2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビックリマンシールのストーリーを語るスレ 第29弾

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 16:16:20.57 ID:kKsjRk5u.net
T(反後)とM(本原)の邂逅によりビックリマンワールド崩壊

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 16:22:00.08 ID:YMtmcyXe.net
世界の中枢=BMプロジェクト?が蛻の殻だったり聖核伝は色々とメタ的な示唆に富んでるなー(棒

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 18:08:16.10 ID:7Dnj89ED.net
なんとなく12×3すくみで36枚にしてもらうと嬉しかった。
んでそれぞれの3すくみに、ニコニコ動画に関連するテーマを決めて募集してさ。
採用された人には、自分達が考えたシールが封入されたビックリマンチョコを箱でプレゼント。

そんなのバブルの時代じゃないと無理かな?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 21:36:12.44 ID:Qhy1D7lK.net
>>699
あのときから世界は崩壊してたんだな
結局謎の聖神以外は出てるし 謎はもう手にあるシールにあるなんて
みたいな事書いてあったからなぁ

まぁ、ルーツ伝までかな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 22:27:04.21 ID:oYShJ3A/d
>>698
やつはモトハラじゃなくホンバラですぞ。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 22:48:43.15 ID:cYv5mPPU.net
>>694
よしきた
http://fast-uploader.com/file/6987253072062/
何となく後に生かされたっぽい面子がチラホラいるなー

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 23:54:16.48 ID:jDrGKTal.net
天身ラン魔はファジーの原型だろうね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 07:51:01.13 ID:splsOsq+.net
貴重なものをありがとう!

>天身ラン魔
左右別属性キャラは昔から多いけど、かなりヒッグズに近いなw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 09:19:12.45 ID:qnvAuPma.net
天身ラン魔の作者くんに、今から四半世紀後に君の投稿した半聖半魔キャラばかりになるから応募を思い留まってくれー
と、タイムスリップして泣きつきたい

707 :,k:2015/05/16(土) 09:33:11.62 ID:bXSPPKSg.net
メディカルサイト歯科相模原日吉サンテラス歯科藤沢なのはな内科スマイル歯科アイ整形外科亀有リリオ歯科八王寺アクロスみなみの歯科足立ハート新宿くろさか歯科熊本ファミリー歯科桜台歯科森林公園滑川モール歯科小田原めぐみ歯科保土ヶ谷西谷富士見おとなこども歯科

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 09:53:45.59 ID:7xFssyCp.net
オリキャラ公募しても昔みたく博士が審査しないんじゃ今後のストーリーに関わることは無いよなぁ
てかもう引退してるから本編の続きは絶望的か

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 10:17:04.17 ID:KrPOGXkH.net
最初からストーリーに関わらせる企画じゃないでしょ

…と思ったけど、今の公式ならやりかねないな。悪い意味で。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 10:23:22.05 ID:tpzCShB5.net
今の公式が新規ストーリーなんて作れるわけねーから安心しロッテ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 10:46:49.19 ID:9imjOXfu.net
新規ストーリー作るならモバゲー担当か
超元祖担当に廻してくれ
博士が無理ならもうそれしかない

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 11:34:57.40 ID:A5hI0mMq.net
研究員シモD「だが断る」

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 12:02:52.48 ID:4QbePUl8.net
ヤフオクで 同人の人が作ったのでたまにレベルが高いのあるわな
あれにストーリーを補完できるアイテムを装備させて…


って現行と変わらんか

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 14:16:39.16 ID:0DBfLh/s.net
今の公式にストーリー作らせても絶対ろくなものにならんから
ある意味作らせなくて正解

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 15:31:15.16 ID:yAg3K0ox.net
博士、何で静かに辞めちまったんだ
ロッテも博士のフィナーレを飾る引退作くらい盛大にやらせてやれよ……武層は明らかに途中だったろあれ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 15:36:57.49 ID:1TLhuK59.net
↑と書いといてなんだが、
ロッテよ、元ビックリマン博士ってなんじゃい!
反後さんこそ終身名誉ビックリマン博士だろうが!!
里崎を終身名誉PR大使()なんかに据えてる場合かよ……

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 16:40:20.75 ID:6B8WOYBu.net
博士にはせめてヒッグス関連に決着をつけてから引退して欲しかったね・・・
超聖神の謎に直接絡む、博士以外の人にはおいそれと扱えないキャラだから尚更ね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 18:53:14.05 ID:KrPOGXkH.net
タンゴマン「我をおいて大聖事をすべからず!」

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 20:57:07.72 ID:6B8WOYBu.net
むしろ博士にはクロノズーくらい口出ししてほしい感

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 22:22:56.51 ID:rJn4qyl5.net
超聖神=反後さん

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 23:04:36.22 ID:0DBfLh/s.net
まあ謎や伏線撒くだけ撒いてその回収を怠った博士にも非がないとは言えないんだけどね
後付け設定ひとつ作るにしても凄く丁寧に過去のキャラやストーリーと絡めて来てただけに
この尻切れトンボぶりは本当残念

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 01:53:30.92 ID:s3V6pGgP.net
今回の企画も過去の人気キャラの使いまわしで 成り立ってた訳だから ストーリーは完結 (=タンゴ博士の超聖神=)は出しても差し障りが無かった気がする

聖格伝以降のパラレルストーリーでも 購買層は買うだろうし

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 08:49:43.31 ID:3JQRflmS.net
社員とはいえ顔も名前も出して現行シリーズ回してた人の去就を発表しない会社なんなの

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 12:54:13.84 ID:rFGMSncm.net
野球人として非常識なことをしながら煽られたら発狂するケロカスwwwwwwwwwwww
ケロカスは発狂する前に自分がなぜ煽られるのか考えよう(提案)

ケロカス「DeNAファンの座席は300席だけンゴwwwwwwwww」
球団ぐるみで球場占拠を推進するケロカスの民度↓
5/16(土)はみんなでズムスタに行こう!
http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1426811768/
5月16日(土)対横浜DeNAベイスターズのデーゲームにおいて、東京発新幹線にて様々な地域のカープファンを対象とした貸切片道新幹線『常車魂〜RED RIDING〜』を開催いたします。
当日はビジターパフォーマンス席の一部をカープエリアとして利用いたします。
横浜DeNAベイスターズファンの方にはビジターパフォーマンス席のレフト側を300席程販売させていただきます。
この度は、ベイスターズファンの方に大変ご心配をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。

http://www.carp.co.jp/news15/k-031.html

更にDeNA選手の踏み絵まで考える陰湿ケロカス↓
877 どうですか解説の名無しさん@転載は禁止 sage 2015/05/16(土) 00:42:55.62 ID:3G4Va4Dk
明日はビジター席以外は入り口で三浦の踏み絵をしようぜ!

当然の反応→http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1431740792/

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 12:58:16.88 ID:rFGMSncm.net
そして当然のごとく逆に11球団ファンに集中攻撃される哀れなケロカス(笑)
 【ケロ締め出し】広島負けろ【横巨神中ヤ+パ】
 http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1431756455/
 http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1431760518/
 http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1431763489/

 【悲報】明日マツダスタジアムDeファン締め出し
 http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1431763489/

 ビジター締め出し球団広島東洋カープを許すな
 http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1431697969/
 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1431732505/

嫌儲民もケロカス批判wwwwwwwwwwwwww
広島カープ「ビジター席も広島ファンで埋めるからよろしく」→横浜ファン300席だけになり激怒
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1431761374/

Deファン「広島ファンは僕たちの席を返してよ!」ケロカス「ダメです」↓
http://i.imgur.com/q5D2YNS.jpg
http://i.imgur.com/CZmBZMo.jpg

そして2-1でDeNA勝利、ケロカス敗北!w
ケロカス惨敗ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2015051603/top
http://i.imgur.com/BQfY8rS.jpg

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 13:03:00.49 ID:J/bRzqlW.net
他にも沢山あるケロカス(広島ファン)のモラルに欠ける行動の数々はこちら(笑)
弱小ヤクザ球団広島東洋カープは本拠地に原爆投下されて町ごと消し飛んだ方がいいwwwwwwwwwwww

他球団を侮辱するTシャツを販売するケロカス↓
http://www.huffingtonpost.jp/2015/05/06/carp-infield-fly-t-shirts_n_7219284.html

観戦ルール違反を繰り返し神宮球場から警告されるケロカス(爆笑)
【悲報】カープファン、神宮にライト進入対策される
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1426830321/

1:風吹けば名無し@転載禁止 投稿日:2015/03/20(金) 14:45:21.03 ID:7mp7aRjV0.net
5月2日(土)、3日(日)広島東洋カープ戦 外野自由席販売についてのお知らせ

ゴールデンウィーク期間中の5月2日(土)、3日(日)に神宮球場で行われる広島東洋カープ戦につきましては、かなりの混雑が想定されるため、外野自由席については下記の通り販売いたします。

通常外野自由席として販売しているところを
・ライト外野自由席(スワローズ側)
・レフト外野自由席(カープ側)
として販売いたします。
※相手チームの応援はご遠慮いただきますようお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.yakult-swallows.co.jp/news/detail/18146

そして案の定ルールを破るケロカス(大爆笑)
話の通じないガイジ集団ケロカスは土砂と原爆で全員殺した方が世の中の為になるwwwwwwwwwwwwww
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1426830321/
http://i.imgur.com/YZ9O5gz.jpg

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 15:56:09.50 ID:kzYKX4Dq.net
大創層紀の序説とその本論のプロットだけでも公開してくれんかのう

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 20:37:34.26 ID:3JQRflmS.net
30周年はストーリー派にとってお通夜でしかなかったな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 21:11:08.46 ID:cDzaz13e.net
あとはファンだけで三十三回忌やって終わりやね
坊主キャラはたくさんいるし、盛大にやって、あとは墓魔の足元にでも

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 22:10:13.37 ID:bXvaga6/.net
おせん香さん「ポコッ」

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 00:22:24.46 ID:eNmSVdSi.net
万が一新作が出て
ヒックズが 跡形も無かったらそん時は ストーリーすべて崩壊するな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 07:38:33.58 ID:jT6LJd7x.net
ヒッグズは崩壊しました(2回目)
とかテキトーに流せばいいよ

ぶっちゃけ酷いデザインだし超聖神の正体としては完全に役者不足だろ
フェニマリゼウスのパチモン合体なんて誰得でしかない

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 11:01:35.84 ID:Hesun5Va.net
なら新しいイケメンキャラでだそうぜ!

マキョー『……』

やっぱ 既存のキャラに近づけないと 売れないぜ!

ヒッグズ

この繰り返しやん!

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 11:38:12.69 ID:jWly+vv7.net
成長したヒッグズくんが見たかった

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 12:40:11.23 ID:gVSv6t6V.net
ヒッグズはベタだけど悪くないデザインだと思うけどな。

マキョーは考察できないほど謎だね。
乱立するお守り祖のひとりで、ロココに関係ありそうで、ドラキュロスにも関係あるっぽくて、
タルタイタンとも繋がりがある…

名前の元ネタはアイヌ語の神=カムイ。
摩周湖にカムイシュ島ってあるけど、そっちにも何かかかってんだろうか?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 14:50:45.81 ID:Hs8JGnzy.net
ヒッグズを悪くないデザインと思う人もいるんだ・・・
世の中広いなぁ
既視感あるパーツの集合体にするならせめてポーズくらいはオリジナルにしてくれ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 16:10:08.05 ID:kJ2K06nf.net
双子ゼウスのハーフ&ハーフってお前ら一度は考えたことあるだろ?的なデザインだよね>ヒッグズ
コンセプトとしては悪くないと思うけど、頭身が低いのにも関わらずゴチャゴチャしててカッコ悪いんだよなぁ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 16:29:47.63 ID:LcQoRAsi.net
超元祖32弾あたりで記憶が止まってるからお前らの話についていけないぜ…

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 16:48:00.64 ID:c9QE76ES.net
>>738
正直そこで止めておいて正解だよ
それ以上追いかけても謎と矛盾のオンパレードだし、公式は答えを出さないしで辛くなるだけかと

ユピテルヘッドの活躍を夢想していた方が心安らかにいられると断言できる

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 17:06:58.46 ID:8bSMM6FT.net
超聖神の正体はエニグマがゴールで良かったのにな
公式的にもルーツ伝の時点で旧ビ源層界にかなり近付けてたと思うんだよ
その前からナディア、エルサ、カーネルルーツたちが目立ってきてたし

それを引き伸ばしでリセットして後付けしてるうちに博士が離脱して、広げた風呂敷を畳めなくなったとしたら最悪だわ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 17:56:46.72 ID:jT6LJd7x.net
ロツテはさ、博士の進退についてもだけど、伝説・武層といった続き物でやってきたシリーズが休止状態なのに
それについて一切報じないとかファンを舐めてるとしか思えないし、コンテンツホルダーとしての自覚無さすぎ

少しは待たされる方の身にもなってほしいわ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 18:19:55.66 ID:kbIRG/Fn.net
わかる
もしかしたら武層の続編かも…と公式をチェックしては毎回クソ企画つかまされてる…

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 20:09:39.03 ID:Hesun5Va.net
最終章へのファイナルカウントダウン やら
超聖神シルエットの懸賞シールで 釣糸ぶら下げたくせに放置してる
顛末だよな

エニグマは見えない実体化させたとして ゴールでいいな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 21:44:52.14 ID:b0cBNn/n.net
旧ビ世界の産みの親としての超聖神=ヒッグズー→因子をばら蒔いて実体を消失

超聖神影=エニグマ→ひかり源層界から旧ビ世界への干渉装置として存続

今のところの個人的な結論

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 22:08:05.50 ID:jT6LJd7x.net
ヒッグズはもう一段階くらい残してそ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 22:40:35.83 ID:jPbQytRn.net
武層動伝の続編でヒッグズくんの聖合・魔応それぞれの最終姿、あったと思います!
…続報が途絶えて久しいですが、待つしかない…

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 00:32:13.41 ID:jKEa/hrg.net
ヘッドロココぐらいの頭身ならそれだけで箱買いしてもいいぜ
ワンダーマリアみたいならゴメンナサイ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 00:37:53.38 ID:KDmOkZpt.net
スピンにしろズーにしろ「ヒッグ」って語感が既に偉大じゃなさそう(暴論)

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 01:13:13.06 ID:m8RpNgAF.net
お前らのアイディアを聞かせてほしいんだが
謎の超聖神に相応しく尚且つ双子ゼウスの父親感を出せる名前で“クロノズー”を超えられるモノなんてあるの?
…博士もさぁ、何で謎の超聖神じゃないキャラに惜しげもなく使っちゃうかなぁ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 02:43:07.49 ID:oAGYtb7+.net
>クロノズーを越えられるもの
ない、
オリジナルの神話ならクロノズーが妥当
ビックリマン、オリジナルキャラなら ザイクロイド・アノドしかない

>ヒッグスがダサい
これは ヒッグス粒子と金環日食と言う二大コラボにかこつけて
商標登録までしたから 引くに引けないだろうし。

ただ共通して 持っていて格好いいキャラ
バランスのいいキャラ 神に相応しい姿とシール素材 裏書きは期待したい

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 07:16:39.04 ID:kKMHUrB0.net
>>749
スーパークロノス …ベタだけど「ズー」を払拭したストレートな名前に

サトゥルヌスorサターンヘッド …ユピテルヘッドに倣い、ローマ神話におけるクロノスの変名を採用

超聖神ヒッグスター…双子ゼウスの象徴「★」との深い繋がりをアピール

       

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 10:38:01.76 ID:pffmIA1f.net
ダサいと不平を言うよりも、オリキャラデザイン描きましょう
いい機会だからオリジナルキャラデザインして投稿してみろよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 12:19:29.43 ID:nmUyZAFI.net
そういうのは言い出しっぺがやらないと

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 12:54:08.86 ID:m8RpNgAF.net
>>751
変に捻らずにスーパークロノスあたりにしとくのが無難かもしれないな
「かぐや」「ポセイドン」「シヴァ」「ヘラ」「ドラキュラ」モチーフで
名前カブってるキャラも結構いるし

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 15:50:13.02 ID:oAGYtb7+.net
なんか10年前にでた ひかり伝の企業会話の再現みたいだなw

結局 GHじゃなきゃいかんとかなるんだろな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 17:58:22.38 ID:9gUUNy87.net
テスト

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 18:26:14.67 ID:9gUUNy87.net
妄想 無実体の超聖神が誕生し万物を創造。未暦画を書き上げる。
自身を実体化すべく超聖史に命じる。白黒超聖神が固守卵にエキスを注ぎ、それをエニグマが飲み実体化する筈だった。
しかし、白黒超聖神が争い失敗。さらにまとばより羅が産まれ激怒。
未暦画の中身や実体化方法も知る部下バサラはフェニマリを合わせることにより、超聖神実体化を図る。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 20:20:23.16 ID:tJ/S7lFm.net
過去編は武層動伝の次でお仕舞い
30周年では超元祖やマルコの「それから」の話を満を持して開始…
なんて、考えていたこともありました(´・ω・`)

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 21:21:23.01 ID:nZrQgOLR.net
さっき外で小便したら横の家の窓が開いたんだよ
そしたらまた閉めやがって音で攻撃して来たんだよ
石投げてやろうかと思った

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 22:02:45.34 ID:IodKkFYg.net
武層動伝までは謎の聖神の正体に少しずつではあるが迫ってはいた。
ところがオールスターを筆頭とした30th企画ときたら謎の聖神を完全スルーなんだよなあ。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 01:41:41.05 ID:kEsWGk0Z.net
現行のスタッフに謎の聖神をどうこう出来るとは思えないしノータッチで構わないな
むしろそこには絶対触れてほしくないわ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 02:21:20.21 ID:iMbEvk/2.net
ひかり1以前の世界を創造した
クラウドールの暦画回廊

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 03:32:10.83 ID:zLkxua5h.net
クラウドール暦画回廊を建造したのは誰なんだろ
姿を見せない天中枢神とやら?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 15:08:04.73 ID:r3nr/pFx.net
未来のアーカイブを創造するなんて御業、超聖神クラスじゃないと無理だよなぁ
未来を予見できて旧ビ世界に思い入れがありそうなキャラってーと、シャーバサラあたりかな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 16:30:09.91 ID:UJJR5Jn9.net
クラウドールは未開の地とか自然発生したエリアと違って明らかに人工的な建築物だからね。
ハートタンクΣのように創造される過程を見せてくれれば良かったんだけど、そこは一切示されないから、
そりゃ他のエリアと比べたら異質だし浮くわなぁ。

しかも"未来の遺跡"って存在自体がねじれてて思わせ振り過ぎるよ・・・

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 16:56:49.03 ID:VnnH2RfP.net
源層界に意思を注入して完成させるのがクラウドールの役目なんだよな
心臓創ってるバサラ、クラウドール背後に浮かぶ聖神影やナディアも源層界創造主としてありそう

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 17:55:29.51 ID:OzEg9HkN.net
パンドラマは聖神ナディアの暦画を魔縁ザイムオンするべき
3すくみなんか弄ってる場合じゃないって!

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 20:14:23.78 ID:rKngivCn.net
クラウドールはナディアの影響下にあるんじゃ…と思わせる公式イラスト多かったよね
それじゃ源層界に注入された意思も彼女の望み通り…とか考えちゃうな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 21:05:39.23 ID:6jH+VNKS.net
まあ待て、描かれているのはナディアではなく聖合ルックだ。
あの仮面が黒幕が放った魔生物で、
ナディアは自覚なしに操られているだけかもしれない。

若いころは聖合ルックの片鱗もないしな!

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 21:34:05.42 ID:7Eu7T5YN.net
ナディアが聖合ルックに取り憑かれてるって説も根強いな
ルーツと思しきディアナの胸当てにしろミストセクト守にしろ出自に怪しい所は見受けられんが

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 22:17:21.94 ID:6jH+VNKS.net
でもバピラキのディアナは、真白至上主義のちょっと怖い人だったよね。
あと土偶面は土の大層との繋がりもありそうなので、怪しめば怪しく見えない事もない

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 22:49:25.40 ID:8lBPqHxg.net
ナディアがアマテラス帝を割って出てきた具体的な場所ってマッドーチェなのかな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 23:02:56.75 ID:PyzaNMnL.net
出現地点は聖塔の場所だろうからパンゲ(アトランチン中核)の遥か上空じゃないかな
アマテラス帝のイラストを見るに雲上にいるみたいだし

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 23:51:38.65 ID:SG21yAjf.net
ナディア事態は 次神子に引き継いだり
もしくは因子転生や ルーツになろうにも 聖神の縛りで自由が利かず
肉体だけが滅んでそう

超聖神でさえ 限りがある中で ナディアだけが 消滅を免れた、、、
替わりに 苦悩と老化だけが与えられた

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 01:18:45.93 ID:RQXaljJa.net
>>769
ttp://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/seikaku/season2/03.html
聖合ルックだけでなく創爛曼棒も描いてあるし
博士も聖神ナディアの聖影とハッキリ言っちゃってるんだよなあ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 02:19:08.25 ID:w7QAf2/h.net
そこで博士が口にしてる聖神ナディアの聖影っていわゆる謎の聖神影の事でしょ
しかし今読み返してみても何が『ゴッドは見通し』なんだか全然分からんよね
博士の語り口は化生武層よりは落ち着いてるけど冷静に淡々と怪電波を発してる感じ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 13:34:30.88 ID:Q9tyqpMG.net
正直、一寸先は闇のイメージが強すぎてな
博士ですら悪魔vs天使シリーズの全体像を見通せてないんじゃなかろうか

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 15:42:35.10 ID:E8QXzSKM.net
ストーリーを引き延ばすために超聖神の謎に謎を重ねて余計に訳がわからなくなったよね

シリーズ延命のつもりだったのかもしれないけど
どうせ旧ビを復刻すればある程度は売れちゃうんだから
博士が現役の内にストーリーを完結をさせても何ら問題なかったのになぁ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 16:21:09.59 ID:+wTKTQ/I.net
どうせ旧ビを復刻すればある程度は売れちゃうんだから
博士が現役の内に作ったのが聖核伝なんだろ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 16:28:13.05 ID:dxgQCZO6.net
聖核伝で完結させとけよって話だろ

781 :sage:2015/05/21(木) 17:22:23.90 ID:tMCYf0Mp.net
そそ
聖核伝2、、、と続くならまだしも、
舞台変わって完全に終わったね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 17:43:42.27 ID:c7RbB5e0.net
ルーツ伝2か聖核伝2を出してそこで完結してればな
エニグマ、マキョーを使い捨てにせずに済んだろうに
もったいない

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 17:48:39.70 ID:I94gg13r.net
聖核伝の公式サイトあらためて読んでみたが

ビックリマン世界=ひとつの生命体
聖核殿=脳、核(核酸=遺伝情報=ビックリマン世界がどう成長していくかの情報)を納める場所
脳に宿る意思=ゴッド(ナディア)の思惑

語尾は濁しつつも、ほぼこう言い切っているように読める

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 18:06:33.55 ID:c7RbB5e0.net
ナディアの思惑がどうしてクラウドールにまで及んでいるのか?
そこが明かされない事にはなぁ

今からでも遅くないから博士にちゃんと取材して真相をサイトで公開するなり本にするなりしてほしいが
ロッテにそんな配慮できるわけないか

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 20:06:50.50 ID:1Q8dWw7R.net
ロッテ「こんな しーるに まじに なっちゃって どうするの」 完

どうせこの程度の認識でしょ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 22:24:51.61 ID:Saz6iL11.net
対象年齢がアラサーのオタ向け商品のくせに設定回りはガバガバなんだよなぁ
そいう部分に無頓着なコレクターがメインの客層だからかねぇ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 22:57:25.76 ID:Stx0fCWn.net
タンゴBMはどう見てもマニア向け
なのでストーリー設定不要のコラボマンを中心としたライトファン釣りに移行するのは自然な流れ
とは言え一発ネタの焼き畑商法だから長い目で見たら先細る一方だろうね…

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 00:21:01.27 ID:nrsBl555.net
どうなんだろ?
聖格伝の出る前は にゃんだーやら完熟派王を挟んでファンを逃して
その上で 投票+ マーケティングもしていたから
購買層が求めるのを作る 予定が 揉めた感じがした

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 00:59:10.79 ID:1VKPonp0.net
ルーツ伝でGHが半分復活して、ストーリーもいよいよ源層界に近付いた感じでかなり盛り上がったところに
GH完全復活・人気投票・旧キャラの描き起こしリメイクで、聖核伝はかなり売れたんじゃないかな
新規キャラも魅力的だったし、ストーリーの回り道も、まあ許せる範囲内だった

問題なのは化生伝以降の、話の流れも因子の流れもよくわからんクリーチャーキャラオンパレード展開でしょ
で、結局売り上げ右肩下がりで打ち切り臭い……

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 01:38:02.27 ID:lYFE3jbP.net
化生伝は色々酷かったな…
聖核伝の続編がどうしてアレになったのか謎だわ
空白の2年間に何があったのやら

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 07:06:05.59 ID:pey14B5x.net
ルーツ伝ってなんで半分だけGHという半端なことになったんだろ
予算?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 07:30:19.71 ID:AWJs9vyz.net
そりゃあ…、ひかり伝キャラの最終姿をGHに描いて貰うわけにはイカンでしょ
ひかり伝を担当してきたイラスト&デザイナーにも悪いしさ

それより化生武層の裏面絵がGHじゃないっぽいことのが不揃いで気持ち悪くない?
結局、タンゴ×GHがガッチリタッグを組んだ過去編って聖核伝だけなのか

裏面絵ナシがデフォの今となっては贅沢かも知れんけど

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 08:46:55.80 ID:QmCR8scB.net
もしかしたら博士がご褒美で好きな風にやりなさいって言われてやったのが化生以降なのかも知れないよ。
あのノーセンスのアホどもがどう関わったかはさておき。
で、世代交代と。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 13:36:02.30 ID:nrsBl555.net
額の⭐マークで顔半分が影の少年
ナディアの若い頃を思い起こさせる 額に羽のあるキャラ
三日月で若い頃のメディアを思い起こさせるキャラ

あれが相当盛り上がった。

だが蓋を空けると ブタ鼻 ヒッグス
フクロウオッサン
気持ち悪いキャラばかり、更には素材違いの水増し作戦を
やらかす始末だったし。舞台の まちぴちゅ? 聖林界?
話題にもならなかったし

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 14:08:04.37 ID:6FWqNNju.net
ヒッグスピンってそんなにダメだった?自分的にはかなり好きなんだけど。ヒッグズーやBWヒッグズSは別にして。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 14:54:42.95 ID:P9eJovTT.net
デザインがシンプルなのはいいんだけど
目がデカすぎで腕がヒョロ長いアンバランスな体型で気持ち悪かったな、ヒッグスピン
一応主人公の幼年期フォームなんだから素直にかわいくすればいいのに

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 18:11:16.56 ID:T6y4hTvW.net
とにかくストーリー解説すれば大体の不満は解決すると思うよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 18:31:52.56 ID:PxFM590T.net
しかし解説される気配は皆無なのであった…
ストーリー解説満載のムック本()には心底ガッカリさせられたよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 20:02:13.03 ID:St6FKv8U.net
ヒッグスピンの人面マスクは聖合ルックと対の超重要な仮面になるのでは?と期待したが
ヒッグズーからのダビルで、すっかり腹を守る防具に落ち着いてしまったなあ
しかも全く説明されず名前すら不明とか残念極まる

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 22:22:47.17 ID:OlamiM4i.net
すごく今更だけど
聖合ルックって3様説の「聖合説」から来てるのかな
だとすればヒッグスピンのマスクは魔応ルック…に、成り損ねた魔応スーツ?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 00:06:04.23 ID:FThFchFM.net
http://womancafe.jp/divination/desk-check-two/


デスクの使い方で分かる『性格診断』だってさ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 03:04:09.90 ID:4ZZM/bvG.net
武層動伝のパッケにスーパーゼウスが顔だけ晒してたけど
ヒッグズとは言うほど……てか全然似てないという悲劇がありましたね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 05:03:17.80 ID:YsbCE8oY.net
どうせならブラックゼウスもパッケージに入れてやれよとは思った

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 07:27:17.97 ID:2Khj2vIL.net
だよなー
ヒッグズは名前にB(ブラック)て付いてるし
構図的にもスパゼ成分よりブラゼ成分のが手前に来てて目立ってるのにさ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 13:34:45.34 ID:2JBbVyb3.net
旧ビに「魔応」「守象」といった単語が出てこないのは、
「聖合」説によって駆逐され、死語になってしまったんかな?

ビックリマン世界はかつて、聖合説支持派の治める源層界聖核殿の下に統一された
そのリーダー(超聖神?)が、源層界から世界を見晴かすために作られた道具が「聖合ルック」とか?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 14:49:09.72 ID:WZ39yd07.net
>>804
ヒッグスの名前に
S→スーパー・スピリッツ
B→ブラック・ブレイク
W→ホワイト
が入ってるのは好き

Wは次神子と次界創造主がそれぞれ対になってる「ダブル」もかかってるかも

あ、お守りが両属性ある事もかかってるかもなぁ





……いや、何も考えてないかもなぁ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 15:52:01.75 ID:w4icSe7k.net
BWヒッグズSはモロ変身途中の名前だよなぁ
ちなみにヒッグズって単にヒッグズーを略しただけ?
1文字だけ略す意味も分からんけど
崩壊後もヒッグズーの名前だけは残った感じか

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 17:00:33.46 ID:m0DpT9jJ.net
>>807
ズー化を既に免れているのだからズーをズと略す必要はないと思う
二体に分裂するヒッグスの複数形でヒッグズ……なんじゃないかなぁ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 23:19:25.77 ID:LMlsmhul.net
black wave higg 's shock
じゃない?
多分 聖守バージョン 魔守バージョンもあったはず
だろうね 封入率も不自然だったし 公式も空白のままで まだのこってるし

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 01:14:01.37 ID:vDRvyxHq.net
ヒッグズーの魔胎化や崩壊場面をシール化しなかったのには萎えたな
そこをケチってどうすんだよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 01:21:56.92 ID:2bmQaLQw.net
そうそう
素材で差別化できないなら、せめてアイス版ヘッドみたく
12枠フルにつかって 誕生 → 誘導 → 返信 → 崩壊 → 合体 みたいにね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 09:32:12.22 ID:zvlTLp1C.net
ムリに聖戦衣化のポーズを取らせたせいで
裏絵とかだと天使の翼も相剋姿から生えちゃってるもんな…
崩壊分裂の過程もだけど、別の角度から見たところをGHに描かせなかった弊害としか

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 11:00:20.15 ID:3VrWf9Wu.net
裏面イラストの担当絵師もGHに遠慮してかキャラデザ資料が無いのかヘッドを別アングルから描かないよね
後者なら博士も資料くらい提供してやれよと思うけど、すでに現場を退いてて密な打ち合わせができない状況だったのかもなぁ
聖如エトナースの表記ミスなんか博士が現役だったら見逃さなかっただろうし

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 13:48:35.73 ID:nOEmGrVT.net
公式ホームページの絵師ですら教えてもらってないみたいだもんな
ttp://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/busou/image/principle/pp1_img.jpg ttp://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/busou/image/principle/pp4_img.jpg
シールでは見えないヒッグズの右腕、
わかんなくて左腕の色違いにしてお茶を濁してたもんね
次描いた時はスーパーゼウスと同じ包帯になってたけど

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 16:21:33.53 ID:+Lzev4s8.net
おかげでヒッグズ相剋姿の背に刻まれたという竜玉章がどんなもんか判らず終いだったね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 17:25:12.37 ID:VNDVLgQk.net
BWヒッグズSってキャラの名前として特異だよね。あれってヒッグスの状態を表してるのかな?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 18:24:06.59 ID:RceYmZDO.net
魔スターPA・B★Z★Sとかもいたな

本原の野球に賭ける情熱はなんなの
ttp://hanshintigers.jp/news/topics/img/img_3780_2.jpg
ttp://hanshintigers.jp/news/topics/img/img_3780_4.jpg

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 21:58:56.51 ID:t2vXpCkB.net
シリーズの謎が明かされる的にはじまったひかり伝からの過去編だったのに全部消化不良で終わるとか何なの

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 00:04:21.49 ID:ran/W0M/.net
超聖神は世界を破壊させない位の力しか持てないお守りが理想と考えた。
よって、全ての悪魔天使にお守りになる因子を埋め込んだ。
自分が望まぬ、まとばより派生した悪魔寄りのお守り、つまり羅因子が
嫌い。
また、ナディアやバサラ?カーンによる次代というお守りも嫌い。
何らの拍子で産まれる守の起源は、超聖神により埋め込まれた因子の惹起である。マキョー、かぐやなど

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 11:59:18.91 ID:B+/5jE0O.net
>>818
ひかり伝から紆余曲折しながも、まぁ順調に来てたけど
旧キャラを絡めるために出した グレートサラオ がやはり駄目だったな
設定がなんでもありになったし、全然旧に繋がらなかったし、、

両超聖神はどうなったんだ。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 13:14:17.00 ID:X4K+JTra.net
>>817
野球詳しくないんだけど、阪神ファン的にはこのBMキャラ選は納得なの?

一人だけ若神子が混じってたり、
ヘラクライストがあえて増力前だったりするのには意味があるのか教えて欲しい!
たとえば剛は二代目掛布と言われてるとか…

バースはゼウスのモデルになったんだよね

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 13:39:26.81 ID:BhOYXd72.net
>>817
社内関係者とも言えるロッテ里崎だけでは飽き足らず、阪神にまで媚び売り始めたか
選手たちのサインもらったり、あわよくば連絡先交換してお近づきになりたいと画策してそう

ビックリマンの私物化が止まらない

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 15:00:22.54 ID:84YgCwW0.net
まぁまぁ、野球もビックリマンも「球」と「棒」が紡ぐドラマと言うことで
ここでぐちぐち言う暇があるならロッテに批判要望を出すなりした方がいいと思うよ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 15:28:09.22 ID:X4K+JTra.net
>>822
>ビックリマンの私物化が止まらない
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1432535124.jpg
「BM担当がキャプテン翼ファンだから作った」って書いてあるしな

しかも原作絵をそのままシールにするだけの手抜き
野球やパズドラやスターウォーズみたいに頑張れよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 15:51:52.86 ID:CtnLYq/3.net
博士がBMプロジェクトを退いてしまった以上悪魔vs天使のストーリーの更新は絶望的だな

担当の私物化がイヤならさっさと他界した方が精神衛生上いいぞ?

>>820
旧キャラ絡みならグレートサラオ以前から復刻枠に託つけて若神子とかムリヤリ召喚してたし…
クラウドール暦画とか魔地中比に何故か次動ネブラ後のヘラがいる事に比べれば
むしろサラオは分かりやすい部類に入るかと

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 16:30:12.42 ID:86eo6ed7.net
ルーツ伝でのグレートサラオの役割は、因子を未来に送ることだったからまだ理解しやすい
未来から過去にキャラが移動するとタイムパラドックスを生じるから一気にわけわからなくなる

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 16:44:29.80 ID:oRPZ4Xzg.net
うむ
旧とひかりは未来⇔過去の関係ではなく表裏一体とか言われてもね…
過去を明かすという本来のコンセプトが迷子

時間遡上ネタはドラキュロス&サンマルコ誕生エピに限定すべきだったな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 17:48:22.78 ID:B+/5jE0O.net
更には ナディアの戴冠式に フェニックス→ヘッドロココが召喚されたり
異聖メディアが同席してたりと、時系列がぐちゃくちゃに。
知りたいのは 源層初期なんだけどなぁ〜

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 20:18:13.20 ID:MZnA5nc0.net
大聖のナディアを出すタイミングを間違えた感
あれをルーツ伝のアタリシールにして
はい!これで旧ビの次神子聖産シールに繋がりましたね!完!!
で良かった

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 21:00:26.75 ID:Gu42xp9+0
そんな繋がっただけで満足か?
俺は源創紀から力を蓄え続けた超聖神グランド黒ズーと最強の戦士スサノヤマト王の直接対決が無いと満たされそうに無いわ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 21:32:15.36 ID:BhOYXd72.net
ナディアの戴冠式が《ナポレオン一世の戴冠式と皇妃ジョセフィーヌの戴冠》と同じ構図だとすると
ナディアが聖影に背を向けて、源層界における最高の地位に就いたことを誇示してるということになる
ナポレオンの皇帝即位に反対して実際には戴冠式に参加しなかったナポレオンの母親の位置に、やはり本来そこにはいないはずの異聖メディアが描かれている。これはメディアがナディアの戴冠に反抗しているが阻止できないことの表現

一方、ルーツ伝のイメージイラストで、ひかり伝首脳陣がグレートサラオを白黒超聖神の均衡で見守るものがある
このイラストはナディアの戴冠式とシンクロさせたものであり、その意味はルーツという言葉に集約されていると博士が言っている

両者を合わせると
古き神々のルーツが長い時間をかけて入り交じりシャッフルされてたどり着いた果てに、ハートタンク&グレートサラオでナディアの君臨する源層界が生まれ
白黒超聖神の干渉およびひかり伝首脳陣の過去からの視線が聖影から注がれるも、ナディアはそれを無視して(それどころか利用して)行動できるレベルの力を身につけた
と考えられる

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 22:37:15.11 ID:MZnA5nc0.net
ナディアはひかり首脳陣を聖影の向こう側に押し込めその力を利用してる、と解釈すれば色々と辻褄は合うね
ただその場合、ナディアとメディアが聖影に求婚(?)してるパーミンダロスの裏絵はどう解釈すれば良いのかな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 22:52:36.06 ID:jjmCoLVM.net
>>832
聖影はひかり首脳陣の力を利用する装置のようなもので、それをナディア・メディアの両者が取り合ってる
と解釈するのはどうだろう?

ただ、BZSの裏絵に描かれた聖神?の後ろ姿が影でなくてハッキリとした姿なのをどう解釈すればいいかわからなくなるけど
あれは聖神に捨てられて泣いているメディアをなぐさめる創聖使たち、というかなりメロドラマっぽい絵に見えてしまうw

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 23:32:22.47 ID:MZnA5nc0.net
>>833
なるほど
源層界の覇権争いをシンボリックに描いたもの、と解釈するわけね
ただ個人的には、聖影=超聖神の正妻の座をめぐる二柱の女神の愛憎劇を期待してしまうんだよなあ下世話だけども

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 00:21:59.88 ID:vBUI4qEf.net
ナディアの誕生がいつ頃なのかが全然わからないんだよなあ

ルーツ伝→聖核伝→聖魔化生伝→武層動伝→ヒッグズ崩壊による創層の始まり→旧ビ源層界

この流れは確かだと思うんだけど、聖核伝の時点でナディアの思惑が支配しているようだし、エニグマの持つ聖太子はナディアが産んだものらしいし……
ひかり首脳陣が未来に干渉しているのと同様に、ナディアは過去に干渉しているのかな?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 00:22:55.59 ID:bQysW6Kp.net
聖影は首脳陣の利用装置

なるほどね〜
シールに登場した ロココパワーアップと魔スタリオス封印も
見えない神の力だと納得がいく

一番近いとされてる エニグマ、ヒッグズーもゼウスに似てるだけで
何らかの超パワーがあるわけなかった躯だし

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 09:02:27.77 ID:B1QztXMY.net
次神子よりナディア誕生の経緯の方が、ストーリー上の役割の大きさから言っても重要だし興味深いよね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 09:41:58.38 ID:0TqPTJOo.net
残念ながらそこが雑なんだよなぁ
アネナディアとナディアとを結ぶ糸口も未だに見えないし
大聖のナディアに至っては、未来なのかパラレルなのか聖魔暦当時のものなのか…
まるでわからない有り様だよ!

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 12:21:39.69 ID:vBUI4qEf.net
・博士が源層界の誕生を命(人間)の誕生に重ねているのは明らか
・大聖ハートタングートやGアトラクターズといった「層そのもの」を具現化したキャラがいる
・謎の聖神=源層界そのもの
・ヒッグズーに詰め込まれた因子が素となって源層界を形づくったため、彼が謎の聖神に最も近い存在と言われる
・父(黒)と母(白)の絡みの中で新しい命(世界)が生まれてくるが、子供は結局父より母についていくもの。母系のナディア、エルサ、愛然ルーツが源層界を仕切っていくことになる
・父権(謎の聖神の権威)など象徴的なものに過ぎない。実権は母(ナディア)が握る

ひかり伝シリーズに込められたメッセージをこう解釈してみた
博士はマザコンで恐妻家なんじゃなかろうか。わりと真面目に

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 14:04:44.18 ID:bQysW6Kp.net
ナディア誕生の経緯は おとぎが一番しっくり来てたね。
曼樹羅に誕生した 男と女の2次神子 そして影の姫。禁断を犯して追い出された経緯は 聖書のアダムとイブを連想させるし

後の 聖神ももとは一つだったと思えば 神話要素も高いし
なにより、Pオリンがナディア、メディアの和合体 本来の姿?
と 話が繋がってくるのだけれど

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 17:25:36.46 ID:ZTaXRxJI.net
>>834
ディドスを謎の超聖神に見立ててる節もあったし
おとぎ路線で時が進めば、源層初期の愛憎劇を見られそうな気配してたよね
まさかここまで謎の超聖神が漠然とした存在に成り果てるとは思わなかったよ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 18:46:53.48 ID:6c3+KGBS.net
ひかり伝     2006.3
ひかり伝II.    2006.9
ひかり伝III     2007.1
ひかり伝おとぎ. 2007.7
聖魔暦      2008.1
聖魔十戒     2008.7
ルーツ伝.     2009.6 
聖核伝      2010.3
聖魔化生伝   2012.4
武層動伝     2013.3

いつも聖魔暦〜聖核伝あたりの順番がわからなくなって、毎回調べてます。
調べて改めて思うけど、聖魔十戒・ルーツ伝・聖核伝って別になくてもいいよね…

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 19:32:47.99 ID:s0GDu7ug.net
長い時間が過ぎたことを表現するために単純にシリーズを重ねていくことは有用といえば有用だと思う
ただ、あまりしつこくやると物語としては焦点がボケていくよな

ディアナの襲撃を逃れた光婚球・異光婚球からナディア・メディアが生まれ、固守卵からは超聖神が生まれる
→ひかりの神々からの支配を断ち切って源層界へ。でも超聖神は固守卵の因子汚染によって白黒超聖神の干渉を免れきれない

これで十分だったとは思う

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 20:30:17.68 ID:B1QztXMY.net
今年も野球に次ぐ野球だね…

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 23:04:18.62 ID:Zm84yZFX.net
今年は悪魔VS天使のアニバーサリーだってのに
ロッテほんとなんなの

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 01:19:36.48 ID:npXW5g3m.net
>>842の リリース情報を見返して
タイトルでどんなヘッドとストーリーを思い出せるのは
非グリーンハウスversion まで。ひかり2 3辺りは微妙だけど
まぁ、そんだけ中身が無かったのか 無理が有ったんだろうな、、、

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 07:59:43.26 ID:RWWedpMg.net
ひかり伝からスタートした一連の過去シリーズも来年で十周年か…
旧ビとの接続をいつまでもダラダラと先伸ばしにした結果、
物語としての焦点どころか企画コンセプトそのものがボヤけてしまったな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 12:41:15.29 ID:Lub6zBCG.net
ソーシャルのストーリーまとめ、最近はしょうもないイベントのものが多かったんだが、最新のが久しぶりに興味深い

フィアンの身体から離脱したネイロスが、今度はハムラビに取り憑いたことをほのめかす描写がある
ネイロスはエズフィト復興と自身が太陽になることを目指し、マルコと決着をつけることを望んでいる
しかし、ハムラビに憑依したネイロスはオロ士に敗れて力を失い、マルコと戦うことなく反ソル化するのかも

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 13:09:31.40 ID:RWWedpMg.net
ネイロスはハムラビよりデュークに取り憑いた方が、超元祖には繋げ易いんじゃないかね?
ハムラビはジオ界に来てないし、ネイロスは5神帝の理力を得てるわけだからアリババとも親和性が有るかと

ともあれGHが挿画担当したソーシャルまとめ本が欲しい欲しい

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 13:59:27.41 ID:Lub6zBCG.net
確かにネイロス(ネロ系)とハムラビ(キッソス系)の交わりというと、せいぜいダークマターの下でサイキュロスとSトリノが邂逅してるくらいかな?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 14:40:52.52 ID:Lub6zBCG.net
追記
エキサイティングテレフォン設定だとハムラビにはマリアが捨てた悪魔の力が秘められてるようなので
ネロ系との親和性は十分にあるのかも

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 15:00:53.67 ID:Lu23gdnG.net
いやしかし無敵体を名乗りながらオロ士に敗北しただけでも十分恥ずかしいのに
その上ネイロスに乗っ取られてただなんて考えたくないな…
護衛に全部持ってかれて影が薄いリーダーをこれ以上いじめないで差し上げろ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 16:49:32.35 ID:t16RZFXR.net
思えば魔羅にとことん弄ばれてきたアリババとキッソスのルーツが旧のラストで手を組むって数奇な運命だよなぁ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 17:57:47.13 ID:XytpNuBs.net
アリババは因子が真っ白故に黒に染まりやすいみたいな後付けあったけど、
いくらなんでも染まりすぎだよな…
そんならディアナ様だって黒くなってもおかしくないということになる

真黒に染まったディアナ+クロノズーが合神したらラスボスの器だな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 18:11:15.80 ID:mmGWqXKh.net
>アリババは因子が真っ白
それって白…ホワイトイカロスから受け継いだ性質かな?
似たようなところだと誕生したてで真っ白なヒッグスピンが聖魔羅守に染められまくって崩壊してたね

ディアナ様は影面という真黒にも通じてそうなマスクで武装してるから耐性あるんじゃない?
影面の外観は曇天怪やデカネロの燭台にも似てるしさ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 18:40:40.49 ID:RWWedpMg.net
クロノズーとディアナは性質が諸々真逆すぎて融合する前に対消滅してしまいそうではあるね
だから大全集等で真黒域と真白域、無限収縮と無限膨脹とが完全に溶け合ったと聞かされた時も
にわかには信じられなかったな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 20:21:45.53 ID:S20RvAat.net
ひかり世界の顛末についてだが、博士がちゃんと監修してるのか疑問だなぁ
研究員とかが適当にまとめちゃってる感が無きにしも非ず

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 21:48:29.14 ID:HioBkMHc.net
言われてみれば勝てば勝つほど強くなるっていう恐怖スーツは魔性般若パワー寄りの性質だよね

ヤマトや一本釣たちの奮戦によりアリババピーターフッドは聖心を取り戻す
所有者を失った恐怖スーツは折りしもパンゲに入り込んで来たネイロスを次の、そして真の主と定める
ネイロス@恐怖スーツの圧倒的パワーの前にはアクター(神帝)勢揃いでも歯が立たない
しかしそこに、日出ルートを通ってマルコもパンゲに到達
ロココの子・マルコのもとに今再び7人の神帝が集い
こうして虹層球特攻以来、ついにロココ&神帝隊が完全な形でここに蘇るのであった!
そして戦いは最終局面へ…!

なんて展開もありえたのかもね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 22:15:33.28 ID:SCGRfV5s.net
後そこにBZHとスーパーデビルが絡めば完璧だな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 22:41:36.24 ID:fxn37Z2d.net
聖魔究極戦の名にふさわしい総決算バトル、見てみたかったな
博士はあえて王道展開を外してくるとこあるけど19弾以外にもたまには、ね…

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 23:08:58.50 ID:g3aZGHBF.net
>>855
アニメのハピラキか らの後付けだけど、 アリババ神帝はディアナの使いの聖ズー・シロロがルーツというね。
RGB因子の染まりやすさは、超聖使を筆頭に真白域の天使の殆どが登場以降行方不明か魔・羅の勢力のルーツという底ぶり

で、当のディアナだけど、これこそがRGBの奇跡の配合というか、極めて強力に結合して微塵の変化も許さない感じで、真白域とはつまり ただ一柱の力と意思のみで構成される閉じた世界に思える

RGB因子が曼樹羅で突然変異して真黒に耐性をもったのがディア因子、その影からさらに真黒よりになった羅因子が生まれて、以降のナディア とメディアの相剋の歴史に繋がるという流れ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 23:52:14.66 ID:aDS3PbSN.net
仮にナディアがディドスとアエネの間で白黒両方の因子受け継いでいたとしたらと妄想すると、

・影の因子を受け継ぎ疎外されたメディア
・自ら手を下さないと気がすまないズー(ダークマター?)と直系のデビル(悪魔というより真黒勢力拡大)

結局醜い権力争いは、ほぼこれらを中心にして、両ゼウスやロコマリ、ほとんどの他のヘッドもそれに翻弄されてる感じなのかな?
で、上にもあったように装置としてのヒッグスを手に入れたナディアが政権を握ったと。

それとひかり暦から源層界に舞台も因子も変わったとき、幕末維新のような混乱があったんじゃないかな。

グレートサラオより、幕末維新のように源層界創世記を描いてくれれば、
釈然とせずとも、受け入れるしかない歴史のやるせなさもあって大人向きで面白かったのに。
聖魔異新伝とかにすれば、羅と新守も含められて、武層動伝とかもなくてよかったんやー

そう考えるとカーン(バサラ)は案外無益な争いをせず無血開城のために勝海舟のような役回りをあえてしたようにも思えてきた、、、

海底の棺に眠っていたから無血解錠ってとこですかねー

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 00:51:53.32 ID:tuClUV9S.net
アエネの アネ化因子も優勢因子でディアナをピンク化したから、あながち 侮れない

アイゼンタレイアと裏書きのアネナディアは少なくとも アエネの因子も影響されてると思う

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 01:49:14.90 ID:zOnJfOkv.net
ひかり−ルーツ伝以後のシリーズでもカラー因子の概念は継続してほしかったな
なにかと妄想しやすくて重宝するんだよねあれ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 02:00:27.78 ID:D8/dKLcZ.net
マッドーチェは言うまでもなくネロ因子満載だし
ピーターの幻が本当に魔極と通じてるとしたら魔偶ファイヤーも合わせてファイアークもネロと縁あり?
つまりパンゲの悪魔系大層は元よりネイロスが降り立つ定めにあった?

もうネロさん周りは何もかも怪しく思えてくる病気

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 08:07:31.51 ID:PQS13Z0j.net
羅域の般若関連といえば聖ピカギリ
見事に一発ネタでしたが
マィティ化した童鬼がそのままするっと退場しちゃったのがなぁ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 08:47:12.18 ID:rxCwAF78.net
異聖メディアにも目をかけられていたのにね
ベテランの創聖巡師がマルコ編でも健在だというのに
ルーキーの若童鬼は一体何処に消えてしまったんだか…もったいない

そう考えると新ビックリマンてほんと神アニメだわ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 16:34:05.75 ID:dXn8jXGB.net
>>862
騒乱の大創層紀から太平の古代源層紀へと至る為には、武層動伝で表面化した種族間の抗争を鎮める必要があるよね。
ひかり源層の旧い価値観を引きずる悪魔や相対敵族を新興勢力が平定する、それこそ明治維新のようなパラダイムシフトが。
そんな大人向けの大河ロマン、待ってます。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 19:04:41.70 ID:WSrpsy5G.net
ファン「武層動伝で起きた3種族の騒乱、あれはどうなったんですか!?」
博士「ああ、あれはもう落ち着いています」

この一言で終了です

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 19:36:37.25 ID:rDD7Qsw9.net
その一言さえ無いのが今のビックリマン

武層動伝に続きがあったら舞台をクラウドールに戻して
3種族もしくは羅を加えた4種族による聖核殿争奪戦になってただろうになぁ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 20:24:14.72 ID:00JdgOqh.net
武層動伝における羅は、聖守魔3種族に満遍なく入り込んでるから独立はしないんじゃないかな
メディアが追放されるまでは聖と懇ろな聖羅として上手くやっていきそう

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 00:36:33.15 ID:JlgqpgzP.net
ギリテス モーゼット 創聖師 野聖エルサM 魔スタリオス
この辺りは どういうたち位置だったんかな?

あとお守りヘッドも 一緒に居たのかな?
ノア、カーン ジュラは想像が出きるけで

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 01:07:48.64 ID:Q1f3Tf4C.net
魔スタリオスなんかそれこそ良かれと思ってやったことが勘違いされたり疎まれて、紐で縛られ、逆に子難しい法典ひけらかしたエルサに取って代わられる屈辱劇であってほしいな
化生でそれらしいキャラ出たから、超聖神影最初の大仕事がこれかなと思ったが

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 02:14:10.48 ID:Eh4kQTdH.net
武層のサタンカーメンも魔スタ臭かったな
エズフィト・デビル絡みにしないでゴードン関連のキャラで良かったのに

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 07:37:44.74 ID:7tEsMmJl.net
魔スターPというよりツタンアーメンの逆位相暗相姿という感じだけどな、サタンカーメン
それにしてもすげぇ名前だ…

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 11:13:43.45 ID:JlgqpgzP.net
デルフト3すくみにしろ
ひかり伝から 全くゴードン神、ゴードン師には触れないな
キャラと絵柄は揃ってるのに

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 13:19:18.43 ID:2pxD5sDY.net
これが聖神ナディアに反逆した者の末路か
過去未来永劫に渡ってガン無視とかおっかね〜

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 13:28:38.72 ID:9sHeK8/7.net
サタンカーメンにしろアントワームにしろ、言うほど魔スター要素ないよね。
全然関係ないと思う。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 14:28:36.26 ID:2pxD5sDY.net
うるせえな、ババアかよ!

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 15:36:32.70 ID:+QHNe28Y.net
ゴードン関連、ガン無視でないよ
魔スタリオス=キングフットの名前だけは出てるし
竜眼師はひかり伝でアラ鬼に追従したりそれなりに活躍してたと思う

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 15:39:15.51 ID:+QHNe28Y.net
あと魔スタリオスの武器を魔育ダビデズーが所有してたよね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 15:57:44.06 ID:I0Yk+MG/.net
でもさ、源層界にカチコミをかけた経歴の持ち主の割りにえらく地味じゃない?
ひかりと旧の出来事が相互に作用してるのなら、もっと目立った動きがあっても良いような

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 17:37:40.87 ID:9sHeK8/7.net
一番近いのは巨魔キングフット野聖だよね。

巨魔キングフット野聖は、怪物の泉に向かう聖白ヘブン神と交戦して…その後は不明。
次弾では、ヘブン神は聖海ヘブン神2と聖漠ヘブン神3に分裂してて、
まだ野聖の冠が付かないエルサが、キングフットを持った状態でアネナディアの使徒として登場。
なにがあったんだ…

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 18:01:21.77 ID:1KUhFwuA.net
聖白ヘブン神は巨魔キングフット野聖に「5聖力を圧倒」され2体に引き裂かれたのかね?
しかし分裂して弱体化するどころかヒラ天使からヘッドに昇格って珍しいな

思えば聖魔暦はおとぎに負けず劣らず旧ビ魔紀元前を思わせるイベントが目白押しだったね
あのペースで時をどんどん推し進めてほしかった…

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 18:28:21.98 ID:9sHeK8/7.net
何度も書き込みすんません

今回調べて気が付いたんだけど、
聖海ヘブン神2は青と緑因子を持つ聖翠界ハーフで、
聖漠ヘブン神3はバサラストRへ赤造力を求めたらしいよ

聖漠の裏書には「魔因子混濁必」ってあるけど、これがゴードン師誕生の基だったりして

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 19:26:11.36 ID:YmxKnQLL.net
聖漠って主であるアネナディアの支配エリア白砂漠に掛かってると思うんだけど
聖白の白(はく)が濁って漠(ばく)になった可能性もある?
それにしても見れば見るほど天都の外観は聖核殿そのものだなぁ…クラウドールのではなく源層界の

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 19:35:38.09 ID:fzC6bdmx.net
次作では魔スタさんの完全体がくるよ
根拠は霊感

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 20:23:18.65 ID:tg/mJGAwN
野聖魔スタング

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 21:04:31.78 ID:iQX9piZJ.net
880の霊感に縋るしかないのか・・・

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 22:50:38.58 ID:Dvu4xM1V.net
http://womancafe.jp/nocate/warui-tesou/


運の悪い男の『手相』だってさ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 23:18:53.25 ID:IfhXkRhT.net
キングフットはテキストに登場してるがゴードン神/師の表記は一切無いのな
片やヘブン神/士はわらわら居てるのに

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 02:50:09.61 ID:TY6DhHPg.net
>>887
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1432919867.png

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 03:17:14.00 ID:152r7RGW.net
POと比べると魔スタリオスは右手だけじゃなく右腕ごとゴッソリ持ってかれてる不思議

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 08:32:16.74 ID:/piILii1.net
アントワームvsデルフト だと右腕をモギモギされてるけど
魔スタリオスvsエルサM は右掌のみ噛みちぎられた

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 09:10:01.31 ID:S5f1x29W.net
アイス版の魔スターPだと魔スターPO状態で蔓になってるんだよね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 09:28:44.28 ID:cc9a02JY.net
POに右腕があるのはやっぱりおかしいって話になってアイス版で修正したのかな
それともPOは鏡の光に浮かび上がった、完全体だった頃の過去の幻影?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 11:32:07.56 ID:qwlEkyRg.net
キングフットは聖白ヘブン神と直接対決してるんだから同じ3すくみの悪魔でも良かったな
つかダークヘラとヘブン士って旧で全然からんでないのに何で組ませたんだろ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 11:39:03.80 ID:tNQSMZlv.net
超魔獣の話題になるとでてくる陰魔アントワームだけど、
俺はアントワーム=プロト般若リング(の一部)説を唱えるぜ。

・"プロト般若化"したという聖青天竜
・その聖青天竜と同モチーフ(水・青龍)の青竜デルフト
・そのデルフトが持つ陰魔アントワームの"右腕"
・アントワームがヒッグズに与えたのは重魔"般若"鬼

この辺考えると、プロト般若リングに1本だけ生えてる腕は、
陰魔アントワームの斬られた片腕由来ではないかと思った。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 11:50:39.07 ID:TRL9mXvn.net
水関係ルーツとプロト般若リングに絡みがあるとすると、水の大層に流れ着いてシーゲルタートルに至ることに説得力が出るね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 12:04:24.65 ID:aFfYaGrV.net
たしかにアントワームの隻腕キメラな見てくれはプロト般若リングに通ずるものがあるな
あと、重魔般若鬼ってノアフォームの重般若リングとも字面が似てるし案外魔守護群のルーツだったりして

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 12:31:51.87 ID:YXPzz9V2.net
悪魔ヘッド 天使ヘッド括りが聖魔の二つであって
バックヤード 土台は別かもね〜

マリア ノアはネローズが絡んでたけど
聖球に関しては 若神子 老天使 サタンマリアが絡んでたし

般若リング 魔守護も 魔スタリオスに関連がありそうだね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 13:19:56.30 ID:syi3dx4b.net
日本語でおk

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 14:33:43.20 ID:aFfYaGrV.net
考えてみたら重魔般若鬼はポセイドスの剣こと豊麗大剣の柄になってたな
これもプロト般若リングとシーゲルタートルのつながりを補強する後付けかね?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 19:49:38.49 ID:l8EKhB0q.net
魔スタリオスのPッコロさんみたいな虫の触角
途中でなぜかサナギ状態に
あのまま成長していったら蝶々になるんじゃ…

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 23:17:11.86 ID:YXPzz9V2.net
パワーを封印されて 原型から遠く離れたキャラも珍しいな
魔スターPは犬か熊に近いのに 魔スタリオスは何だろ?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 01:02:15.46 ID:FgKaClsI.net
魔スタリオスの右腕は植物の蔓に見えるけど、あいつの体どうなってるの

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 07:10:48.57 ID:5seD+2Oj.net
魔スタリオス「TSUTAYAで借りました」

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 09:51:35.39 ID:+MxxzHxW.net
蔓と蔦は結構ちゃうで

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 13:08:37.59 ID:EoJvyC+n.net
アニメでは野聖エルサMが聖典から超魔獣を呼び出したり、自身が超魔獣に変身したりしてるんだよね。

これはエルサMと魔スターPが、同じ源層界超魔獣をルーツに持つからできる事なのか、
それとも封印した魔スターPの超魔獣パワーをエルサが使役しているだけなのか。

もし後者なら、ここで予想されてる「ナディアは超聖神の力の塊=謎の聖神影を利用してる」説に似てるな。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 13:31:20.76 ID:oIw71liZ.net
巨魔キングフット野聖の正体がわからんが、エルサと魔スタが同源であることを示唆しているのは間違いなさそう

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 14:39:29.75 ID:NS+bSvcy.net
アイス版エルサMのユニコーン形態とは何だったのか
あの角が魔スタリオスの無限魔念角と対になってるのかと思ったが別にそんなことは無かったぜ…

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 15:43:11.65 ID:EoJvyC+n.net
巨魔キングフットの半身がヘブン神エルサ…
だからヘブン神エルサは"左手"のキングフット持ってるのかな?

エルサの角は無限魔念角と関係ありそうだったけど、特に説明なかったね。
ちなみに俺はアイス版エルサの剣こそが、超魔獣の角なのではないかと妄想してるぜ。


アニメの超魔獣ってピンク・赤たてがみ・一角って、ちゃんと魔スターPOの特徴を抑えてるんだよな…
やっぱりそこまで考えてのデザインだったんだろか?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 15:59:16.81 ID:46WLjMXc.net
ピンク アネ因子
赤たてがみ ロココ因子 謎の聖神パワー
一角 ゴードン関連の証

超聖魔獣イズラL

を見たかったな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 20:37:30.29 ID:5seD+2Oj.net
キングフット聖棒はエルサMの戦績を誇示するための戦利品、ゴードンへの見せしめ的なアイテムかと思ってたけど
アネナディアが直々に探索指令を出すほどの逸品なんだよな
それにエニグマの裏絵を見た感じだと次神子の育成にもからんでいた様だし
悪魔の体の一部とは思えない神聖な使われ方をしてるね

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 14:58:11.70 ID:Elb9ZtLS.net
キングフット聖棒の扱いを見るに、魔スタの手には何か特別な力でもあるのかね?
それなら残された左手で特殊攻撃とかしそうなものだけど、特に何もなかったな…

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 15:42:00.51 ID:bO/wDxwe.net
>>906
17弾には蔓を持った悪魔が結構いるから
CCPに自生してる蔓植物を義手として利用もしくは寄生されてるのかも

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 17:48:18.55 ID:jtBMY5UD.net
魔魂プタゴラトンが魔キャタピアンプランツって持ってたけど、アレみたいなもんかな?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 18:00:39.37 ID:DenU+AvI.net
巨魔キングフット野聖は超曼9聖と同じ怪物の泉出?
だったら例の蔓も超曼9聖の植物パーツの同類だったりして

919 : 【大吉】 :2015/06/01(月) 18:38:07.88 ID:pbLjLV1L.net
ヒッグズ君の今後の運勢

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 22:38:10.59 ID:xkbr48rc.net
魔スターP → 魔スタリオス の変身過程で、魔紀元神器を手にして
謎の聖神の封印を解いたけれど、魔スタリオスは右手が不完全なままだよな。
もしかしたら、不完全な成長だったのかな?
エルサMは口長獣から猫がおになって
魔スターPは逆に口が獣になったね。アリババの魔洗礼みたいに

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:32:38.89 ID:WO98EqiC.net
BZH 対 ヘラクライスト
魔スタリオス 対 エルサM
こんな対戦カードが見たかった
なんか博士ってリベンジマッチを組んでくれないよね…
まともにリベンジできたのはシヴァマリアくらいか

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 08:59:43.22 ID:tn+efP32.net
たしかにリベンジ達成は思いの外少ないよな
ハラれたらハリ返そう!!のキャッチフレーズに偽り有り、だなw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 14:17:24.60 ID:RE4zB5GJ.net
後継者を奪ったエズに倍返ししたマターさんをお忘れなく

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 18:13:26.02 ID:Dkbs68SF.net
新しい国王を迎え入れたら国ごと滅ぼされたエズフィトドンマイ

魔漆黒船で命からがらエズフィトを脱出した悪魔たちが後のテラフィト民になったのかな?
土層って海川なさそうなのになぜか造船技術は発達してるし

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 18:50:07.87 ID:7h1u/8pT.net
源層紀?に破断層に落ちた古代エズフィト王国だけど、
難を免れたエズフィトの民の一部が第2エズフィトを建国。
それが年月を経て名を変えたのがテラフィトだったってのはどうだろう。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 18:59:00.10 ID:E/IEOXfV.net
面白いけどその場合、ロックサンヌとかテラフィトでのネロ因子発現をどうこじつけるかだな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 20:55:35.85 ID:tn+efP32.net
魔黒デザートを形成していた砂の一部が古代エズフィトの国土に混入
とかでいいんじゃねーの?(鼻ホジ

ていうか、エズについても引っ張りすぎだよタンゴマン…

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 21:09:44.48 ID:KHD6n1SN.net
古代エズフィトは魔性般若パワーを利用して繁栄した
魔性般若パワーの依り代として、聖神(聖合ルック)を模した土器(土偶・埴輪)が用いられた
魔性般若パワーの依り代の究極形として内裏ネイロス像が作られたが、未使用のまま後世に残された
あまりに強大な魔性般若パワーを制御しきれず、暴走した魔性般若パワーによってエズフィト文明は崩壊
避難した一部のエズフィト住民が土の大層に流れ着き、マッドーチェの礎を築いた
エズフィトに残ったクレオクス妃(もしくはそのルーツキャラ)を中心に亡国再興を目指すことになる

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 23:42:40.04 ID:tun5QEve.net
あなたがエズフィト王か

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 02:03:40.39 ID:6A/k0WrK.net
般若パワー=原子力みたいなもん、と考えるとだいたい納得がいく

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 07:54:29.63 ID:uwy5bZVJ.net
変電鬼「なるほど」

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 15:17:18.18 ID:c9Dof8lx.net
以前はエズフィトと源層界の関連性は薄いかと思ってたけど
源層への導き手シャーバサラの手札がクレオクスを思わせるスフィンクスだったり
何より超聖神影がエズフィト谷に降り立ってたりして、にわかに接近してるよな
エズフィト的な特徴と源層界存心を持つノアフォームが両域をつなぐ架け橋にならないものかな……

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 18:27:40.82 ID:Rxw/Np0K.net
エズについては知恵袋のカーンでさえよく分からん言ってたし、断片的な情報提供があったところで結局は謎の古代国家なんだろうな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 20:22:47.90 ID:Qisrckt2.net
何度か話題に上がったと思うけど、エズフィトは曼聖羅とも関係ありそうだよね。
前はパーツの話だったかと思うけど、水因子繋がりって共通点もあるな。

あと龍頭ダビルの双頭は、
Bゼウス(天魔界)とファラオ(エズフィト)に分かれる事を暗示してんのかな?
もしそうなら腹のマスクは両方の祖である黒根源=クロノズーなのか?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 00:01:47.13 ID:D5C9/09C.net
ダビルの身体構造は魔黒の系譜を体現した樹形図なわけか
それで名前が竜頭蛇尾のもじりなのってクロノズーの自虐めいた嘆きのようにも感じられるな…

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 02:15:28.95 ID:ONQjLxfE.net
黒光源系は衰退しました(…ナディア許すまじ!)

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 03:47:34.31 ID:TArpv1hC.net
まぁ真黒の象徴は最初から蛇(大ガラン蛇ズー)だったわけだし?
ダビルの名が竜頭蛇尾に通じるからってそれ即ち自虐というわけでもあるまいに

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 09:02:39.54 ID:/8X/qwmM.net
龍頭ダビルは、かつて大ガラン蛇ズーが果たせなかった固守卵丸飲みを達成したけど
あれは腹のマスクに宿った(?)クロノズーの意思に突き動かされての事なんだろうか
そういやブラックゼウスの卵を丸飲みにしたジュラの守り神も大ガラン蛇ズーだったな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 10:37:15.04 ID:TSTrSnMk.net
卵丸呑みしないと死んじゃう病かナンカか

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 11:54:07.05 ID:YsoX+sb2.net
>丸呑みしないと
みんな蛇だからなー。

あと噛み砕いたり卵割ったりして対象が死ぬと、吸収しても増力できないのかも。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 12:24:10.12 ID:jYjIGoLT.net
固守卵はゴツゴツだし殻に土とかツバとか付いてるし
丸呑みしたらお腹痛くなりそうだな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 16:35:57.78 ID:r8YWl5HZ.net
出エズフィトのモーゼットを曼聖羅にカウントしていいものか微妙なところだけど、とりあえず異聖天使の波濤明王とモチーフ被ってるよな。
しかも波濤明王の額当てのインダストにはエズフィトと共通の意匠が多く見受けられるし。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 18:46:49.77 ID:aesrEyX8.net
聖地王ギャイアズーのシルエット=聖像エニグマでいいの?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 19:15:42.94 ID:OutS0ZKg.net
多分そう
固守卵と全能星太子をギャイアズーのもとで増力させるべく立ち寄ったところじゃないかな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 19:20:50.22 ID:aesrEyX8.net
じゃあ杖はどこいったんだろ?
両手がふさがってからかw

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 19:31:54.46 ID:OutS0ZKg.net
確かに杖どこ行ったんだろ
両手が塞がってるからミューラップ守に預けたのかも?
登場タイミング的に見て

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 22:29:13.76 ID:v/VtFXBj.net
なんでネロン魔球で急に土偶要素が付与されたんだろうな
普通に考えたらネロなら埴輪だろうに、ナディア系とはどこかしらで接点あるのかな
あったとしてもだいぶ遠縁だろうけど

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 22:58:42.23 ID:FLtWmwSe.net
魔肖ネロとスーパーゼウスがアニメみたくバトってれば、その時ネロが吸収した理力の中にナディアの土偶因子も…なんて、
こじつけも出来るだろうがシールじゃ自滅だしなぁ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 23:05:01.44 ID:cIWeUUQ4.net
魔肖デカネロにディアナ白鳳凰因子
魔肖ネロンにナディア因子の混入があったっぽい
経緯はまったくわからんが

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 01:18:14.02 ID:064psqst.net
ルーツ伝のネローズ3枠は、タチ位置不明。
別のキャラなの?

ミッキー → 埴輪 → 崩壊 →砂 → 雌鳥 →
ピエロ →ブタ →ドラキュラ であってる?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 01:43:22.29 ID:U4GyT93k.net
魔卵殻体が土偶っぽいのは魔偶と掛けたんじゃないの?
それか聖合ルックではなく助剣因子というオチ
プタがばく

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 01:47:39.97 ID:U4GyT93k.net
プタがヤマト魔洗礼未遂時にお供の助剣も捕らえて因子を奪っており
それが魔魂注入時に混入した、とかで

途中送信&連投スマン

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 03:44:23.62 ID:nEFI/9aN.net
>>943
星太子説もあるよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 11:41:16.09 ID:NpWTq8is.net
星太子育つの早すぎィ!
大聖のナディアのもとでは赤ん坊だったのに

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 12:02:35.10 ID:EJhcbwP1.net
ギャイアズーのシルエット=超聖次神子=聖像エニグマ
全能星太子=大聖のナディアによって誕生=エニグマ右手の胎児

これは確定じゃなかったっけ?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 13:17:20.80 ID:7WeqfP2Z.net
>>949
魔肖ネロンと聖神ナディア(素顔)の顔まわりの類似は解説もないし厄介だよな
ほんとなんで似せたのか博士に訊きたいレベル

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 16:00:36.45 ID:s82RVX6Q.net
デカネロにディアナ因子ってのはわかるけど、
ネロンとナディアはどうなんだ?耳の羽が似てるってこと?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 17:04:36.68 ID:J6vjLcfG.net
そうそう、髪が鳥の翼状になってるんだよね
バットイヤラップのルーツにも見えるけど耳がそれとは別にあるので別物くさい
あと、顔の左右のこめかみから垂らしてる布とかナディアっぽい
まあ、空似の可能性も十分ある憶測ですが

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 18:23:31.16 ID:7anMya4A.net
そもそも大聖のナディアってあれ時系列どうなってんの?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 18:39:51.51 ID:Tu6nGABU.net
どう見てもパラレルです本当にありが……ええっ?!エニグマが星太子をこっちの世界に連れて来てる??
時間どころか平行世界まで行き来できるとかマジハンパないッス

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 18:57:09.67 ID:X963Ai5n.net
羽耳と布はデカネロンのデザイン継承してるんじゃないかな。
それ以外に帽子も共通してるし、持ってる杖もデカネロンをイメージさせるような…

でも魔肖デカネロという、もろデカネロンなキャラがいるんだよなぁ。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 18:57:22.64 ID:qGxX0hID.net
エニグマは名前の通り謎だらけ
大聖のナディアはひかり伝の遥か未来?の一場面だった筈がなぜかストーリーに組み込まれる
どちらもルーツ伝で一区切りつけるための力業としか思えん

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 21:51:32.80 ID:r9ts263r.net
魔肖ネロンは名前からしてネロン魔球に対応するルーツキャラかと思ったが、
パーツを見るに魔肖デカネロ+魔肖ネロン→デカネロンの前身ってとこかも知れんな。
ルーツ伝の魔肖コンビはどちらも♀だし、ネロン魔球に必要な超魔気袋と魔魂もまだ無いしさ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 22:02:56.10 ID:+FPMSxfq.net
魔偶魔胎妃系:魔性般若パワーは弱いが理性があり、次世代のネロ系を育む
ネロクイーン→ザクロック→デカネロ→デカネロン

魔性般若パワーそのもの:ネロクイーンに一旦封印されるも復活
→魔黒デザート、魔黒デザートネロと、自らの実体を形づくろうとしたが失敗
→スーパーデビルの用意したネロ魔身に宿ることでようやく魔肖ネロとして具現化できた

魔肖ネロン−キュロス系:魔性般若パワーの肉体として膨大なエネルギーを宿せる許容量と知性を併せ持った存在になるためのルーツ
→完成まで幾源歴を必要とし、ドラキュロスでようやく結実

この三系統が混合、交代で発現してるのがネロ系だと思う

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 23:30:56.19 ID:VI5kCC06.net
面白い考察だな
でもなんかネロがえらい苦労人に見えてきたわw

まあ最終的にはナディアの申し子と並び立つ存在にまでなるわけだから
その苦労も十分報われてるんだが

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 03:07:03.99 ID:Lh/bwQuc.net
それにしても、デカネロは白鳳凰の因子をどこで入手したんだろうな
白砂漠でアネナディアの影面ビークルから吸収したのか
それとも姫白鳳蝶が身につけていた白鳳凰の腕輪を奪ったのか
後者の方が真黒化の兆候もあったし与し易そうたが果たして……

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 03:22:30.90 ID:U3KnfHjw.net
ナポネロンやデカネロ魔系出現の魔曇天怪も怪しい

>>955
星太子かはともかくエニグマデコードで謎のシルエットがエニグマならそう言えばいいのに
わざわざ分けてるあたり別人っぽく感じる

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 08:20:24.02 ID:Gmr3DA7o.net
俺も魔曇天怪が怪しいとは思う

だが魔曇天怪が白鳳凰に似てる理由がわからん事には何とも言えん
武層で魔曇天怪と魔応したアンドロ魔にも白鳳凰っぽいパーツが表れてれば決定打になり得たが

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 10:16:19.09 ID:3yKMsayl.net
ディアナ-ナディア系のネロ系への因子混入は聖英ナポネロンの段階で既にあったんじゃないかな
騎馬部分(下半身)が鳥だし、白鳳凰の影響を受けてるっぽい

ナポネロンと未歴画「ナディアの戴冠式」のナディアの立ち位置、両者がナポレオンモチーフであることも因子の共有を示唆してる

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 13:19:17.63 ID:qxngAWQZ.net
そこまで深く考えんでも
デカネロの杯は曇天怪なんじゃないの?
白鳳凰だと思うから複雑になるだけで

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 13:59:47.04 ID:A3uAXcNv.net
その曇天怪がディアナ影面そっくりでしょ
色だけじゃなく飾り羽根?のデザインも同じだもの

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 14:32:46.75 ID:xzktvIUS.net
ストーリーが進展しないからパーツを根掘り葉掘りする位しかやることがない

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 15:16:47.84 ID:AO8f+gXG.net
曇天怪は大ソライ塔ぶっ壊して、白鳳凰がガラン蛇ズーから守った固守卵を奪うとか、ディアナに反逆ばかりしてるけどよく啄まれないな
RGB因子同様、影面因子リスペクトで放免されてるのかね?
それともアエネと異彩姫みたいに、曇天怪は白鳳凰のもうひとつの顔だったりするんだろうか

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 18:27:00.37 ID:Y1m0H8pf.net
世界はキラーンと真白であるべき。
まとばなどという黒の混じった汚れた地はスパーンと破壊します。
せっかくですから固守卵は真白域でピカッと管理してあげましょう…

そんなこんなで真白系悪魔(?)魔曇天怪派遣したとか?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 23:46:39.70 ID:2veQwftt.net
あのクロノズーにも聖ズー(シロロ)なんていう自分と相反する分身がいたんだ、魔曇天怪もディアナにとってのそれなのでは?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 01:39:37.55 ID:yZLf8GEv.net
>>974
大教典によるとまとば増大を阻む者も啄ばむくらい
ディアナはまとば好きなんだぜ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 02:13:30.44 ID:zuBLsfgN.net
ディアナ(魔性般若パワーなんて啄ばんだらおなか壊しそう…)

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 10:22:43.81 ID:OuWlI/0p.net
魔曇天怪はクロノズーとの関係性も見えないんだよな

配下なら、まとばから奪った固守卵を献上するだろうに

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 18:47:48.33 ID:J7+Kafn9.net
しかも固守卵を呑むでもなく放置してるしな
一体何がしかったんだ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 19:30:26.08 ID:+EjaTd1r.net
魔曇天怪ってクロノズーが派遣したんじゃないの?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 20:21:46.09 ID:kqiDouSj.net
魔性般若パワーの暴走事故みたいなもんかね曇天怪
デカネロ魔系出現と書いてあるし
固守卵も奪ったと言うより巻き込んでしまっただけなのかも

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 20:32:17.14 ID:InpV3RIN.net
魔曇天怪
大門魔

三大「ヘッドじゃないのにヘッド以上の大物扱い」あと一つは何だろう?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 21:57:24.68 ID:OuWlI/0p.net
曼9聖
異彩姫
アマテラス帝

バビデブ
リオコーン
このあたりは実質ヘッドか

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 22:24:56.52 ID:Ev9qgpzz.net
オプト神ジェネ
超輝ヒノディア

ひかり伝以降のすくみキャラは旧ビキャラに混じれば皆ヘッドみたいなもんだけど

あと、個人的には邪魔キング

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 23:27:05.04 ID:eJOKqc9f.net
卑弥太夫もヘッドでもおかしくない血統だよね
シヴァマリアとの再会を機に封印が解け増力!!とか見たかったなあ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 01:04:59.11 ID:y8Sbo/oF.net
卑弥太夫がマルコのパワーアップに絡まないのは少し意外
叔母さん的な存在なのに

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 01:34:03.68 ID:mX0AINvR.net
ソーシャルだと、マリアとの関係で
ノア:母
プタゴラトン:父
卑弥太夫:双子の姉(マリアの聖の側面)
という感じの設定だった

プタゴラトンは聖魔和合をマリアと卑弥太夫の間で行わせようと計画し、ノアと協力して双子を宿らせたが、デビルの策略で卑弥太夫が封印され、それが不可能になった
(その後、プタゴラトンが行ったヤマトへの魔魂注入やデカネロンの超魔気袋に源層紀念理波注入も、もしかしたら聖魔和合についての研究の一環だったのかもしれない)
聖魔最終戦のクライマックスでマリアが聖心に目覚めそうな姿を見たプタゴラトンは、聖魔和合はマリアとロココの間でなされるべきと悟った
そして、聖心に目覚めそうな自分自身に戸惑うマリアの心に母・父・姉みんなで語りかけて、シヴァマリアとしての覚醒へ背中を押した

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 02:06:19.16 ID:L34EU/Dk.net
なにその素敵すぎる家族愛(;ω;)

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 02:11:47.31 ID:YEK2hIFp.net
卑弥太夫とマリアの関係は オールスターで
マリアの中の聖心が取り除かれて、肉体かしたのが 卑弥太夫

悪のみの肉体に ロココの助け 神帝なんかの助力で聖心を宿した悪魔ヘッド
でしょ。
ゴーストアリババ、アリババ神帝、ペガアリババが同一であるみたいに

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 04:35:56.81 ID:s7PQvyId.net
魔覇ドラゴットの博士コードに魔幻型のルーツは大ソライ塔なのかとあるけど
頂上で卵を守る竜&デカネロ系の魔曇天怪はドラゴットルーツだったりして?
シアントラス頭から出てる雲も星雲=ネブラなのかな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 07:28:18.79 ID:y8Sbo/oF.net
魔幻型は大ソライ塔に魔幻洞のデザインとネロ転生機能を足した建造物だな

魔曇天怪は手の色がシアンだし体の一部?に超大宙ボーズがくっついてるし
雲が晴れたらシアントラスのムキムキボディが現れても不思議じゃない

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 15:26:26.48 ID:gGpvwOST.net
造魔棒→魔覇ドラゴット
影面?→魔曇天怪

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 16:06:45.78 ID:/YHSo642.net
エルサと魔スタの同源疑惑があるけど
もしも対戦中の二人のもとに聖鏡盤が出現して融合を促してれば
完全体の巨魔キングフット野聖を拝めたかも知れないんだよな
そう思うと出現タイミングの悪さがもったいない

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 17:31:20.31 ID:HlA/Wkof.net
魔スターP vs エルサMは12弾
聖鏡盤は11弾と13弾に登場

奇跡的な融合回避力の高さなんだよなあ…

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 17:49:12.02 ID:5/9gCb+i.net
次スレ立ててきたよ

ビックリマンシールのストーリーを語るスレ 第30弾
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1433753224/l50

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 18:10:31.79 ID:8hT81hKP.net
>>995
乙です!
ストーリースレも30thだねぇ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 18:36:32.39 ID:y8Sbo/oF.net
>>995
スレ立て感謝!

>>994
なんというエルサMの強運…もしやエルサMのMはモイラッキーのM?
クロトから裁ち切られたモイラッキーのラッキー要素がヘブン神エルサに流れエルサMになってたりして

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 18:57:43.10 ID:4s1bsw5Q.net
>>995
乙!

魔スタリオス復活時にエルサが現れなかったのは、
現場に聖鏡盤があったからナディアが出撃許可出さなかったからなのかもな。

ところで魔スタリオスが蘇った時、ゴードン師は何してたんだっけ?
駆けつけて天使やデビル軍と戦ってた?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 20:32:04.57 ID:VXhm2/nv.net
ゴードンUはコネ天使に負けてそのままフェードアウト
Tは聖刺客神に勝ったけど以後消息不明
同格的扱いなデビリン族と違ってその後が描かれなかったからねぇ

…そういえばOVAロコマリ奇跡の冒頭で
神帝のかませにされてたっけな、6人まとめて

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 21:24:27.90 ID:87ewGIjR.net
PさんとMさんが融合してフュジョン・スタルサ(仮名)になってたらどの勢力に味方したのかな

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 21:31:37.27 ID:trEGwok8.net
聖魔の争いなど見向きもせずに、とりあえず源層界にお礼参りするんじゃない?

ゴードン師も三位一体化して久遠エリアに参戦してればリオコーンも喰われずに済んだんじゃ……

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 22:16:29.06 ID:DJLLyrDS.net
リオコーン、久遠域ではデビリン族を操ってるんだよね
あの時にはもうゴードン師は全員やられちゃってたのかも…

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 22:37:12.76 ID:87ewGIjR.net
ゴードン師は明確に天使に対する勝利が記録されてる数少ない悪魔なので扱いは悪くないと思う

神光子の裏書の「初の突破」って表現も
聖刺客神以外にも何組か天使隊を撃破してるように読めなくもないし

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 07:12:20.43 ID:ReyXs36j.net
うめ

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 07:14:17.35 ID:ReyXs36j.net
うめ

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 07:15:02.70 ID:ReyXs36j.net
埋め

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 07:15:55.26 ID:ReyXs36j.net
魔孔

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 11:10:24.51 ID:ch3L3nLv.net
魔水充填

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200