2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビックリマンシールのストーリーを語るスレ 第26弾

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 06:38:07.67 ID:+qD+7IV5.net
ビックリマンシールのストーリーを語るスレです。

★悪魔VS天使シリーズ最新作【武層動伝】(ぶそうどうでん)が発売。
SNSゲームと連動した「ビックリマン伝説7」が発売中。
新シリーズ「神ビックリマン 神威転生」が中国・四国・近畿・九州にて先行発売中、他地区は8月上旬発売予定。

前スレ
ビックリマンシールのストーリーを語るスレ 第25弾
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1394249619/

*ここは、悪魔VS天使シリーズのストーリーを議論するスレです。
そのほかの話題は総合スレでお願いします。

関連スレ
【ロッテ】ビックリマンシール総合スレ【42】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1398960108/

★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★
ロッテ公式
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/index0.html
武層動伝
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/busou/index.html
ビックリマン伝説 & 聖魔化生伝
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend/index.html
ビックリマン伝説2
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend2/index.html
ビックリマン伝説3
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend3/index.html
ビックリマン伝説4
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend4/index.html
ビックリマン伝説5
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend5/index.html
ビックリマン伝説6
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend6/index.html
ビックリマン伝説7
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend7/index.html
神ビックリマン 神威転生
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/gbm/index.html
同サイト内 NEWS
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/news/index.html
ビックリマン大教典
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/news/180.html

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 19:59:01.50 ID:8QKII4l56
FLASH見直したけど、パン金蔵だけじゃなくて、超元祖に登場しなかった他の烈士達も
光獣の後を追って姿を消したんだな。

>>179
実際、子孫のアスカも含めて御腐人がたの餌食だし...
アプリでイヤボーン覚醒して、髪と目がオロ士カラーになった八聖オロチは、聖魔陣営関係無く
パンゲアクター達を排除しようとしたから、アプリのオロ士は外見ほど可愛くないかもしれない。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 19:46:26.69 ID:n1EAm859.net
>>177
そうだったら、その後世界創造してるから、
よくある「破壊神にして創造神」「ΑでありΩ」みたいなキャラになるな。

…スサノオがジオ界創造に準えたナディアもそんなキャラだったりして。
ひかり源層の破壊者であり、表層界の創造神。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:09:08.53 ID:8QKII4l56
超元祖が出た当時のビックリマンスレだと、♂スサノオが作ってるナディア像
はイブ的存在で、イブはアリババに違いないという説があったのな...
亀とイブどっちが辛いんだろう

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:26:41.56 ID:aazseQnv.net
大教典だと表層界も割ってるしね、ナディア

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 04:30:21.17 ID:g+ZdzjsF.net
違うもん勝手に割れたんだもん

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 08:54:54.51 ID:zcMMQY6N.net
シャーバサラが誰の差し金なのか気になる
ある意味、ひかり源層を終わらせた張本人だし

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 16:11:40.53 ID:xORTFurI.net
シャーマンカーン

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 16:51:37.61 ID:800UXqC6.net
カーン様はバサラの手札の1枚に過ぎなかったじゃないですかー

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 17:55:16.81 ID:g+ZdzjsF.net
ナディアの源層初期の粛清とやらに手を貸したとか

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 18:55:07.47 ID:he9tr39b.net
シャーバサラが眠っていた石棺ってなにげに重要アイテムのような
棺に入っていたという事は…彼女は一度死んで復活、もしくは転生してきた?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 20:08:01.96 ID:a05edN/j.net
棺と言えば、エズフィトの黄金棺クレオクスカーメン
でもあれ超元祖なんだよなあ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 22:44:47.63 ID:mkTFxlwx.net
実のところ、シャーバサラが石棺のなかで眠っていたとは書かれてはいないんだよね
湖底で眠っていたとあるだけで
もしあの石棺で眠ってたとすると、いきなり空高く放り出されて気の毒なことに・・・

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:04:35.65 ID:IgX6VEsv.net
バサラストRはまず湖か海かハッキリさせようか

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 09:41:52.98 ID:TFR2jEWT.net
>>192
それは俺も気になっていたw
赤の湖に白黒の力が流れ込んで肥大化、
地中海とかカスピ海みたいな感じになったのかなと勝手に思ってた。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 13:58:42.83 ID:BeOGhvuL.net
http://i.imgur.com/thEYyha.jpg

30thのラインナップ。
三すくみこの組み合わせかな…?
fuzzM.R- サタンマリア - 卑弥太夫
スーパーゼウス- ブラックゼウス- プッチー・オリン
ヘッドロココ(羽)- ゴーストアリババ- 鐘助

と関連付けてほしいけれど、無理かな?
見た目と野球の駄洒落と掛けた裏書なら幻滅するが…

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 15:21:12.52 ID:nSJwyxsH.net
ファン投票のお題の3すくみだから無理でしょう

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 16:10:31.96 ID:aHcRd09k.net
ヘッドを3すくみに落とし込むのは余程上手くやらないと単なる降格人事に見えてつらいな
裏書きも投票のお題や野球のポジションにちなんだ内容に変更されて寒くなってそう

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 17:13:12.70 ID:hCYSQsDC.net
ダークマターがデビルの生みの親という設定、最近あんまり出てこないから今回の裏書でどんな風に紹介されるか楽しみ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 17:43:19.60 ID:TFR2jEWT.net
裏書は変わらないんでしょ?変わるんだっけ?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 17:54:03.05 ID:JA0Vij/N.net
>>198
ttp://syokugan-ohkoku.com/item/order-lotte/bm-allstar/order.php?Code=11439

少なくとも里崎選手監修シールの裏書は変わるっぽい。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 18:08:14.57 ID:832dvfM9.net
十字架ちゃんがどうリメイクされるか気になるが…
まぁグランド十字架が実質リメイクなんだよな顔的には

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 18:16:43.29 ID:3YKgQq+O.net
石棺に遺骸ではなく絵画を入れる文化とは一体・・・
例の2枚の暦画はもしかして副葬品だったのかな
棺の主(シャーバサラ?)は一足先に目覚めて外に出ていたとか?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 20:16:37.57 ID:bWTxneL1.net
十字架ちゃんの顔つきは良い意味でアニメの影響受けまくりだよな

もしアニメの影響でジェロニクスゲンキがエニグマのポジションでシールになってたら
ゲンキとジェロの二人も少しは浮かばれたのにね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 00:41:19.04 ID:uRpUtXSZ.net
シールの十字架ちゃんの顔は頭の弱そうな子みたい

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 08:20:48.96 ID:hjAErOLZ.net
未来の光景が描かれてるから未暦画ってのは判るんだが(1枚だけ経年劣化してた謎はさておき)
現在進行形の戴冠レースを描いたものが何で古暦画なん?
てか暦画2枚ともそれらが描かれた時点から見て未来に当たるのだから両方とも未暦画なんじゃ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 10:49:26.92 ID:3pV2RGys.net
聖魔十戒の第四章戴冠式式典場の行方の冒頭に、
『未来を予言する「未・古暦画」』って書いてあるけど、間違いなのか合ってるのか…

方々で噂されるビックリマン歴史ループ説が当たってるなら、
古暦画…今までのループで起きた歴史
未暦画…まだ一度も起きていない新しい歴史
くらいやってくれるかもしれない。

博士「未・古暦画?ああ、そんなのあったかもね」とかで流される可能性も大。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 17:24:46.58 ID:qABuhqzQ.net
とりあえず暦画を描いた予言者、出てこいや…

聖魔十戒は公式で「こことここが謎!」と考察すべき点をしっかり打ち出してきたのは良かったけど
それらの謎をほぼ放置してルーツ伝に行っちゃったのが惜しすぎるし、それじゃ謎かけの意味ネェ〜

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 17:47:05.75 ID:6LaS4l6s.net
十戒の舞台は破断層だから時空系は何とでもできそうだよな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 18:03:14.13 ID:bzKndrwJ.net
そういや破断層を蹴っ飛ばしてたクロノファラ王はどこ行ったんですかね
力ずくで時空を歪ませるとか、時を司るクロノスが原典だけある仕事っぷりでしたが
ルーツ伝では影も形もなく。。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 19:04:22.49 ID:ibNx2EuN.net
>>208
古暦画にもラスボスっぽく描かれてたのにね
まさかあれって脱落者が大空をバックに半透明でニッコリ的な演出だったのか?w

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 08:24:30.64 ID:RD5JS3XQ.net
クロノは破断層に凸ってエズフィトに漂着、そこの王様になったとかで良いんじゃねえかな
胸部のコウモリもネイロスのトーテムニマルと一致している事だし

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 14:05:21.67 ID:fum5j2mN.net
シャーバサラはシャーマーカーンの化身とかいう設定があったから
(なかったことになっているかもだが)シャーバサラは未来からカーンが
送り込んだと思っていた。そのバサラがカーンのカードを使って未来を作る
のが因縁を感じるが。

小学校のころは頭脳労働専門のジジイと思っていたカーン様が
ここまでうさんくさいキャラになるとは思わなかった。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 16:12:41.48 ID:SB9oshub.net
ビックリマン2000でも胡散臭かった

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 16:33:17.68 ID:GtAR52G5.net
ホカスポカ師なんて胡散臭いどころか真っ黒なやつまで出てきちゃったしね

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 19:35:26.32 ID:+0jlAFIc.net
登場時から怪しいみたいな話とか、友達としてたよ
たぶん下心テクター事件が絡んでのことかなあ
ゼウスと仲がよくないらしいとか

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 21:57:43.09 ID:gYoBAo1X.net
キケンな目してるなとは思ったw

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 08:15:58.29 ID:J84Qb22F.net
カーンアイ怖いよな、デビルアイより禍々しいってどういうことなの…

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 17:26:48.09 ID:UkvnWSZD.net
>湖底に眠っていたシャーバサラが目覚め、運命を自らのカードに託し、もてあそぶかのように白と黒の未来に強い影響を及ぼす。

これだけ読むと、聖魔十戒でのゴタゴタの黒幕と見られても仕方ない怪しさだな
親友のジュラに裏切られたり下心テクター事件に巻き込まれたりしたカーンはどちらかと言えば運命にもてあそばれる側だし
他者の運命をもてあそぶバサラとは正反対の印象だね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 21:04:39.24 ID:YtQTsuQa.net
バサラストRで誕生した…訳ではなく「眠っていた」としか書かれてないんだよね
重要キャラのわりに出自がハッキリしなくてモヤモヤするなぁ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:08:38.66 ID:W2boknHa.net
ネット版のホストみたいなの発見。

イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。

誰かレポ頼む。
メンガでググると出てくる。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 01:00:29.04 ID:n8rFUMOo.net
バサラストRはレッドムガルPや聖Rピーターさんとは無関係なん?
黒白灰で回してた世界に赤が急にわいてきて困惑した思い出

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 09:26:10.78 ID:aHyR5ssN.net
聖空地融合の源層界が崩壊した時、そこで生まれた「赤」が聖海に流出し溶け込み、バサラストRになった。とか?
こんな風な説明があれば、唐突感はかなり薄れるんだけどな。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 11:44:26.14 ID:dBcbiFzt.net
シャーバサラといいヘブダユといい、養育係ヘッドのルーツはどうして怪しい奴らばかりなのか…

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 12:32:35.54 ID:pTgei6qO.net
>魔聖羅切札DDに接触バサラスト異彩色変化
これで赤になったのかな?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 13:20:35.86 ID:dBcbiFzt.net
異彩色変化というからには異彩姫も絡んでるのかな
異聖メディアの赤プリズムがバサラストが赤になったことに関係してたりして

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 16:48:51.76 ID:IVrk/XQE.net
ヘラクライストやネロ魔身なんかはプリズムの色がコンディション表示になってたけどメディアはどうなんだろうね
燃え盛る復讐心を赤プリで表現していたのかな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 17:06:57.04 ID:ta7zDQsv.net
>>223
そういやDD・異彩と関係が深いセノーテラスにもバサラストRっぽいとこあったね
カーボシダとパーミンダリが居た赤い泉とか

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 19:05:30.08 ID:MmRVw0ak.net
>>225
どうだろ、赤ヘラクみたいに理力が安定してるって感じでもないしなぁ
曼聖羅が限界寸前で非常事態=赤なのかもしれん

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 19:33:28.57 ID:PbhU3J9Q.net
プリズム色は、ピンクのかぐやは先祖のタレイアのマゼンタと同系等で綺麗にまとまったね。
イエローの老守は、因子祖がはっきりしない事もあって、
「かぐやの恋の行方をずっと見ていたい」と言っていたイエロス因子ではないかとも言われてた。
ヘブダヤは黒いんだよね。同じカラーはデビルやゴモランジェロ、デカネロン…

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 20:58:23.74 ID:GqFEGmCL.net
ヘブダヤは黒根系とつながりが深いから黒っぽいプリズムだったのかな
先祖のヘブダユも羅寄りだったよね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 15:32:27.62 ID:LNJ17XEP.net
ヘブダユはトリオーバルの出来損ないみたいなヘッドリングを除けば曼聖羅のキャラにしか見えないな
しかもモーゼットの石板まで持ってるけど、聖魔暦の源層界が滅んだあと、エズフィトまで届けに行ったんだろうか…

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 08:54:12.36 ID:3oM8aKxH.net
>>222
そりゃ次世代の長育てるんだから怪しいことも企むだろ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 14:53:46.76 ID:AG4ybyhp.net
そんなもんかねぇ
長を育てたカーンその人はこれといって何も企んでなかったようだけど

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 17:00:15.92 ID:bjIXunto.net
ヘブダヤがメディアの子守りをしてたのって、
皆仲良くやってた頃の源層界での話だろうから別に怪しい経歴ではないような。
だがヘブダユ、お前はダメだ。
ブラック祖とベッタリだったひかり曼聖羅の関係者で「異聖育」とか怪しすぎる…。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 18:33:30.75 ID:BzXaqhHs.net
怪奇インカを模した玩具を持ってる時点でお察し

ブルーインカP
曼9聖インカ
インカ因は真白を裏切ったRGB超聖使の中で一番の働き者だったじゃん

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 18:56:15.80 ID:InWaBQKZ.net
異聖とか曼樹羅の羅勢力って、今どういう状態なんだっけ?

まとばの一部の流れを汲む曼樹羅が発生して、白黒超聖神ににらまれて…
色々あってディドスが王として君臨してるんだっけ?
その後も色んな羅祖が乱立して聖なのか魔なのか、白なのか黒なのかよくわからん。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 19:04:56.53 ID:mR/A9ABj.net
創聖巡師では一番地味だった印象しかないわ>インカ
まだインダストの方が雑魚臭が逆にネタになってたし
フラダンクィーンの女装くらいか面白かったのは
その代わり?ひかり伝ではすげぇ頑張ってたな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 20:31:51.00 ID:vsn3JgK0.net
今の羅勢力の大元はメディナ発の異聖矢だよね?
てことは、今の羅の乱立はディドスの企みの一端
だからミロビとか今は天使の連中もいずれは裏切り魔・黒側につきそう

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 22:56:55.19 ID:p3eLmB4v.net
今の羅系ヘッドのポルタメントスが「聖なる超聖神誕生の予言」を妨害してるから、やっぱり魔に加担してるとしか。
しかし創聖使・創聖巡師は何してるんだろ、ひかり伝の時は出まくってたのに最近やけに大人しくない?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 23:32:32.64 ID:cT1xArls.net
未・古暦画の予言に、聖なる超聖神誕生の予言か
一体どこのどいつが予言してるんだよ…?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 01:53:57.95 ID:yZhdjZYJ.net
そんなんタンゴマンしかおらんじゃろ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 09:03:32.81 ID:Yt8+PEzv.net
ルーツ伝の解説でシアントラスの聖球を覗いてた連中が
そこに映った未来のビジョンを予言として聖核殿(非クラウドール)から配信してるんじゃないの

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 17:42:13.85 ID:WyEgFhfL.net
あの広間も聖核殿だとはどこにも明言されてないんだよね、例によって…

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 18:42:11.09 ID:weCMHNjT.net
ナディア戴冠式の会場と超大宙ボーズの間。
この2つは永い時を経た同じ場所である可能性があり、
聖核殿とも関係あるらしい…という事しか判らなかったね…。
ルーツ伝の本編で、あの場所について語られると思ったんだけどなぁ。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:34:32.33 ID:ckGa+MGt.net
俺もグレートサラオだけじゃなくて未暦画の場所も舞台になると思ってたわ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:38:58.43 ID:FYyCa5BL.net
ルーツ伝の魔肖ネロンってその後のネロのルーツってことでいいの?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:58:54.44 ID:ckGa+MGt.net
いいんじゃない?ネロ魔身に憑依して魔肖ネロになったみたいだし
他のルーツに比べたらとても分かりやすい部類に入ると思う

今度はパズドラとコラボ、GHがデビルとロココのコラボデザインを書き下ろしか
ほんとストーリー関連以外は話題豊富だなー(棒

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 03:01:28.67 ID:BuGwk4VE.net
むしろこのコラボにがっかり…。むしろパズドラのイラストレーターが描き下ろした方が良かった。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 07:08:01.96 ID:l0NrVFQM.net
妖怪ウォッチに夢中の子供たち見てると
神ビックリマンとか入る余地無いなと思う

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 08:15:54.05 ID:ZbWE7aLu.net
パズドラとのコラボ、めちゃくちゃ安易だな。とりあえず互いのキャラを合体させときゃ良いんでしょ的な。
ロココと組み合わすならもっと相応しい相手がいるだろうに、何でわざわざ蛇とキメラにするかね……

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 14:24:54.99 ID:KfKMVqNT.net
パズドラビックリマンコラボ記事のまとめ見てきたけど、あんまり評判良くないな。
「絵柄が他のキャラと合わなすぎ」
「光闇ゼウスの元ネタがいるんだからコラボさせてもらえ」
「スサノオとオロチがコラボしろ」
「なぜロココとエキドナ…むしろヘッドロココ単品ならほしい」
とか言われてた。
ちなみにパズドラのスサノオはなんかネタキャラとして扱われてるらしい。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 15:25:51.96 ID:v+T6yeTG.net
エキドナロココの糞コラっぷりがヤバイw
博士がノータッチでも最近のビックリマンは基本キメラと化すね…

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 16:49:33.47 ID:1VpwnfEo.net
思ったほど悪くない

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 17:11:31.84 ID:1FMcYpbp.net
ファジー顔じゃないだけマシだな

原画展の開催とか30thらしく盛り上がってきたけど
ひかり伝から引っ張ってきた魔紀元前の「謎」は完全放置かよー

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 18:49:03.88 ID:nfJr2mEO.net
むしろ顔をすげ替えただけのハーデス×デビルの方がショボいな
元が頭でっかちだからザコにしか見えん
せめてスタイルがいいルーツレスデビルのボディーを使ってやれよw

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 19:04:10.64 ID:IlzN9HKC.net
個人的にエキドナマリア六聖球が見たかった

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 19:12:49.81 ID:h0koxZ3G.net
3枠中2枠スーパーデビルってどうかしてるぜ!

前にスーパーゼウス=ゼウス
スーパーデビル=ハデス
スーパーカムイ=ポセイドン説とかあったけど、
やっぱりデビルはハデスモチーフなのかな。
先祖がゼウスと血縁があるような設定にもなってきたし。

…あくまでパズドラは因子とか関係ないお遊びだとは思うけどさ。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 19:47:37.45 ID:IqvzGurT.net
パズドラではヘラが人気みたいだから
こちらでは何かと不運なダークヘラを華々しくコラボさせてあげたかったな・・・

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 20:45:48.87 ID:l0NrVFQM.net
>>256
ブラゼさんこそハデスの位置に相応しいはずなのに…

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:05:15.12 ID:YSQ+oq8M.net
ブラックゼウス、表へ出ろ!いやもっと出してあげて下さいお願いします

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 22:18:37.00 ID:LxzMn9dX.net
ある意味神ビクより妖怪ウォッチのような方向性のほうが目指すべきところも多いと思うけどなぁ
新規取り込んでそれを源にして謎解きもやっていってほしかった

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 23:18:49.39 ID:KpXrqce0.net
神ビも妖怪ウォッチも、現代日本を舞台に色々なモチーフを元にしたファンタジーなキャラが現れて、RPG的要素があるって点は共通してるな

それにしても妖怪ウォッチの社会現象レベルのブームの凄まじさは旧ビを思い出させるわ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 23:21:35.49 ID:KpXrqce0.net
ただ、その時々のブームの作り方に正解は無いし、当たるかどうかは結局運みたいなものだからなあ
今の時代には妖怪ウォッチが正解であり、ビックリマンなんて子供たちには見向きもされない過去の遺物ってことだ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 00:45:30.43 ID:LmzYeBOr.net
パズドラなんか中途半端なコラボだな…
客寄せパンダとは言いたくないけど神帝出しとけばマシになるのに

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 02:36:59.92 ID:jvTAG/KJ.net
それな

ホント何でとりあえずデビル!なんだろ
知名度はあっても人気者ではないよなぁ

悪魔代表はマリアでいいよ
ロココのライバルかつ嫁なんだし

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 03:30:23.47 ID:I3d3uYeO.net
え、パズドラコラボに出るのってロココとデビルだけ?
もっといるでしょ?いないの?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 03:44:52.52 ID:vu7nO/CT.net
神羅万象のパズドラコラボのときも人気キャラが殆ど出てこないというgdgd謎人選だったから期待するな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 04:18:06.03 ID:kPfvZgUs.net
ゼウス双子を出さなかったらさすがに微妙すぎる
あちらさんの光 闇ゼウスと共演できるのに

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 07:18:04.66 ID:qggPQAPf.net
デビルも顔すげ替えだけじゃ意味ないよなあ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 08:27:43.45 ID:7k6x75kK.net
聖核伝のコスプレ若神子を思い出すな
神帝を出しても微妙だろこれじゃ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 10:22:34.05 ID:WmeylVewT
コラボ系だと神帝は冷遇される印象
マルコ以降なんてもう絶望的

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 16:24:50.20 ID:Ihe3Xuph.net
バズル&ドラゴンなんだからここは無難に竜系のジュラとかドラゴットも出せばいいのに

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 16:32:59.20 ID:VEQiB6UN.net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 17:52:59.65 ID:JuR02mlN.net
>>227
異聖メディアのプリズム色の赤は、単純にレッドムガルに端を発するR因子の影響かも?
娘のオリンも、護衛のワッPの象鼻、Pオリンのp象牙とか怪奇ムガルと関係が深かったし。
最新弾でメディアゆかりの大錠棒を持つミロビの顔にも、聖梵ムガルと同じ模様が刻まれてた。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 20:02:01.33 ID:gh8pL5IV.net
パズドラとのコラボシールは出ないのかな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 20:40:07.93 ID:XDt8vZGU.net
コラボにかこつけて王女ヘラとかマルコロナとか出してくれたらなー

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 21:45:11.76 ID:8fT9S5cb.net
反後博士はご健在なのか?
30周年だというのにインタビューの1つもなくて寂しい
ってか、少し心配だわ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 23:59:28.23 ID:+A2xGgva.net
武層動伝のシールアーカイブで予告されていた「大創層紀序説:だいそうそうきプロラガマノン」
とやらは一体いつになったら公開されるののやら。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 01:18:49.59 ID:BdynoqQN.net
あれは次弾もまた序説かよ、期待すんのやめよ…とファンの渇きを和らげる博士なりの優しさ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 03:14:16.56 ID:GYcHpzCl.net
始覚球と長頸烏喙がどうたら〜って酷いウソ予告もあったし博士の告知はあてにならん

総レス数 1027
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200