>>119
orz・・・
ブーツ3足にスニーカー1足しかもってません・・・

アナスイとかソソリます? 「イカニモ」すぎますかね?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:15 ID:5xLBfDqb.net
やっぱり原点に回帰して皆テクノカットにしようよ、ネっ!

124 :ああああ ◆1Q1KTE7Qkw :04/09/09 02:15 ID:0K2c7gjp.net
>>122
アナスイのショップの内装がかなりエロい。
薄紫と黒の世界なんだわ。
穴吸いとか書いてみるテスト。

125 ::04/09/09 02:17 ID:u3wf215r.net
男だがスカートやハイヒールブーツも持ってたりするんだけど、って別に女装する訳じゃないけど

126 :三里眼 ◆8FcWo3V2ik :04/09/09 02:30 ID:H+ckCkwo.net
>>123
そんな原点、ヤだ

>>124
アナスイは穴奴隷ないな。アナスイ=ヱロで鉄板?

アナスイってダケで偏見満載でどういう趣味してるか大体想像ついたりする。
よって眼を閉じても香水のニヨイで趣味がわかる。 かもしれない。
スイドリームとか一発でかぎわけちゃうぞ。

>>125
なんで? プレイ用?

127 ::04/09/09 05:56 ID:u3wf215r.net
>>126なんでって普通に着るのに
まぁスカートはコート着る時しか履かないけどちゃんとメンズのやつだし
ハイヒールシューズやブーツはベルボトムに合わせるとカッチョイイんだYOー!!


128 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 10:06 ID:vZCKHi1v.net
giogoiとかアナーキックとか

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 22:40 ID:Eo27sde2.net
>>127
おまいイイレベルだね。

>>128
> giogoiとかアナーキックとか
giogoi は shop33 で置いてるね。

130 :ああああ ◆1Q1KTE7Qkw :04/09/09 22:44 ID:pA+K6S2v.net
>>128
tokyo air runners

131 :三里眼 ◆8FcWo3V2ik :04/09/09 23:19 ID:H+ckCkwo.net
>>127
よくわかりました。たしかにハイヒールですです!
ベルボはカッチョイイ!ベルトが重要ですよNE!

132 : 名無しさん@お腹いっぱい:04/09/09 23:54 ID:OrV46hvB.net
で、どんなファッションがサブカルファッションなの?

133 :化式 ◆ZzzCATktUw :04/09/10 01:23 ID:U8moBtse.net
なんか見た瞬間ええーって思うけど
話してる内にそんなの気に無くなるレベルの服装系?

134 :ああああ ◆1Q1KTE7Qkw :04/09/10 02:12 ID:JgTRx+nm.net
>>132
作った人や着ている人の内面が見えるような服かな?
分かりやすい例を挙げれば、Tシャツのプリントなんかだと
デザイナーの興味のある音楽や映画などをモチーフに使ったりとか。
まあ、あんまり主張するとあざとくて逆効果だが。

135 : 名無しさん@お腹いっぱい:04/09/10 21:36:16 ID:jJ2uQCMv.net
>>134
あーそういうことか。ジッパーとかフルーツに載ってる人達の服がサブカルなのかと
思ってた

136 :ぱんだちゃん ◆candy/2YiI :04/09/11 00:23:15 ID:M/W0MXCs.net
ステキカットだってば。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 03:31:08 ID:NLRig7u7.net
>>122
いいんじゃないですか?アナスイ。
あたしは化粧品と香水とバッグと服がアナスイ。

>>132
ラフォーレとパルコに入ってるブランド以外。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 04:01:17 ID:PEK1+llk.net
それが全部サブカルなら、俺がよく使っているエンジニアブーツもサブカル
なんだよな。ワークマンで売っている救命ベルトもサブカルか?おい。

サブカルって、見回したところ、結論から逃げているモラトリアムのゴッコ
遊びだろ?だから何にも見えない格好をして、何にも判らない詩や映画を
好んで難しい言葉でオブラートに包むんだろ?

ファッションが「系」になった瞬間からサブカルなんだよ。それはスタイルを
作ることから逃げているからな。寺山修司なんて、被害者だぜ。サブカル
につかまって、やれつげ義春だ、やれ写真だ芝居だって、だから何なんだ?
寺山修司の作品を知りたいヤツがサブカルにどれだけいるんだ?溺れたい
だけなんだろ。そういうヤツがしたり顔で芝居見に行って寝てるんだよな。

まぁ何だ。町に出ようとか意味知らないまま言う前に、町を出ろ。「似合う町」
を出ても、スタイルを維持できるか。それがファッションってなもんだよな。
格好いいファッションじゃないけど、この間、会津磐梯の峠で、皮ヘル、皮
ツナギ、膝までのロングブーツの野郎を見た。格好いいってわけじゃない。
日本人がああいう格好すると短足だしな。そいつがメット脱いで駅前の蕎麦
のスタンドで蕎麦を啜っているの見て、いいな、と思った。破綻してないんだ
よな。山中でも、街中でも。ファッションっていうのはそういうモンじゃねぇのか?


139 :もらいげろ ◆kff8qTexCU :04/09/12 06:50:10 ID:asgs6wJb.net
ラフォーレに入ってるブランドってわりとサブカル臭いの多い気がするけど
特に原宿の地下
てか確かにラフォーレとパルコ以外がサブカルってなんだよそれって感じだよな
じゃあ109はどうなのよって話だな
まあそこで寺山もちだして講釈たれるのも痛いと思うけど

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 10:19:57 ID:l3w3IW/w.net
ラフォーレとかパルコじたいメインだもの
ブランド立ち上げて、ある程度名前が認知されてしまうと
その瞬間メインに早変わりしてしまう
ある程度が、どの程度なのか難しいけどね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:51:24 ID:kC2iXiIf.net
>>138,139
まぁまぁまぁ。
>>137の言ってることもなんとなくわかるよ。
極端だけど。
つまりブランドの名だけを目的にその服を買っちゃうようなやつが出てくるブランドの服がサブカルじゃねーって言いたいんだろ??
ちなみにラフォーレの地下なんてサブカルじゃねーぞ・・・。
ちょっと黒かったり白かったりしてゴテゴテした服の事をサブカルっつうほうが
どうかしてる罠。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:09:22 ID:CyuyP057.net
ゴスロリは?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 19:15:53 ID:NLRig7u7.net
ゴスロリがサブカルかってこと??

ゴシックロリータ自体はサブカルかもしれない。
けど、最近あんな感じのファッションをしている人には、
ゴシックロリータの思想なんてないなぁ。
型にはまったゴシックロリータの定番を身に着けて
その気分に浸っているだけだと思う。。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:51:16 ID:C3xDjghV.net
いや、気分に浸っているだけでも十分サブカルだろ(ゴスに限らず)

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:27:53 ID:/DjjZyD8.net
>>138
津磐梯の峠のヒト
うーん、カコイイ。
漏れはとりあえずそういうヒトは大好きだ。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:46:47 ID:txCkHazE.net
>>143
「ゴシックロリータの思想」って
どんなん?

147 :もらいげろ ◆kff8qTexCU :04/09/13 19:49:49 ID:TCc/xLz7.net
てかここの連中ってサブカルをすごい過大評価してる気がする


148 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:23:32 ID:k9LMOlBS.net
>>146
肥満を開き直ること

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:28:56 ID:XrMSmLE/.net
>>143

ファッションパンクスへの批判としてよく聞く論法だけど、
ゴスロリの場合、歴史も浅いし、思想も何もあるのだろうか。。
いや、あるのかな。あったら教えてくださいな。

ちなみに、ゴスなら歴史もある程度あるし、思想ありそうだけどね。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 10:51:20 ID:DjVBhxM5.net
サブカル服ってどんなの?
画像とかで見せてください

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 16:25:07 ID:OWjoYAhs.net
↓満を持してGONのアレが登場。

152 :化式 ◆ZzzCATktUw :04/09/15 00:36:50 ID:RSVo8U4v.net
(@Д@;;)rz

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 14:04:35 ID:lfnxd6Uw.net
>76でナゴムギャルのことが出てたけど『ビートパンク』って何?
昔のcutie読む機会があって見てみたけどどんな服装がビートパンクなのか
そもそもビートパンクってなんなのかも判らなかった…ちなみに20代前半です

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 11:53:14 ID:IDgEN2sr.net

当時、オイパン(オイパンク)ポジパン(ポジティブパンク)
ビーパン(ビートパンク)などパンクでもビミョウにジャンルの
違ったバンドがありまして、ファンの子のファッションも
それぞれ違いました。分かりやすく言うとビーパンは、ジュンスカ
とかブルーハーツとかユニコーンとか、ちょっとポップで
前向きな歌詞でメロディアス、服装もポップな感じ。ナゴギャとの
見分けはつきにくいけどやっぱしましまオーバーニーソックスに
ラヴァーソール、ロンTみたいな感じ。ポジパンはトランスレーベル系
が主で、バンドで言うとアサイラムとかソドムとかかなあ、、。
よりマイナー感が強くてダークな退廃的な耽美的な雰囲気。
もう、今のゴスロリちゃんと服装はぜんぜん同じです。人形とか
抱いてたりしちゃってね(笑)オイパンはもちょっと男くさくて
ガーゼシャツに顔中安全ピンみたいな本気モードのパンクスですね。
ちなみに私30代前半(泣)ナゴトラギャルでした。(ナゴムと
トランスかけもち)キューティーも創刊準備号から愛読してましたよ!
読者スナップで千秋とかYOUとかロリータ18の人とか出てました。
長文スマソでした〜〜〜。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 15:13:18 ID:PRQ8svEt.net
そろそろゴシックロリータの思想を
解説してよ!

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:40:24 ID:M9OGA0rV.net
フランス製のアディダスのジャージに80年代の微妙なデザインのTシャツで靴はコンバースの男の子がいたら、それはもうぴったしかんかんです。
あと、やぼったいかんじの古着を着こなしている男の子。天然じゃなくて、計算している人にときめきます。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 03:25:16 ID:mT1m/7E2.net
>154
ビートパンクその他の説明ありがd。全然意味がわからなくて困ってました。
それと、昔のCUTIEに載ってるロリータの子が
「好きなブランドはMILKとCHICA」とコメントしてたんだけどCHICAは当時あった
ロリータブランドですか?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:33:18 ID:J5xl9qQz.net
ゴスロリ系の思想って
「人を撥ね付け、容赦なく棘を刺す悪魔的なものを内封し、
かつ幼女的な純潔さを併せ持つ色白不思議少女」
悪魔的な黒を前面に押し出しつつ、白のフリフリが純潔を連想させる。
ってイメージなんだがそれでOK?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:51:32 ID:+UI8dAyV.net
>>158
思想なのか、イメージなのか?
テキトーなのか?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:29:34 ID:2Y7oHLNQ.net
ゴスっこもパンクっこも顔のメイクの仕方が同じだよなぁ。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:34:57 ID:oNZkzroD.net
>>158
そんなんだと>143に笑われるよ!

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 02:10:50 ID:cVFrq0XA.net
ゴスロリの思想って世間があとから付けたようなもので
最初はただのバンギャルファッションだったんだと思う
ロリータは特に思想は必要ないと思うし可愛いのが好きなだけ
最近はロリータが流行して、雑誌や野ばらがゴスロリとは、ロリータとは…
などの決め付けでそれに染まってる子もいるってことでは。

それと比べてパンクファッションは、パンク音楽が本当に好きな人がする服装だから
ここ数年でパンクファッションが流行って、パンク音楽に興味のない
ファッションだけのパンクス=ファッションパンクスが生まれて
それを本当のパンク好きのパンクスはむかついてるようだけれど

長文スマン

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 07:29:25 ID:oDSJr3CJ.net
なんかしらんけどサブカル系の女の子ってアナスイ好きだよね。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 07:58:04 ID:/hXdoBrU.net
>>163
サブカル系じゃなくても好きなの多いと思うが

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 13:35:23 ID:zMSFd3c8.net
>>163
ギャルでもキューティっ子でもいるぞ。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:38:40 ID:BlDoTPM/.net
鹿鳴館や神宮前にいる背の高い集団。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 09:59:14 ID:7Nx4f0cp.net
>>162
>ゴスロリの思想って世間があとから付けたようなもので
どんな思想?
>158みたいなテキトーなモンなの?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 10:06:19 ID:iAZeWVBs.net
悪魔的なものを内封

そんな日本語はない 内包だ馬鹿…

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 11:23:03 ID:FGahGFTp.net
サブカルなら
やっぱし

               マッパ

ですよ。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 11:26:33 ID:FGahGFTp.net
>>29
そうなの?
http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/zuru/source/dokuo0670.jpg

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 14:27:56 ID:L/clIauW.net
>167
不思議ちゃん、リストカット、メンヘル、
永遠の少女、純潔、悪魔、暗い、とかそんな感じかな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 15:41:55 ID:det/wqts.net
>>171
「そんな感じ」とかそんなテキトーなイメージって
思想って言えるの?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:38:06 ID:xt9asTnI.net
心を開かない少女、冷血、残酷、純潔、暗い、メンヘラ、色白、可愛い、不思議系、
魔物の匂いを感じさせる
そんな子に精神的に傷つけられまくって土下座しながら黒いハイヒールで肉塊になるまで踏みつけられたい!

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:45:55 ID:fpLLLWMI.net
http://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ardenteveritate&filter=0&extra=1&author=
ヤバイヤバイヤバイ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:51:53 ID:1GYddygA.net
ゴスロリというものはおたく業界のほうでも微妙に形を変えて消費されている(>>173のような形で)せいで
なかなかややこしいことになっているようですよ。

176 :三里眼 ◆8FcWo3V2ik :04/09/20 08:32:35 ID:fpLLLWMI.net
ゴスロリさんにゴシックロリータ思想を直撃インタビュー。
適当に要約するとこんなかんじですが正確ではないので。

日本人は光と影(韓国のインヤンのような)の調和がベースとなった上に美意識があったり
キリスト教の概念がないのでゴシック(アンチキリスト)のスタンスが取れない。
光や聖なるイメージに対して影を主体としたものにも興味を覚えるのがゴシックロリータである。
子供の幼さと無邪気さゆえの残酷さと、ゴシックの影の部分を融合させたものが主体である。

177 :三里眼 ◆8FcWo3V2ik :04/09/20 09:24:52 ID:fpLLLWMI.net
大事な事を忘れてました。
ドラキュラに襲われるのを想像してオナニーしたりするそうです。

こうやってパっと書くと物凄く軽軽しいですが多分彼女(達)の
脳内ではとっても凄い事が起こってるんじゃないでしょうか。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 09:41:16 ID:jH0HOJxS.net
サブカルだともう秋物はゲト済みですかね

179 :三里眼 ◆8FcWo3V2ik :04/09/20 09:49:55 ID:fpLLLWMI.net
誰かおファッションな写真、うpしてくれたら盛り上がるのになぁ。

俺?俺は無理。キモいから。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 11:48:16 ID:l+VmHhgX.net
ゴスロリって音楽で言うと何かな?
擦れ違いスマソ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 12:16:26 ID:W0pRVrRG.net
>>180
ビジュアル系
あるいは筋少

182 :三里眼 ◆8FcWo3V2ik :04/09/20 16:38:11 ID:fpLLLWMI.net
>>180
多分ヴィジュだとpierrotとかマリス(古)とかでない?よくしらんけども

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:11:22 ID:g6JsgJrq.net
>>174
やヴぁいねコレ・・・。
椎名林檎に憧れる勘違い(ゴス)ロリちゃんだぁね。
この様な御馬鹿ちゃんには、何を云っても伝わらないのでせう。(174ヨリ)

>>180
マンソン

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:38:37 ID:398yB4sS.net
マンソンはゴスであってもロリじゃない

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:54:23 ID:KBFrYxs0.net
>>184
あ、そだった。
スマソ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 01:12:21 ID:GDkz9/s0.net
ゴスロリなんてどうでもいいじゃん
他のファッションの話しようよ


187 :化式 ◆ZzzCATktUw :04/09/21 01:17:19 ID:YoCHuBDy.net
サイバー、ハイパー。

188 :ああああ ◆1Q1KTE7Qkw :04/09/21 03:06:40 ID:Wdjgpzkg.net
なんだかみんなの思っているサブカルファッションと
洩れの思っているサブカルファッションが全く違うんだが。

前にも少し書いたが、洩れの考えるサブカルファッションは、
その時代のカルチャーを発信している人達が
そのカルチャーや思想に合った新しいスタイルを見い出していって
その着こなしや思想がムーブメントになるような
そういうものを指すのだと思う。

具体的な例を出せば
・「ザ・フ−」や「さらばの青春の光」のモッズスタイル
・「ジミへン」や「グレイトフルデッド」のサイケファッション
・「カートコバーン」のグランジファッション
・「RUN-DMC」のアディダス
・「ピストルズ」や「クラッシュ」のパンクファッション
・「アナーキックアジャストメント」のアキラTシャツ

例を出していたらきりがないけれど、
そういったシーン全体のカルチャーを体現するものが
サブカルファッションなんだと思う。
                        (続く)

189 :ああああ ◆1Q1KTE7Qkw :04/09/21 03:24:13 ID:Wdjgpzkg.net
(続き)
こういった性格上、音楽・アート・映画などが
発信源になることが多いと思う。
前述した具体例以外にも、カルチャー黎明期のファションというものは
おおむねサブカルファッションと言えるのではないかなあ。

ゴスロリもサブカルファッションに入るとは思うのだが、
今のところ、国内の一部でしか通用しておらず
世界的(といっても、アメリカ・イギリス・日本・フランス等の
カルチャー先進国wのことを指すが)なカルチャー史には
残っていない感じなので、これを代表的なサブカルファッションと
括るのはまだまだ早いと思う。背景も少し薄い。

長文になってしまいスマソです。。。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 07:14:09 ID:AMRmHZ6l.net
ビョークのステージ衣装みたいな格好で歩いてる女を見た。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 10:48:20 ID:A0lxnAcl.net
>>176-177
ドラキュラオナニーわろた。
別に思想なんか無くても
みんなで集まるのが楽しいからいいんでしょうね。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 11:01:48 ID:KnMF2+pF.net
>>188-189
なにかを発信して、それがムーブメントになり
世間で通用するようになっちゃたら、それはサブカルなのかな?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 11:55:15 ID:Xx8MpWJd.net
世の中にあるもので、自分たちが気に入ってる様式は全てサブカルってことだなw
ここの文脈ではそうとしか読み取れん。ゴスロリがサブカルならゴスロリの立場は?
RUNDMCがサブカルならRUNDM(ryこれは、表現に対する侮辱になる場合もあり。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:01:37 ID:RpCR+Kos.net
カルチャー史に残ってないからサブカルじゃないの

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:01:21 ID:T+DpjS8y.net
マリリンマンソン−ゴスパンクのファッションも忘れずに。
コロラド事件も日本のゴスロリ事件もマンソンファンって話だからな。

159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200