2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

輪島大士4

1 :待った名無しさん:2013/10/29(火) 07:20:49.39 0.net
出世街道の時の横綱をつかまえて
「北の富士なんか後ろにまわられても勝てる」
とほざいたとかほざかなかったとか・・・

過去スレ
輪島大士3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1314346561/
輪島大士2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1091502011/
輪島大士
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1042221199/

964 :待った名無しさん:2017/06/29(木) 22:38:31.76 ID:tFHbLdfD0NIKU.net
>>963
北の湖が強引に上手投げに行ったところを
切り返し気味に寄っていったような記憶がある

965 :待った名無しさん:2017/06/30(金) 01:21:56.86 ID:I/2wfNHWd.net
>>964
そうそう、そんな感じだった。勝てるとは思わなかったから、嬉しかったな。あの頃から北の湖も最盛期からちょっと落ちてきた感じがした。

966 :待った名無しさん:2017/06/30(金) 03:48:53.33 ID:hQRgK0TsK.net
54年には輪島31才に北の湖26才
輪島が峠を越すのと北の湖が全盛期に入るのがちょうど同時期なんだよね

967 :待った名無しさん:2017/06/30(金) 04:40:07.08 ID:HxFC+mdia.net
地味に年の差があるんだよなぁ
北の湖は本来なら輪島より千代の富士に近い年代なはずなんだが、現実には輪湖時代だしなぁ

それにしてもこのスレが急に伸びると心臓に悪いぞ、訃報かと思った

968 :待った名無しさん:2017/06/30(金) 20:05:37.29 ID:I/2wfNHWd.net
晩年の輪島は隆の里や千代の富士のような右四つ相手の方が取りやすそうだたね。右四つ力士には負ける気がしなかった。

969 :待った名無しさん:2017/07/01(土) 18:32:50.46 ID:tJ/rx8L2K.net
>>967
北の湖が史上最年少横綱である事がこんなところからも感じられますね

千代の富士はどちらかというと晩成なので尚更かな?

970 :待った名無しさん:2017/07/01(土) 19:25:48.24 ID:57vA8TSy0.net
>>968
輪島はこの2人が本格的に強くなる前に、大差で勝ち越した状態で引退した為手玉に取っていた印象がある。
北の湖も2人には大きく勝ち越してはいるが、晩年は力負けしていたのでイメージ的に損をしている。

971 :待った名無しさん:2017/07/01(土) 22:21:58.36 ID:W2FTY6H80.net
千代の富士ファンだった俺から見ると
北の湖、輪島、若乃花、三重ノ海の中で
最も攻略が困難に見えたのが輪島だった

972 :待った名無しさん:2017/07/02(日) 01:13:42.28 ID:K8rpx/CP0.net
輪島は小兵相手には安全策の吊りで捌いてたからね
北の湖より慎重にとるから隙が無い
若乃花と三重ノ海は吊りがない
三重ノ海に至ってはがっぷり組まれたら左右関係なく苦しかったんじゃないかな
覚醒して番付駆け上がっていった時期の千代は実際輪島が一番苦手だったと思う

973 :待った名無しさん:2017/07/02(日) 02:32:03.15 ID:sraq/z7Y0.net
>>972

三重ノ海はそもそも横綱の器じゃなかったからね。ガップリに組まれたら貴ノ花
にも勝てなかった。輪島は晩年は三重ノ海を苦手にしていたけど、そのガップリ
になるまでに頭をつけられて速攻で寄り切られたのがほとんど。54年7月
の優勝決定戦では、やっと左四つで胸を合わす体勢になれて、吊寄りで勝った。

974 :待った名無しさん:2017/07/02(日) 04:04:59.68 ID:sraq/z7Y0.net
>>966

輪島と北の湖の力関係がはっきり逆転したのは昭和53年だろう。54年はむしろ
輪島が盛り返していた印象がある。輪島が引退したのは56年の春だから、結構
ギリギリまで力を保っていて、晩節を汚すことはなかった。
むしろ5歳若い北の湖と若乃花が輪島引退後間もなく衰え始めたことが意外に
早かった印象がある。

975 :待った名無しさん:2017/07/02(日) 10:22:43.63 ID:GncbLuM1K.net
北の湖も54年夏場所から緩やかに下降していったように思う。

976 :待った名無しさん:2017/07/02(日) 10:34:48.07 ID:GvN1UiT2a.net
北の湖って衰えるの早かったよね
技でなく体で相撲取ってたタイプだからか

977 :待った名無しさん:2017/07/02(日) 11:22:51.45 ID:YsJMJq6+K.net
北の湖は一重に怪我が原因だね
若くして昇進して身体を酷使していた事もあり一気に限界が来た
若乃花は肝炎が致命的だったね

若乃花に関しては隆の里と全盛期が完全にずれているのが面白い
何しろ一歳年上の隆の里が横綱になったのが若乃花の引退後
若乃花の方が前の世代のようになっている

978 :待った名無しさん:2017/07/02(日) 12:46:07.00 ID:WQWiV+b80.net
>>977
>若乃花は肝炎が致命的だったね

そうなんですか。
二代目若乃花の頃は小さすぎて全く相撲を見てなかったんですが、
最近ようつべで若三杉見て驚きました。

大鵬と比べても全く遜色のない体格、体も柔らかい。
貴ノ浪と違って上背に頼った相撲じゃなく正攻法の相撲
テーピングして土俵に上がっている感じもない
(怪我してない)

何でこれで4回しか優勝できなかったのかと
不思議でしょうがない人でした

979 :待った名無しさん:2017/07/02(日) 16:36:14.21 ID:dI5JLE2n0.net
二子山が隆の里を中々引退させなかったのを何故

980 :待った名無しさん:2017/07/02(日) 16:37:13.87 ID:dI5JLE2n0.net
967続き
若乃花にもしなかったのだろう

981 :待った名無しさん:2017/07/02(日) 16:49:38.26 ID:GvN1UiT2a.net
不倫

982 :待った名無しさん:2017/07/02(日) 17:37:34.47 ID:OfHtPUnHd.net
>>978
大鵬のような腕力は無かったと思う。だから千代の富士や北天佑みたいな力が強い若手によく力負けしていた。同部屋でライバルだった隆の里と対照的なタイプだった。

983 :待った名無しさん:2017/07/02(日) 18:35:12.41 ID:K8rpx/CP0.net
若乃花は数字見ていくとかなり安定した実績出してるよね
53年の78勝で優勝一回は運が悪いとしか言いようがない
輪島戦はかなり大相撲が多かった
がっぷりになって輪島が吊り出すかそれを凌いで持久戦に持ち込べば若乃花

984 :待った名無しさん:2017/07/02(日) 20:20:00.04 ID:OfHtPUnHd.net
>>983
輪島の晩年には若乃花が前みつを引いて頭をつける取り口に変わってきた。これで対輪島戦はかなり優位になったが、相撲が小さくなって、その後の伸び悩みに繋がってしまった感じがする。

985 :待った名無しさん:2017/07/02(日) 20:33:52.16 ID:J76azJ4Y0.net
北の湖より若く、重くてパワーのあす長岡、
北の湖より遥かに腕力の強い千代の富士、この二人が北の湖時代を蹴散らした。
その北の湖に勝負所でどうしても勝てない若三杉(紛らわしいので敢えてこう呼ぶ)が
ニューウェーブに飲み込まれたのはむしろ必然。
加えて無理やっこ師匠の娘押し付けられたり、精神的に+な面が無さ過ぎた。
で、若三杉が苦しんでいる頃、もう輪島はいつ辞めるかを着々と計算してるはずだったんだろうに・・・・・・・・w

986 :待った名無しさん:2017/07/02(日) 20:58:40.94 ID:sraq/z7Y0.net
若乃花で不思議なのは、あれだけ上半身が柔らかくて、足腰のバネが強かったのに
押し相撲が苦手だったこと。後年同じような体質の旭富士なんかは朝潮、寺尾、
小錦を徹底的にカモにしていた。彼らの強化版タイプの白鵬が碧山や御嶽海みたいな押し相撲に
負けているところをほとんど見かけない。

987 :待った名無しさん:2017/07/02(日) 22:23:30.75 ID:WQWiV+b80.net
>>983
そうそう。
Wikiを見ると、優勝以外の成績は超一流なんですよ。

連勝記録:26
連続6場所勝利:78勝
年間70勝以上勝利:3回
通算(幕内)連続勝ち越し記録:28場所(歴代4位タイ)
幕内連続2桁勝利記録:23場所(歴代4位)
幕内12勝以上連続勝利記録:3場所

輪島と比べてもさほど遜色ない
10回優勝している横綱でもこれより悪い成績も居る。

何でこれで優勝4回なのか…やっぱ少ないような…
力負けするとか、押し相撲に弱いとか色々あるんでしょうが…

988 :待った名無しさん:2017/07/02(日) 22:37:57.34 ID:oYnF3Y2i0.net
>>987
北の湖に2場所続けて決定戦で負けたりしてるからね
準優勝というか次点というか、それはものすごく多いんじゃない?
ひょっとしたら20回とかあるかも

989 :待った名無しさん:2017/07/02(日) 23:03:44.87 ID:sraq/z7Y0.net
>>988

優勝時点ぐらい稀勢の里レベルでも相当多いだろう。

990 :待った名無しさん:2017/07/03(月) 00:26:27.73 ID:OjUAaPbrd.net
若乃花はあまり人望がないのか、同部屋、同門の援護も無かった気がする。輪島と優勝争いをしていた時も同部屋の兄弟子の貴ノ花は援護射撃をする気が更々ないように輪島に軽く負けていた。輪島最後の優勝場所の北の湖も明らかに輪島側だったな。

991 :待った名無しさん:2017/07/03(月) 00:29:26.84 ID:mcjyVq070.net
55年秋は?

992 :待った名無しさん:2017/07/03(月) 00:49:19.92 ID:OjUAaPbrd.net
>>991
隆の里が輪島に勝ったということ?
まだ終盤でもなかったし、援護射撃という意識は無かっただろう。隆の里自身も優勝争いしてたし。

993 :待った名無しさん:2017/07/03(月) 01:33:12.40 ID:mcjyVq070.net
>>992
隆の里は北の湖にも土をつけてるし
14日目に貴ノ花が立ち合いに変化して2敗の北の湖を脱落させてる

994 :待った名無しさん:2017/07/03(月) 01:37:05.38 ID:5tgrm3/jK.net
滅多にない貴ノ花の変化は援護射撃に他ならない
九州は師匠の定年で翌年引退する輪島の最後のチャンスだったし、北の湖も貴ノ花も輪島側、
まさかそれ以後若乃花が1度も優勝出来ないとは誰も思ってない。

995 :待った名無しさん:2017/07/03(月) 02:23:27.71 ID:eOPAEkyda.net
>>990
先代間垣って性格は確かに問題あったかも
どっかでマスコミにすげえ悪態付いてたはず
それは先代九重もだけど

996 :待った名無しさん:2017/07/03(月) 12:33:29.14 ID:OjUAaPbrd.net
でも貴ノ花は輪島が優勝争いをしていた局面で終盤に当たった場所には邪魔しなかったな。中日から10日目あたりはあったような記憶があるけど。数少ないアンチ輪島は三重ノ海。若い頃転がされまくった恨みかな。

997 :待った名無しさん:2017/07/03(月) 12:49:23.55 ID:qCvqUDMr0.net
>>996
貴輪が大関昇進を懸けた千秋楽で、輪島が勝った事に関する考察も是非聞いてみたい

998 :待った名無しさん:2017/07/03(月) 18:16:15.26 ID:OjUAaPbrd.net
あれはどう見てもガチ相撲。しかし、直前の場所ハチナナだった輪島は大勝する必要があったから、ちょっとの差で執念が上回ったんだろう。あの頃は貴輪の力の差が拮抗していたことが分かる。その後両者が引退するまで差が広がり続けて、引退前は輪島が負ける気がしなかったな。

999 :待った名無しさん:2017/07/04(火) 09:58:51.39 ID:xdYSjOPY0.net
>>994
そういえば若三杉は同部屋に貴ノ花、隆の里2人の強豪力士がいたんですね。
そういう意味では輪島より有利だったはず。

若三杉検索してたら「ソウル若三杉」なんて応援歌が有ったりして、
自分と同じように当時のファンも、凄い力士になるんじゃないかと
期待していた人が多かったんじゃないかと思います。

1000 :待った名無しさん:2017/07/04(火) 11:10:07.81 ID:71FiCEz+d.net
>>999
貴ノ花は輪島と仲が良かったからね。それに輪島の花籠部屋にも大関魁傑と大関候補の荒勢といった強豪力士はいた。隆の里に関しては昭和54年にブレイクするまでは病気もあって、影が薄い存在だった。

1001 :待った名無しさん:2017/07/04(火) 14:36:01.59 ID:SzizPUuJa.net
輪島と魁傑は不仲だったらしいね

1002 :待った名無しさん:2017/07/04(火) 18:14:05.70 ID:/jweYCgd0.net
二子山の稽古を見に行った人の話だと
隆の里は右四つなら若乃花、貴ノ花を子供扱い
左四つでなんとか五分だったらしく
番付とは真逆の強さに驚いたらしい

1003 :待った名無しさん:2017/07/04(火) 18:52:25.09 ID:aXgSV18o0.net
>>1002
稽古場の強さは、所謂大関候補になる前から言われてたね。
でも、稽古場の強弱は本場所とイコールじゃないんだよね、稽古場では駆け引きを鑑みた立ち合いは良しとされないし
土俵際の攻防も相手にヤマ逝かす危険性が高いので本場所程粘らない。
隆の里も実際強くなったのは糖尿病を克服してから、身体大きくしての後であるし
んで、その割にはあっさりとサンパチ組あたりのカモになって最盛期が短かったのは基本の相撲センスが関係してる様な気がする。

1004 :待った名無しさん:2017/07/04(火) 19:23:52.03 ID:xdYSjOPY0.net
えっ?
隆の里に相撲センスが無いという印象は全くないけど?
むしろかなり上手い力士だった気がする。
病気持ちで30過だから先が短いのは自覚してたんじゃないの?
敢えて不知火型選んだと思ってる。

1005 :待った名無しさん:2017/07/04(火) 19:24:14.43 ID:71FiCEz+d.net
>>1003
隆の里は脇が甘くて、よく天井向いて相撲を取ってると言われていた。千代の富士戦も立ち会いは千代有利な体勢なのに隆は動かない、そのうちに隆が上手を取ったら、あとはねじ伏せていた。

1006 :待った名無しさん:2017/07/04(火) 19:26:21.71 ID:71FiCEz+d.net
>>1001
超堅物と超柔軟の対極的な性格。

1007 :待った名無しさん:2017/07/04(火) 19:28:17.76 ID:/jweYCgd0.net
若三杉が大関横綱になっても
「俺のライバルは隆の里」と言ってたくらいの強豪だった

1008 :待った名無しさん:2017/07/04(火) 19:49:56.14 ID:71FiCEz+d.net
糖尿病を克服する前の隆の里は上位にとって波乱の可能性が低い取りやすいタイプだった。青葉城とか青葉山と似ていた。

1009 :待った名無しさん:2017/07/04(火) 21:16:16.34 ID:xdYSjOPY0.net
そうなんすか。隆の里というと千代の富士と全勝対決した
印象が強いので、上手くて強い力士と思ってた。
あの時は凄かった。
横綱昇進前後の貴乃花vs曙みたいでシビれた。

1010 :待った名無しさん:2017/07/04(火) 22:16:45.91 ID:71FiCEz+d.net
>>1009
でも大関を狙ってた頃から脇の甘さは徐々に克服してきた。ただ上手くはなかったな。あの怪力で上手かったら、もっと優勝できただろう。

1011 :待った名無しさん:2017/07/05(水) 01:48:23.83 ID:miqMXVwaK.net
大関以降の若三杉-若乃花が「ライバルは隆の里」と言っても当時は失笑のタネになるぐらいが
隆の里の印象だったんだよね
その若乃花が引退する前年に大関、引退三場所前に初優勝、引退後に横綱昇進

つまり精神面では終生のライバルだったのかも知れないが土俵の上ではすれ違った二人だった

1012 :待った名無しさん:2017/07/05(水) 02:38:21.01 ID:OysJGKrC0.net
順調に出世して早く横綱になった若三杉も
病気で出遅れて30過ぎて横綱になった隆の里も
終わってみれば優勝は4回。

…なんだかなぁ若三杉はもっとやれたと思うんだけどなぁ

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★