2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【白鵬は】大相撲記録スレッド 19枚目【また仮病】

1 :待った名無しさん :2019/02/22(金) 20:27:26.28 .net

大相撲のさまざまな記録に関して語るスレッド

前スレ

【白鵬は】大相撲記録スレッド 18枚目【八百長記録】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1544794377/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

383 :待った名無しさん:2019/05/22(水) 13:54:26.67 .net
それはその20代30代の取的がダメダメなだけだべw

384 :待った名無しさん:2019/05/22(水) 17:00:45.85 .net
人生かけて継続なんてなかなかできないことよ

385 :待った名無しさん:2019/05/22(水) 19:32:29.88 .net
>>332>>342
令和関取勝ち越し第一号 貴源治
令和幕内勝ち越し第一号 朝乃山
令和関取負け越し第一号(全休除く) 勢
令和幕内負け越し第一号(同上) 輝

386 :待った名無しさん:2019/05/22(水) 19:49:01.14 .net
>>366
てか決まり手係は何をしてたんだろな。
どうみても1回リプレイ見ただけで足掛けてるって分かるのに、3、4番あとで訂正入るとか何を時間かかってたのかと。
今場所審判の控室がちらっと映ったけど、ビデオ室のモニターって中継の音声入ってるんだろうか?
もし入ってるなら、誰だか分からんがその時間の決まり手係は寝てたとしか思えない

387 :待った名無しさん:2019/05/22(水) 23:22:47.61 .net
・三役で勝ったのが1人だけ
・横綱大関関脇が全敗
 別の言い方をすれば
 本日勝った力士の最上位が東小結
というのも久々ではないだろうか。

388 :待った名無しさん:2019/05/23(木) 06:44:43.63 .net
>>387
初めてだってさ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190523-00000092-spnannex-spo

389 :待った名無しさん:2019/05/23(木) 08:14:08.02 .net
鎌谷、12日目に7番相撲だけど、珍しくない?

390 :待った名無しさん:2019/05/23(木) 15:51:23.25 .net
珍しいが、毎場所チラホラある

391 :待った名無しさん:2019/05/23(木) 16:25:32.36 .net
祖父→父→子の3代で関取って過去にある?

392 :待った名無しさん:2019/05/24(金) 00:42:47.03 .net
>>375
まさか定年制が現役力士にまで適用される時代が来ようとはな

393 :待った名無しさん:2019/05/24(金) 06:28:32.67 .net
12日目終了時で関取以上で二桁負けてるのが輝1人だけか

394 :待った名無しさん:2019/05/24(金) 08:33:52.42 .net
>>392
まだ来ていないが

395 :待った名無しさん:2019/05/24(金) 12:28:12.41 .net
兄弟関取は若貴が史上10組目だった、そのあと10組出た

396 :待った名無しさん:2019/05/24(金) 15:20:25.10 .net
>>392
65歳定年制が導入された時点で現役力士も年寄にも適用されている訳だが
そもそも65歳まで生存しない親方も少なくなかったというのにな

397 :待った名無しさん:2019/05/24(金) 17:26:03.19 .net
>>396
え?そうなん?

398 :待った名無しさん:2019/05/24(金) 20:00:32.32 .net
華吹は49歳になるのか。
彼より若くして亡くなった親方いっぱいいたな。
蜂矢が43くらいだっけ。元大関の北天佑45に貴ノ浪43。
貴ノ浪は華吹より初土俵が後で、大関まで上がって、陥落後4年現役続けて、
引退して心停止まで経験して貴乃花の片腕を務めて4年前に亡くなった。
白鵬の新入幕が貴ノ浪の引退場所なんだが、なんとまだ貴ノ浪と幕内で対戦経験のある
現役力士がいる事実。安美錦だけどね。

でも、その間華吹はずーっと序の口序二段三段目で相撲とってんのね。

399 :待った名無しさん:2019/05/24(金) 21:02:39.21 .net
華吹の話もいいけどさ、今日はこのスレの主役は翔傑だろ。
42歳で幕下に帰ってきて、6連敗で組まれた劣敗対決でなんと4分超え、「2番後取り直し」!!
それだけでも凄いのになんと勝ちやがった。しかも200sの唐津海を正面から寄り切り。
本当に頭が下がる。

400 :待った名無しさん:2019/05/24(金) 21:41:09.92 .net
>>397
定年は協会職員に適用される物で現役力士も正規の協会職員だから当然入っている

401 :待った名無しさん:2019/05/24(金) 23:34:29.63 .net
いつもいつも思うことだけど、大関同士の対決をやめるんだったら、早めてほしい。
10日目辺りに対戦させて、13日目に好調な幕内下位の力士との対戦のために空けて
おいたらどうなんだ?と思う。

402 :待った名無しさん:2019/05/25(土) 01:55:54.23 .net
取組編成の話は記録スレではなく該当スレでどうぞ

403 :待った名無しさん:2019/05/25(土) 03:30:56.72 .net
>>399
しかも頭つけて動いての4分だもんな。取り直しの相撲では、年下の唐津海の方が息があがってた。
42歳であの体力、はんぱねーよ

404 :待った名無しさん:2019/05/25(土) 13:09:56.42 .net
服部桜の入門前って、序の口で休場して1番だけ取るために出場する力士ってそんなにいたっけ?

405 :待った名無しさん:2019/05/25(土) 13:30:23.58 .net
平成に入ってから数年後くらいだった記憶がある

406 :待った名無しさん:2019/05/25(土) 13:35:17.22 .net
夕やけニャンニャンの客席によく相撲取りが見に来てた
そのころから華吹はいたのか

407 :待った名無しさん:2019/05/25(土) 18:22:08.82 .net
幕下の2番後取り直しって何年ぶり?

408 :待った名無しさん:2019/05/25(土) 18:26:26.75 .net
2敗が前日優勝決まるって珍しいんじゃない?

409 :待った名無しさん:2019/05/25(土) 22:29:27.86 .net
富山から太刀山以来、103年ぶり幕内優勝
史上初の双子同時各段優勝
20年ぶりの日本出身力士の平幕優勝
三段目付出力士の幕内優勝第1号

今日は色々と生まれたな

410 :待った名無しさん:2019/05/25(土) 22:38:46.83 .net
正確には18年・・・だと思うが、まぁ大体20年ぶりで良いな、キリよく

411 :待った名無しさん:2019/05/25(土) 23:00:46.79 .net
青狼西十両14で3勝7敗から勝ち越したら??
4勝7敗からなら臥牙丸が新十両の場所にやってるが

412 :待った名無しさん:2019/05/25(土) 23:12:53.70 .net
朝乃山の三役未経験での幕内優勝はS36(1961)夏以来58年ぶりだそうだけど
その時は西前頭13枚目の佐田の山、なんと>>329の未曾有の場所だったとな
いろいろつながって奇跡すぎる!

413 :待った名無しさん:2019/05/26(日) 00:24:05.10 .net
今知った
太刀山以来ワロタ

414 :待った名無しさん:2019/05/26(日) 00:43:56.93 .net
仮に千秋楽で鶴竜が敗れると横綱大関が三人以上皆勤して11勝以上無し
これは1986年春場所以来となる(大関だけ三人皆勤なら1992年秋場所に前例あり)

415 :待った名無しさん:2019/05/26(日) 01:06:27.84 .net
>>398
蜂矢は50代までは生きたはず

416 :待った名無しさん:2019/05/26(日) 01:12:50.90 .net
>>399
14回目の幕下昇進ってすごいな
確か蕨川か太擁が11〜12回だった

417 :待った名無しさん:2019/05/26(日) 01:19:14.07 .net
西前頭8枚目の優勝は大正15年5月場所以来
この場所は大正最後の場所

418 :待った名無しさん:2019/05/26(日) 01:52:23.56 .net
幕内・十両とも14日目に追いかける力士が破れて優勝が決まるのも珍しい

419 :待った名無しさん:2019/05/26(日) 02:29:05.40 .net
>>1
【白鵬は】
【また仮病】

こんなもんスレタイに入れてスレ立てるな
二度とルール違反のスレ立てるなよキチガイ荒らし

420 :待った名無しさん:2019/05/26(日) 02:41:57.87 .net
三役経験のない平幕優勝者は佐田の山以来、58年振り

421 :待った名無しさん:2019/05/26(日) 03:12:37.38 .net
番付に載って20場所での初優勝は輪島の15場所、琴光喜の16場所に続く歴代三位
先の二人は幕下60枚目格付出、朝乃山は三段目格付出だから見劣りしない

422 :待った名無しさん:2019/05/26(日) 04:10:53.77 .net
小柳と石橋、どうしてこんなに差がついたか。慢心、環境の違い。

こう書かれた頃が今では真逆に・・・

423 :待った名無しさん:2019/05/26(日) 06:52:50.45 .net
>>419
ID無しじゃなくなってもスレタイは変わりませんが?

424 :待った名無しさん:2019/05/26(日) 10:48:23.90 .net
ローカルな話題ですまんが、太刀山と朝乃山って同じ呉羽という部落出身なんだな
けっこうすごいかも
ちなみに幸水という品種の梨が旨い

425 :待った名無しさん:2019/05/26(日) 14:09:49.88 .net
7勝7敗の力士が6人いて全部直接対決って珍しいな。

426 :待った名無しさん:2019/05/26(日) 14:24:11.09 .net
>>423はバカウヨ松木

427 :待った名無しさん:2019/05/26(日) 14:24:42.37 .net
>>426
誰にでも松木なんてワケワカランこと言ってる妄想障害者宇部豚いい加減消え失せろ

428 :待った名無しさん:2019/05/26(日) 14:30:04.63 .net
>>427
IDなしスレを立てられなくなったバカウヨ松木は敗北者
ワッチョイが出るならちゃんとしたスレを立てるし書き込むのは当然

429 :待った名無しさん:2019/05/26(日) 14:31:15.18 .net
>>428
意味不明だから消え失せろ

430 :待った名無しさん:2019/05/26(日) 17:34:28.77 .net
本割13勝以上0回、優勝0回で12勝3敗の優勝同点あり
大晃、明武谷、藤ノ川武雄、栃煌山

優勝した場所が12勝3敗が最高
三根山、清國、長谷川、旭天鵬、照ノ富士、朝乃山

優勝した場所が12勝3敗が最高で本割14勝以上0回で13勝2敗あり
三根山、長谷川、照ノ富士

優勝した場所が11勝4敗が最高
栃東知頼

431 :待った名無しさん:2019/05/26(日) 18:56:15.95 .net
今場所の目立った記録は、
大関から関脇に陥落後に一場所で大関に戻った力士は5人目
30代では初

富山県出身の幕内最高優勝は史上2人目

三役経験無しでの幕内最高優勝も史上2人目

あと、今年は三場所すべて優勝者が違うけど、もしも六場所すべて優勝者が別になったら史上初かな?

432 :待った名無しさん:2019/05/26(日) 19:01:29.15 .net
>>431
昭和47年が6人違う力士が優勝している

433 :待った名無しさん:2019/05/26(日) 19:17:06.89 .net
>>432
今調べた
昭和47年っていろいろあるね

北の富士−貴ノ花のニ場所連続の大物言い、高見山や栃東のお父さんの平幕優勝、長谷川大関取りならず、
輪島の台頭、琴櫻の踏ん張り、北の富士の不眠症
前年に玉の海が急死してて今と同じ狭間の時代だったんだね
勉強不足でした

434 :待った名無しさん:2019/05/26(日) 19:17:16.83 .net
>>431
大蛇山は?

435 :待った名無しさん:2019/05/26(日) 19:36:50.66 .net
>>434
戦前まで調べてなかった…
てか戦後も若三杉がいた
佐田の山以来の三役経験無しでの平幕優勝ってのをそのまま捉えちゃった

436 :待った名無しさん:2019/05/26(日) 19:58:51.50 .net
横綱+優勝力士を倒して、且つ二桁勝った平幕が三賞なしは初めてかな?

437 :待った名無しさん:2019/05/26(日) 21:47:37.92 .net
今場所も大関の優勝無しか

438 :待った名無しさん:2019/05/26(日) 22:26:15.07 .net
>>431
平成3年も
霧島・北勝海・旭富士・琴富士・琴錦・小錦

439 :待った名無しさん:2019/05/27(月) 04:56:06.05 .net
関脇〜前頭3まで二桁負け越しなし
関脇〜前頭5までで4勝以下ゼロ

普通は2,3人はいるもんだがな。今場所は番付はなかったな

440 :待った名無しさん:2019/05/27(月) 08:46:14.35 .net
平幕の二けた勝利多かったね

441 :待った名無しさん:2019/05/27(月) 09:15:19.25 .net
12勝3敗で平幕優勝した力士の横綱昇進率は100%

442 :待った名無しさん:2019/05/27(月) 09:23:08.73 .net
>>435
鶴ヶ濱「俺も入幕3場所目だぜ」
両国「俺なんか新入幕だったんだが」

443 :待った名無しさん:2019/05/27(月) 09:35:56.22 .net
明瀬山が十両7場所連続負け越しへ

444 :待った名無しさん:2019/05/27(月) 09:37:32.70 .net
>>441
旭天鵬「ふぇっ!?」

445 :待った名無しさん:2019/05/27(月) 09:58:46.47 .net
純然たるどうのこうの

446 :待った名無しさん:2019/05/27(月) 10:30:28.00 .net
トランプ氏観戦に御嶽海ら力士達から苦情多発「ルーティン壊された」「トランプ大統領を見に来たのか」


 国技館を席巻した“トランプ狂騒曲”は力士にも影響を与えた。警備の関係で、いつものように花道までペットボトル入りの水が持ち込めなかったりして「ルーティンを壊された」と嘆く力士がいた。
館内の自動販売機が前日夜から稼働しておらず、付け人が関取に用意する水を求めて右往左往する場面もみられた。

また、トランプ大統領が到着、安倍首相と升席に着くまで間が空いた。直後は優勝力士の朝乃山−御嶽海戦。館内のざわめきが収まらず、
御嶽海は「もうちょっと工夫が欲しかった。あれじゃあ(観客が)トランプ大統領を見に来たのか、優勝した朝乃山を見に来たのかわからない。
朝乃山がかわいそうでした」と話した。

https://www.nikkansports.com/m/battle/sumo/news/amp/201905260001053.html

447 :待った名無しさん:2019/05/27(月) 21:14:31.70 .net
御嶽海いい奴だな
ただ、その時々に順応するのがプロだとは思う

448 :待った名無しさん:2019/05/27(月) 21:34:44.91 .net
外国出身=●、和製=○として、幕内優勝者を表す。=は中止。

◆◆初春夏名秋九 ◆◆初春夏名秋九 ◆◆初春夏名秋九
1996○○○○○● 2006○●●●●● 2016○●●●○●
1997○○●○○○ 2007●●●●●● 2017〇○●●●●
1998●○○○○○ 2008●●●●●● 2018●●●○●○
1999○●●○●● 2009●●●●●● 2019●●○
2000○○○●●● 2010●●●●●●
2001○○○○○● 2011●=●●●●
2002○●●○●● 2012●●●●●●
2003●○●○●○ 2013●●●●●●
2004●●●●○● 2014●●●●●●
2005●●●●●● 2015●●●●●●

令和最初の夏場所、新大関貴景勝に期待が掛かったが、四日目に膝を
痛めて休場、強行再出場も甲斐無く再休場、汚点を残してしまった。
豪栄道と高安の両大関は勝ち越しながらも脇役に甘んじる結果に。

優勝はなんと平幕朝乃山。デビューから2年余りで驚異の快挙達成だ。
最高位は西前5、直近五場所の枚目は55888、フルハウスかよ!
三役経験無しでの優勝は後の横綱佐田の山以来58年ぶりなど
記録づくめの優勝だ。元横綱太刀山以来の偉業に富山県も歓喜した。
番付を大きく上げる来場所以降が真価を問われる。健闘を期待したい。

平幕では朝乃山に加えて、10勝の阿炎が敢闘賞、同じく竜電が技能賞
更に新入幕志摩ノ海も10勝を挙げて敢闘賞を受賞した。
平幕照強と新入幕炎鵬は負け越しながら、妙技連発で土俵を沸かせた。

十枚目の貴源治と幕下の貴ノ富士は、史上初の双子各段優勝を達成。
長い角界の歴史でも、まだまだ未知の事例や記録はあるものである。
また十枚目では豊ノ島や安美錦といったベテランの奮闘も目を引く。
幕下では琴鎌谷、一山本、木崎海、竜虎ら新鋭達が鎬を削っている。
誰が新十枚目を射止めるのか要注目だ。琴手計や納谷らも後を追う。

令和は波瀾の幕開けとなった。20代力士の幕内優勝や大関昇進などの
最近の動向からも、番付の地殻変動が起こりつつあるのは間違いない。
土俵は常に動いている。時代の移り変わりとともに。

449 :待った名無しさん:2019/05/27(月) 21:36:57.10 .net
2001(H13)年1月に82手+5勝負結果が制定されて以降、幕内の土俵で記録されていない決まり手
(2019(R1)年5月場所終了時点。左が勝ち)

外たすき反り なし                   なし                    S19. 1 大  塚- 不  明
掛け反り    なし                   なし                    H13.3  保志桜 - 山 根
撞木反り    S4.9   常陸嶋-東  関    不明                不明
たすき反り   S26.5  栃  錦-不動岩(*1) H29.1  宇  良-天  風(*2)  H31.3  海  舟 - 隆  貴
つかみ投げ   S32.11 時津山- 荒  岩   S25.9  櫻  國- 信夫山    H30.9 富士の輝 - 若松永
大股      S33.7  福乃里- 松  錦   S34.1  隠岐ノ嶋-明歩谷    H28.9  武の湖 - 照  道
居反り      S39.5   岩  風-若天龍   H5.1  智ノ 花 - 花ノ 国    R1. 5  海  舟 - 関  塚
合掌捻り    S40.11  大  心-前田川(*3) S62.9 琴富士- 南海龍(*3) H30.5    漣   - 登  竜
三所攻め     H5.9  舞の海-巴富士   S32.11 那智ノ山-清ノ森     H23.5  荒行志 - 北斗龍
ずぶねり    H10.3  旭  豊-寺  尾   H8.1  旭鷲山-琴  嵐    H30.1  對馬洋 - 高三郷
外無双       H10.11  旭鷲山-朝乃若   H8.3   旭鷲山-大  喜    H14.1  大恩児 - 大平山
褄取り      H12.3    曙 -土佐ノ海(*4) S42.9  扇  山-大竜川    H19.3  猛虎浪 - 武雄山

*1 協会広報によるとS27.1に前頭6常ノ山が関脇大内山に決めたとの報道有り
(但し典拠不明、また資料によれば当座発表の決まり手は伝え反りだった模様)
*2 襷の形は完成しておらず、伝え反りにも近い変則的な反り技
*3 現行の決まり手なら徳利投げ
*4 現行の決まり手なら小褄取り

450 :待った名無しさん:2019/05/27(月) 21:39:10.39 .net
>>449つづき)
幕内照強が送り掛けを決めた。十枚目以上では初、各段合せて史上四例目だ
(一部報道等で史上二例目と誤解する向きもあるようだが、あくまで四例目)
送りながら足を掛ける技の珍しさと難しさが一般に広く知られる所となった。

表の更新は他に業師海舟の鮮やかな居反り。BS中継でも紹介された。
幕下以下では他に二丁投げ、二枚蹴り、徳利投げ、送り投げ、送り引き落とし
などが出た。毎場所多くの力士達が、様々な技を繰り出しているのである。

とは言え、やはり話題の中心となるのは十枚目以上、特に幕内の土俵である。
技を出しやすい小兵力士は怪我にも要注意だが、技が決まれば話題になるし
ファンの称賛を受けることにもなる。今後とも大技妙技の出現に期待したい。

451 :待った名無しさん:2019/05/27(月) 21:47:26.99 .net
三賞は平幕朝乃山が12勝の優勝で殊勲賞と敢闘賞を獲得
他に平幕阿炎と新入幕志摩ノ海が敢闘賞、平幕竜電が技能賞。いずれも10勝。
朝乃山はもちろん優勝が評価理由だが、上位は1大関に勝利、他は対戦なし。
朝乃山以外は全員千秋楽勝利の条件をクリアしたもの。
結果的に三つの賞を五名で受賞という大盤振る舞いとなった。

一方阿炎と千秋楽直接対決で敗れた平幕玉鷲は、同じ10勝ながら敢闘賞の
受賞を逃した。横綱大関総当たりでの健闘だったが、実力者ゆえの辛酸か。

ちなみに、和製力士が全段優勝を占めたのは2017年春場所以来
それに加えて和製力士が三賞を占めたのもこの時以来
(但しこの時は技能賞該当者なし)
三賞を三名以上という条件ならば2016年秋場所以来である。
以前のような外国出身力士、特にモンゴル勢との垣根も低くなっていると
言えようか。識者の分析や見解をうかがいたい。
三賞は幕内の勢力の趨向を示すバロメーターのひとつである。
令和の土俵でも、三賞の傾向について引き続き注目してゆきたい。

452 :待った名無しさん:2019/05/27(月) 22:02:40.79 .net
朝乃山の優勝はうれしいけど最近たと幕内で活躍するのが高卒・大卒・外国人ばっかですよね。もう叩き上げの時代は終わったのかな

453 :待った名無しさん:2019/05/28(火) 10:37:24.11 .net
今の時代に高校も出ず相撲部屋に入ろうなんてのは
学業にも運動にも打ち込んだ事がない残りカスだもんな
磨かれていないダイヤの原石なんか混じってない

454 :待った名無しさん :2019/06/02(日) 00:11:21.16 ID:8iYlMbzV0.net
蓮台山1-0豊ノ島
竜勢1-0豊山
大翔成1-0照ノ富士

455 :待った名無しさん :2019/06/02(日) 07:35:48.96 ID:n6lHHWm9d.net
ワッチョイ導入された途端こんなにハッキリレスが付かなくなるとは分かりやすいなw

456 :待った名無しさん :2019/06/02(日) 08:08:42.96 ID:/MZ6SOIrd.net
このスレ、元々そんなにレス多くないし
特にシーズンオフは

457 :待った名無しさん :2019/06/05(水) 00:26:33.14 ID:bsJ+NUSb0.net
と言うか何気に肥後ノ海の木瀬部屋からは初の三賞受賞になるのか

458 :待った名無しさん :2019/06/05(水) 15:20:26.26 ID:Ii9WbQTqa.net
あ、臥牙丸が三賞獲得したのは北の湖部屋時代だけか。

459 :待った名無しさん :2019/06/05(水) 23:22:38.81 ID:0L/CEa170.net
子どものころ相撲を見ていただけで
木瀬部屋がずっと続いているかどうかも
知らない人間が一言

ひょっとして青葉山以来?

460 :待った名無しさん :2019/06/06(木) 08:04:48.91 ID:4m2xBZana0606.net
>>459
青葉山って清の盛の木瀬部屋のこと?

461 :待った名無しさん :2019/06/07(金) 00:04:04.02 ID:2RWpBpFMd.net
四股名に「山」がつく力士の幕内優勝は平成12初の武双山以来、20年ぶり
ここ50年でも朝乃山含めてたった3人だけ。大関以上はなし

意外やんな

462 :待った名無しさん :2019/06/07(金) 06:48:16.18 ID:02mWFdRkr.net
>>461
確かに意外
最後に複数回優勝したのは昭和43年1月の佐田の山まで遡る

ちなみに昭和44年7月から先場所まで50年間の「山」優勝回数は幕内3回に対して十両48回
幕内力士もそこそこ輩出しているからここまで差が付くとは思わなかった
もっとも十両優勝も平成27年9月の松鳳山が最後ではあるが

463 :待った名無しさん :2019/06/07(金) 14:20:26.99 ID:+2wboZGS0.net
>>459
「木瀬部屋」の括りだけで言えばそうだな

464 :待った名無しさん :2019/06/25(火) 00:46:05.67 ID:GXAmy43dd.net
平幕優勝で翌場所も平幕は旭天鵬以来2人目か…
貴源治は十両上位の優勝で久しぶりにまともな上がり方をしたと思ったが

465 :待った名無しさん :2019/06/25(火) 02:27:22.59 ID:6eUwwn8kK.net
>>464
旭天鵬以来だけど、その前に佐田の山の例があるから三人目だね。

466 :待った名無しさん :2019/06/25(火) 08:47:00.80 ID:3fniU7G2a.net
>>465
大蛇山は?

467 :待った名無しさん :2019/06/25(火) 12:50:20.32 ID:7JwyOjTo0.net
阿炎と竜電のように
新入幕と新三役が両方とも同時って前例ある?

468 :待った名無しさん :2019/06/25(火) 13:23:36.05 ID:6eUwwn8kK.net
>>466
戦後限定の話だね。

469 :待った名無しさん :2019/06/25(火) 15:43:42.26 ID:y5VKb3tPd.net
>>467
しかも2人とも新入幕で敢闘賞、三役昇進を決めた場所でもアベック三賞
シンクロ率いじょう

470 :待った名無しさん :2019/06/25(火) 16:51:12.98 ID:qiBFaZUID.net
名古屋場所番付
翔傑(三段目東16)
田中山(同東30)

可能性は低いと思うが、
万が一程よく相星で対戦すれば、

羽黒洋(羽黒灘)−翔傑(駒乃富士)−田中山

で、既出の通り、「親子との対戦」になる

471 :待った名無しさん :2019/06/25(火) 17:58:43.58 ID:fBhtDAbUd.net
609 待った名無しさん (ワッチョイ 9305-eGkX) sage 2019/06/25(火) 16:28:54.89 ID:4KF5/puB0
>>606
星数と慣例……
ちょっと見てみたが、13勝していれば良かったんじゃね

多賀竜(13-2) 西前12 →西小結
琴富士(14-1) 東前13 →東張出小結
琴 錦(13-2) 西前12 →東小結2
貴花田(14-1) 東前2 →西関脇
水戸泉(13-2) 西前筆頭→西張出関脇
琴 錦(14-1) 東前5 →西小結
貴闘力(13-2) 東前14→西小結2
琴光喜(13-2) 東前2 →西関脇
旭天鵬(12-3) 西前7 →東前筆頭
栃ノ心(14-1) 西前3 →西関脇

朝乃山(12-3) 東前8 →東前筆頭

472 :待った名無しさん :2019/06/25(火) 19:02:45.57 ID:fBhtDAbUd.net
ちなみに佐田の海も12-3
昭和以降、平幕優勝は26例。うち翌場所も平幕は4人で、隔場所編成時代の山錦を除けば全員12勝のケースに限られることが分かった

473 :待った名無しさん :2019/06/26(水) 17:20:53.91 ID:99ZyqJ0a0.net
>>467
何と9年ぶりの珍事

474 :待った名無しさん :2019/06/26(水) 18:46:50.06 ID:Appqvgfsr.net
同部屋同期生が3人幕内に出世したのって古今で一例だけ?

475 :待った名無しさん :2019/06/27(木) 01:15:26.51 ID:SNubha5N0.net
競輪の外山三平は学生相撲で活躍した
元十両の伊藤川が競輪に転向してA級選手だったのは有名だが

476 :待った名無しさん :2019/06/28(金) 15:15:58.60 ID:bH9GkAPjD.net
幕下上位に戻って来た千代鳳に、
「三段目からの三役復帰」を実現してほしいが、
まだ若い(=御嶽海らとおないどし)とはいえ、
幕内上位で通じるまでに復調するのは
かなり困難だろうね…

幕下逆戻りで連続負け越しの、
30歳過ぎの常幸龍の
「三段目からの三役復帰」は、ほぼ不可能?

477 :待った名無しさん :2019/06/28(金) 15:26:38.69 ID:bH9GkAPjD.net
幕下20枚目台まで戻った舛乃山だが
「序ノ口からの幕内復帰」を望むのは酷なので、

スレチだが、何とか十両に復帰して3場所つとめて
「寶智山ルール」の適用を受けてほしい…

幕下復帰の照ノ富士には、「序二段からの幕内復帰」を求めたいが、
これさえもハードルが高い?
可能そうな「十両復帰」だと、北勝国が番付外から実現しているので、
誰も記録更新は、できない…

478 :待った名無しさん :2019/06/28(金) 16:51:07.82 ID:JK3BrPkh0.net
豊ノ島は既に30半ばで十両復帰すら時間かかったのに幕内まで戻ったね

479 :待った名無しさん :2019/06/29(土) 14:30:39.65 ID:WUWwPN48rNIKU.net
>>477
敢えて可能性があると言えるのは、番付外で引退→再入門からの復帰か

480 :待った名無しさん :2019/06/30(日) 22:19:11.69 ID:4939LYG4D.net
安美錦−竜虎は名古屋場所に組まれる可能性が高いが、
実現すれば、濱ノ嶋−安美錦−竜虎で、
「直師弟双方且つおじ甥双方との対戦」になる

濱ノ嶋が対戦した現役力士は、他に
豊ノ島、琴奨菊(琴菊次)、芳東

竜虎は芳東との対戦の機会を逸したが、
豊ノ島、琴奨菊とは、今後対戦の可能性が高いのでは?

481 :待った名無しさん :2019/06/30(日) 22:38:54.48 ID:4939LYG4D.net
>>478
豊ノ島は幕下西35まで下がったので、
もし関脇に復帰したら、
琴風の「最低位からの関脇復帰」(幕下西30)の更新になるけど…
(栃ノ心の関脇昇進は、幕下陥落後なので)

482 :待った名無しさん :2019/07/01(月) 20:22:15.66 ID:W0ZwUwQ0d.net
北海道と沖縄から同時に新十両が誕生したのは初めて?

483 :待った名無しさん :2019/07/01(月) 20:44:17.41 ID:63ZrDy4y0.net
沖縄出身の関取が7人しかいないのでサンプルが少なすぎる

総レス数 1003
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★