2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビックリマンのストーリーを語るスレ 第41弾

1 :アレキサンマルコ:2021/07/12(月) 20:40:02.05 ID:neh90WXi.net
※ここは、悪魔vs天使シリーズのシールのストーリーを話題にするスレです。
そのほかの話題、コラボ、アニメなどは「総合スレ」「アニメ」スレッド等でお願いします。

★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★

☆ロッテ公式★
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/index0.html
↓前スレ
ビックリマンのストーリーを語るスレ 第40弾
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1618223381/

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 10:35:37.06 ID:XewYVvup.net
2000は絵が本当にキモい

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 10:46:06.98 ID:ptCK5tXE.net
たかが絵に20年以上キモキモいっとる奴も相当キモいぞw

スーパービックリマンはGHに寄せた絵とおちに寄せた絵
ミニ四駆の箱絵みたいなフォトリアル調の絵が混在した
統一感の無さがなんか今のソシャゲみたいだったなー

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 10:50:23.03 ID:dZPapYWq.net
自演☆おばさん2000アンチなんだ
幻滅しましたアリババのファンやめます…

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 11:38:43.39 ID:WDQPlWcE.net
そうなんだ。うん、さようなら
私は2000とか〇〇伝あたりは完全に知識不足なんですが、それでも33弾以降よりは断然マシというご意見にはなんとなく同意出来ちゃいます

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 13:00:08.85 ID:Zc1eLB27.net
>>127
SBM、5弾のヘッドから急にプラモの箱絵タッチになったよな
今見るとあれはあれで半端にGHに寄せたやつより絵柄が完成されてて好き
だけど当時はナンダコリャだったなあ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 13:18:32.57 ID:bHVuGPHu.net
SBMの絵はあれはあれで良いよな
ザーノバとか虫瞰図が多くて立体的で好き
ティキとかは今でも中古市場で人気だね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 13:40:45.80 ID:y0i7vCjA.net
SBMはストーリーが本当にまだまだこれかってところで打ち切られてしまった
だから「俺たちの戦いはこれからだ」にすらなってない
特に四聖戦士のアムールとアスカが一般天使で終わってしまったのが心残り

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 14:50:00.22 ID:8npb6w7t.net
石版集めでウロウロして終わった印象
シールオリジナルのティキの親父がどう動くか楽しみやったんだが

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 18:38:25.22 ID:jrANo5aO.net
2000は設定やキャラデザインが賛否両論なのはわかるけど
シール・アニメ版・漫画版の全部が打ち切りじゃなくて、ちゃんとした形で自発的に締めたってだけで相当スゴイと思うけどな(アニメ版はアニメビックリマンの常として終盤は駆け足展開だったけど)

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 07:18:51.50 ID:sWbl4gZ8.net
>>132
デビルゼウス因子を持ってそうなブラックヘレネとポルックス
伝説の四聖戦士ルーツに彼らを加えた新・六聖戦士でアノドとの決戦に挑む予定だったと予想
確か石版も六つの欠片に割れてたし、そのほうが何かと収まりが良いので
アニメの六聖戦士に少しアレンジを加えて採用するつもりだったのかなと

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 10:01:19.29 ID:hUy2uqA6.net
>>125
私の記録が確かなら、公式自ら「丹後博士の流れは汲んでない作品です」と同時の担当者が公言していたようで、
その際に担当側が「同人」と呼称したとかしないとか(あいまい)
だから「公式同人呼ばわり」ではなく、「公式が”同人作品”認定をした2000」という共通認識があるようです。

余談ですが
・本編の世界観、設定を踏襲してる→スピンオフ作品
・本編の世界観、設定を踏襲しない→スピンアウト作品
と呼称するのが世間通例となっているようですので、2000はスピンアウト作品と呼ぶのがふさわしいのかもしれません

さらに無駄話すると
2000で唯一出てきた神帝因子「魔党賊リターン」が結局何がしたかったのか気になります
34弾でアリババのすくみが「開誤魔(ひらけごま)」という因子は継いでるけど、全くの別キャラクターだったのは、
”魔党賊は牢獄に閉じ込められている”という2000設定に配慮したからだと思ったんですが
そんなことはなかった
(あんなにも重要な設定無視しまくってるヤツがこんな小さな設定に配慮するわけがない)

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 13:14:06.86 ID:4tSwsnH5.net
ソースがあいまいだ!

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 13:50:48.48 ID:JKbc01SO.net
同人誌のインタビューなんかで
2000のシナリオライターさんがタンゴビックリマンとの違いは言ってるね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 14:39:08.38 ID:4tSwsnH5.net
公式の場の発言では無いって事か

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 15:03:42.23 ID:tAFIuR0x.net
>>132
一応シールの加n工やギミック的にはティキやアスタラネモと同じ、
白地に部分エンボスなんだけどな
当時この加工は新開発とか新技術みたいにコロコロで煽ってたけど、
どの辺が革新的だったのかイマイチわからんw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 15:35:01.74 ID:3GF0WkC9.net
>>140
とはいえ、他のノーマル天使も同じ素材を採用してるから特別扱いは何ら受けてないという

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 19:57:12.99 ID:cAxy3NPW.net
>>140
光沢のパターンを複数仕込めて工夫次第で遊べる加工ではあるんだよな
でもまぁ光り方が地…渋すぎるし、何より画像映えしないのでウケは悪そう

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 00:16:49.54 ID:oMd7ElKb.net
ティキのシールは新技術アピールの為に少しでも派手にしたかったのか
謎のエフェクト?が絵に被さっててメチャクチャ邪魔なんだよな、まさに本末転倒
だけど現状の疑似ホロPP加工なんかよりは新素材で勝負してやろうとする志の高さがあったねぇ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 00:50:22.49 ID:gkImvyUW.net
でもそこは素直にチェンジングホロを採用して欲しかったわ
サイバーアップと相性の良いギミックなのに

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 15:29:50.14 ID:Je7X7Puh.net
素材面では聖魔子(聖魔士だっけ?)の六人がめっちゃ優遇されてるよね
いくら石版絡みのキャラとはいえ四聖戦士ルーツのティキ・アムール・アスカを差し置いて
メンバー全員がチェンジングホロ化という超VIP扱い

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 19:31:10.38 ID:XH9izu1E.net
ティキから導入されたギミックはキャラの輪郭ごとにエンボスが置かれて、
そのエンボス部分もセパレート的な細工で角度によってキラキラする感じだっけ
寄せ木細工的というかステンドグラス的というか、手が込んだ感じはあるわな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 22:29:44.18 ID:HoTzOdKZ.net
♂スサノオの裏書に有るアマテラスと言うのはアマテラス帝の事だろうか
アマテラス帝は乗り物で中にナディアが入っていると思ったのだが

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 22:48:07.15 ID:/TBaQPLT.net
ナディアの事だろ
アマテラスに準えて土を盛ったらナディア像になるんだから

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 08:55:27.77 ID:/14hesJn.net
SBMはパンゲ編と同時進行のマルチバースという話だったけど、
パンゲ編を経ないとティキとアスカの変異系統は発生しないんじゃないか?という疑問は残るよな。

SBM版モーゼットは「出パンゲにより」アノドの石板を持ち出して来てるので、
どうやら並行宇宙間を移動する術が有る?
ハムラビとオロ士は逃亡したモーゼットを追いかけSBM宇宙にやって来て因子を遺したのかもなぁ。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 10:22:54.84 ID:USWuUBaS.net
出エズフィトしてきたと思えば出パンゲ
次は出天地球してそうだな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 13:45:10.35 ID:0gGGsbrN.net
今SBMを完結させて欲しいね
シールのギミックもちょっと変わった世界観も好きだった

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 14:32:11.17 ID:amz++h8g.net
今こそ天地球を明け渡したとウワサの魔然かぐやをですね…

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 15:10:42.52 ID:Hq2pb6VE.net
おち版SBM、何かの奇跡で続編でないかなあ…

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 16:44:12.11 ID:/14hesJn.net
現公式がアピールする腹黒ナディアって動機がちょっとおち版アノドっぽいんだよな
支配圏「外部」の敵との抗争に備え聖魔を争わせて強化育成してるところが

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 18:39:27.10 ID:hi9IERNl.net
SBMが完結するなら「一応」謎の超聖神シール化ということになるのか

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 19:05:17.59 ID:tvRhkSqK.net
パンゲでハムラビに仕えるような態度をとっていたモーゼットが、SBMではハムラビルーツ含む四聖戦士と対立してる
モーゼットにとってみればハムラビはあくまで利用するだけの存在
本命は魔肥大化したデュークアリババで、そのエネルギーを依り代にアノド降臨を目論む
これが一番スッキリする解釈なんだよな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 19:21:43.95 ID:tvRhkSqK.net
モーゼット自身が明らかにエズフィトと関係がある
(「出エズフィト」の記載から、一時期エズフィトに身を置いていたことは確定的)

聖魔十戒におけるクロノズーの化身であるクロノファラ王も、エズフィトと関係がありそう
エズフィトにおいてはクロノズー(クロノファラ王)を信仰する文化があったのではないかと仮定する

元ネタ的には、モーゼは神から十戒を授かり、布教・実践する役割である
元ネタの十戒の最重要点は唯一神信仰の徹底である
一方で、ひかり伝における十戒はクロノズーを差し置いて聖事を行うことを禁じており、これは唯一神信仰に通じるものがある
(ディアナの存在はどうなんだという突っ込みは保留)

このことからモーゼットはナディアによるビックリマン世界の支配を認めず、クロノズーを唯一神として再臨させることが目的なのではないか?
十戒(元ネタ)には「神の名をみだりに唱えてはならない」という項目がある
ビックリマン世界においても同様だと仮定すると「クロノズー」と呼ぶことができない
そのために「アノド」という隠語的な呼称を使っているのではないか?

今思いついたことを勢いで並べてみた

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 21:01:59.04 ID:a/hybhB7.net
アノドは世界を作った存在のはずから白黒より上だと思ってるんだよね
あくまで表層界を作っただけだから白黒より下のレイヤーに過ぎないと言えなくもないけどさ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 00:42:08.04 ID:E/8JBaGg.net
表層界を創ったのはナディアじゃないか?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 10:14:13.16 ID:U4aiNZ+k.net
表層界の創造は聖神ナディアだね
源層界あるいは表層界は超聖神(達)が創ったとしてる年表もあるみたいだけど
大教典の十戒パートがほぼ博士案だろうからそれが正しいと思う

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 20:17:21.41 ID:E/8JBaGg.net
パンゲ編と同時進行でありながらハムラビとオロ士が既に伝説上の存在になってる事に今一ピンと来ないんだよな
単純にパンゲ編の未来で良くないか?
大教典の世界概念図でパンゲラクシーの下に位置する層域がジオ界ではなく「未来(?)の天地球」なのも
パンゲ→SBMの匂わせじゃないか?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 20:54:06.43 ID:m7eMejVF.net
ハムラビ・オロ士とティキ・アスカが相互対応の新規重要キャラだし、
本当なら無印スーパー同時終了できれいに話の辻褄を合わせたかったのかもな
それこそ最終段にはシルヴァマリアのシールも出てたかもしれない
メディアミックスとしては過去シリーズで一番面白かったのがスーパーなんだよな
ティキなんてアニメにも漫画にもシールより先に出てたし、そのデザインを基にシール化されたから

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 02:35:44.69 ID:L1reYZ+k.net
ビックリマンさまざまな神話や神学などが元ネタかな
ただキャラは分かり安く童話が元ネタかな
アリババの中身の元ネタが何かの神学か神話にいかにもいそう、マルコとネイロスは確実に元ネタいるだろうけど

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 03:18:35.68 ID:R2Z6GpI2.net
>>126
まぁとにかく美男美女を描きすぎたよな
全キャラ視覚的にも構図的にも煩くて休むところが無い
その割には人外やクリーチャーが印象に残らないんだよね
このデザイナーは、この後携帯ゲームのドリランドを担当するけど、
これも2000同様美男美女キャラばかりだった

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 04:29:24.10 ID:na/MsJ30.net
今もソシャゲのキャラってそんな感じだよね
バラエティ豊かなキャラデザがビックリマンの魅力のひとつだと思う。
初代アニメのアイキャッチが象徴的。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 04:52:47.09 ID:2Dgi8oXa.net
>>164
ドリランドがエサカさんってどこ情報?
絵柄も全然違うけど?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 07:37:20.95 ID:6zRsWDkk.net
アンドロココ、ドリル形態のそうはならんやろ感すき
両手に持った武器と無関係なヘンテコ変形が対曼聖羅の切り札とは
ある意味ラファエロココよりもイカれとる

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 09:06:49.72 ID:oRttSUTx.net
>>166
美男美女は2000もエサカじゃねーだろ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 09:29:49.82 ID:2Dgi8oXa.net
>>168
じゃあ誰なんだよ
カズミさんだとしてもドリランドの絵と全然違うだろ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 09:40:13.23 ID:SSzDLFXN.net
>>167
武装関係なら頭のデソードがドリル形態時に拡張してるね
でも足のドリルと連動してるようには見はなくて機能的に意味あるのそれ?って感じw
デソードは最大聖戦時に「枝分かれ」するらしいけどそれも無し。曼聖羅舐めプか?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 13:44:23.92 ID:6zRsWDkk.net
ロココにとっての最大聖戦とは何かと考えると魔スタリオス戦だと思うんだが
その時にはもう神帝の置き土産でパワーアップ済でデソード変形ノーチャンスなんだよな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 15:22:07.75 ID:fE9VGkjE.net
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/search/image/omote/b19012.jpg
でもデソードはFuzzyMR.に受け継がれるから…
ピアマルコ冠パーツの三叉突起は例の枝分かれの予兆であり
最大聖戦時のアレキサンマルコ、マルコロナ光獣において枝分かれした闘角がアピアー?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 14:55:40.33 ID:e2urlTZr.net
マルコとアリババの救済はハピラキ時空に任せたぞ!

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 16:09:46.57 ID:QOERg0ka.net
>>173
不遇の人生度合いが大概なブラックゼウスもついでに救済してやってくれ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 18:18:20.08 ID:Tceux57q.net
>>174
アリババ魔穴回避&マルコの新たな旅がハジマル!な最終回は希望のカタマリ
でもそんなハピラキでもブラックゼウスの扱いはアレでしたね…

総レス数 175
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★