2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビックリマンシールのストーリーを語るスレ 第26弾

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 06:38:07.67 ID:+qD+7IV5.net
ビックリマンシールのストーリーを語るスレです。

★悪魔VS天使シリーズ最新作【武層動伝】(ぶそうどうでん)が発売。
SNSゲームと連動した「ビックリマン伝説7」が発売中。
新シリーズ「神ビックリマン 神威転生」が中国・四国・近畿・九州にて先行発売中、他地区は8月上旬発売予定。

前スレ
ビックリマンシールのストーリーを語るスレ 第25弾
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1394249619/

*ここは、悪魔VS天使シリーズのストーリーを議論するスレです。
そのほかの話題は総合スレでお願いします。

関連スレ
【ロッテ】ビックリマンシール総合スレ【42】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1398960108/

★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★
ロッテ公式
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/index0.html
武層動伝
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/busou/index.html
ビックリマン伝説 & 聖魔化生伝
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend/index.html
ビックリマン伝説2
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend2/index.html
ビックリマン伝説3
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend3/index.html
ビックリマン伝説4
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend4/index.html
ビックリマン伝説5
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend5/index.html
ビックリマン伝説6
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend6/index.html
ビックリマン伝説7
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend7/index.html
神ビックリマン 神威転生
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/gbm/index.html
同サイト内 NEWS
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/news/index.html
ビックリマン大教典
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/news/180.html

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 01:10:25.82 ID:TnIsrEHU.net
ウォーリアとJが同一人物と判明した…だと…

アクア層に参戦したウォーリアに「新たなる域に聖戦士として現れる」というヤマト因子の法則が発動
それで若返りパワーアップしたのが、Jなのかね?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 11:47:16.89 ID:+oPVZQuw.net
妄想垂れ流し
・超聖神影はエニグマでその中身は虚ろ。ナディアは虚像の威光を利用してるだけ
・真の超聖神たるヒッグズは崩壊して旧ビ世界の礎になった。ヒッグズから流出した次神子のルーツをナディアが取り込んで両ゼウスを産んだ
・ナディアはひかり伝の神々の干渉を排除して旧ビ世界を完全に独立させていった
・ヘラは本来次神子(ゼウス)の妃となるべく産み出された(名前の元ネタから)
・つまり聖魔和合は両ゼウス間ではなく、スパゼとヘラで行われるはずだった(ブラゼはヒッグズの残りカスみたいなもの)
・しかし、クロノズーの因子が色濃く残るヘラは、それを排除したいナディアが仕組んだ様々な妨害を受けて、辺境の地次動ネブラの女王の地位に追いやられた
・ヘラとつがいになれなかったゼウスは次神子の役目を果たせず、スペアであるフェニマリにその座を奪われた
・ヘラは、本来の自分の立ち位置におさまったマリアに共鳴し、支援者となった

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 14:49:51.36 ID:BSFWEy5O.net
金ボス聖神ナディアの裏書は、謎の超聖神のものとして読むとしっくり来るなこれ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 14:50:21.07 ID:C0xZUuh4.net
うん良い妄想。
あとナディアにカーンとエルサも結託してそう。
魔スタリオス討伐もはたして史実かどうか。いよいよもって怪しい。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 15:29:39.88 ID:e/meI4ld.net
プッチーも ナデァア側かもな…
野心で 野獣化した、今の形
プッチーは本来の聖心の形かもな

ナデァアの本当の影は メディアで これも追放 最高神に近づくために
元は、ナデァア アエネから分裂と妄想

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 16:51:08.74 ID:tm61GMNW.net
なぜナデァア

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 18:01:19.64 ID:y4Ps92Q2.net
オールスター買ってみた
裏書きから博士の気配が感じられない…
どうしちまったんだ一体

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 18:38:46.22 ID:bXD6L9GCe
書いてるの伝説と同じ人なのかな
完全大百科あたり見ながら何となくこんな感じ?で書いてるっぽい
>>703
源層界が最高神(ビックリマン史上、つまり超聖神)のいる世界と書いてあるんであって
ナディアが最高神とは言ってないよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 18:55:26.85 ID:jqkqVZET.net
博士の気が消えた…

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 19:09:10.02 ID:r42hm+Gk.net
まぁオールスターにオロ士が居ない時点で博士プロデュースではないわなー

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 22:26:50.37 ID:g/icXZMe.net
ナディアの新背景バージョンかなり気に入ったわ
このままホログラムにしたらもっと映えそう
オリジナルの背景はなんか悪球エリアみたいだったし

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 22:50:15.86 ID:1qyZyjp4.net
そういやナディアのまわりに浮いてる球も謎だな。次神子のカプセルにしては数が多い…

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 23:43:01.59 ID:h914VXE3C
二木の菓子で1箱買ってきた。
エルサMが9枚もあった。。。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 23:59:34.31 ID:h914VXE3C
ロココ、マリア
8神帝(照光子も)
アーチ天使(明星クイーンはどうでも)
十字架天使、金太ロボ神、蔵王、神童
ネロ系

キャラで魅力的なのってこれくらいかな。自分では。

進化・ルーツ・親族や、
こいつとあいつは繋がっていそうだな、とかを考えるのが楽しい。
ダンプ魔重と魔重低音とか、鉛岩王とチャックン(これは確定)、
一本釣とコッキー、ソルジャンキーとか。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 23:46:35.95 ID:Hd5GVrvu.net
>>705
気合いの入った妄想乙!読み応えあった
しかしブラックゼウス好きとしては表へ出ろ!だ

あとこの場合、ヘラはマリアに嫉妬しそうだとも思った
ヘラが反抗的だったからマリアは洗脳したんだろうし

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 00:00:21.39 ID:L9/ea38m.net
>>718
ルーツ伝の時点で、サタンマリアBがヘラを使役している、もしくはヘラがマリアの露払いをしているような描写があったよね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 00:53:54.41 ID:rstSd9kr.net
全ては我が掌の上で転がる暦事也?!(聖神ナディア裏書より抜粋)

これはちょっと……
ナディア様はわざと悪ぶってるんですかね?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 03:24:15.47 ID:PqnQTMcU.net
天聖天魔を自分のいいように弄んでる感バリバリだよなあ
きっとこれ書いたのって伝説7の公式にナディアがメディアを源層界から追放した、と書いてた人だろ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 06:31:29.17 ID:ot19lhmT.net
ナディアがアエネの聖婚球から生まれた、ないし生まれる筈だった存在だとしたら
ひかり伝の神たちに恨みを持っていてもおかしくないよな…
その神々が作り上げた世界を自分の思うがままにすることによって神々への復讐を果たした、とか

でもこんなナディア様イヤだw

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 08:34:18.12 ID:YYkMXTcK.net
クロノズー「聖神ナディアよ!われをおいて大聖事をすべからず!」
ナディア 「全ては我が掌の上で転がる暦事也?! 」

大教典ではクロノズーが一方的に因縁つけてる感じだったけど
こうしてみるとどっちもどっちだな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 09:02:08.87 ID:W2g9vcIl.net
でも結局大聖事ってなんなんだっけ
聖魔和合ってそんな大事だっけ?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 11:39:30.73 ID:gDocjr11.net
遅ればせながら原画大全をゲット。なんだこれスゲー良いじゃないか!
そりゃあのキャラが収録されてない!とか要望を言い出したら切りがないが、
この内容でビックリマン二箱以下の価格だったらむしろ安いとさえ思ってしまう
ファンサービスとは本来こうあるべきだよなー

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 13:44:06.71 ID:PsyGvtOM.net
>>724
世界創造や世界を統べるヘッド誕生が大聖事
争いの歴史に終止符を打った聖魔和合も大聖事
超聖事や大魔性事なんてのもある

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 13:55:02.61 ID:esCMTt4k.net
クロノズークラスの超聖神は、ナディアの世界?は見られるけど干渉は出来ない?

両超聖神が、創聖師たちに観察されてるのが 目に浮かぶ。
後付けだけど、聖魔和合以前で 聖神影が出たのは ロココ復活 魔スターPチョンパか

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 16:26:11.66 ID:vvNxwteF.net
原画大全の特典シール、通常サイズで欲しいね
しかしここでもハムラビがスルーされるとは…
魔の総大将の肩書きは完全に伊達だなw

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 16:40:09.81 ID:IUQm10Ri.net
ディアナの異聖天使啄ばみ、クロノズーはアーチ道をかき消すってのが干渉っぽいとは言われてたな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 16:52:06.23 ID:ZM6kw08T.net
明星魔クィーンの全身原画を期待していたが流石に無理でした

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 17:55:40.92 ID:g6fi8ZyT.net
シヴァマリアの天使顔は以前の面影が消えて残念、という意見を見かけるけど
俺にとってのデュークアリババが正にそれだわ
特徴的な目のハイライトと黒眉が変わったせいでアリババと言われなきゃ判らなくね?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 18:09:01.38 ID:64XpdVOO.net
博士のフィギュア王インタビューで
ナディアは自分に目をかけてくれた超聖神のために
頑張ってるんだけど、
クロノズーはナディアに激おこしてるって話だっけ?

んでディアナの直接的な子孫はあくまでもメディアで
ナディアはアポロネの子孫?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 19:25:34.56 ID:DsBSLGH4.net
ナディアが言う超聖神とクロノズーがイコールかは未だハッキリしてない
大教典もそこら辺を執拗にボカして書いててストレスたまった
キャラ間の感情の行き来くらいハッキリさせてくれないと妄想もままならねぇ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 19:34:42.94 ID:Ro6Qde7k.net
原画大全は旧ヘッドは全員載ってるの?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 19:44:14.16 ID:DsBSLGH4.net
>>794
残念ながら結構抜けがある

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 19:45:05.30 ID:DsBSLGH4.net
すまん 718宛てです

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 19:50:53.19 ID:Ro6Qde7k.net
マジで!デカネロンやプタゴラトンあたりの弾のヘッドはデザインかっこいいので抜けていて欲しくないんだが…

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 19:56:48.14 ID:DsBSLGH4.net
大全が今手元にないんでアレだが
14弾くらいまでのヘッドにはあまり抜けはなかったと思う
もちろんデカネロン、プタゴラトンも収録されてるよ
聖梵インカの鬼のような描き込みも堪能できます

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 20:44:37.62 ID:pSB7Bsqt.net
反後博士をさがせ!

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 21:28:51.58 ID:V+xUPjHS.net
あの土偶面が何かありそうなんだよなあ
ずっと前から存在してるよね。ディアナの体も明らかにそうだけど
あれかぶるようになったせいでナディア変わってしまったんじゃ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 21:50:32.90 ID:ZSVyWB9o.net
まぁ普通に考えたら
ナディアは仮面の下に苦悩を隠しつつ、最高神として厳格に振る舞ってるんだろうけど
あの仮面自体に別の人格(ディアナ、もしくは謎の聖神)が宿ってて
かぶると意識を支配される、とかでも驚かないな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 22:42:49.54 ID:8AT9WYTK.net
>>731
分かる
ゴーストはデュークより激しい変貌っぷりだけど
目元の特徴が残ってるからアリババらしいよね

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:55:46.05 ID:esCMTt4k.net
おとぎの クリン姫 ミストセクト守りが 聖神化と称して
土偶仮面を用意してるけど あれは、白鳳凰ディアナの差し金?
自分が カンブディアナ、アネナディアになる前に 聖神を創る仮面を用意したのかも

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 00:41:03.20 ID:OoJNDUl3.net
クリン姫はディアナが差し向けた刺客トリオの一人だからさもありなん
でもミストセクト守は謎だなぁ
あのマスクもナディアとメディアの物を合体させた形だし
ナディメディが元々は同一の存在だった事を示すサインとかそんなとこ?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 04:27:15.24 ID:Ubu30VOQ.net
野球モチーフ全然関係ないのに監修に巻き込まれた神童が不敏すぎて
ヒッターとゲッターの語感がそれっぽいからってあんまりだ…

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 08:17:19.58 ID:vLyTSYAr.net
スタジアムでシール配布の次はファミマ限定アイスバーかあ
数打ちゃ当たると言うけれどファイナル・カウントダウンは遅々として進まず、、

考察派へのご褒美マダー?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 13:19:40.96 ID:In+cOiWz.net
>>744
順当にいけば ナディア メディアの 聖神和合体は 後のPオリンなん

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 13:32:51.44 ID:+VODvQHi.net
若き日のナディア メディアの和合 →マルコ(陰陽創玉)
聖神 異聖神の和合 →Pオリン(創爛曼棒+大錠棒の杖)
つまりマルコとオリンが融合すれば、古代アエネに端を発するルーツが丸く収まる?
そのためには先ず超元祖と共に宙に浮いてるオリンのパワーアップを確定させないとだけど

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 15:20:26.79 ID:mRVKPgA5.net
原画大全でもセレクトされないハムラビ無敵体わろた
まぁでも水車時代が載ってただけマシか…
個人的に中盤総決算な内容の19弾が掲載キャラ少なくて残念

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 15:53:12.34 ID:0qNoFyyj.net
>>748
超元祖当時、プッチーとマルコが引き離される悲劇にショックを受けたけど、
まさか超元祖シリーズそのものが黒歴史になる(なりつつある?)悲劇に見舞われるとはね。
パンゲとリンクしてたSBMやそこからの続編にあたる?2000にもプッチーの足跡は無く……
超元祖はプッチーのその後が語られた唯一のシリーズだけに復活を願ってやみません。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 16:35:24.02 ID:+SAdt3bn.net
>>749
メディサどころかデスメディサまで載っているというのに

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 20:03:49.48 ID:faZ0PGPO.net
なんかの記事でシリーズごとに未だ数百万個売るって書いてあったけど、買ってる大半の人はストーリーにあんまり興味ないんだろうなあ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 20:18:18.38 ID:ZuTy56aI.net
数百…マン?
俄には信じ難いな

もうストーリーを追うという感覚じゃないもんな
風呂敷を早よ畳んでくれと祈るばかりで

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 20:21:29.75 ID:/33roFik.net
もう少しわかりやすくしないとなぁ…
懐古ファンどころか考察厨ですらついていけない話に何の意味が
ひかり伝おとぎが懐かしい

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 21:18:27.67 ID:EWZ6eTXt.net
博士はストーリーに関心ないよねぇ
興味のある時事ネタ科学ネタを織り込んで
後は「未来の予兆です!」で終わりだもの

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 23:03:06.13 ID:In+cOiWz.net
聖魔和合で→次代誕生

オリン(聖神) + マルコ(天魔 →完全体ならず
お守り不足?
博士はオリンが切り札かな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 04:02:47.49 ID:yBjIaWOk.net
次代妖精女王(クィーン)って何なん
妖精ダルクとか珍カーベル系の女王ってこと?
オリンは次代曼聖羅女王と違うの??

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 06:27:34.18 ID:8/xkZUCQ.net
数日前にプレイステーションネットワークがDDoS攻撃を受けてダウンした時に
「DDoS攻撃ってなんなの」って思ってググったら、これって『ディードス攻撃』って読み方するんだね。

http://www.atmarkit.co.jp/aig/02security/ddosattck.html
>DDoS(分散サービス妨害)とは、第三者のマシンに
>攻撃プログラムを仕掛けて踏み台にし、その踏み台とした多数のマシンから〜

あちこちに散らばってるズー因子をなんとなく思い出したよ。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 07:37:09.45 ID:y53UE+ww.net
オリンはメディアの聖心と言われてもあぁそうなんかと思うよね

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 13:42:20.69 ID:dMIS0MY/.net
博士がからんでる ペガアリババの裏絵には、オリンと影メディアが描かれて
覚醒が、しさされてるが…

クロノズーとアエネの契りが ゼウス誕生→エニグマ育成→ナディア聖産
ディアナとアエネの啄みで プッチー誕生 →アエネの因子でナディア酷似、ディアナの影響で羽化→ メディア聖産

なら、出所は違うけど 超聖神 の直径の子孫になるし、容姿も納得がいく

ナディア、メディアはディドスからの婚玉誕生でも問題なし だから、進化の途中で
ナディアは獣化。メディアは鬼化してしまったとかで、ディドスの影響を受ける

これなら、フェニックスがナディアとゼウスの契りでも 問題なし

と妄想

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 15:19:47.73 ID:dMIS0MY/.net
博士がからんでる ペガアリババの裏絵には、オリンと影メディアが描かれて
覚醒が、しさされてるが…

クロノズーとアエネの契りが ゼウス誕生→エニグマ育成→ナディア聖産
ディアナとアエネの啄みで プッチー誕生 →アエネの因子でナディア酷似、ディアナの影響で羽化→ メディア聖産

なら、出所は違うけど 超聖神 の直径の子孫になるし、容姿も納得がいく

ナディア、メディアはディドスからの婚玉誕生でも問題なし だから、進化の途中で
ナディアは獣化。メディアは鬼化してしまったとかで、ディドスの影響を受ける

これなら、フェニックスがナディアとゼウスの契りでも 問題なし

と妄想

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 16:47:48.17 ID:8nsIrCug.net
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1409384663.jpg

手抜きだけど作ってみた…オールスターより売れるんじゃないの?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 17:54:54.52 ID:ZGLbUMc9.net
そういやコンビニで、オールスターを手にとって「これエキドナロココとか出るヤツだよな?」て話してる連中を見かけたわ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 23:14:30.81 ID:abPest60.net
パズドラマンチョコはきっと出るでしょ
え?出すよね?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:09:43.20 ID:WDphRUYI.net
原画展、最終日も盛況だったね
会場売りのオールスターが完売してた
一方、神ビは山積み
この結果を受けてロッテがどう動くか注目したい

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:26:56.53 ID:+HqbXwh4.net
GHの原画見に来て神ビ購入には結びつかんよな普通…
絵描いてる人違うじゃんこれって思うよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 21:13:19.50 ID:4HpBNypJ.net
ところで変わった原画あった?
初公開の没キャラとか。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 21:32:34.46 ID:o+Fhl9pV.net
没キャラは無かったかな
その代わり原画の細かい修正跡まで確認できた
聖神ナディアの指に指輪を消した後があったりとか

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 22:05:25.78 ID:4HpBNypJ.net
そっかー、サンキュー!

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 00:40:40.56 ID:rWiwIFHK.net
しかし原画展の会場にも反後さんのタの字も無かったな
川越シェフとかのサイン色紙があって博士のコメントがないなんて
どう考えても不自然だろ…

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 09:17:52.57 ID:J/w8hHJI.net
ネットに上がってるグリーンハウスさんのインタビュー記事でも博士の名前は出なかったね
たしかに不自然だし何か理由があるんだろうけど、博士が今後一切、悪魔vs天使に関わらないのであれば俺もいよいよ卒業だな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 12:53:46.76 ID:KwfejsY6.net
「クラウドール頂上に存す聖核殿は蛻の殻とか」
の一文を思い出した。

博士死亡説が流れる日も近い・・・

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 15:13:20.25 ID:/iHDxa6p.net
オイオイ縁起でも無い事言わないでくれよ。武層が遺作になるなんて考えたくもない

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 16:50:15.41 ID:+SfqrFj9.net
でも本当どうしたんだろうね
「ビックリマンの生みの親に聞く」ってタイトルの記事にタンゴマンが登場しないなんて尋常じゃない

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 18:29:22.45 ID:G19W8Xni.net
ダークマター、ハムラビ、超元祖、そしてゲンキやマキョーをスルーしてきた博士が
まさかスルーされる側になるとはな、、、

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 19:18:34.36 ID:HrDA4Tf2.net
里崎ゼウス&里ガシ魔w
シールになれて良かったじゃんビックリマン大使
でもこれなら尚更、監修シールを出す意味なかったなww

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 19:20:18.92 ID:uHBUBfv5.net
電波的な発言で アルツかもね〜

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 21:18:39.58 ID:snLmFeh/B
反後マンはビックリマン上死んだ
あとはイベントの繰り返し

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 22:10:52.97 ID:gZ5WMWUY.net
博士が抜けても超元祖とか、ソシャゲのイベントを手がけてる人とかが参加してくれればOKじゃない?
ぶっちゃけ博士は風呂敷広げてばかりで畳む気ゼロだし、他の人が伏線回収しつつ話をまとめてくれた方が面白そう

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 00:07:04.51 ID:ZnhLoPo+.net
ちゃんとシリーズを出しながらじゃないと商品もなしにソシャゲだけとか続かないと思うけどね
商品出ても神ビならやっぱり博士の関わってるシリーズの方がいいわ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 08:10:16.37 ID:wxgl+O7o.net
お前は何を言ってるんだ?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 08:18:44.82 ID:QI3mZq9Z.net
お前は何を言ってるんだ?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 13:05:19.76 ID:HJcWNAeV.net
31弾完全編の裏書担当者に任せたらいいのにな
投げっぱなしになってる設定を上手く拾って話を作ってくれそうだ
六穴道、縁ザイムの謎、始覚球の行方、、聖核伝だけでもこんなにあるし

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 16:15:04.57 ID:Z1D0abFs.net
博士基準で考えてきた奴は卒業か
最新設定重視、自分の好きな設定重視に切り替える時が来たな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 16:57:58.41 ID:H8MtdstL.net
イヤイヤ他の人に頼むにしても博士が蒔いた種をしっかり育てて収穫してくれるのが前提条件だよ
ただ博士&研究員ではいくら続けても埒が明かないので、今の体制に未練はないってだけ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 17:26:49.68 ID:kFNsWZLp.net
アニバーサリーでいろんなキャンペーン張られてるけどストーリー方面の進展は皆無か

……つまんねぇなぁ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 22:04:14.14 ID:UC8yWbDa.net
アクア層の戦と聖魔エクソダスの行方は永遠に闇の中なんです?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 23:08:58.04 ID:7vkKo5fJ.net
行方不明の主人公たちを救済しても罰は当たらないと思うの
たとえバッドエンドでも決着をつけてくれた方がいいよ・・・

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 00:55:46.31 ID:vEBf0XgU.net
新シリーズはストーリー回収しなくていいw
余計にややこしく 遠回りになる。

ナディア メディア 誕生 → 聖神秘話
ジュラ ノア カーンの誕生
エルサM マスタリオス
若ゼウス
これだけで良いわ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 01:54:59.92 ID:yM9DPrI2.net
っていうかさ、
聖核伝というタイトルからして源層界が舞台になると思うし
772が書いてる内容も当然網羅されるものと、ワクワクしたよね…

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 02:44:48.01 ID:E+Q5iDeu.net
原画大全で謎の聖神影単独のフォルムを見たんだが結構太いのなw
そういやダース、創聖使の裏絵に比べ
大聖のナディア、ヒッグスピン背後の聖神影はデブになってる、との指摘もあったが
あれは初登場時のフォルムに近づけてたんだな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 09:47:43.50 ID:XAJxXgjg.net
確かに元からデブだったww
てっきり後付けの「後光陰影に浮ぶ超聖神象肥大?」で肥えたのかと

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 10:14:10.42 ID:PzHgH9Em.net
今日は反後博士の誕生日だね
めでたい!
しかしご本人は今いずこ?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 16:41:40.84 ID:q7Lw8EXc.net
考察派の渇きがヤバイ
なまじっかあちこちでキャンペーンやってるから余計に飢餓感ががが

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 17:47:47.00 ID:pqi2qeKa.net
タンゴマン65thは寂しいかぎりだな。
オールスターの裏書刷新も、公式によるタンゴ色払拭の一環だったりして。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 20:43:47.65 ID:uvAvA7KJ.net
ケンカ別れでもしたの?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 21:12:22.14 ID:ueR7girm.net
原画大全はモノは良いんだけどさ
考察の材料足り得る本ではなかったね
反後さんの発注コメントを沢山載せた創作ノートを希望!

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 22:39:16.30 ID:kfVaJoG3.net
博士の細かい発注から解放されて、GHも描きやすそうだな
書き下ろしスーパーゼウスは武装の追加もなく至ってシンプル
だがそこがいい

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 09:10:17.78 ID:aQNTYfpZ.net
スパゼの髪、眉、髭がパッケージ準拠の配色になったな
大聖棒が緑ver.なのはグリーンハウスを強調?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 12:49:05.02 ID:i0wflELw.net
ただ単に企画段階の化粧箱やらの 選考もれバージョンじゃない?
オールスターで 情報が少なかったのは ルーツ殿で出尽くしたもんな。

ノア、マリア アンドロココなんかも。
となれば、伝説は17_19段かいな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 14:36:18.59 ID:h8Yx87YGt
そもそもは2パターンあるパッケージの差別化のためだっけ、緑の大聖棒
今回、配色のバランスからあえて緑にした感じがあるんだけど、地域拡大の時に茶(オレンジ?)に直してくれないかなぁ
それでも丸金印が見えないのが残念のままだけど

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 14:03:53.12 ID:1l9gW+nV.net
グリーンの大聖棒が(金)を隠す

つまり…俺たちは金に目が眩んで仕事してるわけじゃない!という
グリーンハウスからの隠しメッセージなんですね分かりません

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 15:31:16.48 ID:hKdjL1Fp.net
緑色の大聖棒もパッケージイラストではおなじみだよね
ヒッグズの杖を見た後だと目玉ギョロッてしそうであれだけど

総レス数 1027
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200