2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビックリマンシールのストーリーを語るスレ 第33弾

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 20:58:22.70 ID:yIa2IJvC.net
★『別冊宝島 ビックリマンストーリー大聖典(http://konomanga.jp/special/58026-2)』3月下旬発売予定
『ビックリマン スーパーゼウス外伝(http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/news/342_gaiden.html)』3月下旬発売予定

前スレ
ビックリマンシールのストーリーを語るスレ 第32弾
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1451407084/

*ここは、悪魔VS天使シリーズのストーリーを議論するスレです。
そのほかの話題は総合スレでお願いします。

【ロッテ】ビックリマンシール総合スレ【58】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1456661395/

★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★
ロッテ公式
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/index0.html
武層動伝
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/busou/index.html
ビックリマン伝説 & 聖魔化生伝
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend/index.html
ビックリマン伝説2
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend2/index.html
ビックリマン伝説3
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend3/index.html
ビックリマン伝説4
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend4/index.html
ビックリマン伝説5
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend5/index.html
ビックリマン伝説6
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend6/index.html
ビックリマン伝説7
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend7/index.html
ビックリマン伝説8
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend8/index.html
同サイト内 NEWS
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/news/index.html
ビックリマン大教典
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/news/180.html

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 22:42:07.40 ID:wQZfzvyr.net
>>1
乙!

来週にはストーリー大聖典
そして再来週にはスーパーゼウス外伝
考察派にとっては近年稀に見るお祭り月間だねぇ
すごく楽しみな反面、
今まで積み上げてきたものを公式自らひっくり返すんじゃないかって心配だわ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 06:24:10.12 ID:aNukMfJ4.net
カッコいい全盛期ジュラを期待してたからコミカルなやられっぷりに全俺が泣いた
それに引き換え勇猛果敢なデビル……公式はやっぱりデビル推しなんだよなあ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 10:13:00.97 ID:+3Z7/PTP.net
反後博士「源層界が割れて、天聖・天魔界、双子ゼウスの悲運誕生」(ルーツ伝)
研究員「源層界の分裂はお守りが原因だった」(武層動伝)
さすがにもう勘違いはないよね…ひかり伝かマターさんの影響で歴史が変わったと思っておくかな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 12:30:58.67 ID:jo95/5Ii.net
>>1
乙です!

でも大聖典では表層界が割れるんでしょ?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 14:07:48.91 ID:K5wJFUBs.net
>>4
うーん、公式の解説文や相関図には誤記が多いしその辺の記述もミスだと思ってたな
ルーツ伝での博士の弁も、聖魔暦における源層界の分裂崩壊と混同したんじゃ…って

個人的には源層界が割れてしまうといわゆる天上界に当たる世界がどこだか判らなくなるので
表層界を死に設定にしてほしくなかったなあ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 14:31:51.80 ID:2uqE8Wqm.net
化生伝相関図のフランデスさんの悲劇・・・

あと、ミスとは違うけど武層動伝相関図の超展開にもポカーンだったね
ひかり世界の融合消失に聖魔和合とか全然聞いてないよ!説明!!

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 15:00:14.24 ID:AnYIfR8W.net
すくみマーク「桜の花」
天−電光ポップ姫
守−ビット助子∞(インフィニティ)
悪−Jツクリー魔

ゼウス外伝の新3すくみ(?)だけど三者共通のテーマが見えないな…
LEDで光る電光看板、電光掲示板がモチーフ?
ビット助子の∞はカーン究極教に関係あり?
しかしポップ姫はももクロマンの焼き直しにしか見えないなw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 16:23:37.85 ID:peJ5Wugu.net
今風のモチーフと本筋と絡まなさそうなザコっぽいデザインがパンゲ編3すくみを彷彿させるな。
旧32弾とかならともかく、魔紀元前〜旧初期が舞台の外伝の雰囲気にそぐわないような。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 16:56:52.61 ID:/wPtP/0Y.net
3すくみが有るのはいいと思う
けどもしそれに圧迫されて青年ゼウスや中年カーンが単独でシール化されなかったら本末転倒だな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 17:24:21.31 ID:LIc6NGY/.net
全24枚で、名場面が12枚だとすると(No.10のシールが出てたので)3すくみも12枚?
ということは4組の3すくみってことだよな。
一組づつ時代が違う3すくみってことはないかな。
ゼウス誕生時、幼年期、青年期、老年期それぞれの時代の3すくみ。
画像が載ってたのはバックに老ゼウスが描かれてたから、年代としては新しい3すくみって感じで。
ないか(笑)。想像してる時が一番楽しいわ。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 18:27:33.35 ID:OcgCVA2G.net
名場面10種以上+3すくみにするのなら全体の種類をもっと増やしてほしかったところ
どちらも中途半端って事にならなきゃいいけど

しかし若カーンパッケは晴れて幻となったわけだけど、パッケージデザインの差し替えって間に合うんだね
やばいやばい言われてた化生伝のパッケージがそのまま発売されたから意外

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 19:08:51.91 ID:LIc6NGY/.net
>>12
若カーンのデザインそのものも変更して欲しかった(笑)。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 19:30:08.33 ID:OcgCVA2G.net
>>13
確かにw
ジュラは若返っていないのにカーンだけあれって違和感しかない

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 19:30:27.10 ID:jz98cwId.net
>>7
フランデスの悲劇w
あれ今もそのままだからな
公式の適当さがよく分かる

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 19:41:30.32 ID:jz98cwId.net
>>12
描き下ろしなら間に合わなかったろうけどシール絵の流用だからね
あと単純に生産数が少ないというのも ギリギリでも間に合うんだろうね
しかしどう考えてもこっちだろうになぜカーンのを最初に選んだんだっていうw

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 20:11:34.98 ID:ah1ajuoB.net
1、ゼウスの誕生
2、赤ん坊ゼウス?
3、ナディア激震
4〜6 ゼウスとカーン、ブラゼとジュラ?、青年ゼウス?
7、第一次対戦
8〜9 不明
10、ゼウスvsデビル
11〜12不明

素顔ナディア見たいけど、あれはエニグマ裏で補完出来るかな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:16:46.20 ID:jwKv8AgM.net
>>17
1の所に聖神影が絡んでくるかが気になるわ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:50:12.32 ID:f8sdHEbl.net
パッケ絵では謎の聖神影が不在だったからまさか抹消された?と焦ったが
「聖神ナディアの怒り」には健在でよかった

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:57:12.84 ID:sTPBHF6f.net
いやまだ解らんぞ
セレクシリーズや2000の最終弾みたく
パケ5種類とかいう暴挙もありうるしw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:49:04.81 ID:OcgCVA2G.net
青年ゼウスが格好いいのが救いだね
でも対ジュラ決戦仕様の聖戦衣化が無かったのはちょっと残念

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:27:31.92 ID:7nJc9vsn.net
ブラゼが赤ん坊で出番終了したら絶対に許さない(ブラゼ外伝決定なら即許す)

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:47:09.36 ID:E9N5nyMI.net
ブラゼって赤ん坊の頃にジュラに吸収されて、
青年ゼウスにジュラごと封印されて、聖卵爆撃で復活したら老体だったよね

卑弥太夫みたく封印されて、出た先で対の光の子が老体だったから
その影響で青年ブラゼは、、、どうだろ?

それより三すくみに重要キャラ入れてほしいわ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 01:00:28.60 ID:pFytLimm.net
名場面シールは48mmだとキャラが小さくなって迫力不足なんで裏面でやれって感じ。
それかアタック一本釣とかみたいにWシールの1枚目にして2枚目にキャラ単独のイラストを持ってくるとかさ。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 05:01:48.15 ID:IwPh4lyR.net
>>10
ほんそれ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 10:08:50.51 ID:sG8b/eBp.net
>>17
11、ネロVSゼウス
12、老ゼウス

と予想

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 10:27:07.84 ID:vL/f0CCE.net
ネロvsゼウスってシールストーリーだとゼウス負けることになるんじゃ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 10:29:52.09 ID:7nJc9vsn.net
ネロのガス欠崩壊には萎えたのでアニメ準拠でゼウスと対決してくれたら歓迎するわ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 10:31:35.62 ID:fSNF97+m.net
ネロの侵略をゼウスが食い止めてて、でもゼウスが力尽きかけてもう駄目だ、ってなったところでネロボディが般若パワーに耐えきれず崩壊を始めたんじゃなかったっけ
結果的には痛み分けというか、ギリギリゼウスの守り勝ちって感じ?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 10:46:35.44 ID:7nJc9vsn.net
アニメ版ネロはゼウスの理力を吸収しすぎて容量オーバーでパンクしちゃうパターンだったから
ガス欠で崩壊したとする現公式の見解とは正反対なんだよな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 10:57:42.66 ID:F/IX8rV/.net
11、聖フェニックス派遣
12、ブラックゼウスとの再会

シールストーリーでは双子が相対する場面が無いからやってくれんかなぁ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 14:59:42.22 ID:NvlYWkFw.net
>>24
一枚に収めようとすると、どうしても限界があるから
二枚並べるとキャラ同士が対峙して見えるようなのもあっていいんじゃないかな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 15:23:01.52 ID:7gQlqeDT.net
真面目に考察すればするほど「しかし現実は里崎ゼウスねじ込み」という斜め上マーケティングで盛大にズッコケそう

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 15:39:39.87 ID:ZO6CqzTc.net
今のとこ外伝にシークレットは無さそうだが、もし有ったりしたら嫌な予感しかしないなw
只でさえ種類少ないんだからスーパーゼウスの物語を描ききることに集中してほしいわ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 17:32:44.68 ID:gBSYFuwG.net
当たりシールで貰える懸賞シールは3Dホロの超聖神を希望

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 18:30:35.21 ID:BDdZiHV9.net
でもシルエット。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 19:09:28.57 ID:gBSYFuwG.net
もうそろそろ姿を現してもいいと思うよな影の超聖神
あれってクロノズーちゃうの?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 20:14:04.56 ID:FgTbXfJc.net
現状は、ヒッグズーさんの因子が分裂してビックリマン世界にばら撒かれた
その状態自体が、謎の超聖神?だから実体はなく、影だけしかない。
ナディアは、その影を威光として利用しているだけ、ということかなあ。

実は、ナディアはヒッグズーの因子を受け継いでゼウスを生んだだけで、
実際は処女懐胎に近いのかも。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:59:40.02 ID:wQ1gaqR/.net
正直もう影で謎のままでいいんじゃないかと思ってる自分がいる

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 23:23:11.94 ID:2PSBV+PH.net
アニメ名場面をGH描き下ろしも個人的には大歓迎だな
ゼウスvsネロ、ゼウスvsBZH、ゼウスと白雪のカプ絵辺りで

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 00:53:04.47 ID:dTOyqwXa.net
横ツンツンが髪なのか
顔を覆うのがマントなのか、マスクなのか…
なんとなくシルエットが出てるぶん気にはなるね
ヒックズはフェニ&マリア&スパゼ&ブラゼ 因子しか感じられないし

フィナーレはイケメン、ダンディ、神々しい、凛々しい、理知的
なデザインで納得したいわ、、
ヒックズなら諦めるけど

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 07:58:06.37 ID:t+SytG74.net
エニグマのデザインはどうなの?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 08:17:20.75 ID:LXgTO3un.net
http://womancafe.jp/psychology/unsei20160316-31/

この顔が最高の運勢・運気の奴らしい

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 12:57:18.52 ID:KAPyyicb.net
初期やムック本でエズは第一次聖魔大戦で流層落ち設定だから触れてくれないかな?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 16:59:54.34 ID:FDgqpSNB.net
魔紀元神器、魔器、マイティーの魔紀元装備、ジュラ蛇骨、魔紀元憎尾、 魔紀元巨石像、魔紀元巨石…
全部追っかけると収拾つかなくなるけど、3すくみの中にでもちょっと混ぜてほしいな〜。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 17:05:56.24 ID:FDgqpSNB.net
>>44
そういえば天地球誕生も第一次聖魔大戦だったな。
エズフィトどころか天地球すらスルーされるかもね。
あくまでスーパーゼウス外伝だし。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 23:12:05.76 ID:a4sCH72R.net
エニグマのネックフォーマの下の顔はヒッグスピンみたいにゼウスマスクつけてんだよ。
それを隠すカモフラージュ
エニグマ=超聖神

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 23:18:45.37 ID:dTOyqwXa.net
エニグマはただの躯でしょう
フェニ→ロココへの聖神パシーは増力者の影響だろうし

ヘッドロココ からフェニを引くと、超聖神
アンドロココはかぐやとナディアの影響と考えて
ラファエロココは、ヤマト、アリババ、フッド、一本釣で
シルエット的な部分で

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 23:24:06.72 ID:9t0K1HXx.net
少し黙ってて

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 23:48:12.36 ID:a4sCH72R.net
武層動伝は過去キャラのアイテムをテキトーに組み合わせてイラスト屋さんが好き勝手デザインしただけちゃうの?w

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 00:19:07.45 ID:vx0FkGex.net
そう考えた方がむしろ気が楽っつーか、考察しようにも情報が乏しくて頭を抱えるしかないもんなぁ
頼みの綱の大聖典も、宝島ムックのこれまでの実績からして
武層動伝の新キャラが持ってたあの有名アイテムはこうこうこうやって旧ビの誰それに受け継がれたのです〜
なんて懇切丁寧に説明されるとは到底思えないしな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 00:23:36.38 ID:BSJs021r.net
ゲンキくん×ジェロ=エニグマ説

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 00:29:40.03 ID:SjtP4wVV.net
超聖ジェロニクスゲンキ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 10:10:30.48 ID:3iepHGMr.net
少し黙ってて

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 10:39:28.17 ID:piLxv6aB.net
>>54
お前が黙れよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 11:36:07.22 ID:Igg3Q3h8.net
聖核〜武層に登場したアイテム、因子の変遷について大聖典で詳しく解説されるといいね
でないとあのシリーズ自体が因子進化の袋小路になりかねない

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 11:49:57.47 ID:T98A91EC.net
ヒッグズーが真っ二つになった後はどーなっちゃったの?
ヒッグズーは超聖神エニグマなの?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 12:11:19.48 ID:wXrcfmLG.net
>>57
そこは大聖典に期待するしかないね
解説されなかったら永遠の謎ですなー

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 15:17:26.82 ID:Fq5XmnFC.net
ゲンキ+ジェロ→エニグマ説はファンの願望も込みで根強いけど
肝心の博士がルーツ伝でエニグマの解析を投げ出した前科があるからなぁ
大聖典にも載ってるかどうか …

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 16:49:31.14 ID:T98A91EC.net
超聖神ウラノス(もしくはウラノズー。場合によってはキャラ名かわりますw)ってキャラがBM界最強の超聖神の正体になります。
これ以上は話せません。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 17:00:16.60 ID:SjtP4wVV.net
>>60
http://www.bmkingdom.com/IMAGE/hikari/seimareki/IMG_0007.jpg

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 22:09:39.69 ID:vx0FkGex.net
武層の舞台だった大創層域は、源層界の前身であると同時に天聖・天魔・天地球・パンゲ・エズ・曼聖羅の礎たる要素も含んでいたが、
外伝ナディアが源層界を割った事によりそれら全ての世界が生まれた、という歴史改変が行われるのかな?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 07:49:12.81 ID:zZT5HHR7.net
そう言えばエトナースとダビルが大創層域に天聖/天魔界の礎を築いてたね
あれには源層界やヘブンシティ、ハートタンクの創造をすっ飛ばしてない?と思ったけど
大創層域が源層界になって天聖/天魔界に割れたのなら順当か

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 11:14:25.97 ID:FR/Rcz2g.net
http://2ch-k.net/20160321001324
ロッテタワーの崩落も秒読みやな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 12:27:10.54 ID:Acz29KNB.net
BM世界の塔がまともに機能したことあったっけ
タロットよろしく崩壊してるイメージしかないんだが

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 12:55:07.03 ID:qXnfrbqe.net
>>63
あれ?
天聖界、天魔界の礎って アポロネ、メズーサ、ウラノズー、ギャイアズー、ポセイズーじゃなかった?

名前負けの 天聖オリンボス、地魔タルタイタンも天使、悪魔の祖と思われたけど

ライトそうにも分りやすい解説やストーリが欲しいわ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 13:02:52.91 ID:j5XH7uWy.net
>>65
ま、魔幻型…

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 15:05:38.98 ID:AqGk0kSS.net
源層界もヒッグズと同じように聖魔に割れたのか。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 15:39:31.81 ID:xlBXbfWb.net
魔幻型もデカネロンの転生は果たせたけど結局はぶっ壊されてしまったもんなあ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 16:02:51.14 ID:ajv5kg4d.net
超聖神は髭面爺様になったヒッグズーじゃね?
ネックフォーマの下は髭と一体化したゼウスマスクになってると予想。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 16:06:21.80 ID:ajv5kg4d.net
ユピテル(クロスゼウス)の十字架マスクみたいに戦闘モードになると髭のゼウスマスクが顔面を被って戦うんだよ(笑)

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 16:09:39.99 ID:xlBXbfWb.net
でもスピンのゼウスマスクって最終的にダビルの胴体になってなかった?
しかもタルタイタンと同じ隈取りを施されて…
あれじゃ魔汚染確実だし、そんな危ういブツを超聖神が付けてたらやばない?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 16:54:32.10 ID:m67Yly5K.net
マスクはともかく超聖神は真っ黒でもいいじゃん

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 17:24:04.37 ID:xlBXbfWb.net
真っ黒にしてはナディアに従順だなと

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 17:40:54.03 ID:QH98xwPv.net
超聖神=アノドのイメージが付きまとうせいで、なんか悪巧みしてそうに見てしまうんだよな。
まぁクロノズーの意思を継いでるなら聖魔和合をもっと妨害しそうではある。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 18:16:31.45 ID:zZT5HHR7.net
さて、明日発売のムック本でそこらへんの謎にどこまで斬り込んでくれるかな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 21:48:51.95 ID:y7ipLfxT.net
ゼウスマスクについて反後さんから何か解説あったっけ?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 23:41:52.28 ID:zZT5HHR7.net
ガン無視

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 23:54:36.47 ID:qXnfrbqe.net
善悪なんて人間レベルの考えだしな
悪魔や天使なんて極左、極右みたいなもんだし
神クラスになると時間や次元のレベルが、違うから
世界の破壊や創造なんかも静観してそう。

壁画でノアムーンや超聖使がしてたみたく

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 00:04:30.81 ID:jrLBJULj.net
そいつらやディアナはともかくさ、
クロノズーは儂に断り無く大聖事すんな!ってナディアに激怒してたじゃん静観どころの話じゃない

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 01:59:37.38 ID:cu3t8dP3.net
ゼウスマスクといえばアイス版ノアフォームのあれも謎のままだな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 06:35:09.61 ID:jrLBJULj.net
ttp://konomanga.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/03/bikkuri_07.jpg

大聖典のサンプル記事でてるな
今回は創聖使がゴーストアリババに関与していたアイス版を踏襲するみたいだね
BZHについても無難にまとまめてあると思うが…俺が知りたいのは破断層突入後の出来事なんだよなあ
記事がこれで終わりじゃないことを祈るわ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 06:55:05.86 ID:CRDmmmd3.net
早く読みたいわ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 08:44:49.49 ID:9dzMXlrW.net
各パーツ設定書いてくれるだけでもありがたい。
大全集にあった博士のメモをまとめたやつ。

>>82
左上にブラックゼウス事件史FILE.1って書いてあるから続きがあるんじゃね。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 11:34:50.00 ID:YK3ee346.net
ストーリー大聖典買ってきたよ
ソフトカバー仕様だったのは意外

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 11:37:01.23 ID:YK3ee346.net
ひかり伝ページ数少ないな。モノクロ7pしかない

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 11:41:36.09 ID:jrLBJULj.net
大全集では4ページだったからほぼ倍ですね(涙)
覚悟はしていたが、そんなに少ないのか…

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 11:45:26.69 ID:xCSfCnVL.net
さて今日は帰りに本屋で大教典買ってくる

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 13:13:16.79 ID:YaWoegI1.net
>>82
続きはあるけど
曼聖羅に反逆して消滅ルートだったよ…

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 13:20:24.51 ID:5k38M1jd.net
>>88
大教典はもう黒歴史みたいだぞ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 13:27:11.09 ID:YaWoegI1.net
ひかり〜武層のページはほぼ使い回し
年表が収穫だけど、もちろんゲンキやマキョーには一言も触れズー
博士インタビューはいつもの思出話と思いきや話題がひかり伝になると怪気炎を上げててワロタ
でも、結局なんも分からんのかい!って感じ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 13:42:04.90 ID:D6Q1XqPc.net
んで前回のカタログムック以上の価値はあるの?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 13:55:25.19 ID:a0qL+JJU.net
>>91
博士へのインタビュー、事実上の説明放棄宣言だったな。
これ以上の解析は絶望的だよ。
それでいてひかり伝と旧のコンバインは未達成であると認めちゃってるし未練があるのかないのか…

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 14:15:45.59 ID:xCSfCnVL.net
付録の書きおろシールが欲しいからとりあえず買ってくる

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 16:16:15.35 ID:z24DvYVI.net
しっかしマルコ編をすげぇ雑に決着つけたな
こんなんだったら31弾完全編のが100倍マシなんだが
どうあっても超元祖には繋げたくないんだな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 16:35:31.69 ID:f6zV9eZ6.net
大魔場を制圧したエズフィト、新河系に討伐されるw
そして役目を終えたアレキサンマルコは花となり水仙域にwww

あーもうめちゃくちゃだよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 17:18:11.79 ID:n2rCY/s0.net
ダイジョウブ公式ニハモウ期待シテイナイ
真ノ結末ハ俺タチノココロノナカニアルンダヨ

それはさておき大聖典アマゾンだとベストセラー一位なのか…
何だかんだでファンの厚さを感じるな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 17:25:26.45 ID:5k38M1jd.net
これが公式…ガクガクブルブル

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 17:33:40.69 ID:oXizJU2E.net
なんにしろ読むの楽しみだわ。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 18:40:17.46 ID:oXizJU2E.net
楽しみに帰ってきたのに届いてねーじゃねーか!
ちくしょー!おのれアマゾン!

総レス数 1007
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200