2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビックリマンシールのストーリーを語るスレ 第28弾

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 22:17:19.33 ID:leAvouRb.net
ビックリマンシールのストーリーを語るスレです。

★悪魔VS天使シリーズ最新作【武層動伝】(ぶそうどうでん)が発売。
SNSゲームと連動した「ビックリマン伝説7」が発売中。
新シリーズ「神ビックリマン 神威転生」が発売中。

前スレ
ビックリマンシールのストーリーを語るスレ 第27弾
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1411778839/

*ここは、悪魔VS天使シリーズのストーリーを議論するスレです。
そのほかの話題は総合スレでお願いします。

【ロッテ】ビックリマンシール総合スレ【47】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1419341639/

★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★
ロッテ公式
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/index0.html
武層動伝
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/busou/index.html
ビックリマン伝説 & 聖魔化生伝
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend/index.html
ビックリマン伝説2
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend2/index.html
ビックリマン伝説3
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend3/index.html
ビックリマン伝説4
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend4/index.html
ビックリマン伝説5
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend5/index.html
ビックリマン伝説6
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend6/index.html
ビックリマン伝説7
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend7/index.html
神ビックリマン 神威転生
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/gbm/index.html
同サイト内 NEWS
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/news/index.html
ビックリマン大教典
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/news/180.html

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 00:55:17.81 ID:i6yxxSzV.net
>>1乙乙

真の30周年キャンペーンを今年こそ!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 06:06:10.92 ID:shWlZX8j.net
>>1

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 08:15:50.32 ID:CpCp3Ltu.net
>>1
乙クリマン

今週金曜にはBM検定が公開されるね
最近改編された設定がクイズにも反映されそうで
楽しみなような怖いような

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 10:05:24.22 ID:dEiwlFOg.net
検定とかやる人いるんだ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 13:14:03.98 ID:4PYx/JCU.net
ニコ生よりは楽しみ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 13:16:53.08 ID:I6oZgk96.net
ストーリースレだし、確認がてらやってみる人はいると思うけど。
期待してもガッカリするだけだとは思うが。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 16:19:05.22 ID:fXyerNyp.net
キャラ名の誤字とかスゴそう

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 16:35:56.89 ID:dEiwlFOg.net
>>7
確認がてらって使命感かよw

よしじゃあ皆で参加して認定証を晒し合おう
得点によってキャラ変わるらしいからな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 17:17:58.45 ID:8hldJi07.net
現スタッフは使い回しばかり
検定クイズ問題もDS大事典のビックリマン大検定から使い回してくる予感w

にしても、DS大事典の『31の謎』はよかったね…
博士の生存も確認されたしあれの30th版をやってくれやってください

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 17:26:48.01 ID:QO2AeNL0.net
問1 ブラックゼウスの死亡パターンを全て挙げよ。(1点)

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 17:47:10.82 ID:ZvAtyhyj.net
・表へ出た
・曼聖羅でヤンチャした
・双子の兄弟を庇って

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 17:50:19.03 ID:g/gxMQ44.net
>>1は乙マイティーの切り札なのだ!

遅ればせながらムック本の詳細を把握
ストーリー解説満載って謳い文句に資料集的なのを期待した俺がバカでした・・

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 18:35:03.73 ID:O9+mfz5c.net
デビルがスーパーゼウスの対キャラの座を射止め、アンチヒーロー(ヒロイン)の座はマリアが獲得。マルコのライバルとして復活するもネイロスに奪われる
こうしてペアリングからあぶれたブラックゼウスはサードゼウス決定戦の景品になったり、破断層で行方不明になったりなのでした
めでたくなし、めでたくなし

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 18:41:30.29 ID:6mjcBA8w.net
ブラゼさんのポジショニング失敗ぶりは見ていて泣けてくるレベル
ライバルになるって難しい

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 19:00:58.18 ID:Q/ij61xj.net
>>14>>15
意外にもスーパーゼウスとは全然接点ないんだよな
剣を交えたヘラクライストが一発屋で終わらなければ
よきライバルになれたろうに

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 19:25:10.94 ID:c+DsI2pe.net
BZHよりBZCの方が好きだな
死にかけ一番カッコイイよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 19:29:08.06 ID:Q/ij61xj.net
肉は腐りかけが美味い的な?w

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 19:48:11.95 ID:7hXP01XP.net
BZHはマイティー童鬼系のコスチュームじゃなきゃな〜
BZCは地味に頭身高くてスタイル良いんだよね
やられっぷりもカッコいいなんてスゴいよブラゼさん!

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 20:14:35.51 ID:Xri9GAmu.net
裏書と表の変化する周囲のヘッドリングを見ると、
創聖使の蘇生手術は時間逆行とか使ってそうだな。

Sが元々のブラックゼウス時代で、Cでちょっとだけ若返る、
Rでジュラの腹の中時代(悪心に染まる前で肌の血色がよい)まで遡って、
Aの時点で創聖使根源創力照射で異聖洗礼みたいな。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 20:21:46.12 ID:i6yxxSzV.net
博士「はい、二人組になってー」
博士「あららブラゼ君が余っていますね。じゃあ博士と組みましょうか」
博士「…?どうかしましたかブラゼ君?(しっ死んでる…)」

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 20:44:10.61 ID:3qpZ7yCw.net
ブラゼ何ですぐ退場してしまうん?

創聖使はジュラを唆してブラゼを飲み込ませた時点で何で異聖洗脳しなかったんかな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 21:18:33.81 ID:PgbsLjMk.net
前スレ終わりから バカっぽい書き込みが目につくな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 21:26:37.63 ID:/KT3VKOX.net
ブラゼ、童鬼、ラファエロココ、爆神とかの
恐竜、骨、鱗、トゲ系の装備やアイテムは
ひかりからどういう流れを経ているのかって
全く未解明?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 21:29:00.37 ID:kFEjdMSw.net
>>11-12
死に過ぎィ!

>>16
ヘラクさんも天聖界の守備についたとか
一本釣が次界にGO!しちゃったせいで二度と動かないとか設定フワフワしてるし
ある意味いいライバル関係なんじゃないかな

何度も出て何度も死ぬブラゼさんと
それっきり出ないヘラクさんで対比をなすライバル関係

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 21:37:24.07 ID:i6yxxSzV.net
アニメみたいにBZH対ヘラクのリベンジマッチがあればなぁ
創聖使の洗脳によりヘラクにブッ飛ばされた過去の記憶も亡くしてそうだね

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 22:19:32.87 ID:FH39VyEC.net
俺も見たかったわそれ
インプット天使の子孫(ジュリエイトとか)が集結し聖神皇を復活させてBZHと再燃える
その時ヘラクライストはメルクリンにではなくコッキーに反応…
前者は界因子、後者はディオニソス繋がりで超テンション回路をそれぞれ受け継いでいた

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 22:26:10.39 ID:FH39VyEC.net
誤送信スマン!連投します

>>26
俺も見たかったわそれ
インプット天使の子孫(ジュリエイトとか)が集結し聖神皇を復活させてBZHと再戦するとか燃える
その時ヘラクライストはメルクリンにではなくコッキーに反応…
前者は一本釣の界因子、後者はディオニソス繋がりで超テンション回路を受け継いでいた事にすれば
コッキーの一本釣ルーツ疑惑にも一応の決着がついたのに

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 22:27:49.81 ID:kFEjdMSw.net
聖フックこそパワーだー!

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 22:52:40.44 ID:c+DsI2pe.net
自分はやはり兄弟対決をやってブラゼが敗れるって形で良かったんじゃないかと思うわ
兄弟で血を流し合うとは戦争とは何と残酷なうんぬんかんぬん
でも乗り越えて次界を目指す!
みたいな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 23:01:22.56 ID:vCEceRhA.net
アニメではスーパーデビルに説得されて天魔界のヘッドに返り咲いてたな
アニメの終わり方が一番よかったりする

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 23:02:17.69 ID:tab9kbRt.net
やっぱ、一本釣ってビックリマンのトリックスターだな。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 23:11:08.55 ID:kFEjdMSw.net
一本釣ってエンパイア化して何か意味あったの?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 23:17:49.12 ID:tab9kbRt.net
一本釣さまは、トップに君臨する皇帝であるという運命が明白になったのでした。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 23:23:09.88 ID:FH39VyEC.net
両ゼウス宿命の対決が実現しなかったのは惜しいね
スーパーゼウスがストーリー上あまり目立たなかった理由の1つでもある

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 23:50:01.99 ID:FCVJq610.net
ブーム当時に2人のゼウスが存在する理由を考えていたんだが、自分の中では
2つの争う世界を統一するために天聖、天魔の各世界に2人のゼウスを降臨させ、
各世界の王にした後に2人を合体させることで統一神を誕生させるという計画を
立てているんだと仮定していた。

聖神ナディアの裏書きイラストを初めて見た時に「これは2人のゼウスを1つに
融合するという絵では?!」と一人興奮してました。
まぁ結果はご存じの通りですけどね。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 00:16:40.87 ID:wnUI6TiO.net
>>36
確かにナディアの裏面イラストはそう見えるね
白と黒のハート=双子ゼウスを誕生させた創爛曼のシンボル
それらが接近して1つになるなんて融合フラグこの上ない

てか14弾の時点ではゼウス融合エンドの予定だったんじゃないかなぁ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 00:57:34.08 ID:RyvRlpts.net
15弾の5神帝(普通の天使シール)だけど、
フッド以外は、同源士の天使とマーク(シールの左上の)の形が同じになっている。
フッドと同源士レッド頭巾は、マークの形に統一感がない。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 01:15:21.97 ID:P0JLLgRe.net
ホントだ。
他は標識みたいな枠組があるのに聖豊すくみだけ通常のマークなんだな。

>>36
俺はナディアBWの背景に描かれた、ブラゼとスパゼが向かい合ってる暦画を見て、
二人の対決なり対話なりワンチャンあると信じてましたね…。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 08:50:27.57 ID:MwKmEADF.net
パンドラマはお得意の暦画上書きでもってさ
ゼウス双子にも対面の機会を与えてやれよ
いや、BWヒッグズSの左右顔がそれだと言われても困るが

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 09:12:58.23 ID:iMCNjjPX.net
アニメの終わり方は秀逸だな
ダークマター、天魔天聖、曼聖羅、エゾフィト

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 09:23:20.56 ID:x619l8FE.net
アニメは全て丸く収まるハッピーエンド
シールは大混戦状態で中断、だからねぇ
テコ入れとか諸々の事情があったとはいえあまりの落差に愕然としたわ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 11:47:37.77 ID:v7/Kz9ma.net
聖コアポイント(聖核点?)って聖核殿的なものだったのかな
聖ランドはいつ誕生するんだろ…

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 14:06:56.54 ID:50cOLO7s.net
聖コアポイントみたいな「そこを押さえた者勝ち」設定って便利だよな、博士はやらなそうだけども
まぁでもポイントに到着したオロチをオロ士に進化させた聖点は聖コアポイントの設定を逆輸入した感が少しするね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 15:14:06.20 ID:XjOA6Nly.net
そういや聖ランドの原型となる世界はまだ出てこないのか
天都(ヘブンシティ)やハートタンクの原型は登場してるのにな

大創層域が発展拡大していってクラウドールの聖核殿を吸収する形で源層界となり
聖ランドはその後に超聖神が創造?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 16:14:17.26 ID:LqvuWrRn.net
アニメの設定をシールに逆輸入するケースはあっても
ハッピーエンドって反映されないよな
ハピラキ最終回で珍しく前向きな改変が行われたアリババだけど
まさか改変がテーマの聖核伝でゴースト化の運命をあらためて補強されるとはね
博士それテーマとちがくないすか…

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 17:27:32.20 ID:MXmqOydK.net
逆輸入したらしたで、わりと酷な事するよね博士
ベイギャルズもシール化するなりドラキュロスの贄にされたし…
好きだったからギャルジャーになっちゃってガッカリしたっけ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 17:36:00.77 ID:zm4HDwWA.net
聖ランドはナディメディ誕生まで出てこないんだろうな…

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 17:55:32.65 ID:mNX83VPe.net
聖ランドといえば、ひかり伝に源P7出てこないかな。

聖Rマルス 聖Gジュピタス 聖Bマーキュリーン
聖Cサタイタン 聖Mビーナシス 聖Yムーンかぐや
とかやってくれてもびっくりしないぜ!

…余ったアポンは聖Kアポンとかで。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 18:16:52.18 ID:YUbLwJkn.net
アポンはアポロネとかぶるんで…

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 18:21:28.85 ID:mNX83VPe.net
で…でもアポンはエズフィト・真黒系パワー持っていそうだから!
アポロネは聖・真白系パワーだから!住み分けできてるから!

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 19:02:50.33 ID:WdShotys.net
サンマルコのアポロネ〜ナディア(アマテラス)直系感というか
次期超聖神候補感は異常

大ポロロッカ現象に巻き込まれアクアを遡上したマルコは記憶を失い古代源層に漂着
そこで敵対勢力を一掃(源層初期の粛清)して超聖神になったとかでいいよもう

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 20:44:07.07 ID:62OpJmiu.net
>>52
正体不明のフェニマリごちゃ混ぜキャラが超聖神になるよりマシに思えるわ
てか博士は聖核伝の告知でマルコを再プッシュしてく的なことを言ってたから
てっきり超聖神ルーツに絡むのかと…

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 22:01:07.95 ID:iMCtGVLf.net
魔肖般若パワーさん「マルコは超聖神になるのか。じゃあ俺は今度は何になろうかな?」

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 22:50:16.21 ID:oUNcVftH.net
エズフィトの初代国王になるなんてどうでしょう?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 23:03:12.97 ID:+uCtG42f.net
フェニックス・マリアにSとBの次神子因子らしきものが付いたことで、
その子マルコはゼウスニュードにも等しい超聖パワーを手に入れた事になったね。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 23:26:34.28 ID:oUNcVftH.net
その結果、BWヒッグズSという奇形が生まれてしまったワケだが
ホントどうすんのこれ?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 01:19:29.70 ID:nFBOgID+.net
色んな可能性を詰め込んでみました的なキャラってさ、持て余されてすぐ消えるよね…

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 03:18:00.97 ID:uZhBkeK7.net
公式がストーリー解説しないと、キャラのイメージが固まらないから、最近の新作のキャラは皆印象が薄い
昔のコロコロ(別冊)のキャラ解説とか今読み直してもすごく面白く感じるし、キャラに思い入れた記憶がよみがえってくる
大教典が久しぶりにそういう企画だったが(かなり大人向けになったという変化はあれど)、後が続かなかったな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 03:27:45.95 ID:QluBOE3U.net
別冊宝島のあらすじ解説は当時の解の雰囲気を再現しようとしてるけど、いかんせん中身がないから雰囲気だけなんだよな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 04:59:23.84 ID:uZhBkeK7.net
別冊宝島と言えば、ひかり伝シリーズでのヤマト-スサノルーツの統合に呼応してか
八聖+ヤマト→オロ士と解説されたのが、個人的に腑に落ちたというのはあったな
なんか少年誌っぽいベタさが割と好き
逆にビックリマンぽくなくて、あの設定が嫌だと感じる人も多そうだが

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 07:51:49.19 ID:9FEzqDLu.net
あの解説だとボッテオロチェリーの存在が完全に端折られてるのが気になったな
聖魔守混合とは言うけど、それじゃ魔と守は一体誰と誰なんだ…と思ってしまった

つかそれ以前に、源層界が分裂して天聖天魔界になったとか(曼聖羅もその星屑から創られたことに)
ジュラが天聖界を創った、天使界の頂点に君臨する聖神ナディア、とか突っ込み所が多すぎてなぁ
いい歳こいたおっさんをターゲットにしてるんだから大人向けのコアな資料集も出してくれよ〜…

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 08:53:55.37 ID:ENvAEaf6.net
今度でるムックもパズドラとのコラボでビックリマンを懐かしんでるライト層向けなんだろうな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 09:01:34.74 ID:WgA7hYRi.net
ヘッドロココって誰の子供なの?スパゼの子供なの?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 09:27:56.42 ID:jznye80V.net
あの世界じゃ自然発生が主流ですから…
ゼウスとナディアの契りの件は博士が喋らん事にはどうにも

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 09:45:46.29 ID:uZhBkeK7.net
ナディアも超聖神の誕生も明らかでないうちに、ルーツ伝でフェニ・ マリが生まれてしまったからな。時系列が全くわからん

キャラの誕生については、ひかり伝初期に自然発生的に生まれた複数の因子が転生や生殖を繰り返してルーツが拡がっていった感じ?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 11:47:24.40 ID:sg+sNxTN.net
こんなことになるなら、各キャラの回顧録仕立てにしたほうがよほど良かったかな。大教典も少しそんな感じだったから良かったのかな。
それぞれのキャラの見方認識考えがどうやって違っていくのかという、大人にも楽しめる内容で、
昔の例でわかりやすく言うとまぁファミコンのポートピア連続殺人事件のようなw
しかも過去未来、先祖子孫視点からも語れるし。
ナディアやカーンあたりはまた嘘くさい怪しいこと語るだろうし、一番ムカついたあの歴画とかももっと活かせるだろうし。
個人的にはトリで、マルコと戦っている若ブラゼさんからの回顧録で、
メディアとなぜ戦ったか→ブラゼ目線からのナディメディのこと、
さらにヘラクライストととの意識の中での再戦を通して、ヘラクのような勧善懲悪のなかにいかに怪しいものがあるかを語り、
ジュラの体内でのこと、そして創世記へと至り、大団円にアマテラスからナディメディ降臨して全てが明らかに

妄想すまんね、もはや妄想しかネタなくて、、、

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 13:25:02.38 ID:IS0gb4a0.net
まあ時々自分がやってるのが考察なのか二次創作なのか分からなくなるのは確かだ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 15:39:47.64 ID:9AOy6Pn9.net
公式が説明を放棄している部分に関しては各自の妄想で埋めるのもやむなし
…とは思うけど、BMはそれが広大すぎてな
シールから得られる情報は、従来通り断片的な「点」でいいんだが
漫画やアニメといった派生作品がある程度それらを繋いで基本線を引いてくれないと厳しいっすわ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 16:22:14.05 ID:e0tu9Oil.net
アニメ化が無理なら小説出して!漢熟覇王みたいに!

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 16:34:48.26 ID:VaN4MMcz.net
ビックリマンの小説ってこけそう。
あと奇をてらった余計な新設定ぶち込んで来そう。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 16:58:30.45 ID:e0tu9Oil.net
ビックリマン漢熟覇王(著:下田淳)

・・・チェンジで

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 17:01:47.25 ID:nnftz0++.net
>>71
小説スーパービックリマンの悪口はやめるんだ!

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 17:38:18.85 ID:tdMpCfkH.net
どんな形であれ公式からストーリーの具体的な「一例」が挙げられるのは喜ばしいじゃないですか。
ただしキッチリと完結させる、これは絶対条件で。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 17:42:28.87 ID:IS0gb4a0.net
長編じゃなくて、各キャラ各シーンにスポットを当てたオムニバス形式があったらいいな

悪混鬼視点からのウルトラ渦重合発動とか
ドラキュロスがダークマターよりエズフィトを選ぶ時の心理描写とか

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 17:54:46.19 ID:tdMpCfkH.net
>>75
大教典の十戒をテーマにしたオムニバス、良かったですよね。
伝説の解説コーナーでもブラックゼウスだけ内面を掘り下げる内容で、
賛否はあれど読み応えはありました。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 18:07:28.17 ID:k6LuLYU5.net
神ビックリマンの見事なブン投げっぷりを見ると何も期待できない。

でも、流天シマタロー・うらし魔人の3すくみが聖魔逆転する話とか、
くじら闘神と三葉精の話とか、登場してない宙聖座のエピソードとか、
シールでは語られなさそうな話はでっち上げてほしいかも。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 18:44:51.91 ID:ZZIdpG0c.net
各ルーツに視点を絞ったエピソード集とか欲しいよね
べつに短編小説形式じゃなくても良いんで、
ルーツ伝のデコードみたいに何かしらテーマを設定した上で解説してもらえれば
そうでもしないと話もまとまらないだろうし

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 20:33:52.34 ID:s1AorPlZ.net
>>54
超聖神影になるといいよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 20:51:53.60 ID:ZZIdpG0c.net
>>54
マルコロナ光獣に対抗して巨像闇太陽になってみては?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 21:06:29.53 ID:8wRYZDgs.net
巨像黒太陽
魔像ブタン
聖像エニグマ

像トリオ謎すぎィ!
黒太陽はキャラなのかすら不明だけど

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 21:11:56.19 ID:WusNN+Ts.net
もう物語化までしなくていいから存在する設定全部箇条書きで羅列してくれればいい
未公開のものも既知のものもとにかく全てだ!

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 21:28:06.45 ID:WusNN+Ts.net
般若パワーさんは散歩にでも行くかのように気軽に生まれ変わるからなあ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 22:37:47.38 ID:CAs95ihG.net
ISISの話題で現在放送中
いつ殺されるのか?はよやれだとさ

http://live.fc2.com/36084751/

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 22:38:22.27 ID:CAs95ihG.net
ISISの話題で現在放送中
いつ殺されるのか?はよやれよへへへ

とかいってんぞこいつ↓

http://live.fc2.com/36084751/

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 22:39:32.45 ID:v72xcBMt.net
どいつもこいつも…行方不明者リストに追加だ!クソッ!

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 23:39:27.31 ID:wI51fcqa.net
ひかり伝のストーリーをマクロな視点で語られてもエリアの変遷を追うだけになるのは目に見えてる
なので、ここは一つ、ゲンキ&ジェロ視点の航界日誌という形で!即、座礁するけども!
新光婚に立ち会ってからの足跡が掴めないままでは流石に夢見が悪いよー

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 03:19:34.92 ID:Lf6+IHzO.net
魂状態で他者の意識を乗っ取ったキャラってネイロスのみだっけ?
魔性般若パワーさんはほんと規格外だな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 08:30:47.53 ID:89M6Liya.net
誰の回顧録が読みたいか?と問われたら迷わず創聖使と答える

メディア追放の真相
ジュラ、くじら、明星との関係
アリババ、ブラックゼウスに目をつけた理由とその胸中
歴代の超聖神に仕えてきたRGB因子の追憶と葛藤
そして宙聖座、D・D、曼聖羅といった新勢力を興し続けてきた意図

聖魔史の影の主人公だし超読みたい

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 09:17:23.16 ID:AN9bgd+Q.net
やっぱりズー系統もディアナ系統もそれなりに苦労苦悩悲哀があるんだよな
まだマシなのは、
スパゼ、カーンあたり?
思い出してみたら、ひかり伝始まった当初は、ようやくこの老害どもの若き日の苦悩が見られるのかと思っていたわ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 12:04:10.74 ID:RaPFFd76.net
意味不明な因子や宿命を背負わされて翻弄されるキャラ多すぎ
初期の「天聖界は人口爆発の為、新天地である次界をめざした〜」的な俗物っぽい理由の方がしっくり来るな
悪魔は悪い事をする、だから天使は戦う
みたいな、基本設定はストレートでそこからエピソードが膨らむ方が好き

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 12:57:08.72 ID:Huups1CT.net
パズドラビックリマンコラボでキャラ追加されてた。
ttp://livedoor.blogimg.jp/pazdra2ch/imgs/6/8/68c906c1.jpg

>>91
アニメの時点では「天魔界の攻撃で荒廃したので新天地を目指す」でなかった?
調べてて初めて知ったんだけど、次界って天聖界の「西の果て」にあるんだな。
東には何があるんだろ?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 13:29:35.19 ID:KLMq1FYr.net
シールのストーリーの話しplz

外見が似ている
ヘッドロココ - ナディアBW - プッチー・オリン
眼が似ている
ジャーマンカーン - アネナディア

この辺も怪しい

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 14:07:50.67 ID:KurpJtyf.net
三象法師「西の果てを目指すと聞いて」

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 14:38:28.43 ID:KfJn0jmF.net
ニニンが三蔵ニシンが悟空も 西へ向かうぞ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 15:09:23.21 ID:Ur2EYUlj.net
ヘラ「来んな」
キッソス「来んな」

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 15:36:55.27 ID:cDlAtmsY.net
軽メンゴクウ「西に来すぎた…」

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 15:56:07.07 ID:zsFYeapO.net
三象すくみ出身のクードンとトンガラは次界に到達
おや仲間はずれが一人いますね?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 17:28:59.32 ID:BX/JffcW.net
>>91
聖魔は相対的な関係だとか博士が言い出しちゃったからな
悪魔vs天使というストレートな対立の構図もボンヤリしたものに…
今や種族間の違いなんて
悪心やブラック戒律(ズー因子)に感化されやすいか否かの差でしかない感じ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 19:10:26.97 ID:zdym84sd.net
>>88
そもそもネイロスや魔肖ネロからして魔性般若パワーが憑依した存在だったからね、あれらは魂の宿ってない空の器だったが。
もしかするとエズフィトの血を引くフィアンは、魂の容れ物としての性質をネイロスから受け継いでたので憑依され易かったのかも?
台座に乗っているのもネイロスを模して造られた名残だったりして。

総レス数 1005
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200