2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雷電以来の】御嶽海 久司43【長野県出身大関】

1 :待った名無しさん :2022/01/23(日) 20:19:57.04 ID:kZ19VZSGM.net
前スレ
【今度こそ】御嶽海 久司42【信じて良いのか?】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1642170555/

149 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 15:23:16.11 ID:ooyDxnvG0.net
主婦「最近のお相撲さんはお化粧するのね」

150 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 15:25:23.39 ID:N1cnl47r0.net
地元紙一面の番記者記事から

ライバルに抜かれた焦りは感じていた
コロナで場所中止出稽古禁止になった頃からSNS見て気に病むこともあったが、
お父さんの「結果じゃ無くて、御嶽海ここにあり、という相撲を見せろ」の激励が転機

メンタルがマジ苦しい時期があったと

151 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 15:27:39.51 ID:N1cnl47r0.net
スポーツ欄の記事から

場所中、審判部には慎重論も反対論もあったが(連続二ケタが初では,,,とか)、
14日時点で推挙論が大勢を占めて方針が定まった
上位陣が明らかに薄い現実が追い風になったのだろうという分析

152 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 15:34:11.69 ID:N1cnl47r0.net
>>151自己レス

三役で連続二ケタが初...ってのは難癖だよなあ
照ノ富士(1回目)、栃ノ心、朝乃山、正代 ほぼ全員該当
貴景勝だけ2場所連続二ケタで見送りを喰らってるが、あれは星感情じゃ無く若さ&取り口からの危惧

153 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 15:40:14.74 ID:+ME9B8r40.net
ガチ審判部の反対があったのはヤオだからだろ

154 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 15:42:47.80 ID:ooyDxnvG0.net
栃ノ心は37勝もしてるんだからいいだろ

155 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 15:46:13.61 ID:wfV6YVe90.net
3場所32勝なら不満も出るだろうが3場所33勝に加えて横綱に勝って優勝してれば文句のつけようがない
たらればの話をしても無意味だよ

156 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 15:46:18.27 ID:dRypaEjSa.net
>>145
賭博大麻をヤオに置き換えたらブーメランになってますけどw

157 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 15:47:30.58 ID:Qb5GachM0.net
>>154
栃ノ心はすごいよ
3場所37勝はなかなかいない

158 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 15:48:49.25 ID:9hpQCIpEa.net
>>61
あいつは摘み出されたなw

159 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 15:48:58.80 ID:Fq9HPA6P0.net
栃ノ心、朝乃山、まさよ
大関に上がった時が一番強かったな

160 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 15:51:53.40 ID:9hpQCIpEa.net
>>69
そういう話はチラシの裏にでも書いててください。
あなた一人だけ浮いている事が分かりませんか?

161 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 15:52:00.75 ID:dRypaEjSa.net
>>153
それが正しいなら審判部はヤオを知った上で、それでも処分なしつまり容認してるということか
協会まで腐ってんだな()

162 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 15:53:21.85 ID:dRypaEjSa.net
>>160
他とは違うオレカッケーっていう勘違いバカだからしょうがない

163 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 15:53:44.70 ID:9hpQCIpEa.net
八百長の話にはうんざりする
他所でやってください

164 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 15:55:43.44 ID:kC353AIo0.net
宮根さんと仲良しなんだね。
ミヤネウミ

165 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 15:56:39.47 ID:V9KeWBo/0.net
>>159
琴欧洲も昇進前が全盛期だな。一応優勝はあるが
御嶽もそうなってほしくないが

166 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 15:59:57.47 ID:xaLCYfS1r.net
>>135,137
多少文言が重複してしまいますが...

大相撲というものが始まったとされてから約400年
限られ残された少ない資料の記載内容を元にして
時代の背景や色々な事情によって横綱とならなかった
力士も多く見られます
今みたいに現役当時最強クラスだった力士を
なるべく横綱にしたいという趣旨です
従って明石の時代から始まるので
最初から横綱制度も大関もあるという仮定です
この資料を掘り起こしていって歴史に埋まってしまっている
強豪を見付けるのもおもしろいものです
当然 江戸時代の強豪 雷電為右衛門も横綱となっています
現在までの 照ノ富士が この方式の場合107人目の横綱となります

1600年代 8人
1700年代 17人
1800年代 25人
1900年代 51人
2000年代 6人

167 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 16:02:11.56 ID:xaLCYfS1r.net
歴代 横綱相当・日下開山
実力制(=現代同様方式)横綱一覧
1人目〜30人目

**1 明石 志賀之助    1624.03〜1644.頃 48手制定
**2 仁王 仁太夫     1625.頃 明石と対戦
**3 雷 寛龍右エ門    1630.頃 大阪相撲最強
**4 源氏山 綱五郎 初代 1640.頃 大正時代迄 二代目横綱
**5 鎌倉 十七      1645.頃 明石に勝利
**6 谷風 丹右衛門    1661.頃〜1673.頃 12年間無敗
**7 山颪 嶽右衛門    1691.頃
**8 両國 梶之助  初代 1699.頃〜1704.頃 9年間無敗
**9 御用木 無次右衛門  1700.頃〜1704.頃 12年間無敗
*10 大碇 灘右衛門    1705.頃
*11 大木戸 團右衛門   1714.頃〜1719.頃 12年間無敗
*12 谷風 梶之助  初代 1715.頃〜1730.頃 9年間無敗
*13 相引 浦之助     1724.頃〜1746.頃 22年間大関
*14 物見山 團蔵     1738.頃〜1739.頃 相引に勝利
*15 鞍馬山 鬼市     1742.頃〜1744.頃 32連勝
*16 丸山 権太左衛門   1742.頃〜1749.12 13年間で2敗
*17 阿蘇ヶ嶽 桐右衛門  1742.頃〜1747.頃 相引に勝利
*18 綾川 五郎次     1743.頃〜1744.頃 阿蘇ヶ嶽に勝利
*19 源氏山 住右衛門 初代 1744.頃〜1761.頃 12年間無敗
*20 雪見山 堅太夫    1757.10〜1777.04 優勝1回 20年間三役
*21 御所ノ浦 礒右衛門  1760.10〜1761.10 11年間で6敗
*22 釋迦ヶ嶽 雲右エ門  1770.11〜1775.02 優勝3回 ←6回の出場で
*23 谷風 梶之助 二代目 1789.11〜1794.11 優勝21回 63連勝
*24 小野川 喜三郎    1789.11〜1798.10 優勝7回 32連勝
*25 雷電 為右衛門    1795.03〜1811.02 優勝28回 44連勝
*26 花頂山 五郎吉    1802.02〜1802.08 優勝2回 32連勝
*27 柏戸 宗五郎     1808.04〜1812.04 優勝3回 32連勝
*28 玉垣 額之助 三代目 1812.04〜1794.11 優勝2回 34連勝
*29 有馬山 龍右エ門   1821.10〜1824.01 優勝4回 16連勝
*30 玉垣 額之助 四代目 1823.06〜1824.08 優勝2回 34連勝

168 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 16:02:38.16 ID:xaLCYfS1r.net
歴代 横綱相当・日下開山
実力制(=現代同様方式)横綱一覧
31人目〜55人目

*31 柏戸 利助      1823.06〜1825.01 優勝16回 34連勝
*32 阿武松 緑之助    1828.02〜1835.10 優勝5回 18連勝
*33 稲妻 雷五郎     1829.09〜1839.11 優勝10回 33連勝
*34 不知火 諾右衛門   1840.11〜1844.01 優勝1回 16連勝
*35 劔山 谷右衛門    1842.02〜1852.02 優勝6回 10年間大関
*36 秀ノ山 雷五郎    1847.09〜1850.03 優勝6回 30連勝
*37 雲龍 久吉      1861.09〜1865.02 優勝7回 16連勝
*38 不知火 光右衛門   1863.10〜1869.11 優勝3回 16連勝
*39 陣幕 久五郎     1867.01〜1867.11 優勝5回 25連勝
*40 鬼面山 谷五郎    1869.02〜1870.11 優勝7回 23連勝
*41 小野川 才助     1870.02〜1870.09 京都横綱
*42 八陣 信蔵      1871.07〜1874.10 大阪横綱
*43 綾瀬川 山左衛門   1872.04〜1876.04 優勝1回 27連勝
*44 高越山 谷五郎    1873.06〜1874.10 大阪横綱
*45 雷電 震右衛門    1877.01〜1877.06 優勝6回 43連勝
*46 境川 浪右エ門    1877.02〜1881.01 優勝5回 26連勝
*47 梅ヶ谷 藤太郎 初代 1884.02〜1885.05 優勝9回 58連勝
*48 西ノ海 嘉治郎 初代 1890.05〜1896.01 優勝2回 14連勝
*49 小錦 八十吉  初代 1896.05〜1901.01 優勝7回 39連勝
*50 大碇 紋太郎     1899.04〜1910.02 京都横綱
*51 大砲 万右エ門    1901.05〜1908.01 優勝2回 20連勝
*52 若嶌 權四郎     1903.01〜1907.01 優勝4回 35連勝
*53 常陸山 谷右エ門   1903.06〜1914.05 優勝7回 32連勝
*54 梅ヶ谷 藤太郎 二代目 1903.06〜1915.06 優勝3回 19連勝
*55 朝汐 太郎   初代 1904.12     優勝2回 大阪横綱

↓以降 同じだが 34人増加する

169 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 16:03:01.32 ID:xaLCYfS1r.net
歴代 横綱相当・日下開山
実力制(=現代同様方式)横綱一覧
56人目〜85人目

*56 太刀山 峯右エ門   1910.06〜1917.01 優勝11回 56連勝
*57 大木戸 森右エ門   1913.01〜1914.01 優勝10回 28連勝
*58 鳳 谷五郎      1914.06〜1919.05 優勝2回 14連勝
*59 西ノ海 嘉治郎 二代目 1915.05〜1918.05 優勝1回 14連勝
*60 大錦 卯一郎     1917.05〜1923.01 優勝5回 28連勝
*61 栃木山 守也     1918.02〜1925.05 優勝9回 29連勝
*62 大錦 大五郎     1918.05〜1922.01 優勝6回 11連勝
*63 宮城山 福松     1922.02〜1931.03 優勝6回 15連勝
*64 西ノ海 嘉治郎 三代目 1922.05〜1928.10 優勝1回 14連勝
*65 常ノ花 寛市     1924.01〜1930.10 優勝10回 15連勝
*66 玉錦 三右エ門    1933.01〜1938.05 優勝9回 27連勝
*67 武藏山 武      1936.01〜1939.05 優勝1回 13連勝
*68 男女ノ川 登三    1937.01〜1942.01 優勝2回 16連勝
*69 双葉山 定次     1938.01〜1945.11 優勝12回 69連勝
*70 羽黒山 政司     1942.01〜1953.09 優勝7回 32連勝
*71 安藝ノ海 節男    1943.01〜1946.11 優勝1回 20連勝
*72 照國 萬藏      1943.01〜1953.01 優勝2回 17連勝
*73 前田山 英五郎    1947.11〜1949.10 優勝1回 13連勝
*74 東富士 欽壹     1949.01〜1954.09 優勝6回 16連勝
*75 千代の山 雅信    1951.09〜1959.01 優勝6回 16連勝
*76 鏡里 喜代治     1953.03〜1958.01 優勝4回 17連勝
*77 吉葉山 潤之輔    1954.03〜1958.01 優勝1回 15連勝
*78 栃錦 清隆      1955.01〜1960.05 優勝10回 24連勝
*79 若乃花 幹士  初代 1958.03〜1962.03 優勝10回 24連勝
*80 朝潮 太郎  三代目 1959.05〜1961.11 優勝5回 12連勝
*81 柏戸 剛       1961.11〜1969.07 優勝5回 15連勝
*82 大鵬 幸喜      1961.11〜1971.05 優勝32回 45連勝
*83 栃ノ海 晃嘉     1964.03〜1966.11 優勝3回 17連勝
*84 佐田の山 晋松    1965.03〜1968.03 優勝6回 25連勝
*85 玉の海 正洋     1970.03〜1971.09 優勝6回 19連勝

170 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 16:03:27.03 ID:xaLCYfS1r.net
歴代 横綱相当・日下開山
実力制(=現代同様方式)横綱一覧
86人目〜107人目

*86 北の富士 勝昭    1970.03〜1974.07 優勝10回 21連勝
*87 琴櫻 傑將      1973.03〜1974.05 優勝5回 18連勝
*88 輪島 大士      1973.07〜1981.03 優勝14回 27連勝
*89 北の湖 敏満     1974.09〜1985.01 優勝24回 32連勝
*90 若乃花 幹士 二代目 1978.07〜1983.01 優勝4回 26連勝
*91 三重ノ海 剛司    1979.09〜1980.11 優勝3回 24連勝
*92 千代の富士 貢    1981.09〜1991.05 優勝31回 53連勝
*93 隆の里 俊英     1983.09〜1986.01 優勝4回 21連勝
*94 双羽黒 光司     1986.09〜1987.12      13連勝
*95 北勝海 信芳     1987.07〜1992.03 優勝8回 20連勝
*96 大乃国 康      1987.11〜1991.07 優勝2回 19連勝
*97 旭富士 正也     1990.09〜1992.01 優勝4回 24連勝
*98 曙 太郎       1993.03〜2001.01 優勝11回 16連勝
*99 貴乃花 光司 二代目 1995.01〜2003.01 優勝22回 30連勝
100 若乃花 勝  三代目 1998.07〜2000.03 優勝5回 14連勝
101 武蔵丸 光洋     1999.07〜2003.11 優勝12回 22連勝
102 朝青龍 明徳     2003.03〜2010.01 優勝25回 35連勝
103 白鵬 翔       2007.07〜2021.09 優勝45回 63連勝
104 日馬富士 公平    2012.11〜2017.11 優勝9回 32連勝
105 鶴竜 力三郎     2014.05〜2021.03 優勝6回 16連勝
106 稀勢の里 寛     2017.03〜2019.01 優勝2回 18連勝
107 照ノ富士 春雄    2021.09〜    優勝6回 15連勝

171 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 16:27:17.08 ID:YU16CY2qr.net
>>156
ヤオは中傷なのかよw
勝ち負けわかった取組誰が見たいんだ
賭博ガー大麻ガーってのはもともとそんな話をしてないのに反論できなくなると突然出てくる負け惜しみ

172 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 16:57:20.78 ID:bcSLOYjP0.net
はいはい、クスリとかヤオとか貴闘力部屋とかの話で叩きたいアンチ君は別スレに移動してくださいな。
伊勢ヶ濱審判部長も高田川審判副部長は御嶽海を高く評価しているんだ。
ここで下衆の勘繰りは正直やめてほしいね。

173 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 17:14:56.92 ID:FLPatgs00.net
優勝記念セールやってるとこある?

174 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 17:28:11.52 ID:v4eYXNhvr.net
照のヤオ負けが御嶽海に泥を塗った

175 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 17:41:52.55 ID:hMsiEk7B0.net
>>173
上松町に行きなされ

176 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 17:45:14.78 ID:dRypaEjSa.net
>>171
ヤオの話も元々誰もしてないのにお前がいきなり始めた負け惜しみ
やっぱりブーメランだね、頭悪いの?

177 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 18:05:48.95 ID:6Ki/W5gL0.net
ヤオって言ってるのは>>156つまりお前自身だろw

178 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 18:20:02.06 ID:GRDbsp8E0.net
>>108
なんで照ノ富士の連勝が15で最弱の里以下なの?

179 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 18:21:20.77 ID:P0Iglo6e0.net
ヤオヤオしつこい奴は
自分でガチンコ相撲協会たちあげろよ
顧問は貴闘力でさw

180 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 18:25:09.37 ID:GRDbsp8E0.net
>>178 は >>170 あて
照ノ富士は在位3場所で、横綱勝ち星、連勝、優勝回数とほぼすべてにおいて最弱の里(在位12場所)
を上回っている

最弱の里が上回っているのは、負け数とか金星配給数とかのワースト記録

181 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 18:33:50.17 ID:LaZh8SJ50.net
師匠はガチンコだった

182 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 18:37:13.80 ID:6Ki/W5gL0.net
またあ鵬がスレの流れ無視して唐突に稀勢叩き始めたか
見飽きた光景だ

183 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 18:43:47.60 ID:NHGhCf5Ap.net
優勝&大関昇進を祝う中スレの流れを無視して八百長だの騒いでるバカがいるらしい
貴闘力スレでやってろ

184 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 18:51:29.25 ID:6Ki/W5gL0.net
昨日の取組の話は無問題

185 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 18:52:29.04 ID:NHGhCf5Ap.net
照ノ富士が踵を怪我していただけの話

186 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 18:52:49.17 ID:E1aFPsU80.net
>>171
シッシッ!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚

187 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 18:53:49.64 ID:6Ki/W5gL0.net
>>186
泣くな

188 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 19:21:12.52 ID:g32O2QtY0.net
これで毎回清酒大関の懸賞が付くな
七笑なんて縁起悪くていけねえや

189 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 19:22:26.16 ID:h7Y48O7L0.net
>>180
横綱全員の
データ一覧貼っといて下さい

190 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 19:25:58.58 ID:AqyZhXWb0.net
田中要次も木曽出身

191 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 19:36:12.54 ID:aDRlxN0U0.net
そもそも八百長なら巴戦まで持ち込んだ方が興行的にも盛り上がる筈なんだが…
ボブは訝しんだ

192 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 19:37:29.33 ID:KIqCA79L0.net
故障した照が1日3番以上取りたくないんだろう

193 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 19:44:12.29 ID:aDRlxN0U0.net
>>192
八百長なら無理に傷める心配ないんだから関係ないじゃん?
明らかに具合が悪くて勝負になる状態じゃなかったけど優勝かかってる横綱が不戦敗とかありえんから出ただけでしょ
やる気が無いならそのまま電車道で押し切られた方が御嶽海に強い印象が付くし踵も痛まない
もろ差しまで入ってしまったから横綱生命賭けてまで抵抗しなかったという方が余程しっくり来るわ

194 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 19:48:37.98 ID:KIqCA79L0.net
故意に負けるのは八百長

195 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 19:50:08.11 ID:FlrxC9p10.net
まぁ勝負の世界でケガしてるという言い訳は通用しないからねぇ

あとは、ポンコツ大関を出し抜いて横綱へなってもらいたい

196 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 19:52:32.86 ID:aDRlxN0U0.net
>>194
故意に負けるのと敗色濃厚で身体を取るのは全然話が違うんだよなぁ
そもそも踵を付けて踏ん張れないのにあんだけ入られて抵抗できる訳ないんだよね

197 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 20:00:09.46 ID:KIqCA79L0.net
>>196
敗色濃厚になってわざと負けたから八百長じゃないってすげぇ屁理屈だなw

198 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 20:03:49.33 ID:dRypaEjSa.net
ケガを悪化させない程度の力を出した結果負けることを八百長って言うのか
知らなかったわー

199 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 20:05:34.84 ID:KIqCA79L0.net
>そもそも八百長なら巴戦まで持ち込んだ方が興行的にも盛り上がる筈

興行を盛り上げるための八百長なんてほとんどない
特にモンゴルはほぼ全てで逆

200 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 20:08:55.19 ID:NHGhCf5Ap.net
進一くんは妄想に取りつかれて現実を見れなくなってる可哀想な人
今後無視する

201 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 20:13:40.43 ID:KIqCA79L0.net
だいたいカモにしてた御嶽海に簡単に負けるかよw

勝てば巴戦だし、そもそも初めから1日3番以上取る気が無かったんだろ

202 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 20:17:57.92 ID:VirNiswDp.net
>>129
なんちゃって大関が1人増えて、大関互助会ぎ復活だよ。

203 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 20:19:39.62 ID:dRypaEjSa.net
1日3番取る気ない人間がなぜ横綱になれるのか

204 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 20:20:39.04 ID:aDRlxN0U0.net
>>197
普通怪我した奴がほぼ負けが決まった段階で無理をしないのはわざと負けたとは言わないんですが

205 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 20:21:12.23 ID:NHGhCf5Ap.net
貴景勝や御嶽海は互助なんてしないよ
貴景勝はもう体がボロボロ
死にかけなんだから今のうちに少しでも多く勝たないと

206 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 20:28:56.28 ID:KIqCA79L0.net
>>203-204
目に見えてケガしてるから悪化させないためにわざと負けただけの話
勝つ気で行って劣勢になったから負けたって、勝てばあと2番以上取らされるんだぞあの体調で
本気で巴戦やる気だったと思ってるのかよw

207 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 20:34:05.73 ID:aDRlxN0U0.net
>>206
勝つ気がないならあんな無理におっつけ剥がす必要ないんで

208 :待った名無しさん:2022/01/24(月) 20:40:11.17 ID:4Et8GQjNK
敗色濃厚になって諦めたのが八百長だったら、宇良以下の小兵以外は殆ど八百長。

209 :待った名無しさん:2022/01/24(月) 20:44:32.85 ID:4Et8GQjNK
照は先場所の全勝で、少し天狗になったきらいはある。
相手が研究してくるのに、研究不足。
玉鷲の右ハズからの突き落とし、明生の肩透かし、阿炎ののど輪、御嶽海の左おっつけ。
全部相手の思惑どおり。
参謀の安美錦は何をしてたのか。
慢心と油断としか言いようがないんだが、来場所巻き返しできなければ、所詮それだけの力士だったということか。

210 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 20:36:57.69 ID:KIqCA79L0.net
無理やり力づくではがしてる風には見えんが

211 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 20:37:33.23 ID:ooyDxnvG0.net
負ける気はないけど無理して加藤とも思ってないってとこでしょ

212 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 20:38:46.14 ID:KIqCA79L0.net
勝って3番以上取って優勝狙ってるにしては全然気合が入ってないぞw

213 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 20:40:29.03 ID:NHGhCf5Ap.net
怪我してるから無理出来ないのさ

214 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 20:42:17.55 ID:KIqCA79L0.net
怪我してるから3番取る気がないのさ

215 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 20:46:33.11 ID:aDRlxN0U0.net
>>212
少なくとも早目にまわし取って速攻決めればワンチャン勝てるかな位の気合いは入れてたよ

216 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 20:48:15.56 ID:NHGhCf5Ap.net
横綱は最後までまわしとろうとしてたよ

217 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 20:48:40.15 ID:KIqCA79L0.net
>>215
入場シーンや仕切の時の顔見たか?

218 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 20:50:52.77 ID:aDRlxN0U0.net
>>217
十分気合い入ってたよ
八百長だ勝つ気がないだ言ってる癖に具体的な理屈は何一つ述べられないんだね君

219 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 20:51:53.06 ID:KIqCA79L0.net
>>218
いつもの気合がなかっただろ
お前こそ具体的な理屈を全く述べれてない

220 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 20:55:00.23 ID:aDRlxN0U0.net
>>219
だから答えろよ
勝つ気がないのにおっつけをなんでわざわざ剥いだんだよ
差し手の邪魔になるからおっつけを剥ぐんだから負けるつもりならそのまま押し切られれば良いだろ

221 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 20:55:05.98 ID:KIqCA79L0.net
>>191
>八百長なら巴戦まで持ち込んだ方が興行的にも盛り上がる筈

こんなこと言ってる時点でニワカだわな

222 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 20:59:35.82 ID:EI8gdJ7e0.net
都合悪い反論はシカトwwウケるww

223 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 20:59:49.32 ID:KIqCA79L0.net
>>207
>無理におっつけ剥がす必要ないんで

>>210で答えてるが

224 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 21:04:28.56 ID:aDRlxN0U0.net
>>223
全く答えになってないんだが
照ノ富士はまわしさえ取れればほぼ御嶽海に勝てるからおっつけ剥がすんだよ
力づくとかそういう話じゃないの照ノ富士の勝ちパターンの話してんだよなぁ
日本語すら不便でしたか

225 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 21:04:38.95 ID:EI8gdJ7e0.net
>見えんが
>気合がなかっただろ

そもそもこんなド主観を理屈とか宣えてる時点で
頭の程度が窺い知れる

226 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 21:04:46.10 ID:KIqCA79L0.net
>>200
都合悪い反論はシカトwwウケるww

227 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 21:07:18.11 ID:NHGhCf5Ap.net
お前は主観をグダグダ話してるだけで理論になってない

228 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 21:07:33.04 ID:EI8gdJ7e0.net
>>226
自分が孤軍奮闘だから相手もそうだと思ってブーメラン投げたつもりか?
何だこのバカ

229 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 21:08:23.22 ID:KIqCA79L0.net
>>224
お前が無理にはがす必要がないとか言ってることに反論してる
その理屈だと八百長だった変化する必要ないだの土俵際で粘る必要がないとか言い出すのかニワカはw

230 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 21:10:59.84 ID:aDRlxN0U0.net
>>229
良いから剥がしたのは何でなのかさっさと答えてくれませんかね?

231 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 21:11:17.38 ID:KIqCA79L0.net
>>228
お前が主観をグダグダ話してるだけで理論になってない
孤軍奮闘だのブーメランだの主観だの使う言葉が終日同じでバカですか?

232 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 21:15:43.25 ID:dRypaEjSa.net
明後日の正式発表まではヤオバカ転がして遊ぶスレになりそうだな

233 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 21:16:26.85 ID:KIqCA79L0.net
>>230
都合悪い反論はシカトwwウケるww

234 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 21:21:23.07 ID:aDRlxN0U0.net
>>233
何か面白い要素あったかい?
君の話は答えになってないから早く答えてくれと言ってるんだけど

235 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 21:22:34.53 ID:KIqCA79L0.net
>>232
お前は今日「も」引きこもりなんだなw
書き込み時間があぶりだされる強制ワッチョイでわかる

236 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 21:25:05.67 ID:aDRlxN0U0.net
人をニワカ呼ばわりするほど相撲知識に優れた人がまさか照ノ富士はまわしさえ取れれば勝てるタイプの力士だって事を知らない筈ないんだがなぁ
御嶽海のおっつけを剥がすという事はまわしを取りたいんだから勝つ気があったはずなんだがおかしいなぁ
玄人さんなら答えられるはずなのになぁ

237 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 21:27:02.44 ID:KIqCA79L0.net
>>234
お前こそ他人の指摘から逃げまくってるくせに俺の質問には答えろと言ってるだけなんだが
都合の悪い指摘は全部逃げるw

238 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 21:29:40.08 ID:aDRlxN0U0.net
>>237
草早してないで玄人パイセン早く教えて?
照ノ富士はどうしておっつけを剥がしたの?

239 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 21:29:51.13 ID:KIqCA79L0.net
>>236
自分の聞きたいこと一点だけを何度も言ってるだけのカスはよっぽど広い議論ができない知識しかないんだなw

240 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 21:30:36.48 ID:aDRlxN0U0.net
>>239
うん、そうなんだ
だから早く教えて?

241 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 21:30:42.57 ID:CinkyINo0.net
やっぱりモンゴル人は、貴乃花や稀勢の里みたいな日本人と違って骨が折れてでも頑張ろうという気迫がない。
怠け者のクズはサッサと辞めてしまえ。

242 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 21:30:42.84 ID:KIqCA79L0.net
>>238

>>239

243 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 21:32:29.67 ID:aDRlxN0U0.net
>>242
答えになってないですパイセン

244 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 21:33:13.55 ID:KIqCA79L0.net
>>240
だから逃げるなって

245 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 21:33:37.16 ID:OmeN6YOoa.net
>>241
骨が折れたらもう稼げないんだけど
その稼ぎ誰が補填してくれんの?お前補填できんの?w

246 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 21:33:43.92 ID:KIqCA79L0.net
>>243
お前がだろ

247 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 21:35:29.30 ID:OmeN6YOoa.net
主観の押し付け
レッテル貼り
論点ずらし

香ばしさMAXかよ

248 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 21:35:33.87 ID:aDRlxN0U0.net
>>244
良いから早く答えて
知識広いんでしょ?
凄さ見せられてないよ
話題の転換じゃくて理論理屈早く見せてよ

249 :待った名無しさん :2022/01/24(月) 21:35:48.72 ID:KIqCA79L0.net
だからその理屈だと八百長だった変化する必要ないだの土俵際で粘る必要がないとか言い出すのかニワカはw

総レス数 1013
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200