2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【サブカル】田中雄二パート10【蛇おじさん】

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 11:30:14.22 ID:q63H4j4P.net
今日は蛇おじさん節が炸裂!ウノコレからスージー鈴木まで。
久しぶりにサブカル球場の隣の空き地に勝手に作ったお手製のネクストバッターズサークルで
鼻息荒く素振りしてます!
https://twitter.com/ugtk/status/1542325627705257986?
新刊の執筆動機は「東京五輪降板劇」。ネット検証番組はほとんどピントはずれ。
何の救済にもならん。そのころバンド結成のルーツとも言える我が所属雑誌のころ思い出して。
80年代検証誰もやってない。書き上げた初稿は1200ページに膨れあがり、それを削って700ページに。
それでも上下3段。狂ってる

『ポケットミュージック』で山下達郎がパソコンを使った。これは当時劇的で。シティポップの総括みたいな。
プリンスを目指してるのかと。聴き手主体の今の万人ツイッター音楽評論には届かない。
宇野維正のYOASOBI批判みたいな「ぼくのかんがえるうさうんど」的な上っ面な技術コメントはもうたくさん。

「渋谷系」の悩みはお洒落云々より、少ない給料でレコード買うかエフェクター買うかの選択。あの切実さは忘れない。
音楽知識と技術双方への配慮。楽器バカもたくさん見てきたんでね。コレクターも究極的には不毛だよ。
何か書いてりゃ別だけど、ツイッターDJなんて最底辺だと思うもの。恨まれても結構。

「シティポップ党員」プロフにと書いてる人の存在意義は無に等しい。送り手と聴き手以外を必要としないジャンルなので。
『関ジャム』でギリギリ。あれを素人がやったらサムイだけ。片岡義男風原稿書いてた、昔の「FM雑誌専門音楽評論家」にダブって見える。
スポーツ紙専門音楽評論家スージー鈴木的な。
(deleted an unsolicited ad)

366 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200