2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【サブカル】田中雄二パート10【蛇おじさん】

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 07:18:30.20 ID:W8TtJqZV.net
テクノ歌謡って今や完全に定着したものになっているわけで、最初にそれを提唱した人たちの功績ってかなり大きなものがあるはず。

前からテクノ歌謡の掲示板を田中雄二が荒らして閉鎖に追い込んだことはこのスレでも書き込まれていたけど、田山吉村誹謗中傷の前から、自分の専門領域の他人がやっていることにいちいちケチをつけずにいられない男だったのか!最低だな。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 11:47:27.21 ID:9xx4kLJF.net
善意の第三者w

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 13:27:46.27 ID:M7vGqON+.net
田中が好きな高尚なw電子音楽と企画物みたいな歌謡曲が一緒にされるのが許せなかったんだろうな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 13:54:48.90 ID:KfXCltA5.net
いや、テクノ歌謡も田中の大好物だが、単に選曲や定義の違いが気に食わなかったんだよ
現に喧嘩別れした数年後に「テクノマジック歌謡曲」を田中監修のもとに出してるし

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 14:28:57.74 ID:M6rbY+qE.net
今日も相変わらずのボカシ誹謗中傷を連発しておりますが、それで満足なのかな。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 15:21:34 ID:2CwE/Ibz.net
https://twitter.com/ma_me_mi_tu_o/status/1553160648334639104
正直に冷凍倉庫職員に応募して面接前に眼鏡君お断りって言われたって書いとけよ雄二クソ^^
(deleted an unsolicited ad)

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 17:51:19 ID:e8iQnN1E.net
>>680
>単に選曲や定義の違いが気に食わなかったんだよ

いや、それより自分がお山の大将になれなかったからでしょ
自分が持て囃されればホイホイ乗っていた

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 19:00:32.57 ID:aFyNR/3Q.net
テクノ歌謡はなにせ「副音声」の一人だからな
れっきとした関係者だったのに

急にTBSラジオにたまに出てる金髪豚の話してるけど、今日なんかあったんかいな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 20:03:50.83 ID:GMtADW7I.net
田中雄二のテクノ歌謡に言及してるブログ、コピペしたらエラーで書き込めず。

「10年前の「テクノ歌謡」コンピ、関連本は、ただのコミックソングや、歌謡曲でもなんでもないバンドまで混同した酷いものだった」

って、コミックソングや歌謡曲でもなんでもないバンドを収録って、「歌謡」は歌謡曲でもなんでもないバンドの音楽まで包摂する一般名詞だという風にとらえることはできないのか?


一部コピペ

というか、私と同世代で「テクノポップが専門」なんて言ってる音楽ライターにまともなやつは一人もいないから。「テクノ歌謡」という名称についても、昔、同コンセプトのコンピに関わってスタッフに散々な目にあったので、私自身の仕事では“歌謡テクノ”などの別の言葉を用いていたのだが、「そんなややこしいのは読者には通じない」「テクノ歌謡はすでに一般名詞。誰のものでもない」と諭してくれたのは彼らである。また、本書はPerfumeブレイクが刊行のきっかけになったものではあるが、昨年末には「初音ミク」ブームがあったり、ニコニコ動画が登場して、スターボーや真鍋ちえみの映像が気軽に見れるという数年前にはありえなかった環境ができたことが、プラスの追い風になっている。むしろこれらの動きをリアルタイムで知っている20代のライターらしい、ネット世代の博識を発揮して、過去のくだらない「テクノ歌謡」ものを一蹴して、初音ミクや電波系、同人音楽、ポストPerfumeの一群についての考察を盛り込んでもらえればと、私もできあがるのを楽しみにしている。
 いいだしっぺの小生も、まったく書き手として参加してないわけではなく、編集部から依頼を受けて、主に「テクノ歌謡」前史あたりについて匿名で書かせてもらっている。10年前の「テクノ歌謡」コンピ、関連本は、ただのコミックソングや、歌謡曲でもなんでもないバンドまで混同した酷いものだったし、私が編纂した『イエローマジック歌謡曲』も80年代に焦点を絞った、レイドバックした歴史観を持たないものだった。しかし、今回の一連の「テクノ歌謡」シリーズは、Perfumeがブレイクした2008年から70年代末の誕生までを遡って帰納法的に捉えた、ひとつの歴史物になっているのが特徴。ソニー、ホンダが世界進出を本格化し、日本がジャパン・アズ・ナンバーワンと揶揄された80年代初頭に、時代の徒花として生まれた「テクノ歌謡」にも、今日のPerfumeブレイクまでには30年という長い歴史があったのだ。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 21:11:05.14 ID:jiDVuJnL.net
>>684
田中の悪評をRTしてるからじゃないかな?ロマンによる辛辣な評とかテクノ歌謡の件とか。
まぁ何時もの逆恨みだと思う。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 00:15:32.21 ID:X0HYJBAC.net
https://twitter.com/ugtk/status/1553914451786870784

>TBSラジオにたまに出てる(スタッフに嫌われてる)金髪豚が、ブロックと返信の順番がどうとか勝手な理屈付けて印象操作にいそしんでるけど、
>こっちの理屈を一度も想像せずただ決めつけやってるだけ。
>一回和解しませんかと言ったのに「自分はいいけど世間が許すかどうか」とか言っちゃう人間だからね。

>こいつが手が込んでるのは「自分はいいけど世間が許すかどうか」とか言って、理解者みたいなポーズ取りながら、
>世間には印象操作やって悪感情を焚きつけ、責任を大衆側に押しつけてる件。
>それで周りの人が段々離れてる。
>TBSラジオの悪口言ってる自分にまで情報伝えてくる人がいるのはよっぽどのこと。

>「自分はいいけど世間が許すかどうか」とか言っちゃう人間
件のやり取りがあった時点で、田中の諸々の不祥事を把握してたら、そりゃこういう反応になるだろ
(deleted an unsolicited ad)

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 11:21:36.73 ID:bPiVjcjZ.net
>>682
メガネは曇って視界が確保できないわけか。コンタクトならオッケーなんだよな。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 21:03:35.10 ID:hK2Uq9QS.net
自作のマンガはもう要らないから。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 01:48:09 ID:k63xkdjv.net
ヘタクソ漫画はゴダイゴのスレだけにしとけや

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 09:13:49.43 ID:20kc/85J.net
>>687
掲示板を荒らして閉鎖に追い込んだテクノ歌謡の件でも明らかですが、田中雄二はどんなトラブルがあったかについても嘘をついて自己正当化をはかる男なので、彼が言ってることを額面通り受け取らないほうがいいですよ。

>一回和解しませんかと言ったのに「自分はいいけど世間が許すかどうか」とか言っちゃう人間だからね。
↑吉田豪は「自分はいいけど世間が許すかどうか」なんて言ってません。
>>2
にも貼られてますが、正しくはこちら。
https://twitter.com/worldjapan/status/1071730561494859777
(deleted an unsolicited ad)

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 23:05:59.12 ID:/x+7SvQc.net
そろそろ鉄拳制裁くらいそうだよな
雄二にその覚悟はあるのかな?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 09:52:35 ID:sgN+9LNM.net
YMO本の特典のシオリ、あれ欲しいか?
誰が考えたんだろあんなの

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 16:15:43.31 ID:D+qpzQKe.net
特典のシオリは著名なイラストレーターならともかく、田中の絵なんてわざわざ欲しい奴いるのかね
編集だけじゃなく営業も自分でやってるのか?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 21:06:57.42 ID:+IavHShk.net
「すべてのYMO本よ、サヨウナラ」
この気持ち悪い宣伝文句考えたのは間違いなく田中雄二だろ。
本の中身を端的に語るのではなく、Twitterと同じマウンティングてましかないという。
誰かにツッコまれたら、増殖とか引き合いに出して、ジョークとか言って逃げるんだろうけど、何ひとつ面白くない。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 21:29:28 ID:qaKttnkh.net
シンのYMOファンなら、こんな本は買うはずがない

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 16:38:29.63 ID:6Hk+Qloj.net
本人としては渾身のサブカルしぐさのつもりなんだろうけど
ただワンテンポ遅れたエヴァ便乗煽りでしかない
そりゃ面白くもないよ
本人の言葉も何かをマウンティングするだけの言葉しか持ってない

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 17:25:32.01 ID:gjHw+s1h.net
全くギャグに見えないのが恐ろしい

ヌマガッパ
@bicco19
シンYMOってなんだよなんでもシンつけりゃいいってもんじゃないだろって思いながら結局この本買っちゃうんだろうな

@ugtk
うっせえな、読む前から。内容がシリアス過ぎて、ちょっとオトボケな書名付けないとバランス取れないんだよ!

@bicco19
著者様からリツイートされてしまった
しっかり発売日に届くよう予約してます。電子音楽in Japanも買わせていただいてます。楽しみにしてます!

@ugtk
『YMO1978-2043』なんてわざとらしい書名つけませんよ。だいたい「2043」ってなんなんだ一体。

@bicco19
そっちも持ってます...

@ugtk
出典明記も怪しいような本と比較されるのは心外ですね。

@bicco19
比較してるわけではないです
お気を悪くされたら申し訳ありません
シンYMO、本当に楽しみにしております

@ugtk
いやいやギャグなのでw 『シン・YMO』ってタイトルもギャグみたいなもんです。皮肉がないのがイヤなんです。YMOは皮肉の師匠みたいなものなので。

@bicco19
すみません。私もギャグでつぶやいたつもりでしたが、読解力が足らずシリアスなレスポンスなのかと勘違いしてしまいました。
その昔「電子音楽 in Japan」を夢中で読んだ者として、「シン・YMO」本当に楽しみにしております。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 21:41:15.11 ID:YNzoA/Lg.net
この@bicco19てのもそのうちブロックされるんだろうな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 16:33:25.87 ID:HWt+JYGq.net
https://twitter.com/ugtk/status/1556162260665798656?s=21&t=yH4AA_7xVxZQrSvkIIBveA

田中圭一に対していつも怒り狂ってるところが、全てに於いて田中が間違った解釈をしていることを象徴してると思うんだよな
(deleted an unsolicited ad)

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 00:15:38.27 ID:y64KFj4Q.net
フジロック腐してロキノンフェスあげしてるみたいだが、ロキノンもリベラル臭さがないわけでは
なかろうに。基準は津田が出てるか出てないかなのか?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 12:02:11.40 ID:FJkipCcj.net
YMO本て年に一冊は新刊出てるイメージだけど
ナイアガラ大瀧本みたいにマニアが買うから版元的には需要あると見込んでるのかね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 14:07:17.56 ID:9Mbto0vO.net
>>677
テクノ歌謡の掲示板潰しの件、誰か詳しく知ってる人いないの?
当時のアーカイブとか見てみたいんだが

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 14:10:02.53 ID:4jYAKBOz.net
いうてディスクユニオンのだろ出版元
ほぼほぼ自費出版みたいなもんだ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 16:15:32.01 ID:p1odKuDz.net
YMO信者の老人しか読まないだろうな
カルトQのブレーンも務めた、から始まる筆者紹介文で若者やライトファンの手に取らせるのは無理だろ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 17:01:26.16 ID:aavThhYd.net
今更驚愕の新事実!みたいな記述もないだろうし、今までのYMO本のおさらいみたいなもんでしょ
その上蛇おじさんの本なら、買う気せんよな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 21:43:44.80 ID:gKZ2xIW1.net
田中に 払う 金は ない

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 04:48:05.18 ID:r+FX9nu9.net
池田信夫をRTしてる時点でたかが知れてる

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 13:43:12.22 ID:6KeHTyGK.net
>2回のワールドツアーを成功させた、世界的な知名度を持つこのグループが、
>ヒップホップ、ハウスなどのジャンル生起に果たした役割は余りに大きい。
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784866471778

嫌な予感しかないわ
バンバータが聴いていたのをことさらに強調して歴史が改竄されるんじゃないかという危惧を覚える
バンバータといえばまずは田中の嫌いなクラフトワークだろうよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 17:23:45.12 ID:H82uoGre.net
「ペルソナ、ムキー!」だってw
逆にみんな笑ってるよ。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ウソまみれだったと思われるシュナムルを、周りと一緒になって馬鹿にしてるのはちょっと

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 21:37:39.52 ID:sXCQEZmW.net
>>603
ユニオンってコンプラガバガバなのかね?未だ冷凍食品とか言ってる

@ugtk
4時間
シュナムルの件。引退すりゃいいのに戻ってきた。実人生が充実してる人間ならSNSなんて所詮ペルソナ。プロレス評論家や冷凍食品工場が「ペルソナ、ムキー」ってなるのも、それがすべてという人種の虚しさよ。取材対象と2ショット写真上げてるマスコミ人種(例えば吉村栄一)なんて200%虚栄心でしょ。

@ugtk
4時間
前にプロレス評論家兼アイドル評論家が「SNSがその人の本性」みたいなこと言ってて腹抱えて笑った。なんという人間観察の洞察の薄さ。だから100人取材して100通りの原稿にならず、この人がやるインタビューは4、5パターンに類型化されてしまうと、取材対象者に批判されてしまうんだよ。

https://twitter.com/ugtk/status/1557240568920801282
(deleted an unsolicited ad)

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 23:38:06.94 ID:K3K64aZB.net
>YMO「君に、胸キュン。」1位を制止したのは松田聖子ではなく中森明菜で。
>当時ワーナー・パイオニアの売上の7割を1人で稼いでたと言われる
>中森明菜の存在についても、今月19日発売の新刊『シン・YMO』で触れています。

それが間違いだったことはもう有名な話だし、
『浮ぼく』の再発アナログBOXのライナーで吉村もすでに触れてます。

YMOの本で中森明菜のことは触れなくても、別にいいです。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 06:31:02.86 ID:+Tj4uXl3.net
シュナムルってライトノベルの表紙がエロいと文句いってバズっただけの一発屋でしょ?。
こんなのアンフェミ以外だれも興味ないのに、田中は何故シュナムルに突っかかる?
田中もアンフェミなの?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 07:21:03.08 ID:Yc2keefD.net
蛇おじさんの実人世が充実してる?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 17:25:23.08 ID:ieu4tcV2.net
吉田豪さんリツイートのコレ。

CRS_2009
@2009Crs
サブカルスター吉田豪氏に言わせるとニッポン放送を好んで聴取する芸人はネトウヨ化し易いとの事。
さすがTBSラジオ子飼いの犬のご意見は鋭いですねw
午前9:55 · 2022年8月11日·Twitter for iPhone

プロフィールは、
「サブカルだけどちょいと右よりです。 ダブスタ、ポジショントークとTBSが大嫌い!だからこそ左の方の意見もしっかり聞かせていただきます。
2022年2月からTwitterを利用しています」
とのことですが。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 22:03:00.99 ID:AFGl46Xl.net
人の考え方は変わるもの。
坂本龍一も細野晴臣も20年前とはYMOのとらえかたか変わっているはず。
特に細野はSSW回帰しているわけだし。

でも4000円以上する高額な最新YMO本なのに、メンバーの直近のインタビューを掲載してるなら読みたいが、
「イエロー・マジック・オーケストラ」に載った2002年のインタビューを再構成再収録してるなら読まずにサヨウナラだな。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 14:08:22.73 ID:V+wr7SSs.net
ようやく営業モードに入ったか
遅すぎだよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
@ugtk
45分
冷凍食品工場勤務こと自称ミュージシャンがこれ。人が第三者から批判されてるときだけ出てきてもっともらしいことを言う。
「サブカルの半分は町山さんの仕事」だの、サブカル=鬼畜系の強引な解釈ばかり。コアマガジンの新書がまったく売れてない情報聞いて、そりゃ素人文章だしなと納得するのみ。

@ugtk
44分
9月に出る久々の新刊、まったく注文が集まってないらしい。どうするんだ?

https://twitter.com/ugtk/status/1559532410420613120
(deleted an unsolicited ad)

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 18:25:10.47 ID:gW+6jP7S.net
おいお前ら、「シン・YMO」、絶対買えよ!
な? 絶対買えったら!
なんだよ、買えって言ってんだよ! 早く買えよ!

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 22:46:44.76 ID:WlvSwkbY.net
@ugtk
『シン・YMO』の歴史解釈で「YMOと政治」に触れてる。メンバーの人生選択において避けて通れぬ。吉村栄一のKADOKAWA本の政治コラムが酷すぎて。80年代はもっと複雑。
恋愛関係、写楽祭などゴシップ記事も集めたけどそのまま使うのためらった。こういう連中が今も東京五輪降板劇、旧統一教会で騒いでる。

もしかして吉村ディスれば売上が上がるとでも思ってるんだろか

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 01:17:16.65 ID:nDucZaoV.net
@ugtk
右も左も関係ない。「あいつらはズルイ」とただ騒いで叩くだけの連中がいるだけ。
だから親韓論者が旧統一教会を叩くみたいな捻れが生まれてる。政治的な誠実性なんかあるもんか。


親韓論者でもカルト教団なら叩くでしょw韓国でも異端視されてるのに。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 07:49:03.74 ID:eOmxL3cS.net
https://twitter.com/punkuboizz/status/1559831084049006593?s=21&t=y3lrHDC_VBDWfHxITP2_Ug
(deleted an unsolicited ad)

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 08:07:32.30 ID:xj2ZFQIs.net
@ugtk
コアマガジンあいかわらずだな(褒めてない)。ネットの力使って集団リンチ。

自身がネットの力を使って発信したロマン優光新刊についてのデマに
対する真っ当な皮肉なぜか「集団リンチ」と感じてしまう田中雄二さん。リテラシーゼロのネトウヨ56歳笑

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 11:06:27.99 ID:1wfbRT6m.net
掟 柴崎亭の店主は「ラーメンは見た目が8割」というポリシーの持ち主です。俺もその考えに賛成で、ラーメンに限らず、見た目がキレイな料理は高確率で味もいい。特に寿司なんかは「見た目が良ければ絶対おいしい」と言ってもいいかもしれません。

 まずい寿司屋は、海苔の切り方が悪かったり軍艦の端が剥がれていたりして、仕事が雑なんですよ。料理が汚い飯屋はまずい! 「ここまで汚いレバニラ作るの!?」とびっくりするような中華料理屋とかありますもんね。

――「ちょっと汚いくらいの店のほうが料理はおいしい」というイメージが漠然とありますが……。

掟 それは店構えの話ですよね? 店が古びていても、料理そのものはきれいな見た目をしているならいいんです。でも料理の見た目も大ざっぱな感じだとしたら、そういう店は絶対にまずいとまでは言わないけど、自分の好みの味ではない可能性が非常に高い。

 テレビがやる気なく垂れ流されていて、その下に民芸品なんかがあって、段ボールが積まれていて……みたいな地方の食堂がその土地の名店扱いされていることがありますけど、大方まずいですよね。ひなびてりゃいいってもんじゃない。

https://bunshun.jp/articles/-/56231?page=2

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 13:22:24.53 ID:jqU76TLI.net
>>724
なにかと思ったらこれに反応したのか

実話BUNKAタブー編集部
@BUNKA_taboo
音楽ライターの田中雄二さん(@ugtk)曰く、「まったく(書店)注文が集まってない」らしいロマン優光の新書『嘘みたいな本当の話はだいたい嘘』は、9月2日に発売!

発端になったツイート↓今見たら消してて笑った
https://pbs.twimg.com/media/FaXgL5WaIAE7YvD?format=jpg

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 09:12:40.97 ID:HVsZPg6F.net
https://twitter.com/ugtk/status/1560318675822919680
『YMOのONGAKU』『YMO1978-2043』両者から「拙著を読んだ」と連絡もらった。前者に手伝ってと言われたが、身勝手が酷くて離れた。
両方の奥付の資料リストから拙著が外されてる。紳士協定違反やろ。そのとき書名候補に「シン・YMO」があって。「すべての●●よサヨウナラ」の帯コピーはそこから付けた。

「シン・YMO」の宣伝文句が吉村栄一と藤井丈司への反感だったというw
(deleted an unsolicited ad)

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 10:33:02.38 ID:FYeiB06d.net
https://twitter.com/kazue_fgeewara/status/1560280947353739269
お前らが知らないだけか
見かけてもスルーしてるだけだろ
自称詰め襟パンクのくせに^^
(deleted an unsolicited ad)

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 13:29:04.34 ID:zc/8yzwA.net
「ガイナに対するカラーの心境。」と上手いこと言ってる的な顔してツイートしてるが、
田中雄二はガイナックスでもカラーでもなく、
岡田斗司夫だろ!ただし童貞の岡田。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 14:52:12.27 ID:cj8bGk8s.net
>>727
やっぱりあの宣伝文句は田中本人が付けてたのか
痛いだけでちっとも面白くないからバレバレだったけど

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 19:54:09.98 ID:SKvYj0IX.net
あーあー ださいJパンクスとかやってる女ライターが欺されて買っちゃってるw
https://twitter.com/Ishiieriko/status/1560573298877968385
(deleted an unsolicited ad)

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 05:07:28.95 ID:gdZVlN3E.net
ユニオンで立ち読みしたけど、今までいろんな本に載ったメンバーと関係者のインタビューの抜粋に蛇おじさんがコメントしてるだけの本だった。
すべてのYMO本よ、サヨウナラって言われてもなあ。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 12:15:49.54 ID:zfFzB8s/.net
件の808本に鋭い指摘がなされていたので転載

もちもちポンポン太郎
5つ星のうち1.0 間違いだらけの脚注付き、技術がわからない著者と技術者の対談
2022年8月10日に日本でレビュー済み
この本はTR-808について綿密な取材をして丸一冊808開発の舞台裏を描いた本か?違う。
ではTR-808の生みの親とも言える菊本忠男氏のオーラルヒストリーか?違う。
菊本忠男氏の言葉を軸にして組み立てられたRolandという会社の歴史を網羅した本か?それも正しくない。
菊本忠雄氏との対談をダシにFM音源やPCM音源、GS規格XG規格戦争などについてまで著者が勝手に語ろうとする日本の電子楽器メーカーの物語が一番近いかもしれない。取材対象はRolandの技術者1名だけに基づいたもの。YAMAHA, KORG, CASIOの当事者への取材や証言がないままその時代を語って良いものなのか?
それにしても技術用語の解説をする脚注の内容の誤りや誤解を招く表現が目に余るため以下羅列する。
・ディスクリートはICやLSIを除く市販部品のことではない。(しかも本文ではディスクリートICの話をしている)
・CMOSに遅延があるのなら現代のPCやスマホも遅延だらけだ。
・「デジタル・オシレーターのなると音作りできなくなる」という旨がFM音源の話題と共に説明されるが、脚注にはDCOやPPG Waveのウェーブテーブルのような減算式ばかりが例に挙がっていて的外れである。
・「ICなどのデジタル部品」と書いているが当然IC=デジタルではない。
・CR-78のスネアを菊本氏は「バンド・パス・フィルターのインパルス応答」と語っており、恐らく発振についてなのだが、著者はインパルス応答をIRリバーブやアンプシミュレーターに使われる技術として書いている。
・ロジャー・リンの「クリケットのような音じゃない、本物の音がするリズムマシン」のクリケットは「コオロギ」と訳すべきだっただろう。少なくともスポーツではない。
・PCM音源の量子化ビット数の解説図で細分化されているのが何故かY軸ではなくX軸である。それはサンプリングレートの解説図なのでは?
・スティーリー・ダンの『ガウチョ』におけるロジャー・ニコルズの開発したウェンデルを「サンプラーは誰でも作れた」と言い切る著者はA/D,D/Aコンバータを魔法の箱だと思っているのではなかろうか?
・CASIOがCZ-101やカシオトーンで家電量販店の販路を軸にホビー層を取り込んだトピックに何故YAMAHAのVOCALOIDとKORGのKAOSS PADの話をねじ込む必要があるのか?
・フェアライトCMIやE-mu SP1200にはDAコンバータ用のローパスフィルターが入っていないという明らかに間違った暴論。
・何故かベリンガーのクローンを最高峰のように絶賛する著者。「サンプリングではなく実際のディスクリート部品を使って組み立て」とは何を意味するのか。別にDoepfer MS-404はサンプリングではない。
・Pentium登場とRISC,MMX等は著者も意味を理解しないまま文章をコピー&ペーストしていることがありありと伝わってくる。
なぜ技術監修を入れようと思わなかったのだろう?菊本氏への敬意が全く感じられない。

734 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/08/20(土) 17:47:09.64 ID:qliDtSpT.net
この指摘が正しいかどうかわかんないので
田中さんは反論なり訂正なりしてほしい

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 21:59:44.12 ID:z45HxQCy.net
対談をダシに勝手に語ってるってのは合ってるだろう
新刊もそんな感じみたいだし

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 22:55:37.72 ID:BWtDmIM+.net
TR-808本についてはこんな指摘もありました。次スレでアマゾンレビューと一緒にテンプレにしないとね。
田中雄二『TR-808<ヤオヤ>を作った神々』に対する注釈の試み
http://www.dbc-works.org/feedback/entry/2020/12/27

>>734
さん スレ冒頭に難波弘之とロマン優光による田中雄二本書評リンクが貼られてますよ。
田中雄二さんはこの二人の批評に一切向き合わずに、別件で誹謗中傷するなかなか難しい人なので、このアマゾン
レビューもエゴサ大好き雄二さんは確認済みなんでしょうけど、言及がないのは反論できないからなんでしょう。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 21:20:15.13 ID:7Il7mQuy.net
https://twitter.com/ugtk/status/1561296639771684864?s=20&t=3rqXBv0_X2NIzEC7aFpIIA

本気で言ってるのかな?だとしたら、絶望的に物事の理解力がない。
(deleted an unsolicited ad)

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 06:25:05.78 ID:iCoWc43C.net
https://mobile.twitter.com/ugtk/status/1561420369323765760
発音の訛りはたぶん狙いですね。ハードコア・ボーイズ「俺ら東京さ行ぐだ(ほうらいわんこっちゃねぇMIX)」に通じる視点があったのだと。拙著『シン・YMO』のラップの歴史のくだりで少し触れています。

ロマン優光も指摘してた雄二得意の間違った深読み。ハードコア・ボーイズは吉幾三の訛りをコピーしただけ。
(deleted an unsolicited ad)

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 08:18:28.39 ID:wjbkpwEP.net
シン・YMO イエロー・マジック・オーケストラ・クロニクル1978~1993 単行本 – 2022/8/19
田中雄二 (著)
発売日 &#8207; : &#8206; 2022/8/19
Amazon 売れ筋ランキング: - 15,836位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- 30位エンターテイメント音楽のJ-POP

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 08:20:30.82 ID:wjbkpwEP.net
全能の女神
5つ星のうち4.0 分厚い
2022年8月21日に日本でレビュー済み Amazonで購入
分厚くて重い本なので、鈍器や重しに良いと思いました。
字が小さくて読む気が起きません。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています

GIVE ME A Q
5つ星のうち1.0 帯が付いてない
2022年8月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
新書として購入したのに帯が付いてないのは何故でしょうか?
梱包も輪ゴムで止められて雑ですし(苦笑)
古本を売りつけられてるようで不快です。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています

Kindleのお客様
5つ星のうち1.0 期待はずれ
2022年8月17日に日本でレビュー済み
論考の内容が客観性のない独りよがりなもので期待はずれだった
シンと名乗れるほどのものではない
凡庸な1冊
30人のお客様がこれが役に立ったと考えています

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 22:13:07.36 ID:QNFFu9O/.net
本の悪評はすべてコアマガジン一派の工作だと思い込んでるので、雄二は全然平気のんでしょう。
そう思ってないと雄二死んじゃうから。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
https://twitter.com/ugtk/status/1562365945921687552?s=21&t=glMe4O_93OX7o6uyLCaLQw

正当な批評すら内容に文句つけてると誤読して
批判と見做し、ネチネチと人格否定までして粛清した
結果だから田中にしてみれば本望なんだろ?
正確には粛清でもなく無敵の人である田中と関わると
面倒だから批判を書く奴が居なくなっただけどな
(deleted an unsolicited ad)

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 13:26:59.17 ID:ItvPzVBB.net
>>727
藤井丈司にもぶつかって離れていったのか‥凄いな

744 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/08/25(木) 15:45:17.57 ID:IAtt5sRw.net
藤井丈史って本当のミュージシャン&プロデューサーだろ?楽器も弾けるか弾けないのかわからない動画上ておいて、よく張り合う気になるよなぁ。
 
 実際本当にYMOと仕事しているんでしょ?藤井丈史は。藤井の本の方がどう考えても信憑性あると思うけどな

745 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/08/25(木) 15:57:53.75 ID:IAtt5sRw.net
藤井丈史→X

藤井丈司→○

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
今はわからないけど、藤井さんは若いころは怖かったよ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
https://mobile.twitter.com/ugtk/status/1562586890783830017

今日もエゴサして、シン・YMOの悪評つぶやいてる読者をネットリンチ。安定の雄二
(deleted an unsolicited ad)

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 18:41:22.84 ID:qe9haesi.net
雄ちゃん藤井丈司と森達彦とイベントやってたよね昔
『YMOのONGAKU』、ありゃいい本だった

まさか藤井がその前にシバナテンと牧村と本出したから怒ってるんじゃないよね‥

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 19:24:53.88 ID:VRkkhyR3.net
敬愛するケラ氏に本を買ってもらえて良かったなw

しかしネトウヨ田中はケラの政治的思想(リベラルより)にはどう思ってるんだろ。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 21:32:37.23 ID:0TCOd2d5.net
>>749
思想よりまず誰とつるんでいるかを優先してるはずなので、嫌いな奴とつるんだらアウトなのでは
嫌いな奴らの逆の思想を選んだ結果ああなってるというか

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 23:43:43.90 ID:Z3hrVthW.net
https://twitter.com/ugtk/status/1562670763173646338?
『シン・YMO』では歌謡曲時代も念入りに触れた。「胸キュン」一位を阻止した中森明菜の売上は2倍。ジャパンレコードの三浦さんが借金返済に歌謡曲(伊藤つかさ、安田成美)やったのはそれが理由。当時テレビで歌うときは番組専属楽団の演奏だったので再現度厳しく。イモ欽も初期はオケ生で歌ってた。

so what? ジャパンレコードがどうこう含め枝葉末節の話。それを針小棒大に語るのが田中雄二の本懐か w
(deleted an unsolicited ad)

752 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/08/26(金) 04:34:11.55 ID:z0O0VROF.net
751の話、意味が分からないのだが。
ジャパンレコードの三浦氏が借金返済のため歌謡曲に手を出したのは分かるけど、番組楽団が再現度を厳しく三浦氏が介入したのか?
しかも突如出てきたイモ欽は三浦氏と関係ないフォーライフだし、何が言いたいのかよく分からない、こんな調子で700ページもあるなら「シンYMO」の内容も想像つく

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 07:58:20.82 ID:4LgKhTbf.net
いち読者に自意識過剰と一言呟かれただけでこれは

>ワタシへの批判がこの人の生きがいなのか。。。空しいね。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 12:16:35.62 ID:BV1Ww13o.net
https://twitter.com/ugtk/status/1562875325763448833

@ugtk
昔はYMOってインテリが聴く音楽って言われてたのに。今の人は信じられんだろうけど。それをグダグダにしたのが、コロムビア配給時代に本人無許可で山ほどYMO海賊盤出してたあの3人。散開コンサートのときナチのコスプレやってた男が、30年後にサヨク代表みたいなツラしてるのが滑稽でしかない。

@ugtk
高校時代サヨクかぶれだったので、YMO「散開コンサート」のナチの意匠に怒ってた。アスペクトのインタビュー集で、なぜああいう舞台美術、格好で最後のライヴをやったのか、メンバーに微細に訊いてるのは当時のファン心理。KADOKAWA本の吉村のサヨクの言い訳酷すぎないか?
(deleted an unsolicited ad)

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 12:30:50.51 ID:BV1Ww13o.net
>>754
怒涛の勢いで吉村ディスってるが、もしかして本の売上が芳しくないのか?

@ugtk
散々語り尽くされたと思われたYMO。けど丁寧に歴史を辿れば違った側面あるはず。いわば非吉村栄一史観。そのコンセプトの理解なきゃ意味がない。人生のショートカットばかり探してる「自己顕示欲」の人には書けないよ。TLが朝日新聞、立憲民主党のRTばっかの人の「もっともらしい批判」など見飽きた。

@ugtk
「YMOなんたら」という本書くの避けてきた。「YMO本多過ぎ」と文句言われても。著作の大半がYMO本という吉村栄一には迷惑してる。帯に書いた通り「最初で最後」の一冊。後はサヨウナラ。スルーすればこれまでの日常に戻れるよ。反原発唱えてりゃ未来は明るい。そんなサヨク脳に伝わると思ってない。

@ugtk
現政権批判の人に「じゃあ立民が政権とりゃいいの?」と聴くと、違う違うそうじゃないというし。『シン・YMO』を酷評する人に「じゃあ吉村栄一だけ買ってりゃいいじゃん」と言うと、違う違うそうじゃないというし。

@ugtk
データブックなら既にある。吉村栄一は何回年表作ったら気が済むのか。3人の場合歴史への関わりが主体的じゃなく、ビートルズ年表みたいな意味を持たない。三宅一生のショー併設もバッハ「インベンション」も、ライヴに積極的じゃない細野さんは無関心。各自好き勝手にやっててそれを黙認してるだけ。

@ugtk
データブックよりデータをどう読むかのほうが重要だろうに。それが吉村栄一にはできてない。『レココレ』もはっぴいえんど特集は力入るのにYMO特集は吉村田山にまるなげ。「日本のビートルズ」のはずが論考せず、年表作り直したりアホみたいに写真集ばかり作って、まるでギョーカイゴロみたいな。

@ugtk
「誤植が多い」は書評とは言わない。いつまでもタイトルが気に入らないとそればっかり。本書いても空しいのは、知ったふうなこというファンが、内容を読み切れないこと。かのように文芸を置き去りにしたことに、四半世紀吉村栄一田山三樹にYMO出版関係投げてきたファンの責任がある。

@ugtk
バッハ「二声のインベンション」も意味づけするのに困った。データそのものが「MC-8」を購入したらついてくるローランドの付属テープを鳴らしてるだけなので、創造的かも疑わしく。ウェンディ・カーロスへの敬意があってかと思えばそうでもない。事実を列記するだけでは何も「意味」は見いだせない。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 12:34:38.13 ID:VJgb1Shb.net
嗚呼、売れてないんだろうなあ・・・

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 15:07:56.69 ID:9n0aiVmt.net
発売直後って「買いました」ってのRTするもんだろうに
批判意見エゴサでTL埋まるってのおもしろすぎるだろ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 17:40:28.66 ID:x+8xTv8W.net
エゴサしては一つ一つTwitterで取り上げて噛みついてるの、ほんと笑うよな
そういうところが馬鹿にされているのに

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 19:30:51.00 ID:Bf8QW877.net
ファローしてる奴が碌でもないので田中が見てるTLが碌でもない、という予想しかできない田中のツイートの数々。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 03:18:21.75 ID:pv2EFqxq.net
https://twitter.com/maruyamapapa_j

変人・被害妄想の田中雄二から、ストーカー呼ばわりされて、自分がストーカーされてるので鍵垢にしました。田中雄二のツイートは通報しました。

これは……。
(deleted an unsolicited ad)

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 09:14:03.07 ID:hvwv2IZf.net
おっ♪

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 17:00:36.08 ID:pzydNaaH.net
酷評レビューは削除させるとか、支持政党が判ります。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 09:59:57.52 ID:MpsyUlDc.net
ネット上のデマに基づく誹謗中傷を批判しているのに、長年に渡り吉田豪をはじめ多くの人に対して事実ではないことに基づいて誹謗中傷を繰り返していることで知られている人物が自分が好きな人物を擁護しているからとか、自分が嫌いな人物を批判しているからといってRTしている人がいたらびっくりしますよね。
 誰が言ったかではなく内容が大事とかいいますけど、やっぱり発言者がどういう人物かは重要なんですよ。党派性とかそういう話じゃないんですよね。事実でない話を世間に広めることを繰り返したり、それを基に他人を攻撃するようなことを繰り返している人間は信頼しちゃダメだという話です。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 10:01:45.40 ID:MpsyUlDc.net
わざとだったら人格に問題があるし、わざとでなかったら認識能力に問題があるわけで、発言を信頼できないのは同じです。それは思想とかに関係ない話ですよ。信頼するにあたいしない言動を普段繰り返している人物が、たまたま自分にとって都合のいい発言をしていても無視すべきだと思います。そんな人が言えることなんて、他に普通の人が同じことを言ってるはずだし、そっちをRTすればいいじゃないですか。
 そういう信頼するにあたいしない人物をRTするような人物も、信頼できなくなりますよね。自分がRTした人物がどんな人物なのか知ってる人間だとしたら、どんな主張をしていようが結局は自分の欲・自分のエゴが満たされることを最優先する人物だし、知らずにやってるのだとしたら適当な人なんですよ。どちらにしろ自分の主張に不誠実なんですよ。何か主張を発信したいなら真剣にやれという話です。
https://bucchinews.com/mobile/subcul/6945.html

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 17:29:21.28 ID:UTemz+n1.net
このおじさんの粘着ぶりを見てると
かつての宅八郎の小峰某や田中康夫への攻撃っぷりを思い出すけど
もしかして元SPAつながりでオマージュしてる?w

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 21:52:42.71 ID:+VtMB43U.net
オマージュというよりオタクの本質を共有してるんだろうね。
さんざん最初は褒めていたロマン優光のサブカル本についてロマンとTwitterでもめてから手のひら返しで「宅八郎の功績に触れてないのおかしい」とわめいていたのに、宅八郎が亡くなったときに、ヲタクテクノポップイベントやAll About名前忘れた脅迫田中雄二が例によってディスりまくりライターでもお世話になったのにその功績をきちんと語らなかった。
それもまた田中雄二らしいところ。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/29(月) 05:39:37.24 ID:HCauiFWE.net
宅八郎日記に登場した田中雄二

http://takuhachiro.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/8-ebf3.html

本人の印象は薄いらしい

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/29(月) 08:43:39.36 ID:R6q6+Eoy.net
https://twitter.com/ugtk/status/1563968349390123008?s=20&t=K4T-RurSpkhnqzuLLL8hqQ

貶す連中は容赦しないつもりでって、ものすごいこと言ってるね
多くの友人が協力して出来た本ってほんと?
(deleted an unsolicited ad)

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/29(月) 09:31:45.83 ID:0Bqu/w52.net
@ugtk
一応、表向きには「内容がシリアス過ぎて、オフザケの書名つけないとバランス取れない」と言ってるけど。山ほど粗製濫造される「YMO図書公害」に対する本書の姿勢は、ガイナに対するカラーみたいな。結果「シンなんたら」は、本書に相応しいタイトルになってると思う。読まずに批判されてもね。

「すべてのYMO本よ、サヨウナラ」

シン・YMO という書名や、著者本人が付けるっていかがなものかな
帯コピー文が、吉村なんかに負けるものか!というマウンティングでしかないことにゾッとする。

さらに刊行後に悪評書いた高額4180円の読者を調べ上げスクショで晒しTwitterのTLもチェックして罵倒するのには言葉を失う。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/29(月) 13:07:16.31 ID:sXM1YiNN.net
>>769
ついでに表題の「1978-1993」も、吉村の「1978-2043」に対する当て付けだから徹底してるよ

@ugtk
8月6日
『YMO1978-2043』なんてわざとらしい書名つけませんよ。だいたい「2043」ってなんなんだ一体。
       

@ugtk
8時間
前後の文脈端折るけど、半分キャラでやってるので。ペルソナは許さないだの、人のTwitterの使い方を矯正するなんてファシストの言い分。やんちゃなフリしたほうが、伝わりやすいことってあるのよ。それと『シン・YMO』は多くの友人が協力して出来た本。貶す連中は容赦しないつもりで


@omx_suktoyama
ディスコグラフィーに「コンプリートサーヴィス」が無いのは残念😰。ブライアン・イーノさんとYMOの唯一の接点と云える作品だけにね。

        ↓

@ugtk
10時間
おかしなリンクだなと思って見たらこの人アンチだった。TL見てゾッとする。完全に洗脳されてる人の頭の中身ではないか。


@Worldsendseq
16時間
「シン」本著者。
呟いていることは正しいのかもしれないが、そうでない気もする。
いずれにせよ、方法論には違和感がある。
私もTweetを削除する。

        ↓

@ugtk
10時間
決断主義から逃避し、曖昧なまま結論を先送りにする。その無責任さは痛みを伴わない代わり、じわじわと腐っていく。

@ugtk
8時間
決断主義から逃げがちな人のレトリック。何か言ってるようで何も言ってない。意味わからん。これで相手の人格否定やってるのがオメデタイ。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/29(月) 15:49:45.06 ID:XgAkIM07.net
>「1978-1993」
え! 再生までしか扱ってない本なの…?
HASYMO以降は?
スケッチショウからワールドハピネスの流れとか無視?
ふざけてんなー

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/29(月) 23:32:31.24 ID:7vlq4UeL.net
ちゃんと書いてあるよ
立ち読みでもすれば?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 07:00:48.83 ID:nc0IggX1.net
そういう勘違いさせる時点でもあんまりいいタイトルではないだろう
便乗に当てつけ、ろくでもない

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 07:29:50.84 ID:O8rIyxRZ.net
https://twitter.com/ugtk/status/1564300263275388928

何が意識高い系の闇だよ。

>>763
>>764

これに尽きる。デマ野郎の書いたものなんて読むかよ。
(deleted an unsolicited ad)

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 12:40:00.93 ID:ew2okc4X.net
https://twitter.com/ugtk/status/1564260829461348358

@ugtk
>ブロックした上で別アカウントから撮ったTweetのスクショを晒し上げる行為を繰り返す著者
なら悪口書かなきゃいい。人の人格否定してんだから当たり前。まあまあ落ち着いて。感情をコントロールできないんでしょうか。ブロックしたのはそちらが先。何をテーマに書こうが書き手の自由ですよ。

https://pbs.twimg.com/media/FbVeiTnaMAEVkiu?format=jpg
(deleted an unsolicited ad)

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 16:26:16.98 ID:Or/sf1Vq.net
著者自らが批判的なレビューを書いたひとを特定したり、SNSで詰めたり晒したりするって、凄いよね。初めて見た。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 16:34:22.48 ID:3HgeuVO+.net
>>>YMOやフリッパーズ周辺のファンには、あたかも自分が表現者の1人ように勘違いしてナイーヴさを披露してる人が多くてウンザリする。

おめーだよw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 19:24:39.02 ID:0GXGUJ5d.net
「披露してる」と「人」の間に
「田中雄二みたいな」を入れろということですね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 21:30:43.06 ID:YP9Kd+S2.net
https://twitter.com/musicrobita/status/1564763922510811136

手塚るみ子
@musicrobita
これの機能を停止したいのだが💢
引用ツイート
はぁとふる倍国土
@keiichisennsei
8月30日
どぉも~!人間mimicの田中圭一でございます~!
@ugtk
9時間
返信先: @musicrobitaさん
田中圭一をちゃんと訴えてほしいです。手塚ファンは皆悲しんでいます。

悲しんでるのはUGだけじゃないの?いいね1件もついてないし
(deleted an unsolicited ad)

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 22:27:52.38 ID:9u/M+q8Z.net
手塚の件もそうだけど、こういう頓珍漢なところが馬鹿にされているんだけどなあw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 22:51:54.97 ID:JqCW5NCJ.net
未だるみ子と圭一のプロレス理解してないのか
仮にネタだとしてもつまんないまんまの馬鹿

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 23:59:12.57 ID:BmlV2xO9.net
所ジャージの名言をRTしてたけど、
最近話題の有名人なりすましアカウントだと知って急に取り消すダサさ。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 16:08:44.21 ID:Elgxkrz3.net
@ugtk
支離滅裂。当時の発言と回想を混ぜて構成してる話は序文に出てくる。最初から貶す目的なのは明白で、特典商法なんて作者に関係ない話に敷延して、自分だけ「だから1点」と納得してる。狂人が書いた読書評というべきかね。評者の日頃のグッズの買い物に突然現れる辛口批評の香ばしさ。
https://pbs.twimg.com/media/FbdCjh-agAAyqf0?format=jpg

田中には都合が悪いであろう、細野さんの珍しい政治発言はちゃんと載せたのか?
細野さんの政治観を知る上でかなり重要な発言だろ
「『美しい国』って安倍晋三が言ったとき、ちょっと怯えたの。怯えてる人はいっぱいいたんだけど、ところがテレビに出てくるような人たちは何も言わないんだよね。
言うべき人が何も言わなかったら、どうなんだろうと思って、ぼくはラジオで何か言わなきゃ、言葉にしなきゃいけないと思って、『憲法改正はいやだ』と言ったんだ。『戦争放棄なんて、カッコいいじゃん』て。
だって、若者はそう思うべきだから。若者のなかに憲法改正賛成なんて言う人がいるって知って、ちょっとイヤだったの。」

『分福茶釜』2008年6月3日初版発行より

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 22:14:26.80 ID:3kt0BH4u.net
↓↓「チェンバーエコー」??
@ugtk
右も左も等しく置かれてるのが理想。私はそれで左の青春を捨てて中立になった。ネット書店はチェンバーエコー化しやすいので、リアル書店の店員に求めるのは良識である。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 23:09:13.77 ID:dEZXWpIY.net
@ugtk
@kenneth0213 ニューロマの詳細な説明とか、自分の得意な範囲で勝負してましたね。YMOしか音楽を聴かない人だと、マクロ視点で書くのは難しい。YMOは「公認本」を認めないルールがありまして。本人インタビューでも許可しない。それをカメラマンの写真を借りて表紙に使って、少しでも公認本に見せる努力に呆れます。

YMOは「公認本」を認めないルールがありまして。本人インタビューでも許可しない

って、田中雄二はYMOのスポークスマンじゃないのに、なんで訳知り顔でルールを語れるのか?ルールも中の人が変わったら考え方も変わるだろうし。
ビクターから出たYMO リミックスにしてもギャーギャー言ってるけどリリースされた時に雄二は誰よりもクレーム付けまくったんだろうね。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>785
>それをカメラマンの写真を借りて表紙に使って、少しでも公認本に見せる努力に呆れます

酷い言い掛かりで笑ったw

https://twitter.com/ugtk/status/1565641258650939393

これ吉村の不祥事としてツイートしてるけど、アルファの著作権管理がガバガバなのが問題なのであって、吉村大して悪くないじゃん
それとも当時はアルファの社員として勤務してたのか?

いずれにせよテクノ歌謡の掲示板潰しや安藤美姫らに対する醜悪なツイートの数々に比べると破壊力が足りんね
>>81>>82
(deleted an unsolicited ad)

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 10:33:07.09 ID:bRMu9aIl.net
立ち読みでシン読んだけど、これなら余計な解説がない細野晴臣クロノロジーで十分だな。
あと電子音楽のときも思ったけど、この人が興味があるのは、1981年までなんだな。サーヴィスのあたり薄い薄い。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 12:32:37.45 ID:W4RIzQu8.net
@ugtk
『レコードコレクターズ』は以前、円堂都司昭さんの『YMOコンプレックス』の書評を、YMO雑文家の田山三樹に書かせてたことがあって。商売敵に書評やらせるか? 普通。内容は批判目的の私怨丸出し。レココレは未だに田山の主要媒体。次号で『シン・YMO』を取り上げるという連絡もらってガクプル状態。

@ugtk
田山三樹先生の『シン・YMO』の酷評が読めるのは『レコードコレクターズ』だけ!

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 12:44:32.70 ID:ganVgIsS.net
@ugtk
水商売の個室の出来事は墓場まで持ってく。それが上得意を通わせる鉄則で。
当事者間の問題を一々第三者が。週刊誌なんて人の不幸で稼ぐショーバイ。
どこに正義があるのか。人の稼ぎぶちを奪うなら、その人らが違約金を負担する義理あるやろ。
世の中から本当に暴力をなくしたいならやってもらおうか。

何を息巻いてるんだかw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 15:06:40.57 ID:CB9q7WhS.net
宇野維正が炎上してるが、明日は我が身と思わないのが田中

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 20:36:39.56 ID:/VdLZZzn.net
宇野はこんな告発もされているがダンマリでブロックして逃走
https://twitter.com/moca_huyuno/status/1155814352324182022
(deleted an unsolicited ad)

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/05(月) 13:12:34.19 ID:DUwR1yOM.net
最近毎日のように吉村攻撃してるけど、まあなんとなく察し
余程悔しいんだろうなw

@ugtk
えげつな。amazonとKADOKAWAが提携してるからかもしれんが、「シン・YMO」で検索すると、吉村栄一『YMO1978-2043』がトップに表示される。プライドないんか。
https://pbs.twimg.com/media/Fb1zeKMUEAASC5l?format=jpg

@SaSaRX
6時間
返信先:
@ugtk
さん
おはようございます。
おそらく各ユーザーのアルゴリズムも関係していると思われます。私の環境ですとちゃんとトップで表示されます。

@ugtk
6時間
有難うございます。一切吉村の本の検索したことないんですが、テーマの関連性からこういう表示になるんですね。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/05(月) 13:52:35.80 ID:WZL0C6hR.net
https://twitter.com/ugtk/status/1566637136576622594?s=21&t=Y8SKgR9C0vhHZQdQDoCNOw

「宇宙人が猿をレイプして生まれた」とか表現するセンスが品がないし、気持ち悪い。
(deleted an unsolicited ad)

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/05(月) 17:53:06.88 ID:QgcxiSru.net
https://twitter.com/ugtk/status/1566686066286809088
>リベラルは代議制民主主義をわかってるんかいな。国葬をやると聞いて「自分は賛成してない」「人の税金勝手に使うな」とか言うのとか。

田中はリベラルの悪口言えればOKなんだろうけど、本当に民主主義をわかってるんだろうか?
選挙は与党への白紙委任状ではないってことを。
(deleted an unsolicited ad)

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/06(火) 01:18:06.33 ID:4PZ5f/vy.net
>>719
@coremaga
コア新書「嘘みたいな本当の話はだいたい嘘」(ロマン優光・著)、
amazon書籍>サブカルチャー一般ランキングで現在2位です。(2022年9月5日18時現在)

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/06(火) 21:37:10.64 ID:piz04Uzh.net
>@ugtk
>香川照之のコメントを音楽プロデューサー・松尾潔が批判 >「不快な思い」に謝罪する人々・・・(RKB毎日放送)
https://
>音楽ライターが政治評論家、芸能評論家ごっこやっても何の説得力もなし。
>「BLMがそういうのでサンプリングはんたーい!」じゃヒップホップ全否定だよ。

https://twitter.com/ugtk/status/1567093766892429312

まるで松尾がBLMに便乗して
サンプリング文化を否定したかのような言い分だが
実際に松尾が問題視したのはサンプリングそのものではなく
無許可でフレーズを借用したことに対してなので鵜呑みにしないように

>松尾潔
>@kiyoshimatsuo
>リードとクラークは、1971年発表のこの曲の作者だ。R&B/ソウルの古典であり、ヒップホップの定番ネタでもある。
>JASRACには「ラブリー」は小沢さん単独作品として登録されている。>生み出す富はリードとクラーク(とその遺族)には分配されていないと考えるのが自然だろう。
(deleted an unsolicited ad)

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 07:35:42.19 ID:5XWSMngP.net
そもそも松尾潔は音楽ライターというより一流音楽プロデューサー。
テクノ・ポップにしか関心がない田中雄二は知らないのだろうか?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 08:22:22.09 ID:7emqXLL3.net
ゆうくん、清志郎さんとぴかりんの鼎談だお↓
https://twitter.com/Taketohashiba/status/1567478355687243776
^^
(deleted an unsolicited ad)

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/09(金) 21:42:37.70 ID:LK5BUzGI.net
誤植を指摘されても言い訳ばっかりして自分は正しいとばかりに…
新参がこれを読むのかと思うとホントかわいそう

あと細野さんは29歳で離婚、と断言しちゃってるけどそれは大丈夫なのか?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/09(金) 22:44:55.00 ID:DXuYyWTV.net
>>784

https://kotobank.jp/word/%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8F%BE%E8%B1%A1-1812458

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
細野さんが離婚歴があると書いちゃったことで細野スレとかでも盛り上がってるけど、大丈夫なのか?
大江慎也のことも薬物中毒とか書いてたし、この人、本当にやばい。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 14:01:16.77 ID:HdqKXryu.net
@ugtk
読書は趣味だけど、書籍に完璧度など求めたことがない。誤植をあげつらうのを書評とは言わん。もう少し褒め殺し的な高等戦術を学んだら? 互いに学んで上の次元目指そうや。どれだけ野心的な読み物だったか。ツイッターの感想文はそれのみ語ってる。君らの推薦図書、吉村栄一の本なんて無価値だよ。

完璧度?
吉村栄一の本にも完璧を求めず、もう少し褒め殺し的な高等戦術を学んだら? 互いに学んで上の次元目指そうや。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 14:14:37.00 ID:AJQAw3+U.net
褒め殺しってのは
ちゃんと印刷されててすごいとかそう言うのか?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 19:08:21.82 ID:3GeolzUH.net
仮にも商業出版で本出しておいて責任逃れか
褒め称えてだけ欲しいなら自費出版して限られた人にだけ配ってりゃいいんだよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 19:28:26.04 ID:l5Rf5KCe.net
>スケール転位を使った作曲法で
一般人にもわかる説明が欲しい

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 20:04:12.27 ID:Yl5yGTXC.net
>>805
>一般人にもわかる説明
ゆうくん同士馬が合うんだろうな
https://twitter.com/peggyorange4
バズらせてやれよ、田中(笑)
(deleted an unsolicited ad)

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 19:38:54.55 ID:9WAInICC.net
https://twitter.com/ugtk/status/1569482479228301313
>音源をSpotifyで確認しつつ
その程度の輩w
(deleted an unsolicited ad)

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 19:38:55.22 ID:9WAInICC.net
https://twitter.com/ugtk/status/1569482479228301313
>音源をSpotifyで確認しつつ
その程度の輩w
(deleted an unsolicited ad)

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 23:46:22.69 ID:9Sodk0Wh.net
>>800
エコーチェンバーはしってるけど、
チェンバーエコーなんて言い方は知らないという意味よ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 10:09:54.53 ID:rfrSEFM6.net
雄二、田山エコーが脳裏を掠めたんだな。笑

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 12:24:34.53 ID:b00fqV3w.net
そして今日は楽理楽理と連呼してるけど、あんたはどれだけ知ってるの?とw

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 20:44:03.23 ID:LlWZEk/X.net
ゴダールは好きだけど、ゴダール好きな人は嫌い

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 09:04:38.98 ID:Yn1s2WQo.net
https://twitter.com/ugtk/status/1570099204017782784
よかったよな
絡まれた御歴歴が反論ツイートだけで済ませてくれて
ww
(deleted an unsolicited ad)

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 15:38:39.03 ID:mLexx9R7.net
山根の従兄弟のアカウント、弁護士に報告済みとか吹かしてる田中雄二さん。
あんたの津田大介や吉田豪、ロマン優光らについてのデマツイートの方がよっぽどひどい。訴えられるレベルだってわかってないのかな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 16:20:08.52 ID:LlfULfoQ.net
>>814
安藤美冬も追加で
>>81

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 18:26:31.54 ID:EB8vnFJ3.net
>すでに弁護士に報告してあります

ま、嘘だけどね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 07:45:27.81 ID:anlvijnA.net
https://twitter.com/ugtk/status/1571989996386787328
過去に何度か新聞の取材受けたことあるけど、不信感が募ってしまった理由は、記事の不正確さにある。
なぜ発言者確認しないのだろうといつも思ってる。

どの口でこんなことが言えるのだろう?

最近も嫌いな鈴木謙介についてのデマを吐いて、それが嘘だと認定されたけど、不正確な発言ばかりなのに。
>>648
(deleted an unsolicited ad)

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 08:00:52.86 ID:anlvijnA.net
「不正確な発言」というのは正しくなかったか。
田中雄二が「嫌いな人間をネットで誹謗中傷したいために付く嘘」か。
悲しいことに、雄二ツイートがバズるのはほとんどこの手のデマ吐いたときだけなんだよね。

>>278
https://twitter.com/ugtk/status/1431787298429882370
(deleted an unsolicited ad)

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 22:57:27.77 ID:ESMTZS5X.net
Yuji TANAKA@ugtk

そのプロデューサーが、今は荻上チキ『Session』やってるというね>https://twitter.com/life954 どこまで社蓄なのか。個人の考えというものを持っていないのか。

posted at 12:47:29

長谷川Pって昇格して今取締役員になってるって菊地成孔がいってたのは俺の聞き違いか?
セッションのPの違う方がやってると思うのですが、誰かわかる方いらっしゃいます?
(deleted an unsolicited ad)

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/22(木) 13:44:44.35 ID:h9usHAye.net
@ugtk
『電子音楽 in JAPAN』をサブカル史と読んでもらったのも宮沢章夫さんで。そのスピンアウトである『シン・YMO』の根底のテーマもそれ。サブカル≒鬼畜系、秘宝系とかTBSラジオは無茶苦茶で、是正しなきゃという思いがアレを書かせた。SEALDs周辺が宮沢さん追悼してるの見てそりゃユーウツになるよ。 https://pic.twitter.com/2UtfcM611g

著名人の訃報で自分語りが大好きな田中雄二さん。
(deleted an unsolicited ad)

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/22(木) 14:16:31.46 ID:tnADIb4A.net
>>820
宮沢さん、おもいっきり左寄りなのにな

宮沢章夫(笑ってもピンチ)
@aki_u_ench
7月12日
国葬ってなんだよ

宮沢章夫(笑ってもピンチ)
@aki_u_ench
成績を付ける年に二回ある試練と、コンピュータの故障と、合宿のことで、社会のことに目が届かない。旧統一教会と政党、政治家の繋がりをTwitterで知る。でたらめだなあ、この国は。

宮沢章夫(笑ってもピンチ)さんがリツイートしました
ncc1701
@ncc170116
テレ東の選挙特番で、生稲晃子が一切インタビューに応じないと。自民関係者の話では、本人が議員候補として全く勉強不足だからと。
だから! そういう話を投票日前に教えろと言ってるんだ!

宮沢章夫(笑ってもピンチ)さんがリツイートしました
らっくす
@adjacencypair
7月14日
それより明らかに安倍の行政の犠牲者である赤木俊夫さんをちゃんと国として追悼したらどうだ。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 22:31:19.71 ID:QcKLOX0G.net
https://twitter.com/ugtk/status/1574697212529221633?

自著のネガティブレビューを晒す恥を知れ、悪魔。
(deleted an unsolicited ad)

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 23:51:05.07 ID:zB+rTeTE.net
「シン」本に言及したYMO関係者って誰かいるの?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 15:13:47.40 ID:knULtWwt.net
衝撃の新事実!
田中雄二は吉田豪に嫌がらせされていると弁護士に相談中!

@ugtk
「中立性なんかありません。どれだけ嫌がらせされてるか。弁護士にも相談しています。」

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 16:05:39.58 ID:Yjuo6crn.net
>>824
これか
途中から相手が引いてて笑える

というか清志郎が左寄りなのは>>798を読んでも明らかなわけだが、何を根拠にサヨク支持者ではないということにしてるんだろう?

@prkfev
町山智浩
@TomoMachi
氏とか、勝手に「ボス」とか言っちゃってて、虫唾が走りましたよ。今朝予定していたスペース、結局やらなかったですよ。JASRACには通報してたからビビったのか?(笑)
引用ツイート
@ugtk
返信先: @prkfevさん
私もずっと「清志郎はサヨク支持者ではない」と言い続けています

@ugtk
町山さんはロックに全然くわしくないですよ。英語版wikipediaに書いてある普通のことしか言ってない。それで佐々木俊尚さんに「お前にパンクに何がわかる」と噛みついてたんで、本人知ってる人は皆大爆笑してました。

@prkfev
ジャズも、菊地成孔氏からコテンパンにされてましたね(笑)
吉田豪氏から「やめとけ」と言われてたし(笑)

@ugtk
その吉田なんとかもクセモノですよ。風見鶏です。

@prkfev
うーん。私はインタビュアーとしては常に客観性を持っている人。と思っています。
園子温問題においての町山智浩
@TomoMachi
氏や、水道橋博士
@s_hakase
に対しても。
もちろん完全にニュートラルとは言えないにせよ。

@ugtk
中身は空っぽですよ

@prkfev
そうですか。

@ugtk
中立性なんかありません。どれだけ嫌がらせされてるか。弁護士にも相談しています。

@prkfev
そうなんですか。私は単なる傍観者なのでその辺りのことはわかりません。

@ugtk
「吉田豪氏から「やめとけ」と言われてたし(笑)」こういう中立の例には相応しくないでしょうね。

@bedtime3356
何でも町山智浩にイチャモンを付けるストーカーの話し。

https://twitter.com/prkfev/status/1574994170754007040
(deleted an unsolicited ad)

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 17:00:18.59 ID:knULtWwt.net
今日の吉田豪ドミューンでネタにしたないかなあ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 18:38:57.10 ID:zk7pvAuX.net
1

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 22:16:48.44 ID:3HCNBmCm.net
「ネタにしたない」

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 23:23:27.51 ID:ckHbjo9y.net
>>828
田中雄二乙。お久しぶりで。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 00:05:13.78 ID:ocikVOZ+.net
ドミューン、やっぱり雄二の話にはなったよね。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
なんて言ってた?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 13:57:25.82 ID:QMK3cKf+.net
ここで誰も教えてくれないから必死に検索してるようだな

https://twitter.com/ugtk/status/1575323453606993920?s=46&t=x0Qi_D-z2Pxi5J7s-oSrBA
(deleted an unsolicited ad)

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 14:22:55.62 ID:iFSw0vGx.net
何故かデマを流したネトウヨではなく、それを記事にした執筆者に怒りの矛先が向かうという
政局の犬はどっちなんだか

@ugtk
51分
国葬反対デモの参加者数「野鳥の会のカウントだと307人」は誤り。公式が関与を否定 https://buzzfeed.com/jp/kotahatachi/protest-state-funeral-debunk >執筆者は籏智広太。ジャーナリストではなく政局の犬。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 15:00:11.38 ID:OyL6k2qP.net
>>832
左翼になんの影響力もない奴だと思うが。自己評価高すぎるね?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 17:15:28.93 ID:43LHyoYM.net
https://twitter.com/YAB_take21/status/1575206828027543552
記事中に誤り。著者が一時在籍したと言う「ニュータイプ」初代編集長は「美術手帖」じゃなく「月刊美術」出身1980年代サブカルチャーの中心にいたYMO。その実像について、研究書『シン・YMO』著者と検証する
https://kompass.cinra.net/article/202209-ymo

─現在は映像制作会社に勤める田中さんですが、『電子音楽 in JAPAN』を書いたときは雑誌編集者だったそうですね。

田中:1986年に当時、『ザ・テレビジョン』という角川書店(現・KADOKAWA)の子会社から出ていた『ニュータイプ』というアニメ雑誌がキャリアの出発点でした。創刊2年目で、まだ『ザ・テレビジョン』編集部に間借りしていたころです。
『ニュータイプ』は『美術手帖』の元編集者が創刊した一種のサブカル誌でした。
(deleted an unsolicited ad)

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 18:08:24.01 ID:9j82ma8c.net
https://twitter.com/ugtk/status/1575362765610311680
思想が合わなきゃ黙ってりゃいいんだよ。わざわざブロックしてまで相手の人格を誹謗する必要がない。自分が他人の人生に干渉してることのイタさを自覚してないところが救えない。

思想が合わないどころか、自分に対するネガティブな意見を言ってる一般人までもエゴサで捜し出し、ブロックしつつ、別アカでスクショ撮って晒してら田中雄二さん。
今日も他人には厳しく自分には甘々。
(deleted an unsolicited ad)

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 20:52:47.67 ID:iCt7ui1W.net
>変なスケール転位が多用されてるので、おそらくヒットしないだろうと、
>プロデューサーにオミットされたのではと

おそらくスケール転位(なにそれ)という単語を使いたかっただけなんだろうけど、
それが理由でこの曲はヒットしないだろうと思うプロデューサーなんてダメでしょう

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 20:54:51.56 ID:iCt7ui1W.net
Art Nouveauを「アート・ヌーヴォー」と書いてる時点でお察し

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 21:38:36.56 ID:Keu/g0dl.net
人を金髪ブタ呼ばわりする人間の方が侮辱罪で訴えられると思うが。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 00:54:51.51 ID:34mqtJON.net
>>838
そのへんは工業高校出の限界かとw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 01:27:42.98 ID:ZQ4LgQoR.net
>>840
工業高校出も差別ですよ。
まあ田中雄二は、津田大介を早稲田の社学として馬鹿にしたり、ロマン優光を無職だとか冷凍食品工場勤務だとか、デマで差別していたわけですが笑。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 06:10:34.33 ID:cmjuJFVI.net
https://bucchinews.com/mobile/subcul/6999.html

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 01:07:30.43 ID:wvISFxI+.net
豪の部屋に津田大介がでるけど、蛇おじさんの事でも聞いてみようかな。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 14:46:19.84 ID:/rIcEWki.net
>>841
釣ってるんじゃね?、ゆうクソww

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 16:28:11.66 ID:qk43FWxD.net
>>844
雄二じゃない。雄二の家がどうなのか知らないけど、子供を大学に上げられない環境の家庭もあるでしょ?
長男だからなのか、テクノポップのレコード買いたい放題だったようですが。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 19:08:59.52 ID:/rIcEWki.net
>>845
いやいやいやいや844はあんたが雄二とは言ってないよ^^

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 19:10:50.12 ID:/rIcEWki.net
844では、かww

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 19:48:28.34 ID:jaO/ycK8.net
津田大介が出る豪の部屋は1時間前から視聴待機。
恨み言テンプレツイートの準備もしてるんだろうなあ。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 13:20:38.66 ID:2wHmBtur.net
@ugtk
3時間
思うところあって休戦宣言。小生の旧アカウント名snakefingerをもじって「stakefinger」というシングルまで出す音楽家はやり過ぎ。amazon見りゃ他にも批判者はいるのに個人を集団リンチ。dommuneにも言い分あろうが、片方だけ発言させ相手を貶める認知バイアスを止めないのはもはや中立とは言えない。

@ugtk
3時間
政治系ツィートはもともとやるつもりはなく。中立の立場からも「アベシネ」の類いには抗うしかなく。もはやどうしようもないレベルに来てて声が出た。

https://twitter.com/ugtk/status/1577093031068516353
(deleted an unsolicited ad)

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 15:46:00.16 ID:yEwRD4qg.net
ついに実名を挙げ出した。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 19:11:45.19 ID:74Ur3yzv.net
中立(ちゅうりつ、英: neutrality)とは、理念が無い状態。対立が存在する際に、そのどちらにも与しない第三者の立場のことである。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 20:23:44.89 ID:PZ8EegwL.net
>>849
休戦宣言 って言葉、笑わせてくれる。
正しくは「よっしゃ、今日はこれぐらいにしといたるわ」だよね。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 00:05:49.54 ID:42eeQ7vc.net
>>849
>最初から「議論したいなら1対1で」とこっちは言ってるよ。それをRTしてフォロアーに広める→集団リンチにしたがるから頭にくるわけで。
>実名でもう書くけど、吉田豪、ロマン優光、宇川直宏の3人がつるんで確証バイアス使って相手を非常識扱いするやり方が1年以上続いてりゃ、諦めるしかなかろうて。

>務め人の悲哀や、管理職経験もない人間には永遠にわからない感情でしょうよ。それをこちらは「わかって当然」なんて思わない。
>人はそれぞれ立場によって抱えてるものは違う。それを無理矢理、一方の考える常識に合わせて「問題解決」しようとするからコンフリクトが起こる。

>10月から改正プロバイダ責任制限法が施行。弁護士に相談したのは3年以上前からなのでやっと。シツコイ人物の発言は全部キャプチャしてある。
>ああいうまとめサイトの個人版みたいな、ツイッターで価値観の合わない人間同士を対立させて仲裁するフリする、それが許される時代は終わりだと思うよ。

え、吉田やロマンって田中の中では加害者側という認識なんだ…
確証バイアスとか「芸人ゴシップ好きの金髪豚」「サブカル無職」もそれに当たるだろうに

>>852
休戦宣言とか言った直後にディスってるせいで、全然休戦になってない件

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 04:02:36.95 ID:zbx3SW0d.net
>>849
snakefingerも元はミュージシャンの名前から拝借したものだろうに。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 14:53:22.09 ID:8llfjMH4.net
俺は管理職経験がある!なんてそんな偉そうに言うことか?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 19:27:30.97 ID:a6xqInjA.net
当人は休戦とか言って、さもバチバチやり合ったかのようなアピールをしてるけど、
吉田豪、ロマン、宇川はもう全然相手にしてなかったのにな。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 22:48:59.18 ID:X5gP+5Fo.net
https://twitter.com/ugtk/status/1577185136923226112
最初から「議論したいなら1対1で」とこっちは言ってるよ。それをRTしてフォロアーに広める→集団リンチにしたがるから頭にくるわけで。実名でもう書くけど、吉田豪、ロマン優光、宇川直宏の3人がつるんで確証バイアス使って相手を非常識扱いするやり方が1年以上続いてりゃ、諦めるしかなかろうて。

何が確証バイアスだよ。悪意をバックグラウンドにデマで吉田豪、ロマン優光、 dommuneを田中雄二が誹謗中傷したことに対応しているだけの話。
自分の誹謗中傷は棚上げで、それが各所から反論されると「集団リンチ」って被害者面するのが雄二論法だけど、弁護士とか言い出してさすがににっちもさっちも行かなくなったな。
(deleted an unsolicited ad)

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 01:53:11.36 ID:UDf+cRHz.net
誤植を他人のせいにしてるけど
一風堂の「ムーンライト・マジック」を
マイク・オールドフィールドの「ムーンライト・シャドウ」と混同して
“一風堂の「ムーンライト・シャドウ」”と書いた前科があるU爺だから
なんの説得力もないと思いまーす

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 06:52:45.56 ID:d0tzvybk.net
@ugtk
誤植が多い→著者の責任と言われると困惑する。元編集者に言わせれば、編集+校閲の担当領域で、作家のほとんどがその知恵を借りてる。よって「誤植が多い。だから読む価値なし」は書評になってない。それぐらいグチらせてほしいわ。校正費がどんどん削られるこの時代に創作する意味とは何かと。 


誤植については、編集+校閲の担当領域とかほざいてるけど、
シン・YMOも808本も書面クレジットでは編集はDU BOOKSではなく田中雄二の会社コンサイズなんだが。
コンサイズって出版関係の会社じゃないから、雄二がひとりで編集して、「すべてのYMO本よ、サヨウナラ」って名コピー笑も捻り出したはずなのに、嘘ついて恥ずかしくないのか?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 11:18:02.38 ID:8EjA+9Kj.net
https://twitter.com/ugtk/status/1555420083597766657?s=46&t=DVpv_RYXQpo1Ru2MIloMHA

編集もやってるって書いてるしな

コンサイズのHP見たら田中の仕事が実績として載ってるな
映像プロデューサーのくせに出版で会社に貢献するなんて偉いじゃないか
(deleted an unsolicited ad)

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 14:51:19.17 ID:j+n4V4tx.net
>>857
侮辱罪の話をよくする他人を侮辱しがちな人:ロマン優光連載222
2022.09.30(金)
https://bucchinews.com/mobile/subcul/6999.html

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 17:34:35.53 ID:JP+v2CZN.net
>誤植が多い。だから読む価値なし

価値云々じゃなくて、誤植が多いとイラついて読み進まないんだよ。
間違いだとわかる部分は自分の頭の中で訂正できるからいいんだけど、
知らない箇所の誤植を鵜呑みにして自分の知識として刻まれちゃうと困るんだわ。
…あ、結局読む価値ないってことか。こりゃまった失礼いたっしました(植木など)

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 17:52:30.48 ID:msvCcClw.net
一度ugtk宛のツイートも検索してみたんだけど集団リンチっていうほどツイート来てない。
もしかしたらこの掲示板やアマゾンのユーザーコメントのこと言ってるのか?
DMを開放しててそれがいっぱい来てるって言うなら調べようもないんだけど、それはツイッターの設定を変えればいいだけの話。
彼の言う集団リンチって何?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 18:16:36.06 ID:OVeA7+Cy.net
いいねの数

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 19:23:50.52 ID:j1sfyfmO.net
シンYMOでゲーム音楽関係はビデオゲームミュージック〜スーパーゼビウス以外に、銀河の三人&横山光輝 三国志(高橋)、天外魔境&ドリームキャスト起動音&LOL(坂本)、3Dミュージアム&ラティス(細野)を動時代の三者の活動に言及してたにも関わらず取り上げてないのは残念だったな。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 21:22:05.56 ID:msvCcClw.net
>>865
あんまり興味が無いんでしょう。
過去の著作、電子音楽inJAPAN(?)にもゲーム音楽に関する文章なんてあったかな?
と思い出せない程の量だったと思います(現物持ってるけど本棚から出すのが面倒くさい)。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 08:20:07.98 ID:p5dVDTnv.net
@ugtk
「座り込みにはたくさんの意味」沖縄平和運動センターの山城さん ひろゆきさん「辺野古」投稿 搬入時間に合わせ抗議「命に配慮しながら運動」(琉球新報)
https://news.yahoo.co.jp/articles/67cd50d33487a5acae313ffc4b40d554979830ac… >琉球新報に中立は求めないが、沖縄から米軍自衛隊を追い出したら、地形的理由で最初に沖縄が占領されるという問題。

沖縄から米軍自衛隊を追い出したら、地形的理由で最初に沖縄が占領される

↑完全にネトウヨ脳。アホか。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 16:08:40.21 ID:Mlrm7A2E.net
って優香ゲーム音楽は雄二の感知外なんだろ?

『 渋 谷 系 』じ ゃ な い か ら

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 23:13:54.09 ID:V0ShJlUx.net
もへもへの「トランプは工場労働者へ思いやりがあった」的なツイートをRTしてたが、
田中は冷凍食品工場労働者を見下してたけどな!

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 09:21:43.92 ID:I1/lsaHB.net
もへもへで思い出したが
Amazonでの田中はもらもら

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 22:02:05.70 ID:0I1ukph7.net
吉田豪やロマンからの反撃にぶるって急に休戦宣言したけど、
そうなったらそうなったで田中のタイムラインがつまらなくなったよね。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 18:17:17.62 ID:Ba8mdt+J.net
ハライチの人の理屈なら、前Qの意見も誰にも向けて発信してなくて、雄ちゃんが自分の好きで観に来て気を損ねているだけなので、前Qに文句を言うのは筋違い、にならないかな
ひとりごとの前Qにリプライ始めて延々続けてるの雄ちゃんだし

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 23:30:04.51 ID:6c8hko/v.net
田中雄二は粘着質だからね。エゴサして著書のネガティブな感想をチェックして、 アマゾンはスクショ撮って反論。
Twitterの場合はブロックした上で、別垢でスクショ撮って反論w。

孤高のサブカル野郎だよね。5chで田山スレ立てて周辺人物の誹謗中傷書き込んだあげく、反論が殺到して
田中雄二スレが立ってしまったのも他に例はないかも。
ゴダイゴスレ、お絵かきで荒らして、田中雄二だろ?って書き込みが相次ぎ逃亡したのもすごかった。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 23:41:53.29 ID:ZgkeQN4+.net
>>872
https://twitter.com/ugtk/status/1582207247114829825
@ugtk
他人のツィート内容にいちいち忠告してくる人間ほど厚かましいものはない。本人の何がわかるというのだ? こっちは毎回集団対個で戦ってる。
https://pbs.twimg.com/media/FfU0ZvDVEAA6klY?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FfU0iOFVQAA1EzF?format=jpg

何でまた前Qとの5年前のやり取りを引っ張ってきたんだろうな?
前田、何も呟いてないけど
(deleted an unsolicited ad)

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 07:53:42.81 ID:Te74vJfM.net
>>874
ハライチの記事で急に閃いたというか、紐づいて思い出しちゃったのかな
前Qは雄ちゃんのツイートは素晴らしい著作とは別物なんだ、素晴らしい著作で評価しよう、って独り言呟いたのに
ネチネチネチネチあんな風に絡んでいくの本当なに凄い

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 15:16:24.13 ID:wa84jno2.net
https://twitter.com/ugtk/status/1582016184865595394?s=46&t=JsMYUBX0gtGgNBuHGIfe-w

『シン・YMO』、きっと面白がってくださると。
って、そんなことないと思うなあw
(deleted an unsolicited ad)

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 16:13:32.01 ID:3Mh1f4oW.net
>>876
最後の晩餐って1991年リリースだからレコ発ライヴもその年のはず。
つまり雄二はほとんど仕事での付き合いなかったという笑

清志郎もそうだけど、死人に口なしでテキトーなこと言ったり、自己承認欲求満たすのが雄二らしいところではある。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 18:50:33.56 ID:fF90nWW7.net
YMO御三方に献本した際にどんなお言葉をいただいたのか教えてもらいたい。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 15:22:13.71 ID:1iVpfWj7.net
「なかなか読む時間がなくてね‥」(細野)

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 22:37:55.42 ID:c77BgIBA.net
daisy holidayに呼ばれないということはそういうことなんだとお察し。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 17:50:38.37 ID:7FhHE7nx.net
>読者や客のほうが送り手よりずっとエライという考え方、どうにかしてほしい。
>意欲を削がれ、もう何もできなくなる。

何もしないでください

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 20:33:07.16 ID:EdICMN6g.net
「一言も褒めない人らが誤植だと大量のレス付けて著者を蹴り倒す」って、本当に繊細だな
万人に向けて作品を問うてるんだから自分にとってクズな意見ぐらいスルーする図太さがないなら
そういうのはあえて見ない努力をするとか鍵かけたブログでやるとかしかなかろうに

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 20:47:04.93 ID:EdICMN6g.net
校閲が2人いたけど専門用語は自分でやれって言われた、誰も手伝ってくれないとか言い訳した後に
プロジェクトを代表して非難は受けて立つ、自分は責任感ある著作者とか言い始めたり大丈夫かよ
著作についての言い訳は本当に悲しいわ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 21:33:23.67 ID:u/suVZK4.net
早くも休戦宣言は終了した模様。
いいぞ、いいぞ、もっと狂え!

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 00:30:12.57 ID:14zAwbw7.net
吉田豪も反撃して、面白くなってきたね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 03:58:44.29 ID:G3YvQ++i.net
@ugtk
8時間
悪口言ってる相手が、吉田豪とかロマン優光とかdommune宇川とかなら責任所在は明確なので。
あと自分への悪口は割と平気だけど、親兄弟への悪口は許さないみたいな。こういうオトメ心って理解されない時代なのかと。

@ugtk
7時間
なぜ邪悪を見抜けないんだろう。私があれらと同じ? 一方的に実名あげて総攻撃うけてても、こっちは名前伏せて一つの寓意としてしか非難してないのに。

@ugtk
7時間
snakefingerをペルソナで使ってた時代から、実名を紐付けて「トラブルばかり」と書かれて。日常問題起こしてるように見えるんで、訊ねたら「ツイッターで非難されるのがトラブル」とこの調子。「RTされたくなければ鍵かけろ」とまで言われた。まるで田代まさしさんのような気分。

引用ツイート
@Hd33Do
7時間
余計なことかも知れませせんが、吉田豪さんは田中さんの仕事は批判してませんよ。
いやむしろ、同じ側の方と思っているくらい親和感あると。
但し、政治に関わるツイートは苦手らしいですが。

@ugtk
7時間
「同じ側の方と思っているくらい親和感ある」はまったくないですよ。あっちはゴシップ専門で創作者ではないですし。

>こっちは名前伏せて一つの寓意としてしか非難してないのに。

寓意も何もあの書き方じゃ吉田豪とロマン優光を名指しで批判してるのとほとんど同じじゃん

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 10:01:30.12 ID:/o4GzWmQ.net
@ugtk
別に自分の本を貶されて起こってるわけじゃなくて、手弁当で多くの人に協力してもらってできた本だから、プロジェクトを代表して非難には受けて立つという心境。
意外とそういう責任感背負ってる著作者っていないように思える。皆、責任負うのがイヤなので「書かない正義」とか言ってるわけでしょう。

「プロジェクトを代表して」って、帯文も自分で考えているほどだし、ディスクユニオンはあくまで制作で、編集はコンサイズとなっているからシン・YMOは雄二のひとりプロジェクト。
校閲の件も妙な屁理屈で笑った。

888 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/10/22(土) 17:24:57.02 ID:IqqEn4L7.net
金払わないから校閲してもらえないんだろ
手弁当とかふざけんなw

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 21:18:42.70 ID:j4mtga9x.net
金よりも本人の人間性でしょうかね

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 21:19:03.17 ID:k6lWS7kj.net
つかさ。ゆうくんが長年培ったマス出版スキルを駆使して(一応w)マス出版できたインディー本だろシン芋本って。
そのスキルには所属先を不可視の協賛元として使えるノウハウも入ってるんとちゃうの?まあそれができてもできなくても自費出版にはならんで済んだわな、今回も一応w。

891 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/10/23(日) 01:14:06.53 ID:lLUnvyze.net
でも増刷3回目なんでしょ?売れて良かったじゃん

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 06:51:48.79 ID:LGFeOPY5.net
https://twitter.com/WORLDJAPAN/status/1583433644437168129
田中雄二さん、まだやってるんだ……。デマをベースとした誹謗中傷を日常的に繰り返しているのは田中さんの側であって、「吉田豪にひどい攻撃をされたから弁護士に相談している」とか言ってるのは完全に認知が歪んでますよ!
(deleted an unsolicited ad)

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 18:20:16.57 ID:JKeGqWwZ.net
@ugtk
「『電子音楽 in JAPAN』面白いのに~」「『シン・YMO』面白そうなのに~」。貴方は私ではない。自分の思い通りでないと発狂する。そういう無責任な風評垂れながして相手に不利益を与えてる自覚ないのか? 共感できないなら黙ってろよ。わざわざ言葉にして他者に影響あたえたがる社会的不適合者。

@ugtk
『テッチー』編集部辞めた理由の1つに、「もうYMOファンを相手にしたくない」というのがあったけど、ロックファンの中でも最上位級の、もっとも性格悪そうな連中に「こいつは性格悪い」とツイッターで非難される悲しみ。トホホ。

@ugtk
「もっとも性格悪そう」というより「ほとんど生産性がない」のほうが正しい。あと、やたらつるむ。リンチなら集団リンチ。イベントもパネラーが5人ズラズラ並ぶ。

@ugtk
ツイッターアカウントは持たず、FACEBOOKでつるんでる連中。テキトーな講釈垂れて人を非難してる。こっちにはすごくバカっぽい会話に見える。
https://pbs.twimg.com/media/FfvCnwTUcAAH-WA?format=jpg

@ugtk
監督、制作両方やる人でも、片方の別人の力を借りる。著者と編集は質の探求とコスト管理と目指すものが違う。それを無理やり一人でやれば気が狂いもする。その上に著者校閲だぜ。自分は新規性>正確性な人の自覚あるんで、著者としてはカタワな自覚あるが、どこに人を蔑むほどの万能人間がいるっての?

@ugtk
『シン・YMO』が世間的にダメなら、YMO関連の面白い本なんて今後一切出てこないと思うよ。

「社会的不適合者」「生産性がない」「カタワ」
言葉のチョイスが編集をやっていた人間とは思えないヤバさ
つか『シン・YMO』が世間的にダメなら今後面白いYMO本は一切出てこないて、その自信はどこから来るんだ?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 20:53:00.06 ID:gXtmc5Vi.net
カタワとか、前は流産という言葉も多用していたし、言語感覚が異常。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 23:35:26.56 ID:9Jv23Pzy.net
水子っていう表現も多用してたな。

黒い画集、あるサラリーマンの証言も名作だけど、二話寒流見ないとダメだろ、雄二。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 19:32:23.10 ID:FIoDSarr.net
https://twitter.com/ugtk/status/1584830019314286594
>FACEBOOKのYMO掲示板は陰湿者の解放区になってるんで、『シン・YMO』はアルファ商法とか言いたい放題。「シン・アルファ商法」なんて新語使ってまで著者がからかわれる。今までの著者は我慢に耐えてきただろうけど、こっちは問屋が許さない。「神経質過ぎ」「大人げない」と言われても、それが何か?

実物見てみたらたしかにちょっと揶揄してるけどあのコミュニティのノリだし、一番田中が反応してるのが著作(シン・YMO)の荒井由実の経歴お間違い指摘されてるじゃねぇか。
これこそ逆ギレだよ。
(deleted an unsolicited ad)

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 19:33:51.08 ID:0wC4LhDW.net
@ugtk
『シン・YMO』が世間的にダメなら、YMO関連の面白い本なんて今後一切出てこないと思うよ。

お前が
「世間的にダメ」
な認知を普及させる工作をするってことだろ?
少なくとも津田クラスタは敵に回っちゃったな
残念だな^^

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 19:36:03.53 ID:0wC4LhDW.net
あ逆だダメでもない認知だ罠^^

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 20:36:37.50 ID:dfeTXJz/.net
@ugtk
10月23日
デマって何だよ。具体的に言ってみな。違ってたら名誉棄損だぜ。
引用ツイート
@sanpuhan
10月22日
シンYMO。立ち読みした限り。とても面白そうな本で買おうかと思ったんだが、著者が、なんかツイッターでデマを撒き散らして印象が強いので、買うのはやめておこうとなってしまった。
この人に限らないけど、ツイッターでの言動のせいで、本買うのを止めたケースがまあまああるんだよ。
@ugtk
10月23日
会ったこともない人間を勝手にウソツキ呼ばわり。思想違ってたら話題にしなきゃいい。そんなクズに自著買ってもらって喜ぶ著者いるか? 他人の風評まき散らして不利益を与えてるレベルで、大人になりきれてないモラトリアム感じるね。

>>203

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 17:43:31.85 ID:8lq5aBp+.net
田中雄二、シン・YMO 絡みで誤解と誤ったに新規とブロックを基本にしたいつもの振る舞いでFACEBOOKでも大暴れのの巻

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 19:48:23.48 ID:JFtd9lMJ.net
これだけ片っ端から人に絡む著者ってなかなかいないよなw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 20:01:16.13 ID:8lq5aBp+.net
>>900
✗:誤ったに新規
◯:誤った認識

でした。すんません。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 22:36:27.73 ID:8lq5aBp+.net
https://twitter.com/ugtk/status/1584830019314286594
>FACEBOOKのYMO掲示板は陰湿者の解放区になってるんで、『シン・YMO』はアルファ商法とか言いたい放題。「シン・アルファ商法」なんて新語使ってまで著者がからかわれる。今までの著者は我慢に耐えてきただろうけど、こっちは問屋が許さない。「神経質過ぎ」「大人げない」と言われても、それが何か?

FACEBOOKのYMOファンコミュニティーで田中の「こっちは問屋が許さない。」のツイートをいじってる。
「問屋が許さない」じゃないのか?と。言葉は変わるものだから「許さない」でもいいのかもしれないが、
編集者は「卸さない」を使って方が無難じゃない?
(deleted an unsolicited ad)

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 19:54:30.29 ID:3fPnYqIG.net
@ugtk
10月29日
バズフィードのはたちこうたがまた、日本人をポリコレ棒で叩きたい欲求のために、専門研究も持たないまま、沖縄、福島、広島、関東大震災を引用して放火しまくってる。ああああ。

@ugtk
10月29日
志村けんの死去まで政治に利用する>
引用ツイート
@ugtk
志村けんさん死去で広がる「中国ヘイト」殺害を呼びかける悪質ツイートも https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200330-00010004-bfj-soci>BuzzFeed Japanは朝日新聞系。アベ政権批判に結びつける投稿のほうが多いのに、中国批判のほう持ち上げて右派が悪いと言う。志村の死を自論に結びつける商売人。籏智広太という記者の名前覚えておく。

またこのネタか
毎度思うが、これをどう解釈したら志村けんの死を利用してることになるのかよくわからん
ネトウヨだらけのヤフコメですらそんなコメントないし、理由してるのはむしろ逆じゃね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 12:21:05.33 ID:4iBnM3Hh.net
https://twitter.com/ugtk/status/1586916374894456832?s=46&t=W5se9OivsIVIPypvPxEi2g

いやー、この人、なんだかんだ言ってかなり見てるし好きだよね
アニメも特撮も
(deleted an unsolicited ad)

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 13:55:06.73 ID:CAWTlrEB.net
>>905
アニメ見ない人は富野なんて単語出てこないよな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 18:18:26.22 ID:o88GBGKE.net
>>『パックインミュージック』のころからこうではあった。
石坂啓ってパックインミュージックじゃなくてスーパーギャングじゃなかっけ?
ゲストで出たのなら知らんけど。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 16:17:28.15 ID:Ekk3GCSX.net
https://twitter.com/ugtk/status/804672483030773760?s=61&t=DriAarM8VGvDvtvxN6_fHw

こういう考え方に幼さがよく表れていると思う
軽蔑の対象ってw
(deleted an unsolicited ad)

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 23:59:45.52 ID:iYUMdD81.net
>>905
吉田豪をゴシップ好きの金髪豚呼ばわりする割に本人も芸能ニュース好きだよな
キンプリにまで反応するのは流石にビックリだが

@ugtk
キンプリ 平野紫耀ら3人退社へ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6443756 >まじすか。


@ugtk
引用ツイートばかりの左巻きに何言われても。
引用ツイート
@herehirehore
FB投稿転載>
究極のYMO本だと思った「シンYMO」ですが、
#ユーミンが武蔵美に 入ったことになっててとても残念です。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 13:27:43.86 ID:X1Tbu3Kq.net
久しぶりにネトウヨホイホイでバズって大はしゃぎだな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 18:24:56.62 ID:27UdlI2Y.net
大根仁
@hitoshione
久しぶりにデスノートに名前を書きました!

@ugtk
月10『エルピス』安倍元首相の映像使用し物議「実際の映像使う必要あった?」賛否の声 | リアルライブ https://npn.co.jp/article/detail/200025149/… >脚本に書かれてたわけじゃないと思うので。監督大根仁だし。すごく薄っぺらな、『仮面ライダーBLACK SUN』と類似案件。

@ugtk
8時間
返信先:
@hitoshione
さん
ちょっと書き過ぎでしたね。謝罪します。番組を擁護する立場ですので、おてやわらかに。

@ugtk
8時間
返信先:
@hitoshione
さん
こう見えて、有頂天PVや『アキハバラ@DEEP』からの古参ファンなんですよ。

一般人にもその謙虚な姿勢で接すればいいのに

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 00:06:21.47 ID:Vdoxqahu.net
>>911
「お手柔らかに おてやわらかに」の使い方間違っとるなw

913 :sage:2022/11/08(火) 06:57:27.44 ID:yFdvLUKd.net
「こう見えて、」ってw、田中は大根仁に認識されているのか?
ではなかったら大根したら知らんがなだし自意識過剰

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 10:12:23.78 ID:b+RRlwJQ.net
https://twitter.com/225average/status/1589537545381371907
画像4個目
(deleted an unsolicited ad)

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 11:53:44.20 ID:3QYYJXg1.net
TwitterJPの社員が大量解雇されてキャッキャしてるけど、どちらかというとJPは代表の発言からしてネトウヨ寄りだろ?
人種差別ツイートを報告してめ問題なしと回答がくるようなところだし

Yuji TANAKAさんがリツイートしました
高村武義 @法の下の平等と法治主義を求める
@tk_takamura
11月7日
ツイフェミを作り上げてきたのはTwitterJPという疑惑まで出てきた。
もし事実なら2013年以降無数に多数燃やされた萌え絵やオタク系コンテンツの炎上の主犯はTwitterJPということになる。
宇崎ちゃん献血ポスターを炎上させ、太田啓子という大物ツイフェミを育てたのもTwitterJP。
それが結果論としても
引用ツイート
hoshimi12(ほしみ)
@hoshimi12
11月6日
Twitter Japanの連中が解雇されてから「ハフポストやバズフィードのゴミ記事がへった」「主婦の夫への愚痴やフェミ系ツイートが流れてこなくなった」「ポリコレやSDGsゴリ押しのニュースが流れてこなくなった」って猛烈なスピードで答え合わせはじまってる

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 14:52:05.84 ID:G2f3rD8F.net
>>911
なんだ、この小物感丸出しの言い訳ツイート。無様にもほどがある

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 13:56:11.29 ID:nwkjoZIh.net
https://twitter.com/ugtk/status/1590403513116667905?s=46&t=SvBu6lC_vt_0Qn3REJIvSQ

面白いつもりでノリノリでやったのがわかるけど、どこが面白いんだか
(deleted an unsolicited ad)

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 18:00:52.11 ID:0V6JwdY8.net
>>917
意味不明としか言いようがない
これも本人的には「ナンシー関的腐し芸」のつもりなんだろうか

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 12:59:46.01 ID:j6ylW/ab.net
>>911
今後の仕事に差し障ると計算したのかな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 13:03:25.22 ID:3lYUzSS7.net
1人じゃ大根仁に薄っぺらサブカルdisもできなくて草

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 17:49:38.71 ID:gayiZY6I.net
>>911
@ugtk
8時間
何を言いたいのか。部外者は黙ってろ。

引用ツイート
サバ味噌
@sabansasabasa
これはご冗談を。
https://pbs.twimg.com/media/FhPYzEmUYAETtE9?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FhPYzV8UAAAT_wp?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FhPYzszVEAAPHCA?format=jpg

>秋元康はかつてサブカルだった
>前に映画版『秋葉原@DEEP』をボロクソに言ってた話を聞いて、サブカル的気骨を感じたよ

どういうこっちゃ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 15:35:00.46 ID:I1IQA3WF.net
大根に躊躇なくなったってことは卓球ともオサラバってことか帯コピーも自家製だったしな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 23:48:01.84 ID:jNIBGbZ5.net
来週の吉田豪のshowroomのゲストは津田大介。
楽しみだなあ。絶対見るだろうなあ。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 12:12:48.55 ID:y1r+x2gE.net
https://twitter.com/ugtk/status/1589790299270021120
連日、性欲に関するワードがトレンドに。一時ツイフェミが性欲を罰してたけど、リビドーは子孫繁栄のため神々が与えたもうし贈り物であって。徹夜仕事明けの疲れマラとか、生命の危機を察知すれば男は立つようにできてる。
特に自慰覚えたては、行為後の深い罪悪感もセットになっているってのに。

何が言いたいのかさっぱりわからない。ただただ気持ち悪い。
(deleted an unsolicited ad)

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 13:07:47.38 ID:44xgylKD.net
🤮

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 16:10:49.44 ID:A/DO1t2w.net
蛆は老人だからもう勃起しないだろ
てか子孫残せなかったし、なんなら童貞説すらある
若い頃のあんな部屋に女呼べなかっただろうし

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 17:44:44.52 ID:FBuXqRDB.net
何が与えたもうしだよw
泣けてくるな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 19:42:25.20 ID:PIDYpcq4.net
まぁ自分のDNA情報のデータ化なんてしてたらレコCDその他諸々買えなくなっちゃうもんな
どっちにしてもサイバーな発想は田山の専売特許らりいからな”サイバー”は
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 00:13:21.24 ID:SgY6pGGy.net
>>928
サイバーな発想は田山の専売特許らりいからな

って、ここは田中雄二スレで田山のことべつに関心ないし、サイバーな発想ってのもさっぱりわからん。
誤字もあるし久々に雄二降臨か?w

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 15:46:38.02 ID:D5RW28Ua.net
今出てるミュージックマガジンの坂本龍一特集で田山が書いてるから
それ見て発狂したのでは?w

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 16:16:44.82 ID:q8XQpZPi.net
>>930
いや、いくら蛆爺でももうミュージックマガジンなんて読んでないんじゃ?
誰が何のために作って誰が読んでるのか謎な雑誌だし

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 05:21:27.74 ID:+PFb6U5w.net
>>929
びっくり。まったく同感w
>>931
レココレに書評掲載されたから、雄二はもちろん同月発売のマガジンもチェックするだろ。
音楽誌なんて、マガジンに限らず、誰が何のために作って誰が読んでるのか謎なものがほとんど。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 18:50:50.76 ID:vQ/0oP3F.net
Yuji TANAKAさんが返信しました
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
@HuffPostJapan
公式
京都に紅葉シーズン到来🍁
アクセス抜群の絶景ホテル✨
壮大な空間でグルメも充実。観光の拠点におすすめです🤗

@ugtk
16分
返信先:
@HuffPostJapan
さん
クライアントももうハフポストに出稿するの考え直したほうがいいかと。いいね少な過ぎる。

https://twitter.com/HuffPostJapan/status/1593891934292135939

いいねの数でマウント取るの好きだよな
津田にも「フォロワーが多い割にいいねの数が少なすぎる→フォロワーを買ってるに違いない」とか難癖つけてたし
(deleted an unsolicited ad)

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 06:42:08.60 ID:SF21JpC8.net
>>929-932
いつまでも凍結されないからって調子こいて偽装しなくていいよ田中^^
つか田中以外が煽ってるなら一度でいいから凍結させてみろよ
立場が違うだけでガス抜きに田中使ってるだけのネトウヨちゃん^^

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 07:28:20.70 ID:X6RU6LkV.net
>>934
乙。
誰も田中雄二のツイッターが凍結すればイイのになんて書き込んでないんだが笑。
どっちが偽装なんだよ。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:29:47.23 ID:xE2e7P/w.net
吉田豪のshowroomを布団を噛みながら見てるんだろうなあ、

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 14:26:27.87 ID:PlKIvRZ+.net
>@ugtk
>元TwitterJPがわざとやってるとしか
https://pbs.twimg.com/media/FiTcwW1VUAESSI5?format=jpg

>@ugtk
>クビになったTwiiterJPの不在を、ややこしい方向で色づけしてる。
>それぐらいのことあの連中ならやる。

どうやったらクビになったJP社員が介入できるんですかね…

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 07:49:52.34 ID:JuOvq6d9.net
サブカルが無くなった、ただの電波蛇おじさん

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 09:27:26.35 ID:d84LGksL.net
そろそろ本家スネークフィンガー権利元からクレーム入りそう。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 18:18:45.20 ID:OrcLOFkS.net
なんでもいいけど一回でいいからugtk凍結させてみなよ
立場としてアンチugtkな
「だけ」
のネトウヨくん^^
そうしたらあんた(ら?^^)が真っ当なアンチだって認めてやるよ^〒

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 23:23:24.39 ID:q5xXJsxAo
どの党も大抵何人かは優秀な議員がいるものだが強盗殺人の首魁蓄財3億円超の齊藤鉄夫ら世界最悪の殺人テ□組織公明党は別格
どこから突っ込んだらいいものか言うことなすこと何もかもデタラメで作為的に日本破壊して私腹を肥やしてるだけだよな
今も昔も人を殺すために存在してるのが宗教た゛がそれを回避するための政教分離すら無視する違憲テロ組織丸出し
信教の自由は宗教法人納税免除の根拠になどならないわけだが統一教会の資産は数千億、創価学会は10兆円
信者だまくらかして莫大な資産を死守するクス゛と税金泥棒集団自民党が共謀して大衆を不幸に陥れてる現実を理解しないとな
岸田異次元増税憲法カ゛ン無視地球破壊覇権主義文雄が露骨なマッチポンプて゛国民を不幸に陥れて都心まて゛数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの
莫大な温室効果ガスまき散らして騒音まみれ,子の学習環境に知的産業にと壊滅させて気候変動、災害連發、住民殺害、国土を切り売りして
健全な需要となるヰノベ‐ションを全力阻止しながら物価上昇と賃金上昇の好循環なと゛黒田虚言癖東彦同様あり得ない話だと気づこう!
〔羽田]Ttps://www.call4.jP/info.php?type〓items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.сom/hnli1ga.jpeg

366 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200