2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【サブカル】田中雄二パート10【蛇おじさん】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 14:57:22.97 ID:fOy6ZhCw.net
サブカル蛇おじさんのスレ、パート10。本業と無関係のデマ、嘘、噂、プライベートなゴシップをばらまき、あらゆる業界人、リベラルを延々と誹謗中傷しつづけるビューティフル・ドリーマー田中雄二さん。
津田大介、町山智浩、吉田豪、ロマン優光、競合テクノ・ポップライターなどを長年ディスり続け、最近ではTBSラジオにもロックオン。社会的評価をどんどん失墜させているネトウヨ蛇おじさんが向かう先は? 興味ないけど。

前スレ
【デマと嘘で】田中雄二蛇おじさん 9【誹謗中傷】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1620544104/

プレ雄二スレ
どう考えても書き込み常連は雄二としか思えない某競合ライター誹謗中傷スレだったはずが、途中から雄二批判書き込みの嵐が巻き起こり、、、
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1442843268/

田中雄二 aka サブカル蛇おじさん基礎知識  
ロマン優光編
https://togetter.com/li/1144473
https://i.imgur.com/hyj2Jzd.jpg
https://twitter.com/punkuboizz/status/1008170020147421184
https://twitter.com/punkuboizz/status/1363109896384897032
https://bucchinews.com/subcul/6781.html

吉田豪編
http://twitter.com/worldjapan/status/901672244471939076
https://twitter.com/worldjapan/status/902369196574515200
https://twitter.com/worldjapan/status/1069215541397573632
https://twitter.com/worldjapan/status/1069570764800585729
雄二メールスクショネイキッド ver
https://twitter.com/worldjapan/status/1071730561494859777
https://twitter.com/worldjapan/status/1365551867552403456?s=21

吉田豪Twitterでディスられる?!
http://www.youtube.com/watch?v=gwMcjv70k-Y

豆みつお編
https://twitter.com/ma_me_mi_tu_o/status/1011353646271905792
https://twitter.com/ma_me_mi_tu_o/status/1069600132100812800
https://twitter.com/ma_me_mi_tu_o/status/1107440953868992512
https://twitter.com/ma_me_mi_tu_o/status/1158853086967844865
https://twitter.com/ma_me_mi_tu_o/status/1166552015436156928
https://twitter.com/ma_me_mi_tu_o/status/1207285282795442182
https://twitter.com/ma_me_mi_tu_o/status/1210109316587388930
https://twitter.com/ma_me_mi_tu_o/status/1365589904059629570
https://twitter.com/ma_me_mi_tu_o/status/1367270974329032708
https://twitter.com/ma_me_mi_tu_o/status/1367272903755014144
https://twitter.com/ma_me_mi_tu_o/status/1367275121530925057
https://twitter.com/ma_me_mi_tu_o/status/1367285710877728768

掟ポルシェ編
https://twitter.com/worldjapan/status/902372351882403840

書評
電子音楽・イン・ジャパン by 難波弘之
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaspmpms1997/4/0/4_0_71/_article
AKB48とニッポンのロック byロマン優光
http://bucchinews.com/subcul/6307.html
https://twitter.com/punkuboizz/status/1008170020147421184
http://bucchinews.com/subcul/6397.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
- [ ]
(deleted an unsolicited ad)

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 11:00:57.87 ID:FRNwJy7Z.net
普段から日課のように他人に石投げてるくせに
いざ自分がマトにかけられたら
「集団リンチはやめてくれ」って、
ナメてんだろこいつ
バックギア入れるの早すぎ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 15:03:48.32 ID:E4lMPjbP.net
>>652

>@ugtk
>TBSラジオから嫌われてる金髪豚も、冷凍食品工場勤務の自称ミュージシャンも、まともに企業勤めもできなかった人間が、何言ってんだろという感じ。
>この2人はジャーナリストとしての訓練も受けずに、結局書いてるのは結論を誤魔化したのらりくらり文体。
>そりゃコアマガの単行本も売れなくなるわな。

ド直球の職業差別で笑った

>@ugtk
>冷凍食品工場の件は、ブロックする前、突然向こうが私の職業をなじってきたことに対しての合わせ鏡みたいなもの。
>それまでの対話内容とまったく関係なくヤツが突然言い出した。
>それと同じこと、文脈関係なく言われたらどういう気持ちになるか知れと。
>いい加減な自称正義を許してたまるか。

ロマン優光のことだと思うけど、んなやり取りあったっけか?探しても出てこないんだが

@shikaikilyou
>田中雄二さんが「そこまで他人をコントロールしたいのか。呆れる。自分は他者にリプなんか送らない。送っても人の人生なんて何もかわらないから」というカッコいいツイートをしていたらしいという話を聞いたのですが、
>同じ日、私は田中雄二さんから、3度ほどリプを送っていただいておりました……。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 15:29:19.80 ID:r6ul1YMM.net
杉作j太郎にすり寄りは失敗に終わったのか

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 16:57:45.68 ID:3xQ1RGkU.net
amazonでシンYMO本ちょっとだけ読めるけど、
案の定めちゃくちゃ読みにくい文章書くなあ。
ピーターバラカンが「最初は良かったのに作ってるうちにどんどん悪くなる。
誰かプロデューサー立てたほうがよかった」
みたいなことを誰かのレコ―ディングに対して言ってたけど、
田中の本もそんな印象を受けた。
わざと小ムツカシイ言葉使いたがるクセは抜けないんだね。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 00:24:22.36 ID:4GfUHxxc.net
ロマン優光、吉田豪に対して「版元での編集経験もないくせに!」って批判するが、
ガチの編集者から批判が来たら反論にもなってない意味不明な逆ギレでブロック逃亡。
ま、田中雄二あるあるだけど。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 02:58:21.10 ID:Rnip8G1c.net
私怨ベースの妄言を書き散らしてるだけなのにジャーナリストとはなんて説いてるの滑稽すぎる

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 07:46:19.48 ID:+bGbH3kE.net
>>657
普段から喧嘩売ってるくせに
いざゴングが鳴って対戦者が現れると途端にイモ引くのダサすぎるよな
毎回そうなんだよ
なんでやり合わないんだろ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 08:04:11.60 ID:B1sYe7Wf.net
>>654

>@ugtk
>冷凍食品工場の件は、ブロックする前、突然向こうが私の職業をなじってきたことに対しての合わせ鏡みたいなもの。
>それまでの対話内容とまったく関係なくヤツが突然言い出した。
>それと同じこと、文脈関係なく言われたらどういう気持ちになるか知れと。
>いい加減な自称正義を許してたまるか。

この雄二のつぶやきの件

https://togetter.com/li/1144473

ロマン優光はそんなこと一切言ってない。そもそも雄二は、ロマンについて何度も「>@ugtk
>冷凍食品工場の件は、ブロックする前、突然向こうが私の職業をなじってきたことに対しての合わせ鏡みたいなもの。
>それまでの対話内容とまったく関係なくヤツが突然言い出した。
>それと同じこと、文脈関係なく言われたらどういう気持ちになるか知れと。
>いい加減な自称正義を許してたまるか。 無職」と書いてたくせに、知り合いでもないのになんで「冷凍食品工場勤務」と、表現を変えたのか?

まともに企業勤めができなかったと憶測で誹謗中傷すること自体もアウトだし、たとえ実際に無職だろうが、書き手としての評価にはまったく関係ないというw

恨みつらみや好悪で事実をねじ曲げ、嘘で嫌いなヤツや揉めた人間を誹謗中傷し続けてるけど、さすがにどこかで決定的なことが起きるのでは?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 08:28:38.60 ID:YURAnDi6.net
そもそもなんだけど蛇おじさんは本業で食えてるのか

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 11:20:11.00 ID:JipYc/Bu.net
「人生の半分管理職」は「詰襟着てダムド聴いてた」と並ぶ名言だと思います。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 11:58:52.63 ID:8qda7sOn.net
https://i.imgur.com/otX5sKc.jpg
https://i.imgur.com/S7AeT9K.jpg

ではここで管理職になられる前、宝島スタッフ時代の雄二君の勇姿を見てみましょう

664 :sage:2022/07/30(土) 14:31:12.62 ID:Rnip8G1c.net
「俺は性格が悪い」とか「サブカル関係者ほぼ全員クズ」など答えにもなってない言い訳を
しているが、性格悪くてもクズでも別にいいんだけど、事実無根の事を言い触らさないとか
職業蔑視しないとか人して最低限の事はしろって言われてるだけなのにな。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 16:25:23.46 ID:JipYc/Bu.net
ロマン氏の言う「杉作さんの配信に田中雄二さんが出たとき、私が無職ではないという話を杉作さんが田中さんに打ち合わせの時にしたところ納得していたという話」について、人生半分管理職さんの異論はないのかなぁ。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 17:20:54.93 ID:4wQFBQIY.net
@punkuboizz
9時間
田中雄二さんが冷凍食品工場勤務の自称ミュージシャンで文筆もしている人のことを罵倒していたという話ですけど、誰なんでしょうね。ちなみに私は冷凍食品工場に勤務したことはありません。

@punkuboizz
9時間
無職と言われようが、冷凍食品工場勤務と言われようが「だから、なんなんだ」って話なんですが、田中雄二さんが何の根拠でそういう事実でないことを言ってるのかということ、事実でないことを基に他人を罵倒している姿勢を問題だと思いますよ。

@punkuboizz
9時間
杉作さんの配信に田中雄二さんが出たとき、私が無職ではないという話を杉作さんが田中さんに打ち合わせの時にしたところ納得していたという話なんですが、その後もサブカル無職、サブカル失業者と罵倒していたわけで、嘘としりつつ意図的に相手を貶めようとしているわけですよね。

@punkuboizz
9時間
田中雄二さん本人に対して彼の職業をなじったことはないですね。映像プロデューサーを名乗る田中さんが自身の名を冠したYoutubeチャンネルで違法アップロードをしているのは問題になるのではという指摘をツイートをしたことはありますけど。それが私だというなら完全に虚偽の主張ですね。

@punkuboizz
8時間
あと、田中雄二さんは他人にリプを送らないと言っているみたいですが、あの人、エゴサで見つけた気にくわない発言に突如罵倒リプを送ってブロックすることを繰り返している人として知られているわけで、なんなんでしょうね。

@ma_me_mi_tu_o
8時間
田中雄二は「冷凍食品工場勤務」が相手を攻撃できるワードだと思ってるのだな。雄二は相手を貶めて自身の優位性を誇示したいのだろうけど、そもそも冷凍食品工場の仕事をバカにしていいわけはないし、わざわざ嘘までをついて自身の職業差別主義者としての醜い性根を世界中に公表してて、本当に哀れだ。

@ugtk
7時間
性格悪いといわれりゃそうでしょう。それ叩いてる人間でまともな性格の人みたことないけど。サブカル関係者ほぼ全員クズだぞ。「自分はいい人」って言ってる一部がいるだけ。人生の半分管理職やってて聞き飽きた。まともな企業務めしたこともないアイドル評論家や冷凍食品工場勤務にそれを言われても。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 17:33:44.77 ID:xBfuEfFI.net
新著発売を控えて盛り上がってまいりました

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 22:32:53.50 ID:Jb3LZyYB.net
誤字脱字・事実誤認の確認を皆さんぜひ買わずに立ち読み等の方法でお願いします

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 23:05:54.82 ID:4GfUHxxc.net
ロマン含め反論できない批判が集まりだすと
急にただのリツイートマシーンと化して、
火の気が去るのを待つが通常運転。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 23:44:30.35 ID:YURAnDi6.net
>>665
杉作は何も知らずに出演させたとおもってたけどこれだと
田中がどういう人間かわかった上で出してたんだな

671 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/07/31(日) 03:37:30.75 ID:70vUb+v8.net
今Amazonに行って田中雄二の本ちょっと見てきたけど4180円めちゃくちゃ高いな
お試しで読むこと出来た祁答院文字は小さいし読む気も失せたよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 14:40:36.77 ID:ue1ljrg4.net
吉田哲人の短いツイートが何より語ってるね。
田中雄二の人間性を。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 15:03:50 ID:C9wg57i/.net
吉田哲人 TETSUTO YOSHIDA
@tetsuto_yoshida
·
1時間
とはいえ一個興味があるのはテクノ歌謡ファンホームページを荒らしに荒らして潰した上、その場で「僕は今後テクノ歌謡という言葉は一切使いません!」と啖呵を切ったのに数年後「『テクノ歌謡』アルティメット・コレクション」という名のコンピを発売するに至る心境の変化。
コレはお尋ねしてみたいな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 18:34:32.33 ID:jR5ovNkG.net
>>673
これに対する反論か
https://twitter.com/ugtk/status/1553509827321958400

@ugtk
サイコパスの心理。「おられたと聞きます」って、The Orangerのヴォーカルなら『テクノ歌謡』コンピレーションの身内じゃん。あの素人ライナーで「スタッフを誹謗するような原稿は削除して」と言ったのこっちだぞ。

@ugtk
あの『テクノ歌謡』コンピに関しては、かなり早期から被害者と加害者が逆転していた。ネット黎明期に受けたリンチ事件のひとつ。

@ugtk
モラトリアムが人の研究分野を台無しにする。能力に見合わない人間がやった酷い仕事に対しては、一貫してダメだという姿勢は崩さない。

>あの素人ライナーで「スタッフを誹謗するような原稿は削除して」と言ったのこっちだぞ

本当かね?
吉田哲人やフクタケが他人を誹謗するような文章を書くとは思えないし、「スージー鈴木がプラスチックを侮辱した!」とかぶち上がるタイプだから、あまり額面通りに受け取らない方がよさそう
(deleted an unsolicited ad)

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 18:39:29.37 ID:jR5ovNkG.net
https://twitter.com/tetsuto_yoshida/status/1553599073026195457

@tetsuto_yoshida
テクノ歌謡の件でお怒りでいらっしゃる様ですがもう大分時間も経ちましたしいい加減決着した方が良いのかな。
関わった人も多い(選曲家3名、監修者2名、副音声の方々多数)なので、多方面に迷惑かかるから僕がサンドバッグの役割(ペルソナとしての怒られ役)として黙って殴られたけど、いい加減うんざり

@tetsuto_yoshida
まぁTwitterでやりやっても無駄なのは他の方とのやり取りを見てもわかるのでアレですが。

@tetsuto_yoshida
今なら皆さん判ると思いますが、一時が万事あの調子だった訳です。

@tetsuto_yoshida
あと選曲家3名いるんですけど、どうも把握出来てないらしく、誰の何に対して怒ってるのかこっちは判らないんですよね。暇じゃないんで一々訂正してこなかったし。

@tetsuto_yoshida
と、ここまで書いて飽きた。
どうでもいいや。

@tetsuto_yoshida
とはいえ一個興味があるのはテクノ歌謡ファンホームページを荒らしに荒らして潰した上、その場で「僕は今後テクノ歌謡という言葉は一切使いません!」と啖呵を切ったのに数年後「『テクノ歌謡』アルティメット・コレクション」という名のコンピを発売するに至る心境の変化。
コレはお尋ねしてみたいな
(deleted an unsolicited ad)

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 18:51:48 ID:ue1ljrg4.net
テクノ歌謡の本筋が動き出すと沈黙の雄二

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 07:18:30.20 ID:W8TtJqZV.net
テクノ歌謡って今や完全に定着したものになっているわけで、最初にそれを提唱した人たちの功績ってかなり大きなものがあるはず。

前からテクノ歌謡の掲示板を田中雄二が荒らして閉鎖に追い込んだことはこのスレでも書き込まれていたけど、田山吉村誹謗中傷の前から、自分の専門領域の他人がやっていることにいちいちケチをつけずにいられない男だったのか!最低だな。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 11:47:27.21 ID:9xx4kLJF.net
善意の第三者w

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 13:27:46.27 ID:M7vGqON+.net
田中が好きな高尚なw電子音楽と企画物みたいな歌謡曲が一緒にされるのが許せなかったんだろうな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 13:54:48.90 ID:KfXCltA5.net
いや、テクノ歌謡も田中の大好物だが、単に選曲や定義の違いが気に食わなかったんだよ
現に喧嘩別れした数年後に「テクノマジック歌謡曲」を田中監修のもとに出してるし

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 14:28:57.74 ID:M6rbY+qE.net
今日も相変わらずのボカシ誹謗中傷を連発しておりますが、それで満足なのかな。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 15:21:34 ID:2CwE/Ibz.net
https://twitter.com/ma_me_mi_tu_o/status/1553160648334639104
正直に冷凍倉庫職員に応募して面接前に眼鏡君お断りって言われたって書いとけよ雄二クソ^^
(deleted an unsolicited ad)

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 17:51:19 ID:e8iQnN1E.net
>>680
>単に選曲や定義の違いが気に食わなかったんだよ

いや、それより自分がお山の大将になれなかったからでしょ
自分が持て囃されればホイホイ乗っていた

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 19:00:32.57 ID:aFyNR/3Q.net
テクノ歌謡はなにせ「副音声」の一人だからな
れっきとした関係者だったのに

急にTBSラジオにたまに出てる金髪豚の話してるけど、今日なんかあったんかいな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 20:03:50.83 ID:GMtADW7I.net
田中雄二のテクノ歌謡に言及してるブログ、コピペしたらエラーで書き込めず。

「10年前の「テクノ歌謡」コンピ、関連本は、ただのコミックソングや、歌謡曲でもなんでもないバンドまで混同した酷いものだった」

って、コミックソングや歌謡曲でもなんでもないバンドを収録って、「歌謡」は歌謡曲でもなんでもないバンドの音楽まで包摂する一般名詞だという風にとらえることはできないのか?


一部コピペ

というか、私と同世代で「テクノポップが専門」なんて言ってる音楽ライターにまともなやつは一人もいないから。「テクノ歌謡」という名称についても、昔、同コンセプトのコンピに関わってスタッフに散々な目にあったので、私自身の仕事では“歌謡テクノ”などの別の言葉を用いていたのだが、「そんなややこしいのは読者には通じない」「テクノ歌謡はすでに一般名詞。誰のものでもない」と諭してくれたのは彼らである。また、本書はPerfumeブレイクが刊行のきっかけになったものではあるが、昨年末には「初音ミク」ブームがあったり、ニコニコ動画が登場して、スターボーや真鍋ちえみの映像が気軽に見れるという数年前にはありえなかった環境ができたことが、プラスの追い風になっている。むしろこれらの動きをリアルタイムで知っている20代のライターらしい、ネット世代の博識を発揮して、過去のくだらない「テクノ歌謡」ものを一蹴して、初音ミクや電波系、同人音楽、ポストPerfumeの一群についての考察を盛り込んでもらえればと、私もできあがるのを楽しみにしている。
 いいだしっぺの小生も、まったく書き手として参加してないわけではなく、編集部から依頼を受けて、主に「テクノ歌謡」前史あたりについて匿名で書かせてもらっている。10年前の「テクノ歌謡」コンピ、関連本は、ただのコミックソングや、歌謡曲でもなんでもないバンドまで混同した酷いものだったし、私が編纂した『イエローマジック歌謡曲』も80年代に焦点を絞った、レイドバックした歴史観を持たないものだった。しかし、今回の一連の「テクノ歌謡」シリーズは、Perfumeがブレイクした2008年から70年代末の誕生までを遡って帰納法的に捉えた、ひとつの歴史物になっているのが特徴。ソニー、ホンダが世界進出を本格化し、日本がジャパン・アズ・ナンバーワンと揶揄された80年代初頭に、時代の徒花として生まれた「テクノ歌謡」にも、今日のPerfumeブレイクまでには30年という長い歴史があったのだ。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 21:11:05.14 ID:jiDVuJnL.net
>>684
田中の悪評をRTしてるからじゃないかな?ロマンによる辛辣な評とかテクノ歌謡の件とか。
まぁ何時もの逆恨みだと思う。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 00:15:32.21 ID:X0HYJBAC.net
https://twitter.com/ugtk/status/1553914451786870784

>TBSラジオにたまに出てる(スタッフに嫌われてる)金髪豚が、ブロックと返信の順番がどうとか勝手な理屈付けて印象操作にいそしんでるけど、
>こっちの理屈を一度も想像せずただ決めつけやってるだけ。
>一回和解しませんかと言ったのに「自分はいいけど世間が許すかどうか」とか言っちゃう人間だからね。

>こいつが手が込んでるのは「自分はいいけど世間が許すかどうか」とか言って、理解者みたいなポーズ取りながら、
>世間には印象操作やって悪感情を焚きつけ、責任を大衆側に押しつけてる件。
>それで周りの人が段々離れてる。
>TBSラジオの悪口言ってる自分にまで情報伝えてくる人がいるのはよっぽどのこと。

>「自分はいいけど世間が許すかどうか」とか言っちゃう人間
件のやり取りがあった時点で、田中の諸々の不祥事を把握してたら、そりゃこういう反応になるだろ
(deleted an unsolicited ad)

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 11:21:36.73 ID:bPiVjcjZ.net
>>682
メガネは曇って視界が確保できないわけか。コンタクトならオッケーなんだよな。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 21:03:35.10 ID:hK2Uq9QS.net
自作のマンガはもう要らないから。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 01:48:09 ID:k63xkdjv.net
ヘタクソ漫画はゴダイゴのスレだけにしとけや

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 09:13:49.43 ID:20kc/85J.net
>>687
掲示板を荒らして閉鎖に追い込んだテクノ歌謡の件でも明らかですが、田中雄二はどんなトラブルがあったかについても嘘をついて自己正当化をはかる男なので、彼が言ってることを額面通り受け取らないほうがいいですよ。

>一回和解しませんかと言ったのに「自分はいいけど世間が許すかどうか」とか言っちゃう人間だからね。
↑吉田豪は「自分はいいけど世間が許すかどうか」なんて言ってません。
>>2
にも貼られてますが、正しくはこちら。
https://twitter.com/worldjapan/status/1071730561494859777
(deleted an unsolicited ad)

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 23:05:59.12 ID:/x+7SvQc.net
そろそろ鉄拳制裁くらいそうだよな
雄二にその覚悟はあるのかな?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 09:52:35 ID:sgN+9LNM.net
YMO本の特典のシオリ、あれ欲しいか?
誰が考えたんだろあんなの

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 16:15:43.31 ID:D+qpzQKe.net
特典のシオリは著名なイラストレーターならともかく、田中の絵なんてわざわざ欲しい奴いるのかね
編集だけじゃなく営業も自分でやってるのか?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 21:06:57.42 ID:+IavHShk.net
「すべてのYMO本よ、サヨウナラ」
この気持ち悪い宣伝文句考えたのは間違いなく田中雄二だろ。
本の中身を端的に語るのではなく、Twitterと同じマウンティングてましかないという。
誰かにツッコまれたら、増殖とか引き合いに出して、ジョークとか言って逃げるんだろうけど、何ひとつ面白くない。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 21:29:28 ID:qaKttnkh.net
シンのYMOファンなら、こんな本は買うはずがない

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 16:38:29.63 ID:6Hk+Qloj.net
本人としては渾身のサブカルしぐさのつもりなんだろうけど
ただワンテンポ遅れたエヴァ便乗煽りでしかない
そりゃ面白くもないよ
本人の言葉も何かをマウンティングするだけの言葉しか持ってない

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 17:25:32.01 ID:gjHw+s1h.net
全くギャグに見えないのが恐ろしい

ヌマガッパ
@bicco19
シンYMOってなんだよなんでもシンつけりゃいいってもんじゃないだろって思いながら結局この本買っちゃうんだろうな

@ugtk
うっせえな、読む前から。内容がシリアス過ぎて、ちょっとオトボケな書名付けないとバランス取れないんだよ!

@bicco19
著者様からリツイートされてしまった
しっかり発売日に届くよう予約してます。電子音楽in Japanも買わせていただいてます。楽しみにしてます!

@ugtk
『YMO1978-2043』なんてわざとらしい書名つけませんよ。だいたい「2043」ってなんなんだ一体。

@bicco19
そっちも持ってます...

@ugtk
出典明記も怪しいような本と比較されるのは心外ですね。

@bicco19
比較してるわけではないです
お気を悪くされたら申し訳ありません
シンYMO、本当に楽しみにしております

@ugtk
いやいやギャグなのでw 『シン・YMO』ってタイトルもギャグみたいなもんです。皮肉がないのがイヤなんです。YMOは皮肉の師匠みたいなものなので。

@bicco19
すみません。私もギャグでつぶやいたつもりでしたが、読解力が足らずシリアスなレスポンスなのかと勘違いしてしまいました。
その昔「電子音楽 in Japan」を夢中で読んだ者として、「シン・YMO」本当に楽しみにしております。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 21:41:15.11 ID:YNzoA/Lg.net
この@bicco19てのもそのうちブロックされるんだろうな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 16:33:25.87 ID:HWt+JYGq.net
https://twitter.com/ugtk/status/1556162260665798656?s=21&t=yH4AA_7xVxZQrSvkIIBveA

田中圭一に対していつも怒り狂ってるところが、全てに於いて田中が間違った解釈をしていることを象徴してると思うんだよな
(deleted an unsolicited ad)

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 00:15:38.27 ID:y64KFj4Q.net
フジロック腐してロキノンフェスあげしてるみたいだが、ロキノンもリベラル臭さがないわけでは
なかろうに。基準は津田が出てるか出てないかなのか?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 12:02:11.40 ID:FJkipCcj.net
YMO本て年に一冊は新刊出てるイメージだけど
ナイアガラ大瀧本みたいにマニアが買うから版元的には需要あると見込んでるのかね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 14:07:17.56 ID:9Mbto0vO.net
>>677
テクノ歌謡の掲示板潰しの件、誰か詳しく知ってる人いないの?
当時のアーカイブとか見てみたいんだが

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 14:10:02.53 ID:4jYAKBOz.net
いうてディスクユニオンのだろ出版元
ほぼほぼ自費出版みたいなもんだ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 16:15:32.01 ID:p1odKuDz.net
YMO信者の老人しか読まないだろうな
カルトQのブレーンも務めた、から始まる筆者紹介文で若者やライトファンの手に取らせるのは無理だろ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 17:01:26.16 ID:aavThhYd.net
今更驚愕の新事実!みたいな記述もないだろうし、今までのYMO本のおさらいみたいなもんでしょ
その上蛇おじさんの本なら、買う気せんよな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 21:43:44.80 ID:gKZ2xIW1.net
田中に 払う 金は ない

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 04:48:05.18 ID:r+FX9nu9.net
池田信夫をRTしてる時点でたかが知れてる

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 13:43:12.22 ID:6KeHTyGK.net
>2回のワールドツアーを成功させた、世界的な知名度を持つこのグループが、
>ヒップホップ、ハウスなどのジャンル生起に果たした役割は余りに大きい。
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784866471778

嫌な予感しかないわ
バンバータが聴いていたのをことさらに強調して歴史が改竄されるんじゃないかという危惧を覚える
バンバータといえばまずは田中の嫌いなクラフトワークだろうよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 17:23:45.12 ID:H82uoGre.net
「ペルソナ、ムキー!」だってw
逆にみんな笑ってるよ。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ウソまみれだったと思われるシュナムルを、周りと一緒になって馬鹿にしてるのはちょっと

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 21:37:39.52 ID:sXCQEZmW.net
>>603
ユニオンってコンプラガバガバなのかね?未だ冷凍食品とか言ってる

@ugtk
4時間
シュナムルの件。引退すりゃいいのに戻ってきた。実人生が充実してる人間ならSNSなんて所詮ペルソナ。プロレス評論家や冷凍食品工場が「ペルソナ、ムキー」ってなるのも、それがすべてという人種の虚しさよ。取材対象と2ショット写真上げてるマスコミ人種(例えば吉村栄一)なんて200%虚栄心でしょ。

@ugtk
4時間
前にプロレス評論家兼アイドル評論家が「SNSがその人の本性」みたいなこと言ってて腹抱えて笑った。なんという人間観察の洞察の薄さ。だから100人取材して100通りの原稿にならず、この人がやるインタビューは4、5パターンに類型化されてしまうと、取材対象者に批判されてしまうんだよ。

https://twitter.com/ugtk/status/1557240568920801282
(deleted an unsolicited ad)

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 23:38:06.94 ID:K3K64aZB.net
>YMO「君に、胸キュン。」1位を制止したのは松田聖子ではなく中森明菜で。
>当時ワーナー・パイオニアの売上の7割を1人で稼いでたと言われる
>中森明菜の存在についても、今月19日発売の新刊『シン・YMO』で触れています。

それが間違いだったことはもう有名な話だし、
『浮ぼく』の再発アナログBOXのライナーで吉村もすでに触れてます。

YMOの本で中森明菜のことは触れなくても、別にいいです。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 06:31:02.86 ID:+Tj4uXl3.net
シュナムルってライトノベルの表紙がエロいと文句いってバズっただけの一発屋でしょ?。
こんなのアンフェミ以外だれも興味ないのに、田中は何故シュナムルに突っかかる?
田中もアンフェミなの?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 07:21:03.08 ID:Yc2keefD.net
蛇おじさんの実人世が充実してる?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 17:25:23.08 ID:ieu4tcV2.net
吉田豪さんリツイートのコレ。

CRS_2009
@2009Crs
サブカルスター吉田豪氏に言わせるとニッポン放送を好んで聴取する芸人はネトウヨ化し易いとの事。
さすがTBSラジオ子飼いの犬のご意見は鋭いですねw
午前9:55 · 2022年8月11日·Twitter for iPhone

プロフィールは、
「サブカルだけどちょいと右よりです。 ダブスタ、ポジショントークとTBSが大嫌い!だからこそ左の方の意見もしっかり聞かせていただきます。
2022年2月からTwitterを利用しています」
とのことですが。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 22:03:00.99 ID:AFGl46Xl.net
人の考え方は変わるもの。
坂本龍一も細野晴臣も20年前とはYMOのとらえかたか変わっているはず。
特に細野はSSW回帰しているわけだし。

でも4000円以上する高額な最新YMO本なのに、メンバーの直近のインタビューを掲載してるなら読みたいが、
「イエロー・マジック・オーケストラ」に載った2002年のインタビューを再構成再収録してるなら読まずにサヨウナラだな。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 14:08:22.73 ID:V+wr7SSs.net
ようやく営業モードに入ったか
遅すぎだよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
@ugtk
45分
冷凍食品工場勤務こと自称ミュージシャンがこれ。人が第三者から批判されてるときだけ出てきてもっともらしいことを言う。
「サブカルの半分は町山さんの仕事」だの、サブカル=鬼畜系の強引な解釈ばかり。コアマガジンの新書がまったく売れてない情報聞いて、そりゃ素人文章だしなと納得するのみ。

@ugtk
44分
9月に出る久々の新刊、まったく注文が集まってないらしい。どうするんだ?

https://twitter.com/ugtk/status/1559532410420613120
(deleted an unsolicited ad)

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 18:25:10.47 ID:gW+6jP7S.net
おいお前ら、「シン・YMO」、絶対買えよ!
な? 絶対買えったら!
なんだよ、買えって言ってんだよ! 早く買えよ!

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 22:46:44.76 ID:WlvSwkbY.net
@ugtk
『シン・YMO』の歴史解釈で「YMOと政治」に触れてる。メンバーの人生選択において避けて通れぬ。吉村栄一のKADOKAWA本の政治コラムが酷すぎて。80年代はもっと複雑。
恋愛関係、写楽祭などゴシップ記事も集めたけどそのまま使うのためらった。こういう連中が今も東京五輪降板劇、旧統一教会で騒いでる。

もしかして吉村ディスれば売上が上がるとでも思ってるんだろか

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 01:17:16.65 ID:nDucZaoV.net
@ugtk
右も左も関係ない。「あいつらはズルイ」とただ騒いで叩くだけの連中がいるだけ。
だから親韓論者が旧統一教会を叩くみたいな捻れが生まれてる。政治的な誠実性なんかあるもんか。


親韓論者でもカルト教団なら叩くでしょw韓国でも異端視されてるのに。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 07:49:03.74 ID:eOmxL3cS.net
https://twitter.com/punkuboizz/status/1559831084049006593?s=21&t=y3lrHDC_VBDWfHxITP2_Ug
(deleted an unsolicited ad)

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 08:07:32.30 ID:xj2ZFQIs.net
@ugtk
コアマガジンあいかわらずだな(褒めてない)。ネットの力使って集団リンチ。

自身がネットの力を使って発信したロマン優光新刊についてのデマに
対する真っ当な皮肉なぜか「集団リンチ」と感じてしまう田中雄二さん。リテラシーゼロのネトウヨ56歳笑

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 11:06:27.99 ID:1wfbRT6m.net
掟 柴崎亭の店主は「ラーメンは見た目が8割」というポリシーの持ち主です。俺もその考えに賛成で、ラーメンに限らず、見た目がキレイな料理は高確率で味もいい。特に寿司なんかは「見た目が良ければ絶対おいしい」と言ってもいいかもしれません。

 まずい寿司屋は、海苔の切り方が悪かったり軍艦の端が剥がれていたりして、仕事が雑なんですよ。料理が汚い飯屋はまずい! 「ここまで汚いレバニラ作るの!?」とびっくりするような中華料理屋とかありますもんね。

――「ちょっと汚いくらいの店のほうが料理はおいしい」というイメージが漠然とありますが……。

掟 それは店構えの話ですよね? 店が古びていても、料理そのものはきれいな見た目をしているならいいんです。でも料理の見た目も大ざっぱな感じだとしたら、そういう店は絶対にまずいとまでは言わないけど、自分の好みの味ではない可能性が非常に高い。

 テレビがやる気なく垂れ流されていて、その下に民芸品なんかがあって、段ボールが積まれていて……みたいな地方の食堂がその土地の名店扱いされていることがありますけど、大方まずいですよね。ひなびてりゃいいってもんじゃない。

https://bunshun.jp/articles/-/56231?page=2

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 13:22:24.53 ID:jqU76TLI.net
>>724
なにかと思ったらこれに反応したのか

実話BUNKAタブー編集部
@BUNKA_taboo
音楽ライターの田中雄二さん(@ugtk)曰く、「まったく(書店)注文が集まってない」らしいロマン優光の新書『嘘みたいな本当の話はだいたい嘘』は、9月2日に発売!

発端になったツイート↓今見たら消してて笑った
https://pbs.twimg.com/media/FaXgL5WaIAE7YvD?format=jpg

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 09:12:40.97 ID:HVsZPg6F.net
https://twitter.com/ugtk/status/1560318675822919680
『YMOのONGAKU』『YMO1978-2043』両者から「拙著を読んだ」と連絡もらった。前者に手伝ってと言われたが、身勝手が酷くて離れた。
両方の奥付の資料リストから拙著が外されてる。紳士協定違反やろ。そのとき書名候補に「シン・YMO」があって。「すべての●●よサヨウナラ」の帯コピーはそこから付けた。

「シン・YMO」の宣伝文句が吉村栄一と藤井丈司への反感だったというw
(deleted an unsolicited ad)

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 10:33:02.38 ID:FYeiB06d.net
https://twitter.com/kazue_fgeewara/status/1560280947353739269
お前らが知らないだけか
見かけてもスルーしてるだけだろ
自称詰め襟パンクのくせに^^
(deleted an unsolicited ad)

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 13:29:04.34 ID:zc/8yzwA.net
「ガイナに対するカラーの心境。」と上手いこと言ってる的な顔してツイートしてるが、
田中雄二はガイナックスでもカラーでもなく、
岡田斗司夫だろ!ただし童貞の岡田。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 14:52:12.27 ID:cj8bGk8s.net
>>727
やっぱりあの宣伝文句は田中本人が付けてたのか
痛いだけでちっとも面白くないからバレバレだったけど

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 19:54:09.98 ID:SKvYj0IX.net
あーあー ださいJパンクスとかやってる女ライターが欺されて買っちゃってるw
https://twitter.com/Ishiieriko/status/1560573298877968385
(deleted an unsolicited ad)

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 05:07:28.95 ID:gdZVlN3E.net
ユニオンで立ち読みしたけど、今までいろんな本に載ったメンバーと関係者のインタビューの抜粋に蛇おじさんがコメントしてるだけの本だった。
すべてのYMO本よ、サヨウナラって言われてもなあ。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 12:15:49.54 ID:zfFzB8s/.net
件の808本に鋭い指摘がなされていたので転載

もちもちポンポン太郎
5つ星のうち1.0 間違いだらけの脚注付き、技術がわからない著者と技術者の対談
2022年8月10日に日本でレビュー済み
この本はTR-808について綿密な取材をして丸一冊808開発の舞台裏を描いた本か?違う。
ではTR-808の生みの親とも言える菊本忠男氏のオーラルヒストリーか?違う。
菊本忠男氏の言葉を軸にして組み立てられたRolandという会社の歴史を網羅した本か?それも正しくない。
菊本忠雄氏との対談をダシにFM音源やPCM音源、GS規格XG規格戦争などについてまで著者が勝手に語ろうとする日本の電子楽器メーカーの物語が一番近いかもしれない。取材対象はRolandの技術者1名だけに基づいたもの。YAMAHA, KORG, CASIOの当事者への取材や証言がないままその時代を語って良いものなのか?
それにしても技術用語の解説をする脚注の内容の誤りや誤解を招く表現が目に余るため以下羅列する。
・ディスクリートはICやLSIを除く市販部品のことではない。(しかも本文ではディスクリートICの話をしている)
・CMOSに遅延があるのなら現代のPCやスマホも遅延だらけだ。
・「デジタル・オシレーターのなると音作りできなくなる」という旨がFM音源の話題と共に説明されるが、脚注にはDCOやPPG Waveのウェーブテーブルのような減算式ばかりが例に挙がっていて的外れである。
・「ICなどのデジタル部品」と書いているが当然IC=デジタルではない。
・CR-78のスネアを菊本氏は「バンド・パス・フィルターのインパルス応答」と語っており、恐らく発振についてなのだが、著者はインパルス応答をIRリバーブやアンプシミュレーターに使われる技術として書いている。
・ロジャー・リンの「クリケットのような音じゃない、本物の音がするリズムマシン」のクリケットは「コオロギ」と訳すべきだっただろう。少なくともスポーツではない。
・PCM音源の量子化ビット数の解説図で細分化されているのが何故かY軸ではなくX軸である。それはサンプリングレートの解説図なのでは?
・スティーリー・ダンの『ガウチョ』におけるロジャー・ニコルズの開発したウェンデルを「サンプラーは誰でも作れた」と言い切る著者はA/D,D/Aコンバータを魔法の箱だと思っているのではなかろうか?
・CASIOがCZ-101やカシオトーンで家電量販店の販路を軸にホビー層を取り込んだトピックに何故YAMAHAのVOCALOIDとKORGのKAOSS PADの話をねじ込む必要があるのか?
・フェアライトCMIやE-mu SP1200にはDAコンバータ用のローパスフィルターが入っていないという明らかに間違った暴論。
・何故かベリンガーのクローンを最高峰のように絶賛する著者。「サンプリングではなく実際のディスクリート部品を使って組み立て」とは何を意味するのか。別にDoepfer MS-404はサンプリングではない。
・Pentium登場とRISC,MMX等は著者も意味を理解しないまま文章をコピー&ペーストしていることがありありと伝わってくる。
なぜ技術監修を入れようと思わなかったのだろう?菊本氏への敬意が全く感じられない。

734 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/08/20(土) 17:47:09.64 ID:qliDtSpT.net
この指摘が正しいかどうかわかんないので
田中さんは反論なり訂正なりしてほしい

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 21:59:44.12 ID:z45HxQCy.net
対談をダシに勝手に語ってるってのは合ってるだろう
新刊もそんな感じみたいだし

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 22:55:37.72 ID:BWtDmIM+.net
TR-808本についてはこんな指摘もありました。次スレでアマゾンレビューと一緒にテンプレにしないとね。
田中雄二『TR-808<ヤオヤ>を作った神々』に対する注釈の試み
http://www.dbc-works.org/feedback/entry/2020/12/27

>>734
さん スレ冒頭に難波弘之とロマン優光による田中雄二本書評リンクが貼られてますよ。
田中雄二さんはこの二人の批評に一切向き合わずに、別件で誹謗中傷するなかなか難しい人なので、このアマゾン
レビューもエゴサ大好き雄二さんは確認済みなんでしょうけど、言及がないのは反論できないからなんでしょう。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 21:20:15.13 ID:7Il7mQuy.net
https://twitter.com/ugtk/status/1561296639771684864?s=20&t=3rqXBv0_X2NIzEC7aFpIIA

本気で言ってるのかな?だとしたら、絶望的に物事の理解力がない。
(deleted an unsolicited ad)

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 06:25:05.78 ID:iCoWc43C.net
https://mobile.twitter.com/ugtk/status/1561420369323765760
発音の訛りはたぶん狙いですね。ハードコア・ボーイズ「俺ら東京さ行ぐだ(ほうらいわんこっちゃねぇMIX)」に通じる視点があったのだと。拙著『シン・YMO』のラップの歴史のくだりで少し触れています。

ロマン優光も指摘してた雄二得意の間違った深読み。ハードコア・ボーイズは吉幾三の訛りをコピーしただけ。
(deleted an unsolicited ad)

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 08:18:28.39 ID:wjbkpwEP.net
シン・YMO イエロー・マジック・オーケストラ・クロニクル1978~1993 単行本 – 2022/8/19
田中雄二 (著)
発売日 &#8207; : &#8206; 2022/8/19
Amazon 売れ筋ランキング: - 15,836位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- 30位エンターテイメント音楽のJ-POP

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 08:20:30.82 ID:wjbkpwEP.net
全能の女神
5つ星のうち4.0 分厚い
2022年8月21日に日本でレビュー済み Amazonで購入
分厚くて重い本なので、鈍器や重しに良いと思いました。
字が小さくて読む気が起きません。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています

GIVE ME A Q
5つ星のうち1.0 帯が付いてない
2022年8月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
新書として購入したのに帯が付いてないのは何故でしょうか?
梱包も輪ゴムで止められて雑ですし(苦笑)
古本を売りつけられてるようで不快です。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています

Kindleのお客様
5つ星のうち1.0 期待はずれ
2022年8月17日に日本でレビュー済み
論考の内容が客観性のない独りよがりなもので期待はずれだった
シンと名乗れるほどのものではない
凡庸な1冊
30人のお客様がこれが役に立ったと考えています

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 22:13:07.36 ID:QNFFu9O/.net
本の悪評はすべてコアマガジン一派の工作だと思い込んでるので、雄二は全然平気のんでしょう。
そう思ってないと雄二死んじゃうから。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
https://twitter.com/ugtk/status/1562365945921687552?s=21&t=glMe4O_93OX7o6uyLCaLQw

正当な批評すら内容に文句つけてると誤読して
批判と見做し、ネチネチと人格否定までして粛清した
結果だから田中にしてみれば本望なんだろ?
正確には粛清でもなく無敵の人である田中と関わると
面倒だから批判を書く奴が居なくなっただけどな
(deleted an unsolicited ad)

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 13:26:59.17 ID:ItvPzVBB.net
>>727
藤井丈司にもぶつかって離れていったのか‥凄いな

744 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/08/25(木) 15:45:17.57 ID:IAtt5sRw.net
藤井丈史って本当のミュージシャン&プロデューサーだろ?楽器も弾けるか弾けないのかわからない動画上ておいて、よく張り合う気になるよなぁ。
 
 実際本当にYMOと仕事しているんでしょ?藤井丈史は。藤井の本の方がどう考えても信憑性あると思うけどな

745 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/08/25(木) 15:57:53.75 ID:IAtt5sRw.net
藤井丈史→X

藤井丈司→○

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
今はわからないけど、藤井さんは若いころは怖かったよ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
https://mobile.twitter.com/ugtk/status/1562586890783830017

今日もエゴサして、シン・YMOの悪評つぶやいてる読者をネットリンチ。安定の雄二
(deleted an unsolicited ad)

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 18:41:22.84 ID:qe9haesi.net
雄ちゃん藤井丈司と森達彦とイベントやってたよね昔
『YMOのONGAKU』、ありゃいい本だった

まさか藤井がその前にシバナテンと牧村と本出したから怒ってるんじゃないよね‥

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 19:24:53.88 ID:VRkkhyR3.net
敬愛するケラ氏に本を買ってもらえて良かったなw

しかしネトウヨ田中はケラの政治的思想(リベラルより)にはどう思ってるんだろ。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 21:32:37.23 ID:0TCOd2d5.net
>>749
思想よりまず誰とつるんでいるかを優先してるはずなので、嫌いな奴とつるんだらアウトなのでは
嫌いな奴らの逆の思想を選んだ結果ああなってるというか

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 23:43:43.90 ID:Z3hrVthW.net
https://twitter.com/ugtk/status/1562670763173646338?
『シン・YMO』では歌謡曲時代も念入りに触れた。「胸キュン」一位を阻止した中森明菜の売上は2倍。ジャパンレコードの三浦さんが借金返済に歌謡曲(伊藤つかさ、安田成美)やったのはそれが理由。当時テレビで歌うときは番組専属楽団の演奏だったので再現度厳しく。イモ欽も初期はオケ生で歌ってた。

so what? ジャパンレコードがどうこう含め枝葉末節の話。それを針小棒大に語るのが田中雄二の本懐か w
(deleted an unsolicited ad)

752 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/08/26(金) 04:34:11.55 ID:z0O0VROF.net
751の話、意味が分からないのだが。
ジャパンレコードの三浦氏が借金返済のため歌謡曲に手を出したのは分かるけど、番組楽団が再現度を厳しく三浦氏が介入したのか?
しかも突如出てきたイモ欽は三浦氏と関係ないフォーライフだし、何が言いたいのかよく分からない、こんな調子で700ページもあるなら「シンYMO」の内容も想像つく

366 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200