2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

輪島大士4

1 :待った名無しさん:2013/10/29(火) 07:20:49.39 0.net
出世街道の時の横綱をつかまえて
「北の富士なんか後ろにまわられても勝てる」
とほざいたとかほざかなかったとか・・・

過去スレ
輪島大士3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1314346561/
輪島大士2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1091502011/
輪島大士
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1042221199/

2 :待った名無しさん:2013/10/29(火) 08:38:14.20 0.net
千代大龍は輪島に後ろにまわられても勝つ

3 :待った名無しさん:2013/10/29(火) 20:39:49.03 O.net
高見山に上手投げでやらせた輪島に萌えW

4 :待った名無しさん:2013/10/30(水) 01:43:55.14 O.net
歴代横綱の誰よりも高い学歴を持つ男

5 :待った名無しさん:2013/10/30(水) 10:35:10.32 i.net
>>4
「歴」だけはなw

6 :待った名無しさん:2013/11/01(金) 12:50:50.11 O.net
輪島対北の富士戦
46年-輪島の0勝2敗
47年-輪島の4勝1敗
48年-輪島の1勝4敗
最初は北の富士が横綱の貫禄で勝ったが、輪島の黄金の左を苦手にするようになる。
その後、北の富士は左下手投げを食わないように慎重に攻め、対戦成績を挽回する。

7 :待った名無しさん:2013/11/01(金) 18:23:14.56 O.net
>>6
北の湖、若乃花Uの対輪島戦も似たようなケーズだな
やはり左四つ右上手の力士にとって輪島の左下手投げは鬼門かw

8 :待った名無しさん:2013/11/01(金) 19:13:24.75 0.net
だけど>>6見るといかにも不自然なんだなw
上り坂一途の若い横綱が引退間近の、一度はもう攻略済みの先輩横綱に
大きく負け越すってちょっと考えられない

9 :待った名無しさん:2013/11/01(金) 21:13:17.02 0.net
勝昭がワジーに泣きついて買ってたという噂が・・・

10 :待った名無しさん:2013/11/01(金) 22:47:29.49 0.net
>>8
両者の星取り表をよく見てみると相撲のいやな側面がどうしても見えてくる

11 :待った名無しさん:2013/11/02(土) 04:40:16.70 O.net
>>8
確かに不自然だな
昭和48年と言えば「江川・輪島・ハイセイコー」と呼ばれた年
まさに輪島は時の人だった
それが引退間際の北の富士に大きく負け越すとは・・・・・

12 :待った名無しさん:2013/11/02(土) 05:59:25.62 O.net
>>11
まあ、その内三敗は・・ 最期の優勝時
クタクタの新横綱
片手重傷の時やしな

13 :北崎秀 ◆PhDt4YJiS. :2013/11/02(土) 06:20:58.96 O.net
>>11
そんな風に言われてたんだね

14 :待った名無しさん:2013/11/02(土) 06:29:43.55 0.net
>>11
ちょっと話それちゃうけど、江川は昭和48年時分にはヒーロー系のカテゴリなのに
わずか5年後位で「江川・ピーマン・北の湖」と
嫌われ者の方の代名詞になっちゃうんだから判らないモンだw

15 :待った名無しさん:2013/11/02(土) 10:02:34.44 0.net
よく放送で横綱時代の事をアナから聞かれても
北の富士が何となくとぼけるのは
やっぱり後ろめたい気持ちがあるからなのかね、、、、

16 :待った名無しさん:2013/11/02(土) 13:45:31.96 0.net
しかし輪島の生涯記録みると
返す返すも50年の不調とその前の指の裂傷が痛いな
特に50年はまだ北の湖もバタバタと安定してない時期だっただけに
万全の輪島なら下手すりゃ4回位賜杯サラってもおかしくなかった

そうなれば優勝20回も見えてきて53年以降も
もうちょっと気持ちに張りが出て好成績になったんでは・・・とw

17 :待った名無しさん:2013/11/02(土) 16:38:07.10 O.net
>>16
48九州場所で右手を怪我して握力どれくらい落ちたのかな?

落ちたとしても、49年秋場所の新横綱北の湖を右おっつけで北の湖の上体を浮き上がらせたから。輪島の右の握力は相当な強さだよね。

18 :待った名無しさん:2013/11/02(土) 17:30:23.23 O.net
>>17
北出さんとのインタビューでは半分近く握力が落ちたと本人が言っていたな
だから昭和49年の相撲内容は、かなり悪い。
あの名古屋は火事場の馬鹿力 あの怪我で優勝5回は損し、年間80勝力士にもなれた

19 :待った名無しさん:2013/11/02(土) 18:16:14.02 0.net
でも見方変えればあれを転機にモデルチェンジに真剣に取り組めば(具体的には右四つ左上手の型)
また違った展開もあったろうに、とはちょっと思う
輪島の右の絞りは確かに魅力あるんだけど
やっぱり北の湖の巨体を半身で支えてるのはいかにも苦しそうに見えた
ってか、よくあれで毎度々、数分もの熱戦できたと思うよw

20 :待った名無しさん:2013/11/02(土) 18:28:40.27 O.net
>>18
握力半分に?それでも北の湖は、

「黄金の左と言われてますが、右の力が強かったです。」
と北の湖自身が、言っていたから相当な握力だったんだね。
怪我が悔やまれね。

21 :待った名無しさん:2013/11/02(土) 22:39:13.01 O.net
>>18
年間80勝力士にもなれたのに→の間違い
もともと右四ツなんだから、早めにそれに徹底したら良かったね

22 :待った名無しさん:2013/11/03(日) 07:08:25.04 O.net
>>11
北の富士は玉の海を失った寂しさから47年初〜名古屋までスランプに陥った。
輪島戦も3連敗した。
しかし、秋の八日目の輪島戦を天覧相撲の大熱戦の末に破り、この場所全勝優勝して復活した。
ヤオだったかはともかく、3連敗して苦手だった輪島を相当研究して勝ったことが、後の対戦成績の挽回に繋がったと思う。

23 :待った名無しさん:2013/11/03(日) 11:06:23.21 O.net
輪島は寄りに弱いな。長い相撲の末寄り切りで貴ノ花や北の湖に敗れて「貴関は俺の弱点よう知ってるから」と輪島自ら認めてる。

24 :待った名無しさん:2013/11/03(日) 11:46:56.01 0.net
輪島の握力って、もしかしてよくいる怪力女の子よりも強いの?

25 :待った名無しさん:2013/11/04(月) 00:54:05.66 0.net
タイガージェットシンにサーベルで一発ぶっ叩かれただけで
30秒以上伸びて起き上がれない様は見るに耐えなかった。

26 :待った名無しさん:2013/11/05(火) 18:27:12.17 O.net
輪島は、今なにして生活してるのかな?年寄株を担保にして借金さえしなければ…。
理事長になれただろうになぁ〜
全盛期を過ぎた年でプロレスデビューしなくてもよかったのに…。

27 :待った名無しさん:2013/11/07(木) 23:37:51.53 O.net
輪島がボンバ−かわされて逆にボンバ−食らってフォ−ル負けするのに萌えたなあw リング上で大の字で押さえこまれ起き上がれずスリーカウントw

28 :待った名無しさん:2013/11/08(金) 15:10:15.57 O.net
40近くでプロレス入りは酷だった

29 :待った名無しさん:2013/11/08(金) 15:39:18.35 O.net
長州が北尾ともめた時「輪島は一生懸命やってたよ、北尾とは違う」
って言ってくれたのは嬉しかった。

30 :待った名無しさん:2013/11/08(金) 17:58:51.30 0.net
>>28
スタン・ハンセン「あと7〜8年早くプロレス転向していたらな。本人もそれが分かっていただろう。」

31 :待った名無しさん:2013/11/08(金) 23:14:01.96 i.net
寄りに弱いというより、投げを食わなかった。
北の湖が頭を押さえ付けて打った投げにも崩れなかったからな。

32 :待った名無しさん:2013/11/08(金) 23:55:10.31 O.net
色んな対戦見ると足腰良く投げは食わないが胸合わされての寄りには弱い 特に持久戦になっての寄りには弱いと感じる

33 :待った名無しさん:2013/11/09(土) 01:47:02.27 O.net
色んな力士を見てきたが、輪島のようなタイプは見たことがない
とにかく、あの怪物北の湖とあれだけの相撲を取れたのは大変な実力者だったんだろう

34 :待った名無しさん:2013/11/09(土) 12:49:23.90 O.net
輪島はガップリ四つに弱いという意見があるが、そんなことはない
北の湖には53年以降勝てなくなったが、それまでは何度か勝っている
若乃花Uとは長引いたら負けたけど、早い勝負なら吊り上げて勝っている
他の力士にはガップリでは負けていない

35 :待った名無しさん:2013/11/09(土) 13:26:52.95 0.net
持久戦に持ち込まれた末に胸を合わせられると
”あ〜、辛抱たまらん!”であきらめの境地に達する模様w

36 :待った名無しさん:2013/11/09(土) 18:40:32.20 0.net
俺は、まあ効き目の程は分かんないんだけど
北の湖戦の序盤等でよくで見せた、小さく鋭く体を開く牽制の下手投げがカコイイと思ったな
またあのマゲの崩れ具合がなんとも言えんw

37 :待った名無しさん:2013/11/09(土) 19:45:39.70 0.net
北の湖戦は萌えたな。あのブサイクな化け物が角界を席巻するのを
阻止できるのは輪島ぐらいだったから。

38 :待った名無しさん:2013/11/10(日) 01:45:29.93 O.net
強いけど不人気ということで「北の湖と阪急」と言われたこともあったなw

39 :待った名無しさん:2013/11/10(日) 17:15:22.48 O.net
輪島は右四つに徹すべきだった
やはり左半身の型は邪道だった
晩年、他の横綱に分が悪かったのも左半身の型を読まれていたから

40 :待った名無しさん:2013/11/10(日) 18:37:25.93 O.net
>>39
というか輪島は相手によって左四つと右四つを使い分けてた感じ。
北の湖には左四つ半身右おっつけで、若乃花、貴ノ花、三重ノ海には左四つガップリで吊り上げる。
千代の富士、隆の里には右四つ左上手を取り、相手の上手を切り、吊り上げる。
まあ確かに右四つの方が型は良かったが・・・

41 :待った名無しさん:2013/11/10(日) 19:12:39.49 O.net
輪島は利き足が右なんだよ
輪島が北の湖の強烈な上手投げを食わなかったのは右膝のバネが強靭だったから

42 :待った名無しさん:2013/11/11(月) 13:27:00.51 O.net
>>41
井筒親方(元鶴ケ嶺)が「輪島は足首が細く、膝のバネが強い。初代若乃花に似ている」と言っていた。

43 :待った名無しさん:2013/11/14(木) 10:17:13.41 O.net
>>42
それは高見山に対しても同じ事を述べていたな

44 :待った名無しさん:2013/11/15(金) 19:50:14.42 O.net
>>39
確かに。輪島は、元来右4つだった。

初優勝した47年夏場所で高見山相手に自ら右4つになり、あっという間に上手出し投げで高見山を転がした。

全く格が違うって感じで相撲にならなかった。それが何年もしたら大の苦手になるとはねぇ〜

45 :待った名無しさん:2013/11/16(土) 16:04:51.00 0.net
輪島は酒と女にだらしなくて金銭面で親友の高見山に世話になってたから
金星で還元してあげてたんだよ。

46 :待った名無しさん:2013/11/17(日) 09:49:19.33 O.net
輪島が貴ノ花の寄りをこらえてる画像があるのだが(結局は土俵を割る)輪島は下半身を貴ノ花に密着させどう見ても笑ってるように見えるw 51年初場所北の湖、53年九州三重ノ海に寄り切られる時も「ああ〜」って笑顔に見えるw

47 :待った名無しさん:2013/11/24(日) 00:48:56.82 O.net
それはもう語り尽くせたことだんべ

48 :待った名無しさん:2013/12/02(月) 18:22:10.53 O.net
輪島が、麒麟児や高見山に5連敗、6連敗するのは見るに耐えなかった…。

何でだよ!
前はなんの問題もない相手だったろ?悔しい思いしたな。

49 :待った名無しさん:2013/12/09(月) 08:02:31.68 O.net
輪島は寄られると一度は残しても二度目はこらえきれないパターンが多過ぎ

50 :待った名無しさん:2013/12/10(火) 09:00:50.80 0.net
まさに昇天狼大士(ひろし)

51 :待った名無しさん:2013/12/14(土) 05:54:49.52 O.net
北の湖に長い相撲の末、寄り切りに敗れ「ああ 疲れた 精根尽きたよ」貴乃花に寄り切りで敗れ「やっぱり貴関根はワシの弱点よう知っとるな(笑)」

52 :待った名無しさん:2013/12/20(金) 03:26:24.81 O.net
輪湖戦は最高だった
二人の全対戦が入ったDVDがあればなぁ
毎晩、晩酌をしながら観戦するよw

53 :待った名無しさん:2013/12/20(金) 13:57:16.04 0.net
>>52
輪湖戦のみだと、毎場所判で押したように同じ様な展開でお腹いっぱいになっちゃいそうw
その場所々の展開をダイジェスト風に盛り込んで創るとかなり臨場感がアップするんじゃね?
後、当時の実況と神風さんの解説とか絶対入れて欲しい

俺は輪湖のS53年の14日目の全勝対決のラジオ実況の録音テープを持っていたが
仕切りの最中の杉山アナの、輪島時代から輪湖並立を経て今や北の湖時代・・・・
と時の流れを説明する実況、神風さんが輪島の水入り時の疲労困憊ぶりを語り
更には敗れた輪島を褒め称える解説に何度も聞き入ったものだよ

54 :待った名無しさん:2013/12/20(金) 15:37:04.78 O.net
輪湖戦の全対戦は相当長いぞw
二人は決定戦を入れて46回対戦しているが、総時間では58回対戦の武蔵丸対貴ノ浪より長いよw

55 :待った名無しさん:2013/12/20(金) 16:15:16.41 0.net
>>54
時間というよりも濃密度が段違い
それと、これは俺が輪島ファンだからかも知れないが
輪島視点で見る方が輪湖戦はより味わい深い
(特にあの黄金の2年間)

56 :待った名無しさん:2013/12/21(土) 05:03:57.17 O.net
2年も交互に優勝し合う対立時代が続いたのは昭和33年初〜35年春の栃若と昭和51年初〜52年九州の輪湖だけ。
その後、北千、千隆、曙貴、青白は3〜4場所が限度だった。
しかも輪湖は優勝を賭けた相撲は全部大熱戦。
もうこんな対立時代は見られないだろうな。

57 :待った名無しさん:2013/12/21(土) 08:36:16.10 O.net
だから北の湖は輪島戦だけ熱く語るんだよ
あのシャイな北の湖が輪島のことを「あの人がいるからこそ頑張れた。今つくづくそう思う」とまで言っている

58 :待った名無しさん:2013/12/21(土) 21:27:10.39 O.net
>>55
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4583616546/ref=mw_dp_img_z?dl=1&is=l&uid=01A9P2U20B3N

59 :待った名無しさん:2013/12/21(土) 23:34:53.73 0.net
もともと輪島は大学時代までが右四つでそれを左に変えたって話だけどな。
右が利き手で力が強かったら右を上手にするのが正解だけどな。
基本上手と下手は投げの打ち合いになったら上手のほうが強いからな。
今の力士は下手糞ばかりだから、下手のほうが利き手で下手ばかりの力士が多いけど。

おっつけも相手の肘を外から押さえ込んだら相手の体が浮き上がると言うのを利用しているだけだから。
握力はあまり関係ない。むしろ外から押さえ込んでる腕の脇を締めるほうが大事なんだが・・・

60 :待った名無しさん:2013/12/21(土) 23:46:25.82 0.net
口で言うだけなら簡単だねw

61 :待った名無しさん:2013/12/21(土) 23:51:18.33 0.net
>>60
簡単かどうか知らんが、相撲を取ったことがない子だというのはわかるな。
上手と下手は投げ云々以前に下手を極めれる分上手のほうが有利だしな。
何にも知らない子はお勉強するのが大事だぞw

62 :待った名無しさん:2013/12/22(日) 00:17:18.33 0.net
こちとら名横綱輪島の話がしたいんであって
トーシロの講釈なんざ耳が腐るって話だよ

63 :待った名無しさん:2013/12/22(日) 14:31:02.82 0.net
>>59
>おっつけも相手の肘を外から押さえ込んだら相手の体が浮き上がると言うのを利用しているだけだから。
>握力はあまり関係ない。むしろ外から押さえ込んでる腕の脇を締めるほうが大事なんだが・・・

この人一体誰と戦ってるの?w

64 :待った名無しさん:2013/12/22(日) 16:25:56.51 0.net
>>63
ホントだな、一見コメントだけ読むと誰かにレスしてる様に見えるんだけど
誰のレスにもリンクしてないんだよなW
気持ち悪い…てか馬鹿?

65 :待った名無しさん:2013/12/22(日) 21:43:43.88 0.net
>>56
栃若時代は2年もない。若乃花が横綱に昇進した33年の栃錦は、
後半休場が続き、限界説が流れていた。
34年春の復活〜35年初までの実質1年が栃若時代。

66 :待った名無しさん:2013/12/22(日) 22:49:32.52 O.net
あぁ〜もうだめぇ〜の輪島w

67 :待った名無しさん:2013/12/23(月) 01:50:24.08 0.net
もういい歳の俺でも輪島はガキの頃に横綱だった記憶があるが
栃若となると生まれる前だしなあw

68 :待った名無しさん:2013/12/23(月) 21:41:31.36 O.net
>>56>>65
すると昭和51年〜52年の輪湖時代は史上最高の対立時代だな
リアルで見れたことを嬉しく思う

69 :待った名無しさん:2013/12/23(月) 22:50:51.53 0.net
796 :待った名無しさん:2013/10/10(木) 19:57:18.30 O
玉の海は、見た事ないけど…。凄い横綱だったらしいね。

雑誌で見たけど、亡くなる直前の場所、4場所連続14勝1敗。無理をせず治療に専念していれば…。相撲界の歴史に残る横綱だったのでは、と思います。

今の横綱、日馬富士に爪の垢煎じて飲ませたいよ。


    ↑
 と、輪島スレで無関係の日馬富士を誹謗中傷しておきながら
 謝罪することもなく逃げの一手
    ↓


803 :待った名無しさん:2013/10/11(金) 18:43:26.39 O
どうかお願いいたします。ここは、輪島スレです。

日馬富士の事は、日馬富士スレで語って下さいませ。

70 :待った名無しさん:2013/12/23(月) 22:52:02.08 0.net
854 : 待った名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/22(火) 21:11:17.50 O
三重の海は、輪島には張り手。北の湖には猫だましまでやったからなぁ〜

歴代横綱の中では汚なさナンバーワンだな!

71 :待った名無しさん:2013/12/23(月) 22:53:13.69 0.net
輪島スレのガラケーはキチガイ。

72 :待った名無しさん:2013/12/24(火) 06:30:08.16 O.net
もうダメ〜の輪島w

73 :待った名無しさん:2013/12/24(火) 13:30:04.09 0.net
>>66
>>72
いいかげんそれ飽きたよ「w」つける程面白くないお

74 :待った名無しさん:2013/12/24(火) 17:09:51.65 O.net
>>68
俺も輪湖時代見たかったぜ・・・
ちなみに俺が相撲見始めたのは千代の富士が53連勝した昭和63年で小4の時だった・・・

75 :待った名無しさん:2013/12/25(水) 10:26:44.27 O.net
>>52
輪湖戦をDVDや特番の録画でかき集めている。
俺が持っているのは以下の通り。
47年名古屋
48年初、九州
49年初、名古屋(本割、決定戦)、九州
51年初、春、夏(本割、決定戦)、名古屋、九州
52年初、春、名古屋、九州、
53年名古屋、56年初
以上19番。

76 :待った名無しさん:2013/12/25(水) 13:19:34.25 O.net
栃若、柏鵬、北玉、千隆、曙貴、青白戦って熱戦もあったが、叩きとか突き押し、速攻で一方的に決まるあっけない相撲が何番かあった。
ところが輪湖戦はワンパターンだが、左四つに組んでお互い力を出し合う大熱戦が殆んどで、あっけない相撲は一番もない。
輪湖戦が中年以上の世代に今でも懐かしく語り継がれる由縁である。

77 :待った名無しさん:2013/12/25(水) 18:16:34.15 O.net
>>76
輪島も北の湖も速攻タイプではないからね
あとワンパターンについてだが、二人はもうあの左四つの型でしか相撲が取れなくなっていたw
S53年以降輪島が勝てなくなったもあの型から抜け出せなかったからw

78 :待った名無しさん:2013/12/25(水) 18:32:28.71 0.net
腰を寄せると、下手投げもあまり効かない
左の下手をしっかり引くまでは無理しない
持久戦になれば向こう(輪島)は息上がる

以上の事を学んで北の湖が事輪島戦に限っては慌てなくなってしまった

79 :待った名無しさん:2013/12/25(水) 19:45:31.40 O.net
>>78
「大相撲熱闘譜 Vol.2 北玉時代・輪湖時代」の北の湖の手記に書いてあるね。
北の湖は昭和49年名古屋の輪島の下手投げによる逆転優勝の屈辱を教訓に、輪島に勝つ為に相当研究したようだね。

80 :待った名無しさん:2013/12/25(水) 20:05:41.13 0.net
何気に増量したのも大きいと思うね北の湖は
51年初頭の頃と52年九州辺りを比較してみると10kg位大きくなってる様な気がする
下降線をたどり始めた輪島にはこれ結構辛い物があったんじゃないかな

81 :待った名無しさん:2013/12/25(水) 20:55:05.98 O.net
動かなくなっちゃった…

82 :待った名無しさん:2013/12/25(水) 21:06:12.92 0.net
>>80
昭和51年名古屋場所までは体重は自己申告だったから、実はその時期の比較ってできないのよね。
当時の北の湖の申告体重は150kgだったと思う。
で同年秋場所以降、東京場所前に毎回公式に計量することになって、このとき北の湖の体重が162kgと記録された。
以降、北の湖は引退までの間変動はあってもほとんど160kg台を維持していた。
なのにこの51年秋場所と、53年の5連覇のときでは北の湖の腹の張り方、下半身の太さが全然違う。
体重には現れない筋力の充実というのがあったんだろう。

余談だが、前述の51年秋場所前の公式計量で、高見山はちょこんとだけ乗ってすぐ逃げ、
二度と体重計に乗ろうとしなかった。
協会側も仕方がないなあ〜って感じで針の動きから185kgとされた。(実際には200kgあったのでは?の声も)
で、その場所。輪島は高見山に立ち合いから両差しを許してなすすべなく寄り切られているw

83 :待った名無しさん:2013/12/26(木) 02:56:54.66 O.net
>>79
輪島と北の湖の手記、俺も読んだよ。
二人は現役時代、力勝負で正々堂々と戦い、毎場所大熱戦を繰り広げた。
二人の手記にはお互い最強のライバルと認め合い、「素晴らしい勝負が出来た。いい思い出をありがとう。」という気持ちが込められている。

84 :待った名無しさん:2013/12/26(木) 05:53:44.02 O.net
当時の相撲雑誌を読んでも北の湖は輪島の強さを認めている
例えば52年名古屋の全勝対1敗の千秋楽一差決戦で負けた時、「とにかく(輪島は)力が強いよ」と兜を脱いでいた
あの怪物北の湖にこれだけ言わせるのは輪島くらいである

85 :待った名無しさん:2013/12/26(木) 06:37:33.69 O.net
52年名古屋といえば最後は輪島が左四つ両廻しを引き付けて寄り、最後はすくい投げで勝ったな。
あの引き付けが強かったんだろう。

86 :待った名無しさん:2013/12/26(木) 13:08:23.52 O.net
52年名古屋は輪島の火事場の馬鹿力だったな。
左四つガップリで北の湖に勝つことは考えられなかった。
「決定戦には絶対持って行かせない。本割で決める」という輪島の執念を感じた。

87 :待った名無しさん:2013/12/26(木) 13:43:24.03 0.net
北の湖の自滅っぽい感じもするな
途中外掛けなんて見せてるし、勝負が決まった場面も
上手投げが強引過ぎる
あそこで輪島が右前みつを離さなかったのが決定的勝因だね

88 :待った名無しさん:2013/12/26(木) 14:36:07.52 0.net
牝馬の横綱輪島 後ろから棒のようなもので殴られ優勝を逃す 

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10462985

89 :待った名無しさん:2013/12/26(木) 15:59:08.99 O.net
>>86-87
左四つがっぷりでも輪島の上手は前ミツで北の湖の上手は一枚廻しだったし、輪島の方が腰が低かった
それにしても名古屋は49、51、52、53年と輪湖にとっては因縁深いなw

90 :待った名無しさん:2013/12/26(木) 16:24:59.58 O.net
輪島が断髪式の日、「印象に残っている相撲は、北の湖に名古屋で勝った相撲。本人には悪いですけど(笑)」と言っていた。
いつの名古屋か言わなかったが、たぶんS49年の逆転優勝のことだろう。

91 :待った名無しさん:2013/12/26(木) 17:20:56.86 O.net
輪島にとって印象に残っている相撲・・・49年名古屋
輪島ファンにとって印象に残っている相撲・・・52年名古屋
北の湖とって印象に残っている相撲・・・53年名古屋いずれも名古屋だなw

92 :待った名無しさん:2013/12/26(木) 17:41:06.24 O.net
輪湖戦は春、九州も名勝負が多いよ
51年春、九州
52年春、九州
54年春、55年九州
逆に東京場所は少ない
51年初、夏くらいか

93 :待った名無しさん:2013/12/26(木) 18:16:05.04 O.net
55年春14日目も大相撲になった。
この相撲は輪島が珍しく立ち合いから左下手右おっつけで一気に土俵際まで追い詰めた。
しかし、北の湖は踏ん張り持久戦に持ち込み、最後は寄り切った。
とにかく優勝がかかると輪湖は必ず大相撲になる。

94 :待った名無しさん:2013/12/26(木) 19:01:11.32 O.net
53年に入って北の湖が俄然強くなり、輪島の衰えには目を覆いたくなった。51、52年迄で輪湖時代は終わった。輪島はあれよという間に脇役へ 北の湖の独壇場となっていった。

95 :待った名無しさん:2013/12/27(金) 23:57:41.41 O.net
30歳過ぎて輪島は巧さ素質で北の湖の馬力に対応できなくなった。体格に恵まれず元来才能感覚頼りが、地力を付け体格に勝る北の湖に勝てなくなってくのは当然。北の湖も輪島に勝つ術を学んだし。胸が合って左下手を掴んだら勝負あった。

96 :待った名無しさん:2013/12/28(土) 09:37:59.17 O.net
力で輪島が北の湖を倒したのは52年名古屋が最後だった。
52年秋以降、輪島は北の湖に5回勝った。
そのうち4回は北の湖の強引な上手投げにつけ込んで勝った。
残り1回は輪島が食い下がって下手投げを打ったら北の湖が足を滑らせて勝ったラッキーな勝ち方。

97 :待った名無しさん:2013/12/28(土) 11:20:50.85 O.net
>>96
輪島が左四つ右からおっつけると北の湖は必ず体を開いて上手投げを打った
あの輪島の右のおっつけは北の湖の左腕が使えなくなるほど強烈だったらしい
だから差し手を抜いて上手投げに行ったが、輪島は足腰が強靭なので食わなかった
晩年の輪島が北の湖を倒す唯一の戦法だった

98 :待った名無しさん:2013/12/28(土) 12:05:58.37 O.net
輪島と北の湖は体重が40キロ、年齢も5歳の差があった。
しかも半身とはいえ、北の湖に常に右上手を取らせて相手の体重、圧力をまともに受けて相撲を取った。
最後は差がついたが、52年九州までよく対抗しと思うよ。

99 :待った名無しさん:2013/12/28(土) 13:27:37.33 O.net
昭和53年名古屋の14日目の全勝決戦で水入りで北の湖が勝った
その後、若乃花も輪島との優勝が絡む決戦には持久戦を真似るようになった。
昭和53年〜54年には北若に2回ずつ水入りに持って行かれて負けている。

100 :待った名無しさん:2013/12/28(土) 13:54:00.70 O.net
しかし、晩年の53年以降も54年名古屋、55年九州と二度優勝したから十分だよ
横綱にまで上がり優勝14回なんて輪島以外の学生相撲出身者を見ると比べもんにならんし

総レス数 1013
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★